虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/24(火)20:40:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/24(火)20:40:07 No.499903148

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/24(火)20:41:59 No.499903603

ビー玉でかいな・・・

2 18/04/24(火)20:42:57 No.499903838

高画質バージョン初めて見た

3 18/04/24(火)20:43:27 No.499903977

幼児は箱と答える もう少し成長するとカゴと答える いくつになっても箱が正解としか思えない人もいる

4 18/04/24(火)20:44:23 No.499904159

これがたまに見かける神の視点と登場人物の視点を切り分けられない人なのかな

5 18/04/24(火)20:44:34 No.499904197

帰る時下駄箱に上履き置いて翌朝掃除ロッカーから探してた俺みたいな事か

6 18/04/24(火)20:44:34 No.499904201

自他の区別がついてないと箱になるんだっけ

7 18/04/24(火)20:45:09 No.499904349

>帰る時下駄箱に上履き置いて翌朝掃除ロッカーから探してた俺みたいな事か それはいじめられてただけでは

8 18/04/24(火)20:45:40 No.499904459

>いくつになっても箱が正解としか思えない人もいる それがいわゆるアスペルガー症候群

9 18/04/24(火)20:46:01 No.499904562

登場人物はメタ的な視点をある程度持っている筈だというストーリーのお約束に従ってる可能性もあると思うから アスペとはちょっと別な気もするんだよなこれ

10 18/04/24(火)20:46:23 No.499904656

サリーはアンで遊びたいと思いました

11 18/04/24(火)20:46:25 No.499904667

んなお約束聞いたことない

12 18/04/24(火)20:46:33 No.499904705

姉は姉すら知らない

13 18/04/24(火)20:46:43 No.499904758

>アスペとはちょっと別な気もするんだよなこれ 右側にそういう事が書いてありそう

14 18/04/24(火)20:47:42 No.499905020

アンは毎回こういうことするクズだからサリーは箱を漁る

15 18/04/24(火)20:47:48 No.499905041

あと他人との距離感が近い人間だと 自分の認識を相手にも共有させるのが当然としてアスペ的な行動を取ってしまうってのもあり得るんじゃないかなって

16 18/04/24(火)20:49:38 No.499905529

>んなお約束聞いたことない 基本ご都合主義な進み方するでしょストーリーって 現実なら選ぶ可能性の低い選択肢でも望まれるストーリー展開の通りに選んで話進むし

17 18/04/24(火)20:49:44 No.499905553

ビー玉DEKEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!1!

18 18/04/24(火)20:50:55 No.499905864

むぅ…これがアスペか

19 18/04/24(火)20:51:13 No.499905949

必ずしも断定できない的な事が右に書いてるし まぁそうなんだろうなこれは一つのテストなだけで

20 18/04/24(火)20:51:23 No.499905984

本当にビー玉は箱に入ってるじゃんって譲らない人が居て怖かった

21 18/04/24(火)20:51:33 No.499906028

なんか構って欲しいのが見え見えで乗りにくいな

22 18/04/24(火)20:51:50 No.499906102

>>んなお約束聞いたことない >基本ご都合主義な進み方するでしょストーリーって >現実なら選ぶ可能性の低い選択肢でも望まれるストーリー展開の通りに選んで話進むし サリーが来てビー玉確認するまでもなく即アンに腹パンする展開なら分かる

23 18/04/24(火)20:51:51 No.499906108

>基本ご都合主義な進み方するでしょストーリーって >現実なら選ぶ可能性の低い選択肢でも望まれるストーリー展開の通りに選んで話進むし この例で必要ある理論かなそれ…

24 18/04/24(火)20:51:53 No.499906118

やっぱいもげにもいるんだなアスペルガー

25 18/04/24(火)20:52:25 No.499906242

漫画のキャラの前にバナナが落ちてたら踏むだろって事だ イベントが用意されてたらそれを選ぶのがストーリー

26 18/04/24(火)20:53:10 No.499906434

それと全然別の話じゃない?

27 18/04/24(火)20:53:31 No.499906519

>漫画のキャラの前にバナナが落ちてたら踏むだろって事だ 気づいてたら踏まない 気づいてなかったら 「あ、このキャラは踏むんだろうな」と読み手はわかるが そのキャラが進んでバナナを踏むかどうかとはまた別の話だろう

28 18/04/24(火)20:53:41 No.499906557

どうやら箱を探す「」は見つかったようだな

29 18/04/24(火)20:53:46 No.499906580

三人称視点ゲームじゃねえんだぞ

30 18/04/24(火)20:53:58 No.499906637

持論を急に語り始めるアスペいるよね

31 18/04/24(火)20:54:09 No.499906687

このテストが役立ってるとこ初めて見た

32 18/04/24(火)20:54:14 No.499906704

アンはどこへ・・・?

33 18/04/24(火)20:54:38 No.499906810

アンはカゴの中だ

34 18/04/24(火)20:54:46 No.499906844

そりゃこれがコメディ漫画の1シーンだったら箱をトンデモ理論で探すかもとは思うがいきなり何故そんな話を過ぎる…

35 18/04/24(火)20:55:08 No.499906944

>アンはどこへ・・・? 勘のいいガキは嫌いだよ

36 18/04/24(火)20:55:28 No.499907017

この大きさだとビー玉の位置を変更されたことがバレバレなので箱を見ます そして「もしやアンが…いやまさか…だとしたらなぜこんなことを」とショックを受けます

37 18/04/24(火)20:55:37 No.499907064

突然なんの話をし出してるんだよこええなあ

38 18/04/24(火)20:56:15 No.499907245

サリーはアンの盗癖を知っていたので真っ先に箱を探しました

39 18/04/24(火)20:56:19 No.499907262

ストーリ展開やキャラ付けのために偶然やうっかりが働くことはあっても理屈が通らない行動をするのはあまり見ないかな…

40 18/04/24(火)20:56:48 No.499907372

その箱を開けたら君は友情を失うことになるぞサリー!

41 18/04/24(火)20:57:36 No.499907571

>「あ、このキャラは踏むんだろうな」と読み手はわかるが >そのキャラが進んでバナナを踏むかどうかとはまた別の話だろう そういうキャラ視点の正当性を求める読み手も居れば 一つの話としての面白さを求める読み手も居るんじゃないかな 気付いてるけど何かのハプニングでバナナを踏むだろう、と話としての構成を重視して返答する人はアスペ認定できないよねと

42 18/04/24(火)20:57:50 No.499907631

状況把握や行動原理を妄想しないのならカゴ すると箱もありえる そんなとこかね

43 18/04/24(火)20:57:57 No.499907654

急に登場人物とかストーリーとか言い出して怖い

44 18/04/24(火)20:58:20 No.499907757

おれは人間をやめるぞ!アンーッ!

45 18/04/24(火)20:58:30 No.499907796

ビー玉以外の物を探し始めるサリーがここにいるみたいだな

46 18/04/24(火)20:58:45 No.499907860

変な事言いだしてる「」は アスペというより単に頭が悪いだけだと思う

47 18/04/24(火)20:58:50 No.499907877

ガチのアスペルガーはそもそも絵や文章の細かい部分が気になったり アンが悪い事をしたと主張する事に拘るあまり 最後の問いに到達出来ないのです

48 18/04/24(火)20:58:53 No.499907898

前提条件なしなのに性格付けされても困るわ

49 18/04/24(火)20:58:55 No.499907905

深読みしてそんな判断できるのに このテスト自体の意図もわからず誤答を選ぶんだったらどっちにしても頭おかしいんじゃねえかな…

50 18/04/24(火)20:59:35 No.499908092

カゴを何度も探した後 見つからなければ念のため箱

51 18/04/24(火)20:59:38 No.499908097

この例で話の構成を考え出す人はちょっとおかしい人認定で良いよ…

52 18/04/24(火)20:59:51 No.499908149

>気付いてるけど何かのハプニングでバナナを踏むだろう、と話としての構成を重視して返答する人はアスペ認定できないよねと 何かしらの問題において何を問われてるのかを理解できない人をアスペ以外にどう呼ぶべきかって話になるな

53 18/04/24(火)20:59:53 No.499908153

急に本物に来られても困る…

54 18/04/24(火)21:00:01 No.499908184

なぜビー玉の大きさの方が普通でないと思った?

55 18/04/24(火)21:00:23 No.499908287

ていうかこの問題の解答だけでアスペルガー症候群かどうかはわからんでしょう

56 18/04/24(火)21:00:36 No.499908343

カゴを探そうかと思ってから箱を探し 見つけたビー玉を持ってテメェまたやりやがったなとアンの胃袋にしまう

57 18/04/24(火)21:00:40 No.499908360

これがアスペ に見せかけた構ってちゃんか

58 18/04/24(火)21:00:57 No.499908432

1問だけで即アスペアスペ言いだすのが正にアレだよね タダのひねくれたバカかもしれねえのに

59 18/04/24(火)21:01:28 No.499908589

左の子が不在になったとたん急に動き出す右の子でちょっと怖かった

60 18/04/24(火)21:01:30 No.499908592

本物がキテル…

61 18/04/24(火)21:01:37 No.499908622

このテストがどういう説明されて受けさせられるか分かんねえからな サリーの視点に立って正当性のある選択はどれ?と聞けば大体がカゴって答えるだろうけど ただサリーがどっちを探した?とだけ聞けば話的に何か面白そうだから箱って答える人も居るだろうし

62 18/04/24(火)21:01:40 No.499908635

>ていうかこの問題の解答だけでアスペルガー症候群かどうかはわからんでしょう もちろん ただしアスペルガーは年齢に比して誤答率が高いっていう統計がある

63 18/04/24(火)21:01:41 No.499908639

アスベスト

64 18/04/24(火)21:01:51 No.499908686

>ていうかこの問題の解答だけでアスペルガー症候群かどうかはわからんでしょう アスペかどうかは別として障害者かどうかは分かると思う 例えば精神障害のかまってちゃんとか

65 18/04/24(火)21:02:20 No.499908825

カゴを探して無かったら諦めるADHDの俺

66 18/04/24(火)21:02:27 No.499908848

この画像で立ってるの何度か見たことあるけどあぶり出されてるの初めて見た

67 18/04/24(火)21:02:27 No.499908853

こんな単純に分かったら苦労しないよね

68 18/04/24(火)21:02:40 No.499908906

そもそも右にちらっと見える解説文らしき文章が既に これだけで決めつけるのは早計みたいな感じじゃない?

69 18/04/24(火)21:02:50 No.499908949

これは幼児に対するテストであってアスペでも小学生以上ならこうはならないよ

70 18/04/24(火)21:02:57 No.499908979

「普通は」カゴを探してあれ?ビー玉がない?ってなるだろうっていうその「普通」を理解してるかってのが重要なんだよ

71 18/04/24(火)21:03:05 No.499909027

逆張りマンか屁理屈マンか 詳細な前提が設定されてないからって 「~という可能性を考慮すれば~という結論もあり得る」 とか言い出すヤツだな

72 18/04/24(火)21:03:40 No.499909218

アンのケツの穴 て答えたらどうなるの?

73 18/04/24(火)21:03:45 No.499909243

>そもそも右にちらっと見える解説文らしき文章が既に >これだけで決めつけるのは早計みたいな感じじゃない? それすら読めないでああだこおだ言い出す奴を炙り出す画像なのかもしれない

74 18/04/24(火)21:03:45 No.499909250

むしろ幼児で箱って答えるのは深読みの出来る頭の良い子かも知れないな

75 18/04/24(火)21:03:48 No.499909266

問題のニュアンス次第ではあるとは思う

76 18/04/24(火)21:03:53 No.499909298

結構高性能なテストなんだな

77 18/04/24(火)21:03:57 No.499909322

そこで便利なのがこのアイトラッカー!

78 18/04/24(火)21:04:32 No.499909476

>それすら読めないでああだこおだ言い出す奴を炙り出す画像なのかもしれない つまりこのテストで誤答するやつはアスペ!って言ってる「」こそがアスペと…

79 18/04/24(火)21:04:48 No.499909544

そもそも「」が貼られた画像だけで言ってる時点で 真面目な回答かどうかは別だろうし

80 18/04/24(火)21:05:44 No.499909818

>アンのケツの穴 >て答えたらどうなるの? ホモよ!

81 18/04/24(火)21:06:01 No.499909917

真相にたどり着くには俺自身がサリーになるほかはない

82 18/04/24(火)21:06:10 No.499909948

いや実際に右で正確なテストでは無いと言ってるっぽいですし 正確でない理由を推測して語ってるだけですし

83 18/04/24(火)21:06:35 No.499910060

>アスペかどうかは別として障害者かどうかは分かると思う >例えば精神障害のかまってちゃんとか 自分がズレてると思う主張を全部精神障害でくくってしまうならそうかもしれないけど 実際はそうじゃなくて色んな手続きをしてから結論を出すでしょ

84 18/04/24(火)21:07:22 No.499910261

サイコパス診断の葬式のやつはどれくらい信憑性あるんだろ ただの都市伝説かな

85 18/04/24(火)21:07:32 No.499910306

2コマ目で右のやつが「入れました!」って顔してるのがひっかけだったりするの? 最初見たときマンガ読む感じで左→右って読んでて間違えそうになった

86 18/04/24(火)21:09:19 No.499910829

アンは昔から盗み癖があったのでサリーは真っ先に箱に向かいました

87 18/04/24(火)21:09:29 No.499910873

>真相にたどり着くには俺自身がサリーになるほかはない つまりよォ

88 18/04/24(火)21:09:38 No.499910920

そもそもこれの成り立ちを考えるとアスペをいぶり出すものじゃなくてアスペルガーの傾向を分析する目的のものでは…

89 18/04/24(火)21:10:45 No.499911223

>つまりこのテストで誤答するやつはアスペ!って言ってる「」こそがアスペと 正反対だよ アスペってのは知能は高いけど人間に関心を持てない障害だから人にレッテル張りをするとかっていうのとはもっとも縁の遠い人種だよ アスペだったら文献を調べ尽くして正確な説明を早口でする

90 18/04/24(火)21:10:49 No.499911247

踏み絵じゃないものを踏み絵に使いたがる人間を炙り出し よってたかって性格が悪いと罵って遊べる画像というわけだな

91 18/04/24(火)21:11:23 No.499911389

むしろアンがいきなり人のビー玉盗むようなクズなのに サリーが純真だとなんで思えるんだ クズの友人はクズなんだから箱を探すに決まってるだろ

92 18/04/24(火)21:12:29 No.499911682

友人だなんて言ってねえだろ

93 18/04/24(火)21:13:05 No.499911867

友人をすりつぶす

94 18/04/24(火)21:13:13 No.499911901

>アスペだったら文献を調べ尽くして正確な説明を早口でする それもアスペルガーの一部分でしかないからね どっちにしろ少ない情報で決めつけるのは良くないってことなんだけど

95 18/04/24(火)21:13:30 No.499911987

アンなんて友達でもなんでもないわ!大っ嫌いよ!

96 18/04/24(火)21:14:03 No.499912130

キテル

97 18/04/24(火)21:14:11 No.499912158

アンのヤロー!

98 18/04/24(火)21:14:55 No.499912343

スレ画よりもっと正確なのがあるのかも知れないけど スレ画についてトンチンカンなこと言う奴はトンチンカン扱いでいいと思うよ

99 18/04/24(火)21:15:02 No.499912383

程度があるからなぁアスペルガーにも 誰しもある程度はそれっぽい所があって社会生活に障害が出るまでになると障害認定できるってだけで

100 18/04/24(火)21:15:50 No.499912636

言語障害の無い自閉症だからギリ健風障碍者から仕事出来るクソコテまでIQの幅は広い 自論への固執とか面倒な部分は似たり寄ったり

101 18/04/24(火)21:15:58 No.499912668

>アスペってのは知能は高いけど これ違うんじゃなかったっけ

102 18/04/24(火)21:16:53 No.499912956

>スレ画よりもっと正確なのがあるのかも知れないけど >スレ画についてトンチンカンなこと言う奴はトンチンカン扱いでいいと思うよ スレ画が正確じゃないってのは認めるのに スレ画を正確じゃないと言われるとアホ扱いするの矛盾してない?

103 18/04/24(火)21:17:00 No.499912983

精神科とかいくとよく分かるけどこういうのの認定というか判断って中々してもらえないからね それくらいめっちゃ慎重になる問題だから

104 18/04/24(火)21:17:25 No.499913118

>これ違うんじゃなかったっけ そもそも知能ってなんだよって話になるというか 読解力ないのもアスペの傾向だしなあ

105 18/04/24(火)21:18:02 No.499913310

想像力の欠如

106 18/04/24(火)21:18:59 No.499913596

>正反対だよ >アスペってのは知能は高いけど人間に関心を持てない障害だから人にレッテル張りをするとかっていうのとはもっとも縁の遠い人種だよ >アスペだったら文献を調べ尽くして正確な説明を早口でする なんだなんだそれだけが拠り所の本物か?

107 18/04/24(火)21:19:33 No.499913766

>スレ画が正確じゃないってのは認めるのに >スレ画を正確じゃないと言われるとアホ扱いするの矛盾してない? これがアスペか…

108 18/04/24(火)21:19:52 No.499913864

>想像力の欠如 サリーは前々からアンに盗癖があるのを知っており 外に出かけたと見せかけて何らかの方法でアンの犯行を見ていたから 最初に開けたのは箱です!!!

109 18/04/24(火)21:19:57 No.499913881

意味もなくこういうことするアンはアスペ

110 18/04/24(火)21:20:00 No.499913904

動物占いくらいの信憑性かな

111 18/04/24(火)21:20:18 No.499913985

くくりとしては発達障害ってだけで 唖の自閉症とアスペルガーには大きな開きがあると感じる 唖の自閉症はマジで人間には見えない

112 18/04/24(火)21:21:12 No.499914246

そうかそうか つまりきみはそいうやつなんだな

113 18/04/24(火)21:23:03 No.499914828

アスペは寧ろ正解できる傾向でこれ出来ないのは自閉症らしいな

114 18/04/24(火)21:23:54 No.499915143

アンが絶対にビー玉をくすねてると思ってるのかって問題だと思ってた… 性善説か性悪説かみたいな

115 18/04/24(火)21:25:40 No.499915725

>アンが絶対にビー玉をくすねてると思ってるのかって問題だと思ってた… >性善説か性悪説かみたいな あーそういう解釈も出来るな サリー視点で答えよってのが強調されてないと俺は疑り深い性格だから箱にするぜ!って答える人も居るな

116 18/04/24(火)21:28:11 No.499916498

せっかくだから俺はアンの箱を選ぶぜ

117 18/04/24(火)21:28:31 No.499916609

アンがビー玉を盗むのはこれで三度目です と書かれているなら話は別だけどさぁ!

118 18/04/24(火)21:29:25 No.499916888

アンを殺してビー玉にする

119 18/04/24(火)21:35:05 No.499918651

>>これ違うんじゃなかったっけ >そもそも知能ってなんだよって話になるというか >読解力ないのもアスペの傾向だしなあ 今は無い区分だけどアスペルガーと高機能自閉症はIQ71以上って区分 今は自閉スペクトラム症でまとまっている

↑Top