ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/24(火)20:54:51 No.499906865
サンジイヤーようやく終わったね… 悲しいがいい別れだった
1 18/04/24(火)20:55:38 No.499907069
再会して欲しいんですけお!!!
2 18/04/24(火)20:56:25 No.499907287
再会して結婚しろ しないと許さん
3 18/04/24(火)20:57:29 No.499907538
フイルムのコマ演出すごい好き
4 18/04/24(火)20:57:35 No.499907567
ビターENDすぎる…
5 18/04/24(火)20:58:04 No.499907690
次は誰イヤーだろ ビビイヤーかな
6 18/04/24(火)20:58:12 No.499907725
ハンコックみたいなタイプではなかった…
7 18/04/24(火)20:58:20 No.499907756
俺サンジそれほど好きで無くても一喜一憂してたから サンジ推しの腐った方とかマジでテンション乱高下してたんだろうな
8 18/04/24(火)20:59:07 No.499907954
メモメモの能力の落としどころとかはめっちゃ上手いことやったなぁって思う
9 18/04/24(火)20:59:17 No.499908001
どうせワノ国でまたナンパするんだろこいつ
10 18/04/24(火)20:59:21 No.499908019
いつ「女の嘘は許すのが男だ」が来るかと身構えてたけど無かったな
11 18/04/24(火)20:59:58 No.499908173
いやプリンちゃんはこいつにはもったいなさ過ぎる
12 18/04/24(火)21:00:05 No.499908201
いつか迎えに行ってほしい
13 18/04/24(火)21:00:11 No.499908238
別れのキスのメモリーすごい乙女
14 18/04/24(火)21:01:02 No.499908460
去年の年末のどん底っぷりは凄かったね…
15 18/04/24(火)21:01:09 No.499908505
マムファミリーは玉石混合すぎる
16 18/04/24(火)21:01:50 No.499908682
>俺サンジそれほど好きで無くても一喜一憂してたから >サンジ推しの腐った方とかマジでテンション乱高下してたんだろうな 結婚式での「このクソ女め!」から「ああうんお似合いだようん…」って流れに耐えられない
17 18/04/24(火)21:03:01 No.499909002
すごい綺麗な演出だよねメモリー
18 18/04/24(火)21:03:26 No.499909130
尾田っちがこういうのやるのはすごい珍しい
19 18/04/24(火)21:03:31 No.499909151
途中までどん底だったけどルフィと再会してからのどうにかなる感すごかったよね
20 18/04/24(火)21:04:45 No.499909535
ラストのゼフとの流れもいい
21 18/04/24(火)21:05:28 No.499909729
サンジイヤーとは言ったけど 途中から尾田っちカタクリの方にハマっちゃった感あるよね…
22 18/04/24(火)21:06:38 No.499910070
>サンジイヤーとは言ったけど >途中から尾田っちカタクリの方にハマっちゃった感あるよね… サンジイヤーは去年だよ
23 18/04/24(火)21:06:56 No.499910144
サンジは昔から戦闘じゃないとこで活躍してたから 三つ目褒めが見せ場の頂点だな
24 18/04/24(火)21:07:10 No.499910216
>尾田っちがこういうのやるのはすごい珍しい 妹萌えといいチャレンジしているなーって
25 18/04/24(火)21:07:15 No.499910228
冒頭のキャロットとの会話もいい
26 18/04/24(火)21:08:25 No.499910561
いやまぁしかし なっげぇ
27 18/04/24(火)21:08:38 No.499910619
>途中までどん底だったけどルフィと再会してからのどうにかなる感すごかったよね あっどうにかなるわ…からのオイオイオイほんとにどうにかなるのかこれ…からのどうにかなった…のジェットコースター感
28 18/04/24(火)21:08:45 No.499910655
>サンジイヤーとは言ったけど >途中から尾田っちカタクリの方にハマっちゃった感あるよね… どっちも良かったので満足です
29 18/04/24(火)21:09:05 No.499910768
エロガッパモード入ってからの 懲りてねえから一発くらい撃たれろとかいっそくたばれとか 「」は酷いこと言ってたよね
30 18/04/24(火)21:09:37 No.499910911
あのメモリー抜くのいいよね…
31 18/04/24(火)21:10:20 No.499911117
なあにサンジは結婚してもナンパはする
32 18/04/24(火)21:10:20 No.499911120
話の流れは負け続けの敗走でフラストレーション溜まる展開なんだけど キャラがめちゃくちゃ立ってて勝手に動きまくってものすごく面白かった ドレスローザでクソみてえな漫画だと思ってたけどごめんなさいしなきゃいけないくらい
33 18/04/24(火)21:10:35 No.499911184
プリンちゃんを愛してくれそうな男ってスレ画以外にいるのかな
34 18/04/24(火)21:10:44 No.499911216
>あのメモリー抜くのいいよね… コマ自体が抜かれたメモリーなのほんといい こんな演出する人だっけ…ってなったよ
35 18/04/24(火)21:11:11 No.499911337
逆にドレスローザの時はどうしたんだろう…
36 18/04/24(火)21:11:14 No.499911355
何の記憶を抜かれたのアレ キスの記憶だけ?
37 18/04/24(火)21:11:59 No.499911553
>逆にドレスローザの時はどうしたんだろう… ドレスローザも序盤は楽しかったよ 若がしつこかったのがマイナス
38 18/04/24(火)21:12:11 No.499911612
>何の記憶を抜かれたのアレ >キスの記憶だけ? そうだよ見りゃ分かるだろ
39 18/04/24(火)21:12:25 No.499911662
二人が再開してルフィがサンジの弁当食えたシーンが最高に良かった
40 18/04/24(火)21:12:32 No.499911700
野郎なんて演技力だはなんか安心したよおれってなっても仕方ないよ
41 18/04/24(火)21:12:36 No.499911716
魚人島が演出も展開もつまんなかったけどやりたいことはわかった パンクハザードは微妙だった ドレスローザはキャラも展開も不快で何したいかわからなかった マム編は目的がしっかりわかったうえで新キャラのキャラが凄く濃くて見てて飽きなかった
42 18/04/24(火)21:13:01 No.499911846
お前の死に場所ここじゃなかったんじなねぇか…? のとこ凄い好き
43 18/04/24(火)21:13:05 No.499911863
>逆にドレスローザの時はどうしたんだろう… 要素詰めすぎキャラいすぎ
44 18/04/24(火)21:13:06 No.499911868
判事
45 18/04/24(火)21:13:31 No.499911990
ファーザーもクズもよかったよね… ファーザーは絶対再登場して欲しい クズは野垂れ死にしてもいいけど
46 18/04/24(火)21:13:59 No.499912118
珍しく各キャラがタイマンとかもなくてルフィさんが暴れまわって逃走した
47 18/04/24(火)21:14:46 No.499912299
クズ関連だけでもかなり面白かったからな…
48 18/04/24(火)21:14:52 No.499912332
シーザーはもう目立つような事はしないんじゃないかなあ…今度こそ逃げ場無くなるだろ
49 18/04/24(火)21:15:09 No.499912417
カタクリ兄さんとかボスキャラの一人にするには惜しいくらいにキャラが凝ってたと思う あんなん主人公かライバルポジションがやるような回想じゃないか…
50 18/04/24(火)21:15:16 No.499912465
全員の格を落とさずに終わらせたの素晴らしいよ
51 18/04/24(火)21:15:33 No.499912553
無理やりメインキャラ全員に敵幹部とタイマンやらせなくても 充分見せ場は作れた
52 18/04/24(火)21:15:41 No.499912595
キャロットちゃん仲間にならないかな…
53 18/04/24(火)21:16:04 No.499912709
クズはむしろカイドウ編が死に場所だと思うよ…
54 18/04/24(火)21:16:20 No.499912784
>無理やりメインキャラ全員に敵幹部とタイマンやらせなくても >充分見せ場は作れた 特にブルックが滅茶苦茶輝いてた…
55 18/04/24(火)21:16:31 No.499912844
マム倒せなくてもカタクリ兄ちゃん倒しただけで大金星だと思える描き方がとても良かった
56 18/04/24(火)21:16:30 No.499912846
短い回想でキャラを魅せるのが今回は本当によかった
57 18/04/24(火)21:16:59 No.499912979
やはりウルージは強い…
58 18/04/24(火)21:17:20 No.499913096
ジンベエの頼もしさがすごい
59 18/04/24(火)21:17:29 No.499913146
枝との会話からやっぱりカタクリはわざと負けてたっぽいね 四皇幹部の中ではトップのままでいて欲しいな個人的に
60 18/04/24(火)21:17:38 No.499913192
今回多勢相手は基本逃げてるからね 正しい
61 18/04/24(火)21:17:48 No.499913243
>特にブルックが滅茶苦茶輝いてた… 骨の評価一気に上がったよね この役回りはサンジやウソップにやらせるのも難しいし
62 18/04/24(火)21:17:59 No.499913288
個人的な好みで言うと アマンドがナミすゎんの胸元まさぐるシーンが最高でした
63 18/04/24(火)21:18:09 No.499913345
>無理やりメインキャラ全員に敵幹部とタイマンやらせなくても >充分見せ場は作れた 今後もこの方針で頑張ってほしい
64 18/04/24(火)21:18:14 No.499913371
覗鏡 いか てら た
65 18/04/24(火)21:18:14 No.499913372
>枝との会話からやっぱりカタクリはわざと負けてたっぽいね >四皇幹部の中ではトップのままでいて欲しいな個人的に えぇ…
66 18/04/24(火)21:18:34 No.499913480
間違いなくサンジ中心の話ではあったけど 相手に離反とか気付かれちゃいけない関係でバトルとかはあまり出来なかったねサンジ
67 18/04/24(火)21:18:36 No.499913493
>今回多勢相手は基本逃げてるからね いつもなら戦闘員なぞいくらいても瞬殺だけど 今回の相手はこっちが秒でボコられるくらいには質も量もヤバすぎるからな…
68 18/04/24(火)21:19:34 No.499913770
ナミさんブルックがホーミーズ対策に強いのがとてもよかった
69 18/04/24(火)21:20:37 No.499914074
>枝との会話からやっぱりカタクリはわざと負けてたっぽいね >四皇幹部の中ではトップのままでいて欲しいな個人的に 本気で言ってるなら漫画読んでる場合じゃないよ…
70 18/04/24(火)21:21:47 No.499914421
>いつもなら戦闘員なぞいくらいても瞬殺だけど >今回の相手はこっちが秒でボコられるくらいには質も量もヤバすぎるからな… 数千万級程度ならなんとかなるかもしれんが億越えごろっごろしているような相手だろうし… 幹部級が軒並みルフィの賞金額超えているしで挑めるわけがない
71 18/04/24(火)21:21:58 No.499914479
モブみたいな弟たちでも普通に強敵だからなルフィさん空腹だし
72 18/04/24(火)21:22:00 No.499914492
散々かき回されて損害やべえけど本人は無傷なマム 四皇の格がわかるいい落とし所だね
73 18/04/24(火)21:22:50 No.499914754
マムサイドはポーネグリフ写されたの気がついてるんだっけ
74 18/04/24(火)21:23:04 No.499914836
カタクリとペロス兄とクラッカーさん落として将星全滅させても すぐモンドールやオーブンやダイフクみたいなのが出てきて交代するんだもん…ずるい…
75 18/04/24(火)21:23:18 No.499914939
ナミさんがちょくちょく悪女ムーブしてるのと一味の事はがっつり信頼してるところがあってよかった
76 18/04/24(火)21:23:23 No.499914970
正直言うとなんでカタクリに勝てたのかよく分からん 少なくとも戦闘開始時点では足元にも及ばないくらい強さに差があったよね?
77 18/04/24(火)21:23:53 No.499915137
サンジイヤーで骨イヤーでシャーロットイヤーだった
78 18/04/24(火)21:24:26 No.499915324
そういえばゼウスが一味入りしたことになるのか…
79 18/04/24(火)21:24:30 No.499915339
ルフィのタフさがあったからかな…
80 18/04/24(火)21:24:36 No.499915371
>カタクリとペロス兄とクラッカーさん落として将星全滅させても だ ペ ね
81 18/04/24(火)21:24:40 No.499915396
ベッジイヤーでもある
82 18/04/24(火)21:25:05 No.499915532
>正直言うとなんでカタクリに勝てたのかよく分からん >少なくとも戦闘開始時点では足元にも及ばないくらい強さに差があったよね? ルフィは強い相手と戦う時に一番強くなるってレイリーさんとの回想入ってたじゃん…
83 18/04/24(火)21:25:11 No.499915569
>散々かき回されて損害やべえけど本人は無傷なマム >四皇の格がわかるいい落とし所だね 全員ぶっ飛ばすとは昔言ってたしいつかやれるかもしれないけど今は無理って現実的に分からせた上で爪痕はしっかり残せた 充分だな
84 18/04/24(火)21:25:15 No.499915587
幹部がスムージーちゃん1人だけになっちゃったね これから頑張ってね
85 18/04/24(火)21:25:15 No.499915589
マムにまともに攻撃入ったのってナミがゼウス利用した雷だけ?
86 18/04/24(火)21:25:21 No.499915623
>正直言うとなんでカタクリに勝てたのかよく分からん >少なくとも戦闘開始時点では足元にも及ばないくらい強さに差があったよね? 切腹ダメージがでかいのとわざわざルフィの土俵に降りてきてくれたのがでかい 勝てたと言うか勝たせてもらっただと思う
87 18/04/24(火)21:25:21 No.499915628
>正直言うとなんでカタクリに勝てたのかよく分からん >少なくとも戦闘開始時点では足元にも及ばないくらい強さに差があったよね? 勝ったというか勝たせてもらった感はあると思う ルフィもそれはわかってるんじゃないかな
88 18/04/24(火)21:25:34 No.499915700
>正直言うとなんでカタクリに勝てたのかよく分からん >少なくとも戦闘開始時点では足元にも及ばないくらい強さに差があったよね? 思いっきりカタクリが自分の腹ぶっ刺してくれたやん
89 18/04/24(火)21:25:37 No.499915715
調子乗ってんじゃねぇぞ!!サンジ!!! …さん
90 18/04/24(火)21:25:47 No.499915764
今度はゾロとかフランキー大将軍も参戦してもらいたい
91 18/04/24(火)21:26:05 No.499915867
ドレスローザは三つくらいの島でやる予定だった話を一つにまとめたとか言ってた気がするから冗長になるのも致し方ない…
92 18/04/24(火)21:26:05 No.499915870
枝がナイスアシストしたのもでかい
93 18/04/24(火)21:26:13 No.499915919
駄妹の横槍に気を遣って自傷しなけりゃ正直勝ち目は薄かったと思う
94 18/04/24(火)21:26:29 No.499915992
粘りに粘って認めてもらったから 真っ向勝負って手段をとってもらえたのは確実にある
95 18/04/24(火)21:27:12 No.499916209
いや勝てたのは奥の手のスネイクマンがあったからだよね? スネイクマンめっちゃ強かったよね?
96 18/04/24(火)21:27:16 No.499916228
男と男の試合挑むんじゃなくてなんでもありの戦いする気だったら全く勝つ術は無かったと思う
97 18/04/24(火)21:27:28 No.499916287
次は誰イヤーなの?
98 18/04/24(火)21:27:28 No.499916292
>ドレスローザは三つくらいの島でやる予定だった話を一つにまとめたとか言ってた気がするから冗長になるのも致し方ない… 小人がものすんごい異物感あって凄かったね
99 18/04/24(火)21:27:59 No.499916440
>次は誰イヤーなの? ワノ国だしゾロかな?
100 18/04/24(火)21:28:07 No.499916476
>次は誰イヤーなの? おだっちが昔からやりたいやりたいっつってたワノ国編だから おだっちイヤーになる
101 18/04/24(火)21:28:08 No.499916483
カタクリ兄さんが認めてくれなかったらダメだったと思う でも強かったから認めてくれたわけで…説明しづれえな!!
102 18/04/24(火)21:28:13 No.499916507
>いや勝てたのは奥の手のスネイクマンがあったからだよね? >スネイクマンめっちゃ強かったよね? (なんかめっちゃかわす)
103 18/04/24(火)21:28:36 No.499916635
スネイクマンいいよね… お兄ちゃんいなかったら完成しなかった
104 18/04/24(火)21:28:44 No.499916665
>いや勝てたのは奥の手のスネイクマンがあったからだよね? >スネイクマンめっちゃ強かったよね? その辺の中途半端なロギアなら即ボコボコに出来るくらいの強さだと思う
105 18/04/24(火)21:28:56 No.499916741
結果的に唯一の勝ち筋掴めたってことでいいと思うよ
106 18/04/24(火)21:28:58 No.499916754
クズの作戦が失敗するのはわかっていた まさか1話であそこまでやばい状態に転がされるとは思わなかった
107 18/04/24(火)21:29:12 No.499916825
枝は心強い味方だからな…
108 18/04/24(火)21:29:34 No.499916935
マムかなり強いし悪いし好きな悪役だ 回想入った時は悲しい過去でもあるのかと思ったけど杞憂だった
109 18/04/24(火)21:29:45 No.499917002
ジェルマのかっこいい技を早くアニメで見たい
110 18/04/24(火)21:30:15 No.499917156
>いや勝てたのは奥の手のスネイクマンがあったからだよね? >スネイクマンめっちゃ強かったよね? 実際カタクリと五分でやりあえるスネイクマンは強い だがそもそもカタクリはスネイクマンを使う前に潰すこともできたわけでな
111 18/04/24(火)21:30:18 No.499917172
ワノ国もだし ビビの会議もだし 革命軍バラバラもあるし 早く見たい要素が多すぎる
112 18/04/24(火)21:30:29 No.499917227
コマのメモリー演出と締めのゼフもあって綺麗に終ってる マム?知りませんね…
113 18/04/24(火)21:30:36 No.499917264
>回想入った時は悲しい過去でもあるのかと思ったけど杞憂だった 「」がまた悲しい過去回想かよ…って否定的だったのがいざ回想入ったら何この生き物…って怯えててダメだった
114 18/04/24(火)21:30:47 No.499917307
>マムサイドはポーネグリフ写されたの気がついてるんだっけ 枝が話聞いてたような
115 18/04/24(火)21:31:05 No.499917397
もしサンジのケーキが失敗作というか不味かったら マム大暴れでトットランドとマム海賊団は壊滅 ルフィ達は逃走してそのうちマムは餓死 マジでバッドエンドだったな
116 18/04/24(火)21:31:06 No.499917406
回想でお涙頂戴かと思ったらこんなにも生まれた時から化物なんすよ…な内容だった
117 18/04/24(火)21:31:20 No.499917471
>回想入った時は悲しい過去でもあるのかと思ったけど杞憂だった 生まれついての化け物でサイコだったと思い知らせるための回想
118 18/04/24(火)21:32:08 No.499917739
実際ルフィも大分消耗した状態でのスタートだったしな
119 18/04/24(火)21:32:13 No.499917766
完結までに何度ペロス兄の遺影を見た事だろう 生き延びてよかったよ…
120 18/04/24(火)21:32:31 No.499917855
NATURAL BORN DESTROYER
121 18/04/24(火)21:32:41 No.499917910
>もしサンジのケーキが失敗作というか不味かったら >マム大暴れでトットランドとマム海賊団は壊滅 >ルフィ達は逃走してそのうちマムは餓死 >マジでバッドエンドだったな とりあえず最初に殺されるペロス兄
122 18/04/24(火)21:32:42 No.499917913
ナチュラルボーンデストロイヤーいいよね
123 18/04/24(火)21:33:17 No.499918085
シュトロハイゼンは掘り下げてほしかったな
124 18/04/24(火)21:33:42 No.499918200
回想がいつもより短いうえに敵のヤバさを強調するために使われてる珍しいパターン
125 18/04/24(火)21:33:51 No.499918243
シュトロイゼンだった
126 18/04/24(火)21:33:51 No.499918246
ハイルディンがマムと関係あるから先が楽しみ
127 18/04/24(火)21:34:54 No.499918602
演技力とか三つ目褒めとかルフィと再会してからがノリノリすぎてまさにサンジイヤーって感じだった 惨事嫌ーはつらかっただけに
128 18/04/24(火)21:35:11 No.499918693
新ビビとサンジの親父が知り合いっぽかったのも掘り下げなかったな
129 18/04/24(火)21:35:21 No.499918739
過去までモンスターすぎて怯えるよあんなの…
130 18/04/24(火)21:36:25 No.499919054
>回想がいつもより短いうえに敵のヤバさを強調するために使われてる珍しいパターン 終わったら終わったらで 到達すらしねえ!鏡割れた!包囲された!幹部連中くそちゅよい!ベッジ無理だと思うけどがんばえー!
131 18/04/24(火)21:36:32 No.499919083
>新ビビとサンジの親父が知り合いっぽかったのも掘り下げなかったな 元ベカパンクの部下なんだから当たり前だろ
132 18/04/24(火)21:37:15 No.499919289
のちのちビッグ・マム海賊団と全面戦争する時にまたあいつらとやんのかよってなりそうだけどどうなるかな ワノ国に殴り込んで来て三つ巴になるとか?
133 18/04/24(火)21:37:33 No.499919379
大頭目がアメとモチに一瞬で潰された後正気に戻ったマムが飛びかかってくる絶望シーンは今でも大好きだ
134 18/04/24(火)21:37:41 No.499919423
四皇とはまともにやりあっちゃだめだということがマム編でよーくわかった ベッジみたいに暗殺狙うか同盟組んで戦力削っていかないと無理だな!
135 18/04/24(火)21:37:45 No.499919440
>新ビビとサンジの親父が知り合いっぽかったのも掘り下げなかったな 元同僚やぞ!
136 18/04/24(火)21:38:10 No.499919539
新ビビッて人間のクズのことか どっかで野垂れ死にしねえかな… どうせ扉絵連載貰えるんだろうけど
137 18/04/24(火)21:38:54 No.499919750
>ベッジみたいに暗殺狙うか同盟組んで戦力削っていかないと無理だな! 同盟はともかく少年漫画で暗殺はダメだろ!
138 18/04/24(火)21:39:01 No.499919784
>ワノ国に殴り込んで来て三つ巴になるとか? やはりカイドウとマムぶつけましょう!
139 18/04/24(火)21:39:11 No.499919834
>新ビビッて人間のクズのことか >どっかで野垂れ死にしねえかな… ナミさんはこういう事言う
140 18/04/24(火)21:39:37 No.499919946
四校自体からはマジでただ逃げただけで終わったけどカイドウ勝てるのかな
141 18/04/24(火)21:39:51 No.499920012
一方キッド達の同盟は事故みたいな遭遇でカイドウに潰されていた
142 18/04/24(火)21:40:04 No.499920058
いずれ来る最終決戦でカタクリ兄ちゃん助けに来て欲しい
143 18/04/24(火)21:40:27 No.499920159
ジェルマと魚人海賊団はホーミーズにされるんだろうなあと思うと辛い カイドウ倒したあとマムと再戦する理由になるんだろうが…
144 18/04/24(火)21:40:29 No.499920169
そんなひどい人なの!?
145 18/04/24(火)21:40:35 No.499920203
サンジ一人取り返すのに犠牲大きかったとも思うがブルックがアレ入手した事でプラスだな
146 18/04/24(火)21:40:53 No.499920277
>同盟はともかく少年漫画で暗殺はダメだろ! 楽しみにしてたケーキをぶっ壊して大切な人の写真を叩き割り 正気を失って泣き喚いた所をランチャーぶち込んで毒殺しようとする作戦に加担した主人公がいるらしいな
147 18/04/24(火)21:41:02 No.499920319
>そんなひどい人なの!? あいつ最低なんだ!!
148 18/04/24(火)21:41:05 No.499920340
>そんなひどい人なの!? 最低なんだアイツ!
149 18/04/24(火)21:41:38 No.499920521
>サンジ一人取り返すのに犠牲大きかったとも思うがブルックがアレ入手した事でプラスだな ロビンちゃんはおパンツくらい見せてあげて
150 18/04/24(火)21:41:56 No.499920601
ベッジはすげえいいキャラだったな ギャングらしい性格で暗殺狙いつつ仲間思い家族思いな場面もあって あとボロ負けだったとは言え大頭目状態でビッグマム本人と幹部連中とまともにやりあって なんとか逃げ延びられるくらいには強かったのもいい
151 18/04/24(火)21:42:08 No.499920658
>四校自体からはマジでただ逃げただけで終わったけどカイドウ勝てるのかな 次はミンク族やらマルコ達やらワノ国勢やら仲間も多いしいけるいける
152 18/04/24(火)21:42:30 No.499920758
クズ扱いにショックを受けたり悲しんでたりするあたり 人間性が残ってると言えなくもないし…
153 18/04/24(火)21:43:03 No.499920925
四皇幹部には勝てるってのはいい経験だけど 四皇本人には逆立ちしても勝てそうに無いってマイナスの方が大きい感じのマム編だった
154 18/04/24(火)21:43:13 No.499920976
現時点での最悪の世代2人の最強技がマムに全然通用しなくて壁を感じた
155 18/04/24(火)21:43:17 No.499920995
今回の騒動で1番得したの人間のクズだよね
156 18/04/24(火)21:44:12 No.499921287
マムの攻撃にある程度耐えられるとか防御力は間違いなくトップクラス まあ攻撃力がトップクラスの連中は防御力無効っぽい攻撃もしてくるんだけど…
157 18/04/24(火)21:44:29 No.499921364
>四校自体からはマジでただ逃げただけで終わったけどカイドウ勝てるのかな ローとキッドさんいるからなんとか…
158 18/04/24(火)21:44:30 No.499921368
ナミさんが一瞬完全に折れちゃったところは ちょっと興奮しましたね…
159 18/04/24(火)21:44:36 No.499921398
>枝との会話からやっぱりカタクリはわざと負けてたっぽいね >四皇幹部の中ではトップのままでいて欲しいな個人的に 今更突っ込むのもアレだがブリュレとの会話が背中を地面に着いた事を言ってるなら あれはガチでやって負けたからこそルフィに対して敬意を示す為にあえて一度も地面に背中をついた事がないという伝説を破ったんだぞ
160 18/04/24(火)21:44:47 No.499921464
カイドウのところはクレイジーサイコモヒカンしかいねえからビッグマムとは別方向に怖いんだよな… あいつら暴れた後どうなるかとか考えないで暴れるし勝てない相手でもお構いなしに殴りかかってる…
161 18/04/24(火)21:44:59 No.499921522
>今回の騒動で1番得したの人間のクズだよね 心臓を取り返してマムからも逃げおおせてやがる
162 18/04/24(火)21:45:00 No.499921528
唯一の弱点である写真割っちゃってそれを克服されてしまった以上 マムはもはや弱点のなくなったスーパー化け物と化してしまったのでは?
163 18/04/24(火)21:46:24 No.499921945
>ローとキッドさんいるからなんとか… キッドさんは既にズタボロだしローは単騎じゃ馬鹿にも勝てないレベルだよ…
164 18/04/24(火)21:46:32 No.499921989
>四校自体からはマジでただ逃げただけで終わったけどカイドウ勝てるのかな 不死鳥マルコが参戦予定だよい
165 18/04/24(火)21:47:04 No.499922136
カイドウ編は全勢力ぶつけとこう感あるな…
166 18/04/24(火)21:47:20 No.499922234
片手で撚れるくらいインフレが進んでからじゃないと再戦したくないなマム
167 18/04/24(火)21:47:22 No.499922239
バラモス倒せるくらいのレベルでゾーマ城潜入してバラモスブロス倒して帰って来いくらいのイベント
168 18/04/24(火)21:47:33 No.499922297
>マムはもはや弱点のなくなったスーパー化け物と化してしまったのでは? まだだ… まだプリンちゃんの能力がある! …本人が覚えてねえこともなんとかできるのかな
169 18/04/24(火)21:48:06 No.499922438
ゲーム化するだろうかマム編
170 18/04/24(火)21:49:29 No.499922810
状況だけ見ると犠牲も多い敗走なんだけどなんかルフィさんがやりたい放題ピンポンダッシュしてた印象が強いせいかそこまで敗走感無い
171 18/04/24(火)21:50:06 No.499922979
>ゲーム化するだろうかマム編 即死ゲーじゃねえか!
172 18/04/24(火)21:50:19 No.499923038
でもビッグマム海賊団的には 将星が二人倒されて結局ジェルマの科学力は手に入らない マイナスしかない結果となった
173 18/04/24(火)21:50:43 No.499923150
クラッカー戦から盛り上がった印象だ そのクラッカーは今どこに
174 18/04/24(火)21:50:50 No.499923194
>バラモス倒せるくらいのレベルでゾーマ城潜入してバラモスブロス倒して帰って来いくらいのイベント ブロスの方が弟らしいな 兄より優れた弟…
175 18/04/24(火)21:51:10 No.499923314
>そのクラッカーは今どこに マムの腹の中に…
176 18/04/24(火)21:52:07 No.499923561
ルフィ的にはサンジ奪還の最低限の目的は果たしてカタクリ戦の経験値とポーネグリフの写しを持って帰るという上々の成果なんだよな