虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おじさ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/24(火)22:53:41 No.499941914

    おじさんにはこれぐらいのバイクがピッタリだった

    1 18/04/24(火)22:57:11 No.499943008

    これぐらいって言ってるけど前輪にブレーキのディスク二枚ついてるし中免の俺じゃ乗れないくらいごっついんでしょ?

    2 18/04/24(火)22:59:08 No.499943655

    ハンドルがカッコイイ

    3 18/04/24(火)22:59:56 No.499943939

    セローで十分すぎた…

    4 18/04/24(火)23:00:03 No.499943979

    トレーサーでしょ

    5 18/04/24(火)23:00:29 No.499944118

    これの元になったバイクはリターンしたおっさんが事故起こして廃車しまくってるって聞いたけど本当なのかわからない

    6 18/04/24(火)23:00:30 No.499944125

    >これぐらいって言ってるけど前輪にブレーキのディスク二枚ついてるし中免の俺じゃ乗れないくらいごっついんでしょ? 教習で乗ったバイクのフロントも二枚付いてると思うよ

    7 18/04/24(火)23:00:36 No.499944150

    >これぐらいって言ってるけど前輪にブレーキのディスク二枚ついてるし中免の俺じゃ乗れないくらいごっついんでしょ? すーぱーふぉあにも2枚ついてるし…

    8 18/04/24(火)23:00:47 No.499944211

    これぐらいとか言って100万円くらいするんでしょ!知ってるんだから!

    9 18/04/24(火)23:01:21 No.499944387

    この顔が好きになれない特に正面 新型のMT-09しかり やはり俺はカワサキ党なのだ…

    10 18/04/24(火)23:01:23 No.499944396

    俺にはFZ25で充分ですよ… こいつXSR25になって国内で出ないかな

    11 18/04/24(火)23:01:34 No.499944456

    >教習で乗ったバイクのフロントも二枚付いてると思うよ おおがたのえぬしーは一枚だし…

    12 18/04/24(火)23:01:48 No.499944532

    最近のバイクはデザインが複雑で汚れたらスキマの掃除が大変そうって思うおじさんです

    13 18/04/24(火)23:02:41 No.499944772

    中免だと画像のに乗るのは法律が許してくれないので安心して候補から除外してほしい

    14 18/04/24(火)23:03:06 No.499944888

    乗ってるヒの知り合いによると元車のヒラヒラ感が健在なので あまり長距離は向かないらしい VストやNCにすれば良かった…って言ってた

    15 18/04/24(火)23:03:11 No.499944911

    最近のヤマハは完全ヨーロッパ仕様で足が届かない

    16 18/04/24(火)23:03:29 No.499944989

    ふらっとバイク屋行ったら今決めるとGW前に納車できますよーとか言われた GWに出かける予定はないから別にそんな早くなくても良いけど めっちゃ早いな…

    17 18/04/24(火)23:03:47 No.499945069

    アフリカツイン良いよ!良いよね

    18 18/04/24(火)23:04:00 No.499945134

    MT-09はまず車両重量193㎏ってとこだけ見てリターンライダーのおじさんが「おっこれなら軽いし行けそうじゃん」って大型デビューの一台目によく選ぶ んで実際クソ軽いしモタードチックなハンドリングでひらひら動くしですぐ慣れてきて調子こき始めた辺りで対向車線のシミになる

    19 18/04/24(火)23:04:06 No.499945159

    GW前って即納じゃねーか ショップにあるやつでしょ

    20 18/04/24(火)23:04:20 No.499945237

    せっかくのGWなのに鳴らしでトロトロ走るのもそれはそれで苦痛!

    21 18/04/24(火)23:04:31 No.499945287

    >VストやNCにすれば良かった…って言ってた もっとGTにしろとしか… kawasakiのツアラーとか

    22 18/04/24(火)23:04:34 No.499945303

    MT-07で充分ですよ

    23 18/04/24(火)23:04:34 No.499945307

    >ショップにあるやつでしょ 店にないけど28日に持ってくるよって言ってた

    24 18/04/24(火)23:04:56 No.499945402

    MT-09はマジで暴力的な加速してるからな・・・

    25 18/04/24(火)23:05:06 No.499945456

    ツーリングしたいだけならNCにすればそれで終わりだからな

    26 18/04/24(火)23:05:06 No.499945459

    >アフリカツイン良いよ!良いよね 何故並列にした!!

    27 18/04/24(火)23:06:00 No.499945741

    ヒラヒラ感とツアラー需要は共存できないもんなのか? by鈍重ツアラー乗り

    28 18/04/24(火)23:06:08 No.499945782

    09は乗ってすぐにこれは日本の公道じゃダメなやつだわって分かるレベルだけど 07だって正直なところかなり節度をもってスロットル制限しないと十分危ない なまじ昔の大型と比べて異次元に乗りやすいもんだからみんな勘違いして散ってゆく

    29 18/04/24(火)23:06:33 No.499945914

    >MT-01で充分ですよ

    30 18/04/24(火)23:07:03 No.499946069

    そりゃあ昔の400くらいの重量か下手したら軽くて 馬力は2倍はゆうにあったら死ぬよな感はある

    31 18/04/24(火)23:07:14 No.499946113

    重くて安定してるのと軽くてヒラヒラしてるのだからアンビバレンツなのだ

    32 18/04/24(火)23:07:20 No.499946143

    中東やアジアを意識しまくった国内メーカーのダサデザインに愛想が尽きたのでトライアンフのボバー買ってみたわ 明後日到着する

    33 18/04/24(火)23:07:24 No.499946177

    カワサキのSS乗ってて画像のに乗り換えたんだけど ヤマハのバイクが曲がりすぎるのか カワサキのバイクが曲がらなさすぎるのかどっちなのかわからなくなった

    34 18/04/24(火)23:07:44 No.499946312

    >ヒラヒラ感とツアラー需要は共存できないもんなのか? >by鈍重ツアラー乗り 「ヒラヒラ感」つってもフィーリングは人によりますんで 最近のツアラーは一昔前のロードスポーツ顔負けのコーナリング性能備えたやつばっかだけどね

    35 18/04/24(火)23:08:41 No.499946644

    NCマジ安くてすごいよね 中古のやつ乗り出し40万くらいで売っててびっくりした

    36 18/04/24(火)23:09:18 No.499946823

    あとづけ面倒くさいからもうあったかハンドルとUSBソケットは最初から備え付けておいてくれ

    37 18/04/24(火)23:09:43 No.499946960

    なんか格好良くない… もっとNSRくらい格好いいの作って

    38 18/04/24(火)23:09:47 No.499946980

    NC良いなぁ…と思いつつも大型持ってないから+10万必要って考えると手が出ない

    39 18/04/24(火)23:10:22 No.499947178

    >NC良いなぁ…と思いつつも大型持ってないから+10万必要って考えると手が出ない 伏見デルタへGO

    40 18/04/24(火)23:10:45 No.499947290

    mt09試乗したけど優しい運転しないとすぐフロント浮いてこんなの乗れねーよ…ってなった

    41 18/04/24(火)23:10:45 No.499947293

    国産の新型は格好良いやつばかりなのに

    42 18/04/24(火)23:10:51 No.499947318

    ヤマハのすっきりとしたマフラーいいなあ スズキのデカマフラー重いし嫌い 次はヤマハがいいなあ

    43 18/04/24(火)23:10:58 No.499947352

    アフリカツインのDCTは確かにおじさん向きだとは思う

    44 18/04/24(火)23:11:00 No.499947366

    >なんか格好良くない… >もっとNSRくらい格好いいの作って 売れないバイクをわざわざ作るほどメーカーも暇ではない

    45 18/04/24(火)23:11:30 No.499947521

    そういえばMT09はサスがいまいちみたいなことを聞いた

    46 18/04/24(火)23:11:41 No.499947589

    NC乗ってるけどもうちょいで7万キロ行く

    47 18/04/24(火)23:11:59 No.499947663

    mt09がどうしても指さしにしか見えない病気に罹っている

    48 18/04/24(火)23:12:16 No.499947740

    ヤマハは画像の子をツアラーともアドベンチャーとも表現してなくて あくまでスポーツカテゴリーやからな

    49 18/04/24(火)23:12:26 No.499947781

    >そういえばMT09はサスがいまいちみたいなことを聞いた そこでこのMT-09SP!

    50 18/04/24(火)23:12:35 No.499947830

    昔みたいにツインスパーがシャキーンと出てる設計自体が少ないからな デザインも同じようにはならん

    51 18/04/24(火)23:12:35 No.499947831

    >アフリカツインのDCTは確かにおじさん向きだとは思う 楽なんだろうねDCT…

    52 18/04/24(火)23:12:52 No.499947910

    >そういえばMT09はサスがいまいちみたいなことを聞いた ヤマハが代替的にインナーカードリッジキットを勧めてる時点で公道走行に足りてないと認めてるようなもんだからな

    53 18/04/24(火)23:12:53 No.499947917

    最近はレブルが気になってる

    54 18/04/24(火)23:12:54 No.499947923

    元のヒラヒラ感ってもモデルチェンジ前と比べて 60㍉もホイールベース長くなってるし直進安定性はかなり上がってそうな気がするが

    55 18/04/24(火)23:13:23 No.499948073

    若い頃でも125cc乗ってたのに最近300ccクラスのに乗ってみたいと思い始めた 業界全体が死にかけてた一昔前と違って最近また種類増えたよね

    56 18/04/24(火)23:13:43 No.499948175

    >最近はレブルが気になってる いいよねあまり古めかしくないクルーザー

    57 18/04/24(火)23:13:57 No.499948254

    おじさんにはもっと電子制御バリバリのバイクがいいんじゃないかな…

    58 18/04/24(火)23:14:01 No.499948276

    >最近はレブルが気になってる 今はクルーザーがアレしかない

    59 18/04/24(火)23:14:04 No.499948296

    14年乗ってるからいい加減XJR400から乗り換えたい

    60 18/04/24(火)23:14:07 No.499948307

    SVのローアシストもすごく楽で良いぞクラッチだけで発進できる

    61 18/04/24(火)23:14:14 No.499948348

    コストダウンつったら一般的にはスチールフレームがどうとか角材スイングアームがどうとかよく言われるけど バイクにとってコストが一番モロに響くのはサスペンション回りだからな 07も09もとにかくストリート前提であえて軽量な車体に過剰なパワーにへにょいサスを与えてバインバイン跳ねる感を出してる

    62 18/04/24(火)23:15:02 No.499948586

    >いいよねあまり古めかしくないクルーザー アメリカンっぽいけど下擦るほど低くないのがいい

    63 18/04/24(火)23:15:02 No.499948590

    >業界全体が死にかけてた一昔前と違って最近また種類増えたよね インドネシアとかが凄いらしいからな PCXの話で悪いけど発表から即予約が即12000台入ったとか 景気が良すぎる

    64 18/04/24(火)23:15:10 No.499948631

    ニンジャ650乗ったら乗り安過ぎてちょっとびっくりした 普段乗ってるのがショベルヘッドだからかも知れんけど

    65 18/04/24(火)23:15:49 No.499948838

    >07も09もとにかくストリート前提であえて軽量な車体に過剰なパワーにへにょいサスを与えてバインバイン跳ねる感を出してる これは人が死ぬわ…

    66 18/04/24(火)23:15:51 No.499948849

    YZF-R9として出してくれたら買うわ

    67 18/04/24(火)23:15:56 No.499948871

    >バイクにとってコストが一番モロに響くのはサスペンション回りだからな 味と言えばユーザーが納得する便利な部分だ

    68 18/04/24(火)23:15:57 No.499948873

    手軽そう何だけどあれに乗ったらもうそこでバイク人生終わりそうなPCX

    69 18/04/24(火)23:16:05 No.499948917

    むしろ今どきはスチールフレームでもきっちり応力解析して複雑な手順で溶接して組み上げるのが当然だから 下手すると鋳造ポンで終わりのアルミよりコストかかってるケースすらある H2のアレなんかはインタークーラー無しのレイアウトを実現するために相当設計煮詰めたらしいが

    70 18/04/24(火)23:16:16 No.499948969

    >07だって正直なところかなり節度をもってスロットル制限しないと十分危ない >なまじ昔の大型と比べて異次元に乗りやすいもんだからみんな勘違いして散ってゆく 最近大型取って07じゃないミドルクラスのに乗り始めたけど 車格はほぼ400並なのにパワーは比べ物にならないぐらいあって それでいてヘタクソの自分でもスーッとカーブをパスできるから 一瞬自分が運転うまくなったんじゃないかと勘違いするわコレ しかもパワーあるからギヤ選択が適当でもそれなりに走れちゃうからどんどん運転が雑になる やばいよぉ!

    71 18/04/24(火)23:16:52 No.499949144

    どうしてもスチールフレームを使うのは生産地でアルミの精錬ができないからと聞く 意外と面倒だなアルミ

    72 18/04/24(火)23:17:06 No.499949220

    >今はクルーザーがアレしかない オシャレでバイク乗る時代が終わったんだなと感じる twスカチューン…お前は今どこで戦っている…

    73 18/04/24(火)23:17:18 No.499949270

    まあトラコンをモード2(強)にしてコンピューターをモードB(マイルド)にすれば そこまで暴れ馬じゃないよ09も

    74 18/04/24(火)23:17:51 No.499949428

    >しかもパワーあるからギヤ選択が適当でもそれなりに走れちゃうからどんどん運転が雑になる >やばいよぉ! 雑な運転でもちゃんと走ってくれるんだナニもヤバいことなど無い

    75 18/04/24(火)23:18:09 No.499949515

    俺もsv650xもうすぐ納車だ GW間に合えばいいけど

    76 18/04/24(火)23:18:39 No.499949667

    >twスカチューン…お前は今どこで戦っている… 最近1日に3回見たことがあってタイムスリップでもしたのかと思った まぁ母数多いからそんなこともあるか…とも思ったけど

    77 18/04/24(火)23:18:49 No.499949726

    >オシャレでバイク乗る時代が終わったんだなと感じる オシャレで乗るのは大体ハーレーに到達した感じがある うちの近所もハーレーの中古屋出来たけど若いお兄ちゃんがめっちゃ多いな お金持ってるおっちゃん達は正規ディーラー行ってるのもあるだろうけど

    78 18/04/24(火)23:19:11 No.499949857

    09って元々ビッグモタードテイストのネイキッドとして出たんだっけ? そのせいでサスセッティングが変だったんだろうか

    79 18/04/24(火)23:19:29 No.499949950

    >SVのローアシストもすごく楽で良いぞクラッチだけで発進できる クラッチ発進してスロットル一切開けないで 1速から6速までシフトアップしてもエンストしなくて なんなのこれ…便利すぎない…?って驚いたよ

    80 18/04/24(火)23:20:22 No.499950212

    時代は空冷2気筒乾式クラッチ

    81 18/04/24(火)23:20:25 No.499950237

    ヤマハは足回り固くしてスポーツぶる印象があったが反対か

    82 18/04/24(火)23:20:52 No.499950364

    CBR250RRの白を納品予定だけど新しいレンタルトランクの契約が納品日に間に合うかドキドキ… 今借りてるとこだと間違いなく納車日に倒しかねん…

    83 18/04/24(火)23:21:03 No.499950418

    SV650のトリトンブルーかっこいいね…

    84 18/04/24(火)23:21:25 No.499950530

    湾岸ミッドナイトでも似たような話があったな サスペンションに関してはむしろあえて過剰なパワーに比して足回りの上限を低くした奴をお出ししたほうがいい ユーザーが勝手にマシンの限界まで使ってる感味わって勘違いしてくれるから…みたいな 07と09ノーマルはまさにその極地って感じ

    85 18/04/24(火)23:21:56 No.499950686

    >俺もsv650xもうすぐ納車だ おめでとう あれ実車を見るとすげえカッコよくて SV650よりXにすればよかったかな…と心がぐらつく

    86 18/04/24(火)23:22:33 No.499950863

    本気のネイキッドスーパースポーツって位置付けならMT-10って存在があるのに わざわざ09のSP出したのは3気筒の人気ってのもあるけどやっぱノーマルのセッティングが恣意的なもんだったんだろう

    87 18/04/24(火)23:23:42 No.499951238

    twのどノーマルをうちの親父が買ってたわ スカチューンされてない玉あったのか

    88 18/04/24(火)23:23:44 No.499951241

    400ネイキッドってもうどうにもならないの…? あんなにバイクの顔だったじゃない…

    89 18/04/24(火)23:23:47 No.499951252

    >>俺もsv650xもうすぐ納車だ >おめでとう >あれ実車を見るとすげえカッコよくて >SV650よりXにすればよかったかな…と心がぐらつく セパハンとアジャスターは後付けできるぞ色はまぁ頑張れ

    90 18/04/24(火)23:24:02 No.499951338

    メガスポ乗っててタイヤ端まで使えるんだけど倒せてる感が無い

    91 18/04/24(火)23:24:21 No.499951435

    >あれ実車を見るとすげえカッコよくて >SV650よりXにすればよかったかな…と心がぐらつく ありがとう 隣の芝生だけど俺も今でも素の青白に惹かれてるよ どっちもいい

    92 18/04/24(火)23:24:21 No.499951437

    出た当初はMTシリーズいいなあと思ってたけど最近でたXSRシリーズの方が好き

    93 18/04/24(火)23:24:28 No.499951477

    トレーサーはヒラヒラ感がすごくて リーンインしながらバイク曲げてる!感がすごくていい

    94 18/04/24(火)23:24:35 No.499951511

    >400ネイキッドってもうどうにもならないの…? 日本向けは時代遅れだから買うのを止めよう!って日本のユーザーが言い回った結果なので諦めるしかない

    95 18/04/24(火)23:24:43 No.499951557

    そういえば駐禁取られにくくなるって話はあるけどいつごろ施行されるんだろうね

    96 18/04/24(火)23:24:49 No.499951595

    グラディウスが生産終了で悲しいけど仕方ないね

    97 18/04/24(火)23:24:55 No.499951620

    NIKEN超ほしいんだけどさあ いくらすんだろう・・・150くらいかな・・・つらい・・・

    98 18/04/24(火)23:25:03 No.499951660

    >400ネイキッドってもうどうにもならないの…? >あんなにバイクの顔だったじゃない… 小~中排気量はフルカウルブーム真っ盛りだし 既にCB400SFっていう完成形が居る以上何を出しても残された少ないパイの取り合いにしかならんし

    99 18/04/24(火)23:25:40 No.499951851

    ザンザスいいよね…

    100 18/04/24(火)23:25:42 No.499951865

    >そういえば駐禁取られにくくなるって話はあるけどいつごろ施行されるんだろうね 外部委託先の切る駐禁は関係ないと思ってる

    101 18/04/24(火)23:25:43 No.499951868

    >日本向けは時代遅れだから買うのを止めよう!って日本のユーザーが言い回った結果なので諦めるしかない そんなことあったのか…

    102 18/04/24(火)23:26:20 No.499952047

    >そういえば駐禁取られにくくなるって話はあるけどいつごろ施行されるんだろうね 4/16付で公布されとるよ https://response.jp/article/2018/04/18/308659.html 実際どこまで見逃すかは所轄の裁量次第だけど…

    103 18/04/24(火)23:26:24 No.499952069

    中型を250までにするか今の中型で750までに乗れるようにしてくだち! >大型取れ はい…

    104 18/04/24(火)23:26:36 No.499952130

    レブルはタンク容量がなんだか少ない気がする タイヤが太いのは良い…

    105 18/04/24(火)23:26:56 No.499952209

    昔のMT-03のデザイン大好きだったけど国内でまったく見なかったな…

    106 18/04/24(火)23:27:16 No.499952313

    排気量にかかわらずネイキッドはインセクトアタックが嫌なので…

    107 18/04/24(火)23:27:48 No.499952476

    >メガスポ乗っててタイヤ端まで使えるんだけど倒せてる感が無い そりゃまあ実際にはメガスポの有り余るパワーでタイヤが簡単に潰れる=端までキッチリ使われるって構図だからね サーキット以外でメガスポのタイヤごりごり削れるくらいバンクさせてたらそっちのが問題

    108 18/04/24(火)23:28:02 No.499952527

    なんだみんな新車買ってるじゃないか

    109 18/04/24(火)23:28:19 No.499952607

    >排気量にかかわらずネイキッドはインセクトアタックが嫌なので… どんな形のバイクでもそれは防げなくね!?

    110 18/04/24(火)23:28:27 No.499952643

    >https://response.jp/article/2018/04/18/308659.html >実際どこまで見逃すかは所轄の裁量次第だけど… スマホのニュースで気になったけどそもそもどこで駐禁とられるかの明確な基準がわかってないからどうなったのかわからん…

    111 18/04/24(火)23:28:34 No.499952681

    ネイキッドの良いところって何なの?

    112 18/04/24(火)23:28:54 No.499952784

    軽快なハンドリング

    113 18/04/24(火)23:28:56 No.499952791

    >ネイキッドの良いところって何なの? かっこいい

    114 18/04/24(火)23:29:07 No.499952852

    400は日本にはちょうどいいサイズと排気量だと思うけど まあ日本以外じゃ売れづらそうだし仕方ない

    115 18/04/24(火)23:29:36 No.499952975

    ネイキッド好きなんだけど今の250ネイキッドはみんなケツがピョインって跳ねてて タイヤとの間がスカスカなのが苦手だ

    116 18/04/24(火)23:29:51 No.499953038

    >どんな形のバイクでもそれは防げなくね!? 夏の夜に走ったあとフルカウルにビッシリ張り付いた虫の死骸がジャケットに付いてたかと思うとゾッとします

    117 18/04/24(火)23:30:03 No.499953094

    >どんな形のバイクでもそれは防げなくね!? ジャイロキャノピーとか…

    118 18/04/24(火)23:31:14 No.499953404

    >ネイキッドの良いところって何なの? カウルとタンクの干渉を考えなくても済むのでハンドルの選択肢が広い コケたときの修理費が(比較的)安い 下方視界が広くてジムカーナとかでちょっと有利 軽い

    119 18/04/24(火)23:31:24 No.499953443

    >夏の夜に走ったあとフルカウルにビッシリ張り付いた虫の死骸がジャケットに付いてたかと思うとゾッとします 白いメッシュジャケットで高速を走ると黒い点がポツポツ 洗濯したら落ちたけどちょっときつい…

    120 18/04/24(火)23:31:41 No.499953510

    >>大型取れ >はい… 実際さっさと大型取ったほうが選択肢が増えるので楽だぞ

    121 18/04/24(火)23:32:00 No.499953582

    >洗濯したら落ちたけどちょっときつい… 縮んできついのは体型の問題では…

    122 18/04/24(火)23:32:09 No.499953618

    なんだかんだカウルがついてると体への風と虫のあたり方が減る

    123 18/04/24(火)23:32:25 No.499953697

    俺は明日大型免許の試験だよ

    124 18/04/24(火)23:32:38 No.499953745

    >>洗濯したら落ちたけどちょっときつい… >縮んできついのは体型の問題では… サイズの問題じゃねーよ!?

    125 18/04/24(火)23:32:45 No.499953783

    フルカウルはかっこよさがアップする場合とかっこ悪さがアップする場合があるので気をつけた方がよい

    126 18/04/24(火)23:32:54 No.499953826

    そして大型を取ると車検があるなら400より600くらいのを買うわとなる 400は滅びゆく種族なんだよ

    127 18/04/24(火)23:33:27 No.499953964

    >俺は明日大型免許の試験だよ 頑張って どんなときでもニーグリップだぞ

    128 18/04/24(火)23:33:28 No.499953971

    バイクの未来はホンダがなんとかしてくれるから他のメーカーは何も気にしなくていい 逆に言うならホンダでなんともならないならどこでもなんともならない

    129 18/04/24(火)23:33:36 No.499954003

    600で軽いのなんてSSくらいじゃん まだ400の方が乗りやすいだろ…

    130 18/04/24(火)23:33:42 No.499954035

    カウルある方が楽なんだろうなと高速や長距離走ると思う アメリカンって高速走るとやっぱきついのかね

    131 18/04/24(火)23:33:47 No.499954050

    気軽にフロントアップしちゃう軽さとパワーだからスレ画はこれくらいとかいう穏やかなモンじゃないよ…

    132 18/04/24(火)23:33:58 No.499954096

    ・付近に明らかにバイク駐輪場が整備されていない ・とくに歩行者や車両の通行を著しく妨げる状況ではない ・駐車禁止区域ではない この3点満たしてる時ならまあ見逃してもらえる率高まるかなって感じ 肝心な駐車禁止区域に関しては自治体との兼ね合いもあるのでなんとも変えがたい

    133 18/04/24(火)23:34:19 No.499954185

    400でも金かけて設計すると大型顔負けな値段になるのもあるしなスーフォアやGSR見ると ニッチなのは仕方ない…

    134 18/04/24(火)23:34:35 No.499954258

    >・付近に明らかにバイク駐輪場が整備されていない 都心部と主要都市はこれだけで条件から除外されるんだよね

    135 18/04/24(火)23:35:05 No.499954362

    アメリカンで長距離は風よりもケツがきつい やっぱポジション的にはアドベンチャーツアラータイプが圧倒的に楽

    136 18/04/24(火)23:35:12 No.499954390

    >>>大型取れ >>はい… >実際さっさと大型取ったほうが選択肢が増えるので楽だぞ 日本の道路に大型はオーバースペックなんですけお!!1!400で十分過ぎるんですけお!!!11!!

    137 18/04/24(火)23:35:28 No.499954451

    MT07とSVは軽いんやで

    138 18/04/24(火)23:35:30 No.499954458

    駐車禁止じゃないなら二輪どころか4輪だって路上駐車してもいいだろ

    139 18/04/24(火)23:35:46 No.499954520

    カウルと言うか風よけがあるだけで違う そこでこの旭風防!

    140 18/04/24(火)23:35:48 No.499954529

    >>・付近に明らかにバイク駐輪場が整備されていない >都心部と主要都市はこれだけで条件から除外されるんだよね なるほどなー 都内で割とどこでも停めてる人いるのそういう理由があったのか…

    141 18/04/24(火)23:35:49 No.499954531

    一回カウル付きに乗っちゃうと高速の辛さでネイキッドには戻れない

    142 18/04/24(火)23:35:49 No.499954533

    そんな危険なバイクは一体どんな層に人気があるんだ…?

    143 18/04/24(火)23:35:55 No.499954548

    >・付近に明らかにバイク駐輪場が整備されていない 初めていくような場所に駐輪場あったりしたら初見殺しだよなぁ

    144 18/04/24(火)23:36:05 No.499954591

    >駐車禁止じゃないなら二輪どころか4輪だって路上駐車してもいいだろ はい そういう回答なので現状と変わらないと見た方がよいかと

    145 18/04/24(火)23:36:05 No.499954595

    >日本の道路に大型はオーバースペックなんですけお!!1!400で十分過ぎるんですけお!!!11!! うーんまあそうなるな

    146 18/04/24(火)23:36:26 No.499954681

    MT09のフロントアップしやすいのは別にパワーがあるんじゃなく味付けだし…

    147 18/04/24(火)23:36:36 No.499954719

    400に限らず本気こいてスポーツモデル設計しようと思ったら正直400ccも650ccも大して費用変わらなくなっちゃうし なのに400ccで出したら「こんな金払うなら大型買えるわ!」とか言い出すライダーが山ほどいるし…

    148 18/04/24(火)23:36:41 No.499954746

    >日本の道路に大型はオーバースペックなんですけお!!1!400で十分過ぎるんですけお!!!11!! や~い貧乏人! っていわれるのが悔しくて乗る予定もないのに大型取ったぞ俺

    149 18/04/24(火)23:36:46 No.499954760

    >そんな危険なバイクは一体どんな層に人気があるんだ…? ギャッギィ

    150 18/04/24(火)23:37:05 No.499954849

    カウルで整流て受け流した風が顔面に直撃するパターンもたまにある 木の実や虫がシールドに向かって流れてくる!

    151 18/04/24(火)23:37:27 No.499954957

    やはりクリーンな2サイクルの開発が急務… トラ車はセーフ!

    152 18/04/24(火)23:37:36 No.499954984

    いいなぁSV欲しいなぁ うちの山賊さんが10年目でもうすぐ車検だから悩んじゃう!

    153 18/04/24(火)23:37:55 No.499955055

    今そこらへんの600よりボルドールのが高級車なんだよな…

    154 18/04/24(火)23:38:12 No.499955118

    >うちの山賊さんが10年目でもうすぐ車検だから悩んじゃう! まだ動くでしょ!動かなくなってからにしなさい!

    155 18/04/24(火)23:38:19 No.499955155

    >なのに400ccで出したら「こんな金払うなら大型買えるわ!」とか言い出すライダーが山ほどいるし… 金持ってりゃさっさと大型取るだろうからな…

    156 18/04/24(火)23:38:20 No.499955158

    >>俺は明日大型免許の試験だよ >頑張って >どんなときでもニーグリップだぞ ありがとう がんばる

    157 18/04/24(火)23:38:22 No.499955167

    >木の実や虫がシールドに向かって流れてくる! カナブンとかバチン!ってすごい音するよね…

    158 18/04/24(火)23:38:34 No.499955223

    しかし400で四気筒というのもよくわからない

    159 18/04/24(火)23:38:35 No.499955224

    トレーサー乗ったあと知り合いのバイクと交換すると ハンドガードの無いバイクとかもう耐えられなくなる トレーサーの重要ポイントは実はここかもしれん

    160 18/04/24(火)23:38:42 No.499955254

    >カウルで整流て受け流した風が顔面に直撃するパターンもたまにある 雨粒を的確にヘルメットのシールドへ飛ばしてきやがる!

    161 18/04/24(火)23:38:45 No.499955266

    風防付けるとカッコ悪いし…

    162 18/04/24(火)23:38:47 No.499955285

    >今そこらへんの600よりボルドールのが高級車なんだよな… 塗装だけ見ても全然質感違うのいいよね よくない

    163 18/04/24(火)23:38:50 No.499955303

    山賊は良いバイクだった でも250/400と1250はコンセプト違うよね…

    164 18/04/24(火)23:39:18 No.499955439

    09のパワーウエイトレシオが高いのはまあ事実だけどパワーだけで言うならGSX-Sシリーズだとかこないだ出た新CBも大概だしな 軽々フロントが上がるってのはマス配置とエンジンの味付け

    165 18/04/24(火)23:39:22 No.499955457

    >アメリカンって高速走るとやっぱきついのかね 以前にSNSでシャドウ400乗ってた人の話を聞いたけど 上体が起きてるせいでケツに体重がかかりやすくてケツ痛を誘発しやすいらしい のんびりクルージングかと思いきやそれほど楽じゃないみたい

    166 18/04/24(火)23:39:28 No.499955488

    Vストロームのエンジンと電子制御を完全オンロード向けにして圧縮あげて新SV1000SとフルカウルのRでも作ったら絶対売れるのに何でスズキは作らないんだ 絶対に買うぞ

    167 18/04/24(火)23:39:29 No.499955492

    ヤマハさん今ならいける TDR80出そう!

    168 18/04/24(火)23:39:37 No.499955525

    >まだ動くでしょ!動かなくなってからにしなさい! エーン!SUZUKIが死んじゃうよー!!!

    169 18/04/24(火)23:39:50 No.499955572

    >しかし400で四気筒というのもよくわからない 高回転時の振動がうんたらかんたら 音もいい

    170 18/04/24(火)23:40:12 No.499955697

    >絶対に買うぞ(買わない) という人が大半なので…

    171 18/04/24(火)23:40:42 No.499955822

    >しかし400で四気筒というのもよくわからない 1気筒あたりの排気量が減って低速域で過度なピックアップも無くなって逆に丁度良い

    172 18/04/24(火)23:41:13 No.499955985

    了解!50CC4気筒!

    173 18/04/24(火)23:41:13 No.499955987

    >>絶対に買うぞ(買わない) >という人が大半なので… ライダーはめんどくさいな…分かるけど…

    174 18/04/24(火)23:41:27 No.499956041

    ネイキッドは長距離でも楽なポジションだが カウルないのに長距離はちょっと

    175 18/04/24(火)23:41:37 No.499956067

    買うぞって言うだけの人でもそもそも少なくなってるから…

    176 18/04/24(火)23:41:43 No.499956092

    ハイパーVテック捨てて値段さげろや

    177 18/04/24(火)23:42:17 No.499956239

    >Vストロームのエンジンと電子制御を完全オンロード向けにして圧縮あげて新SV1000SとフルカウルのRでも作ったら絶対売れるのに何でスズキは作らないんだ >絶対に買うぞ どういう層に向けたバイクなのかまるで分らない…

    178 18/04/24(火)23:42:28 No.499956293

    >了解!50CC4気筒! 外人馬鹿わはー

    179 18/04/24(火)23:42:42 [GSR] No.499956342

    >風防付けるとカッコ悪いし… つけた方がカッコいいんですけお!!!!1!!1!!!250

    180 18/04/24(火)23:42:43 No.499956348

    じゃあそもそもなんでTLなんて出したんですか?

    181 18/04/24(火)23:42:53 No.499956390

    NC750でもDCTとABSつけると100万近くイクんだよな MC後の今の車両は排気音も低温が効いてていい音してるし 中古で回ったら買いたいなぁ

    182 18/04/24(火)23:43:12 No.499956483

    ターボエンジン捨ててリカージョンをコンセプトのまま売ってくれたら絶対買うよ(諦めてもうSV650X買った)

    183 18/04/24(火)23:43:12 No.499956484

    ネイキッドでもコンセントが欲しい!

    184 18/04/24(火)23:43:16 No.499956499

    今のヤマハに必要なのはR7みたいなスペシャルなバイクなんだ はい「」、R1買います…

    185 18/04/24(火)23:43:53 No.499956639

    >じゃあそもそもなんでTLなんて出したんですか? 時代の徒花

    186 18/04/24(火)23:44:01 No.499956672

    >今のヤマハに必要なのはR7みたいなスペシャルなバイクなんだ ホンダとドカティは定期的に出してくれるからいいよね… アグスタやビモータはそのものがステイタスだし

    187 18/04/24(火)23:44:05 No.499956696

    いうても今バイクが持ってるのは海外で売れてるから 少数の日本ユーザーの声を聴いても正直…

    188 18/04/24(火)23:44:11 No.499956734

    >ハイパーVテック捨てて値段さげろや 今のスーフォアから装備抜いてただ4気筒ってだけの安物バイクに仕立て上げたらそれこそ大型と比べて何の魅力もなくなるわ 日本の公道で求められうる性能を満たす最高のプレミアム400ccって位置だけが最後の砦なのに

    189 18/04/24(火)23:44:18 No.499956775

    >>Vストロームのエンジンと電子制御を完全オンロード向けにして圧縮あげて新SV1000SとフルカウルのRでも作ったら絶対売れるのに何でスズキは作らないんだ >>絶対に買うぞ >どういう層に向けたバイクなのかまるで分らない… 国産ビッグVツインスポーツに空きがある!ヨシムラが8耐にでも出たら絶対売れるって

    190 18/04/24(火)23:44:34 No.499956852

    TLはマジでピーキーすぎるというのを実感できるバイクだった 俺には無理だよ

    191 18/04/24(火)23:44:47 No.499956898

    >いうても今バイクが持ってるのは海外で売れてるから >少数の日本ユーザーの声を聴いても正直… その結果が現状だからやめようね

    192 18/04/24(火)23:44:57 No.499956940

    つーかハイパーVテックなんぞもうないしな 名前変わったのも知らんのか

    193 18/04/24(火)23:45:03 No.499956965

    >ターボエンジン捨ててリカージョンをコンセプトのまま売ってくれたら絶対買うよ(諦めてもうSV650X買った) ターボ捨てたリカージョンってそれもうただの何の面白みもないミドルクラスツインっていうかSVじゃねーか

    194 18/04/24(火)23:45:06 No.499956972

    >しかし400で四気筒というのもよくわからない そんなこと言ったらホーネットやバリオスの立つ瀬がないじゃないか…

    195 18/04/24(火)23:45:08 No.499956981

    ハンドルブレるから最初からダンパー入ってるんだっけ

    196 18/04/24(火)23:45:31 No.499957083

    >つけた方がカッコいいんですけお!!!!1!!1!!!250 それはない

    197 18/04/24(火)23:45:33 No.499957096

    普段は軽量250CCだけど禁断のTURBOスイッチを押すと3000CCにボアアップ!30秒間だけのエンペラータイム! みたいなの出したら絶対買うぞ

    198 18/04/24(火)23:45:50 No.499957157

    >国産ビッグVツインスポーツに空きがある!ヨシムラが8耐にでも出たら絶対売れるって だったらまず8耐が世界耐久選手権やめないと…

    199 18/04/24(火)23:46:12 No.499957247

    >みたいなの出したら絶対買うぞ ハイブリッドならできますよ

    200 18/04/24(火)23:46:15 No.499957260

    >ホンダとドカティは定期的に出してくれるからいいよね… ホンダがトチ狂って楕円ピストンをまた開発するのをワシは楽しみにしておるよ…

    201 18/04/24(火)23:46:28 No.499957308

    >ターボ捨てたリカージョンってそれもうただの何の面白みもないミドルクラスツインっていうかSVじゃねーか 俺はあのSFカフェレーサースタイルが大好きなの!!!!!!!!

    202 18/04/24(火)23:46:31 No.499957317

    >以前にSNSでシャドウ400乗ってた人の話を聞いたけど >上体が起きてるせいでケツに体重がかかりやすくてケツ痛を誘発しやすいらしい >のんびりクルージングかと思いきやそれほど楽じゃないみた やっぱり前傾姿勢になってハンドルとかに体重分散されないとつらいのか

    203 18/04/24(火)23:46:54 No.499957407

    >つーかハイパーVテックなんぞもうないしな >名前変わったのも知らんのか 知らなかった!

    204 18/04/24(火)23:46:57 No.499957414

    >普段は軽量250CCだけど禁断のTURBOスイッチを押すと3000CCにボアアップ! 加給圧12.0kgf/cm2か アクセル開けた瞬間シリンダーごと木っ端微塵になりそうだな

    205 18/04/24(火)23:47:06 No.499957450

    >そんなこと言ったらホーネットやバリオスの立つ瀬がないじゃないか… そりゃそんなもんないさ!

    206 18/04/24(火)23:47:13 No.499957471

    >普段は軽量250CCだけど禁断のTURBOスイッチを押すと3000CCにボアアップ!30秒間だけのエンペラータイム! エンジンが死ぬんじゃないかな…

    207 18/04/24(火)23:47:24 No.499957504

    大型で二気筒のバイク TLもSVもさっぱりだったんだから アドベンチャー系ならまだしもスポーツバイクは無理だろう

    208 18/04/24(火)23:47:27 No.499957520

    >名前変わったのも知らんのか マジか REVOまでは知ってるけど名前そのものが変わっていたのか

    209 18/04/24(火)23:47:37 No.499957566

    ボアアップがなんだかもわかってないのが酷いな

    210 18/04/24(火)23:47:42 No.499957583

    最近の若い子ってバイク乗りたい!とか思うことあるんだろうか

    211 18/04/24(火)23:48:00 No.499957651

    >いいなぁSV欲しいなぁ >うちの山賊さんが10年目でもうすぐ車検だから悩んじゃう! Vツインスポーツに魂を囚われる人間がいるのがよく分かるバイクだなと思う エンジンは低ではドコドコと鼓動感があるのに高回転ではギュイーンと鼓動が収束していく変化が楽しめるし 倒し込みがスパッと異様に軽いしアクセルのツキがいいのに全然過激じゃない スズキの開発インタビューで「ミリ単位のアクセルのツキにこだわった」と言ってたのが理解できる 位置づけ的には廉価モデルなのに操作に関するフィーリングは値段と釣り合ってない気がする とにかく操作する悦びみたいなものがあるんだコイツ

    212 18/04/24(火)23:48:05 No.499957669

    可変ピストンとシリンダー!!

    213 18/04/24(火)23:48:10 No.499957687

    >大型で二気筒のバイク >TLもSVもさっぱりだったんだから >アドベンチャー系ならまだしもスポーツバイクは無理だろう やってみる価値はありますぜ!

    214 18/04/24(火)23:48:37 No.499957816

    やったらスズキはしぬ

    215 18/04/24(火)23:48:55 No.499957898

    TLってエンジンだけがどうこうってレベルじゃないからな…

    216 18/04/24(火)23:49:04 No.499957936

    >最近の若い子ってバイク乗りたい!とか思うことあるんだろうか 仮面ライダーかっこいい! お父さん車買って!!!

    217 18/04/24(火)23:49:30 No.499958047

    >最近の若い子ってバイク乗りたい!とか思うことあるんだろうか 原付一種が凄まじい勢いで売れなくなってるからバイク業界全体終わったみたいに見られるだけで スポーツバイクに関しては登録販売台数は微増傾向だし特にニーハンは若年層によう売れとるよ ヤマハがどっかの雑誌でR25乗ってる層の平均年齢は20代です!って自慢してたし

    218 18/04/24(火)23:49:34 No.499958068

    まあセルフステアがきつくて低速が引っかかるだけなんやけどブヘヘヘ

    219 18/04/24(火)23:49:41 No.499958095

    TLの先にSVがあったんじゃないのか 1000Sのフルカウルはかっこいいと思う

    220 18/04/24(火)23:49:55 No.499958145

    Vツインスポーツをものにできたのってホンダとドカティだけでしょ… でもスポーツには結局V4が最適解だからRSV4をもっと売ろう

    221 18/04/24(火)23:50:23 No.499958257

    セナさんの休日号良いよね…

    222 18/04/24(火)23:50:35 No.499958300

    >ヤマハがどっかの雑誌でR25乗ってる層の平均年齢は20代です!って自慢してたし その世代がそのまま年取って30代だよもう…

    223 18/04/24(火)23:50:42 No.499958324

    排ガス規制で殺されたのは50ccだからなあ そりゃ電動バイクに移行したくなるよ

    224 18/04/24(火)23:50:52 No.499958370

    >お父さん車買って!!! 本だしビックタイプR買うね!

    225 18/04/24(火)23:51:14 No.499958447

    Vツインも大排気量にすると途端に燃費悪くなってくるから…ユーザーに受けるかと言うとそうじゃない

    226 18/04/24(火)23:51:22 No.499958488

    電動自転車くらい駐禁も道路交通法も無視できる無敵の存在ならバイク買うのは愚かに思えて当然かなって

    227 18/04/24(火)23:51:47 No.499958573

    >その世代がそのまま年取って30代だよもう… 十分若いのでは… バイク乗りの平均年齢が40代だか50代のこのご時世なら若い!

    228 18/04/24(火)23:51:50 No.499958588

    原二に手を出しそう 二台持ちしてもいいよね…