おごる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/25(水)00:40:27 No.499970385
おごるぜ「」
1 18/04/25(水)00:41:08 No.499970550
ありがとよ
2 18/04/25(水)00:42:18 No.499970825
まじか 最近これ900mlに換算したら6000円くらいするでしょ
3 18/04/25(水)00:43:20 No.499971080
胸ポケからスィとだして飲みたい
4 18/04/25(水)00:44:40 No.499971389
ウイスキーの値段の変動にはまいるね 昔はマッカランだって3500円以下で買えたんだ
5 18/04/25(水)00:47:07 No.499971945
>胸ポケからスィとだして飲みたい 胸ポケに入れるにゃちょいと体積が…
6 18/04/25(水)00:47:40 No.499972063
そんなサイズじゃなかったよなこれ…
7 18/04/25(水)00:48:32 No.499972255
花山薫みたいな体型ならできるよ
8 18/04/25(水)00:48:35 No.499972265
結構奥行きあるかんなこれ!
9 18/04/25(水)00:49:05 No.499972383
無印良品に売ってるって「」に騙されたやつ
10 18/04/25(水)00:49:12 No.499972414
これ見た目薄そうだけど正方形の底だからな
11 18/04/25(水)00:50:00 No.499972638
この理科室にありそうな瓶が俺を狂わせる
12 18/04/25(水)00:50:06 No.499972659
これ以上値上がりしたらマジでマッカランの方が安くなる 味落ちたのにジャパニーズ高騰しすぎ
13 18/04/25(水)00:51:29 No.499972983
>まじか >最近これ900mlに換算したら6000円くらいするでしょ 近所のスーパーで定価で売ってるけど900ml換算しても4700円弱ぐらいだわ
14 18/04/25(水)00:51:34 No.499973007
ウィスキーつったら高いもんじゃろ
15 18/04/25(水)00:51:42 No.499973039
自転車の前カゴみてえな胸ポケしやがって
16 18/04/25(水)00:53:19 No.499973378
こぼれる
17 18/04/25(水)00:54:22 No.499973602
値段上がってからなかなか値下がりしてくれなくて困る
18 18/04/25(水)00:54:32 No.499973633
>ウィスキーつったら高いもんじゃろ アーリータイムズやグランツでもいいんだぜ?
19 18/04/25(水)00:54:55 No.499973724
su2359894.jpg 好きなスーパーニッカを選ぶといい…
20 18/04/25(水)00:55:57 No.499973964
成城石井で2300円ぐらいだね
21 18/04/25(水)00:56:42 No.499974106
>su2359894.jpg >好きなスーパーニッカを選ぶといい… じゃあ左奥の竹鶴17年を…
22 18/04/25(水)00:57:20 No.499974247
>好きなスーパーニッカを選ぶといい… ぼくその青いニッカがいい
23 18/04/25(水)00:57:24 No.499974255
>好きなスーパーニッカを選ぶといい… 1500円だった頃の余市NAを
24 18/04/25(水)00:58:20 No.499974477
>好きなスーパーニッカを選ぶといい… プレミアム角瓶て一瞬で終売になったよね
25 18/04/25(水)00:58:47 No.499974568
宮城峡NAと余市NAは後一本づつしかないから駄目よ!
26 18/04/25(水)00:59:08 No.499974622
これとスペシャルリザーブを交互に勝ってる もう少し高いやつに手を出してみたい
27 18/04/25(水)01:00:52 No.499974994
>もう少し高いやつに手を出してみたい 国産だとこの上がザ・ニッカとかになっちゃうんよね あとはマルスの越百(コスモ)とか
28 18/04/25(水)01:02:25 No.499975336
あかし美味しい
29 18/04/25(水)01:02:28 No.499975349
>>もう少し高いやつに手を出してみたい >国産だとこの上がザ・ニッカとかになっちゃうんよね >あとはマルスの越百(コスモ)とか ザ・ニッカは5000円ならすごく良いウィスキーだよ!
30 18/04/25(水)01:03:33 No.499975583
ライフと成城石井で売ってたな 2500円くらい
31 18/04/25(水)01:04:36 No.499975782
su2359903.jpg 膳膳
32 18/04/25(水)01:05:30 No.499975961
実売1800ぐらいで買えた時代は割とコスパ良く思えたからリピしてたなぁ
33 18/04/25(水)01:06:54 No.499976267
ニッカクリアもトリクラも割と美味しいからどっちを買うか最近迷う ・・・ごめんやっぱり竹鶴NA値段下げて
34 18/04/25(水)01:07:26 No.499976385
>実売1800ぐらいで買えた時代は割とコスパ良く思えたからリピしてたなぁ 今も2500円しないで買えるからたしか容量的にはシーバスのミズナラよりは安いはず
35 18/04/25(水)01:09:18 No.499976735
値上がりの原因ってプレミアなの?物価なの?酒税なの?
36 18/04/25(水)01:09:20 No.499976742
事務所を掃除してたらおそらく10年以上眠ってたリザーブ10年が3本も出てきた 全部独り占めしたんじゃグフフ…
37 18/04/25(水)01:10:49 No.499977072
親類が亡くなると飾ってあったり隠してたいいウイスキーが手に入る
38 18/04/25(水)01:10:54 No.499977094
国産が高くなるなら俺はスコッチを開拓するぜ!してたはずなのにどうして全体的に底上げ状態なの…
39 18/04/25(水)01:11:44 No.499977283
>値上がりの原因ってプレミアなの?物価なの?酒税なの? 世界中でウィスキーの需要が増えて世界的に原酒が無くなった 特にそれまで冬の時代で仕込みの量が減っていたので
40 18/04/25(水)01:12:00 No.499977349
ラフロイグ値上がりしてるの気のせいじゃないよね?
41 18/04/25(水)01:12:14 No.499977406
国産オールドボトル探して酒屋巡りも最近は出物が無くて寂しい スルーしてた膳でも買い溜めるか
42 18/04/25(水)01:12:16 No.499977418
そんなわけで今日もバラファイなのだ
43 18/04/25(水)01:12:17 No.499977419
新興国での人気 アメリカでもバーボン再評価でこっちに入ってこなくなったり
44 18/04/25(水)01:12:36 No.499977515
スーパーニッカも500ml登場で700mlが消えそうで怖い・・・
45 18/04/25(水)01:13:32 No.499977740
ドンキとかでも売ってるかな
46 18/04/25(水)01:13:43 No.499977783
>アメリカでもバーボン再評価でこっちに入ってこなくなったり ビールしか飲まないアメリカ人がウイスキー飲んでるってすごい状況が生まれてると聞く ほぼ日本で消費されるとまで言われてたのにおめーに売るフォアローゼズねーから状態になるとは誰も思わなかっただろうな…
47 18/04/25(水)01:14:10 No.499977881
>今も2500円しないで買えるからたしか容量的にはシーバスのミズナラよりは安いはず 近所のやまやだと容量的にはミズナラの方が若干安いぐらいかな まあ実際には他の12年ブレンデッド買っちゃうんだけど
48 18/04/25(水)01:14:16 No.499977907
>実売1800ぐらいで買えた時代は割とコスパ良く思えたからリピしてたなぁ うちの近所のスーパーだとまだ税込みで1900円未満で買える…ありがたい…
49 18/04/25(水)01:14:48 No.499978023
>ウイスキーの値段の変動にはまいるね >昔はマッカランだって3500円以下で買えたんだ 最近飲んでなかったけど倍以上になってる…
50 18/04/25(水)01:14:57 No.499978058
イオンで売ってるヘリオスのラムカスクフィニッシュてのが気になる
51 18/04/25(水)01:15:21 No.499978133
まさか投機の対象にまではなってないよね?
52 18/04/25(水)01:15:23 No.499978140
竹鶴12年ですら怖くて開けられないや だから再販もしたしマッカラン12年開ける
53 18/04/25(水)01:16:08 No.499978315
>まさか投機の対象にまではなってないよね? なってなかったら山崎にヤバイ値段ついてないよ
54 18/04/25(水)01:16:23 No.499978379
フォアローゼズはキリンがオーナーな分ある程度は確保できるのが有難い
55 18/04/25(水)01:16:28 No.499978393
投機の対象にして買ってる人も結構いる
56 18/04/25(水)01:17:18 No.499978556
国産は高騰しすぎてもう… 5千円出したら12年どころか17年20年が輸入は買えるよ…
57 18/04/25(水)01:17:30 No.499978604
アメリカ人はジョージアムーンでも飲んでればいいのに…
58 18/04/25(水)01:18:08 No.499978704
>イオンで売ってるヘリオスのラムカスクフィニッシュてのが気になる そういうのって輸入原酒を日本で一時貯蔵しただけじゃないの
59 18/04/25(水)01:18:44 No.499978842
>投機の対象にして買ってる人も結構いる オークションに出して小遣い稼ぎに
60 18/04/25(水)01:19:06 No.499978930
初めてウイスキー飲んだ時はまっずいなこれって思ったのに今じゃこれを家に常備してる なんでこうなったのかわからない…
61 18/04/25(水)01:19:22 No.499978978
ブラックニッカのシェリーなんちゃら予約したかい?
62 18/04/25(水)01:19:26 No.499978987
ヘリオスって沖縄の?
63 18/04/25(水)01:19:28 No.499978995
>ビールしか飲まないアメリカ人がウイスキー飲んでるってすごい状況が生まれてると聞く >ほぼ日本で消費されるとまで言われてたのにおめーに売るフォアローゼズねーから状態になるとは誰も思わなかっただろうな… そうは言っても人口当たりのウィスキー消費量だと ここ数年アメリカは日本の二倍程度をキープし続けててそれでも80年代の消費量まで回復してないんだよね
64 18/04/25(水)01:19:35 No.499979016
>そういうのって輸入原酒を日本で一時貯蔵しただけじゃないの ヘリオス酒造は自社で製造してたんでワンチャンあるかなと
65 18/04/25(水)01:20:02 No.499979093
マッカランも売れない時代に殿様商売して質がすさまじく落ちてつぶれかけたところをサントリーにホワイトナイトされて立ち直って質も戻ってきたというから激動してる
66 18/04/25(水)01:20:34 No.499979189
>ヘリオスって沖縄の? そう 今もローソン限定で暦のベビーボトルだけ出してる
67 18/04/25(水)01:21:41 No.499979404
暦のベビーボトルって、てっきりすぐ品切れになるかと思ったらずっと売ってるけど あれ中身ホントに昔から貯蔵してたウイスキーなのかね?
68 18/04/25(水)01:21:46 No.499979416
初号ブラックニッカももう三年前なのか
69 18/04/25(水)01:21:48 No.499979422
>>そういうのって輸入原酒を日本で一時貯蔵しただけじゃないの >ヘリオス酒造は自社で製造してたんでワンチャンあるかなと 今もまた蒸留所動かしてるしもう3年くらいのなら出せるんじゃない?
70 18/04/25(水)01:22:23 No.499979525
士業の先生にちょっと大きい仕事してもらったんで 差し入れがわりにデパートでマッカラン買ったんだけど やっぱりたっけえな 包装紙代だと思ってるけど
71 18/04/25(水)01:22:37 No.499979568
>暦のベビーボトルって、てっきりすぐ品切れになるかと思ったらずっと売ってるけど >あれ中身ホントに昔から貯蔵してたウイスキーなのかね? 昔の分は1%とかそんな感じだったと思うよ 全部そうだったのは限定販売100本くらいされただけ
72 18/04/25(水)01:22:42 No.499979594
なんでそんな需要増えたんだろ
73 18/04/25(水)01:23:12 No.499979696
新興国が…
74 18/04/25(水)01:23:23 No.499979724
>あれ中身ホントに昔から貯蔵してたウイスキーなのかね? 台湾方面への大々的輸出計画が頓挫してその分を回したと聞いた
75 18/04/25(水)01:23:42 No.499979778
だいたい中国人に知られると何でも不足する 人口10倍は伊達じゃないぜ
76 18/04/25(水)01:23:53 No.499979824
国内原酒の消費だとハイボール需要が強すぎて それと比べたら輸出量なんて誤差みたいなもん
77 18/04/25(水)01:24:02 No.499979848
コーヒーといいお酒といいほんとにね…
78 18/04/25(水)01:24:14 No.499979889
台湾は台湾でウイスキーメーカーあるじゃない
79 18/04/25(水)01:24:25 No.499979931
国内でビールは需要落ちてるって話聞くけどウイスキーはどうなんだろう
80 18/04/25(水)01:25:00 No.499980045
>台湾は台湾でウイスキーメーカーあるじゃない びっくりするぐらい高い…
81 18/04/25(水)01:25:09 No.499980080
ハイボールにエイジングの原酒なんて要らないでしょ
82 18/04/25(水)01:25:13 No.499980097
>国内でビールは需要落ちてるって話聞くけどウイスキーはどうなんだろう 上がってはいるけど割合的には少しよ
83 18/04/25(水)01:25:20 No.499980127
祖父が飲まないから適当に持ってけって言われて持って帰ってきたウイスキーがめっちゃ美味くてすごい…
84 18/04/25(水)01:26:07 No.499980301
カヴァランはいつか飲む日が来るのだろうかと思うくらいには高い ミニボトルすら買う気が起きない
85 18/04/25(水)01:26:21 No.499980354
>国内でビールは需要落ちてるって話聞くけどウイスキーはどうなんだろう 前者は落ちてて後者は伸びてるけど元の母数の違いがデカいので…
86 18/04/25(水)01:26:32 No.499980387
>そうは言っても人口当たりのウィスキー消費量だと >ここ数年アメリカは日本の二倍程度をキープし続けててそれでも80年代の消費量まで回復してないんだよね 人口あたりどころかちゃんとしたウイスキーの消費量ではアメリカはずーーっと世界一だぞ
87 18/04/25(水)01:26:37 No.499980402
>台湾は台湾でウイスキーメーカーあるじゃない カバランもオマーも美味いけど南国感が強すぎて割とワンパターンだし
88 18/04/25(水)01:26:38 No.499980403
>祖父が飲まないから適当に持ってけって言われて持って帰ってきたウイスキー かなりの可能性で飲ませるために買った奴だな…
89 18/04/25(水)01:27:09 No.499980505
…お兄さんにいいことがありますように…(プルプル
90 18/04/25(水)01:27:10 No.499980512
40本程買いだめ竹鶴12年があと3本しかない… 辛い…
91 18/04/25(水)01:27:42 No.499980618
>カヴァランはいつか飲む日が来るのだろうかと思うくらいには高い >ミニボトルすら買う気が起きない 貯まったビックカメラのポイントで買うといいよ
92 18/04/25(水)01:28:38 No.499980788
山崎値段高すぎじゃない…? ていうか180mlならコンビニに定価で置いてあったりするよね
93 18/04/25(水)01:29:04 No.499980850
>かなりの可能性で飲ませるために買った奴だな… 飲まない人だから貰い物が放置されてたんだよね なので響1989年貰ってきたけど美味すぎるこれ
94 18/04/25(水)01:29:54 No.499980987
>カヴァランはいつか飲む日が来るのだろうかと思うくらいには高い >ミニボトルすら買う気が起きない カヴァランに限らず新興メーカーのウイスキーは元々高い上に代理店が更にぼってるからな コレに関しては昔からの定番を適正価格で輸入してくれてた酒造メーカーの素晴らしさを今更実感する
95 18/04/25(水)01:29:55 No.499980988
>人口あたりどころかちゃんとしたウイスキーの消費量ではアメリカはずーーっと世界一だぞ 単純な消費量ならインドじゃね? 人口当たりだとフランスだが
96 18/04/25(水)01:31:03 No.499981143
>山崎値段高すぎじゃない…? >ていうか180mlならコンビニに定価で置いてあったりするよね コンビニの山崎とプレミアが付いていても欲しい山崎は別もの
97 18/04/25(水)01:31:20 No.499981204
インドのは国産の怪しいウイスキーもどきも含むので
98 18/04/25(水)01:31:22 No.499981210
ホワイトマッカイ安い美味い2000円以下だとこれ以上は無いんじゃないかと思う
99 18/04/25(水)01:32:19 No.499981372
>ホワイトマッカイ 甘いのが好きな人はこれいいよな 俺はもう少し辛いのがいいけど
100 18/04/25(水)01:32:36 No.499981431
>ホワイトマッカイ安い美味い2000円以下だとこれ以上は無いんじゃないかと思う カティサークストームはいい線行ってた
101 18/04/25(水)01:33:20 No.499981573
高いの飲むと胃がもたれるようになってきた 安物のほうがスムースでかぱかぱ飲めていいよくない
102 18/04/25(水)01:33:37 No.499981623
>単純な消費量ならインドじゃね? >人口当たりだとフランスだが インドはモルトもグレーンも使っていない色付き焼酎ウイスキーが大半だし そういのを入れると17年以上の高級ウイスキーの消費世界一は韓国になってしまう
103 18/04/25(水)01:34:02 No.499981683
>コンビニの山崎とプレミアが付いていても欲しい山崎は別もの あっそうか12年とか18年の方か ごめん勘違いしてた
104 18/04/25(水)01:34:21 No.499981743
>カティサークストームはいい線行ってた カティサーク期待してたら思ってたより全然ハードなお味だったなストーム
105 18/04/25(水)01:34:30 No.499981765
>インドのは国産の怪しいウイスキーもどきも含むので IWSRの調査対象はまともなメーカー品だけだから 密造まがいのを含めればもっと行くかもなインド
106 18/04/25(水)01:35:36 No.499981972
需要増えたんだし象さんして欲しいけど やっと数が間に合ったら今度はブームが終わって在庫過多になったってワインの前例があるからやるにやれないよね…
107 18/04/25(水)01:35:46 No.499982000
韓国の飲み方はヤバかったな
108 18/04/25(水)01:35:55 No.499982032
山崎は贈答品だから もらったら嬉しい 買うならシーバスリーガルのほうがいい
109 18/04/25(水)01:36:12 No.499982079
>需要増えたんだし象さんして欲しいけど ピンクエレファントかよ
110 18/04/25(水)01:37:03 No.499982218
>需要増えたんだし象さんして欲しいけど 象はともかく増やしてるよ でも樽不足もあるから実際キツイ部分はあるみたいだ それに飲めるのは早くてもン年後だしね
111 18/04/25(水)01:37:23 No.499982289
>需要増えたんだし象さんして欲しいけど >やっと数が間に合ったら今度はブームが終わって在庫過多になったってワインの前例があるからやるにやれないよね… 日本酒も地酒ブームとか淡麗辛口ブームとかの度に その引き潮で結構ダメージ受けてるしな…