18/04/24(火)00:58:35 30歳3度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/24(火)00:58:35 No.499763372
30歳3度目の転職した 失敗した どうしよ
1 18/04/24(火)00:59:41 No.499763550
もう 終わり
2 18/04/24(火)01:00:06 No.499763621
生きていこうと思えばどんな形であれ生きていけるから好きなようにしろ
3 18/04/24(火)01:00:13 No.499763648
失敗って?
4 18/04/24(火)01:00:23 No.499763682
なにやったん
5 18/04/24(火)01:01:08 No.499763824
また転職しろ
6 18/04/24(火)01:01:26 No.499763895
ガチャは引き続ければいつか当たる
7 18/04/24(火)01:01:33 No.499763918
職種を選ばなければどこでも働けるのでは
8 18/04/24(火)01:01:43 No.499763955
30なんてまだまだ若いぞ
9 18/04/24(火)01:02:24 No.499764081
転生しろ
10 18/04/24(火)01:03:08 No.499764233
まずどういう失敗なのかわかねーよ
11 18/04/24(火)01:03:50 No.499764396
知るかボケが
12 18/04/24(火)01:05:04 No.499764626
俺32で5度目だよ 気にすんな気にすんな
13 18/04/24(火)01:05:27 No.499764709
焦るのは30後半になってからでいいぞ
14 18/04/24(火)01:05:43 No.499764769
俺45で15年無職だよ
15 18/04/24(火)01:05:51 No.499764788
起業しようぜ! 会社経営型の農業とかどうだ!?
16 18/04/24(火)01:05:53 No.499764799
>失敗って? 法的な意味でも人間的な意味でも真っ黒だった あんなに面接で親しみやすそうだと思ったのにどうして
17 18/04/24(火)01:05:56 No.499764815
まだいけるだろ
18 18/04/24(火)01:06:01 No.499764823
俺なんて今年27になるのに職歴ないよ...
19 18/04/24(火)01:06:14 No.499764876
あと3回はいける
20 18/04/24(火)01:06:15 No.499764881
まあ俺も25でニート歴10年だし…
21 18/04/24(火)01:06:34 No.499764935
>俺45で15年無職だよ それは頑張ろうぜ?
22 18/04/24(火)01:06:57 No.499765015
職歴ないやつと無職は今すぐ何とかしろよ
23 18/04/24(火)01:07:10 No.499765060
死ななきゃ生きていけるよ
24 18/04/24(火)01:08:21 No.499765263
自分が変えればいい 働き方改革だ
25 18/04/24(火)01:09:04 No.499765402
よくあること 学歴とキャリアあったらいけるよ
26 18/04/24(火)01:10:10 No.499765601
>あんなに面接で親しみやすそうだと思ったのにどうして 人を騙すのが上手いヤツなんてそんなもんだ
27 18/04/24(火)01:10:58 No.499765730
>法的な意味でも人間的な意味でも真っ黒だった >あんなに面接で親しみやすそうだと思ったのにどうして 第一印象がいいヤツなんて大体碌でもないよ 外面だけは良いって言われ続けてきた俺が言うんだから間違いない
28 18/04/24(火)01:11:17 No.499765797
よくあるよくある 大卒後ずっと同じ所に勤めるとか超稀有だよ
29 18/04/24(火)01:11:40 No.499765867
俺、14時間後くらいに 「前職を2か月でおやめになったのはどうしてですか?」 って聞くんだ…
30 18/04/24(火)01:12:28 No.499766021
>俺、14時間後くらいに >「前職を2か月でおやめになったのはどうしてですか?」 >って聞くんだ… 聞く方も聞かれる方もつらい
31 18/04/24(火)01:13:46 No.499766268
>あんなに面接で親しみやすそうだと思ったのにどうして はい!うちはホワイト企業ですよ(ニコニコ)
32 18/04/24(火)01:13:52 No.499766284
人手足りないからさ よっぽどのことが無けりゃ俺は通すからさ ちゃんと突っ込まれそうなところは切り返し方考えてきてよね…
33 18/04/24(火)01:14:36 No.499766409
>30歳30年無職
34 18/04/24(火)01:14:47 No.499766438
色々考えてきたのに! 前職の退職理由くらいしか聞かれずに談話して見学して内定もらった!
35 18/04/24(火)01:16:19 No.499766734
面接官様は大体履歴書送られてきた時点で採るか否か大体決めてません?
36 18/04/24(火)01:16:19 No.499766739
>>30歳30年無職 学生は立派な職業だよ!
37 18/04/24(火)01:16:27 No.499766762
どうせちょっと大げさに言ってるんでしょ 俺は騙されないよ
38 18/04/24(火)01:17:26 No.499766938
精神科医から「あんた働いたら駄目」いわれちった
39 18/04/24(火)01:17:36 No.499766971
俺も田舎で介護やってるけど30過ぎたらまともな職つけよって親から言われてるよ
40 18/04/24(火)01:17:42 No.499766997
やめたら?その会社
41 18/04/24(火)01:17:55 No.499767035
短期でやめた理由として とりあえず臨時で1ヶ月なり3ヶ月だけの短期契約だったってことでごまかせないんかな
42 18/04/24(火)01:18:36 No.499767178
>面接官様は大体履歴書送られてきた時点で採るか否か大体決めてません? 30過ぎて完全未経験ってことが無ければ大体通す 1年でも実務経験があれば通す ただ、日本語が下手だったりあまりにも職業的熱意が無かったり 試問にこたえられなかったりしたら落とす
43 18/04/24(火)01:19:00 No.499767278
>色々考えてきたのに! >前職の退職理由くらいしか聞かれずに談話して見学して内定もらった! あー それはヤバいね
44 18/04/24(火)01:19:44 No.499767428
人並みに受け答え出来ればなんとかなる…気がする
45 18/04/24(火)01:20:46 No.499767636
ホント病院の世話にならないだけ良しと思え あそこは砂金のアリ地獄じゃ
46 18/04/24(火)01:21:53 No.499767878
40で6度目の転職そして安定…と思ったらロト6当たって仕事辞めた俺みたいなのもいるから希望は捨てるなよ
47 18/04/24(火)01:22:23 No.499767977
アメリカは写真も学歴も履歴書に書かないと聞いてすごいなーと思ったけどあっちはあっちで会社はどの人種も一定以上入れないと人種差別と取られたり大変そう
48 18/04/24(火)01:22:53 No.499768072
>ロト6当たって仕事辞めた なんかしようよ いっそ会社起こすとか
49 18/04/24(火)01:22:57 No.499768090
仕事をせずに暮らしていける財が羨ましい…
50 18/04/24(火)01:23:31 No.499768201
そんだけ転職してるんだから次も行けるって 転職理由は法律守らない会社に当たっちゃいましてって言うしか無いだろ それで取らない会社は守るつもり無いわけだし
51 18/04/24(火)01:23:58 No.499768294
>>ロト6当たって仕事辞めた >なんかしようよ >いっそ会社起こすとか 金はこれ以上そんないらないけど肩書は欲しいから考えてはいる…
52 18/04/24(火)01:24:01 No.499768302
30歳は新卒 35越えると月給10万円代の仕事しかない 40越えると
53 18/04/24(火)01:25:28 No.499768571
>金はこれ以上そんないらないけど肩書は欲しいから考えてはいる… 成金が金の次に欲するのは地位と肩書き
54 18/04/24(火)01:26:38 No.499768785
金はあって困らないし変なことに使うよりは地道に増やしたほうがいいな…
55 18/04/24(火)01:26:58 No.499768852
>成金が金の次に欲するのは地位と肩書き これはマジでそうだね…こうなんていうか名声や地位とかすぐは手に入らないし
56 18/04/24(火)01:28:04 No.499769054
採用する側の辛いエピソードを聞いてみたい…
57 18/04/24(火)01:29:25 No.499769314
>これはマジでそうだね…こうなんていうか名声や地位とかすぐは手に入らないし なのでこうしてより大きな金持ちに擦り寄って婚活するクズとハーレムを侍らす品位ない成金の見苦しいホリエモンライフが
58 18/04/24(火)01:29:26 No.499769317
35になって今の仕事もうやだ無理…ってなったけど転職に使えるようなスキルがあるわけでもなく ほんとどうすればいいのか全然わからない…
59 18/04/24(火)01:29:56 No.499769393
なにかしら仕事してないと近所から不審がられるから 地位や名声とかじゃないのよ
60 18/04/24(火)01:30:19 No.499769449
面接とか求人票ホームページ等からヤバいところ見抜く方法はないんですか!
61 18/04/24(火)01:31:02 No.499769563
住んでるの都内だし近所から不審がられたりはしないよ 平日昼間はスーツで移動してるしな
62 18/04/24(火)01:31:06 No.499769576
お店やるとか 店長やオーナーって肩書き
63 18/04/24(火)01:32:47 No.499769896
>面接とか求人票ホームページ等からヤバいところ見抜く方法はないんですか! みなし残業代含む、アットホームな職場です!、若手が活躍!、少数精鋭が活躍! どれもやべー臭いしかしない案件だ!
64 18/04/24(火)01:32:48 No.499769899
>住んでるの都内だし近所から不審がられたりはしないよ >平日昼間はスーツで移動してるしな 空き巣じゃねーか!
65 18/04/24(火)01:33:08 No.499769962
面接担当たまにやるけど前職辞めた理由なんて聞いたことねえ
66 18/04/24(火)01:33:15 No.499769986
30なら公務員まだ狙えるし一度人生考えてみたらいい
67 18/04/24(火)01:33:22 No.499770007
空き巣する必要無いし…
68 18/04/24(火)01:33:36 No.499770052
>採用する側の辛いエピソードを聞いてみたい… 前職2年ぐらいの人の面接をすることになって 話したら人当たりは良いし技術的にもまぁまぁな感じだったのだが 勤め先がいわゆる第二新卒というルートが無く中途扱いになってしまうので もしこの人が新卒なら最優秀なのだが 中途としてはちょっと…という判断で次の面接に進めていいですか? という人事の人にNoと言ってちょっと辛い
69 18/04/24(火)01:34:33 No.499770218
>>面接とか求人票ホームページ等からヤバいところ見抜く方法はないんですか! >みなし残業代含む、アットホームな職場です!、若手が活躍!、少数精鋭が活躍! >どれもやべー臭いしかしない案件だ! ハロワの案件ならハロワ職員は その企業がどれぐらい離職しているかデーター持っている 出入りが激しいところはブラックだと見て間違いない データは職員に問い合わせないと教えてくれない
70 18/04/24(火)01:34:43 No.499770256
魔法カード新卒を失った時点で人権なんてなくなるんやなって…
71 18/04/24(火)01:34:55 No.499770306
ロト6で幾らアテたかはわかんないけど 個人事業主なら兎も角人を雇うとなると人件費結構かかるだろうしなあ 何かしら手に職あるなら食うには困ってないんだからその分野でやる人があんまり居ないニッチなのでもやって 赤黒トントンの所で実績立てればいいんじゃないか
72 18/04/24(火)01:35:30 No.499770416
優秀な人を中途でとってはダメなの?
73 18/04/24(火)01:36:29 No.499770602
>空き巣する必要無いし… あ、いや…スーツで移動してる=怪しまれないっていうのが昼間の空き巣の常套手段のことを言っただけで 別に地位も名誉もない成金の収入が空き巣する必要性についてのことではなかったんだけど… ごめん
74 18/04/24(火)01:36:33 No.499770619
>面接とか求人票ホームページ等からヤバいところ見抜く方法はないんですか! とにかく早く話を進めたがる所はヤバい印象 あとは金払いの悪い所はまず間違いなくヤバイよ
75 18/04/24(火)01:37:16 No.499770742
企画系の仕事って何をもって中途で優秀とみなされるんだろう…
76 18/04/24(火)01:37:26 No.499770777
>優秀な人を中途でとってはダメなの? 中途採用は何も教えなくてもバリバリ働いてくれる即戦力のスーパーマン以外はいらないんだ
77 18/04/24(火)01:37:35 No.499770800
まぁ俺が何を言いたいかと言うと他力本願で宝くじやロト買うのも悪くないって事だ 確率少なくても当たってる奴が確実にいるって解ったからね
78 18/04/24(火)01:37:51 No.499770858
働く気があれば虹裏やってエロゲを月一本消化する人生くらいは送れるだろ そう考えるとそんなに悪いもんじゃないぞ
79 18/04/24(火)01:38:03 No.499770898
>魔法カード新卒を失った時点で人権なんてなくなるんやなって… 優秀ならいくら辞めても勤め先はいくらでもあるのだけど 問題は日本人基本的に優秀な人100人に1人いるかいないかレベルなので 新卒レール外れたらそこから立て直せる人が少なすぎるの
80 18/04/24(火)01:38:40 No.499771007
>魔法カード新卒を失った時点で人権なんてなくなるんやなって… 新卒一ヶ月で辞めたとかでも無い限り 働いた経験あればそれなりに取ってくれるところあると思うけどね 高望みすりゃそりゃ少ないだろうけど
81 18/04/24(火)01:38:47 No.499771030
>35になって今の仕事もうやだ無理…ってなったけど転職に使えるようなスキルがあるわけでもなく >ほんとどうすればいいのか全然わからない… 似たような状況だけど虹裏見てる時間を資格の勉強に使えば余裕で転職できるんだろうなと思う
82 18/04/24(火)01:38:48 No.499771031
1人で生きる分にはわりとどうにでもなると思う 家族がいると一気にハードルが…
83 18/04/24(火)01:39:29 No.499771137
世の中想像以上に人手不足だぞ
84 18/04/24(火)01:39:32 No.499771150
下から上に行くのは本当に大変って学生にもっと教えた方がいい
85 18/04/24(火)01:40:00 No.499771223
>優秀な人を中途でとってはダメなの? ITエンジニアで技術力はあるけどよく体調不良で休んで かつ経験の浅い設計者になんでこんな設計なの!?って チャットで長々と詰める人なら今すぐ紹介できるけど欲しい?
86 18/04/24(火)01:40:03 No.499771231
>企画系の仕事って何をもって中途で優秀とみなされるんだろう… プレゼン能力と過去実績
87 18/04/24(火)01:40:05 No.499771237
同じ給料なら仕事が楽で努力する必要がないほうがいいと考えて 楽な方へ楽な方へ転がっていくと中途で拾われない人間になる
88 18/04/24(火)01:40:29 No.499771324
>魔法カード新卒を失った時点で人権なんてなくなるんやなって… その魔法カード30歳まで生きてるぞ
89 18/04/24(火)01:40:50 No.499771376
>下から上に行くのは本当に大変って学生にもっと教えた方がいい 社会が欲しがってるのは奴隷だから 学生のうちに気付けない子にまで満遍なく教えるわけないし!
90 18/04/24(火)01:41:47 No.499771537
大手の末端とか死にたくなるから気をつけよう!
91 18/04/24(火)01:41:47 No.499771542
俺なんて33で今のところに落ち着くまで転職したりクビになったりニートしたり転職したり鬱で休職したりニートしたり再就職したり転職したり大変だったぞ 3度くらいなんだってんだ
92 18/04/24(火)01:42:25 No.499771656
有効な資格取れば俺だって!…とはならんのだよ 結局仕事の採用基準は経験者だから資格持ってても未経験じゃ蹴られてしまう
93 18/04/24(火)01:42:46 No.499771717
帝国データバンクヨシ
94 18/04/24(火)01:43:15 No.499771818
とりあえずバイトで経験値積もうぜ
95 18/04/24(火)01:43:33 No.499771884
転職繰り返してもいいが同業界のがいいぞ 経験は力だ
96 18/04/24(火)01:43:37 No.499771896
>大手の末端とか死にたくなるから気をつけよう! 末端具合でも年収450万ぐらいあるので喜んで奴隷になれたりする末端具合
97 18/04/24(火)01:43:42 No.499771912
大卒新卒カード切ってようやくホワイト行けるんじゃなかろうか… 中途だと白よりのグレーまでしか行けないイメージしかない 高卒なんで知らないけど…
98 18/04/24(火)01:44:03 No.499771965
>新卒レール外れたらそこから立て直せる人が少なすぎるの 超氷河期でとってくれるところが介護しかなくて介護業界に入ったらそこから職歴汚しまくりだ… 介護って潰しがきかない…
99 18/04/24(火)01:44:41 No.499772106
マジで拘束時間が少なくて自由な時間があるしずっとフリーターでいたいけど将来考えるとそうもいかないよな
100 18/04/24(火)01:44:55 No.499772135
>>魔法カード新卒を失った時点で人権なんてなくなるんやなって… >その魔法カード30歳まで生きてるぞ なるほどもう俺失効してるわ
101 18/04/24(火)01:44:59 No.499772140
とりあえずバイトからでもはじめようと思うんだけどよ…カタログ見て全部無理なんじゃねえかってなるからよ…
102 18/04/24(火)01:45:02 No.499772150
転職先月平均残業時間が70時間って…
103 18/04/24(火)01:45:20 No.499772205
>超氷河期でとってくれるところが介護しかなくて介護業界に入ったらそこから職歴汚しまくりだ… >介護って潰しがきかない… そうは言っても新卒カードあって30前後なら今ならまだ間に合うのでは
104 18/04/24(火)01:45:30 No.499772238
若さと熱意があるうちに業界変えた方がいい
105 18/04/24(火)01:45:38 No.499772255
一応東京オリンピックバブルがあるから新卒カードは謎の延長に入ってるよ そのあとは知らない…
106 18/04/24(火)01:45:52 No.499772293
>介護って潰しがきかない… 意識高い系女子に囲まれて人間性がクズになるからまじで介護は潰しが効かないyo
107 18/04/24(火)01:46:31 No.499772404
>マジで拘束時間が少なくて自由な時間があるしずっとフリーターでいたいけど将来考えるとそうもいかないよな 結婚考えてないなら生きてはイケるんじゃない
108 18/04/24(火)01:46:41 No.499772425
>なるほどもう俺失効してるわ 34まではまだいける! 35超えたおっさんは月収10万円台でがんばれ
109 18/04/24(火)01:46:43 No.499772433
>有効な資格取れば俺だって!…とはならんのだよ >結局仕事の採用基準は経験者だから資格持ってても未経験じゃ蹴られてしまう 社会人入学して資格取りに行ってる俺に耳の痛い話だ…学校金かかりすぎて卒業後が不安
110 18/04/24(火)01:46:51 No.499772451
技能職なんで転職で苦労したことないや…
111 18/04/24(火)01:47:11 No.499772507
40過ぎるとどんどん記憶力が落ちていくのを実感する
112 18/04/24(火)01:47:12 No.499772513
手に職あるとホント強いな
113 18/04/24(火)01:47:34 No.499772584
正社員でもまともなところじゃないと派遣フリーター以下だよ…
114 18/04/24(火)01:47:39 No.499772611
定年撤廃と雇用という言葉消滅はありえるから フリーターで日々勉強する癖があれば強いよ でもコネも必要だけど…
115 18/04/24(火)01:48:07 No.499772697
同業界の営業で転職してたから俺も苦労はしなかった それをネタに営業トークも出来るし
116 18/04/24(火)01:48:07 No.499772699
製造、サービス業、飲食、営業と転々してるけどどこも人不足だよね 選ばなければすぐ転職できる
117 18/04/24(火)01:48:10 No.499772706
>介護って潰しがきかない… 老人の奴隷になるなんて生きてる意味ないぞ
118 18/04/24(火)01:48:33 No.499772769
ビルメンは最後まで取っといてあるんだけど乙4電工2種持ちじゃ何歳までだろう…
119 18/04/24(火)01:48:50 No.499772817
>製造、サービス業、飲食、営業と転々してるけどどこも人不足だよね >選ばなければすぐ転職できる 奴隷になる覚悟があるかどうかだな
120 18/04/24(火)01:48:53 No.499772826
闇の不動産業界転々としてもう辛い
121 18/04/24(火)01:49:25 No.499772902
プログラミングとか学生時代に勉強しておけばよかった
122 18/04/24(火)01:49:30 No.499772910
生きなさい 楽しみをみつけろ
123 18/04/24(火)01:49:39 No.499772930
>ビルメンは最後まで取っといてあるんだけど乙4電工2種持ちじゃ何歳までだろう… もう少し頑張って電験三種取ろう
124 18/04/24(火)01:49:42 No.499772942
>闇の不動産業界転々としてもう辛い マンションは買わんぞ!
125 18/04/24(火)01:49:45 No.499772950
保険の営業があるじゃない!
126 18/04/24(火)01:49:51 No.499772966
>プログラミングとか学生時代に勉強しておけばよかった 最近は小学生でもやってるから小学生以下だな!
127 18/04/24(火)01:49:53 No.499772977
面接落ちすぎてもう自信ないわ
128 18/04/24(火)01:50:22 No.499773055
>老人の奴隷になるなんて生きてる意味ないぞ 奴隷と思うかどうかは相手との関係もあるんじゃないかな 普通に爺ちゃん婆ちゃんが楽しく生活できる手助け自体は好きよ ただ安月給で変なサービス残業が沢山あるのがね…
129 18/04/24(火)01:50:34 No.499773086
人に嘘つく仕事が一番つらかった 銀行は俺に合ってなかった
130 18/04/24(火)01:50:41 No.499773101
>保険の営業があるじゃない! あれは自分と親族知り合いの契約とらされて3ヶ月でクビになるお仕事なので
131 18/04/24(火)01:51:48 No.499773271
>あれは自分と親族知り合いの契約とらされて3ヶ月でクビになるお仕事なので 辛い…
132 18/04/24(火)01:52:07 No.499773328
30歳だとまだ余裕なので10年後にまたスレ立てなさいな
133 18/04/24(火)01:52:10 No.499773339
>人に嘘つく仕事が一番つらかった もうひとりの自分が後ろからお前は嘘つきだ!って言ってくる感覚いいよね 良くない辞めてやった
134 18/04/24(火)01:52:16 No.499773350
>面接落ちすぎてもう自信ないわ バイトの面接でそれしてる 募集要項と違いすぎて俺が渋るのがいけないんだけど 募集要項ちゃんと書いてよ!
135 18/04/24(火)01:52:22 No.499773362
資格取ったところで30超えたおっさんで未経験って時点で蹴られるからなぁ… 介護とかしかもうないのかなって
136 18/04/24(火)01:52:27 No.499773372
時給1500の派遣8時間すれば26万やぞ 何もしないより全然マシ
137 18/04/24(火)01:52:33 No.499773389
給料安いけど土日祝休みの残業少ないところで働きたい そんなに欲しいものないしたまに美味しいもの食べられればいいや
138 18/04/24(火)01:52:37 No.499773401
誰でも出来る仕事なら待遇もまあその程度 人に負けない何かもっとかないと辛いよ
139 18/04/24(火)01:53:01 No.499773460
>銀行は俺に合ってなかった ちょっと考えればキツい業界だと思うんだけどなぜか人気あるよね
140 18/04/24(火)01:53:06 No.499773472
>人に嘘つく仕事が一番つらかった それプラス夜勤は本当に辛い…夜に嘘つくのって余計に死にたくなるなんだあれ
141 18/04/24(火)01:53:37 No.499773541
うちの横の部署が奴隷商人やってる SESという
142 18/04/24(火)01:53:38 No.499773547
>あれは自分と親族知り合いの契約とらされて3ヶ月でクビになるお仕事なので 社員どころかカモ扱いか
143 18/04/24(火)01:53:42 No.499773562
銀行って夜勤あるんだ
144 18/04/24(火)01:53:45 No.499773568
同人で細々と食いつないでるけど毎回これがダメだったらどうしようって胃が痛いし 周りの評判もやたら気になって胃が痛いし胃が痛いことしかなくてもう無理…
145 18/04/24(火)01:53:46 No.499773570
>人に嘘つく仕事が一番つらかった リーマンショックの時に2千万赤字出した営業がヘラヘラでてきた時は殺してやろうかと思った
146 18/04/24(火)01:54:05 No.499773617
>銀行は俺に合ってなかった みずほの俺の担当おちょくるの面白いって思ってごめん…
147 18/04/24(火)01:54:27 No.499773660
>人に嘘つく仕事が一番つらかった 某ケーブルテレビ会社の営業やってたけど本当にそんな毎日だった 年寄り騙して色々オプションつけてこいみたいな業界
148 18/04/24(火)01:54:36 No.499773682
やっぱ新卒カード大事か… 院中退しようか悩んでるけどラボ畜続けて就活した方がマシなのかな
149 18/04/24(火)01:54:51 No.499773709
>資格取ったところで30超えたおっさんで未経験って時点で蹴られるからなぁ… >介護とかしかもうないのかなって 介護畑から転職するために今頑張ってる 正社員なれなくても最早資格ありでバイトの方が介護より給料いいんだもん…
150 18/04/24(火)01:54:57 No.499773718
>リーマンショックの時に2千万赤字出した営業がヘラヘラでてきた時は殺してやろうかと思った 製造業だけど設計ミスでん千万の金型廃棄したよ 笑うしかなかったよ ごめん
151 18/04/24(火)01:55:24 No.499773779
結局自分が何したいかだから流されずに頑張ってね…
152 18/04/24(火)01:55:52 No.499773833
>SESという コイツに関しては滅べと思う
153 18/04/24(火)01:55:53 No.499773836
日本はとくに新卒信仰が強い国だから新卒カードは絶対大事に使ったほうがいい
154 18/04/24(火)01:56:13 No.499773882
看護の資格取れば食い扶持には困らないぞ
155 18/04/24(火)01:56:14 No.499773883
>院中退しようか悩んでるけどラボ畜続けて就活した方がマシなのかな 内定をもらってから中退したいと相談をするという裏技がですね…
156 18/04/24(火)01:56:32 No.499773930
>同人で細々と食いつないでるけど毎回これがダメだったらどうしようって胃が痛いし 同人昔やってたけど毎回これ売れなかったら…はつらいよね DLsiteで一ヶ月かけて作った作品が10万も利益でなかったりすると…