18/04/24(火)04:43:31 なにこの… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/24(火)04:43:31 No.499784143
なにこの…
1 18/04/24(火)04:47:30 No.499784229
gdgd妖精の動物って言われてなんか納得した
2 18/04/24(火)05:25:47 No.499785095
再現CGみたい
3 18/04/24(火)05:40:22 No.499785384
子熊はケーキ屋さんみたいで良かったよ
4 18/04/24(火)05:40:44 No.499785393
リアルベアー!
5 18/04/24(火)05:41:28 No.499785408
熊だけ次元が違う
6 18/04/24(火)05:42:08 No.499785421
なん駄コラ
7 18/04/24(火)05:43:23 No.499785440
ゲーム画面っぽい
8 18/04/24(火)05:46:07 No.499785505
作風が違う
9 18/04/24(火)05:51:23 No.499785619
ヤンジャンアニメは
10 18/04/24(火)05:55:39 No.499785739
駄作
11 18/04/24(火)06:02:03 No.499785919
観てないけどこれだけ見るとちゃんと毛はモフモフしててそこそこ手間かかってそうだし 画から浮いてる事を除けば悪くないCGな気がする…ダメだったの?
12 18/04/24(火)06:04:29 No.499785987
>観てないけどこれだけ見るとちゃんと毛はモフモフしててそこそこ手間かかってそうだし >画から浮いてる事を除けば悪くないCGな気がする…ダメだったの? そこまでダメってほどじゃないけどダメってことにしたい層がいるのと 若干端折られたことにぶつくさ言ってる奴らがいる
13 18/04/24(火)06:05:50 No.499786034
これも気にはなるけど演出のが気になる どっちにしても自分の目で見て判断すべきだけど
14 18/04/24(火)06:07:21 No.499786077
>そこまでダメってほどじゃない こういう言葉が出るのはわりと…
15 18/04/24(火)06:08:13 No.499786104
画から浮いてるのが一番ダメな部分じゃねえかな…
16 18/04/24(火)06:08:14 No.499786105
>こういう言葉が出るのはわりと… そりゃ浮いてないとは言えないもの
17 18/04/24(火)06:09:23 No.499786130
結局ヤンジャンアニメのジンクスからは逃げられなかった感じ?
18 18/04/24(火)06:09:43 No.499786137
アニメにすると説明なげーってなる
19 18/04/24(火)06:22:06 No.499786530
アニメ部分もイマイチだよロクに動かねえし
20 18/04/24(火)06:47:22 No.499787453
許すまじダンジョン飯ですね!
21 18/04/24(火)06:55:21 No.499787826
アシリパさんと杉本が説明口調すぎてるのか 互いに会話してる感じがしない
22 18/04/24(火)06:59:13 No.499788023
FODで1話観てみたけど熊単体なら個人的にはまあアリかなーと思ったけどレタラと並ぶとちょっと違和感あったかも レタラが割とアニメチックなシェーディング?とデザインなのに対してヒグマはスレ画みたいに割と写実的で レタラがヒグマに噛みついて取っ組み合う所は3Dと3Dなのに雰囲気が違ってちょっと気になってしまった ヒグマでレタラみたいなアニメ塗りにしちゃうと全面真っ黒になっちゃうから難しいのかもしれんけど だったらレタラも写実寄りが良かったかな…作画と3Dが違うのはいいけど3Dと3Dで雰囲気違うと目立つね…
23 18/04/24(火)07:01:05 No.499788130
あいつ
24 18/04/24(火)07:02:30 No.499788192
レタラあれ2Dじゃないの
25 18/04/24(火)07:03:36 No.499788247
YJアニメにしてはちゃんとしてるよ
26 18/04/24(火)07:04:42 No.499788309
>レタラあれ2Dじゃないの 最初登場した瞬間の顔のアップは作画だけど 羆とがぶがぶやってるところは3Dじゃないかなあ…違うのかな違ったらごめんオシッコ漏らすね
27 18/04/24(火)07:05:22 No.499788350
ベルセルク感あった
28 18/04/24(火)07:07:10 No.499788446
間のとり方が独特の漫画だからアニメにするのは難しいだろうな
29 18/04/24(火)07:08:58 No.499788549
作りが普通だけど原作からすると もっと作品ポテンシャルあるのではと思ってしまうところ
30 18/04/24(火)07:10:57 No.499788656
su2358639.jpg 上は作画だと思うレタラ 下はいかにも3Dっぽい主線の破綻とかカクカク感とかあるから3Dかなって思ったレタラ 上あごの向かって左側の謎のラインとか作画なら出ないんじゃないかなーとか… でも犬好きだし可愛いから好きよ
31 18/04/24(火)07:15:50 No.499788943
いわゆる中割りのゆがみが無いから戦うレタラは3Dかな
32 18/04/24(火)07:17:34 No.499789034
su2358642.jpg なんでこんなに質感違うの…
33 18/04/24(火)07:19:14 No.499789130
羆は神聖かつ最強のモンスターとして敢えて画面から浮かせたかった…って 監督がどっかでいってたってヒで見かけた気がする
34 18/04/24(火)07:20:05 No.499789185
生々しさを感じたいけどちょっと面白く見えちゃう
35 18/04/24(火)07:21:45 No.499789290
クマの方はアニメナイズされた素材がなかったとか
36 18/04/24(火)07:22:50 No.499789352
うまるちゃんが奇跡の出来だっただけか…
37 18/04/24(火)07:24:14 No.499789437
3Dで良かった人多いけど俺は普通に手描きが見たかったな
38 18/04/24(火)07:26:24 No.499789591
AC部
39 18/04/24(火)07:29:44 No.499789780
ヤンジャンアニメはなんか呪われてんの?
40 18/04/24(火)07:30:31 No.499789839
個人的には動きに違和感があったなあ もうちょっと早く動くイメージあったし 何かこうもっさりしてた
41 18/04/24(火)07:33:02 No.499789990
静止画だと違和感バリバリだけど動くと違和感なくなるって感じであってくれ
42 18/04/24(火)07:33:37 No.499790027
>もうちょっと早く動くイメージあったし >何かこうもっさりしてた 弓構えてヒグマとやりあうアシリパさんにはそれ感じた でも…まあ…アシリパさんは戦闘職じゃないし子供だからこんなもんかな…って思う事にした あと何となく脳内でもののけ姫のアシタカさんとかぶせて観てしまってることにも気づいた
43 18/04/24(火)07:34:40 No.499790084
三話はだいぶテンポとか良くなってる感じはしたよ クマは相変わらずだったけど
44 18/04/24(火)07:35:25 No.499790130
クマとの差はかなり目立ったけど逆に言うとそれだけレタラは作画風に見えてたし レタラの3Dはかなり良い感じなんじゃないかしら
45 18/04/24(火)07:38:36 No.499790324
最新話のレタラは手書きだったよね?
46 18/04/24(火)07:38:44 No.499790335
こうなったんだクマ ヤングジャンプは裏切りませんね
47 18/04/24(火)07:38:57 No.499790345
馬走らせられるアニメーターは限られてるとか聞いたけどクマとオオカミも無理なんだな
48 18/04/24(火)07:40:14 No.499790436
演出が緊迫感なさすぎでつらい
49 18/04/24(火)07:45:07 No.499790790
演出の問題も大きいよね
50 18/04/24(火)07:47:08 No.499790951
なんか遠目アングルだったり パースかかってないカメラワークもあって緊迫感薄い
51 18/04/24(火)07:56:56 No.499791763
>最新話のレタラは手書きだったよね? 大半が手書きだけどちょいちょい3Dレタラあったよ アシリパさんが銃突きつけられて森の奥からレタラが飛び出てくる一瞬のカットとか 谷垣噛みまくってアシリパさんが喰うな食うなって制止してから てくてくアシリパさんの元まで歩いてくるロングのカットとかはたぶん3Dレタラだと思う でもアップの所は全部手描きだったと思う 1話はむしろヒグマと戦う為に敢えて全面的に3Dレタラだった可能性もある 3Dのヒグマと手描きのレタラで取っ組み合わせるのってズレたの重ならないのと大変だろうし… だったら雰囲気全然違っても両方3Dでやっちゃった方が良いや的な
52 18/04/24(火)07:58:01 No.499791839
あいつ
53 18/04/24(火)07:59:19 No.499791958
あいつ
54 18/04/24(火)08:02:03 No.499792175
為になるよな
55 18/04/24(火)08:04:57 No.499792433
>ヤンジャンアニメはなんか呪われてんの? アニメに金かけたくないから安くあげてくれるスタジオ選んでるんじゃねーの
56 18/04/24(火)08:05:07 No.499792444
いっそフルCGにすれば…
57 18/04/24(火)08:06:13 No.499792536
昔のテキトーに放映すれば伸びる殿様商売だった頃の週刊少年の気質でも引きずってるんじゃないかな
58 18/04/24(火)08:09:18 No.499792818
再現ドキュメンタリーのCGみたい
59 18/04/24(火)08:09:19 No.499792819
シナリオじゃないところで大分勿体無い出来
60 18/04/24(火)08:09:51 No.499792868
ヤンジャン側がアニメに期待してないんでしょ
61 18/04/24(火)08:10:02 No.499792883
さすがヤンジャンアニメは想像の斜め下行くな
62 18/04/24(火)08:13:47 No.499793188
3DCGは安いって扱いいつ払拭されるんだろう
63 18/04/24(火)08:16:08 No.499793398
3話は今まででは一番良かった