虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/24(火)09:09:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/24(火)09:09:22 No.499798118

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/24(火)09:12:01 No.499798380

こちかめって面白いな…

2 18/04/24(火)09:14:09 No.499798578

溶接についてもしっかり取材して描いたんだろうと思うけどどうして溶接を描こうと思ったんだろう…

3 18/04/24(火)09:15:22 No.499798691

警官させておくには惜しい人材すぎる

4 18/04/24(火)09:20:16 No.499799129

実力見せて発破をかける そら人はついてくわ

5 18/04/24(火)09:20:39 No.499799163

無駄にハイスペックな

6 18/04/24(火)09:21:42 No.499799244

技術系の雑学が良い

7 18/04/24(火)09:24:21 No.499799466

こち亀で色んな教本作れそうだ

8 18/04/24(火)09:24:34 No.499799487

はぁって返事で怒るんじゃなくて見本を見せてわかりやすく教育してくれる その後にお前らも早く一人前になれって激励 完璧だ

9 18/04/24(火)09:25:34 No.499799577

ちゃんと実演して見せるのがいいね

10 18/04/24(火)09:27:06 No.499799701

しっかり取材してる漫画は面白いな これを週刊でやるのは狂気だと思うけど

11 18/04/24(火)09:27:12 No.499799709

なんで危ないのか具体的に挙げて注意し対策を伝える 素晴らしい指導者だ…

12 18/04/24(火)09:27:33 No.499799738

良い上司だな…

13 18/04/24(火)09:27:42 No.499799750

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。 五十六の言葉を体現している

14 18/04/24(火)09:27:45 No.499799755

防災面ってクラスあるのか…

15 18/04/24(火)09:28:09 No.499799785

顔と全く合わない

16 18/04/24(火)09:29:18 No.499799893

危ないのわかってるけど邪魔だから使わないよ 気をつければいいよね

17 18/04/24(火)09:29:38 No.499799912

>危ないのわかってるけど邪魔だから使わないよ >気をつければいいよね 馬鹿!

18 18/04/24(火)09:29:46 No.499799926

>防災面ってクラスあるのか… ガラスの色の濃さだよ

19 18/04/24(火)09:31:03 No.499800036

理想の上司かなんかか

20 18/04/24(火)09:31:15 No.499800047

革手袋じゃなく軍手使うやつ!

21 18/04/24(火)09:31:51 No.499800096

本当にヨシ!だ

22 18/04/24(火)09:33:45 No.499800254

溶接免許持ってるけど授業の一環で取ったから機器の手順とか覚えてないや… 夏場の免許取得はめっちゃ暑かったのは覚えてる

23 18/04/24(火)09:33:47 No.499800258

上司にはしたいけど部下にはしたくない男ナンバーワンだと思う 面倒見いいよね基本的に

24 18/04/24(火)09:34:33 No.499800319

廃材ちょろまかすのは何処もやってるもんなんだな

25 18/04/24(火)09:36:23 No.499800473

みんなはちゃんと後輩とか部下に手本を見せられるかな?

26 18/04/24(火)09:36:54 No.499800519

>危ないのわかってるけど邪魔だから使わないよ 火傷に耐えられるの?

27 18/04/24(火)09:39:13 No.499800722

GDPの数パーセントは両さんが動かしてそう

28 18/04/24(火)09:39:47 No.499800781

ツッコミ大好きな「」が一切やらない辺り正しい描写なんだろうな

29 18/04/24(火)09:41:18 No.499800917

アセチレン溶接はやったけどアークは触ってなくて全くわからん

30 18/04/24(火)09:43:59 No.499801138

>アセチレン溶接はやったけどアークは触ってなくて全くわからん アークはまあ楽ちんよ 溶接棒が自動でウネウネ出てくるようなもんだから でもほんと閃光とスパッタが怖い

31 18/04/24(火)09:44:41 No.499801204

漫画で覚える○○系相性は良さそうだ

32 18/04/24(火)09:47:42 No.499801461

でも突然不祥事が露見して居なくなる上司ではあると思うよ…

33 18/04/24(火)09:47:50 No.499801478

両さんでやってくれれば楽しいしやっちゃいけない例とかもギャグとしてこなしてくれそうだし理想的すぎる

34 18/04/24(火)09:49:14 No.499801587

>でも突然不祥事が露見して居なくなる上司ではあると思うよ… あんなに良い上司だったのに裏でそんなことを… ってめっちゃなりそう

35 18/04/24(火)09:50:08 No.499801675

話の途中の時の両さんはかっこいいな…

36 18/04/24(火)09:51:33 No.499801790

厳しく注意はしても全然怒ってない… しかも周りに気を張ってる…

37 18/04/24(火)09:54:08 No.499802010

真顔の両さんかっこいいよね

38 18/04/24(火)09:55:24 No.499802144

>厳しく注意はしても全然怒ってない… >しかも周りに気を張ってる… 叱るのと怒るのは違うからな

39 18/04/24(火)09:55:44 No.499802172

男が惚れる男

40 18/04/24(火)09:58:23 No.499802447

朝さっと5000円貸して午後大金で返してもらうモブ若手警官羨ましいと思った

41 18/04/24(火)09:58:27 No.499802453

怒ってる感じじゃなくて指導してる感じだよね

42 18/04/24(火)09:58:54 No.499802491

ヘルメットのりょーーつ がかわいい

43 18/04/24(火)09:59:27 No.499802545

>朝さっと5000円貸して午後大金で返してもらうモブ若手警官羨ましいと思った あのモブの強キャラ感すごい…

44 18/04/24(火)10:00:14 No.499802613

>アセチレン溶接はやったけどアークは触ってなくて全くわからん 俺もアセチレンオンリーの溶接素人童貞だわ

45 18/04/24(火)10:00:52 No.499802687

広すぎるよとかいわれても はあ…としか返せないのわかるけど見本見せてくれるのか…

46 18/04/24(火)10:09:18 No.499803467

言葉での説明がヘッタクソですまない…

47 18/04/24(火)10:09:55 No.499803544

アーク用のヘルメットは閃光に反応して自動的に遮光するのもあるけど その機能が無い最初から真っ暗なガラスのみだと 溶接棒の先端をほぼ見えない状況で接触させなきゃいけないのが大変だった

48 18/04/24(火)10:10:26 No.499803592

でも商店街にめっちゃツケがたまってたりもするし金預けるのはバクチだと思う

49 18/04/24(火)10:10:45 No.499803629

波が立ってるような綺麗な溶接が全然出来ない 素人の個人でも講習受けれないかな

50 18/04/24(火)10:11:53 No.499803727

授業でやったけど真っ暗で見えないしカンでやるものだと思ってたよアーク溶接の始動 自動遮光グラスなんてあるんだ…

51 18/04/24(火)10:15:45 No.499804102

気軽に兆単位で借金作るからな

52 18/04/24(火)10:15:56 No.499804123

研修の一環でやったけど溶接楽しいんだよな 熱電撃光の危険要素が重なってるから両さんががなってる理由もわかるし

53 18/04/24(火)10:16:09 No.499804147

廃材はめちゃくちゃ金になるからな…

54 18/04/24(火)10:20:48 No.499804597

>でも商店街にめっちゃツケがたまってたりもするし金預けるのはバクチだと思う 貸した若手も博打なのはわかってた

55 18/04/24(火)10:22:17 No.499804731

両さんスカイツリーも関わってたよね

56 18/04/24(火)10:22:26 No.499804747

>言葉での説明がヘッタクソですまない… 叩き上げタイプと知識先行タイプだとどっちが説明下手なんだろう 両さんみたいに具体的で簡潔で的確な説明ってなかなかできない

57 18/04/24(火)10:24:08 No.499804899

スピンオフで両さんが色んな仕事をきっちりこなす漫画読みたいな…

58 18/04/24(火)10:25:54 No.499805054

作業者の腕前によって~のところがプロすぎる… この人何の人だっけ…

59 18/04/24(火)10:26:00 No.499805062

溶接綺麗にできる人は貴重な存在らしいな がんばれば食いっぱぐれない職業だろうけど ひきかえに目とかやられそう…

60 18/04/24(火)10:26:50 No.499805126

>スピンオフで両さんが色んな仕事をきっちりこなす漫画読みたいな… そういう回だけ集めたコンビニの紙本でてくれんかな

61 18/04/24(火)10:28:49 No.499805331

ガス溶接は資格持ってるけどあれ溶接って言うか溶断に使う方が多いよね

62 18/04/24(火)10:30:19 No.499805476

産廃貰うのってよく考えたら大丈夫なので…?

63 18/04/24(火)10:30:44 No.499805516

>>スピンオフで両さんが色んな仕事をきっちりこなす漫画読みたいな… >そういう回だけ集めたコンビニの紙本でてくれんかな コンビニ話ばかり集めたセブンイレブン特別版が出たが職人編もできそうだな

64 18/04/24(火)10:32:36 No.499805678

現場では隊長って呼ばれてるのがかっこいい

65 18/04/24(火)10:33:21 No.499805743

基本的にはそのままゴミだからまぁ大丈夫っちゃ大丈夫

66 18/04/24(火)10:33:44 No.499805784

>言葉での説明がヘッタクソですまない… 前の会社で、棒を持ってきてピーって動かしてスッと離すんだよとか言われたことを思い出した・・・

67 18/04/24(火)10:34:11 No.499805820

棒溶接のほうが簡単じゃない? ガス溶接は見ただけでやってない

68 18/04/24(火)10:36:18 No.499806031

やって覚えるしかないから知識があっても感覚でしか説明できなくてがぁーっとやってみたいなどうしてもあやふやな説明になるんだ… 教えるって難しいよ

69 18/04/24(火)10:37:11 No.499806112

>産廃貰うのってよく考えたら大丈夫なので…? 金属は売ったら金になるからな…

70 18/04/24(火)10:43:10 No.499806726

産廃って物によってはお金払って引き取ってもらうから お願いすれば貰えるところもある 面識があること前提だがな!

71 18/04/24(火)10:43:16 No.499806743

アルミの溶接できる人減ってるよね もっと高級でいいと思うのになぁ

72 18/04/24(火)10:44:06 No.499806829

身体で覚えるのと頭で覚えるのどっちが向いてるかってのもあるからなぁ

73 18/04/24(火)10:45:18 No.499806959

あースクラップただでもらえるならバイト代どころの額じゃないな

74 18/04/24(火)10:46:45 No.499807121

>アルミの溶接できる人減ってるよね >もっと高級でいいと思うのになぁ 難しい!!→設計段階でそんなの排除 になるからね

75 18/04/24(火)10:47:43 No.499807209

両津はほおっておくと犯罪組織の頭目になりそうだから警察で監視する意味で首にしない

76 18/04/24(火)10:47:47 No.499807222

工事発注する側から見ると作業員の単価はどんどん値上がりしてるんだけど 作業員さんの給与には反映されてないのかな…

77 18/04/24(火)10:47:53 No.499807240

手先が器用なだけじゃなくて仕事が繊細なのもあるのがすごいよね 顔に似合わず

78 18/04/24(火)10:48:33 No.499807330

産廃とはいわずとも段ボールも集めれば買い取ってくれるよ 200㎏3kちょっとだけど

79 18/04/24(火)10:49:13 No.499807410

監視下にあっても犯罪結社地面にビールを撒く会会長だからな

80 18/04/24(火)10:49:40 No.499807463

>両津はほおっておくと犯罪組織の頭目になりそうだから警察で監視する意味で首にしない 黒の組織とかよりよほど厄介な組織作りそうだ

81 18/04/24(火)10:50:37 No.499807545

自転車のチェーンがちぎれたときの描写が正確すぎてビビったことがある

82 18/04/24(火)10:51:13 No.499807618

普通にしてても中川の会社の経営権とったりしてる

83 18/04/24(火)10:52:05 No.499807702

>工事発注する側から見ると作業員の単価はどんどん値上がりしてるんだけど >作業員さんの給与には反映されてないのかな… 確実に値上げはしてるけどそれを下請けに還元してるかはわかんないからなぁ

84 18/04/24(火)10:52:54 No.499807800

向こうのスレの両さんと温度差が違いすぎる…

↑Top