虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/24(火)09:19:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/24(火)09:19:39 No.499799083

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/24(火)09:20:43 No.499799172

レビューした人はオッサンなんだな…

2 18/04/24(火)09:21:44 No.499799248

オッサンがオッサンを叩く地獄… ここでも良く見る日常…

3 18/04/24(火)09:22:33 No.499799312

硬派を気取るイキりおじさんみたいな

4 18/04/24(火)09:23:55 No.499799431

息も絶え絶えカップラーメンを食べるって凄い表現だな

5 18/04/24(火)09:24:05 No.499799442

また自分を守ってくれる厳しい現実にしがみついてるんだね…

6 18/04/24(火)09:26:45 No.499799669

オッサンがカップ麺ハフハフ食ってるのも自転車ハアハア漕いでるのは更にキモいじゃん…

7 18/04/24(火)09:26:48 No.499799677

これ漫画のみじゃなくて創作物全部嫌いおじさんにしか読み取れない もうちょいピンポイントで批判しないと ライターの力量の底が見えるというか

8 18/04/24(火)09:28:15 No.499799797

書いた人が大人気ないのはよくわかった

9 18/04/24(火)09:31:30 No.499800062

ヒットしたことは認めてるし内容についても面白くないと書いてるわけではないから遠回しに褒めてるのかもしれない…

10 18/04/24(火)09:32:39 No.499800154

何度も言ってんだろ オタクで二次ロリ派は少数派でさらにリアル幼女愛好家は超少数派だから その批判はテンプレにすらなってないって

11 18/04/24(火)09:33:37 No.499800239

いつものキレが少ないなもっと扱き下ろせよ

12 18/04/24(火)09:33:50 No.499800264

つまりオタクで二次ロリ派は少数派でさらにリアル幼女愛好家は超少数派だからいくら批判してもよい

13 18/04/24(火)09:35:47 No.499800428

>ヒットしたことは認めてるし内容についても面白くないと書いてるわけではないから遠回しに褒めてるのかもしれない… お禿かよ!

14 18/04/24(火)09:36:33 No.499800488

6歳なのかと

15 18/04/24(火)09:37:12 No.499800551

スレ画の批評は無理して叩いてるのが透けて見えるから嫌いになれない 毎回オタク叩きしながら読みやすい文章を書くのは大したもんだと思う

16 18/04/24(火)09:37:13 No.499800553

虫だらけって時点で大して読んでないなこれ だからあんまり叩けないのか

17 18/04/24(火)09:37:26 No.499800578

めっちゃ縦線トーン使うよねこの漫画

18 18/04/24(火)09:39:09 No.499800720

架空の存在をでっち上げるな!

19 18/04/24(火)09:39:31 No.499800757

>虫だらけって時点で大して読んでないなこれ そこは現実の話をしていると思う ただ虫だらけってアウトドアもあまりしてなさそう

20 18/04/24(火)09:39:54 No.499800793

>虫だらけって時点で大して読んでないなこれ >だからあんまり叩けないのか 読めるくらいの所得があったらこんな雑誌のライターなんかやってないよたぶん…

21 18/04/24(火)09:40:59 No.499800894

まあ理屈は通ってる

22 18/04/24(火)09:41:14 No.499800909

キャンプ場って整備されてて臭くも汚くも無いからなフツーは 虫は出てくるけど

23 18/04/24(火)09:42:13 No.499800990

虫がいない季節を選んで死にかける漫画だからな

24 18/04/24(火)09:43:17 No.499801074

そういや冬キャンプだったな

25 18/04/24(火)09:43:18 No.499801075

口が悪いが作品の構造的には言ってることはおかしくないな…

26 18/04/24(火)09:44:35 No.499801197

これタブーだろ

27 18/04/24(火)09:45:07 No.499801243

めちゃくちゃ辛辣でだめだった

28 18/04/24(火)09:46:52 No.499801399

つまり作者と評論した人が美少女になって一緒にキャンプに行けばいいって事じゃん!

29 18/04/24(火)09:48:04 No.499801494

オッサンTS妄想はここの女子高生のヤツでコリゴリでゴザル

30 18/04/24(火)10:00:08 No.499802606

バンドっておっさん趣味かな…

31 18/04/24(火)10:01:53 No.499802782

バンドやりたがる若い子どんどん減ってると聞く

32 18/04/24(火)10:03:07 No.499802891

この雑誌の批評だとポプテピのが好き

33 18/04/24(火)10:08:00 No.499803321

内容がそこまで外れてない辺り煽るにしてもしっかり見てる感がある 後半はもう言えばいいになっちゃってるけど アニメ放映時の季節じゃ親子連れのキャンパーなんてそうそう居ないんだよなあ

34 18/04/24(火)10:08:11 No.499803339

オタク叩きして話題にでもならなきゃ生きていけない雑誌の 木っ端ライターの方が涙を誘うと思うが…

35 18/04/24(火)10:10:23 No.499803590

辛辣というかみんなわかってて楽しんでるのを種明かししたところであっそう…というか

36 18/04/24(火)10:11:31 No.499803690

そもそも漫画なんて架空の話だし現実的に考えて~とかやってて面白いものになるのか 作者の願望に違いないとかキャンプ行ってるオタクは幼女目当てとか妄想でしかないし 全然的を射てるとは思えんぞ

37 18/04/24(火)10:11:49 No.499803722

おっさんキャンパーに親を殺された記者きたな…

38 18/04/24(火)10:12:04 No.499803745

ここに貼られて面白がられる需要はあるかもしれんが元の雑誌の読者層は読んですらないんじゃねえかなあ

39 18/04/24(火)10:12:22 No.499803772

子連れの冬キャンパーはちょっとガチ感あるな…

40 18/04/24(火)10:13:46 No.499803893

>ここに貼られて面白がられる需要はあるかもしれんが元の雑誌の読者層は読んですらないんじゃねえかなあ というか読者ももういなくなってるからアニメや漫画叩いて話題性作ろうと必死なのよ

41 18/04/24(火)10:14:18 No.499803952

なんちゃら小僧が書いた文みたい

42 18/04/24(火)10:14:27 No.499803968

まぁ漫画だしそんなにカリカリしないでって感じ

43 18/04/24(火)10:16:18 No.499804166

この人は漫画を何だと思ってるんだろう

44 18/04/24(火)10:16:32 No.499804189

>何度も言ってんだろ >オタクで二次ロリ派は少数派でさらにリアル幼女愛好家は超少数派だから >その批判はテンプレにすらなってないって 少ないかもしれんが声でかいし外から見たらその印象になるのはしゃあないと思う ここ見てても感じるし

45 18/04/24(火)10:16:55 No.499804222

そもそもなんの雑誌なのこれ?

46 18/04/24(火)10:17:11 No.499804243

>そもそも漫画なんて架空の話だし現実的に考えて~とかやってて面白いものになるのか 「」もよくやるし いちゃもんつけるのには簡単なんだろう

47 18/04/24(火)10:18:20 No.499804358

まるでばくおんがスマッシュヒットしたかのように…

48 18/04/24(火)10:18:43 No.499804408

>なんちゃら小僧が書いた文みたい 流石にあれよりはまだマシな気も…

49 18/04/24(火)10:21:00 No.499804619

作者オッサンだったの?

50 18/04/24(火)10:21:58 No.499804698

野クルに全然部員がいないとかリンちゃんはアウトドア好きだけどノリが苦手だから入らないとか そういうとこはむしろリアルだと思う

51 18/04/24(火)10:22:02 No.499804705

ばらスィー似の管理人でしょ?

52 18/04/24(火)10:22:31 No.499804753

こういうのって需要あるの…?

53 18/04/24(火)10:23:03 No.499804799

とりあえず勧誘を断ってから考えるリンちゃんに1番リアルを感じたな…

54 18/04/24(火)10:24:08 No.499804898

>そもそも漫画なんて架空の話だし現実的に考えて~とかやってて面白いものになるのか でもこの手の漫画やアニメはリアルな描写がされてるって売りで宣伝するからそう言われでも仕方ないだろう

55 18/04/24(火)10:25:04 No.499804982

金持ちの令嬢が出てこないからリアルな方だと思う

56 18/04/24(火)10:25:12 No.499804994

これはクソだと思うけど オッサン作者が自身のキャンプ趣味を理解してくれる女子が欲しすぎて 妄想が筆を走らせついに紙の上に具現化するに至った の下りだけはちょっといいと思いました

57 18/04/24(火)10:25:23 No.499805006

>>ここに貼られて面白がられる需要はあるかもしれんが元の雑誌の読者層は読んですらないんじゃねえかなあ >というか読者ももういなくなってるからアニメや漫画叩いて話題性作ろうと必死なのよ こんなの書いてもバカにされるだけで誰も買わないだろうに雑誌の体裁を維持してコマを埋めるための記事って不毛だ

58 18/04/24(火)10:26:20 No.499805088

>でもこの手の漫画やアニメはリアルな描写がされてるって売りで宣伝するからそう言われでも仕方ないだろう ならリアルと言いながらファンタジーじゃねえかってケチつければいいわけで いい加減にしてもらいたいとか創作物全部にケチつけてると思うぞ というかこれゆるキャンじゃなくても言えるふわふわした文句だと思う

59 18/04/24(火)10:27:49 No.499805223

>金持ちの令嬢が出てこないからリアルな方だと思う 金かかる趣味の漫画って金持ちが何とかしてくれる展開多いけど この子ら身の丈に合ったものバイトして買ってるんだよね

60 18/04/24(火)10:27:50 No.499805230

>ならリアルと言いながらファンタジーじゃねえかってケチつければいいわけで >いい加減にしてもらいたいとか創作物全部にケチつけてると思うぞ >というかこれゆるキャンじゃなくても言えるふわふわした文句だと思う いや最初から美少女物全般に文句言ってるのはわかるでしょ

61 18/04/24(火)10:27:54 No.499805237

読み物としては割と面白い

62 18/04/24(火)10:27:59 No.499805243

まだゆるキャン見れてないから俺はこのオッサン以下だな

63 18/04/24(火)10:28:05 No.499805254

ただ辛辣ではあるが概ねその通りだと思う

64 18/04/24(火)10:29:06 No.499805360

>まるでばくおんがスマッシュヒットしたかのように… おいよせ

65 18/04/24(火)10:30:06 No.499805456

書いたのオッサンなの? 女性的な感性を感じるが 俺の妄想の中の批評家だってーのか?

66 18/04/24(火)10:30:49 No.499805523

バイトは金持ちいてもやってるというかネタとしては鉄板だから入ってくるしそこまで買わせてないよ… ここまで露骨に安物狙いしてんのは珍しい気がするけど

67 18/04/24(火)10:31:44 No.499805593

いい加減にしてもらいたいものですが~のあたりは ケチつけるのを生き甲斐にしてるダメなオタクの雰囲気がある 演技でやってるなら大したもの

68 18/04/24(火)10:32:00 No.499805616

軽音部は別におっさん趣味じゃないだろう

69 18/04/24(火)10:33:05 No.499805724

このコメントでおいくら万円貰えるのかしら

70 18/04/24(火)10:33:26 No.499805753

デジタルカメラをディスりまくる女子高生を主人公にした ぎんえんっ!という漫画を考えた

71 18/04/24(火)10:34:38 No.499805866

>軽音部は別におっさん趣味じゃないだろう スレ画を書いてるおっさんの世界にはガールズバンドという概念がないのかもしれない

72 18/04/24(火)10:35:06 No.499805910

一人でどっか行きまくるのはリンちゃんくらいで よく親や家族に送り迎えしてもらったりするのはまああるあるだなと思った

73 18/04/24(火)10:35:33 No.499805954

>まるでばくおんがスマッシュヒットしたかのように… アニメは知らんけど漫画は累計200万部突破やで

74 18/04/24(火)10:36:01 No.499806001

>子連れの冬キャンパーはちょっとガチ感あるな… 冬山に小学生の息子つれて雪洞ビバークしてる同僚がいるけど いつか死ぬと思う

75 18/04/24(火)10:36:14 No.499806027

金持ち女子高生には寛容な俺でも そういえばこの店はお父様が出資してました…まけてください というムギちゃんにはいまだに違和感を禁じ得ない

76 18/04/24(火)10:36:27 No.499806038

わりと親族からもらってんのもそれっぽい

77 18/04/24(火)10:36:42 No.499806060

>アニメは知らんけど漫画は累計200万部突破やで 萌え漫画じゃこの程度でも上等だよな よつばとが怪物すぎるだけで

78 18/04/24(火)10:37:06 No.499806100

>アニメは知らんけど漫画は累計200万部突破やで それでバイクメーカーが少しは売上上がるかと期待してたら 歴代最低の売り上げだったという…

79 18/04/24(火)10:37:43 No.499806168

あれ見てバイク乗りたいとは思わない

80 18/04/24(火)10:37:52 No.499806182

ばくおんっはそこそこヒットした気もするけど アニメの滑りっぷりがなんかこう…

81 18/04/24(火)10:38:33 No.499806253

>それでバイクメーカーが少しは売上上がるかと期待してたら それは別にばくおんのせいじゃねえだろ

82 18/04/24(火)10:39:52 No.499806394

ヒットしてるおりもとみまなを初めて見た

83 18/04/24(火)10:39:57 No.499806405

>あれ見てバイク乗りたいとは思わない そりゃ良い事ばかりは描いてないからな

84 18/04/24(火)10:40:21 No.499806447

>わりと親族からもらってんのもそれっぽい そんな中クソ高いのパパに買ってもらって羨ましがられるってのもよくあるよね

85 18/04/24(火)10:40:31 No.499806459

ばくおん(のアニメ)みてバイク乗り始めて片足失った絵描きもいるんですよ!!

86 18/04/24(火)10:40:49 No.499806492

ふたなりロリエロ漫画家としては頂点まで行った感じか

87 18/04/24(火)10:41:10 No.499806526

>ばくおん(のアニメ)みてバイク乗り始めて片足失った絵描きもいるんですよ!! で?

88 18/04/24(火)10:41:22 No.499806544

ろんぐらいだぁすなんてのもありました

89 18/04/24(火)10:41:26 No.499806550

なんでも叩く系のいつもの雑誌だとは思うけど ここまで叩けてないのは珍しい気もする

90 18/04/24(火)10:41:31 No.499806560

>アニメは知らんけど漫画は累計200万部突破やで ばくおんの200万部は公称部数であって実際はどうか分からん それに秋田書店だしな…

91 18/04/24(火)10:41:55 No.499806603

公称部数はオリコンの売り上げよりアテになるよ

92 18/04/24(火)10:42:39 No.499806670

>ふたなりロリエロ漫画家としては頂点まで行った感じか そういやバイクにふたなりチンポ突っ込んで走る漫画を描いてたな

93 18/04/24(火)10:43:00 No.499806713

>公称部数はオリコンの売り上げよりアテになるよ おちけつ!

94 18/04/24(火)10:43:10 No.499806727

おりもとの絵柄が11巻から急激に変わったよね 7,8巻のころが一番独特で好きだった

95 18/04/24(火)10:43:14 No.499806740

>ばくおんの200万部は公称部数であって実際はどうか分からん そんなん全部の漫画の帯の○○万部が同じやろ どんだけケチつけたいんだよ

96 18/04/24(火)10:43:33 No.499806773

中学生の作文かよ

97 18/04/24(火)10:43:53 No.499806804

>ばくおん(のアニメ)みてバイク乗り始めて片足失った絵描きもいるんですよ!! でもそれが縁になって結婚できたからセーフ!

98 18/04/24(火)10:43:58 No.499806813

ばくおんはなんでアニメがダメだったんだろうな

99 18/04/24(火)10:44:27 No.499806864

荒らし気質の「」みたいな文面だ

100 18/04/24(火)10:44:38 No.499806884

ろんぐらいだぁはアニメがガタガタすぎたし 一番力を入れなきゃダメなチャリが露骨にCGなのが多すぎて

101 18/04/24(火)10:44:48 No.499806902

最後の推測からの断定いいよね

102 18/04/24(火)10:45:04 No.499806929

>デジタルカメラをディスりまくる女子高生を主人公にした >ぎんえんっ!という漫画を考えた 究極超人あ~るからあ~るくんをなくしてさんごを主人公にしたみたいな… 鳥坂センパイ女体化で…

103 18/04/24(火)10:45:09 No.499806937

雑誌と違って単行本はちゃんと刷ってるやろ 刷った分先払いで印税払うんだから

104 18/04/24(火)10:45:24 No.499806979

モジャの髪型が省力化されてたからか

105 18/04/24(火)10:45:46 No.499807015

>架空の存在をでっちあげるな これ言う時点で創作物の批評になってないな

106 18/04/24(火)10:45:52 No.499807025

>そんなん全部の漫画の帯の○○万部が同じやろ >どんだけケチつけたいんだよ 同じやろと言われてもな…実際そうなんじゃないの

107 18/04/24(火)10:45:55 No.499807031

害悪とか言い出すのはBUBUKAかタブー ラブライブでもガルパンでも同じこと言ってた

108 18/04/24(火)10:46:04 No.499807049

>ばくおんはなんでアニメがダメだったんだろうな そりゃバイクが主役だからじゃね

109 18/04/24(火)10:46:21 No.499807074

売上じゃなくて発行部数じゃん!って突っ込むならわかるけど 部数にすら突っ込むならもうどうしようもねえ

110 18/04/24(火)10:46:49 No.499807128

荒らし行為に燃えるjkの青春を描いた ばく☆さい

111 18/04/24(火)10:46:49 No.499807130

撮り鉄萌漫画はもうありそう

112 18/04/24(火)10:46:53 No.499807134

こういうのに限ってオリコンの数字が総売り上げだと思ってそう

113 18/04/24(火)10:47:57 No.499807253

漫画もアニメもちゃんと見てレビュー描いてるんで 悪質じゃないと思う

114 18/04/24(火)10:48:31 No.499807325

>荒らし行為に燃えるjkの青春を描いた >ばく☆さい 気付いたら30代になってるんだよね

115 18/04/24(火)10:48:32 No.499807329

>撮り鉄萌漫画はもうありそう 何かで連載してたけどマナー悪い撮り鉄問題取り上げてて全然ゆるふわじゃなかったのを覚えてる

116 18/04/24(火)10:49:08 No.499807404

>荒らし行為に燃えるjkの青春を描いた >ばく☆さい 嫌いな奴をヤリマンだって噂流し合うのか

117 18/04/24(火)10:49:19 No.499807418

>>荒らし行為に燃えるjkの青春を描いた >>ばく☆さい >気付いたら50代になってるんだよね

118 18/04/24(火)10:49:28 No.499807438

おっさん趣味の世界に女の子ぶち込むというとぷしゅーを思い出す

119 18/04/24(火)10:49:35 No.499807450

ラブライバーは見出しだけでも名文だと思うの

120 18/04/24(火)10:49:37 No.499807456

>悪質じゃないと思う 匿名掲示板の荒らし行為に染まりすぎて悪質のハードルがおかしくなってる

121 18/04/24(火)10:49:37 No.499807458

鉄道アイドルとか見てると、「お仕事が欲しい」と「鉄道趣味を押し付けたいおっさん」の双方の需要が合致してるなーって感じはする 鉄道アイドルの子、知識あるだけで鉄道好きじゃないよね

122 18/04/24(火)10:49:37 No.499807459

>>ふたなりロリエロ漫画家としては頂点まで行った感じか >そういやバイクにふたなりチンポ突っ込んで走る漫画を描いてたな だいたいスターシステムで同じキャラだよ

123 18/04/24(火)10:49:49 No.499807478

>荒らし行為に燃えるjkの青春を描いた >ばく☆さい あのJKヤリマンなんだよね

124 18/04/24(火)10:49:49 No.499807479

ちゃんと漫画買ってたら涙ぐましいな

125 18/04/24(火)10:50:25 No.499807533

ぼん卍さい

126 18/04/24(火)10:50:28 No.499807538

>同じやろと言われてもな…実際そうなんじゃないの 売れない漫画何百万部も刷るほど出版社は金持ちじゃねえんだよ

127 18/04/24(火)10:50:42 No.499807557

キモイのはこの文章書いてるほうだと思う…

128 18/04/24(火)10:51:09 No.499807609

>漫画もアニメもちゃんと見てレビュー描いてるんで >悪質じゃないと思う あらすじとかちょっとしたコマ見るだけで書ける内容だと思うぞこんなの 本気でつっこもうと思ったらリンちゃんの存在が一番のファンタジーだし

129 18/04/24(火)10:51:14 No.499807620

>鉄道アイドルの子、知識あるだけで鉄道好きじゃないよね プロレスオタのアイドルも別にプロレスは好きじゃないよね… 本当に好きだとちょっとキモいし

130 18/04/24(火)10:51:38 No.499807657

>漫画もアニメもちゃんと見てレビュー描いてるんで >悪質じゃないと思う ぶっちゃけ俺ここのスレでしかゆるキャン知らないけどこのレビューに乗ってる作品の情報は全部知ってるから怪しいと思う カップラーメンをそんな息も絶え絶えで食ってたのは知らなかったが

131 18/04/24(火)10:51:44 No.499807668

>ちゃんと漫画買ってたら涙ぐましいな 雑誌のレビュー記事だから編集部が買ってんじゃないの 自分で買ってレビューしろよな!経費は出さないけど!とか言いそうだけどなこの雑誌!

132 18/04/24(火)10:52:19 No.499807739

>鉄道アイドルの子、知識あるだけで鉄道好きじゃないよね なんかガチで鉄オタなアイドルいるらしいけど そろそろ三十路になるのに鉄道アイドルらしいぞ 次が続いてないんだろうな

133 18/04/24(火)10:52:30 No.499807757

>鉄道アイドルの子、知識あるだけで鉄道好きじゃないよね タコスやってた子はなんかガチくさい

134 18/04/24(火)10:52:32 No.499807758

きっとこの6巻だけを読んだのであまり理解把握出来なかったのだろう

135 18/04/24(火)10:52:55 No.499807803

>プロレスオタのアイドルも別にプロレスは好きじゃないよね… >本当に好きだとちょっとキモいし プロレスオタのアイドル声優から声優辞めてマジモンのプロレスラーになった人もいるんですよ!

136 18/04/24(火)10:54:46 No.499807980

清水愛はプオタじゃなくてアイスリボンのファンだった 声優でプオタというと伊藤静で 酔っ払った勢いで監督にシャイニングウィザード叩き込んで病院送りにした

137 18/04/24(火)10:55:26 No.499808050

プロレスはおじさん超えておじいさんが活躍する暗黒期過ぎだから 今の若いムキムキ男が好きな女とかふつー

138 18/04/24(火)10:57:50 No.499808274

漫画村とか使ってるかと 流石に其処まで落ちぶれてはないか

139 18/04/24(火)10:57:52 No.499808277

>カップラーメンをそんな息も絶え絶えで食ってたのは知らなかったが 普通に食うだけだしそれも序盤だよ 汗だくではふはふ食うのならほうとうの時の方がそれっぽいし

140 18/04/24(火)10:58:38 No.499808350

釣り女子の漫画はめっちゃ多いのにヒット作がない

141 18/04/24(火)10:58:53 No.499808377

プロレス好きおじさんは棚橋に足向けて寝られないよね

142 18/04/24(火)10:58:55 No.499808383

そんなどうでもいい記事のために経費出すとは思えんし ライターも自腹切るとは思えない

143 18/04/24(火)11:00:25 No.499808527

>釣り女子の漫画はめっちゃ多いのにヒット作がない スレ画の肩持つわけじゃないけど可愛い女の子におっさん趣味やらせてるだけでは足りないんだよ

144 18/04/24(火)11:00:32 No.499808539

>漫画村とか使ってるかと >流石に其処まで落ちぶれてはないか 同じこと考えてたけど まあ腐っても出版側だし…

145 18/04/24(火)11:00:52 No.499808570

>流石に其処まで落ちぶれてはないか それを落ちぶれてると思う意識がなさそう

146 18/04/24(火)11:01:09 No.499808614

基本的な問題として漫画として読んでて面白くなきゃダメ

147 18/04/24(火)11:01:57 No.499808703

>まあ腐っても出版側だし… 出版っていうかほぼヤクザだ

↑Top