18/04/24(火)22:38:20 昨日40... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/24(火)22:38:20 No.499936909
昨日40話まで見て最後まで見終わった インペラーとタイガの末路とか後半も見どころたくさんあったけど スレ画の死に方が痛々しすぎてすごく心に来たよ というか当時この展開やれたのすごいね…
1 18/04/24(火)22:40:20 No.499937557
いいよね最終回前に死亡
2 18/04/24(火)22:40:29 No.499937606
あの最終話の1話手前当時見てて最後嘘だろ…ってなって一週間待たされたんだぞ 今でもよく覚えてるわ
3 18/04/24(火)22:40:55 No.499937749
浅倉と東条含め今絶対やれない展開しかないからな…
4 18/04/24(火)22:41:15 No.499937845
未熟が美点の主人公
5 18/04/24(火)22:41:19 No.499937879
なら次は555の一話だな!
6 18/04/24(火)22:41:30 No.499937955
個人的には死ぬとこよりも吹っ切れて戦い挑んだのにガン無視されるところの方がキツい
7 18/04/24(火)22:42:17 No.499938205
この戦いに正義はないって編集長のセリフに全てが集約される
8 18/04/24(火)22:42:23 No.499938244
>個人的には死ぬとこよりも吹っ切れて戦い挑んだのにガン無視されるところの方がキツい だって見てて痛々しいから…
9 18/04/24(火)22:42:50 No.499938384
ライダーは徹底的に死んでもらう
10 18/04/24(火)22:43:00 No.499938428
北岡先生の死期が迫ってくるあたりも辛くなる
11 18/04/24(火)22:43:28 No.499938565
蓮と北岡先生は真司にかなり影響されたよね
12 18/04/24(火)22:43:54 No.499938730
インフルにかかった状態で望む佐野の迫真の出してえええええええ!!
13 18/04/24(火)22:44:00 No.499938764
ダブル主人公ならではの展開 そしてTVスペシャル版
14 18/04/24(火)22:44:40 No.499938993
王蛇とゾルダの決着いいよね…
15 18/04/24(火)22:45:45 No.499939357
インペラーの末路は日曜朝にお出しするにはヘビーすぎた
16 18/04/24(火)22:45:48 No.499939377
当時最終回の後の玩具のCMがまた…
17 18/04/24(火)22:46:02 No.499939449
朝倉ですら積極的に戦おうとする真司とは戦わないっていうのが今まで真司が積み重ねてきたものをよく表していていいよね…
18 18/04/24(火)22:46:11 No.499939518
不殺の信念破ってでも叶えたい願いと覚悟を決めた 死んだ
19 18/04/24(火)22:46:12 No.499939524
最近龍騎見てる「」多くない…?
20 18/04/24(火)22:46:27 No.499939629
なんでゆいちゃんはあんな男の子心溢れるクリーチャーデザインしてたんだろう…とかいろいろ気になることは多い
21 18/04/24(火)22:46:37 No.499939703
サバイブできなかったんだ…
22 18/04/24(火)22:47:24 No.499939972
あの車にベットリ付いた血とかめっちゃ記憶に残ってるわ…
23 18/04/24(火)22:47:26 No.499939985
>最近龍騎見てる「」多くない…? …俺はそれを望んでいる
24 18/04/24(火)22:47:42 No.499940063
ライダーバトルにかける願いが決まったからね ライダーは死ぬ
25 18/04/24(火)22:47:55 No.499940124
城戸真司がバカだと思う人ー
26 18/04/24(火)22:48:22 No.499940266
>なんでゆいちゃんはあんな男の子心溢れるクリーチャーデザインしてたんだろう…とかいろいろ気になることは多い 割と今見ると無理ある設定というか同人ゲーっぽい感じもあるけど気にならないパワーがあった…
27 18/04/24(火)22:48:31 No.499940305
>城戸真司がバカだと思う人ー ノ
28 18/04/24(火)22:48:38 No.499940339
ただやっぱいま見るとCG部分がショボいのでリマスターを望みたい
29 18/04/24(火)22:48:39 No.499940343
最近龍騎の知名度一気に上がったからな…
30 18/04/24(火)22:48:44 No.499940368
>最近龍騎見てる「」多くない…? 数年前に全部見たというか仮面ライダーこれしか見てないや
31 18/04/24(火)22:48:47 No.499940378
>>城戸真司がバカだと思う人ー >ノ ノ
32 18/04/24(火)22:48:49 No.499940388
>>城戸真司がバカだと思う人ー >ノ ノ
33 18/04/24(火)22:49:12 No.499940507
>なんでゆいちゃんはあんな男の子心溢れるクリーチャーデザインしてたんだろう… 女の子心溢れるぼくのかんがえたプリキュアを描く男の子がいてもいいだろ
34 18/04/24(火)22:49:16 No.499940521
>最近龍騎の知名度一気に上がったからな… >…俺はそれを望んでいる
35 18/04/24(火)22:49:17 No.499940525
>なんでゆいちゃんはあんな男の子心溢れるクリーチャーデザインしてたんだろう…とかいろいろ気になることは多い お兄ちゃん好きだったから合わせたとか親への敵意の現れとか… メタ的な事言ったらてっきり兄貴がデザインしたと思い込んでた篠原くんのせい
36 18/04/24(火)22:49:29 No.499940598
ミラーワールドと優衣関連はほぼ触れられなかったよね…
37 18/04/24(火)22:49:35 No.499940619
蓮の生きていれば別の道もあるが凄い重い…
38 18/04/24(火)22:49:51 No.499940712
弁護士デート回のドラゴンライダーキックは歴代屈指のカッコよさ
39 18/04/24(火)22:50:21 No.499940873
というか最後の4人になってから神崎兄妹の正体に迫ってく当たりはホラーとかサスペンス映画みたいな雰囲気だなって…
40 18/04/24(火)22:50:43 No.499940982
先生…素敵です…!
41 18/04/24(火)22:51:33 No.499941223
浅倉の最期とかいまお流しできるんだろうか…
42 18/04/24(火)22:51:40 No.499941260
叔母さんのはぐらかしとか見直すと辛い
43 18/04/24(火)22:52:25 No.499941516
>弁護士デート回のドラゴンライダーキックは歴代屈指のカッコよさ 角度合成吹っ飛び方どれもいい…
44 18/04/24(火)22:52:35 No.499941572
真司くんと蓮を忘れないでね
45 18/04/24(火)22:52:46 No.499941628
一応ラスボスポジションなのに強いのか弱いのかなんかよくわからないオーディン…
46 18/04/24(火)22:53:00 No.499941693
映画限定の城戸の彼女もマジいいんですよ…
47 18/04/24(火)22:53:10 No.499941752
あの当時はそうかデッキを受け継いで蓮が龍騎になるんだな!と思ってた
48 18/04/24(火)22:53:21 No.499941799
>ミラーワールドと優衣関連はほぼ触れられなかったよね… 重要な設定はもってるはずなのにぶっちゃけ空気だよね妹 ヒロインとしてはちょっとかわいそうではある
49 18/04/24(火)22:53:33 No.499941867
じゃあ小説版も読もうね…
50 18/04/24(火)22:54:05 No.499942044
>じゃあ小説版も読もうね… 浅倉はさあ…
51 18/04/24(火)22:54:14 No.499942083
>じゃあ小説版も読もうね… 北岡先生が辛いから嫌…
52 18/04/24(火)22:54:16 No.499942096
靖子は正直ヒロインの扱いはあんまり上手くない
53 18/04/24(火)22:54:20 No.499942126
>叔母さんのはぐらかしとか見直すと辛い 今見ると叔母さんのメンタルが割と限界っぽくてゆいちゃんの存在でギリギリ保ってた感があるのがつらい… 兄妹がいない世界だとめっきりしょぼくれた感じになってるし
54 18/04/24(火)22:54:45 No.499942269
>じゃあ小説版も読もうね… 加減しろ馬鹿!
55 18/04/24(火)22:54:52 No.499942301
小説版はなんか設定ちらっと見ただけでうーんってなるんだけど…
56 18/04/24(火)22:55:07 No.499942373
香川教授とか終盤唐突に出てきたのにすげえ印象に残ってすげえ
57 18/04/24(火)22:55:53 No.499942632
いいですよねこの先どうやって活躍させようかなと意気込んでた教授が相方の脚本に勝手に殺されてるの
58 18/04/24(火)22:55:58 No.499942664
急に出てきて急に強い香川博士
59 18/04/24(火)22:56:04 No.499942702
>じゃあ小説版も読もうね… ヤクザはさぁ…
60 18/04/24(火)22:56:16 No.499942762
>映画限定の城戸の彼女もマジいいんですよ… バカのバカさ加減に絆される悪女いいよね…
61 18/04/24(火)22:56:28 No.499942821
>香川教授とか終盤唐突に出てきたのにすげえ印象に残ってすげえ 勝手にライダーと同じシステムを作ってるって設定自体がすごくワクワクするんだよ教授!
62 18/04/24(火)22:56:38 No.499942861
木野さんもそうだけどあの当時はアナザーライダーが人気だったよね
63 18/04/24(火)22:56:47 No.499942907
>香川教授とか終盤唐突に出てきたのにすげえ印象に残ってすげえ 劇的入場劇的退場すぎる…
64 18/04/24(火)22:56:54 No.499942948
香川教授がピルイーターと気付いたのは最近のことだった
65 18/04/24(火)22:57:06 No.499942998
>靖子は正直ヒロインの扱いはあんまり上手くない 靖子はなんというかとって付けたような恋愛を急にぶち込むイメージがある 龍騎でこそそれはなかったように思えるけど
66 18/04/24(火)22:57:39 No.499943170
東條はちょっとガチすぎない?大丈夫?
67 18/04/24(火)22:57:51 No.499943257
最後のほうの蓮は自分の命にも他人の命にも執着するのがいい…
68 18/04/24(火)22:57:56 No.499943280
みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった
69 18/04/24(火)22:58:16 No.499943389
>>香川教授とか終盤唐突に出てきたのにすげえ印象に残ってすげえ >勝手にライダーと同じシステムを作ってるって設定自体がすごくワクワクするんだよ教授! バイザー音声は女性!カードは燃え尽きる!加速装置!大きな剣!
70 18/04/24(火)22:58:37 No.499943509
北岡先生は軟派っぽくて滅茶苦茶自分本意でお人好しキャラのことバカにしてて でも結局はそのお人好しキャラに物凄く感化されちゃって ヤクザってこういうキャラめっちゃ書くよね大好きなんかな
71 18/04/24(火)22:58:40 No.499943521
映画もまたすごかったな ファムが黒いドラグレッダーにくわえられたまま柱に叩きつけられまくるのはそりゃ致命傷になるわって説得力がある
72 18/04/24(火)22:58:41 No.499943522
なんでこんなに龍騎流行ってるの…? アベマとか?
73 18/04/24(火)22:58:43 No.499943534
>バイザー音声は女性! 奥さんの声ってどっかで見たけどどうなんだろう
74 18/04/24(火)22:58:47 [中の人] No.499943551
台本には怯えながら逃げるって書いてあるけど東條はこんな時理由もわからず笑ってるやつだと思います
75 18/04/24(火)22:58:52 No.499943575
叔母さんが終盤にキレるシーンはマジで心が痛かったよ… そりゃキレるよなって…
76 18/04/24(火)22:58:57 No.499943599
>バイザー音声は女性!カードは燃え尽きる!加速装置!大きな剣! でもあのファイナルベントはちょっと…
77 18/04/24(火)22:59:01 No.499943622
>兄妹がいない世界だとめっきりしょぼくれた感じになってるし あの世界でもアマゾン同好会には参加してたんだろうか
78 18/04/24(火)22:59:13 No.499943677
>なんでこんなに龍騎流行ってるの…? >アベマとか? 一つでもdelをしたら後戻りできなくなる!
79 18/04/24(火)22:59:20 No.499943712
香川教授は家庭持った熟成した人間がそれでもそれを対価にしても為そうとしてるって覚悟がすごいかっこいい 答えは出てるんですよ、最初からねいいよね…
80 18/04/24(火)22:59:29 No.499943770
>なんでこんなに龍騎流行ってるの…? 鯖イブ
81 18/04/24(火)22:59:29 No.499943776
>一つでもdelをしたら後戻りできなくなる! 俺はそれを望んでる…
82 18/04/24(火)22:59:40 No.499943826
使い捨てカードは熱いよね…
83 18/04/24(火)22:59:57 No.499943945
>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった 優勝者特典で蓮は記憶持ち越してるらしいな
84 18/04/24(火)23:00:01 No.499943972
>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった 蓮の中の人的には蓮だけは覚えてるイメージで演技したって「」から聞いた
85 18/04/24(火)23:00:05 No.499943988
>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった 最後に出会ったしそこから友達になるかもしれないし…
86 18/04/24(火)23:00:17 No.499944052
>香川教授がピルイーターと気付いたのは最近のことだった ライノセラスファンガイアでもある
87 18/04/24(火)23:00:21 No.499944078
>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった ロンは勝利者特権で記憶を引き継いでるつもりで演じたって「」が言ってた 希望はあるんだ
88 18/04/24(火)23:00:38 No.499944165
あのエンドはまたなんやかんやでクロスしそうだなって
89 18/04/24(火)23:00:49 No.499944229
>でもあのファイナルベントはちょっと… 回ると強いのはウルトラマンとかでも証明されてるし…
90 18/04/24(火)23:00:59 No.499944277
ちょっと優しくなってる最終回のEDの蓮いいよね…
91 18/04/24(火)23:01:00 No.499944283
>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった 蓮の方は勝者だから記憶が残ってるていで演技したと聞いたような
92 18/04/24(火)23:01:01 No.499944293
>>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった >優勝者特典で蓮は記憶持ち越してるらしいな あれは中の人がそんな気持ちで演じてたってだけで公式ではないのだ 映画版のリュウガは神崎が送り込んだモンスターって気持ちで演じてたバカの中の人と同じようなエピソード
93 18/04/24(火)23:01:03 No.499944298
さすがに持て余すから基本の4人以外入退場繰り返す方式にしたおかげかキャラの立ち方と空気にならなさはすごいよね
94 18/04/24(火)23:01:11 No.499944337
>香川教授とか終盤唐突に出てきたのにすげえ印象に残ってすげえ 今でも中の人見ると教授だってなるぐらい教授 あとあの変身はむりです
95 18/04/24(火)23:01:16 No.499944363
封印のカード「破っていいのよ?」
96 18/04/24(火)23:01:24 No.499944403
>みんなが生きてる世界なのに真司とロンがただの他人になってるのがマジで辛かった 最初の時点で一般人含めて被害出過ぎてるからなあ
97 18/04/24(火)23:01:39 No.499944479
ループものって言われると最初に龍騎を思い出す
98 18/04/24(火)23:01:51 No.499944551
城戸真司がバカだと思うやつ手ぇあげ
99 18/04/24(火)23:02:01 No.499944582
>総集編って言われると最初に龍騎を思い出す
100 18/04/24(火)23:02:01 No.499944585
まず変身にカット挟まないでできてるのがアーサーぐらいだから…
101 18/04/24(火)23:02:18 No.499944673
バカとロンは中の人的には全く逆の性格ってのが面白い
102 18/04/24(火)23:02:20 No.499944681
>香川教授がピルイーターと気付いたのは最近のことだった >ライノセラスファンガイアでもある Bad Boy!
103 18/04/24(火)23:02:27 No.499944722
>今でも中の人見ると編集長だってなるぐらい編集長
104 18/04/24(火)23:02:35 No.499944753
>総集編って言われると最初に龍騎を思い出す 金色の羽根は後ろを殴れ
105 18/04/24(火)23:02:53 No.499944834
シザースはもうちょっと出番あってもよかったんじゃねえかなって 当時やたら人気あったなあ
106 18/04/24(火)23:02:58 No.499944851
>ループものって言われると最初に龍騎を思い出す あと願い事をかけたバトルロイヤルってネタを見るたびに龍騎だな…ってなる
107 18/04/24(火)23:03:12 No.499944915
>>今でも中の人見ると編集長だってなるぐらい編集長 最低だな牙狼の編集長!
108 18/04/24(火)23:03:23 No.499944965
真司見てると綺麗な顔だなーって思う
109 18/04/24(火)23:03:24 No.499944970
編集長はTOSEIで上書きされちまったわ
110 18/04/24(火)23:03:32 No.499945002
俺たちは正義を守る仮面ライダーだ!
111 18/04/24(火)23:03:39 No.499945040
逆に関心するはあんなふざけた動画を切っ掛けに全話視聴するとか凄いバイタリティだ
112 18/04/24(火)23:03:50 No.499945083
DODのCエンドみたいな劇場版のラストが好きなんだ おそらく二人とも生きて帰れないであろう最終局面で初めて友情を確かめ合うのいいよね
113 18/04/24(火)23:03:54 No.499945107
>今でも中の人見ると教授だってなるぐらい教授 >あとあの変身はむりです ぶん投げてキャッチはまだいい 半歩踏み出して上見ないは無理
114 18/04/24(火)23:03:55 No.499945116
ライダー同士で戦うのはともかく殺し合いってのが痺れた
115 18/04/24(火)23:04:07 No.499945163
>>ループものって言われると最初に龍騎を思い出す >あと願い事をかけたバトルロイヤルってネタを見るたびに龍騎だな…ってなる おのれローゼンとFate!
116 18/04/24(火)23:04:11 No.499945189
バトロワフォロワーの金字塔だよね ライダー的にも日本の創作的にも影響がすごいデカい
117 18/04/24(火)23:04:21 No.499945239
カメンライダーダゴンナイッ
118 18/04/24(火)23:04:34 No.499945301
>>ループものって言われると最初に龍騎を思い出す >あと願い事をかけたバトルロイヤルってネタを見るたびに龍騎だな…ってなる 唯一の身内のために暗躍するやつっていわれるとお兄ちゃんだな…ってなる
119 18/04/24(火)23:04:45 No.499945344
舞Himeも結構龍騎っぽい 最初に死ぬ子オレンジだし
120 18/04/24(火)23:04:49 No.499945365
なんか最近龍騎のスレ多くない?
121 18/04/24(火)23:04:50 No.499945371
>今でも中の人見ると編集長だってなるぐらい編集長 >最低だな牙狼の編集長! Dr.Xでもインターネットニュースサイトの編集長だった
122 18/04/24(火)23:04:54 No.499945396
TVSPではゾルダとシザース二人がかりで王蛇を拿捕するシーン撮影されたらしいな 新規撮影のシザースアタックもあったとか カットされたけど
123 18/04/24(火)23:04:56 No.499945409
>カメンライダーダゴンナイッ 遊佐さんはいいひと!
124 18/04/24(火)23:04:57 No.499945412
>逆に関心するはあんなふざけた動画を切っ掛けに全話視聴するとか凄いバイタリティだ でもかっこいいし…
125 18/04/24(火)23:04:58 No.499945421
>ライダー同士で戦うのはともかく殺し合いってのが痺れた 番宣でライダー多過ぎ!?ってなる
126 18/04/24(火)23:05:01 [BANDAI] No.499945435
どうせ売れないだろうからトイザらス限定で全員のデッキ売るわ
127 18/04/24(火)23:05:20 No.499945521
>なんか最近龍騎のスレ多くない? 俺はそれを望んでいる
128 18/04/24(火)23:05:38 No.499945619
みんなもしかして続々とアマゾンズから龍騎見てる感じなの? 久しぶりに見直そうかなその後555も
129 18/04/24(火)23:05:45 No.499945659
>どうせ売れないだろうからトイザらス限定で全員のデッキ売るわ リアルでライダーバトルになったヤツ!
130 18/04/24(火)23:05:56 No.499945716
映画SP本編と何種類か結末あるけど一応本編が一番救われてるのかな… SPの戦わないエンドとか発狂するし
131 18/04/24(火)23:05:57 No.499945719
まぁきっかけってそんなもんだろう 「」が俺の知らない話題で盛り上がってる!さびちい!観る! 「」の行動原理なんてそれでいいんだよ…
132 18/04/24(火)23:06:04 No.499945762
欲しいものがわからなくても
133 18/04/24(火)23:06:08 No.499945785
英雄になるためには犠牲をいとわない覚悟が必要とは言ったけど人の死に無頓着になれって意味ではないんですよ 英雄になりたいなら痛みを知りなさい いいよねこの前半の部分無視して後半部分を曲解するサイコ
134 18/04/24(火)23:06:18 No.499945838
今日まで続く商法の先駆けなせいか玩具もわりと冒険してる そのせいかバイザー系がわりとひどいのが多い
135 18/04/24(火)23:06:29 No.499945898
>みんなもしかして続々とアマゾンズから龍騎見てる感じなの? >久しぶりに見直そうかなその後555も 555は最初登場人物みんなアレだけど海堂まで我慢してほしい
136 18/04/24(火)23:06:40 No.499945965
(ゲルニュートの歌)
137 18/04/24(火)23:06:57 No.499946043
SPは戦うにめっちゃ電話したな…ライブ感凄かった
138 18/04/24(火)23:07:21 No.499946148
期待はそんなにされてないから好きにしてもいいよねがうまくいった
139 18/04/24(火)23:07:21 No.499946150
>SPの戦わないエンドとか発狂するし ひどいよね封印のカード持って不審者ムーブ 違う戦わないってそういう意味じゃない
140 18/04/24(火)23:07:22 No.499946158
>555は最初登場人物みんなアレだけどたくまくんまで我慢してほしい
141 18/04/24(火)23:07:23 No.499946161
英雄になる香川先生が家族と仲良さそうにしているのを見せてくる(最悪)
142 18/04/24(火)23:07:28 No.499946195
>(ゲルニュートの歌) 電話で曲について言われたのかな…
143 18/04/24(火)23:07:32 No.499946223
ループ判明回前にTVSP、漫画版、劇場版を見て欲しかった
144 18/04/24(火)23:07:32 No.499946230
アマゾンズ見てないから短いし見てほしいよね… そこから役者繋がりでビルド見始めよう
145 18/04/24(火)23:07:53 No.499946370
>シザースはもうちょっと出番あってもよかったんじゃねえかなって >当時やたら人気あったなあ 反響があったおかげかスペシャルではまさかの真司とのタッグだもんな まあ大方の予想通りの裏切りと散り様だったけど…
146 18/04/24(火)23:07:58 No.499946402
>英雄になる香川先生が家族と仲良さそうにしているのを見せてくる(最悪) 英雄はこんなんじゃないよ~
147 18/04/24(火)23:08:06 No.499946456
王蛇の首回すのは真似してしまう
148 18/04/24(火)23:08:15 No.499946501
泥を喰ったことはあるか
149 18/04/24(火)23:08:26 No.499946551
>王蛇の首回すのは真似してしまう 「あぁ~」と合わせてやる
150 18/04/24(火)23:08:30 No.499946579
祭りと聞いてやってきた
151 18/04/24(火)23:08:35 No.499946606
最終回先行映画化の当時の混乱っぷりよ
152 18/04/24(火)23:09:00 No.499946731
>最終回先行映画化の当時の混乱っぷりよ 主要メンバーしか残ってねえ!?
153 18/04/24(火)23:09:17 No.499946816
>(ゲルニュートの歌) フルで聴くとかっこいいんだけどね… 果てなき希望が良すぎたのか
154 18/04/24(火)23:09:25 [BANDAI] No.499946858
>今日まで続く商法の先駆けなせいか玩具もわりと冒険してる >そのせいかバイザー系がわりとひどいのが多い なりきり出来ないって言われたからブレイドで頑張りました!
155 18/04/24(火)23:09:35 No.499946915
龍騎くらいまでは平成ライダーとしてシリーズ化するつもりまったくなかったって話でびっくりした
156 18/04/24(火)23:10:07 No.499947101
>555は最初登場人物みんなアレだけど海堂まで我慢してほしい 555も龍騎も中学の頃リアルタイムで観てたからすごい記憶に焼き付いてるけどファイズはホントに真理とケータローが初対面の頃のたっくんに厚かましすぎることばっか言っててなんだこいつってなったよ
157 18/04/24(火)23:10:08 No.499947107
やけに美味そうな浅倉メシ 食うか?
158 18/04/24(火)23:10:09 No.499947119
王蛇の変身ポーズのヘビが敵を襲う時みたいな腕の動き好き
159 18/04/24(火)23:10:16 No.499947149
>龍騎くらいまでは平成ライダーとしてシリーズ化するつもりまったくなかったって話でびっくりした 三部作の終わりだからはっちゃけていいよね…したら予想外に売れたんだっけ
160 18/04/24(火)23:10:16 No.499947154
>舞Himeも結構龍騎っぽい 蛇使いがキル数最多でクレイジーサイコレズと呼ばれてた
161 18/04/24(火)23:10:47 No.499947300
>王蛇の変身ポーズのヘビが敵を襲う時みたいな腕の動き好き いいよね…
162 18/04/24(火)23:11:00 No.499947363
シャンゼン!
163 18/04/24(火)23:11:06 No.499947395
>蛇使いがキル数最多でクレイジーサイコレズと呼ばれてた 色も紫
164 18/04/24(火)23:11:11 No.499947416
>>今日まで続く商法の先駆けなせいか玩具もわりと冒険してる >>そのせいかバイザー系がわりとひどいのが多い >なりきり出来ないって言われたからブレイドで頑張りました! 了解!コンボとかAPとか覚えられないから使わない!
165 18/04/24(火)23:11:27 No.499947504
>龍騎くらいまでは平成ライダーとしてシリーズ化するつもりまったくなかったって話でびっくりした 龍騎というか5作目でキリがいいからブレイドで終わるつもりだったんだよ ブレイド自体もやるかやらないかで迷ってろくに企画も練らずにとりあえずの発進だったからOPがあんな感じになった
166 18/04/24(火)23:11:29 No.499947511
龍騎はやることなすこと全部実験的すぎる… 大体どれも上手い方向にいった奇作だけど
167 18/04/24(火)23:11:30 No.499947518
劇場版の俺たちの戦いはこれからだエンドもいいけどその戦いも見せてくれよ…
168 18/04/24(火)23:11:52 No.499947641
>555も龍騎も中学の頃リアルタイムで観てたからすごい記憶に焼き付いてるけどファイズはホントに真理とケータローが初対面の頃のたっくんに厚かましすぎることばっか言っててなんだこいつってなったよ まぁたっくんもたっくんで大概だし… 特に草加との出会いとか
169 18/04/24(火)23:12:09 No.499947698
当時練習してたタイガの変身ポーズは今でも出来る
170 18/04/24(火)23:12:22 No.499947761
戦いを止めさせたい主人公 目的のあるライバル ヤバい凶キャラ あたりははとりあえず必要だよねバトルロイヤル そこからは味付け次第として
171 18/04/24(火)23:12:24 No.499947773
>劇場版の俺たちの戦いはこれからだエンドもいいけどその戦いも見せてくれよ… 途中で爆発止まってるから…その
172 18/04/24(火)23:12:36 No.499947838
エグゼイド外科医スピンオフでもう若くないのに 髪脱色とか生魚かぶりつきとか無茶やる浅倉
173 18/04/24(火)23:12:50 No.499947901
>劇場版の俺たちの戦いはこれからだエンドもいいけどその戦いも見せてくれよ… あの世界滅んだし…
174 18/04/24(火)23:12:52 No.499947909
>弁護士デート回のドラゴンライダーキックは歴代屈指のカッコよさ 水飛沫超かっこいい...
175 18/04/24(火)23:12:57 No.499947940
>特に草加との出会いとか 出会いも出会いだし事情があるとはいえいきなりファイズエッジで切り掛かって吹いた そこはせめて素手でいけよ!
176 18/04/24(火)23:12:59 No.499947948
>>今日まで続く商法の先駆けなせいか玩具もわりと冒険してる >>そのせいかバイザー系がわりとひどいのが多い >なりきり出来ないって言われたからブレイドで頑張りました! >了解!高い!
177 18/04/24(火)23:13:09 No.499948011
あまり生かされなかったがゴロちゃんも納得する 真司くんの料理センス
178 18/04/24(火)23:13:21 No.499948060
シスプリのおかげで生まれたと思うと笑う
179 18/04/24(火)23:13:29 No.499948096
劇場版の北岡先生の脱落シーンが妙に心に残ってる
180 18/04/24(火)23:13:30 No.499948105
>劇場版の俺たちの戦いはこれからだエンドもいいけどその戦いも見せてくれよ… (爆発がなくなりフェードアウト)
181 18/04/24(火)23:13:37 No.499948150
龍騎以上にライブ感にあふれてるのが剣 本当に脚本の人頑張ったと思う
182 18/04/24(火)23:13:40 No.499948158
>あまり生かされなかったがゴロちゃんも納得する >真司くんの料理センス 餃子教えてもらうのいいよね
183 18/04/24(火)23:13:51 No.499948222
北岡先生最近結婚したんだね
184 18/04/24(火)23:13:52 No.499948231
なんだっけ餃子だけ旨いんだっけ真司
185 18/04/24(火)23:14:19 No.499948376
>OPがあんな感じになった 相川七瀬のカッコいい歌! ティッシュ!牛乳!
186 18/04/24(火)23:14:30 No.499948430
>劇場版の俺たちの戦いはこれからだエンドもいいけどその戦いも見せてくれよ… 負けそうになる→ストレンジベントからのタイムベントでループらしい
187 18/04/24(火)23:14:41 No.499948481
たっくんサイテー!
188 18/04/24(火)23:14:55 No.499948547
>たっくんサイテー! サイテー
189 18/04/24(火)23:15:27 No.499948717
>たっくんサイテー! >サイテー 文句あっか!!
190 18/04/24(火)23:15:33 No.499948743
>なんだっけ餃子だけ旨いんだっけ真司 たぶん基本なんでもできる その中でも餃子はすごい
191 18/04/24(火)23:15:33 No.499948750
北岡先生の最期の曲が版権の関係でDVDでは無音になってるのが残念 すごくよかったのに
192 18/04/24(火)23:15:38 No.499948780
>エグゼイド外科医スピンオフでもう若くないのに >髪脱色とか生魚かぶりつきとか無茶やる浅倉 えっ浅倉出たの
193 18/04/24(火)23:16:02 No.499948903
平成2期入ってから構成がしっかりとしてるというかわかりやすくワクワクさせてくるけど 平成1期は何が飛んでる来るかわからない面白さがある
194 18/04/24(火)23:16:03 No.499948904
劇場版はループの一つじゃなくてテレビ版とは違う別の結末を迎えたパターンだろう
195 18/04/24(火)23:16:05 No.499948915
龍騎が後の創作に与えた影響力考えると凄すぎる
196 18/04/24(火)23:16:11 No.499948948
>シスプリのおかげで生まれたと思うと笑う 妹が12人いるんだからライダーが13人いてもいいだろとかクレイジーすぎる でも今になるとライダー13人より妹12人の方がありえないのが何か笑える
197 18/04/24(火)23:16:19 No.499948986
龍騎の役者は編集長だけが忘れた頃にテレビでちらほら見る
198 18/04/24(火)23:16:48 No.499949121
>相川七瀬のカッコいい歌! >ティッシュ!牛乳! アレの意味のわからなさ好き
199 18/04/24(火)23:16:58 No.499949170
見よう!実写版クロマティ!
200 18/04/24(火)23:16:59 No.499949178
>龍騎が後の創作に与えた影響力考えると凄すぎる 映画とかパラレルワールドでいいじゃんは後発のライダーの脚本とか作りやすそうだ
201 18/04/24(火)23:17:05 No.499949210
最終話先行放送の煽りは結局テレビでもやるつもりだったのかただの宣伝文句だったのか分かってない
202 18/04/24(火)23:17:25 No.499949298
>龍騎の役者は編集長だけが忘れた頃にテレビでちらほら見る 蓮も刑事ドラマかなんかでチンピラやってたの見たことある
203 18/04/24(火)23:17:35 No.499949343
未だにリュウガは13人に入れなくてよかったんじゃと思ってる
204 18/04/24(火)23:18:15 No.499949545
>映画とかパラレルワールドでいいじゃんは後発のライダーの脚本とか作りやすそうだ でも二期あたりから普通に本編に組み込まれてるという
205 18/04/24(火)23:18:20 No.499949573
真司の人はちょっと前にナビタイムのCM出てたな
206 18/04/24(火)23:18:47 No.499949718
>龍騎が後の創作に与えた影響力考えると凄すぎる ライダー的にはともかく創作的にはエポックメイキングとかあんまりなくてウケた要素のつめあわせっていういつものライダーらしい作品ではあるんだけどね そういう要素の昇華・まとめ方がすごくきれいというか
207 18/04/24(火)23:19:01 No.499949790
なんだっけ 龍騎に触発されたのがfateとまどマギで まどマギに影響受けたのがウィザードなんだっけ
208 18/04/24(火)23:19:08 No.499949839
スレ「」じゃないけど俺も最近テレビ版見終わったよ テレビSPがアマプラに無いみたいだけどどっか配信してるとこあるの?
209 18/04/24(火)23:19:09 No.499949842
>>相川七瀬のカッコいい歌! >>ティッシュ!牛乳! >アレの意味のわからなさ好き (カッコいいポーズの睦月と橘さん)
210 18/04/24(火)23:19:10 No.499949850
>当時練習してたインペラーの変身ポーズは今でも出来る
211 18/04/24(火)23:19:22 No.499949920
正直まほいく見たとき龍騎だこれ!ってなりましたはい
212 18/04/24(火)23:19:41 No.499950016
最終回の1話前に死ぬってのもね 他の周回では必ず生き残ってるのに本編で死ぬと物語も終わったのは さすが優衣ちゃんを巻き込んだもう1人の特異点といったところか
213 18/04/24(火)23:19:53 No.499950069
お兄ちゃんのGMとしてのテコ入れって割と効果的なはずなのにPLの動き予想外すぎる ライアのカードデッキがシナリオの破壊者に渡った! 親友の仇である浅倉をライダーにして怒りを煽りつつ強化アイテム渡した! これで戦ってくれるはず!
214 18/04/24(火)23:19:59 No.499950097
>見よう!実写版クロマティ! ほぼ特撮組ってどういうことだよ!
215 18/04/24(火)23:20:04 No.499950117
まだあんまループ系の認知度がなかったからか TV最終回で全てが繋がるあの感覚はゾクゾクしたなぁ
216 18/04/24(火)23:20:24 No.499950228
>でも二期あたりから普通に本編に組み込まれてるという 本編組み込みの先駆けは電王かな
217 18/04/24(火)23:20:46 No.499950326
>見よう!実写版クロマティ! 公開当時ですらそれなりにライダー多かったのに年が進むにつれどんどん増えてきてて吹く
218 18/04/24(火)23:21:41 No.499950608
ちょうど今Amazonで見直してるけど当時の感想が蘇って面白い 予告で変身ポーズするゴローちゃん良いよね…
219 18/04/24(火)23:21:43 No.499950622
これ見て仮面ライダー面白いな!ってなって555見たらキャラの性格悪くてつまんなかった
220 18/04/24(火)23:21:50 No.499950655
>なんだっけ >龍騎に触発されたのがfateとまどマギで >まどマギに影響受けたのがウィザードなんだっけ うるせぇ死ねぇ!
221 18/04/24(火)23:22:04 No.499950729
>なんだっけ餃子だけ旨いんだっけ真司 ゴローちゃんが城戸くんのレシピで作った餃子勝手に食べて 浅倉さんが何これ美味しいっ!!て顔するので耐えられなかった
222 18/04/24(火)23:22:30 No.499950848
https://www.youtube.com/watch?v=l247tNII9Fw 演者の今はこんな感じに
223 18/04/24(火)23:22:30 No.499950850
>まだあんまループ系の認知度がなかったからか ループものの認知度が低い…?
224 18/04/24(火)23:22:50 No.499950953
>正直まほいく見たとき龍騎だこれ!ってなりましたはい あれは甲賀忍法帖じゃねえかな…
225 18/04/24(火)23:23:02 No.499951018
>龍騎に触発されたのがfateとまどマギで >まどマギに影響受けたのがウィザードなんだっけ そしてライダー側にやって来る虚淵の流れがなんか面白くて好き
226 18/04/24(火)23:23:07 No.499951039
この頃の特撮ヒロインは大体ブサイクだったなあ
227 18/04/24(火)23:23:21 No.499951118
>>なんだっけ餃子だけ旨いんだっけ真司 >ゴローちゃんが城戸くんのレシピで作った餃子勝手に食べて >浅倉さんが何これ美味しいっ!!て顔するので耐えられなかった 何話だっけ…
228 18/04/24(火)23:23:33 No.499951190
>これ見て仮面ライダー面白いな!ってなって555見たらキャラの性格悪くてつまんなかった ファイズは好き嫌い分かれるところだから別のを見てみてほしい
229 18/04/24(火)23:24:01 No.499951330
真司が死ぬ前の迷走期はおつらぁいとなりつつ今までの行動で変わった関係も見えて好きだったりなんとも言えない感覚になる
230 18/04/24(火)23:24:02 No.499951337
まどかは皆大好きチャンプのリバイバルものでもあるのが笑う
231 18/04/24(火)23:24:11 No.499951378
龍騎が戦う気になった! なんで浅倉までやる気無くすの…?
232 18/04/24(火)23:24:17 No.499951407
>この頃の特撮ヒロインは大体ブサイクだったなあ 一条さんもマナちゃんもかわいくない?
233 18/04/24(火)23:24:22 No.499951441
ロン変わってねぇな
234 18/04/24(火)23:25:21 No.499951746
あの寂しさが残るラストからの異様に暗い555一話は子供振り落としにかかってたと思う
235 18/04/24(火)23:25:25 No.499951765
一条さんかわいい 真魚ちゃんかわいい ゆいちゃんうーん… 真里うーん… 始さんかわいい
236 18/04/24(火)23:25:44 No.499951874
3万…いや5万だったか…ちゃんと返せよ…8万円 2万の借金が最終的に15万になっててダメだった
237 18/04/24(火)23:25:58 No.499951947
ドジっ子一条さんかわいいよね…
238 18/04/24(火)23:26:18 No.499952041
555も最後まで見ると味わい深いんすよ…主人公生死不明になるけど
239 18/04/24(火)23:26:20 No.499952050
>あの寂しさが残るラストからの異様に暗い555一話は子供振り落としにかかってたと思う でもめちゃくちゃ売れたんすよ龍騎のおもちゃ… 555のおもちゃは更にめちゃくちゃ売れたんすよ…
240 18/04/24(火)23:26:42 No.499952151
優衣ちゃんの中の人はGTOの作者と結婚したんだっけ
241 18/04/24(火)23:26:46 No.499952172
真里は一応普通に可愛いんじゃないかな…
242 18/04/24(火)23:27:08 No.499952276
555観なおそうかな…一瞬思ったけど 木場さん見るのツラいからやめとこ…
243 18/04/24(火)23:27:11 No.499952287
>555も最後まで見ると味わい深いんすよ…主人公生死不明になるけど 寿命思いっきり削られるだけで生きてるし…代わりに翌年のケンジャキは寿命めっちゃ伸びるし…
244 18/04/24(火)23:27:18 No.499952320
>あの寂しさが残るラストからの異様に暗い555一話は子供振り落としにかかってたと思う でも555は光るから…
245 18/04/24(火)23:27:26 No.499952364
555の話はあんまり好きじゃないけどクリムゾンスマッシュは最高にかっこいいライダーキックだと思う
246 18/04/24(火)23:27:29 No.499952383
>真里うーん… 子ども時代は最高
247 18/04/24(火)23:27:41 No.499952443
龍騎はわかるけど555が子供に受けたのがにわかに信じられない… いい作品だけど大人向けだと思ってた
248 18/04/24(火)23:27:43 No.499952453
>ドジっ子一条さんかわいいよね… (着信音)
249 18/04/24(火)23:28:07 No.499952548
バイザーも当時としては凝ってたけど R&Mが頭おかしいプレイバリューだったからな
250 18/04/24(火)23:28:15 No.499952582
>龍騎はわかるけど555が子供に受けたのがにわかに信じられない… >いい作品だけど大人向けだと思ってた ギアの音声だけで子供は夢中になるよあれは
251 18/04/24(火)23:28:16 [仮面ライダー4号] No.499952586
スッ
252 18/04/24(火)23:28:16 No.499952592
シチュエーションは苦し紛れのくせに北岡の「英雄って言うのはさ…」がパンチ強すぎると思う あのセリフだけでドラマ一本できる程度にずるいと思う
253 18/04/24(火)23:28:20 No.499952608
555はアクセルクリスマを見てしまったらもう後は見続けるしかなかった
254 18/04/24(火)23:28:23 No.499952622
555は光ってカッコいいからな…
255 18/04/24(火)23:28:35 No.499952687
ゾルダの最後は見事に騙されたよ 令子さんより浅倉との決着優先したのかー、と思わせてからのアレだし
256 18/04/24(火)23:28:42 No.499952714
>何話だっけ… 話数まで覚えてないけど結構後半だったと思う ゴローちゃんと北岡さんが外出してる間に 浅倉さんが事務所侵入して生卵ジョッキで一気飲みしたりご飯食べたりして帰った
257 18/04/24(火)23:28:45 No.499952732
>寿命思いっきり削られるだけで生きてるし…代わりに翌年のケンジャキは寿命めっちゃ伸びるし… 加 莫
258 18/04/24(火)23:28:55 No.499952788
>妹が12人いるんだからライダーが13人いてもいいだろとかクレイジーすぎる そんな理由だったの!?
259 18/04/24(火)23:28:59 No.499952806
>スッ さあ
260 18/04/24(火)23:29:14 No.499952879
555は当時超かっこよかったしハマったよ俺 でも今みるとグダグダで…
261 18/04/24(火)23:29:17 No.499952896
10なん年の時を経てついに言ってる!となった乾巧ってやつの仕業なんだ
262 18/04/24(火)23:29:30 No.499952949
俺は幸せになりたかっただけなのに!がなんか記憶に残ってる
263 18/04/24(火)23:29:36 No.499952972
>>スッ >さあ 駄目です
264 18/04/24(火)23:29:41 No.499952995
>10なん年の時を経てついに言ってる!となった乾巧ってやつの仕業なんだ な そ 本
265 18/04/24(火)23:29:45 No.499953014
555はちょっと見逃しただけで話がさっぱりわからなくなったんだよな…再挑戦しようかしら
266 18/04/24(火)23:29:45 No.499953015
>龍騎はわかるけど555が子供に受けたのがにわかに信じられない… >いい作品だけど大人向けだと思ってた ベルトの奪い合いして敵も味方もみんな変身できるんだぜ そりゃ子供俺もライダーなる!ってなるよ
267 18/04/24(火)23:29:47 No.499953022
>555はアクセルクリスマを見てしまったらもう後は見続けるしかなかった 俺はキバでそうなった
268 18/04/24(火)23:29:50 No.499953033
弁護士さんは金持ちだ
269 18/04/24(火)23:29:57 No.499953068
>ギアの音声だけで子供は夢中になるよあれは あー確かにデザインはカッコいいからなぁお父さんもこっそり楽しんでそう
270 18/04/24(火)23:30:17 No.499953141
>10なん年の時を経てついに言ってる!となった乾巧ってやつの仕業なんだ 315と000の音声わかりすぎてる
271 18/04/24(火)23:30:24 No.499953170
クウガ製作!どん詰まりになってるメタルヒーロー枠とりあえず一年潰してクールタイムにしようぜ! クウガめちゃくちゃ売れたからとりあえず来年も作ろうぜ!最後だしやりたい事全部やろうぜ! アギト製作!オーソドックス系メカ系バイオ系エネミー+おじさん系全部出してやったぜ! あー面白かったおしまいおしま…もう一年やろうぜ! どうせ最後なんだしやれること全部やろうぜ!アホみたいに仮面ライダー出しまくろうぜ! 龍騎製作!めちゃくちゃ売れたから来年もやれって言われたぜ!
272 18/04/24(火)23:30:25 No.499953175
ホースオルフェノククレインオルフェノクの誕生だけで 心が折れるから一人じゃ見れない…
273 18/04/24(火)23:30:32 No.499953209
>555は当時超かっこよかったしハマったよ俺 >でも今みるとグダグダで… 中盤がマジでたたたたっくん!オルフェノクが!の繰り返しだった あと全部乾巧ってやつのせいなんだ
274 18/04/24(火)23:30:49 No.499953297
>>妹が12人いるんだからライダーが13人いてもいいだろとかクレイジーすぎる >そんな理由だったの!? 本当は怪人の代わりに仮面ライダー出して50人ぐらいになる予定だったんだけど 流石にそれで不殺貫くの無理だろって話になって減った
275 18/04/24(火)23:31:08 No.499953375
パラロスのエキストラ参加した「」はいるんだろうか
276 18/04/24(火)23:31:15 No.499953406
寿司だったっけ? 朝倉が一個つまんでどっか行こうとしたんだけど食ってみたらうまくて戻ってきてもう一個食ったの
277 18/04/24(火)23:31:23 No.499953439
4号だとああだったけどヤクザ的にはたっくんそんなにすぐに逝くイメージでもないらしいんだよな
278 18/04/24(火)23:31:28 No.499953455
平成一期だとファイズは一番つまらなかったけど 13話ぐらいに圧縮してくれたらいい作品になる気もする
279 18/04/24(火)23:31:30 No.499953465
>俺は幸せになりたかっただけなのに!がなんか記憶に残ってる あの回自分もめっちゃ印象残ってる ってかたまたま見たあの回がきっかけで龍騎全部見た
280 18/04/24(火)23:31:34 No.499953475
555序盤辛いから10話くらいから見ることにしてる 木場さんの本編と映画の泣く演技ガチすぎて怖いよ…
281 18/04/24(火)23:31:36 No.499953490
>パラロスのエキストラ参加した「」はいるんだろうか いた気がする
282 18/04/24(火)23:31:39 No.499953504
つまりテレ朝が黒幕
283 18/04/24(火)23:31:55 No.499953564
>龍騎が戦う気になった! >なんで浅倉までやる気無くすの…? バカが急に真面目な事言い出した! なんか調子狂う!!気持ち悪い!! イライラするんだよ!!
284 18/04/24(火)23:32:01 No.499953585
今芳醇のビンテージがなんたらかんたら
285 18/04/24(火)23:32:02 No.499953590
555はライダーというかオルフェノクの物語だったね 平成全部含めて最高の怪人だと思ってるよ
286 18/04/24(火)23:32:08 No.499953615
>パラロスのエキストラ参加した「」はいるんだろうか 何度か俺出たってレスを見た気がする
287 18/04/24(火)23:32:14 No.499953643
>寿司だったっけ? >朝倉が一個つまんでどっか行こうとしたんだけど食ってみたらうまくて戻ってきてもう一個食ったの そんな面白い回あったっけ…
288 18/04/24(火)23:32:16 No.499953651
>555はちょっと見逃しただけで話がさっぱりわからなくなったんだよな…再挑戦しようかしら 話の流れはほぼないに等しい でも全部見たほうがいいから困る
289 18/04/24(火)23:32:27 No.499953703
>13話ぐらいに圧縮してくれたらいい作品になる気もする そこでこの小説版
290 18/04/24(火)23:32:32 No.499953726
>香川教授がピルイーターと気付いたのは最近のことだった あのエピ龍騎の序盤くらいのタイミングじゃなかったっけ…? その頃には神保さんのところにオファーがもう来ていたのかな
291 18/04/24(火)23:32:44 No.499953778
当時映画に2回行ったよ
292 18/04/24(火)23:32:48 No.499953795
ファイズは今見ると全体の流れよりキャラの魅力というか生き様で押してく話だよね これもっと極端にするとカブトになるんだろうな
293 18/04/24(火)23:33:11 No.499953892
>555は夢の守り人を見てしまったらもう後は見続けるしかなかった
294 18/04/24(火)23:33:12 No.499953901
>俺はキバでそうなった ダークネスムーンブレイクの急に夜になる演出が超かっこよかったのに子供が怖がるからってやらなくなったのが悲しい
295 18/04/24(火)23:33:12 No.499953902
>>寿司だったっけ? >>朝倉が一個つまんでどっか行こうとしたんだけど食ってみたらうまくて戻ってきてもう一個食ったの >そんな面白い回あったっけ… シンケンジャーと勘違いしてないか?
296 18/04/24(火)23:33:33 No.499953990
555は終盤の詰め込みすぎな展開が割と好きだった
297 18/04/24(火)23:33:47 No.499954054
>そんな面白い回あったっけ… 浅倉はたまにかわいい一面見せてくれて困る お母さんが夢中になるわけだ
298 18/04/24(火)23:33:52 No.499954075
寿司じゃなくて貝か餃子と間違えてないのか
299 18/04/24(火)23:33:54 No.499954085
>555は終盤の詰め込みすぎな展開が割と好きだった 最終回は流石にやり過ぎだと思う
300 18/04/24(火)23:34:11 No.499954146
>>妹が12人いるんだからライダーが13人いてもいいだろとかクレイジーすぎる >そんな理由だったの!? 妹が12人とかいるらしいしライダーもそんくらい出しても大丈夫でしょとか製作段階で言ってたらしい
301 18/04/24(火)23:34:16 No.499954165
その555が出すもの全部アホみたいに売れたから もう一年繋ぎでライダーやる間にクウガのPに準備期間まるまる一年あげて 音撃戦士響鬼ってメタルヒーロー復活枠を取ろうとしたら うn
302 18/04/24(火)23:34:19 No.499954181
>>俺はキバでそうなった >ダークネスムーンブレイクの急に夜になる演出が超かっこよかったのに子供が怖がるからってやらなくなったのが悲しい 後撮影に時間かかる
303 18/04/24(火)23:34:32 No.499954247
もともと怪人枠として50人出す予定だったからな龍騎のライダー かなり初期の話だけど
304 18/04/24(火)23:34:51 No.499954314
555はたっくんが不器用すぎて大好きだけどそこがイヤって人もわかる
305 18/04/24(火)23:34:54 No.499954325
必殺の演出はどれもカッコいいよね
306 18/04/24(火)23:35:21 No.499954427
浅倉さんはwikiにまでカップ焼きそばのお湯はきちんと捨てるって書かれててダメだった
307 18/04/24(火)23:35:24 No.499954436
>シンケンジャーと勘違いしてないか? あーそうかも! 曖昧ですまない…
308 18/04/24(火)23:35:40 No.499954493
>最終回は流石にやり過ぎだと思う でも「怖いさ…だから一生懸命生きてんだよ!」とか 最期のキックの時の必死な叫びとかめっちゃ好きなんすよ…
309 18/04/24(火)23:36:52 No.499954791
何度見直しても555は49話であれ…次で終わるんだよな…?ってなる
310 18/04/24(火)23:36:55 No.499954806
>後撮影に時間かかる クロノスの撮影風景テレビでやってたけどマジで大変そうだったな…
311 18/04/24(火)23:36:57 No.499954816
555は夏の劇場版でやりきっちゃってテレビは消化試合感が
312 18/04/24(火)23:37:11 No.499954877
シートベルトはちゃんとするし湯切りもしっかりやる殺人者
313 18/04/24(火)23:37:15 No.499954898
>龍騎が戦う気になった! >なんで浅倉までやる気無くすの…? やる気なくしたんじゃなくて英雄に車につめられて爆死させられそうになって 命からがら鏡で逃げだして深手を負ってた時期だったので…