18/04/25(水)04:47:46 首位打... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/25(水)04:47:46 No.500004577
首位打者貼る
1 18/04/25(水)04:50:52 No.500004769
追い込まれるとすごいんだな小林は 反動がなければいいな
2 18/04/25(水)04:55:02 No.500005023
小林オープン戦成績 .083(12-1) 撒き餌さか
3 18/04/25(水)04:56:31 No.500005111
なんなのバッティングって短期集中で開花するもんなの
4 18/04/25(水)04:58:09 No.500005209
秋キャンプの素振りノルマこなしたのこいつだけ?
5 18/04/25(水)04:58:32 No.500005230
覚悟決まった感じ 男らしくて好きだよ
6 18/04/25(水)05:04:42 No.500005569
ファンもアンチもだけどもしかすると本人も「そのうち落ちる」って思ってる
7 18/04/25(水)05:07:18 No.500005716
やっぱバッティングってメンタルだな
8 18/04/25(水)05:07:52 No.500005772
休ませながら使えば高打率残せると思う
9 18/04/25(水)05:09:45 No.500005904
大城と交互に使えば凄いことになりそうなってる
10 18/04/25(水)05:10:33 No.500005952
打撃内容が去年と別人すぎる…
11 18/04/25(水)05:11:39 No.500006002
二年連続で最低打率だったからまあ死ぬほど努力したんだろう 夢がある
12 18/04/25(水)05:11:54 No.500006015
解説からも散々打てればリーグ最高の捕手になれるのにって言われてたよね
13 18/04/25(水)05:12:14 No.500006033
プロで1軍にいる時点で素質は十分にあるから…
14 18/04/25(水)05:13:52 No.500006103
捕手とりまっくた成果なのかこれは
15 18/04/25(水)05:14:00 No.500006110
雰囲気で打ってる
16 18/04/25(水)05:19:40 No.500006381
あと残った欠点は鈍足ぐらいか 阿部なら分かるけど小林の顔と体格で鈍足なのは意外だよね
17 18/04/25(水)05:22:00 No.500006496
小林って真面目そうだもんな
18 18/04/25(水)05:25:10 No.500006664
>小林って真面目そうだもんな キャンプ中素振りしまくったみたいだしなぁ 実際スイングも打球も全然違うと思うし
19 18/04/25(水)05:27:57 No.500006806
やっぱ巨人で正捕手狙うって改めてすげーことなんだな…
20 18/04/25(水)05:28:41 No.500006839
>阿部なら分かるけど小林の顔と体格で鈍足なのは意外だよね WBCの外国人とか騙されてたよね
21 18/04/25(水)05:33:06 No.500007051
>やっぱ巨人で正捕手狙うって改めてすげーことなんだな… 巨人の場合はOBとマスコミがうるさいだろうからな まぁ前任者が偉大だと大変ってのは各球団共通な気はするが
22 18/04/25(水)05:38:09 No.500007279
BABIPも良い感じだし誰よりも素振りしたらしいからその成果だろう
23 18/04/25(水)05:51:21 No.500007896
ちょっと感動した
24 18/04/25(水)05:57:31 No.500008167
正直素振りしてここまで打てるとか無いだろそしたら皆するわ
25 18/04/25(水)05:57:54 No.500008183
>プロで1軍にいる時点で素質は十分にあるから… 広陵でも8か9番で高校初ホームランが3年の県大会の延長で部員全員驚いたクラスの打撃でもプロの首位打者に一時的になれるんだから頑張ったんだろうなぁ...
26 18/04/25(水)06:02:39 No.500008410
>あと残った欠点は鈍足ぐらいか >阿部なら分かるけど小林の顔と体格で鈍足なのは意外だよね 捕手はだいたい鈍足になっちゃうからまあ…
27 18/04/25(水)06:03:57 No.500008481
松井みたいにOB完全シャットアウトで指導って難しいんだろうなあ
28 18/04/25(水)06:06:41 No.500008630
>まぁ前任者が偉大だと大変ってのは各球団共通な気はするが ウチなんざ基準が古田ですぜ
29 18/04/25(水)06:27:12 No.500009674
今年は2割5分期待できるな
30 18/04/25(水)06:49:47 No.500011031
古田城島阿部っていう人外が続いただけで 本来は谷繁里崎くらいが一般的な捕手なんだろうけどね…
31 18/04/25(水)06:51:11 No.500011125
>古田城島阿部っていう人外が続いただけで >本来は谷繁里崎くらいが一般的な捕手なんだろうけどね… 里崎はともかく谷繁は普通にレジェンドですが…
32 18/04/25(水)06:56:13 No.500011459
いやつまり打撃でも評価されるのは本来レアケースって言いたかったすまん
33 18/04/25(水)07:08:45 No.500012395
谷繁横浜時代は打撃もやばいからな
34 18/04/25(水)07:17:56 No.500013093
谷繁が一般的とかマジかよ
35 18/04/25(水)07:18:09 No.500013105
.250 二桁本塁打を数年続けられる捕手なんか控えめに言って名選手だぞ目を覚ませ
36 18/04/25(水)07:20:16 No.500013249
一般的な捕手っていうのは村田善則くらいをいうんだ
37 18/04/25(水)07:22:33 No.500013431
>一般的な捕手っていうのは村田善則くらいをいうんだ そこはせめて村田真一でと思ったけど アレも当時の他球団に比べれば劣るだけで今基準だと打ってるほうだな…
38 18/04/25(水)07:22:57 No.500013459
里崎ってあんな偉そうなのに1000安打も打ってないんだよな
39 18/04/25(水)07:24:42 No.500013607
里崎が一般的捕手みたいな印象なのは同年代前後にいるのが古田阿部城島谷繁みたいな連中ばかりなせいで、普通に名捕手だからな!?
40 18/04/25(水)07:24:50 No.500013614
2000試合達成できなかったせいで地味だけど中村武志も改めてみるとすごい
41 18/04/25(水)07:26:04 No.500013711
20数年前の各球団の捕手陣は歴史的に見てもやっぱりおかしいわ
42 18/04/25(水)07:28:36 No.500013917
元々ピッチャーだったんだけど広陵時代にノムスケと出会って「こりゃ勝てんわ」と捕手になったんだよね おかげで肩はすごい 当時野村が打つ方も良かった模様
43 18/04/25(水)07:28:50 No.500013937
>2000試合達成できなかったせいで地味だけど中村武志も改めてみるとすごい リードも良いし肩も良い、バッティングも目立つわけじゃないがレギュラー捕手としては問題ない 何よりも投手からの信頼度がめっちゃ高い さらにこの後に入ったのが谷繁なもんだからホントに中日の捕手不足は深刻だよ小田ももういないし
44 18/04/25(水)07:31:27 No.500014173
最近捕手は2,3人を交代で使うチームが多いから規定打席数もうちょっと甘くしてほしい