虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昔はか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/04/24(火)22:02:02 No.499926418

    昔はかっこいいと思っていたのに今見るとなんだこいつになるキャラは多いと聞く

    1 18/04/24(火)22:02:46 No.499926576

    ガトー…!

    2 18/04/24(火)22:05:53 No.499927442

    おっさんキャラは特に多い

    3 18/04/24(火)22:06:26 No.499927575

    >ガトー…! ただの過激派思想に染まったテロリストすぎる…

    4 18/04/24(火)22:06:57 No.499927707

    タキシード仮面…!

    5 18/04/24(火)22:07:09 No.499927761

    加持さん

    6 18/04/24(火)22:07:26 No.499927828

    ロビンマスクめっちゃかっこいいと思ってたんだよ 読み返してみるとなんだこいつ… でもめっちゃかっこいい…

    7 18/04/24(火)22:07:41 No.499927893

    >タキシード仮面…! 今見ると逆に凄みがあるよね…

    8 18/04/24(火)22:07:54 No.499927950

    もうちょっとオブラートに

    9 18/04/24(火)22:07:58 No.499927966

    ロビンはよく平然と味方としてこれたなと思う

    10 18/04/24(火)22:08:38 No.499928135

    タキシード仮面はあれで大学生でしかも中学生に手を出すからな

    11 18/04/24(火)22:08:56 No.499928206

    ネズミ男系の小悪党は 昔は「なんだこいつ」だったが 今見るとナゴム

    12 18/04/24(火)22:09:11 No.499928274

    >ロビンはよく平然と味方としてこれたなと思う うすのろ野郎ってほざいた直後のシリーズで味方気取り

    13 18/04/24(火)22:09:39 No.499928409

    >タキシード仮面…! これ見て笑うのは高津のせいだけではないと思う https://www.youtube.com/watch?v=-EbBUrBk32g

    14 18/04/24(火)22:09:40 No.499928418

    昔はなんだこいつだったけど…ってのも結構いるよね

    15 18/04/24(火)22:11:01 No.499928794

    >昔はなんだこいつだったけど…ってのも結構いるよね エヴァの冬月がこれかな… いいよね教え子にガチ恋する重い男

    16 18/04/24(火)22:11:05 No.499928815

    子供が大人に説教とか断罪する系は お前に大人の何が分かる…!という気分にときどきなる

    17 18/04/24(火)22:11:25 No.499928903

    >タキシード仮面はあれで大学生でしかも中学生に手を出すからな 少女漫画だと教師とかもよくあるし…

    18 18/04/24(火)22:11:25 No.499928907

    DIOもその類に入るのかな?

    19 18/04/24(火)22:11:35 No.499928949

    >昔はなんだこいつだったけど…ってのも結構いるよね カミーユやジュドーはガキの頃はなんだこの生意気な奴って感じだった 今見直した方が共感できる…

    20 18/04/24(火)22:11:57 No.499929069

    >>タキシード仮面…! >これ見て笑うのは高津のせいだけではないと思う >https://www.youtube.com/watch?v=-EbBUrBk32g 2回目の登場からしょうもないこと言って帰るだけでなんかダメだった

    21 18/04/24(火)22:13:03 No.499929381

    >昔はなんだこいつだったけど…ってのも結構いるよね 千兵衛さん

    22 18/04/24(火)22:16:16 No.499930229

    >昔はかっこいいと思っていたのに今見るとなんだこいつ 闘将ラーメンマン

    23 18/04/24(火)22:17:57 No.499930686

    キン肉マンソルジャー

    24 18/04/24(火)22:19:04 No.499931014

    CCさくらの担任の先生とか途中からやってきた女の先生とか父親とか兄貴とか…

    25 18/04/24(火)22:19:06 No.499931027

    >DIOもその類に入るのかな? 小物っぽさ含めての魅力だからね

    26 18/04/24(火)22:20:03 No.499931314

    CCさくらは作品そのものがなんだこれ…になると思う 悪い意味ではなく

    27 18/04/24(火)22:20:17 No.499931381

    ロックマンエグゼのパパは今思えばかなり狂気に片足突っ込んだ研究してたなと

    28 18/04/24(火)22:21:18 No.499931668

    正直シンジくんは大人になって見返すと同情するよ

    29 18/04/24(火)22:21:33 No.499931730

    >>DIOもその類に入るのかな? >小物っぽさ含めての魅力だからね 初めて読んだ時はカッコ良くてすげえってなって 今読むとディオからの流れ含めて小物っぽい所もいい…ってなる

    30 18/04/24(火)22:23:15 No.499932218

    >ロックマンエグゼのパパは今思えばかなり狂気に片足突っ込んだ研究してたなと 最近は天馬博士みたいだな…って思ってる

    31 18/04/24(火)22:23:41 No.499932340

    商店街の短冊に「仮面ライダーカイザになりたい」が連なっていた十数年前を思い出す

    32 18/04/24(火)22:24:30 No.499932556

    今の作品で後にこういう評価受けそうなのは誰だろう

    33 18/04/24(火)22:24:32 No.499932566

    どうのつるぎすら渡してくれないラダトームの王様は 当時はクソだと思ってたが 今思えばよくわかんねえガキに出資してくれただけで御の字だな

    34 18/04/24(火)22:24:57 No.499932716

    火垂るの墓の兄とか…

    35 18/04/24(火)22:25:04 No.499932753

    >ガトー…! ウィンキー時代のスパロボでは割と味方寄りのキャラだったせいでちびっ子達にそういうキャラだと錯覚させてた節がある

    36 18/04/24(火)22:25:09 No.499932783

    乗るなエース!

    37 18/04/24(火)22:25:44 No.499932937

    >カミーユやジュドーはガキの頃はなんだこの生意気な奴って感じだった >今見直した方が共感できる… ウォンさんがカミーユを気絶するほどブン殴っても止めない大尉とか なんだこいつってガキの頃でも思ってたよ

    38 18/04/24(火)22:26:48 No.499933249

    Zガンダムの登場人物は全員なんだこいつだわ

    39 18/04/24(火)22:27:21 No.499933420

    >商店街の短冊に「仮面ライダーカイザになりたい」が連なっていた十数年前を思い出す 見返すと所謂ヒーローってタイプではないけど 未だに魅力的なライダーだとは思う

    40 18/04/24(火)22:27:23 No.499933430

    ダン戦のヤマジュンは当時も今もなんだこいつだよ…

    41 18/04/24(火)22:27:24 No.499933436

    昔はかっこよかったのになんだこいつってなり いややっぱかっこいいわに一周するパターンも結構ある

    42 18/04/24(火)22:27:34 No.499933484

    シャア

    43 18/04/24(火)22:27:43 No.499933525

    アキトとかゴオちんとか 昔はよくカッコいい大人だったけど今見ると碌な大人じゃないな…

    44 18/04/24(火)22:27:48 No.499933548

    >ガトー…! 昔のスパロボだと味方に割と隠しでなるけどこいつ過激派すぎて浄化とかありえないよな… 総意が形になった全裸が浄化されるのと違って

    45 18/04/24(火)22:29:36 No.499934143

    キラヤマトは何だコイツのままだった

    46 18/04/24(火)22:29:39 No.499934155

    0083は設定を考えるとジオンの上層部に使い捨てにされたシーマ様の方がガトーよりよっぽど可能性があるのが…

    47 18/04/24(火)22:29:54 No.499934218

    >火垂るの墓の兄とか… あれは元々アレなやつだったよ…

    48 18/04/24(火)22:29:54 No.499934220

    ダンボール戦機なんて当時も何もつい最近じゃね!?

    49 18/04/24(火)22:29:58 No.499934237

    ソアラが孕らみにいってバラン引き止めようとした説ない?

    50 18/04/24(火)22:30:33 No.499934394

    >キラヤマトは何だコイツのままだった 准将は割と理解しやすい方じゃないの…? 序盤ちゃんと見ればやめてよねに繋がるはわかりやすいし

    51 18/04/24(火)22:31:12 No.499934589

    基本的にスペースノイドの自治権とか叫んでる場合じゃねえからなスパロボ世界って…

    52 18/04/24(火)22:31:18 No.499934624

    昔は鳴海兄ちゃんの方ばかりが好きで勝パートはあんまりだったんだけど 今読み返したら感想も変わりそうだ

    53 18/04/24(火)22:32:07 No.499934881

    なんだこいつはアスランじゃないかな

    54 18/04/24(火)22:32:25 No.499934985

    当時はクールでかっこいいと思ってたスコール 今見ると10代の青春真っ盛り思春期真っ盛りな少年だった

    55 18/04/24(火)22:32:36 No.499935046

    >>キラヤマトは何だコイツのままだった >准将は割と理解しやすい方じゃないの…? >序盤ちゃんと見ればやめてよねに繋がるはわかりやすいし 大人が酷過ぎる…

    56 18/04/24(火)22:33:55 No.499935443

    お武さんは警察に復帰しちゃダメだろあれ ウチの子は負けませんよとか言ってる場合じゃないよ

    57 18/04/24(火)22:34:01 No.499935481

    コミック版ナウシカも読み返すとなんだこいつってなる

    58 18/04/24(火)22:34:54 No.499935775

    昔はモラルの善し悪しよりも信念の強さや高潔さで人間の価値が決まるみたいな風潮が強かったような気がする

    59 18/04/24(火)22:34:59 No.499935806

    ヤンってかなりのクソコテだな…ってなった 嫌いじゃないけど

    60 18/04/24(火)22:35:00 No.499935808

    火垂るの墓はまあ犬死ではあるな

    61 18/04/24(火)22:35:14 No.499935889

    結構ありそうだなと思って考えてるけど意外と思い浮かばない… 逆に当時「なんだこいつ…」と思ってたけど今見直すといてくれてよかったと思うキャラの方が多そうだ

    62 18/04/24(火)22:35:36 No.499936004

    パトレイバーだと内海課長かな 逆に福島課長の方は年食うとめっちゃかっこいい…になるなった

    63 18/04/24(火)22:35:38 No.499936012

    >キラヤマトは何だコイツのままだった ただSeedが嫌いなだけでは…? 種死についてはデスティニープラン最高だよな

    64 18/04/24(火)22:38:04 No.499936825

    種はキラより周りが酷すぎる

    65 18/04/24(火)22:38:10 No.499936855

    主人公を導くポジションにいる大人キャラは今見るとうn…?ってなりやすそう

    66 18/04/24(火)22:38:12 No.499936873

    親戚の叔母さんはいやなやつだが配給受けても苦しい生活の時代に 配給すら受けずに子供二人だけでやっていこうっていうのはかなりの無理がある

    67 18/04/24(火)22:38:39 No.499937014

    >パトレイバーだと内海課長かな 内海はおもちゃ会社の課長としてあれで良い それよりも熊耳とか南雲がね…

    68 18/04/24(火)22:38:50 No.499937081

    >キラヤマトは何だコイツのままだった 寧ろ年々良い所にどんどん気づいていく

    69 18/04/24(火)22:40:54 No.499937741

    SEEDはキラ本人より大人とトール以外の同世代の子供がひどい

    70 18/04/24(火)22:41:29 No.499937953

    火垂るの墓はバッドエンドありきで話作ったみたいなとこあるかもしれんし…

    71 18/04/24(火)22:41:54 No.499938095

    ヤンは気持ちはわかるけど民主主義の理想にこだわりすぎて 最終的にひどいことになるのが…

    72 18/04/24(火)22:42:25 No.499938256

    シャアは逆に再評価というかやっぱりこいつ強いわ…って大人になって思った とりあえずシロッコやハマーンより格下はない特にハマーン

    73 18/04/24(火)22:42:58 No.499938420

    >ヤンは気持ちはわかるけど民主主義の理想にこだわりすぎて >最終的にひどいことになるのが… でもそうじゃなかったらミスターレンネンにただ殺されて終わりだよ…

    74 18/04/24(火)22:43:14 No.499938499

    書き込みをした人によって削除されました

    75 18/04/24(火)22:43:16 No.499938508

    弱いところも強いところ見せてくれるシャアはカッコいいだけじゃない深みのある渋い大人だよ

    76 18/04/24(火)22:43:22 No.499938544

    私漫画版福島課長大好き! アニメ?知りませんねあんななトミー

    77 18/04/24(火)22:43:41 No.499938648

    シャア…

    78 18/04/24(火)22:44:05 No.499938791

    グリフィス…

    79 18/04/24(火)22:44:41 No.499938996

    種見返すと1話のキラ誰だこいつすぎる

    80 18/04/24(火)22:45:07 No.499939126

    単体ではシャアの方が人気だけどそのシャア人気はアムロとのライバル関係ありきで アムロも同じようにシャアとのライバル関係抜きには語れないので メタ的にはお互いの存在がよりお互いを引き立てる理想的なライバル関係と言える これがカミーユとジェリドみたいにお互いの大切な人をお互いに殺し合い続ける関係とかになるとただただ陰惨

    81 18/04/24(火)22:45:14 No.499939178

    ガトーに関しちゃフィクションのテロリストなんだから別に何とも思わん 狂気に染まれどあの立ち振る舞いは格好良いさ

    82 18/04/24(火)22:45:14 No.499939186

    シャアはあのみっともなさを含めての魅力だからな

    83 18/04/24(火)22:45:45 No.499939360

    マーマレードボーイの全て

    84 18/04/24(火)22:45:54 No.499939402

    作中でも言われてたけどヤンは矛盾の塊だとか覚悟が足りなかったとかあるしな自分と周りの幸せ願うなら最初から停戦命令無視しろと まあそんなところがいいかなとなるけど

    85 18/04/24(火)22:46:00 No.499939438

    ガトーよりデラーズだと思う

    86 18/04/24(火)22:46:28 No.499939642

    シャアはなんか大人をやっているけれど心の奥底では子供でいたい人って感じ

    87 18/04/24(火)22:46:34 No.499939677

    >グリフィス… ガッツのいないとこで陰口叩いたせい出ていかれて転落したのに けおってるのはほんとクソ野郎すぎる

    88 18/04/24(火)22:47:10 No.499939891

    大人になってみるとシャアをボロクソに言ってる奴らガキだな…ってなる それはそれとしてシャアは駄目な人間だけど

    89 18/04/24(火)22:47:14 No.499939906

    CCさくらの知世ちゃんよく考えるとやばい

    90 18/04/24(火)22:47:57 No.499940133

    >CCさくらの知世ちゃんよく考えるとやばい よく考えなくても大丈夫なところがねえよあの娘

    91 18/04/24(火)22:47:59 No.499940143

    昔はカッコいいと思ってたのに今見るとただのクソホモというのはわりと

    92 18/04/24(火)22:48:02 No.499940163

    >>グリフィス… >ガッツのいないとこで陰口叩いたせい出ていかれて転落したのに >けおってるのはほんとクソ野郎すぎる あのまま精進してればガッツより上のままだったのにな

    93 18/04/24(火)22:48:27 No.499940292

    知世ちゃんはあの年齢なのにさくらちゃんが幸せならそれで自分も幸せという 悟りの境地に達しちゃってるのがヤバイ 単純にどうなの?っていう意味では祖父から見た時の藤隆さん

    94 18/04/24(火)22:48:32 No.499940309

    ガトー自体はやっぱり好きだけど付いていく相手本当にデラーズでいいのかとは思う

    95 18/04/24(火)22:48:49 No.499940395

    シャアは凄いけど仕方ないよな…って感じのしみじみとするダメ人間加減だろうな…

    96 18/04/24(火)22:49:10 No.499940488

    ガトーはずっと説教くせえオッサンじゃねえか まだ20代だけどさ

    97 18/04/24(火)22:49:20 No.499940544

    ナディアが記憶より酷いやつだった

    98 18/04/24(火)22:49:35 No.499940624

    デジモンだとヤマトかな

    99 18/04/24(火)22:49:46 No.499940682

    ゲンドウ筆頭にエヴァの大人組が…

    100 18/04/24(火)22:49:50 No.499940699

    シロッコとかあの状況でMSから降りてホイホイ劇場についていってハマーンに撃たれそうとか馬鹿じゃねぇのってなった

    101 18/04/24(火)22:49:51 No.499940706

    バランは竜魔神がダサかったのでかっこいい印象薄めだった

    102 18/04/24(火)22:49:56 No.499940740

    ティターンズだってそこまで言わないってレベルの演説ぶちまけてテンションあげるジオン星人だし

    103 18/04/24(火)22:49:59 No.499940760

    ガンダムのシャアは魅力だけど Z時代のシャアは責任から逃げ回ってるから魅力半減

    104 18/04/24(火)22:50:09 No.499940811

    テキサスの時さんざん整備スタッフに止められたのに無理やり出ていって 案の定アムロにボコられてのこのこ帰ってきたりするシャア

    105 18/04/24(火)22:50:10 No.499940813

    当時はかっこよく見えた破天荒キャラとか今思うとただのクズだわあいつってなる

    106 18/04/24(火)22:50:27 No.499940910

    >キラヤマトは何だコイツのままだった 可哀想な奴に見せようとして周囲が変な割の食い方するから異質にしか見えんのよね

    107 18/04/24(火)22:50:44 No.499940985

    ジオン残党系は現実にテロが身近になったのも見方が変わった一因だと思う

    108 18/04/24(火)22:51:05 No.499941085

    知世ちゃんは昔はさくらだけに優しいと思ってたけど見返したら全方位に優しかったよこの子… これが母性か…

    109 18/04/24(火)22:51:05 No.499941087

    ゲンドウは放送当時からのエヴァファンにまで注釈抜きにマダオと呼ばれるようになってて

    110 18/04/24(火)22:51:09 No.499941109

    大人って意味なら年相応の大人になったのはアムロの方だよな… シャアは大人になれない子供

    111 18/04/24(火)22:51:29 No.499941209

    >シャアは凄いけど仕方ないよな…って感じのしみじみとするダメ人間加減だろうな… 情けない男と言われるが カリスマって評価を求められているけどライバルにずっとコンプレックス抱えてる という人間くさいダメさが魅力

    112 18/04/24(火)22:51:38 No.499941248

    生意気なガキ系は嫌いになった

    113 18/04/24(火)22:52:07 No.499941410

    小僧にフられたメイリンがわんわん泣くのを黙って聞いてあげるシーンとかすげえ印象的だった

    114 18/04/24(火)22:52:13 No.499941454

    キラが同情できるのって砂漠までじゃね?それ以降わけわからんぞ

    115 18/04/24(火)22:52:19 No.499941483

    ガトー今でも人気キャラだし見方大して変わってないんじゃないかな

    116 18/04/24(火)22:52:31 No.499941548

    曽我部さんの声渋いしカッコイいと思ってたけど 伴侶としてのバンコラン最低すぎて何だコイツ…ってなる

    117 18/04/24(火)22:52:31 No.499941551

    福島課長はなんだこいつと思っていたのに 二課襲撃で内海の所に出て行ったのも仕方なかったと今ならわかる 掃除のおばちゃんとかもいるしね…巻き込めないね

    118 18/04/24(火)22:52:38 No.499941588

    ファーストガンダムだと難民の大人たちや連邦軍人やアムロママやカイさんやセイラさんたちみたいな大人の事情の背景やつながりが分かってこの世界かなりおつぁらぁい…

    119 18/04/24(火)22:52:42 No.499941607

    正直バランは作中で散々言われてるし最終的に自分でも人としての心が…みたいな結論出してるし ソアラのほうが当てはまる案件だと思う

    120 18/04/24(火)22:52:50 No.499941650

    >生意気なガキ系は嫌いになった むしろ「この歳だし仕方ないよな…」と思えるようになった みんなわかんないなりに頑張ってるんだし頑張るだけ立派だ

    121 18/04/24(火)22:52:57 No.499941687

    >生意気なガキ系は嫌いになった むしろいい子すぎるのも賢しく感じたりする ここらへん嫌味にならないバランス重要なんだな

    122 18/04/24(火)22:53:17 No.499941786

    シャアは昔は何だコイツの逆だったな コイツはこんなんだから人が勝手に理想抱いちゃうんだろうなって

    123 18/04/24(火)22:53:21 No.499941797

    今別の人間が作ってたらさくらカード編とか小僧と知世ちゃんいがみ合ってそう

    124 18/04/24(火)22:53:56 No.499941976

    >生意気なガキ系は嫌いになった そしてもうちょっと年取ると若いんだしそりゃあねって思うようになる

    125 18/04/24(火)22:53:57 No.499941984

    ちょっと違うけどウルトラマンが記憶より大分苦戦しまくってた

    126 18/04/24(火)22:54:00 No.499942001

    年相応さって今の方が良くわかるから子供キャラの見方が変わった それはそれとしてクソガキはクソガキだけど

    127 18/04/24(火)22:54:34 No.499942208

    周りへの迷惑とかそんなこと言ってる場合ですか!世界の一大事なんですよ! って昔は体制側のことをうるさいやつらと思ってた 勤める側になると確かに迷惑はよくない

    128 18/04/24(火)22:54:38 No.499942235

    >ちょっと違うけどウルトラマンが記憶より大分いきなり色んな必殺技出しまくってた

    129 18/04/24(火)22:54:39 No.499942241

    >むしろいい子すぎるのも賢しく感じたりする >ここらへん嫌味にならないバランス重要なんだな 怒るべき所で怒らなかったりすると良いやつだなと言うよりも 人間味が無くて怖くなるよね

    130 18/04/24(火)22:54:39 No.499942245

    子供がルールの壁に阻まれて感情的ワンワン喚くのはいいけど それに賛同して大人がルール破りし出すのは苦手になったな

    131 18/04/24(火)22:54:40 No.499942250

    小僧はさくらに告白して以降は生意気キャラから賢者になってる

    132 18/04/24(火)22:54:42 No.499942258

    今マジンガーZ見てるんだけど当時ボスがすごい人気だったというのがよくわかる

    133 18/04/24(火)22:54:52 No.499942303

    知世ちゃんをクレイジーサイコレズ扱いする「」とか見ると…すぞ…ってなる なった

    134 18/04/24(火)22:54:56 No.499942323

    >CCさくらの担任の先生とか途中からやってきた女の先生とか父親とか兄貴とか… でも一番はエリオルである

    135 18/04/24(火)22:54:59 No.499942336

    内海課長はカッコいいと思ってたが今はネガティブな印象が強い

    136 18/04/24(火)22:55:06 No.499942364

    >むしろいい子すぎるのも賢しく感じたりする >ここらへん嫌味にならないバランス重要なんだな この歳でここまで老成してるのは大人に都合がよすぎるよなーって感じることあるね

    137 18/04/24(火)22:55:21 No.499942456

    いいか ガンダムにカッコイイを優先したらガンダムWになるんだぞ 分かったか

    138 18/04/24(火)22:55:33 No.499942524

    今ではさくらカード編は小僧のリアクションやデレを楽しむ編になった

    139 18/04/24(火)22:55:39 No.499942559

    >ちょっと違うけどウルトラマンが記憶より大分いきなり色んな必殺技出しまくってた ウルトラ水流!

    140 18/04/24(火)22:55:44 No.499942579

    >情けない男と言われるが >カリスマって評価を求められているけどライバルにずっとコンプレックス抱えてる >という人間くさいダメさが魅力 本人の希望以上の仕事を押し付けられてる感がして可哀想な部分があるよね…

    141 18/04/24(火)22:55:56 No.499942652

    >ガンダムにエレガントを優先したらガンダムWになるんだぞ

    142 18/04/24(火)22:56:05 No.499942706

    年相応の子供って意味ならファフナーの剣司が好き今でも 臆病なとこ含めて

    143 18/04/24(火)22:56:11 No.499942740

    >ガトー今でも人気キャラだし見方大して変わってないんじゃないかな ピサロとかも人気のままだからな…俺は嫌いだけど ネットの話題限定だと思う

    144 18/04/24(火)22:56:13 No.499942746

    ララァは私の母になってくれたかもしれない女性だ!!

    145 18/04/24(火)22:56:22 No.499942792

    まあそれはそれとしてシャアはダメなやつだが

    146 18/04/24(火)22:56:46 No.499942902

    >いいか >ガンダムにカッコイイを優先したらガンダムWになるんだぞ >分かったか ヒイロがあそこまでエキセントリックだった記憶がなくて子供の印象ってすげえなって あとトロワが結構しゃべる

    147 18/04/24(火)22:56:48 No.499942916

    シャアはダメな奴だっていうのをアムロとララァ以外がわかってくれないのが悪い

    148 18/04/24(火)22:56:52 No.499942938

    >知世ちゃんをクレイジーサイコレズ扱いする「」とか見ると…すぞ…ってなる >なった さくらに告白しようとしては毎回空振りしちゃう小僧の恋のお悩み相談相手やってるからな

    149 18/04/24(火)22:56:54 No.499942950

    逆シャアの頃はシャアがわかるとは言わないけれど何となく察することができた アムロは何か妙に達観というか完結してる気がしてよくわからない感じだったな 今見るとまた違うだろうな

    150 18/04/24(火)22:57:00 No.499942972

    シャアはガトーよりはなんだこいつとは思わなくなったな 逆にかっこいいとも悪いとも…性格:シャアみたいな

    151 18/04/24(火)22:57:05 No.499942990

    >まあそれはそれとしてシャアはダメなやつだが アムロコンプレックスで社会に迷惑かけるやつだからな…

    152 18/04/24(火)22:57:08 No.499943004

    大人しい系主人公を当時はつまんない奴と思ってたが 今見直すとめっちゃ周りを把握して気を使ってる子供離れした奴が多い

    153 18/04/24(火)22:57:31 No.499943124

    バンコランはパタリロにすら何だコイツ…って思われてるくらいアレだし… それはそれとして仕事はできる

    154 18/04/24(火)22:58:35 No.499943496

    ダメなやつじゃなかったらシャアじゃなくなっちゃうし…

    155 18/04/24(火)22:58:57 No.499943601

    >アムロは何か妙に達観というか完結してる気がしてよくわからない感じだったな 自分がいくら有名人だろうと政治家の才能ないのわかってるからできる仕事してるだけだよアムロ

    156 18/04/24(火)22:59:50 No.499943899

    アムロの政治は判らんけど俺の土俵に入って来たらころころするってスタイルはすき

    157 18/04/24(火)23:00:00 No.499943964

    今の子供がヒロアカのジェントル編を読み返した時の感想が今から楽しみだなぁって

    158 18/04/24(火)23:00:24 No.499944097

    生身のシャアを問答無用で撃つからな軍人アムロ…

    159 18/04/24(火)23:00:34 No.499944142

    >内海課長はカッコいいと思ってたが今はネガティブな印象が強い 目撃者サクッと自殺扱いにして始末してるのがね もともとそういう人間なのだろうけど