18/04/24(火)03:13:44 …すぞ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/24(火)03:13:44 No.499780859
…すぞ
1 18/04/24(火)03:16:49 No.499781037
ドラゴンボールもコナンも実写やったじゃねーか!
2 18/04/24(火)03:16:56 No.499781042
コナンとめぞん一刻は散々やったじゃねえか!
3 18/04/24(火)03:17:56 No.499781095
アンケートほぼ40代説
4 18/04/24(火)03:18:26 No.499781126
ドラえもんもスタンドバイしたじゃねえか!
5 18/04/24(火)03:18:42 No.499781142
実写化したことある作品結構あるじゃねーか!
6 18/04/24(火)03:19:05 No.499781156
300中半分近くがその他じゃねえか
7 18/04/24(火)03:19:33 No.499781178
ちょいちょい名作…?ってのが混じってるな
8 18/04/24(火)03:19:56 No.499781195
ドラゴンボールは皮肉なのでは
9 18/04/24(火)03:19:57 No.499781197
渡辺直美はドラゴンボールの方かと思ったら違った
10 18/04/24(火)03:20:12 No.499781214
マガジン系は実写上手くやってるイメージ、主に金田一のせい
11 18/04/24(火)03:20:33 No.499781229
お前これ身内で雑談した結果だろ
12 18/04/24(火)03:21:07 No.499781259
ドラえもんはゆりやんじゃないんすか?
13 18/04/24(火)03:22:06 No.499781304
画太郎の漫画が結構実写化済みという狂気
14 18/04/24(火)03:22:13 No.499781307
何言ってんの…みたいな意見が多い中でフリーザミッチーだけはダメだった
15 18/04/24(火)03:22:27 No.499781320
そもそも漫画の実写化は望まれるものなのでしょうか…
16 18/04/24(火)03:22:47 No.499781338
福くんはどうみてもそーいうキャラじゃねえだろ・・・
17 18/04/24(火)03:24:58 No.499781459
ドラゴンボールはドラゴンボール芸人だけでまわせるんじゃねえの
18 18/04/24(火)03:25:09 No.499781467
いい子ちゃんモードのコナンだけなら福くんぴったりかもしれない
19 18/04/24(火)03:25:15 No.499781472
衝撃的なことになりそうなので実写ベルセルクはちょっと見てみたい
20 18/04/24(火)03:25:36 No.499781490
望まれるか知らないけど少女漫画は実写化が合う気がする
21 18/04/24(火)03:25:42 No.499781499
>ドラゴンボールはドラゴンボール芸人だけでまわせるんじゃねえの 野沢雅子はいるけど悟空はいねえし…
22 18/04/24(火)03:25:46 No.499781502
てかこれ最近の記事かよ
23 18/04/24(火)03:26:49 No.499781549
>ドラゴンボールはドラゴンボール芸人だけでまわせるんじゃねえの それは実写化ではなくてアニメの実写再現だから微妙に違う気もする
24 18/04/24(火)03:28:38 No.499781627
福くん好きだけど福くん受けたのってこまっしゃくれてないからじゃないの… コナン君言っちゃアレだけどかなりこまっしゃくれたたガキじゃないと合わないだろ
25 18/04/24(火)03:35:07 No.499781937
>ドラゴンボールはドラゴンボール芸人だけでまわせるんじゃねえの ぶっちゃけドラゴンボール芸人ってドラゴンボールは好きではあるんだろうけど同人の作風であって全くドラゴンボールでは無いからなぁ…
26 18/04/24(火)03:36:20 No.499781984
ドラゴンボールは今まで実写化して良いこと何もないしな スラムダンク実写化はなんで今までなかったんだレベル…
27 18/04/24(火)03:37:10 No.499782023
ドラえもんがロボットって前提忘れてないかこれ
28 18/04/24(火)03:38:10 No.499782074
>スラムダンク実写化はなんで今までなかったんだレベル… スポーツものは役者がやると迫力出ないからじゃないの
29 18/04/24(火)03:39:05 No.499782108
>スラムダンク実写化はなんで今までなかったんだレベル… ハイローみたいに動ける奴を呼べるならワンチャンあるけど無理だからだろうな…
30 18/04/24(火)03:40:08 No.499782158
現実にあるものを題材にした漫画って実写化 真面目にやろうとすると難しいんだろうなあ
31 18/04/24(火)03:40:12 No.499782165
実写なんてそのランキングの一位が示すようにしくじる事しか殆ど無いんだからやらないのが一番良い…
32 18/04/24(火)03:40:45 No.499782194
ベルセルクとか悪夢でしかない
33 18/04/24(火)03:41:04 No.499782208
ギャグ混じりやトンデモだったらCGや効果で演出すればいいけど人間が出来る範囲が大体かつファンが幅広すぎるから難しいんじゃねえかなスラムダンク… ところでフンフンディフェンスって出来るのかな…?
34 18/04/24(火)03:41:56 No.499782237
マサルさんって実写あったっけ?あれならまだいけそう
35 18/04/24(火)03:42:06 No.499782243
>ドラえもんがロボットって前提忘れてないかこれ ジャンレノがやってたし…
36 18/04/24(火)03:42:10 No.499782246
ピンポン面白かったけどね
37 18/04/24(火)03:43:28 No.499782294
渡辺直美がドラえもんやってもそういうコントにしか見えないだろ…
38 18/04/24(火)03:43:30 No.499782295
ドラえもんもジャン・レノでやったでしょ~?も~
39 18/04/24(火)03:47:12 No.499782427
現代劇それに伴う歴史物かつトンデモ科学魔法モノ以外の漫画のみ実写化する事を許す法律を作りたまえ!
40 18/04/24(火)03:52:06 No.499782615
>マサルさんって実写あったっけ?あれならまだいけそう ジャガーは実写やったけどあれどんな評価だったんだ
41 18/04/24(火)03:52:18 No.499782621
関口なんたらっていうの確かにゴリに似てるな…
42 18/04/24(火)03:53:44 No.499782657
ゴリを脇役って言ってる時点で原作読んで無いだろう
43 18/04/24(火)03:54:20 No.499782682
めぞん一刻は映画もドラマも見てないけど実写と相性良さそう
44 18/04/24(火)03:57:27 No.499782782
なんだかんだで実写のゴミ率高すぎでしょ
45 18/04/24(火)03:58:26 No.499782827
3月のライオンの実写はどうだったんだろ
46 18/04/24(火)03:58:34 No.499782829
画太郎の漫画やれや
47 18/04/24(火)03:59:45 No.499782879
ベルセルクはドラゴン殺しの重量を感じさせる戦い方をしてくれたら 多分それだけで絶賛してしまうかもしれん
48 18/04/24(火)04:00:27 No.499782908
>ゴリを脇役って言ってる時点で原作読んで無いだろう レギュラーキャラなのと脇役なのは矛盾しないよ? 主役じゃないってだけで
49 18/04/24(火)04:01:13 No.499782932
>ベルセルクはドラゴン殺しの重量を感じさせる戦い方をしてくれたら >多分それだけで絶賛してしまうかもしれん ハガレンみたいな全員日本人感が全く隠れてなくても?
50 18/04/24(火)04:01:23 No.499782938
>なんだかんだで実写のゴミ率高すぎでしょ 未だに実写の成功例を語ると釣りバカ日誌が出てくるくらいにはそうなのかも…
51 18/04/24(火)04:02:44 No.499782979
釣りバカも原作とは全く別物な気が…
52 18/04/24(火)04:03:09 No.499783001
現代が舞台ならそんなに酷くはならないはず… ごめん酷いのあったわ ぬ~べ~
53 18/04/24(火)04:03:46 No.499783024
知ってる漫画並べただけだろこれ
54 18/04/24(火)04:05:06 No.499783075
>現代が舞台ならそんなに酷くはならないはず… >ごめん酷いのあったわ >デビルマン
55 18/04/24(火)04:17:41 No.499783470
話として面白いかどうかに尽きるよな絵としての表現は別物にするわけだし
56 18/04/24(火)04:18:35 No.499783497
ぬ~べ~はやりようによっちゃ面白くなっただろうに
57 18/04/24(火)04:19:24 No.499783519
ベルセルクはパックどうするんだ…
58 18/04/24(火)04:19:50 No.499783533
ベルセルクは幼少ガッツが掘られるシーンは見たい
59 18/04/24(火)04:20:15 No.499783539
>ぬ~べ~はやりようによっちゃ面白くなっただろうに ぬ~べ~は作品コンセプト頭っからぶっ壊してんだもん…
60 18/04/24(火)04:20:25 No.499783542
>現代が舞台ならそんなに酷くはならないはず… >ごめん酷いのあったわ 寄生獣ってどうだったんだろ
61 18/04/24(火)04:24:59 No.499783650
>>ぬ~べ~はやりようによっちゃ面白くなっただろうに >ぬ~べ~は作品コンセプト頭っからぶっ壊してんだもん… ぬ~べ~は小学校が舞台だから原作に忠実にやると そこそこ演技できる子役を1クラス分集めるのがきついのが 中高大が舞台の学園物よりつらいとこなんだよな…
62 18/04/24(火)04:26:48 No.499783690
>ぬ~べ~は小学校が舞台だから原作に忠実にやると >そこそこ演技できる子役を1クラス分集めるのがきついのが >中高大が舞台の学園物よりつらいとこなんだよな… だが待って欲しい 生徒の設定年齢上げた所で見合うだけの演技だっただろうか
63 18/04/24(火)04:27:12 No.499783704
>知ってる漫画並べただけだろこれ 知名度高いのを並べただけだよねこれ
64 18/04/24(火)04:30:12 No.499783776
貧相扱いされてる郷子ですら年齢考えたら非現実的なエロい身体してるんだから子役使ったらそれはそれで原作再現に遠ざかる
65 18/04/24(火)04:30:20 No.499783780
マジで実写化考えると現代ものでファンタジー要素強くなくて金髪の外国人とか出なくて…みたいな制限多くなるよね ラディカルホスピタルあたりは実写化いけそうな気がする
66 18/04/24(火)04:32:24 No.499783826
>マジで実写化考えると現代ものでファンタジー要素強くなくて金髪の外国人とか出なくて…みたいな制限多くなるよね 男子高校生の日常
67 18/04/24(火)04:33:08 No.499783856
ドラゴンボールはハリウッドだぞ
68 18/04/24(火)04:33:18 No.499783861
30代で榊原郁恵とか20代で小室とかの発想は出ねえわ
69 18/04/24(火)04:34:58 No.499783905
>ラディカルホスピタルあたりは実写化いけそうな気がする だから現代舞台の少女漫画が実写化率高いんだよね 毎年5本以上はある
70 18/04/24(火)04:35:26 No.499783916
美少女が少ないもしくは脇役でギャグマンガだとうまくいきやすい気がする
71 18/04/24(火)04:36:22 No.499783947
少女漫画はやりやすそうだな
72 18/04/24(火)04:36:34 No.499783950
俺の好きな漫画家何本も映画化してるけど ほぼ話題にならない
73 18/04/24(火)04:37:09 No.499783969
>男子高校生の日常 なぜ失敗できる…
74 18/04/24(火)04:37:09 No.499783970
>美少女が少ないもしくは脇役でギャグマンガだとうまくいきやすい気がする 高校生男子二人が駄弁るだけのやつやってなかったっけ
75 18/04/24(火)04:37:11 No.499783971
ぬ~べ~は昔天てれでやってた実写ドラマ枠のノリなら見たかった
76 18/04/24(火)04:37:30 No.499783980
>なぜ失敗できる… あんなに訳のわからんキャステング早々ない
77 18/04/24(火)04:37:31 No.499783983
>ほぼ話題にならない 幸せな事だと思う
78 18/04/24(火)04:38:21 No.499784010
>ぬ~べ~は昔フジテレビでやってたタッキーとぴるすとロンのドラマのノリなら見たかった
79 18/04/24(火)04:38:24 No.499784012
少女漫画って年に数本のペースで実写化してるよね
80 18/04/24(火)04:38:42 No.499784025
>ぬ~べ~は昔天てれでやってた実写ドラマ枠のノリなら見たかった そういや昔やたらとホラーな枠あったな
81 18/04/24(火)04:40:33 No.499784076
アイアムアヒーローは良い実写化だったけど そこで作者がやる気なくなったな…って感じになって…
82 18/04/24(火)04:41:08 No.499784087
>少女漫画はやりやすそうだな というかこれまでほぼ少女漫画やレディコミあたりの実写化でやってたのが 弾少なくなってきて少年漫画の方に浸食してきたってのが現状だから
83 18/04/24(火)04:41:14 No.499784091
ドラゴンボールの配役の意見これ正気か?
84 18/04/24(火)04:41:39 No.499784097
嘘喰いの実写化ってポシャったのかな…
85 18/04/24(火)04:42:30 No.499784113
>ベルセルクとか悪夢でしかない ファンにも作品にも日本人キャストでやるメリットが何もないからな…
86 18/04/24(火)04:42:35 No.499784117
>ドラゴンボールの配役の意見これ正気か? こういうのはたいてい自分の好きな俳優挙げてるだけだから
87 18/04/24(火)04:42:56 No.499784125
絵柄とのギャップが大きい分だけきついので 原作絵は微妙なくらいがちょうどいい
88 18/04/24(火)04:44:56 No.499784170
一時期のマガジンはアニメ化よりドラマ化前提で 原作イメージとは違うけどこれはこれでみたいなの多かったな
89 18/04/24(火)04:44:56 No.499784171
ふと思ったけどけいおんとかあずまんがとかひだまりスケッチとか あの辺りの四コマは実写化しないね 現代劇だし適当に売り出しアイドル捕まえて来れば 映画会社や芸能事務所からすれば簡単に実写化のうまあじ吸えそうなもんなのに
90 18/04/24(火)04:45:07 No.499784173
原作既読者にはバーカ!ってモノだったらしいカバチタレは知らなかった俺には面白かったんだよなぁ… いやもちろん後年(なんで…?)ってなったけどさ でもドラマとしてはやっぱり面白かったと思うんだよ
91 18/04/24(火)04:45:19 No.499784178
そのうちNARUTOの実写映画とかやるんじゃねーの と思って調べたらハリウッド映画化決定のあと音沙汰無しなのか
92 18/04/24(火)04:46:05 No.499784195
特命係長も原作つまんないのにドラマは面白かったからめんどくさい原作ファンなんていない微妙な原作を魔改造した方がうけると思う
93 18/04/24(火)04:46:32 No.499784204
>ふと思ったけどけいおんとかあずまんがとかひだまりスケッチとか >あの辺りの四コマは実写化しないね >現代劇だし適当に売り出しアイドル捕まえて来れば >映画会社や芸能事務所からすれば簡単に実写化のうまあじ吸えそうなもんなのに けいおんはともかく後者2つはちょっとレトロすぎねえかな…
94 18/04/24(火)04:46:54 No.499784214
弱虫ペダルはドラマ化するはずが役者が怪我でポシャったんだったか
95 18/04/24(火)04:46:56 No.499784215
スペースバトルシップYAMATO!
96 18/04/24(火)04:46:58 No.499784216
劇場版孤独のグルメまだかな…
97 18/04/24(火)04:47:41 No.499784237
時をかける少女は主演した仲里依紗本人に実写やらせるという 「それずるくない?」という手段を取ったが 役者補正で押し切られてしまった
98 18/04/24(火)04:48:07 No.499784245
>特命係長も原作つまんないのにドラマは面白かったからめんどくさい原作ファンなんていない微妙な原作を魔改造した方がうけると思う それだと最初からオリジナルで良いじゃんってなるし
99 18/04/24(火)04:48:07 No.499784246
>スペースバトルシップYAMATO! キムタクが相変わらずキムタク役なのと展開撒き過ぎてるの以外は割と好きですまない…
100 18/04/24(火)04:48:08 No.499784247
>スペースバトルシップYAMATO! まあ見どころはあった
101 18/04/24(火)04:49:02 No.499784268
むしろキムタクはキムタクだからいいんだろあれ チャラチャラしてたチャラ男が極限状況に追い込まれて男を見せるわけだから
102 18/04/24(火)04:49:38 No.499784287
①から⑨までぶっ殺すぞ
103 18/04/24(火)04:49:42 No.499784290
現在進行で続いてて10代~30代のファンが中心の作品を実写化すると揉める
104 18/04/24(火)04:49:53 No.499784298
>そのうちNARUTOの実写映画とかやるんじゃねーの >と思って調べたらハリウッド映画化決定のあと音沙汰無しなのか 忘れた頃にやるかもよ 銃夢もオールニードイズキルもそうだった
105 18/04/24(火)04:50:07 No.499784303
駄目だとか話題になるだけマシなんだよな 邦画だとほぼ漫画原作みたいな時あるけど大体話題にもならずだし
106 18/04/24(火)04:50:30 No.499784319
キャプテン翼と思ったけど少林サッカーのパクりになりそうか
107 18/04/24(火)04:50:58 No.499784335
封神演義やろう
108 18/04/24(火)04:51:07 No.499784342
なんだよちゃんとできてんじゃんって作品まで ハナから失敗例として叩きにくる人居るしな― んでちゃんと見て判断しろって言うと 「見る気があるわけないしそもそも誰も望んでなかったんじゃねえかな…」とか言い出すの
109 18/04/24(火)04:51:26 No.499784353
ハリウッドでエヴァやるとかカウボーイビバップやるとか噂あったけど音沙汰なしだな
110 18/04/24(火)04:51:26 No.499784354
実写版テニスの王子様ならあのミュージカルから引っ張ってくれば違和感なく見られるかもしれない
111 18/04/24(火)04:51:56 No.499784366
やはりゴールデンカムイか
112 18/04/24(火)04:51:57 No.499784367
>キャプテン翼と思ったけど少林サッカーのパクりになりそうか 何見ても〇〇のパクリって言ってそう
113 18/04/24(火)04:52:22 No.499784377
>実写版テニスの王子様ならあのミュージカルから引っ張ってくれば違和感なく見られるかもしれない もう とっくの 昔に やってる っつーの
114 18/04/24(火)04:52:23 No.499784379
>何見ても〇〇のパクリって言ってそう ?
115 18/04/24(火)04:52:45 No.499784395
少女漫画原作映画は何本か見たけどなんとも言えないなあって感じで
116 18/04/24(火)04:52:46 No.499784396
まずググってからレスしろ
117 18/04/24(火)04:53:43 No.499784411
そんなにハードル高くないはずの実写こち亀が大コケしてるからな…
118 18/04/24(火)04:53:51 No.499784414
少年漫画とかは舞台にした方が客来るから
119 18/04/24(火)04:53:55 No.499784417
>少女漫画原作映画は何本か見たけどなんとも言えないなあって感じで あれは女の子が見てステキーってするものであって「」が見ても仕方ない 特撮まるっきり興味ない女の子にライダー映画見せても「何これ戦ってばっかでつまんない」になるのと同じ
120 18/04/24(火)04:54:03 No.499784424
ヤマトはギバちゃんの真田さんが真田さんそのものすぎて驚いた あれだけで観る価値がある
121 18/04/24(火)04:54:49 No.499784449
>そんなにハードル高くないはずの実写こち亀が大コケしてるからな… ジャニーズとテレビ局の力関係がものすごい歪んでた時期だった 香取慎吾の精神状態が一番不安定だった時期だ
122 18/04/24(火)04:56:34 No.499784499
なんだかラッキーな感じがするし実写ガンダムにしようぜ!
123 18/04/24(火)04:58:13 No.499784535
書き込みをした人によって削除されました
124 18/04/24(火)04:59:13 No.499784561
少女漫画は結構巻数長く出てるから映画にするとはしょり過ぎて 逆に平坦な感じになるんだ…
125 18/04/24(火)04:59:30 No.499784567
>なんだかラッキーな感じがするし実写ガンダムにしようぜ! ラッキーボーイだぜぃのガンダムゲーじゃないですかーやだー!
126 18/04/24(火)05:00:55 No.499784610
実写ガンダムは完全オリジナルにして日本舞台のガンダムとかやればなんとか…
127 18/04/24(火)05:01:57 No.499784635
YAMATOはちょっとした会話で元を知ってるからこそ面白い伏線がはられた時に 劇場のそこかしこから小さな笑い声が聞こえてきたのはいい思い出だ みんなわかって観てるのが妙な仲間意識あったな
128 18/04/24(火)05:03:38 No.499784671
ウエンツ鬼太郎や大野怪物くんぐらいの期待度で
129 18/04/24(火)05:07:01 No.499784746
実写こち亀と言えば捕鯨のコピペのイメージが強すぎて…実際酷かったけど
130 18/04/24(火)05:07:40 No.499784764
ピンポンは数少ない大成功例
131 18/04/24(火)05:10:11 No.499784818
ハリウッドですら攻殻機動隊はなんか微妙だったし
132 18/04/24(火)05:11:12 No.499784833
>ハリウッドですら攻殻機動隊はなんか微妙だったし 微妙というか凄い普通で逆に肩透かしだった
133 18/04/24(火)05:12:12 No.499784851
日本の作品ハリウッドに持って行って良作以上に仕上がったパターンなんて 近年だとオールユーニードイズキルくらいだろ…
134 18/04/24(火)05:13:31 No.499784882
ハリウッドのガイバーってとっくに公開されてたの…
135 18/04/24(火)05:14:23 No.499784900
現代日本の作品ならパトレイバーとか実写の相性良いのでは …と思ったけど既に作られてたか
136 18/04/24(火)05:29:27 No.499785167
>日本の作品ハリウッドに持って行って良作以上に仕上がったパターンなんて >近年だとオールユーニードイズキルくらいだろ… あれ原作じゃなくて原案じゃねーかな
137 18/04/24(火)05:54:51 No.499785714
最近流れだとヒロアカとか
138 18/04/24(火)06:18:47 No.499786411
アオイホノオとか孤独のグルメとか挙がらないのは成功判定されてないのかドラマだからなのか
139 18/04/24(火)06:26:35 No.499786685
銀魂は良かった
140 18/04/24(火)06:27:44 No.499786723
>アオイホノオとか孤独のグルメとか挙がらないのは成功判定されてないのかドラマだからなのか 成功例は頭から消去される
141 18/04/24(火)06:37:33 No.499787075
テコンダー朴やろうぜ
142 18/04/24(火)06:44:11 No.499787308
その辺の大成功例は都合が悪いのでなかったことに
143 18/04/24(火)06:52:36 No.499787695
ただの一般人の俺の好きな漫画ランキングじゃん
144 18/04/24(火)06:56:45 No.499787899
>テコンダー朴やろうぜ 見たいけど劇場には見に行きたくない!
145 18/04/24(火)07:07:35 No.499788463
>日本の作品ハリウッドに持って行って良作以上に仕上がったパターンなんて ハァーチィー
146 18/04/24(火)07:11:37 No.499788714
書き込みをした人によって削除されました
147 18/04/24(火)07:13:37 No.499788825
ベルセルクは見ていたいな ああいうのってマーベルとかハリウッドとは相性がいいと思う
148 18/04/24(火)07:14:32 No.499788882
漫画原作って元が有名なやつ程これ面白く作ろうとしてないだろってなる気がする
149 18/04/24(火)07:18:06 No.499789066
本当にどうしようもない糞なら話題にすらならないと思い知らされた氷菓 そういやちはやふるの実写がすごい良いみたいね
150 18/04/24(火)07:26:36 No.499789603
>漫画原作って元が有名なやつ程これ面白く作ろうとしてないだろってなる気がする 大体デビルマンとドラゴンボールってやつが悪い
151 18/04/24(火)07:34:22 No.499790068
>ただの一般人の俺の好きな漫画ランキングじゃん 選択出来るほど読んでないから
152 18/04/24(火)07:39:03 No.499790351
>見たいけど劇場には見に行きたくない! いつもの本棚に置きたくないさんかな?
153 18/04/24(火)07:42:50 No.499790624
北斗の拳実写化してもギャグにしかならないし・・・