ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/24(火)06:37:44 No.499787083
藤子不二雄の少しおかしい方貼る
1 18/04/24(火)06:40:32 No.499787179
手塚キチの方
2 18/04/24(火)06:42:37 No.499787251
それは両方じゃないかな…
3 18/04/24(火)06:47:54 No.499787477
>それは両方じゃないかな… A先生は分かりやすくおかしい方だから…
4 18/04/24(火)06:50:19 No.499787586
短編集読むとF先生もなかなかサイコだと思う
5 18/04/24(火)06:52:23 No.499787685
子供ながらにこの人怖いなって思うのがA ある程度歳食ってからおかしさに気付くのがF
6 18/04/24(火)07:06:02 No.499788387
Aは曲がりなりにも会社に勤めれられたが Fはちょっとサイコだと思う
7 18/04/24(火)07:07:49 No.499788479
Fのサイコぶりはちょっとどころじゃないよ! 就職した会社一日で辞めてからは毎晩のようにAの家に現れて 「漫画家になろうぜー約束したじゃん」って言い続けたんだぞ いまだにAのトラウマになっちゃってるんだぞ
8 18/04/24(火)07:08:44 No.499788529
彼はマジモンのコミュ障だったから出版社等とのやりとりをする マネージャー的な存在が欲しかったんでしょう それで僕を誘ったんです とあけすけに回顧するA
9 18/04/24(火)07:13:10 No.499788794
su2358640.jpg su2358641.jpg ホントに漫画にしか興味ないんだな…
10 18/04/24(火)07:18:34 No.499789094
昔のコロコロには特集ページによく藤子不二雄が出てきてたけど お手製のヌンチャクドライバー振り回しながらゴルフコース駆け回るA先生に対して いつも机に座って薄ら笑いを浮かべてる写真しかないF先生には 子供心にも気難しそうな人だな…と思っていたものよ
11 18/04/24(火)07:19:54 No.499789181
厚みを感じる人格者のキャラを描けたのが不思議だ 実社会体験がキャラ創造の基と思ってたがこの人は漫画漬けの人生だろう
12 18/04/24(火)07:21:05 No.499789252
>彼はマジモンのコミュ障だったから出版社等とのやりとりをする >マネージャー的な存在が欲しかったんでしょう >それで僕を誘ったんです >とあけすけに回顧するA このマネージャーも漫画描くの上手い…
13 18/04/24(火)07:21:59 No.499789310
>実社会体験がキャラ創造の基と思ってたがこの人は漫画漬けの人生だろう ほら…ハレンチ学園書いてた時の永井豪は童貞だったっていうし…
14 18/04/24(火)07:23:23 No.499789385
su2358645.jpg F先生自身が人格者だからな… 手塚先生のことになるとクソコテを超えた何かになるけど
15 18/04/24(火)07:23:24 No.499789387
漫画家なんて高卒18歳でデビューとかばかりなのに 実社会の体験とか関係あるかよ
16 18/04/24(火)07:25:03 No.499789489
豪ちゃんの童貞力がハレンチ学園を生み出したように Fセンセの絶対に働きたくないでござる力が名作を生み出したのだろう
17 18/04/24(火)07:25:50 No.499789552
>Fセンセの絶対に働きたくないでござる力が名作を生み出したのだろう su2358647.jpg 漫画家としては超働いてない?
18 18/04/24(火)07:25:50 No.499789554
>実社会体験がキャラ創造の基と思ってたがこの人は漫画漬けの人生だろう その認識が何もかも間違ってるだけじゃ
19 18/04/24(火)07:28:21 No.499789708
えびはら武司も言ってたけどA先生が「映画行こうぜ!」とみんな連れだすのに対して F先生は「映画楽しんで来てね!」とお金を渡してくれる人だったという
20 18/04/24(火)07:31:45 No.499789922
実際A先生はあれで社交的で仲間とわいわいゴルフとか好きな趣味の人実はあんまり働きたくない F先生は漫画以外の事は考えたくない文字通り漫画バカ 朝起きてから寝るまで漫画しかない
21 18/04/24(火)07:31:54 No.499789929
藤子不二雄の映画は映像技術に注目して見る方
22 18/04/24(火)07:33:28 No.499790015
好きなことをやって生きていくそしてAはその生贄になってもらうがF先生
23 18/04/24(火)07:35:27 No.499790132
でもF先生も趣味の人ではあるんじゃないの? 出木杉の「簡単な発火装置を作ってみるよ」のエピソードはF先生の実話らしいし
24 18/04/24(火)07:36:42 No.499790200
カタ木梨憲武
25 18/04/24(火)07:37:59 No.499790294
時々サディストの本性が見えてて怖くなる
26 18/04/24(火)07:51:59 No.499791382
>えびはら武司も言ってたけどA先生が「映画行こうぜ!」とみんな連れだすのに対して >F先生は「映画楽しんで来てね!」とお金を渡してくれる人だったという コレと似たような話知ってるわウッチャンナンチャンで
27 18/04/24(火)07:54:15 No.499791554
>えびはら武司も言ってたけどA先生が「映画行こうぜ!」とみんな連れだすのに対して >F先生は「映画楽しんで来てね!」とお金を渡してくれる人だったという その実F先生も結構映画好きなんだよな… 他人と一緒に見るのが好きじゃなかったんだろうか
28 18/04/24(火)07:55:14 No.499791628
藤子不二雄のやべーほう
29 18/04/24(火)07:56:05 No.499791703
一方神は編集に制止されてももう一本描いた
30 18/04/24(火)07:57:38 No.499791814
今も生きてて欲しい人ではあった
31 18/04/24(火)07:58:27 No.499791876
>でもF先生も趣味の人ではあるんじゃないの? >スネ吉兄さんの「悲愴感狂気感やりすぎ感」のエピソードはF先生の実話らしいし
32 18/04/24(火)07:59:07 No.499791942
>今も生きてて欲しい人ではあった レディプレイヤー1とか凄いいい笑顔で見に行ってそう
33 18/04/24(火)08:00:25 No.499792039
>でもF先生も趣味の人ではあるんじゃないの? >出木杉の「簡単な発火装置を作ってみるよ」のエピソードはF先生の実話らしいし 模型大好きだったんだけど忙しくて作れないからよく漫画に描いてたって言われてて 実際模型をネタにした話とか短編めっちゃ多い
34 18/04/24(火)08:02:12 No.499792190
>時々サディストの本性が見えてて怖くなる パラレル同窓会は半分自分の話だったんだなあ…って後で思った
35 18/04/24(火)08:04:09 No.499792361
>模型大好きだったんだけど忙しくて作れないからよく漫画に描いてたって言われてて >実際模型をネタにした話とか短編めっちゃ多い スネ吉兄さんは模型に対してのやりすぎ感がすごい 影響されて色々と作ったなぁ…
36 18/04/24(火)08:04:14 No.499792369
漫画家仲間で映画撮ろうぜ!って貯金はたいてアメ横でモデルガンいっぱい買ってきて 自前で着弾表現する装置まで作っちゃう人 誘われなかったテラさんはちょっとすねてた
37 18/04/24(火)08:05:44 No.499792498
藤子先生には今のマスターグレードとFAGとバンダイのSWプラモを見てもらいたかった
38 18/04/24(火)08:05:53 No.499792513
su2358669.jpg
39 18/04/24(火)08:06:23 No.499792544
>漫画家仲間で映画撮ろうぜ!って貯金はたいてアメ横でモデルガンいっぱい買ってきて >自前で着弾表現する装置まで作っちゃう人 それを藤子・F・不二雄ミュージアムに飾られるのは公開処刑ではないだろうか…
40 18/04/24(火)08:07:35 No.499792662
モデルガンの買い方も後先考えてないやばい買い方だったから完全に趣味人だわこれだった
41 18/04/24(火)08:08:21 No.499792719
ブラックジャック創作秘話みたいにF先生は実はこんなゲスい人でしたみたいなのやればいいのに
42 18/04/24(火)08:09:14 No.499792809
安孫子先生と別れた後の最初の仕事で出版社の人が持ってきた契約書のどこに何を書けばいいかわからなくて泣きそうになったって話で吹いた
43 18/04/24(火)08:10:04 No.499792884
F先生は関係者からもそういう話全然出てこないからな… あとゲスいというかどう考えてもコミュ障でトラブってるのはよくある
44 18/04/24(火)08:10:34 No.499792927
>ブラックジャック創作秘話みたいにF先生は実はこんなゲスい人でしたみたいなのやればいいのに どんなに関係者にインタビューしても繊細な漫画人家庭人のエピソードだからな…
45 18/04/24(火)08:11:53 No.499793039
タイマーセットして仮眠→寝たまま止める→布団から離れたとこにセット→寝たまま止める→箱に入れてタンスの上にセット→寝たまま止める って話にも吹いた
46 18/04/24(火)08:12:38 No.499793095
日本テレビ版ドラえもんが富山で再放送されてるのを知ってキレて完全封印させたぐらいしか 怖い話は聞かない
47 18/04/24(火)08:12:54 No.499793118
おれだけかもしれないけど星新一とちょっと印象が被るんだよな
48 18/04/24(火)08:13:15 No.499793144
Aの方もコネの叔父さんが派閥闘争で負けて弾かれたんで あのまま新聞社にいたらどうだっただろうな…って感じではあった
49 18/04/24(火)08:13:32 No.499793166
スネ吉兄さんのジオラマの奴はたかや健二のアイデアじゃね
50 18/04/24(火)08:13:33 No.499793168
su2358677.jpg
51 18/04/24(火)08:14:53 No.499793287
ゲスいというか鉄人兵団のときの話でこんなのが su2358680.jpg
52 18/04/24(火)08:15:30 No.499793336
最期の世界大戦で出版社にクソ蛇足な1ページ勝手に足されて F所蔵の単行本のそのページにはデカく×が描かれてる
53 18/04/24(火)08:16:01 No.499793385
ネームで台詞の最初の一文字しか書かないって意味わからん…
54 18/04/24(火)08:16:26 No.499793433
>su2358677.jpg コミュ障の漫画家さんって大部屋で仕事するの辛いだろうなって思ってたら やっぱ区切ってたのか
55 18/04/24(火)08:17:16 No.499793516
su2358684.jpg ここで乗り込まないのがいかにもF先生らしい
56 18/04/24(火)08:17:44 No.499793561
>藤子先生には今のマスターグレードとFAGとバンダイのSWプラモを見てもらいたかった 喜ぶのはバンダイのスターウォーズのプラモデルだと思う
57 18/04/24(火)08:18:17 No.499793607
スターウォーズ大好きだったからね…
58 18/04/24(火)08:19:52 No.499793749
F先生の前で神かAの悪口言えばけおってくれる
59 18/04/24(火)08:20:11 No.499793782
>って話にも吹いた のび太だこれ
60 18/04/24(火)08:20:14 No.499793785
自殺行為だそれ
61 18/04/24(火)08:20:26 No.499793801
>su2358684.jpg >ここで乗り込まないのがいかにもF先生らしい これ絶対赤塚先生だろ 仕事場でアシと銀玉鉄砲で遊んでF先生に直撃してキレさせた前科あるし
62 18/04/24(火)08:20:41 No.499793817
イタズラは大好きでたまに洒落になってないことしてる
63 18/04/24(火)08:22:12 No.499793960
ちっこいATATかでかいファルコンか
64 18/04/24(火)08:22:53 No.499794017
カタ憲武
65 18/04/24(火)08:24:50 No.499794187
忙しいのにアシスタントの原稿丁寧に添削してあげてるのは凄いと思うし一生の宝ものだろう
66 18/04/24(火)08:28:00 No.499794454
>これ絶対赤塚先生だろ >仕事場でアシと銀玉鉄砲で遊んでF先生に直撃してキレさせた前科あるし 解ってるから余計揉めたくないんだな
67 18/04/24(火)08:28:56 No.499794539
おかげで早くに亡くなる羽目とはね 石ノ森や赤塚よりも早い
68 18/04/24(火)08:29:00 No.499794546
こんなにコミュ障なのにお見合い結婚して子供を作れるのがすげえ
69 18/04/24(火)08:30:28 No.499794675
漫画家は働きすぎると早死するもんだと言われたりする
70 18/04/24(火)08:30:52 No.499794704
>おかげで早くに亡くなる羽目とはね 癌は運だからしゃーなしだな
71 18/04/24(火)08:31:55 No.499794805
とはいえパイプを吸うぐらいのヘビースモーカーで働き過ぎはリスク高すぎる
72 18/04/24(火)08:32:19 No.499794836
脳細胞が飛んじゃった人もいたしね…
73 18/04/24(火)08:32:25 No.499794848
F先生は新漫画党の仲間内だとそこそこはしゃいでいるエピソード聞くんだけど(蝋でできたピーナッツのイタズラとか) それ以外の人相手だとそういう話を聞かないので 何かこう分かってしまうんだよな
74 18/04/24(火)08:32:26 No.499794852
>とはいえパイプを吸うぐらいのヘビースモーカーで働き過ぎはリスク高すぎる 途中からは禁煙成功してたみたいよ
75 18/04/24(火)08:32:36 No.499794863
60前半なのにえらい老けてたよね デスクワークで紫外線浴びてないのにシミだらけだったし
76 18/04/24(火)08:32:42 No.499794873
はぁF先生好き…好きどころじゃない…
77 18/04/24(火)08:33:49 No.499794983
あの老化は体を壊してる証拠 死と引き換えに漫画を残したんだよ…
78 18/04/24(火)08:35:41 No.499795155
出版社に対してこの神様たちがもっと強気に労働交渉とかしてほしかった 今漫画業界は作家が死にかかってるし
79 18/04/24(火)08:35:44 No.499795160
>こんなにコミュ障なのにお見合い結婚して子供を作れるのがすげえ お見合いは稼ぎと人格を総合的に評価して 「まあこれなら釣り合い取れるだろ」みたいな人を充てがう制度なので…
80 18/04/24(火)08:35:59 No.499795180
>F先生は新漫画党の仲間内だとそこそこはしゃいでいるエピソード聞くんだけど(蝋でできたピーナッツのイタズラとか) 石森宛に故郷宮城から「私は中学を卒業しますが漫画家になりたいんです同郷の貴方を頼らせてください」というファンレターが来て 頭をひねらせながらやんわりと断る返事を書いたんだが 実はそのファンレターはF先生達が仕組んでて消印でバレないようにわざわざ宮城まで行って投函してきたとかいう話もある
81 18/04/24(火)08:36:19 No.499795206
>途中からは禁煙成功してたみたいよ ちょっと遅かった感はあるけどね
82 18/04/24(火)08:36:25 No.499795214
たとえ徹夜明けだろうと家族との朝ごはんは絶対に参加してたしな
83 18/04/24(火)08:37:39 No.499795329
>石森宛に故郷宮城から「私は中学を卒業しますが漫画家になりたいんです同郷の貴方を頼らせてください」というファンレターが来て >頭をひねらせながらやんわりと断る返事を書いたんだが >実はそのファンレターはF先生達が仕組んでて消印でバレないようにわざわざ宮城まで行って投函してきたとかいう話もある 赤塚先生に同じことやるA 「何月何日に〇〇駅まで来ます」とまで書いといてうっかりネタバラシを忘れる
84 18/04/24(火)08:37:47 No.499795343
死ぬ間際に描いてたねじまきの冒頭は線ヘロヘロだった
85 18/04/24(火)08:38:30 No.499795407
お菓子以外の食べ物にまったく興味がなくていつもA先生に怒られたおじさん
86 18/04/24(火)08:38:38 No.499795415
それにひきかえ長寿で鳴らした水木しげるは徹夜した試しがないから漫画家も色々だな
87 18/04/24(火)08:38:51 No.499795436
50過ぎで癌が見つかってるからな そりゃ歳よりも老ける
88 18/04/24(火)08:39:28 No.499795506
>お菓子以外の食べ物にまったく興味がなくていつもA先生に怒られたおじさん あんたも肉や魚は食えんじゃんかA
89 18/04/24(火)08:39:29 No.499795509
井上陽水はA先生と友達だよね
90 18/04/24(火)08:39:50 No.499795536
水木しげるって妖怪の2次創作ゴロでしょ
91 18/04/24(火)08:40:28 No.499795608
>それにひきかえ長寿で鳴らした水木しげるは徹夜した試しがないから漫画家も色々だな やはり睡眠力…
92 18/04/24(火)08:41:00 No.499795672
>水木しげるって妖怪の2次創作ゴロでしょ 鬼太郎のハーブキメた展開を考えろって言われても俺は無理だわ
93 18/04/24(火)08:41:11 No.499795687
>あんたも肉や魚は食えんじゃんかA Aは体質的に食えないけど食事には興味がありまくりだったので 美味しいごはんの本とか眺めるのが趣味だった Fは食えるのに興味がないのでAは怒った 漫画家がそんなことでどうする!って…
94 18/04/24(火)08:41:15 No.499795694
>「何月何日に〇〇駅まで来ます」とまで書いといてうっかりネタバラシを忘れる ひでぇ
95 18/04/24(火)08:41:36 No.499795729
ちばてつやも高齢な割にはまだ作品描いてるからちょっと心配だな
96 18/04/24(火)08:42:27 No.499795814
AとFが同級生でAは未だに生きてると考えるとなあ… どんだけ早く死んだのかと
97 18/04/24(火)08:43:24 No.499795877
>それにひきかえ長寿で鳴らした水木しげるは徹夜した試しがないから漫画家も色々だな 徹夜自体は何度もしてるよ みんな3日4日と自慢するけどぼくは苦手なので一日が限度 一番忙しい時でも2日寝ないとダメだった って言ってる
98 18/04/24(火)08:43:31 No.499795886
fは若い時から病弱で血吐いて倒れたりしてたから…
99 18/04/24(火)08:45:09 No.499796024
A先生は5~6年前にSQのインタビューで「今いちばん会いたい人は誰ですか」という質問に 「手塚先生とトキワ荘のみんなかな」と答えていてちょっとせつない
100 18/04/24(火)08:45:09 No.499796025
>お菓子以外の食べ物にまったく興味がなくていつもA先生に怒られたおじさん 肉が食えない人が言えることじゃない気がする
101 18/04/24(火)08:45:33 No.499796059
色々言われてるけどやっぱり菜食主義って長生きできるんじゃろか
102 18/04/24(火)08:47:15 No.499796197
水木さんは後年のんびり生きたほうがいいよ派だっただけで かなり無理して仕事してたって端々から見えるね
103 18/04/24(火)08:48:06 No.499796268
水木センセも週刊持ったりして確か40代ぐらいでいきなり激務になった人だしなあ
104 18/04/24(火)08:48:25 No.499796291
しげーさんは家系も長生きで凄いんだけど嫁も長生きという
105 18/04/24(火)08:48:44 No.499796315
>色々言われてるけどやっぱり菜食主義って長生きできるんじゃろか 細胞の材料が常に不足してるんだから逆だよ 寿命減ってる
106 18/04/24(火)08:49:59 No.499796433
Fは流石に若い頃はたまに尖った雰囲気見せてるけど ドラが大ヒットしてからは児童を裏切らないよう言動に気を使ってた感じ 夢を壊さないサイン小話が素人からどんどん出てくる
107 18/04/24(火)08:50:31 No.499796478
>su2358677.jpg これドラベースの人か
108 18/04/24(火)08:50:50 No.499796500
>Fは流石に若い頃はたまに尖った雰囲気見せてるけど >ドラが大ヒットしてからは児童を裏切らないよう言動に気を使ってた感じ 尖りまくってるSF短編も昔描いたのばかりだしな
109 18/04/24(火)08:51:15 No.499796536
ずっと菜食で通してた人は長生きする可能性が高いんじゃなかったっけ 肉食から急にシフトしても体が付いていかないだろうけど
110 18/04/24(火)08:51:23 No.499796547
ほんわか作品の中にところどころ醸す闇描写いいよね
111 18/04/24(火)08:51:29 No.499796551
弟子のドラえもん描く動画見たけど凄かった
112 18/04/24(火)08:51:32 No.499796557
>細胞の材料が常に不足してるんだから逆だよ そういう理屈はいろいろ聞かされてるけど A先生みたいな現物を見せられると考えちゃうって話よ
113 18/04/24(火)08:52:03 No.499796603
大人向け短編は大人向けのものを描くって発注だったんだしね
114 18/04/24(火)08:52:13 No.499796622
ドラベースのむぎわら先生が最後の弟子だっけ
115 18/04/24(火)08:53:25 No.499796727
手塚先生のアトムとかもそうだけど 本人の描くドラが一番かわいい
116 18/04/24(火)08:54:37 No.499796817
ビッグ錠先生も親睦ありそうなんだけど聞かないな
117 18/04/24(火)08:55:09 No.499796870
>これドラベースの人か 去年の夏に出た「ドラえもん物語」って本 「水木先生とぼく」とか「ひねもすのたり日記」とか 最近は自伝漫画が充実して楽しい