18/04/24(火)04:19:04 私これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/24(火)04:19:04 No.499783511
私これ欲しい!
1 18/04/24(火)04:28:06 No.499783729
保冷車みたい
2 18/04/24(火)04:30:58 No.499783795
その…外壁はどうにか出来なかったんじゃろうか
3 18/04/24(火)04:32:01 No.499783814
俺にだって作れる
4 18/04/24(火)04:32:01 No.499783815
軽トラは運転きついからなあ
5 18/04/24(火)04:32:12 No.499783821
まあシルバーの部分は白にすればいいし 俺もけっこう良いなコレってなってる
6 18/04/24(火)04:32:16 No.499783823
お値段はいかほどで?
7 18/04/24(火)04:32:53 No.499783845
いつも気になるんだけどキャンピングカーの電気ってどうなってるの?
8 18/04/24(火)04:34:05 No.499783882
>いつも気になるんだけどキャンピングカーの電気ってどうなってるの? 自動車と別にバッテリー積んでいるのが多いな たいてい走行時に充電される
9 18/04/24(火)04:34:56 No.499783901
夏は死ぬ
10 18/04/24(火)04:38:38 No.499784023
>自動車と別にバッテリー積んでいるのが多いな >たいてい走行時に充電される やっぱ別にあるのか
11 18/04/24(火)04:38:47 No.499784027
そのなんていうか 移動型ガス室にしか
12 18/04/24(火)04:39:33 No.499784047
https://travel-house.jp コレっぽいな
13 18/04/24(火)04:42:04 No.499784103
>夏は死ぬ 冬も死ぬ
14 18/04/24(火)04:42:11 No.499784106
軽トラだと流石に狭い…
15 18/04/24(火)04:43:01 No.499784127
>コレっぽいな これただの軽トラに箱乗せるだけなのでは?
16 18/04/24(火)04:43:21 No.499784135
100万以下って安いな
17 18/04/24(火)04:43:31 No.499784142
左様
18 18/04/24(火)04:44:19 No.499784154
>そのなんていうか >移動型ガス室にしか 排気は普通にマフラーだろ
19 18/04/24(火)04:44:47 No.499784166
いつか暇だったら自作ってみるよ
20 18/04/24(火)04:47:24 No.499784227
冬は寝具を氷点下あたりにターゲットしてもの使えば大丈夫よ
21 18/04/24(火)04:48:13 No.499784248
これ乗ったまま走って...良くないよな?
22 18/04/24(火)04:50:26 No.499784315
荷台のったまま走るのって駄目じゃなかったっけ
23 18/04/24(火)04:52:15 No.499784373
>これただの軽トラに箱乗せるだけなのでは? 8ナンバー軽キャンパーじゃなくあえて箱載せるだけの需要もあるらしい 出先でキャビン下ろして生活しながら軽トラで作業するとか
24 18/04/24(火)04:52:36 No.499784389
シートベルトがちゃんと備え付けてあって体が固定できるならセーフだよ だいたい無いけど
25 18/04/24(火)04:54:05 No.499784428
荷台の見張りに1人までなら平気だろ これは閉鎖されてるから普通に乗っても平気な気もする
26 18/04/24(火)04:54:28 No.499784439
>軽トラは運転きついからなあ かなり狭い上にフロントガラスの前に車体がないからなんか地面が近く感じる…怖い
27 18/04/24(火)04:55:04 No.499784455
車中泊よりマシかな程度か キャンピングカーじゃねーな
28 18/04/24(火)04:55:33 No.499784473
座敷にしてほしい
29 18/04/24(火)04:56:50 No.499784507
トイレどうすんの
30 18/04/24(火)04:57:57 No.499784528
窓から
31 18/04/24(火)04:58:13 No.499784534
寝るだけならフルフラット改造が安価に出来る軽も増えてきたから 調理したりTV見たいかとかかねー
32 18/04/24(火)04:58:56 No.499784554
トイレ付いているのもあるけど どのキャンプ車も原則使わない
33 18/04/24(火)04:59:15 No.499784563
キャンピングカーの水回りなんて後始末と手入れが面倒だからあってもまず使わない
34 18/04/24(火)04:59:34 No.499784568
>トイレどうすんの キャンピングカーのトイレは使った後の煩わしさから付けてない つけても使ってないのが殆どです
35 18/04/24(火)05:01:33 No.499784624
こんなの止まってたらマジックミラー号だと勘違いしたユーチューバーが絡んで来そう
36 18/04/24(火)05:02:15 No.499784641
これなら維持費も普通のキャンピングカーよりは安くて済むのかな
37 18/04/24(火)05:02:52 No.499784656
ダイハツアトレーのフラット改造は走るのも暮らすのも楽そうだ
38 18/04/24(火)05:03:48 No.499784677
トイレに限らずシャワーも台所も排水と貯水用のタンクの手入れが死ぬほど面倒だからコンビニなり公園なり使う
39 18/04/24(火)05:04:22 No.499784685
前テレビで軽トラに上物自作して旅してる人写ってたな あーゆー改造届ってすんなり通るもんなのかな 車検毎に外してるわけじゃないだろうし
40 18/04/24(火)05:05:16 No.499784710
道の駅を渡り歩くのが基本になるからトイレの心配はいいんだ
41 18/04/24(火)05:06:32 No.499784731
どっちかといえば泊まるにあたって長時間車止められるとこ探すほうが大変だからね
42 18/04/24(火)05:08:27 No.499784783
わざわざうんこタンクにうんこ取っておいて あとでうんこタンクの清掃なんてしたいか? ってことだよな~したくねぇわ…
43 18/04/24(火)05:11:18 No.499784836
わざわざこれのために軽トラ買うくらいなら軽バン買う
44 18/04/24(火)05:15:16 No.499784914
>あとでうんこタンクの清掃なんてしたいか? >ってことだよな~したくねぇわ… 高地とか行くと気圧差で中身が爆発して飛び散る危険もあるぜ!
45 18/04/24(火)05:17:49 No.499784957
家も仕事場も持たずキャンピングカーで移動しながら生活や仕事してる人ってどれくらいいるんだろう ちょっと憧れる
46 18/04/24(火)05:19:00 No.499784980
日本ではまずいないだろうな…
47 18/04/24(火)05:20:38 No.499785003
キャンピングカーはどうやったらより快適になるか試行錯誤するのも楽しみの一つだと思ってるから 不便さばかり挙げ連ねてる人の感覚はちょっとわからない
48 18/04/24(火)05:20:49 No.499785006
>家も仕事場も持たずキャンピングカーで移動しながら生活や仕事してる人ってどれくらいいるんだろう ハイエースでだったら似たようなことしてたよ 現場仕事で仕事のある時期にだけその会社の駐車場に住むみたいな
49 18/04/24(火)05:21:01 No.499785010
日本で自動車は車庫証明がな
50 18/04/24(火)05:23:53 No.499785059
これは見た目がなんか保冷車みたい 軽キャンピングカーで検索するとたくさんでてくるよね
51 18/04/24(火)05:25:12 No.499785084
>家も仕事場も持たずキャンピングカーで移動しながら生活や仕事してる人ってどれくらいいるんだろう マジもんのノマドやんけ
52 18/04/24(火)05:25:58 No.499785097
このタイプはキャンピングカー目的以外にも中で立てるタイプの移動販売用でも結構ある
53 18/04/24(火)05:27:26 No.499785128
今はバッテリーもソーラーも性能上がったし LEDもあるしでずいぶんと快適だなあ
54 18/04/24(火)05:36:10 No.499785290
>家も仕事場も持たずキャンピングカーで移動しながら生活や仕事してる人ってどれくらいいるんだろう >ちょっと憧れる 少なくとも自宅でもある車がある時点でホームレスとは決して呼べないよね なんて呼ぶべきかも分からないけど、こう言う生き方はアリだと思う
55 18/04/24(火)05:38:25 No.499785334
トイレとかシャワーとか付けると途端に値段が中古マンション買える値段にて跳ね上がる じゃあそれらの無いキャンピングカーで、となるとハイエースでいいやコレってなる
56 18/04/24(火)05:38:33 No.499785336
家がないと住所の記載が必要になる書類の申請や免許証とか郵便物とかいろいろ不便そうだけどそのへんどうするんだろう
57 18/04/24(火)05:39:31 No.499785361
部屋という体を保ってることが重要だからハイエースでいいやとはならんけどなぁ
58 18/04/24(火)05:40:43 No.499785391
>家がないと住所の記載が必要になる書類の申請や免許証とか郵便物とかいろいろ不便そうだけどそのへんどうするんだろう 登記とかバーチャルオフィスとか?
59 18/04/24(火)05:41:11 No.499785401
キャンピングカー買う人は上にもあるけど面倒なシャワーやトイレなんていうほど重要視してないんじゃねぇかな
60 18/04/24(火)05:41:56 No.499785420
あれーマジックミラーじゃないじゃん
61 18/04/24(火)05:43:10 No.499785436
>キャンピングカー買う人は上にもあるけど面倒なシャワーやトイレなんていうほど重要視してないんじゃねぇかな 極端に言えばトイレはそこら辺のコンビニやスーパーで行ってくればいいし シャワーとか風呂はスーパー銭湯辺りで済ませればいい話だしね
62 18/04/24(火)05:44:16 No.499785462
>部屋という体を保ってることが重要だからハイエースでいいやとはならんけどなぁ ハイエース改造してるサイトとか見るといいよ スレ画より快適そうなのいくらでもあるから
63 18/04/24(火)05:44:56 No.499785474
何かよくわからないけれどかわいい
64 18/04/24(火)05:45:24 No.499785484
トイレは赤いきつぬやプリングルスの筒で十分だ
65 18/04/24(火)05:45:29 No.499785487
改造する手間や資金考えたら素直にスレ画買ったほうがむしろ早いんじゃ
66 18/04/24(火)05:46:41 No.499785518
>ハイエース改造してるサイトとか見るといいよ >スレ画より快適そうなのいくらでもあるから 何が言いたいのかよくわからん
67 18/04/24(火)05:48:22 No.499785548
改造って言ってもベッド付きのハイエースに電源積んで終わりだしな
68 18/04/24(火)05:48:56 No.499785557
いや言いたいことはわかるよ ただハイエースは軽じゃないってこと考えるとスペック落としても安い方とりたかったりはする
69 18/04/24(火)05:50:01 No.499785583
別にキャンピングカーの改造土台としてハイエース多いよねって事が分からんって話では無いのだ…
70 18/04/24(火)05:50:16 No.499785590
なんでハイエース引き合いに出して張り合うのかよくわからんけど 改造するために必要なスキルや手間無視してこっちのほうが安上がりで快適っていうのはおかしいと思わんのか
71 18/04/24(火)05:50:34 No.499785597
賃貸に2年間住む前にいつも引っ越しちゃってるから移動生活のほうがいいのではと思い始めてる
72 18/04/24(火)05:50:51 No.499785607
一人でどっか行くならこれ充分すぎない?
73 18/04/24(火)05:51:11 No.499785612
プラモとフィギュアみたいなもんかね
74 18/04/24(火)05:51:47 No.499785635
去年だか一昨年だかにキャンピングカー大流行!みたいなことTVで言ってたな
75 18/04/24(火)05:52:38 No.499785659
将来的にこういうのに住む日本人が本当に増えてくると思う
76 18/04/24(火)05:52:42 No.499785663
実際ハイエースを車中泊モデルにしてる知り合いいて羨ましかったけどハイエース自体が高いからなぁ…
77 18/04/24(火)05:53:17 No.499785678
近所のPAは車上生活のおじさんたちが集まってて異様な雰囲気になってる
78 18/04/24(火)05:54:35 No.499785705
深夜に爆笑問題の番組かなんかでこんなキャンピングカー特集やってたな 結構面白かった
79 18/04/24(火)05:58:27 No.499785819
>賃貸に2年間住む前にいつも引っ越しちゃってるから移動生活のほうがいいのではと思い始めてる どこに長期滞在するんだ
80 18/04/24(火)05:59:01 No.499785838
ハイエースに住みつつ近くのファーストフード屋のwifiを借りて生活なんてそんな…
81 18/04/24(火)05:59:10 No.499785841
なぜ運転席と居住スペースを繋げない
82 18/04/24(火)06:02:07 No.499785921
家を持たない選択肢はアリだとは思うが日本では難しい
83 18/04/24(火)06:03:21 No.499785963
TVでキャンピングカー買ったけど使う機会がなさすぎて家の前に止めたまま住むみたいな事してるの紹介されてるの見たな
84 18/04/24(火)06:11:10 No.499786185
まずは車中泊で軽く旅でもしてみて何が必要で何がいらないのかを見極めるのが最適解
85 18/04/24(火)06:11:28 No.499786196
車中泊は長期で泊まる場所がもう無いんだよなー日本
86 18/04/24(火)06:12:08 No.499786209
いきなり旅で車中泊はいろいろ無謀すぎる
87 18/04/24(火)06:18:54 No.499786415
いきなり野宿で旅始める「」もいるんだへーきへーき
88 18/04/24(火)06:21:26 No.499786497
車中泊で買い物しちゃいかんわけでもないし不便ならその都度買い足したり捨てたりすればいいんだ
89 18/04/24(火)06:27:42 No.499786721
月極駐車場借りて車中泊ってのは 誰もが一回は考える事なんだろうか
90 18/04/24(火)06:35:41 No.499787004
キャンピングカーのトイレはマジで使わなくてスペース的に物置になる 物置スペースとしてはいいんだけどトイレそのものはいらない
91 18/04/24(火)06:40:03 No.499787162
キャンピングカーもいいけどハウスボートに住もうぜ
92 18/04/24(火)06:45:17 No.499787354
震災の事を考えるとこういうのも手だとは思うのよ
93 18/04/24(火)06:46:20 No.499787409
軽トラキャンピングカー欲しがる人はハイエースなんてハナから選択肢にないでしょ 主に値段の問題で
94 18/04/24(火)06:48:45 No.499787524
軽トラにする理由は維持費の問題もあるからでしょうな
95 18/04/24(火)06:49:41 No.499787559
日本だとおひとり様多いからこのくらいがちょうどいいんじゃない? 家族持ちならこれは無いだろうけど
96 18/04/24(火)06:50:24 No.499787590
例の漫画が張られないことに「」の平日勤務早朝を感じる
97 18/04/24(火)06:51:51 No.499787657
車庫証明とらんでもいい地域あるけど 結局本籍地とか必須だからなんかいいアイディアは... 新しいビジネスの予感と思ったけどこれ車庫飛ばしだ...
98 18/04/24(火)06:56:16 No.499787870
現行の軽トラで考えるとスズキキャリィかダイハツのハイゼットのどっちかになるんかな…?
99 18/04/24(火)07:03:32 No.499788242
寝れる軽で釣りしまくりの旅してえなぁ…
100 18/04/24(火)07:07:16 No.499788451
キャンピングカーは法律上の住居としては認められないんじゃなかったがかな
101 18/04/24(火)07:11:26 No.499788697
結局水回りも飯も外部に依存するんだからミニバンに寝具積んだら十分だと思う でも改造したいというロマンは否定できない
102 18/04/24(火)07:30:30 No.499789836
上のコマで窓に手をかけてるのがかわいい
103 18/04/24(火)07:49:56 No.499791207
水回りオミットしたのが人気だからな
104 18/04/24(火)07:58:07 No.499791850
あと気になるのは換気がどうなってるのかぐらいだな
105 18/04/24(火)08:02:23 No.499792205
前を向いてない椅子を取り付けるのって 駄目になったんじゃなかったっけ
106 18/04/24(火)08:05:11 No.499792454
駄目なら商品としてお出ししてないのでは
107 18/04/24(火)08:06:53 No.499792579
フラットな寝台がついてる荷物積みやすい軽と考えれば 週末の釣り人とかデイキャンパーにはウケそうな気がする
108 18/04/24(火)08:07:32 No.499792652
というか住む話はいいよ キャンピングでいいよ