虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/24(火)22:30:58 メカゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/24(火)22:30:58 No.499934517

メカゴジラが人気ときいて

1 18/04/24(火)22:31:54 No.499934811

出るのか

2 18/04/24(火)22:33:00 No.499935151

明日だぞ

3 18/04/24(火)22:33:41 No.499935363

前の奴は劇場で見たあとかったんだけどこれはどこで買おう…

4 18/04/24(火)22:35:48 No.499936064

いもげは今空前のメカゴジラブーム

5 18/04/24(火)22:36:07 No.499936176

ほとんどの話題が知らないメカゴジラじゃねーか!

6 18/04/24(火)22:36:35 No.499936303

>明日だぞ マジかありがたい…

7 18/04/24(火)22:36:59 No.499936437

怪獣惑星の冒頭が結末になるんだろうか

8 18/04/24(火)22:37:25 No.499936588

もう出るのか 買わなきゃ

9 18/04/24(火)22:38:05 No.499936829

人類がどう滅んだか描かれるみたいだから システム障害の話以外にも移民船が出てった後の残された人々視点の話もあるんじゃないか

10 18/04/24(火)22:38:10 No.499936854

>ほとんどの話題が知らないメカゴジラじゃねーか! でもスレ画のメカゴジラだってある意味知らないメカゴジラだし… 予告には肝心のメカゴジラ映ってなくて飛行型MSみたいなの映ってるし…

11 18/04/24(火)22:39:09 No.499937182

バルチャーがガルーダ枠だと嬉しい

12 18/04/24(火)22:39:35 No.499937317

>前の奴は劇場で見たあとかったんだけどこれはどこで買おう… 電子書籍なら日付変わると同時に読めるぞ

13 18/04/24(火)22:41:10 No.499937818

今月だっけと思ったら小説か!

14 18/04/24(火)22:41:14 No.499937835

悪人が動かす悪いメカゴジラを見たあとは人類最後の希望の正義のメカゴジラの活躍を見よう!

15 18/04/24(火)22:42:56 No.499938411

怪獣黙示録ほどのインパクトは無いだろうけど楽しみだ

16 18/04/24(火)22:43:36 No.499938620

>悪人が動かす悪いメカゴジラを見たあとは人類最後の希望の正義のメカゴジラの活躍を見よう! 今はお前たちを信じる!

17 18/04/24(火)22:43:47 No.499938683

映画の方はまだ出て来そうにないなガイガン

18 18/04/24(火)22:43:50 No.499938703

>悪人が動かす悪いメカゴジラを見たあとは人類最後の希望の正義のメカゴジラの活躍を見よう! どう見てもこのメカゴジラ暴走しそうなんですけど!

19 18/04/24(火)22:44:50 No.499939054

このメカゴジラ動かないんですけど…

20 18/04/24(火)22:45:15 No.499939191

システム障害ヨシ!

21 18/04/24(火)22:46:02 No.499939455

赤い薄い本の続き?

22 18/04/24(火)22:46:21 No.499939591

ガイガンとか未登場勢の出番があるとしたらゴジラと戦うカマせ怪獣としてくらいか

23 18/04/24(火)22:46:43 No.499939750

あれ明日なのか

24 18/04/24(火)22:48:05 No.499940178

一作目のときはビルサルドは櫻井に比べて信じられそうだなって感じだったけど 予告のナノメタル手に入れて調子乗ってるあたりがとても危うく感じる

25 18/04/24(火)22:48:16 No.499940232

要塞都市メカゴジラシティってワードにはワクワクするけどサブタイに増殖って単語がついてるせいでめっちゃ不穏になってるんですけお...

26 18/04/24(火)22:49:06 No.499940473

>赤い薄い本の続き? 富士山でメカゴジラ喪失するまでの話

27 18/04/24(火)22:49:50 No.499940702

ふと思ったんだけど決戦機動増殖都市ってのは機動増殖都市でゴジラと決戦するって意味なのか 決戦機動増殖都市で一つの単語なのかどっちなんだろう

28 18/04/24(火)22:50:26 No.499940902

パシリムに続いて富士山決戦ブームもキテるな… 今年で言えばマジンガーもそうか

29 18/04/24(火)22:51:31 No.499941216

>決戦機動増殖都市で一つの単語なのかどっちなんだろう こっちだと思ってた

30 18/04/24(火)22:52:38 No.499941582

決戦!機動増殖都市!でもまぁカッコいいわな

31 18/04/24(火)22:53:00 No.499941698

決戦兵器と同じ感じだと思ってた

32 18/04/24(火)22:53:02 No.499941709

メカゴジラも300メートル級に成長してるのかな そろそろゴジラの怪獣プロレスを見せて欲しい

33 18/04/24(火)22:54:07 No.499942051

「決戦!機動増殖都市!」だとなんかアニメのサブタイみたいだしね

34 18/04/24(火)22:55:17 No.499942428

風の中のヘドラ 砂の中のマンダ

35 18/04/24(火)22:56:04 No.499942704

これ映画見る前に読んでおいていいやつ?

36 18/04/24(火)22:56:10 No.499942731

海外向けタイトルだとCity on the Edge of Battleなので 機動増殖要素が完全にオミットされててもったいない…

37 18/04/24(火)22:56:44 No.499942889

>これ映画見る前に読んでおいていいやつ? 少なくとも前作は本編の前に黙示録読んでおいてよかったなってなった

38 18/04/24(火)22:57:23 No.499943071

映画で出せないネタを全載せする感じだったし…

39 18/04/24(火)22:57:25 No.499943084

この作者ならきっとキングシーサーやチタノサウルスみたいなメカゴジラと縁のある怪獣ネタも拾ってくれるはずだし

40 18/04/24(火)22:57:37 No.499943159

決戦起動増殖都市ってなんかブラム的なセンスだよね

41 18/04/24(火)22:58:33 No.499943489

ガルーダって黙示録で出てきたっけ

42 18/04/24(火)22:58:35 No.499943499

前作はむしろ読んでおかないと人類側の状況やら感情やらが理解しにくい 今回はどうなるかなあ

43 18/04/24(火)22:58:50 No.499943568

俺はヴァルチャーで行く!

44 18/04/24(火)22:58:53 No.499943583

予告に出てくるゴジラの熱線のトンデモっぷりはなんなの… なんで稲妻みたいになって熱線が降ってきてるの…

45 18/04/24(火)22:59:26 No.499943750

>予告に出てくるゴジラの熱線のトンデモっぷりはなんなの… >なんで稲妻みたいになって熱線が降ってきてるの… 拡散したのはメカゴジラのバリアって説があるな

46 18/04/24(火)23:00:16 No.499944046

メカゴジラの設定解説は小説にぶん投げるんじゃないかなーと思ってる

47 18/04/24(火)23:00:43 No.499944191

ハルオがあそこまでゴジラに入れ込む理由とか人類が地球を捨てざるをえなかった理由がアニメだけだとわかりづらいよね あとは船長が轟天号に乗ってマンダと戦ってたりとかリーランドがドゴラ倒す方法見つけた人の子孫みたいな小ネタ関係

48 18/04/24(火)23:01:44 No.499944511

>拡散したのはメカゴジラのバリアって説があるな ディフェンスネオバリヤーなのかプラズマグレネードなのか

49 18/04/24(火)23:01:47 No.499944526

メカゴジラの設定がいかにも自我に目覚めて人類や下手したらビルサルドにすら 逆らって暴走する展開になりそうなのが…

50 18/04/24(火)23:03:04 No.499944881

予告の櫻井とハルオのキスシーンからざーさんとハルオのキスシーンのキス2連発も一体なんなの…

51 18/04/24(火)23:03:30 No.499944995

ゴジラもキングギドラも控えてるしメカゴジラ暴走しても敵にはならんだろうって感じはする

52 18/04/24(火)23:04:31 No.499945290

前作はオペレーションエターナルライトが成功して戦勝ムードのまま物語が終わってるけど年表ではゴジラ再来時の死者数が2桁増えてるという

53 18/04/24(火)23:04:50 No.499945369

>メカゴジラも300メートル級に成長してるのかな >そろそろゴジラの怪獣プロレスを見せて欲しい メカゴジラ自体はもう都市になっちゃってるっぽいから 直接ゴジラ戦うのは都市に備え付けられてた武器とか新しく用意した飛行ロボがメインになるんじゃないか

54 18/04/24(火)23:05:47 No.499945671

3作目でギドラとモスラ出さなきゃいけないだろうからメカゴジラは2作目のうちに退場かね

55 18/04/24(火)23:06:49 No.499946003

メカゴジラからヴァルチャーらしきロボ飛んでったし要塞都市的なものになってるんだろう

56 18/04/24(火)23:06:50 No.499946008

元ネタのブラックホール第3惑星人のメカゴジラはⅠもⅡもゴジラ相手には役不足だったしな…

57 18/04/24(火)23:07:21 No.499946145

メカゴジラが都市化する前から日本列島自体が要塞化されてる上にビルサルドが来て富士山周辺が強化されてて… となるとあの一帯武器がゴロゴロ残ってそうだな

58 18/04/24(火)23:07:29 No.499946201

モスラはただ南米で引きこもってただけだと相手にならそうだ

59 18/04/24(火)23:07:30 No.499946216

どう考えても3作めで決戦機動増殖都市とギドラがモスラの力で合体だろ!?

60 18/04/24(火)23:07:49 No.499946347

ゴジラに勝ったら勝ったでこれだめじゃねーか!になるやつだよね多分

61 18/04/24(火)23:08:23 No.499946543

親モスラはだめだされたらしいし…

62 18/04/24(火)23:09:13 No.499946796

卵残ってるという最強の勝利フラグ残してるし…

63 18/04/24(火)23:09:31 No.499946898

決戦兵器の決戦だよね

64 18/04/24(火)23:09:39 No.499946933

>親モスラはだめだされたらしいし… どういう事?

65 18/04/24(火)23:10:03 No.499947077

ギドラ見たいよねえ… 富士の戦闘で出現して葬られたギドラが2万年後に決戦機動増殖都市化したメカキングギドラが大暴れとかめっちゃ見たいよねえ…

66 18/04/24(火)23:10:43 No.499947283

>>親モスラはだめだされたらしいし… >どういう事? ゴジラに倒されたと示唆されてる

67 18/04/24(火)23:10:59 No.499947356

異星人によってゴジラ打倒と地球征服の為に作られたって意味では 歴代メカゴジラの中では一番初代メカゴジラに近い機体だよね 地球征服の真偽は今のところ櫻井の発言以上は踏み込んではないけど

68 18/04/24(火)23:11:02 No.499947379

アニメ三部作が終わった後でいいから特典映像でヘドラ作戦とかゴジラのサンフランシスコ初上陸とか映像化して?

69 18/04/24(火)23:11:04 No.499947386

>>親モスラはだめだされたらしいし… >どういう事? かつてフツアの守護神もゴジラに立ち向かったけど逆に殺されてしまったってあらすじに書いてあった

70 18/04/24(火)23:12:16 No.499947737

モスラって親が死んでからの方が本番って感じじゃない?

71 18/04/24(火)23:12:20 No.499947755

前回のパンフ参考にすると2048年にリオデジャネイロで最終防衛線が行われているので おそらくその辺りでモスラとゴジラの激闘が起きたと思われる

72 18/04/24(火)23:12:38 No.499947845

>どう考えても3作めで決戦機動増殖都市とギドラがモスラの力で合体だろ!? メカキングギドラ!

73 18/04/24(火)23:12:53 No.499947914

>元ネタのブラックホール第3惑星人のメカゴジラはⅠもⅡもゴジラ相手には役不足だったしな… ゴジラとキングシーサー二体相手にしたのに役不足?

74 18/04/24(火)23:13:06 No.499947989

あとは卵を遺すのみ… で幼虫フラグはすごいけど逆にすご過ぎて生まれる前に潰されるとかそういう展開かもしれない

75 18/04/24(火)23:13:21 No.499948062

南米に上陸したゴジラを追い返すことには成功したけど死んでしまったとかかな?

76 18/04/24(火)23:13:24 No.499948079

ゴジラがひたすら強く描かれてるのはいいんだけど 既存の怪獣を超えるめちゃくちゃ強い存在とか人類の敵としてばかり描かれてて ゴジラ自身が人類の被害者であるみたいな側面は触れない方向性なのかな…というのがちょっと不満

77 18/04/24(火)23:13:40 No.499948159

大丈夫大丈夫 いざと言うときはタイムスリップするからモスラさん

78 18/04/24(火)23:13:48 No.499948208

キングシーサーは無駄に2番まで流したくせにあっさり反射ビーム避けられてるじゃん

79 18/04/24(火)23:13:50 No.499948221

>ゴジラとキングシーサー二体相手にしたのに役不足? 片手間にアンギラスも倒してるし…

80 18/04/24(火)23:14:13 No.499948344

ギドラはやっぱ3作目かな エクシスの神がキングギドラっぽいけどたんなるそれっぽい設定のファンサービスでは終わらないよね

81 18/04/24(火)23:14:13 No.499948346

あのゴジラと一応やり合えるクラスだとするとモスラも相当ぶっ飛んでるな…

82 18/04/24(火)23:14:19 No.499948375

>おそらくその辺りでモスラとゴジラの激闘が起きたと思われる 卵孵るの遅過ぎない?! 普通にハルオ達が帰ってくるまでの間にやられたのかと思ってたけど

83 18/04/24(火)23:14:46 No.499948502

>ゴジラがひたすら強く描かれてるのはいいんだけど >既存の怪獣を超えるめちゃくちゃ強い存在とか人類の敵としてばかり描かれてて >ゴジラ自身が人類の被害者であるみたいな側面は触れない方向性なのかな…というのがちょっと不満 一応怪獣自体が人間による環境破壊による突然変異によるものって書かれてなかったっけ

84 18/04/24(火)23:15:17 No.499948662

>ゴジラ自身が人類の被害者であるみたいな側面は触れない方向性なのかな…というのがちょっと不満 今回のゴジラの出自が明かされてないのでその辺はなんとも… 個人的にアニゴジはバトラみたいなもんだと思ってるが

85 18/04/24(火)23:15:36 No.499948769

>キングシーサーは無駄に2番まで流したくせにあっさり反射ビーム避けられてるじゃん なんでビーム反射能力持ちが唯一の武器であるシーサーを実弾兵器山盛りのロボットにぶつけるかなぁ… ミヤラビ全盛期の時代はきっとミサイルとか無かったから仕方ないんだろうけどね!

86 18/04/24(火)23:15:42 No.499948800

>片手間にアンギラスも倒してるし… あれはゴジラだと思って油断してたから…

87 18/04/24(火)23:16:00 No.499948892

>ゴジラ自身が人類の被害者であるみたいな側面は触れない方向性なのかな…というのがちょっと不満 まあ霊長の繁栄の先には必ずゴジラのような存在が現れるってことらしいので被害にあった地球意思の代表みたいな捉え方はできる…かも?

88 18/04/24(火)23:16:12 No.499948951

>卵孵るの遅過ぎない?! >普通にハルオ達が帰ってくるまでの間にやられたのかと思ってたけど モスラ3でモスラが寝てた期間に比べたら短すぎるくらいだ

89 18/04/24(火)23:16:18 No.499948979

ゴジラって櫻井の言う驕り高ぶる文明へのカウンターで確定なんだろうか

90 18/04/24(火)23:16:21 No.499948993

>あのゴジラと一応やり合えるクラスだとするとモスラも相当ぶっ飛んでるな… でもゴジラアースさんは300mにまで成長してて生れたばかりの幼虫がどう立ち向かうのかは心配になる

91 18/04/24(火)23:16:58 [鎧モスラ] No.499949171

いつでも呼んでくれていいんですよ?

92 18/04/24(火)23:17:15 No.499949256

かつて地球の霊長は人類だったけど今の霊長はゴジラなのいいよね… よくない

93 18/04/24(火)23:17:32 No.499949326

>キングシーサーは無駄に2番まで流したくせにあっさり反射ビーム避けられてるじゃん キングシーサーいないと火力全部ゴジラに向かってたんだぞ 弾避けには充分なってた

94 18/04/24(火)23:17:37 No.499949352

今回は逆にメカゴジラの残骸からメカキングギドラ作るとか…

95 18/04/24(火)23:17:40 No.499949366

>でもゴジラアースさんは300mにまで成長してて生れたばかりの幼虫がどう立ち向かうのかは心配になる そらお前屋久杉パワーとニライカナイパワーとご先祖様パワーを一身に受けてさ…

96 18/04/24(火)23:17:57 No.499949455

>かつて地球の霊長は人類だったけど今の霊長はゴジラなのいいよね… >よくない は?人型種族こそゴジラと呼ばれるべきなんですけお?

97 18/04/24(火)23:18:01 No.499949476

映画はオリジナルのガジェットとかモブ怪獣が魅力少ないんで 小説読んでるとどうせなら過去作モチーフで出してほしかった 具体的にはジャガーJとかメーサーとか

98 18/04/24(火)23:18:05 No.499949499

実際本当に2万年前にメカゴジラ起動に成功したとしてゴジラに勝てたのかね ゴジラはあの時点で150発の核兵器を無効化してヒマラヤを溶かすような奴な上に 一作目でフィリウスを倒した戦法は確立されてないわけでしょ

99 18/04/24(火)23:18:26 No.499949598

>でもゴジラアースさんは300mにまで成長してて生れたばかりの幼虫がどう立ち向かうのかは心配になる 平成モスラとか凄く小柄だけど初代モスラだとそれくらいのサイズに匹敵するから…

100 18/04/24(火)23:18:32 No.499949638

メカモスラになってるかもしれん

101 18/04/24(火)23:19:21 No.499949913

モスラもゴジラと同じような地球側のなんかなのかな

102 18/04/24(火)23:19:22 No.499949918

初代は翼長250mだからな

103 18/04/24(火)23:19:30 No.499949954

>弾避けには充分なってた メカゴジラの全弾発射の弾幕を前にして2体でぐえーってやってるシーンが好きすぎる…

104 18/04/24(火)23:20:22 No.499950213

>実際本当に2万年前にメカゴジラ起動に成功したとしてゴジラに勝てたのかね >ゴジラはあの時点で150発の核兵器を無効化してヒマラヤを溶かすような奴な上に >一作目でフィリウスを倒した戦法は確立されてないわけでしょ 核みたいに一瞬の打撃じゃなくて連続飽和攻撃とか格闘なら効くんじゃないか

105 18/04/24(火)23:20:42 No.499950311

ゴジラが地球の霊長になったんなら次はゴジラに対するカウンターパートが生まれるはず…!

106 18/04/24(火)23:20:45 No.499950323

>ゴジラはあの時点で150発の核兵器を無効化してヒマラヤを溶かすような奴な上に はぁぁぁあ?地球上の核全部ぶっぱなせばゴジラなんてたおせたんですけおおおおおおおお! だからスイッチくだち!!!

107 18/04/24(火)23:20:47 No.499950336

モスラの設定もまだわかってないから地球の守護神とかいうわけでもなく他の怪獣と同様の存在だけどフツアが勝手に神と崇めてるだけかもしれない

108 18/04/24(火)23:21:09 No.499950442

逆に言えば対策が全くできてないのにメカゴジラさえ起動すれば何とかなる!と思えるような代物だったことになる

109 18/04/24(火)23:22:00 No.499950707

>核みたいに一瞬の打撃じゃなくて連続飽和攻撃とか格闘なら効くんじゃないか 怪文書によるとアメリカがやった連続飽和じゃなくてロシアの師団長プランなら地球の壊滅と引き換えに勝ててたみたいだしな…

110 18/04/24(火)23:22:20 No.499950810

>>ゴジラはあの時点で150発の核兵器を無効化してヒマラヤを溶かすような奴な上に >はぁぁぁあ?地球上の核全部ぶっぱなせばゴジラなんてたおせたんですけおおおおおおおお! >だからスイッチくだち!!! 実行してたらどうも本当に倒せてたっぽくて笑った

111 18/04/24(火)23:22:24 No.499950827

ナノメタル鎧モスラなら余裕っしょ

112 18/04/24(火)23:23:12 No.499951073

あれ増殖してグレイグーになる代物とかじゃなえかな…

113 18/04/24(火)23:23:27 No.499951156

ナノメタルは最強の物質らしいから そりゃあ起動してたら勝つんだろう

114 18/04/24(火)23:23:34 No.499951193

>モスラの設定もまだわかってないから地球の守護神とかいうわけでもなく他の怪獣と同様の存在だけどフツアが勝手に神と崇めてるだけかもしれない ゴジラ出現前の怪獣跋扈の地球でも南米はまだ生存圏で入られたり鱗粉に治癒能力があったり既存のモスラと同じく普通の怪獣とは少し違った存在ではあると思う

115 18/04/24(火)23:23:46 No.499951245

案外ゴジラ倒せてやったー!ってなってるところにギドラが来てメカゴジラがやられて次回へ続く 3作目でゴジラを復活させてギドラと戦わせましょうする展開かもしれない

116 18/04/24(火)23:23:51 No.499951268

>ナノメタルは最強の物質らしいから >そりゃあ起動してたら勝つんだろう めちゃくちゃフラグ立てるな…

117 18/04/24(火)23:23:53 No.499951281

>逆に言えば対策が全くできてないのにメカゴジラさえ起動すれば何とかなる!と思えるような代物だったことになる ナノメタルの自立思考機能でメカゴジラ自ら対策を考えたりして

118 18/04/24(火)23:24:27 [モスラ] No.499951470

>ナノメタル 禍々しいからやだ

119 18/04/24(火)23:24:42 No.499951550

小美人ポジションがいっぱい出番あったら嬉しい

120 18/04/24(火)23:24:43 No.499951558

電子版で予約したから日付変更とともに読めるぞ 今回の主役もハルオパパなのかしら

121 18/04/24(火)23:24:49 No.499951590

>ナノメタルの自立思考機能でメカゴジラ自ら対策を考えたりして 前回起動しなかったのは勝てる方法思いつかなかったからってわけだな

122 18/04/24(火)23:24:52 No.499951605

>実際本当に2万年前にメカゴジラ起動に成功したとしてゴジラに勝てたのかね >ゴジラはあの時点で150発の核兵器を無効化してヒマラヤを溶かすような奴な上に >一作目でフィリウスを倒した戦法は確立されてないわけでしょ ハルオが立案したプランとは別にメカゴジラのみが可能な対ゴジラ戦法をビルサルドが考えていた可能性もあるだろう

123 18/04/24(火)23:25:34 No.499951815

>ナノメタルの自立思考機能でメカゴジラ自ら対策を考えたりして 前作のときに今のままじゃ勝てないと判断したから起動しなかったんじゃないかと言われてたな

124 18/04/24(火)23:25:53 No.499951923

>小美人ポジションがいっぱい出番あったら嬉しい 一作目の時点だと一人しか出てこなかったけど 予告だとちゃんとシリーズ恒例の双子で嬉しい

125 18/04/24(火)23:26:44 No.499952164

数万年増殖しながら演算したよ! ゴジラも数万年成長してた!

126 18/04/24(火)23:28:01 No.499952522

どんな小ネタ拾ってくるのかが楽しみ

127 18/04/24(火)23:28:35 No.499952689

>>小美人ポジションがいっぱい出番あったら嬉しい >一作目の時点だと一人しか出てこなかったけど >予告だとちゃんとシリーズ恒例の双子で嬉しい 一作目はあれゴジラの息子モチーフだしミラちゃん…

↑Top