虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/24(火)10:25:47 Vチュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/24(火)10:25:47 No.499805043

Vチューバー増えすぎてて意味わからん… いや意味は分かるけど把握しきれん…

1 18/04/24(火)10:26:05 No.499805068

2 18/04/24(火)10:26:21 No.499805090

新人追うの諦めたマーン!

3 18/04/24(火)10:27:38 No.499805202

わかるマン

4 18/04/24(火)10:28:28 No.499805299

よくスレ立つおばあちゃんしか見てない

5 18/04/24(火)10:28:30 No.499805301

まあ それは それとして

6 18/04/24(火)10:28:59 No.499805349

数字上は1000人超えたんだっけ…

7 18/04/24(火)10:29:31 No.499805394

全部把握しなきゃいいのでは…?

8 18/04/24(火)10:29:39 No.499805416

コンプ癖があるなら別だけど全部把握する必要はない

9 18/04/24(火)10:29:49 No.499805429

時間足りないから見るのやめたマン

10 18/04/24(火)10:30:04 No.499805449

あっくんとVRCガチ勢とBANSの人たちは見てる それでも番組かぶりすぎてつらいマン

11 18/04/24(火)10:30:29 No.499805494

>数字上は1000人超えたんだっけ… 2000

12 18/04/24(火)10:31:04 No.499805540

>数字上は1000人超えたんだっけ… https://pbs.twimg.com/media/DbeYhLTVwAAyNrh.jpg

13 18/04/24(火)10:31:09 No.499805548

その1000だか2000だかのうちにちやほやされたいから名乗ってるだけで動画1個も上げてないヒ芸人は何割混じっているのだろう

14 18/04/24(火)10:31:19 No.499805558

全部追うのはハナから諦めてキズナアイと輝夜月しか観ないマーン!

15 18/04/24(火)10:31:55 No.499805609

絵も3Dモデルも無いけどVtuber始めました!!みたいなのがヒにいっぱい湧いてて意味分からない

16 18/04/24(火)10:32:33 No.499805676

一日あたりの誕生数!?

17 18/04/24(火)10:32:40 No.499805681

にじさんじ組に興味があるけどあの子達は基本生放送だけなの?

18 18/04/24(火)10:32:54 No.499805707

あとミソシタだけ

19 18/04/24(火)10:33:15 No.499805736

VRChat面白いからGWにモデル作る予定だけど動画あげるかはわからない… 上げたとしても継続できる気がしない… Vtuberってすごい…

20 18/04/24(火)10:33:22 No.499805745

>絵も3Dモデルも無いけどVtuber始めました!!みたいなのがヒにいっぱい湧いてて意味分からない 落書きに自作の歌うたわせてるのはダメですか

21 18/04/24(火)10:33:23 No.499805746

チャットや生主体はもう諦めてる 親分が止まるまでは止まらない

22 18/04/24(火)10:33:27 No.499805754

一ヶ月追わないでいると倍に増えてる

23 18/04/24(火)10:33:33 No.499805762

>絵も3Dモデルも無いけどVtuber始めました!!みたいなのがヒにいっぱい湧いてて意味分からない 紙屑チルドレンかよ

24 18/04/24(火)10:33:42 No.499805781

デラとハドウはようやく始まったか…

25 18/04/24(火)10:33:42 No.499805782

淘汰されるまでみないマーン!

26 18/04/24(火)10:34:22 No.499805836

にじさんじめっちゃ楽しいけど既ににじさんじ内でも淘汰が始まってて厳しい世界だ

27 18/04/24(火)10:34:25 No.499805841

まず芸能界の流れを全部追うなんて無理に決まっているのだ

28 18/04/24(火)10:34:26 No.499805843

押しの子は毎日動画欲しいと思ってたけど増えすぎて週一くらいがありがたいマン

29 18/04/24(火)10:34:28 No.499805847

画像の人はなんでVtuber評論家みたいになってるんですか >まあ それは それとして

30 18/04/24(火)10:34:35 No.499805862

>にじさんじ組に興味があるけどあの子達は基本生放送だけなの? 基本生がメインだね あとよくにじさんじ勢でコラボしたりする まあここら辺はまずVtuberマン辺りから入る感じでいいよ

31 18/04/24(火)10:34:39 No.499805871

にじさんじ追うの諦めたマーン!

32 18/04/24(火)10:34:39 No.499805872

Vtuberが生まれた時系列と登録推移の統計で宇宙が出来る動画でだめだった

33 18/04/24(火)10:34:45 No.499805881

オルガのライバル春菜

34 18/04/24(火)10:34:48 No.499805884

BSのキズナアイの番組ってどうなの みつばちマーヤの再放送をする番組になってるって聞いたけど

35 18/04/24(火)10:35:20 No.499805933

これ以上新しい子は追えないなと思いつつ おすすめに新しい子が出てくるととりあえず一応見ちゃう そしてチャンネル登録が増える 睡眠時間削るマーン!!

36 18/04/24(火)10:35:58 No.499805994

親分とシロちゃんは追いかけてたらキリないのでアカリちゃんと月ちゃんだけ追いかけるマン

37 18/04/24(火)10:35:59 No.499805997

>BSのキズナアイの番組ってどうなの 深夜BSだし仕方ない部分は多い だがアイちゃんがいるというだけで最低限の価値はあると信じる

38 18/04/24(火)10:36:10 No.499806020

>https://pbs.twimg.com/media/DbeYhLTVwAAyNrh.jpg パゲ美とエネのところぐらいまでしかわからないマン

39 18/04/24(火)10:36:20 No.499806033

ちゃんとゴールデンタイムに生やる委員長のありがたみよ 昼とか無理だって

40 18/04/24(火)10:36:40 No.499806054

全部把握しないと気が済まないマンもそろそろ無理だと悟った頃だろう

41 18/04/24(火)10:36:52 No.499806080

シロちゃんの番組パリピ濃度高すぎて心配になってくる… 何故こんなパリピ番組に抜擢した…

42 18/04/24(火)10:37:00 No.499806090

>https://pbs.twimg.com/media/DbeYhLTVwAAyNrh.jpg 姉ちゃんってかなり早生まれだったんだね…

43 18/04/24(火)10:37:18 iBKj6QTg No.499806126

無理してでも追いかけなきゃとか思うようになったら一旦離れたほうがいいと思うぞ

44 18/04/24(火)10:37:26 No.499806138

>全部追うのはハナから諦めてキズナアイと輝夜月しか観ないマーン! わかるマーン!!!

45 18/04/24(火)10:37:36 No.499806153

基本ゲーム実況ばかりなのが残念 VRC勢みたいに何か作ってたり ぽんぽこみたいなフィールドワーク勢は応援したい

46 18/04/24(火)10:37:39 No.499806158

ミソシタしか見てない

47 18/04/24(火)10:37:41 No.499806163

朝からやってるめぐちゃんも居て選択肢の広がりというかなんか…すごいね

48 18/04/24(火)10:38:16 No.499806219

>シロちゃんの番組パリピ濃度高すぎて心配になってくる… シロちゃんについて聞かれて「誰や…」って困惑する亀田を見られるのはサイキ道だけ!

49 18/04/24(火)10:38:24 No.499806233

面白かったけど飽きてきたVtuberもいるし ずっと前に見てつまんねと思ってたのに今見たら面白いのもいるし 自分の中ですら移ろっていく…

50 18/04/24(火)10:38:25 No.499806235

作曲系好き

51 18/04/24(火)10:38:30 No.499806247

げんげん更新こないな

52 18/04/24(火)10:38:31 No.499806249

じゃあこうしましょう 悪魔の力がよく描かれてるVtuberメインで追う

53 18/04/24(火)10:38:36 No.499806263

全部じゃなく一呼吸置いて再生数が伸びてるやつだけ見てるマーン!

54 18/04/24(火)10:38:40 No.499806269

アニメも見なあかんし…絵も描かなあかんし… どこまでもこう…VTuberを追うのは無理な体になってるんでぇ…

55 18/04/24(火)10:38:43 No.499806275

そろそろケイブンシャあたりがバーチューバー大辞典出してくれるのを願う

56 18/04/24(火)10:38:47 No.499806282

個人勢の横の繋がり広すぎる…!

57 18/04/24(火)10:38:58 No.499806297

>基本ゲーム実況ばかりなのが残念 >VRC勢みたいに何か作ってたり >ぽんぽこみたいなフィールドワーク勢は応援したい 日雇礼子お姉さん好き

58 18/04/24(火)10:39:10 No.499806320

マジでみんなこの話題に乗りまくっててついていけなくなってつらい のじゃおじももう遠くに行ってしまったしげんげんは更新ないしつらい 生徒会?の人とかはエロい絵だけは保存してるよ…

59 18/04/24(火)10:39:21 No.499806343

好きだから全部追わなきゃいけないって事もないんだ 身の丈に合った楽しみ方は大事だ

60 18/04/24(火)10:39:41 No.499806383

創作系Vtuber面白いけど VRCにハマりすぎて更新頻度下がったりするのは 本人の自由だけど更新楽しみにしてるとちょっと残念なる

61 18/04/24(火)10:39:55 No.499806401

宇志海いちご エロ画像

62 18/04/24(火)10:39:56 No.499806403

ミソシタまた顔がちょっと精悍になった?

63 18/04/24(火)10:39:58 No.499806407

上とコネ作ってのし上がりたいとか言ってるやついるけど 面白い動画作れば勝手に拾ってもらえるんだぞ

64 18/04/24(火)10:39:58 iBKj6QTg No.499806408

>面白かったけど飽きてきたVtuberもいるし >ずっと前に見てつまんねと思ってたのに今見たら面白いのもいるし >自分の中ですら移ろっていく… こういう評論家面するやつも多くなってきたよな

65 18/04/24(火)10:40:00 No.499806415

ゲーム実況多いのは界隈の流れ早すぎてすぐにお出しできる企画がゲーム実況とかになっちゃう部分もあると思う

66 18/04/24(火)10:40:03 No.499806417

>そろそろケイブンシャあたりがバーチューバー大辞典出してくれるのを願う 半年後には既に懐かしさを振り返るブツになってそう

67 18/04/24(火)10:40:36 No.499806473

おやぶんだけでいいとおもう あとは二番煎じみたいなもんだ

68 18/04/24(火)10:40:48 No.499806491

ガチャであたりを引いた人しかレスしないってやつだ 個々でわかる人間が集まって話してるだけで全体追えてるやつなんていない

69 18/04/24(火)10:40:51 No.499806496

>宇志海いちご エロ画像 (未成年の18禁画像を検索)しちゃいけなーいー

70 18/04/24(火)10:40:55 No.499806503

物理的に追えなくなって見れなくなったらそのままもうどうでもよくなってしまった

71 18/04/24(火)10:40:57 No.499806505

生で必ず追うってのは3人ぐらいであとは時間が合えば… 短い動画形式メインの人はいつでも見られるのがいいやね

72 18/04/24(火)10:41:01 No.499806512

あああくまのちいいからああああ

73 18/04/24(火)10:41:06 No.499806520

>半年後には既に懐かしさを振り返るブツになってそう 先日出たバーチューバームックがまさしく懐かしのメンバーだったな

74 18/04/24(火)10:41:33 No.499806564

根本的にゲーム実況とか見てると俺の方が上手く出来るマン!!でイライラしてくるから バーチャルおばあちゃんの日曜のやつと弾き語りしか見てないやつ

75 18/04/24(火)10:41:35 No.499806566

ゲーム実況だけならやっぱり昔からやってる普通の実況者が面白いな…ってはなった

76 18/04/24(火)10:41:37 No.499806572

学生とかフリーターが魂のはㇶ芸の頻度も生の時間も滅茶苦茶だから追うの無理無理死んじゃうってなるけど あっちも社会人なら自然と優しい頻度になるんだなって気づいたんだ

77 18/04/24(火)10:41:39 No.499806580

そもそも全体として追うもんじゃないだろう…

78 18/04/24(火)10:41:41 No.499806583

>こういう評論家面するやつも多くなってきたよな 評論家面かな…ただ自分の中の感情を書いただけで 批評もなにもしてないけども

79 18/04/24(火)10:41:57 No.499806606

>物理的に追えなくなって見れなくなったらそのままもうどうでもよくなってしまった コンプリ癖があるといずれこうなるんだ もっと力を抜け

80 18/04/24(火)10:41:57 No.499806607

動画1~2個だけあげて後はバーチャルツイッタラーになってるのも多いと聞く

81 18/04/24(火)10:42:04 No.499806621

>ゲーム実況多いのは界隈の流れ早すぎてすぐにお出しできる企画がゲーム実況とかになっちゃう部分もあると思う ゲーム実況は台本とか作らなくて素のリアクションだけで面白く出来るから楽だって アイちゃんとかあとケツエメも言ってたな ゲーム実況もゲーム実況で大変な所あるだろうけど

82 18/04/24(火)10:43:01 iBKj6QTg No.499806717

生配信ばっかり!とかゲーム実況ばっかり!とか言う人は 動画編集の大変さがわからないんだろうな…

83 18/04/24(火)10:43:13 No.499806733

しゃーないダイマするわ https://www.youtube.com/watch?v=fBqF-adI3hs&feature=youtu.be

84 18/04/24(火)10:43:13 No.499806734

色んな企画や動画作ろうとすると個人じゃ技術的なハードルとか作業量とかめっちゃキツイ

85 18/04/24(火)10:43:19 No.499806752

豪ちゃんはなんかノリノリで容認してくれそう まあデビルマンが配信とか意味不明だが

86 18/04/24(火)10:43:24 No.499806756

>げんげん更新こないな 最近微妙だなと思ったらスッと投稿控えるのは見極め上手いと思う またネタが出来たらでいいよああいうのは

87 18/04/24(火)10:43:28 No.499806762

そのゲームを好きでやってるかどうかが大事だな ってのはリアルだろうがバーチャルだろうが関係ないね

88 18/04/24(火)10:43:28 No.499806763

デビルマンなVtuberってまだいないよな? …いける!

89 18/04/24(火)10:43:36 No.499806778

格ゲーのやつもいてヤッターと思ったけどめっちゃ見たくないタイプのやつでつらい

90 18/04/24(火)10:43:42 No.499806790

毎回ネタひねり出すのはな… プロの芸人だって同じネタ使い回すのに

91 18/04/24(火)10:43:53 No.499806806

短く面白い動画って編集多いし台本考えなきゃいけないし素材も作らなきゃで大変なんですよ ピーナッツくんすげぇ地固めが違う

92 18/04/24(火)10:44:02 No.499806821

平日の昼とかにばっかり生やる奴とか何考えてんの!?

93 18/04/24(火)10:44:03 No.499806822

気にはなってるけどすでにある無数の動画見きれなかったろ生放送とか追いかけるとか大変そうだしで手が出ない

94 18/04/24(火)10:44:29 iBKj6QTg No.499806870

俺の見れない時間に配信すんな!とか言われても知らんがな

95 18/04/24(火)10:44:33 No.499806877

社会人やってると1日から2~3時間ひり出すのこんなしんどかったんだな…って実感させられてる

96 18/04/24(火)10:44:36 No.499806881

>デビルマンなVtuberってまだいないよな? >…いける! 十田敬三並の歌唱力がいるな…

97 18/04/24(火)10:44:51 No.499806909

もうブーム落ち着いてるから大丈夫 盛り上がってるのは一部の生放送とツイッターくらい

98 18/04/24(火)10:45:11 No.499806942

ゲームに限らずなんかの実況は自分で用意しなくても全部勝手に状況が作られていくからな

99 18/04/24(火)10:45:11 No.499806943

なんだかんだおやぶんがナンバーワン 原点にして頂点よ

100 18/04/24(火)10:45:13 No.499806950

夜だとクソ回線が死ぬから昼にしかできない子だっているんですよ!

101 18/04/24(火)10:45:18 No.499806961

何人好きでもいいんだから好きな子見てりゃいいんだよ いくらでもいるのに何で好きじゃない子の話するのか分からん

102 18/04/24(火)10:45:25 No.499806981

「」発祥の人もっと出てもいいのに

103 18/04/24(火)10:45:30 No.499806990

正直みんな生放送ばっかするようになったので自然と見るの減ったマーン!

104 18/04/24(火)10:45:42 No.499807010

VRCにハマって配信もVRC垂れ流しの流れはちょっとつらい

105 18/04/24(火)10:46:05 No.499807050

>「」発祥の人もっと出てもいいのに ニセシタ!

106 18/04/24(火)10:46:11 No.499807059

生放送かぶりまくるしアーカイブで見直そうにも2~20時間とか無理なんだよ!

107 18/04/24(火)10:46:14 No.499807066

>もうブーム落ち着いてるから大丈夫 >盛り上がってるのは一部の生放送とツイッターくらい 自分が飽きただけなのにこういうこと言う人よくいる

108 18/04/24(火)10:46:19 No.499807071

>ゲームに限らずなんかの実況は自分で用意しなくても全部勝手に状況が作られていくからな スポーツ中継を生放送で実況とかもあるのかなもう

109 18/04/24(火)10:46:27 No.499807086

>「」発祥の人もっと出てもいいのに 口だけでDo itしないのが「」らしいだろう!?

110 18/04/24(火)10:46:29 No.499807090

葵ちゃんをずっと応援出来る自信あるわ

111 18/04/24(火)10:46:37 No.499807104

よくばりセット的なのは欲しい 多すぎて開拓すらできねえ

112 18/04/24(火)10:46:39 No.499807107

個人的には出勤前の朝配信が一番見やすくてありがたい…

113 18/04/24(火)10:46:43 No.499807115

ぶっちゃけ暇な「」が採掘してくれるので それをチョイスすればいいんじゃねーかな…時間に余裕が無いなら特に 自分で探して見るのも面白いけどな

114 18/04/24(火)10:47:02 No.499807152

きいろいゾウさんはバズらないからやめろ

115 18/04/24(火)10:47:27 No.499807186

>よくばりセット的なのは欲しい 色々デスマンに上がってるけど 分散してあんま伸びてないね

116 18/04/24(火)10:47:41 No.499807207

親分やイキリ豆やVBや委員長あたりは今の時点で先を読めてて 色んな企画出して飽きさせない工夫をしてるから安心だけど 雑談かゲーム実況だけのスタイルの人らはあまり先が見えない

117 18/04/24(火)10:47:53 No.499807241

>生配信ばっかり!とかゲーム実況ばっかり!とか言う人は >動画編集の大変さがわからないんだろうな… マジかよ最低だなキズナアイ

118 18/04/24(火)10:48:01 No.499807260

>短く面白い動画って編集多いし台本考えなきゃいけないし素材も作らなきゃで大変なんですよ それで楽な生放送やゲーム実況垂れ流す方向に流れて面白くなくなったから見るのやめるね…ってだけの話だよ

119 18/04/24(火)10:48:19 No.499807301

ゴールデンタイムの生は帰れないから無理 もちひよ先生ぐらいの時間帯がありがたい

120 18/04/24(火)10:48:27 No.499807316

生放送はきっかり30分とかでもいいのにね ついつい伸びてしまうんだろうか

121 18/04/24(火)10:48:49 No.499807358

ここで言わないだけで「」でやってる人十人くらいは居そう

122 18/04/24(火)10:48:52 No.499807364

>生配信ばっかり!とかゲーム実況ばっかり!とか言う人は >動画編集の大変さがわからないんだろうな… 言われる人はやらないのに大変さ分かるの?

123 18/04/24(火)10:48:57 No.499807374

>>よくばりセット的なのは欲しい >色々デスマンに上がってるけど >分散してあんま伸びてないね そもそも大本のよくばりセットが最終的に荒らしだったか湧いて その空気のまま本家動画のコメに流れる恐れがあるから全消しになった経緯があるので…

124 18/04/24(火)10:48:57 No.499807376

ゲームは次々新作出るからその実況してれば大丈夫

125 18/04/24(火)10:48:57 iBKj6QTg No.499807377

>よくばりセット的なのは欲しい 対立煽りしか起きないんだからやめてほしい 誰も得しない

126 18/04/24(火)10:49:02 No.499807387

ヒカキンの一日みたいなwebmここで見てから動画編集ってすごい労力なんだな…って思うようになったわ

127 18/04/24(火)10:49:03 No.499807389

>雑談かゲーム実況だけのスタイルの人らはあまり先が見えない にじさんじの大半か…

128 18/04/24(火)10:49:21 No.499807420

ヨルタマリのちょうど良さ

129 18/04/24(火)10:49:32 No.499807446

>動画編集の大変さがわからないんだろうな… 個人系は動画は最初だけであとは生放送アーカイブだけになることが多いよね…

130 18/04/24(火)10:49:50 No.499807481

まあ元々前世が生配信者とかも多いしね

131 18/04/24(火)10:50:01 No.499807501

ワイトもそう思います

132 18/04/24(火)10:50:27 No.499807537

アンチンとシロケンとカイジとキンタマと大佐追うだけで限界満足

133 18/04/24(火)10:50:41 No.499807553

逆に流行ってはいけないVtuberとかどうだろう

134 18/04/24(火)10:50:51 No.499807571

企画してで動画撮って編集してってやってたら一か月に動画一個とかになるぞ リアル生活あるなら尚更

135 18/04/24(火)10:51:00 No.499807585

知らない子の魅力見つけるのは大変だよね 自己紹介動画って基本的にその子の平均より面白くないし

136 18/04/24(火)10:51:02 No.499807590

>そもそも大本のよくばりセットが最終的に荒らしだったか湧いて >その空気のまま本家動画のコメに流れる恐れがあるから全消しになった経緯があるので… 荒らしというか対立煽りかな 電通やら乞食やらの言葉が乱舞しててもう駄目だこれって見た瞬間に分かるレベルだった

137 18/04/24(火)10:51:11 No.499807612

>逆に流行ってはいけないVtuberとかどうだろう VBが流行っちゃったからなあ…

138 18/04/24(火)10:51:16 No.499807628

VBがまさにそれだ

139 18/04/24(火)10:51:17 No.499807629

ダイマー マスク

140 18/04/24(火)10:51:19 No.499807637

>逆に流行ってはいけないVtuberとかどうだろう いっぱいいる

141 18/04/24(火)10:51:34 No.499807654

>正直みんな生放送ばっかするようになったので自然と見るの減ったマーン! わかるマーン! 付いていけない!私が!?

142 18/04/24(火)10:51:43 No.499807665

>>逆に流行ってはいけないVtuberとかどうだろう >VBが流行っちゃったからなあ… >VBがまさにそれだ いつのVBの話してんのよ…

143 18/04/24(火)10:51:49 No.499807672

なんだかんだ言っても素人だから企画なしで1時間以上配信はよっぽど声や言動が好きじゃなきゃ見ない

144 18/04/24(火)10:51:55 No.499807681

>ヒカキンの一日みたいなwebmここで見てから動画編集ってすごい労力なんだな…って思うようになったわ こないだドキュメンタリーでやってたけど相変わらず病みそうな感じの活動してて見てるこっちのほうが背筋寒くなった 家に篭もりっぱなしで何時間も自分の顔見て編集とか気が狂うんじゃなかろうか

145 18/04/24(火)10:51:57 No.499807692

何人かやってるけどラジオスタイルは安定度という意味では 過去から受け継がれた完成された枠があるからやりやすいと思う 作業しながら聞けるし

146 18/04/24(火)10:52:04 iBKj6QTg No.499807700

ここでもよく見るけど富士葵の歌唱力はガチ!他はクソ!みていなのを見るとゲンナリする

147 18/04/24(火)10:52:48 No.499807784

>雑談かゲーム実況だけのスタイルの人らはあまり先が見えない ニコデスマンの生配信の過去から今までを考えると 雑談やゲーム実況とかは生活環境の変化で割と死にやすいのと 仮に数年ぶりに配信してもわざわざ見に来てくれる人はいるけど 配信者自身の心が既に死んでるケースなんかもあるし ナイフのような自意識を維持できる適正は動画作成をベースにしている方だったりはする

148 18/04/24(火)10:52:49 No.499807787

先日会社の先輩にバレたって告白してたvTuberがいたな

149 18/04/24(火)10:52:57 No.499807809

>>「」発祥の人もっと出てもいいのに >口だけでDo itしないのが「」らしいだろう!? ユーチューバーやるかはともかく 今作ってんよ!!

150 18/04/24(火)10:53:04 No.499807820

>ここでもよく見るけど富士葵の歌唱力はガチ!他はクソ! 見たことねえ…

151 18/04/24(火)10:53:26 No.499807844

自己紹介動画の次が壺実況の新人は面白いのが全然いない…

152 18/04/24(火)10:53:49 No.499807878

ライブ中心の人とVRC勢はとりあえず追うのやめると 時間は確保できる

153 18/04/24(火)10:53:55 No.499807885

>ここでもよく見るけど富士葵の歌唱力はガチ!他はクソ!みていなのを見るとゲンナリする そんな書き込み見たことない

154 18/04/24(火)10:54:05 No.499807905

今まで活動してた実況者歌い手その他諸々が続々転生している

155 18/04/24(火)10:54:06 No.499807909

この前のすあだのニコ生見たら結構色々考えてやってんだなと思ったよ VBは視聴層にオタクじゃない人も多いのが良い結果になったとか なんでみんなゲーム実況ばっかやねん企画考えろとか

156 18/04/24(火)10:54:16 No.499807928

つくしちゃんと田中とハチコは応援したい

157 18/04/24(火)10:54:24 No.499807938

流行ったゲームを後追いするやり方で上手くいったVtuberは少ない

158 18/04/24(火)10:54:36 No.499807964

カラオケ番組見ながら97点くらいの人にこいつ下手だなーとかこいつは歌はいいけどブスだからだめだなーとか言う人いっぱいいるじゃん あれと同じだよ

159 18/04/24(火)10:54:49 No.499807985

タマキンは路上ライブやってたガチ勢だっけ 歌唱勢一番好き

160 18/04/24(火)10:55:00 No.499808009

最近びんじょうくんの駄コラグランプリ配信は割と完成されたコンテンツな気がしてきた コラを見るために画面に張り付いてないと行けないしコラを作る人はネタ探しのために配信をよく見ないといけないから居残るし新規もインパクト強いから視聴始めるし

161 18/04/24(火)10:55:01 No.499808011

とりあえず流行りものってだけで一個の企画にはなるしな…

162 18/04/24(火)10:55:17 No.499808034

昨日は詩子お姉さんが拘置所にぶち込まれてて腹筋が崩壊したよ…

163 18/04/24(火)10:55:20 No.499808038

>>ここでもよく見るけど富士葵の歌唱力はガチ!他はクソ!みていなのを見るとゲンナリする >そんな書き込み見たことない ファンのイメージから勝手な思い込みでレスしてるんだと思う

164 18/04/24(火)10:55:21 No.499808040

ホモ向けも少しだけいてありがたいね

165 18/04/24(火)10:55:29 No.499808053

>なんでみんなゲーム実況ばっかやねん企画考えろとか そんなの勝手だろ!? どこで漏らそうが自由なのと一緒だよ!!

166 18/04/24(火)10:55:47 No.499808080

>今まで活動してた実況者歌い手その他諸々が続々転生している かしこまりちゃんは転生って言うのかなあれ なんか歌出すとか言ってたと思ったけど名義はなんであれ自分の歌声で仕事が出来るのは嬉しいだろうな

167 18/04/24(火)10:55:58 No.499808098

今までニコ生に拒否感示していた層がインターネットカラオケマンを受け入れられる土壌を作ったのは大きいと思う

168 18/04/24(火)10:56:33 No.499808146

いやうんこはちゃんとトイレでしろよ!

169 18/04/24(火)10:56:49 No.499808172

>今まで活動してた実況者歌い手その他諸々が続々転生している してるらしいけど転生者ってよほど立ち回りうまくないと冷たい目で見られるというか空気になるよね…

170 18/04/24(火)10:56:50 No.499808174

つくしちゃんは好きなんだけど横の繋がりが苦手なの多くて辛い

171 18/04/24(火)10:57:12 No.499808212

歌の動画は1回が2~4分くらいで終わるからありがたい

172 18/04/24(火)10:57:36 No.499808248

需要と供給だけどそのうち楽な生配信に人が集まらなくなって動画投稿に切り替えるってスタイル移行にグルグル循環すると思う

173 18/04/24(火)10:57:40 No.499808253

>今までニコ生に拒否感示していた層がインターネットカラオケマンを受け入れられる土壌を作ったのは大きいと思う 結局のところ同じでは?ってなってイマイチはまれない

174 18/04/24(火)10:57:48 No.499808269

>そんなの勝手だろ!? すあだは思いっきりクリエイター思考なのでこのへんは仕方ない

175 18/04/24(火)10:57:51 No.499808275

すあだはエンターテイナーのやつやからな… 勿論持論であり人に強制はしないだろうし

176 18/04/24(火)10:58:26 No.499808329

バーチューバーは自己表現としてのDoITな面以外にも 今まで配信しなかった人らの生放送デビューのきっかけみたいな側面もあると思うから そういう人たちからしたらちょっとやりたかった事してるだけで 飽きたら辞めるのは別に何もおかしな話では無いからな…

177 18/04/24(火)10:58:43 No.499808357

>してるらしいけど転生者ってよほど立ち回りうまくないと冷たい目で見られるというか空気になるよね… 登録者順位にいきなり割り込んできてお前誰だよ!?ってどうしてもなっちゃうからね…

178 18/04/24(火)10:58:43 No.499808359

企画で言ったらにじさんじ模擬面接好き

179 18/04/24(火)10:58:44 No.499808363

ダイマーマスク ダイマーマスク ダイマーマスク https://youtu.be/kVGsTtTqcDw?t=165

180 18/04/24(火)10:58:54 No.499808382

月ちゃんくらいの更新頻度と動画時間が負担にならず見やすい

181 18/04/24(火)10:59:12 iBKj6QTg No.499808407

まだ生主云々とか言ってるやついるんだな もう聞き飽きたわ

182 18/04/24(火)10:59:25 No.499808433

でもvTuberとしてやれる企画なんて限られてるよなぁ VRC企画かゲーム実況か雑談(ラジオ含む)がほぼメインだし

183 18/04/24(火)10:59:38 No.499808451

すあだは芸風がアレなだけでガッチガチのエンターテイナー

184 18/04/24(火)10:59:43 No.499808458

みたいやつだけ見ろよ お前は神にでもなりたいのか

185 18/04/24(火)10:59:56 No.499808473

今の時期から後追いする人らの自信すごいよね 差別化が大変そうだ

186 18/04/24(火)11:00:10 No.499808495

劣情がくすぶり続けている あんな見た目に興奮するなという方が無理だ だけど生物に近いからかなり自粛しないとやりづらくて…

187 18/04/24(火)11:00:11 No.499808500

>でもvTuberとしてやれる企画なんて限られてるよなぁ >VRC企画かゲーム実況か雑談(ラジオ含む)がほぼメインだし そう思うならそうなんだろうな

188 18/04/24(火)11:00:21 No.499808519

リアルのyoutuberと比べて制約がデカいよね 顔出ししたくなくてバーチャルやってるんだろうし

189 18/04/24(火)11:00:21 No.499808520

日本人は容姿でギャーギャー言いすぎだからVtuberはちょうど良かったかもしれん

190 18/04/24(火)11:00:38 No.499808547

>でもvTuberとしてやれる企画なんて限られてるよなぁ >VRC企画かゲーム実況か雑談(ラジオ含む)がほぼメインだし そう考えると案外長持ちはしないコンテンツになったりするのかなぁとか思ったり

191 18/04/24(火)11:00:42 No.499808553

https://youtu.be/usdqwUEFy10 ダイマしてもいいのか

192 18/04/24(火)11:00:48 iBKj6QTg No.499808563

Vtuberが料理動画上げて何が悪いんだ?

193 18/04/24(火)11:00:52 No.499808572

短期間でコンスタントに企画考えたりアイデア出すだけでも難しいのにそれ用のモデルとかも用意したりする場合もあるから 体力ある企業かすあだみたいに元々そういう活動してきて経験積んでるのじゃないと厳しいんだろうなゲーム実況以外は

194 18/04/24(火)11:00:58 No.499808587

>今の時期から後追いする人らの自信すごいよね 自信と言うか頑張って作ってようやく完成出来たのが今だったりするんだと思う…

195 18/04/24(火)11:01:18 No.499808634

ちんぽやん隊は動きが謎の技術すぎる

196 18/04/24(火)11:01:22 No.499808639

世間一般でのじゃロリおじさんが有り判定を受けたのはでかいよね多分

197 18/04/24(火)11:01:39 No.499808671

よくわからないけどvtuberのトイレ実況配信が見たいってことだろ?

198 18/04/24(火)11:02:00 No.499808714

とりあえず入門はミソシタからでいいと思う

199 18/04/24(火)11:02:14 No.499808736

>今の時期から後追いする人らの自信すごいよね >差別化が大変そうだ 見てて楽しそうだから自分もやるって気持ち以上に必要なものなんてないからいいんだ 何か理由をつけて一歩踏み出すことを拒んでたら何にもなれないぞ

200 18/04/24(火)11:02:26 No.499808761

>Vtuberが料理動画上げて何が悪いんだ? みんな煮卵を作って欲しい

201 18/04/24(火)11:02:42 No.499808786

VRチャットも盛況だからな

202 18/04/24(火)11:02:48 No.499808796

>世間一般でのじゃロリおじさんが有り判定を受けたのはでかいよね多分 真似して中身おっさんガワ美少女にしてる個人勢ほぼうけてないけどな

203 18/04/24(火)11:02:55 No.499808813

キャラクターとしての活動歴なら一番長いのはクーロくん 15年くらい

204 18/04/24(火)11:02:56 No.499808814

おいしい煮玉子

205 18/04/24(火)11:03:08 No.499808842

焼き肉食べに行ってもいいし 猿を狩りに行ってもいい

206 18/04/24(火)11:03:19 No.499808859

ちょっと憂う者っぽくなってきてるぞ 好きでやってる所に第三者が将来の廃れまで悲観しても仕方ない

207 18/04/24(火)11:03:28 No.499808874

おいしいに煮玉子

208 18/04/24(火)11:03:31 No.499808883

Vtuberは~で括りがちだけど どんなコンテンツだろうと飽きれないのは無理だからな 他のコンテンツと同じでひっそり消えて新しい人が出てきて循環していけばいい

209 18/04/24(火)11:03:39 iBKj6QTg No.499808896

結局数値バトルしたいだけなんだな

210 18/04/24(火)11:03:43 No.499808905

>おいしい煮玉子 おいしい煮玉子

211 18/04/24(火)11:03:45 No.499808907

Vtuberって日本だけの現象? 日本人の顔出しNG匿名文化って病的だと思う

212 18/04/24(火)11:03:53 No.499808924

姉ちゃんはさぁ煮玉子の作り方紹介するなら 分量の目安も言おうぜ!!!

213 18/04/24(火)11:04:04 No.499808946

なりたい自分になれる なんだったら昔憧れてたヒーローにもなれる BANされるかもしれないけど

214 18/04/24(火)11:04:04 No.499808947

姉ちゃんのおててつやつやだね

215 18/04/24(火)11:04:29 No.499808980

クゥ姉ちゃんのちっちゃいおてて

216 18/04/24(火)11:04:41 No.499809004

日雇礼子みたいなのは今後はそこまで過激な地区は出ないって言ってたし 数年後わかりやすい観光動画として見られればそれでいいという目的で投稿してるのかなと思う

217 18/04/24(火)11:04:57 No.499809027

>日本人の顔出しNG匿名文化って病的だと思う NG文化って山ほど顔出ししてるYoutuberも生主もいるのにか

218 18/04/24(火)11:05:01 No.499809038

>Vtuberって日本だけの現象? >日本人の顔出しNG匿名文化って病的だと思う いや先にユーチューバーという文化があってそれを土台にしてるから 単に新しい層を開拓してるという話だぞ

219 18/04/24(火)11:05:13 No.499809066

もうVtuber博士にマウント取られるだけだからスレでの実況とか参加しなくなった

220 18/04/24(火)11:05:24 No.499809088

顔出しNGどうこうより自分の好きな外見とかキャラクターになれるって側面が強い

221 18/04/24(火)11:05:31 No.499809103

>日本人の顔出しNG匿名文化って病的だと思う ふつうに顔出しyoutuberいっぱいいる

222 18/04/24(火)11:05:41 No.499809118

>クゥ姉ちゃんのちっちゃいおてて すべすべだけど結構デカかったな…さすが身長180cm

223 18/04/24(火)11:05:47 iBKj6QTg No.499809129

本当に好きなVtuberはこんなところで話題にしたくない

224 18/04/24(火)11:05:50 No.499809135

好きなことやれよ それがYOUTUBERだろ

225 18/04/24(火)11:06:03 No.499809158

病的なのは自分だったな…

226 18/04/24(火)11:06:15 No.499809181

はやくファイ博士もっと有名になれ

227 18/04/24(火)11:06:18 No.499809183

顔出し文化が先にあったのに病的とか的外れだろ

228 18/04/24(火)11:06:25 No.499809191

匿名文化云々を匿名掲示板で言うなよ!

229 18/04/24(火)11:06:30 No.499809198

>好きなことやれよ >それがYOUTUBERだろ お前youtuberの何がわかってんねん

230 18/04/24(火)11:06:39 No.499809219

>日本人の顔出しNG匿名文化って病的だと思う 「」がニコ生を嫌ってるだけでは

231 18/04/24(火)11:06:40 No.499809222

おてて民怖い…

232 18/04/24(火)11:06:57 No.499809253

>もうVtuber博士にマウント取られるだけだからスレでの実況とか参加しなくなった 動画勢をメインにすれば問題ないじゃん!

233 18/04/24(火)11:07:03 No.499809266

だからマネキンの手つかうね…

234 18/04/24(火)11:07:11 No.499809283

>はやくファイ博士もっと有名になれ ファンアートの女性率90パーセントくらいだから狙いは成功してるな バズルのは時間の問題だと思う

235 18/04/24(火)11:07:31 No.499809334

というかバーチャルの仮面や皮を被って好きなことして飽きたのでやめる って別にしてもいいわけでして… そりゃ個人企業問わず「天下取ったる!」ってのが目標な層は色々考えないとだろうけどさ

236 18/04/24(火)11:07:34 No.499809338

>もうVtuber博士にマウント取られるだけだからスレでの実況とか参加しなくなった 放送先でコメントしようぜ! 拾われると素直に嬉しいよ!

237 18/04/24(火)11:07:43 No.499809350

アイドルのファンみたいで正直気持ち悪いなってなってきた 誰のファンとは言わないけど

238 18/04/24(火)11:07:43 No.499809351

樹海で死体探すもよし

239 18/04/24(火)11:07:47 No.499809360

>もうVtuber博士にマウント取られるだけだからスレでの実況とか参加しなくなった 実況は実況してるだけだから知識でマウント取るもクソもないのでは…?

240 18/04/24(火)11:08:03 No.499809394

>>好きなことやれよ >>それがYOUTUBERだろ >お前youtuberの何がわかってんねん なんで跡部様ゲームみたいなことしてるんだよ

241 18/04/24(火)11:08:15 iBKj6QTg No.499809413

「」が気持ち悪くないとでも思ったか

242 18/04/24(火)11:08:18 No.499809417

12月あたりから追っておくんだったなあと 膨らみすぎる…

243 18/04/24(火)11:08:31 No.499809453

選挙カーの声が収録で入ったら地元特定されるから その時期は収録ひかないとなーって話題にしてる VTUBERいて大変だなと思った

244 18/04/24(火)11:08:37 No.499809463

>NG文化って山ほど顔出ししてるYoutuberも生主もいるのにか でも顔出しyoutuberを凌駕する勢いでVtuber流行ってるじゃん

245 18/04/24(火)11:08:45 No.499809481

4月からは企業勢が大量参入しますぞ~~~!って言われてたのに あんまり増えなかった気がする

246 18/04/24(火)11:08:58 No.499809502

ファンなんてみんな側から見たら気持ち悪いマーンだぞ

247 18/04/24(火)11:09:03 No.499809511

>おてて民怖い… 地固めがすごいピーナッツくんにもおててのファンがいるくらいだからな…

248 18/04/24(火)11:09:09 No.499809522

話が逸れてきてるぞ ケンを思い出せ

249 18/04/24(火)11:09:19 No.499809543

元々アイドルみたいなもんじゃん

250 18/04/24(火)11:09:22 iBKj6QTg No.499809549

外野ほどあれしろこれしろってうるさいってこのスレ見てたらよくわかるな

251 18/04/24(火)11:09:31 No.499809571

>4月からは企業勢が大量参入しますぞ~~~!って言われてたのに >あんまり増えなかった気がする 企業は時間かかるからそらムズイ 同人サークルっぽいのはわりと増えたかな

252 18/04/24(火)11:09:45 No.499809598

生は千人以上が集まる放送より百人二百人くらいの放送の方が面白いことに気がついてしまった 視聴者数が少ない方がコメント読んで反応してくれるし

253 18/04/24(火)11:09:46 No.499809600

勘違いされてるけど 海外も顔出さない配信者多いから

254 18/04/24(火)11:09:50 No.499809612

バーチューバーに限らず一般人がネット上でアバター脱ぎ着するサイバーな時代早く来て欲しい

255 18/04/24(火)11:09:54 No.499809618

>地固めがすごいピーナッツくんにもおててのファンがいるくらいだからな… お兄ちゃんは手だけはきれいだからね~

256 18/04/24(火)11:10:21 No.499809669

ヒカキンが自分の顔キャプチャしてフェイスリグすれば 途端にトップバーチャルユーチューバーだな!

257 18/04/24(火)11:10:41 No.499809703

>>NG文化って山ほど顔出ししてるYoutuberも生主もいるのにか >でも顔出しyoutuberを凌駕する勢いでVtuber流行ってるじゃん 何を凌駕してるのか分からんが数ではまだまだYouTuberのが多いんじゃ…

258 18/04/24(火)11:10:42 No.499809707

Vチューバー界はディズニーランドみたいなもんなのかなって思ってきた 着ぐるみ着て夢を見せてくれる

259 18/04/24(火)11:10:47 No.499809717

まさしく偶像だからアイドルファンみたいなもんで正しいんじゃね

260 18/04/24(火)11:10:58 iBKj6QTg No.499809740

反応してくれて嬉しい!とか荒らしの思考かよ

261 18/04/24(火)11:11:01 No.499809746

大企業の役員とか政治家がボイチェンとガワかぶってなんkなやってくれないかな~

262 18/04/24(火)11:11:04 No.499809753

>生は千人以上が集まる放送より百人二百人くらいの放送の方が面白いことに気がついてしまった >視聴者数が少ない方がコメント読んで反応してくれるし そして視聴者少ないからといって面白くないわけじゃないっていうね ここでも絶対に話題に出さずひっそり楽しんでる

263 18/04/24(火)11:11:13 No.499809773

Youtuberは見た目人間だから変顔して個性出すぐらいけど Vtuberはまず見た目で個性出せるのが強みだね 人間じゃなくてもいい

264 18/04/24(火)11:11:16 No.499809781

>勘違いされてるけど >海外も顔出さない配信者多いから フェイスリグも海外の会社のやつだしなあ

265 18/04/24(火)11:11:50 No.499809853

さすがにYouTuber全体の人数を凌駕はしてないんじゃないかな YouTuberは俺の観測範囲じゃないけど今まで何度かの勢いがあって でかくなっただろうことは推測できるし…

266 18/04/24(火)11:11:57 No.499809868

ファイ博士は物理演算芸もいいけど携帯推奨の縦長動画とか面白い試みもガンガンやってくれるのがたのしい フィオっさんと繋がりもできたみたいだしコラボが楽しみだ

267 18/04/24(火)11:11:59 No.499809874

作曲や技術系の人の生とか視聴者少なくて荒れにくいし面白いからいいね

268 18/04/24(火)11:12:21 No.499809911

>外野ほどあれしろこれしろってうるさいってこのスレ見てたらよくわかるな アイちゃんに2万円なら出せるからPSO2の動画作ってくだち!!って言ってたのはまだマシな方で 本当に気持ち悪い文面でしつこく要求してきたリ しまいには誹謗中傷まで始めるようなキチガイも「」ではないけど外野には実在するから怖い

269 18/04/24(火)11:12:23 No.499809915

まあ表現方法が一つ増えただけではある

270 18/04/24(火)11:12:26 No.499809922

>Youtuberは見た目人間だから変顔して個性出すぐらいけど >Vtuberはまず見た目で個性出せるのが強みだね >人間じゃなくてもいい その結果みんななぜか同じモノマネやってるのは不思議な世界だなと思う

271 18/04/24(火)11:12:49 No.499809964

やってみたけど編集だるいし実況やろうにもリアルタイムで面白い話やるのクソ難しい…ってなるしあとネット環境とパソコンスペックやらの関係で断念した 環境整える段階でも大変だわコレ

272 18/04/24(火)11:13:27 No.499810039

YouTuberまで広げたらそれこそ子供からジジイまでいて広すぎるからなあ

273 18/04/24(火)11:13:30 No.499810045

>でも顔出しyoutuberを凌駕する勢いでVtuber流行ってるじゃん アイちゃんよりヒカキンの方が圧倒的人気だから…

274 18/04/24(火)11:13:41 No.499810070

一気に規模が大きくなっては来てるけど 10万超えすらまだ全然居ないからな

275 18/04/24(火)11:13:43 No.499810074

>作曲や技術系の人の生とか視聴者少なくて荒れにくいし面白いからいいね 凄くありがたいんだけど真面目なのは数字的に伸びにくくて ゲームや雑談の方が伸びるのは難しい問題じゃよね…

276 18/04/24(火)11:13:47 No.499810081

アイドル声優ファンと二次元アイドルファンは似て非なるものだと思う 12月頃までは後者の気持ちで見てたが段々前者色がつよくなっていまVBくらいしか見てない ちなみにVBは深夜ラジオやってるサブカル芸人とその信者

277 18/04/24(火)11:14:14 No.499810129

>一気に規模が大きくなっては来てるけど >10万超えすらまだ全然居ないからな 一万の壁もめちゃくちゃ高いからな

278 18/04/24(火)11:14:33 No.499810165

専門的なのはそりゃ万人向けではないから仕方ないだろう

279 18/04/24(火)11:15:00 No.499810238

あとやっぱりキャラクター演じるのとか羞恥心が出て無理…だけど素の状態だと面白味ねぇなコイツ…ってなって苦しむ

280 18/04/24(火)11:15:16 No.499810258

>一気に規模が大きくなっては来てるけど >10万超えすらまだ全然居ないからな 敷居の高さ的に2000人もいる事にすら衝撃を受けてるのに10万人とかになったらいったいどれほどの特殊性癖を反映した見た目の子が出てくるのだろう

281 18/04/24(火)11:15:22 No.499810270

ファンを見て本人見なくなるってのも不思議な話だよね

282 18/04/24(火)11:15:26 No.499810285

ゴリラくらいでいい めっちゃ多芸な上に凝り性で他がマネできない気がするけど

283 18/04/24(火)11:15:47 No.499810327

登録者数バブルが一瞬あったけどみんなが「これ全部は見れないな」と気付き始めた瞬間バブルが弾けた

284 18/04/24(火)11:15:51 No.499810339

>ファンを見て本人見なくなるってのも不思議な話だよね その「ファン」が定義し始めるし

285 18/04/24(火)11:15:53 No.499810343

深雪ちゃんの講座いつも楽しみにしてるんだ… 近々出すらしいから嬉しい…

286 18/04/24(火)11:16:15 No.499810383

ゲーム実況がどんどんガチャ結果報告だけになっていくのいいよね…

287 18/04/24(火)11:17:03 No.499810479

今ならバーチューバ―のまとめサイト需要ありそう

288 18/04/24(火)11:17:30 No.499810528

>登録者数バブルが一瞬あったけどみんなが「これ全部は見れないな」と気付き始めた瞬間バブルが弾けた 全部見る必要はないんだけどどうせなら全部知りたいのが消費者心理だよなぁ

289 18/04/24(火)11:17:40 iBKj6QTg No.499810549

ツイッター芸してる時間があるなら動画上げろ!みたいなクソマロ送ってるやつもいるんだろうな

290 18/04/24(火)11:17:42 No.499810551

>登録者数バブルが一瞬あったけどみんなが「これ全部は見れないな」と気付き始めた瞬間バブルが弾けた 視聴とか生追いかけるのに割ける時間は有限だからな… 数が思ってた以上にポンポン出てくる

291 18/04/24(火)11:18:45 No.499810663

VRCいく前段階としての自己紹介動画一本あげてVRCで遊んでるわ

292 18/04/24(火)11:18:52 No.499810671

関係性強いのはだんだんついていけなくなってあんま楽しめないから ピンでも面白いの見るようになったな

293 18/04/24(火)11:19:48 No.499810792

にじさんじは全部長すぎるからもうバイバイするわ でも委員長と力也とザレンはおもしろいからつい見てしまう

294 18/04/24(火)11:20:01 No.499810815

>関係性強いのはだんだんついていけなくなってあんま楽しめないから 俺はコラボとか絡みは好きでよく見てるけど個人の動画見てないって人が増えてきた…

295 18/04/24(火)11:20:08 No.499810832

耐久実況の合間合間に遊戯王とか煮卵とかお出ししてくる姉ちゃんくらいのバランスでいいや俺は…

296 18/04/24(火)11:20:21 No.499810857

>今ならバーチューバ―のまとめサイト需要ありそう ちゃんとやるなら月500払うわ

297 18/04/24(火)11:21:10 No.499810949

リアルがしんどくて創作物で息抜きしてるのに そっちでも関係性アピールされるとしんどくなるなった 下手に距離が近い半分生身な分疎外感きついし

298 18/04/24(火)11:21:11 No.499810954

キャラ追いはめんどくさいから単体で見て面白い短い動画だけ見たい…

299 18/04/24(火)11:21:16 No.499810966

朝枠も増えてきてマジで一日潰せる

300 18/04/24(火)11:21:19 No.499810972

まとめサイト何個かあるよね

301 18/04/24(火)11:21:24 No.499810979

生中心で動画でないのはマジで追いきれない もう他とかぶりすぎるんだよ

302 18/04/24(火)11:21:57 No.499811038

に 俺 殺

303 18/04/24(火)11:22:00 No.499811041

まとめるなら数人で担当決めないと無理だろうな

304 18/04/24(火)11:22:02 No.499811042

まとめサイトっつってもどうせふたばと壺のまとめしてるだけなのでは?

305 18/04/24(火)11:22:04 No.499811047

>下手に距離が近い半分生身な分疎外感きついし なっちまえよ VTに

306 18/04/24(火)11:22:35 No.499811107

横のつながりを否定しないけども ファンのほうを向いてますよってしてくれるほうが嬉しい

307 18/04/24(火)11:22:37 No.499811109

>今ならバーチューバ―のまとめサイト需要ありそう ほんとに全部追って情報まとめようとしたらめっちゃ重労働になりそう というか一人じゃ手が足りないから複数でやんないと無理だこれ

308 18/04/24(火)11:22:39 No.499811114

PANORAがまとめサイトってことでいいんじゃないかと思ってる

309 18/04/24(火)11:23:02 No.499811150

>なっちまえよ >VTに ハブられ誰にも見てもらえない未来しか見えぬ…

310 18/04/24(火)11:23:05 No.499811157

ブタ箱帰りの有名犯罪者にインタビューするブイチューバーも出てきたしまだまだ先はわからんね

311 18/04/24(火)11:23:15 No.499811176

>なっちまえよ >VTに なっても仲良くなりたい子にはスルーされるんやけどなブヘヘヘ

312 18/04/24(火)11:23:17 No.499811181

>VTに なったところで仲良くなれるとは限らんけどな

313 18/04/24(火)11:23:20 No.499811189

今ならルナ程度の更新頻度と時間がものすごくありがたい

314 18/04/24(火)11:23:23 No.499811197

PANORAはランキング作ったり新人紹介したり一番のファンサイトしてる

315 18/04/24(火)11:23:53 No.499811263

AR駆使してリアル背景でちゃんと動く子とかもういるのかな

316 18/04/24(火)11:24:14 iBKj6QTg No.499811307

俺の嫌いなやつとコラボなんかすんな!とか言われても知らんがなとしか言いようがない

317 18/04/24(火)11:24:18 No.499811316

エンタムの技術共有でVTuberがやれることの幅が広がるといいな

318 18/04/24(火)11:24:27 No.499811331

>なっちまえよ >VTに >ハブられ誰にも見てもらえない未来しか見えぬ… ほとんどのVtuberはそんなもんだ

319 18/04/24(火)11:24:31 No.499811336

相手に魂あるから余計な心配してしまう おととい昨日の親分の動画とか スポコメ見てから杞憂だったし安心したけど

320 18/04/24(火)11:24:34 No.499811345

きっちり業界追うようなまとめサイトにすると人数結構必要になる 仕事として見るとなると視聴することに楽しめなくなると思う…

321 18/04/24(火)11:24:43 No.499811365

>でも委員長と力也とザレンはおもしろいからつい見てしまう 三人見てたら十分じゃねえかな…

322 18/04/24(火)11:24:45 No.499811368

複数人の内輪でワイワイやってるとこはもう見る気しなくなっちゃったな 具体的に言うとVRチャット組なんだけど

323 18/04/24(火)11:24:59 No.499811395

>今ならルナ程度の更新頻度と時間がものすごくありがたい 動画まだかよ!週3出して!と言っていた頃が懐かしいな…

324 18/04/24(火)11:25:07 No.499811406

豆の生放送始めて遭遇したんだけど凄いね…

325 18/04/24(火)11:25:13 No.499811417

>俺の嫌いなやつとコラボなんかすんな!とか言われても知らんがなとしか言いようがない 誰だよテメーは

326 18/04/24(火)11:25:19 No.499811430

>一気に規模が大きくなっては来てるけど >10万超えすらまだ全然居ないからな 感覚がマヒしてるけど10万超えたらyoutube社で担当マネージャーがつくトップタレントですよ? 全然いたらやばいよ

327 18/04/24(火)11:25:32 No.499811457

moguraのとこもそこそこ情報まとめてくれてるぞ!

328 18/04/24(火)11:26:03 No.499811524

vrcは自分がやらないと一生その枠には入れないんだよなって思うと距離感ハッキリ持っちゃうよね…

329 18/04/24(火)11:26:19 No.499811549

最終的に不特定多数に見せるものでもなくなりそう それこそ友達とアバターで遊ぶようになってサマウォみたいな世界になる

330 18/04/24(火)11:26:49 No.499811606

男のVtuberとか何が楽しくて見るの

331 18/04/24(火)11:27:04 No.499811630

まてVRCやってようがなかろうが距離感はもってね!

332 18/04/24(火)11:27:11 No.499811647

コメント読まなかったり視聴者と絡まなかったりする配信は別に生放送じゃなくてアーカイブでいいなってなった 生で見ても後で見ても代わらないなら後でいいしアーカイブ残らないならまあ別にいいやってなってきた

333 18/04/24(火)11:27:15 No.499811654

バーチューバーになると同期同士で仲良くなるだろ 憧れた先輩に話しかけるより同期とだべった方が楽しくなるんだ

334 18/04/24(火)11:27:21 No.499811663

>なっちまえよ >VTに なったらヒでの人付き合いやら同期や新規に面白い人が出てくる重圧やらバーチューバ応援アカウントとか新規のバーチューバの人にフォローされる度に底辺の俺をフォローするのはやめてくれ!やらで心折れた

335 18/04/24(火)11:27:27 No.499811674

>複数人の内輪でワイワイやってるとこはもう見る気しなくなっちゃったな >具体的に言うとVRチャット組なんだけど 元々そういう小さいコミュニケーションに適したツールだし 大人数向けの配信には向いてないような気はする…

336 18/04/24(火)11:27:32 No.499811682

>10万超えすらまだ全然居ないからな でもまとめ動画は何十万も再生されてたりして需要は高いんだなってわかる

337 18/04/24(火)11:27:38 No.499811693

(YUAのダイマするマーン!)

338 18/04/24(火)11:28:26 No.499811791

>最終的に不特定多数に見せるものでもなくなりそう >それこそ友達とアバターで遊ぶようになってサマウォみたいな世界になる こんな幸せな世界なら楽しめるかもしれない 頑張ってblender覚えるか

339 18/04/24(火)11:28:33 No.499811810

>まてVRCやってようがなかろうが距離感はもってね! 言い方が悪かった タレント同士の内輪話を眺めるだけになってる感じになるなあみたいな 上手い言い方ができない

340 18/04/24(火)11:28:51 No.499811843

>男のVtuberとか何が楽しくて見るの ミーハーな気分になることがないからかなりリラックスして見れる 男目線のあるある話とか結構楽しいもんだよ

341 18/04/24(火)11:28:55 No.499811855

「」はウガンダで群れるのがいいのでは?

342 18/04/24(火)11:29:24 No.499811917

VRCがそれでは

343 18/04/24(火)11:29:38 No.499811941

>vrcは自分がやらないと一生その枠には入れないんだよなって思うと距離感ハッキリ持っちゃうよね… 気持ち悪…

344 18/04/24(火)11:29:40 No.499811944

>男のVtuberとか何が楽しくて見るの ガチ恋勢とか取り巻きとやらが女と違って楽

345 18/04/24(火)11:29:40 No.499811945

寂しいならグダグダ言ってないでやればいいじゃん

346 18/04/24(火)11:29:49 iBKj6QTg No.499811961

>ガワ女で中身男のVtuberとか何が楽しくて見るの

347 18/04/24(火)11:29:49 No.499811962

>タレント同士の内輪話を眺めるだけになってる感じになるなあみたいな わかるよこの感じ

348 18/04/24(火)11:30:08 No.499811990

地元のPR担当のヒキャラがVtuber始めてからフォローが100倍になってて吹いたよ 影響力すげえ…

349 18/04/24(火)11:30:11 No.499811996

>男のVtuberとか何が楽しくて見るの 野郎のトップ層なんて女性優位の世界で伸びてるだけあってだいたい見所あるよ

350 18/04/24(火)11:30:22 No.499812021

同人誌のオフ会漫画みてるようなものじゃないの

351 18/04/24(火)11:30:30 No.499812038

同期とか言ったり微妙に縦社会っぽいのはちょっと面白い

352 18/04/24(火)11:30:45 No.499812070

男にハマれないけどガワがBBAのVBがありがたすぎる

353 18/04/24(火)11:30:46 No.499812075

>地元のPR担当のヒキャラがVtuber始めてからフォローが100倍になってて吹いたよ >影響力すげえ… うちn地元もやってほしいな…ただでさえ若者消えかかってるのに…

354 18/04/24(火)11:30:53 No.499812091

巡回してるのは数人で話題になってるの見たら軽く覗く 良さそうなら登録するけど大抵そこまで行かない

355 18/04/24(火)11:31:02 No.499812110

結局アイちゃん+αくらいに戻ったのが俺

356 18/04/24(火)11:31:09 No.499812127

身内ネタが増えると腐っていくのはどの界隈でも一緒だと思い始めてきた ゲスト一人くらいならいいんだけど人数多すぎると何やってんのかさっぱりだわ

357 18/04/24(火)11:31:10 No.499812130

>vrcは自分がやらないと一生その枠には入れないんだよなって思うと距離感ハッキリ持っちゃうよね… そんな繊細になるならやれよ のじゃおじからして入ってこいって言ってるし

358 18/04/24(火)11:31:17 No.499812143

>同人誌のオフ会漫画みてるようなものじゃないの この人オフ会漫画は面白いけどそれ以外は面白くないな…ってのが出るんだ…

359 18/04/24(火)11:31:21 No.499812154

「」は嫌いなノリかもしれないけど日曜夜(月曜朝)あったメイカの生は裏酒場みたいで楽しかった

360 18/04/24(火)11:31:47 No.499812195

DO IT !

361 18/04/24(火)11:31:58 No.499812210

生配信に命かけてる系の人はオムツはいて配信してそう あのよくゲームしてる姉ちゃんとか

362 18/04/24(火)11:32:00 No.499812219

>同期とか言ったり微妙に縦社会っぽいのはちょっと面白い あれは単にそういう見方もあるってだけでデビュー時期とか登録者数に開きがあっても仲が良い人も多い

363 18/04/24(火)11:32:04 No.499812223

SNSめんどい人なのでヒもちゃんとやってるVtuberはえらいなあと思う

364 18/04/24(火)11:32:08 No.499812229

Vチューバーでハードル下がったしこの調子で普通のYチューバーも「」の中でブームになったりしねぇかなぁ 意外と面白いゲーム実況とか結構あるんだけどあんまり語ったりお勧め聞いたりできなくて

365 18/04/24(火)11:32:23 No.499812259

VRCでいもげ専用部屋作って遊べばよくない?

366 18/04/24(火)11:32:27 No.499812268

>同期とか言ったり微妙に縦社会っぽいのはちょっと面白い シロさんと同期で殆どは後輩なのでたてつく奴は許しません

367 18/04/24(火)11:32:31 No.499812272

親分に声かけられたりされたら泊がつくみたいな感じはあるよね…

368 18/04/24(火)11:32:43 No.499812296

>のじゃおじからして入ってこいって言ってるし 姉ちゃんそれでちゃんと入ってるしな! 集団の時は一人離れたり並んでも外側だけど!!

369 18/04/24(火)11:32:48 No.499812299

>この人オフ会漫画は面白いけどそれ以外は面白くないな…ってのが出るんだ… ばあちゃるかな?

370 18/04/24(火)11:33:06 No.499812325

辛辣なコメント来て生放送中に泣いちゃった子はかわいそうだった

371 18/04/24(火)11:33:21 No.499812363

>「」は嫌いなノリかもしれないけど日曜夜(月曜朝)あったメイカの生は裏酒場みたいで楽しかった シロちゃんの後にちょっと寝て起きてもまだやってて狂気を感じた

372 18/04/24(火)11:33:37 No.499812389

>同期とか言ったり微妙に縦社会っぽいのはちょっと面白い 先輩面する奴より後輩面する奴が多いあたりも興味深い

373 18/04/24(火)11:33:42 No.499812398

VRCの魅力はあんまりわからない

374 18/04/24(火)11:33:49 No.499812410

メイカちゃんの所はノリがかなり異質だからな 合う人には居心地良いと思う

375 18/04/24(火)11:33:58 No.499812437

>辛辣なコメント来て生放送中に泣いちゃった子はかわいそうだった そんなのあるんだ名前教えて…

376 18/04/24(火)11:34:15 No.499812466

にじさんじ追えないからにじさんじ組の一週間面白ダイジェスト集とか出してほしい

377 18/04/24(火)11:34:21 No.499812478

>辛辣なコメント来て生放送中に泣いちゃった子はかわいそうだった アキくんかな

378 18/04/24(火)11:34:21 No.499812480

メイカちゃんは笑い方が気持ちいいからな

379 18/04/24(火)11:34:44 No.499812524

>身内ネタが増えると腐っていくのはどの界隈でも一緒だと思い始めてきた 好き嫌いで語るのは個人の趣向だからいいけど良し悪しで語るのはちょっと

380 18/04/24(火)11:34:51 No.499812535

権威とかそういうしがらみから微妙に抜け切れてない所が面白かったりする

381 18/04/24(火)11:35:07 No.499812560

VRC興味ないのに言及したがるのはなんなんだろう

382 18/04/24(火)11:35:15 No.499812584

>権威とかそういうしがらみから微妙に抜け切れてない所が面白かったりする 半分くらいばあちゃるの影響だと思ってる

383 18/04/24(火)11:35:45 No.499812635

好きだったVtuberがコラボメインになりだして少し寂しい気持になった

384 18/04/24(火)11:35:57 No.499812663

>>同期とか言ったり微妙に縦社会っぽいのはちょっと面白い >先輩面する奴より後輩面する奴が多いあたりも興味深い そもそも後輩なんて伸びてくる奴以外認知しないし

385 18/04/24(火)11:36:12 No.499812688

馬越好きだからもっと動画出してほしい

386 18/04/24(火)11:36:18 No.499812703

>にじさんじ追えないからにじさんじ組の一週間面白ダイジェスト集とか出してほしい 案件でいいから動画作って欲しい 力也とかギル様なら面白い物作れそうだし

387 18/04/24(火)11:36:19 No.499812705

織田信姫ってあれどっかの企業勢なのかな?

388 18/04/24(火)11:36:35 No.499812733

気軽に絡んでほしいけど話しかけると相手が委縮しちゃうから寂しそうにしてる親分にはゾクゾクします

389 18/04/24(火)11:36:47 No.499812757

マシュマロの仕組みよくわからないけど事前にざっと目を通しておくとかできないものなのかね 事故の元じゃないかって思うんだけど

390 18/04/24(火)11:36:48 No.499812763

地固めが凄い奴は別にVT関係なく凄い…

391 18/04/24(火)11:37:17 No.499812806

全身で動ける気合いの入った子は少ないよね みんな上半身だけが動いて口パク程度

392 18/04/24(火)11:37:18 No.499812808

VRCは動画にならないようなパブリックのやりとりが面白かったりする 巨大ロボが発光しながら飛翔してタイファイターと空中戦し始めたと思ったら 突然女の子が巨大化してその巨大ロボを撫で始めたときはすごかった

393 18/04/24(火)11:37:37 iBKj6QTg No.499812834

>全身で動ける気合いの入った子は少ないよね >みんな上半身だけが動いて口パク程度 おっ叩きレスか?

394 18/04/24(火)11:37:38 No.499812836

>好きだったVtuberがコラボメインになりだして少し寂しい気持になった それはちょっとわかる 月一でお友達呼びましたーくらいなら構わないけど次は誰々!とかやられると少し複雑

395 18/04/24(火)11:37:45 No.499812848

もともとブームの尻馬に乗ったのが多いし先輩呼びして便乗するのも当然の処世術

396 18/04/24(火)11:37:50 No.499812857

>気軽に絡んでほしいけど話しかけると相手が委縮しちゃうから寂しそうにしてる親分にはゾクゾクします 普段あんなアホ面してる割には結構繊細なのがちんちんに悪い

397 18/04/24(火)11:38:08 No.499812887

アキくんは辛辣なコメント来たんじゃなくてストーカー1歩手前のゴミマロに同情して泣いちゃったんじゃなかったっけ

398 18/04/24(火)11:38:11 No.499812894

身内ノリが強すぎると新規が入りづらくなるけど身内ネタって楽しいから難しい問題じゃよね

399 18/04/24(火)11:38:11 No.499812896

>気軽に絡んでほしいけど話しかけると相手が委縮しちゃうから寂しそうにしてる親分にはゾクゾクします 大先輩って云われるのたぶん好きじゃないよねアイちゃん

400 18/04/24(火)11:38:22 No.499812921

>全身で動ける気合いの入った子は少ないよね >みんな上半身だけが動いて口パク程度 全身動かすには10万ぐらいかかるからな これでも指とか動かせない

401 18/04/24(火)11:38:32 No.499812932

一人だとどうしても雑談もゲームもネタ切れになるんだろうね

402 18/04/24(火)11:38:56 No.499812973

カイジのおかげでハマった……!個人系Vtuber……!

403 18/04/24(火)11:39:26 No.499813040

>VRCは動画にならないようなパブリックのやりとりが面白かったりする >巨大ロボが発光しながら飛翔してタイファイターと空中戦し始めたと思ったら >突然女の子が巨大化してその巨大ロボを撫で始めたときはすごかった …レディ・プレイヤー1かな?

404 18/04/24(火)11:39:32 No.499813045

>VRCは動画にならないようなパブリックのやりとりが面白かったりする >巨大ロボが発光しながら飛翔してタイファイターと空中戦し始めたと思ったら >突然女の子が巨大化してその巨大ロボを撫で始めたときはすごかった 無法地帯っぷりが大きな魅力なんだけどyoutubeは著作権に厳しいから収益化目指してる人が動画にするのは難しそう

405 18/04/24(火)11:39:33 No.499813047

実際に求めてるのは視聴者じゃなくて 気の合う話す友達だったんやな

406 18/04/24(火)11:39:54 No.499813082

キネクトも高くなっちゃったしな

407 18/04/24(火)11:40:06 No.499813106

あんなの辛辣じゃなくてただの我が儘コメじゃん

408 18/04/24(火)11:40:08 No.499813108

とりあえず魔王多すぎ

409 18/04/24(火)11:40:31 No.499813151

ネタは狭く内輪になればなるほど面白くなるとは誰が言ったか

410 18/04/24(火)11:40:33 No.499813154

>実際に求めてるのは視聴者じゃなくて >気の合う話す友達だったんやな そりゃ個人Vtuberなんて大なり小なりかまってちゃんなわけだし… すあだとか委員長みたいな俺の芸を見ろなタイプの人もいるが

411 18/04/24(火)11:40:36 No.499813159

>一人だとどうしても雑談もゲームもネタ切れになるんだろうね いやそもそも当事者にとってコミュニケーション自体が娯楽なんだよ コメントと相手するより肉声の会話相手の方がより実感出来るし まあ中には交流が辛いから一人でやりたいって人もいるけど

412 18/04/24(火)11:40:38 No.499813163

忍者の全身ボディが楽しみ

413 18/04/24(火)11:40:48 No.499813185

2.5次元な存在であるがゆえに自分に構ってくれないからと拗ねるリスナー多すぎ問題

414 18/04/24(火)11:41:08 No.499813236

何を求めてVtuber始めるかそれぞれ違う みんな仲良く盛り上げていこうってゆるい共通認識があるぐらいで

415 18/04/24(火)11:41:13 iBKj6QTg No.499813242

あのVtuberは○○さんのパクリ!とか言ってるアホもいるんだろうな

416 18/04/24(火)11:41:17 No.499813249

VRCの企画はすごい好きなんだけどグダってる時間も少なくないから ずっと見てると気持ちが途切れちゃうな

417 18/04/24(火)11:41:22 No.499813264

BANsみたいにアウトギリギリの吹っ飛んでる感じの好き

418 18/04/24(火)11:41:24 No.499813271

視聴者との距離が近いオッちゃん好き しかもちゃんと横のつながりもあってコラボにも安定感がある

419 18/04/24(火)11:41:37 No.499813305

もっとVtuberならではの面白いことしてほしい

420 18/04/24(火)11:41:41 No.499813312

>何を求めてVtuber始めるかそれぞれ違う >みんな仲良く盛り上げていこうってゆるい共通認識があるぐらいで その共通認識すら持ってなくて、とりあえずチヤホヤされるとかそんな感じの緩さで始める人も結構いると思うの

421 18/04/24(火)11:41:51 No.499813333

コラボしてる子でそこそこ有名なのなんて限られてるからボカされても大体分かる

422 18/04/24(火)11:42:03 No.499813348

>2.5次元な存在であるがゆえに自分に構ってくれないからと拗ねるリスナー多すぎ問題 構ってくれる存在ってのは大きいんだよ

423 18/04/24(火)11:42:05 No.499813352

>BANsみたいにアウトギリギリの吹っ飛んでる感じの好き 版権以外の要素でBANかすめてる連中が好きだわ いやカイジも好きだけど

424 18/04/24(火)11:42:28 No.499813399

>視聴者との距離が近いオッちゃん好き >しかもちゃんと横のつながりもあってコラボにも安定感がある アリガトニャン

425 18/04/24(火)11:42:29 No.499813403

>実際に求めてるのは視聴者じゃなくて >気の合う話す友達だったんやな 初期Doit勢は自分のやりたいことや視聴者に向けた意識が強いけど3月4月あたりからはワイワイやりたい人がどっと増えてきた感じある もちろん後者も悪くないんだけどね

426 18/04/24(火)11:42:32 No.499813409

つぐちゃんみたいなのもっと増えてほしい

427 18/04/24(火)11:42:45 No.499813441

意外とBAN案件の人少ないよねBANs

428 18/04/24(火)11:42:50 No.499813454

>BANsみたいにアウトギリギリの吹っ飛んでる感じの好き 昔の壷のなりきりスレみたいなノリみたいで懐かしかった初回放送

429 18/04/24(火)11:42:52 No.499813458

皆繋がりを求めてるんだな

430 18/04/24(火)11:42:53 No.499813459

コラボ動画って見たこと無いんだけど何してるの? 適当に雑談して終わり? それとも4人くらいで集まって、マリオパーティとかスーパーバニーマンやったりするの?

431 18/04/24(火)11:43:02 No.499813474

>VRCの企画はすごい好きなんだけどグダってる時間も少なくないから >ずっと見てると気持ちが途切れちゃうな 最近はだいぶ慣れてきた気がする 駄犬の時はグダグダすぎたけど…

432 18/04/24(火)11:43:04 No.499813476

>忍者の全身ボディが楽しみ RT時間とか見てると中の人多忙過ぎる…

433 18/04/24(火)11:43:04 No.499813477

>とりあえずチヤホヤされるとかそんな感じの緩さで始める人も結構いると思うの そういうのはほんと小規模の集まりで満足するだろうな

434 18/04/24(火)11:43:04 No.499813481

>もっとVtuberならではの面白いことしてほしい そこでこのVRC

435 18/04/24(火)11:43:08 No.499813489

もう月ちゃんしかみてない…

436 18/04/24(火)11:43:18 No.499813509

VRCの動画外での楽しさを又聞きする度に寂しくなる お前も来いよって話なんだが容易いことではない…

437 18/04/24(火)11:43:23 No.499813517

天下のYoutubeさんからBAN経験済みのブイチューバーがいるらしいな

438 18/04/24(火)11:43:25 No.499813522

>初期Doit勢は自分のやりたいことや視聴者に向けた意識が強いけど そう? けっこうコラボ連発してない?

439 18/04/24(火)11:43:28 No.499813533

>皆繋がりを求めてるんだな むぅ…ムカデ人間

440 18/04/24(火)11:43:36 No.499813544

にじさんじの場合はコメントを拾ってもらえるの嬉しいよねっていう売りを しょっちゅういわなが君がアピールしてる部分もあるから難しい問題じゃよね

441 18/04/24(火)11:43:44 No.499813558

冥ちゃんは間違いなくここでオススメできる したくないしたいでもしたくない…

442 18/04/24(火)11:43:51 No.499813571

アイドル的なものを求めるのもわかるけど 相手はアイドルじゃなくただの個人ばかりだからね そもそもこの業界でビッグになりてぇってのも多くないからね

443 18/04/24(火)11:43:55 No.499813580

>もっとVtuberならではの面白いことしてほしい 言われてもVRC以外だと全然思い浮かばねえやVtuberならではのことって そういうの考えだすとすげえ難しいし時間かかりそう

444 18/04/24(火)11:43:57 No.499813585

ただ気合い入った子でも登録者数あまり伸びないから もう1回ぐらい業界全体のバズりが欲しい

445 18/04/24(火)11:44:05 No.499813600

>もっとVtuberならではの面白いことしてほしい 出たっ通っぼい言葉!!

446 18/04/24(火)11:44:36 No.499813669

>冥ちゃんは間違いなくここでオススメできる >したくないしたいでもしたくない… どんな子か知らないけど間違いなくとか断定的なこと言うといざオススメした際に荒れるからやめたほうがいいよ

447 18/04/24(火)11:44:37 No.499813671

>何を求めてVtuber始めるかそれぞれ違う >みんな仲良く盛り上げていこうってゆるい共通認識があるぐらいで 誰ともつるまずに独自路線でやってる人も結構いる

448 18/04/24(火)11:44:43 No.499813680

物理演算芸は鉄板すぎる

449 18/04/24(火)11:44:51 No.499813696

>実際に求めてるのは視聴者じゃなくて >気の合う話す友達だったんやな 動画を上げずにツイッターにハマるVtuber達

450 18/04/24(火)11:45:05 No.499813722

とりあえず絵を出してからゲームやってみる勢が多すぎる

451 18/04/24(火)11:45:21 No.499813744

見た目と声の両方が可愛いのはvチューバならではのことなんだよ…

452 18/04/24(火)11:45:53 No.499813802

「」は寂しいけど相手に憶えられると逃げたくなるってめんどくさいのが多いからな VRCで石ころに擬態して楽しそうにしてるの聞いてるくらいがいいんじゃないか

453 18/04/24(火)11:46:09 No.499813834

>VRCの動画外での楽しさを又聞きする度に寂しくなる >お前も来いよって話なんだが容易いことではない… そんな「」でも半日足らずでモデルが作れる そうVoxelならね

454 18/04/24(火)11:46:13 No.499813840

有名ブイチューバーのモデルをぶっこ抜いてジンメンやるとブイチューバーらしくて話題にもなると思う

455 18/04/24(火)11:46:14 No.499813843

カタログで新しい立ち絵みたいなの見かけるたびまた増えたのか!?ってなる よく調べるとあれもこれもVtuberだった…ケモのおっさんとかボルトのキャラかと思ってたあの忍者も

456 18/04/24(火)11:46:16 No.499813846

>見た目と声の両方が可愛いのはvチューバならではのことなんだよ… ちょっと定義が狭すぎやしませんかね

457 18/04/24(火)11:46:17 iBKj6QTg No.499813847

面白くないやつになんか面白いことやって!とか言われたくないわな

458 18/04/24(火)11:46:31 No.499813876

冥はあれおススメじゃなくて自分から見ないと ハマれんと思う

459 18/04/24(火)11:46:33 No.499813878

>けっこうコラボ連発してない? 誘われたら参加するぐらいの人が多いと思うよ 人気あるから誘われる頻度が高いだけで

460 18/04/24(火)11:47:01 No.499813925

別に匿名でもウケ狙いは出来るから そういう人は必ずしも自己作らないから 経過に従ってそういう人の割合は減っていくんだろうね

461 18/04/24(火)11:47:11 No.499813948

>VRCで石ころに擬態して楽しそうにしてるの聞いてるくらいがいいんじゃないか とりあえずVRC初めてみるための最善手来たな…

462 18/04/24(火)11:47:30 No.499813974

アイちゃんは登録者数6000万人のpewdiepieにフォローされてるし あの人超親日で今日本に滞在してるからいつかコラボすると思う

463 18/04/24(火)11:48:22 No.499814079

ゲーム実況とかVtuberでやる必要もないよね

464 18/04/24(火)11:48:25 No.499814086

DWUは「」的にどうなん?

465 18/04/24(火)11:48:56 No.499814147

VR機器がなくてもVRCはお試しできるから気軽にどーぞ

466 18/04/24(火)11:49:03 No.499814160

アングラさんは特にやりたいこともないみたいだし出落ちだろ

467 18/04/24(火)11:49:07 No.499814166

VRCやるだけならプリセットのアバター用意されてるし自前で作る必要ないよ 歩き回るだけならゲーミングPCもVR機器も必要な医師やってみれば?

468 18/04/24(火)11:49:11 No.499814177

「」が面白いっていうけれど 何が面白いんだこれ…ってなる

469 18/04/24(火)11:49:38 iBKj6QTg No.499814236

お前よりは面白いので安心してほしい

470 18/04/24(火)11:49:39 No.499814239

若菜くんみたいな他とあんま絡まない面白い人も伸びてほしい

471 18/04/24(火)11:49:39 No.499814243

>歩き回るだけならゲーミングPCもVR機器も必要な医師やってみれば? 俺は医師じゃないから…

472 18/04/24(火)11:49:47 No.499814261

>意外とBAN案件の人少ないよねBANs 新メンバーダヨ https://twitter.com/tibanezumi_hh

473 18/04/24(火)11:50:07 No.499814299

pewdiepieは英語だからよくわからんのだが要するにヒカキンのさらに先の凄いやつみたいな感じ?

474 18/04/24(火)11:50:16 No.499814316

人にオススメするにしても短い動画ない時点でどう勧めりゃいいのかわからん子もいるな

475 18/04/24(火)11:50:24 No.499814337

DWUはわるいオタクの集団のガワだろうから ブイチューバーとして見るのではなくてなんかわるいことしたら覗きに行くくらいの感じ

476 18/04/24(火)11:50:32 No.499814356

実際につまらない 実況スレが盛り上がっているだけ

477 18/04/24(火)11:50:46 No.499814386

>新メンバーダヨ アウトー!

478 18/04/24(火)11:50:50 No.499814391

若菜くんとか世界クルミちゃんとか発信力もある個性の塊は伸びていいけど伸びないのはよく分かる

479 18/04/24(火)11:50:56 No.499814406

>若菜くんみたいな他とあんま絡まない面白い人も伸びてほしい 若菜くん自体が今の規模で満足してるからなぁ 視聴者増えたら間引くとか言ってるし

480 18/04/24(火)11:51:22 No.499814469

びんじょうくん割とすき

481 18/04/24(火)11:51:23 No.499814474

若菜くんはそもそも本人に伸びる気がないし

482 18/04/24(火)11:51:32 No.499814498

>若菜くんみたいな他とあんま絡まない面白い人も伸びてほしい 本人がこれぐらいの規模が一番やりやすいって言ってるので…

483 18/04/24(火)11:51:47 No.499814529

スレ落ち時間が近くなってから対立煽りレスを書き逃げするほうが楽しいもんな

484 18/04/24(火)11:51:49 No.499814532

誰それの有名人にフォローされたからいずれコラボするとか恥ずかしいこと言うんじゃないよ

485 18/04/24(火)11:51:50 No.499814536

>>意外とBAN案件の人少ないよねBANs >新メンバーダヨ > 変な改行いれないでくだち!

486 18/04/24(火)11:51:55 No.499814550

IDさんキモ…

↑Top