ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/23(月)23:30:27 No.499742743
M1ガーランド好き
1 18/04/23(月)23:32:27 No.499743245
ピーン
2 18/04/23(月)23:33:12 No.499743416
シャーン
3 18/04/23(月)23:33:33 No.499743498
なんか強そうな銃ってのが一目で分かるフォルム
4 18/04/23(月)23:36:45 No.499744359
向こうでハンティングしながら暮らすとしたら欲しいライフル
5 18/04/23(月)23:37:41 [日本兵] No.499744588
(撃ち終わるのを待とう…)
6 18/04/23(月)23:38:07 No.499744679
ストックのうねりがいやらしい
7 18/04/23(月)23:38:31 No.499744762
結局M1カービンとどっちが強いの?
8 18/04/23(月)23:38:57 No.499744869
>(撃ち終わるの待って銃剣突撃しよう)
9 18/04/23(月)23:38:57 No.499744870
クリップ入れたやつでないと玉入れらんないんだよね? 欠陥品では?
10 18/04/23(月)23:39:00 No.499744880
>向こうでハンティングしながら暮らすとしたら欲しいライフル クリップ探す毎日…
11 18/04/23(月)23:39:36 No.499745006
戦場でピーンなんて聞こえるものなの
12 18/04/23(月)23:40:07 No.499745129
>クリップ入れたやつでないと玉入れらんないんだよね? >欠陥品では? コツは要るけど一発ずつ入れることもできるぞ指挟まないように注意しろよ
13 18/04/23(月)23:40:43 No.499745266
ステイツならもっと安くていいライフルが腐るほどある
14 18/04/23(月)23:40:50 No.499745306
連射できるの怖すぎる…
15 18/04/23(月)23:42:03 No.499745589
これを全軍配備できる米帝の国力…
16 18/04/23(月)23:45:59 No.499746481
まだ現役なのがステキ…
17 18/04/23(月)23:46:17 No.499746553
何がいいってピープで調整簡単なサイトがいい
18 18/04/23(月)23:47:14 No.499746774
あの時代に各国の小銃どれでもいいから一つ選んで戦場行けって言われたら確実にこれ選ぶ
19 18/04/23(月)23:47:53 No.499746934
>まだ現役なのがステキ… 儀仗用とかじゃなくて使ってるとこあるのか…
20 18/04/23(月)23:49:29 No.499747336
初めてボルトアクションから転換したとき笑えるぐらい快適だったろうな
21 18/04/23(月)23:50:59 No.499747699
>儀仗用とかじゃなくて使ってるとこあるのか… さすがに儀仗用としてしか使ってないと思うよ…
22 18/04/23(月)23:51:46 No.499747883
一方ブリテンは兵卒にボルトアクションで速射する技術を磨かせた
23 18/04/23(月)23:53:24 No.499748274
su2358281.webm
24 18/04/23(月)23:53:32 No.499748316
ビルの上から三八式で狙撃する日本兵
25 18/04/23(月)23:53:39 No.499748346
>一方ブリテンはボルトアクションライフルをオートマチック化する技術を磨かせた
26 18/04/24(火)00:01:09 No.499750167
M1カービンとごっちゃにしてたの人生で今の今気が付いた ありがとう
27 18/04/24(火)00:03:10 No.499750676
>(撃ち終わるのを待とう…) し、死んでる…
28 18/04/24(火)00:03:38 No.499750804
すぐストッパー実装したのに親指キラーの印象が強いのは L85や9mmベレッタと似たような感じか
29 18/04/24(火)00:04:18 No.499750943
どの国も小銃のオートマチック化は熱心に研究してたけど結局まともには量産できたのはこいつくらいだった
30 18/04/24(火)00:07:20 No.499751617
>あの時代に各国の小銃どれでもいいから一つ選んで戦場行けって言われたら確実にこれ選ぶ stg44じゃなくて?
31 18/04/24(火)00:09:12 No.499752045
>初めてボルトアクションから転換したとき笑えるぐらい快適だったろうな そうは言うがスプリングフィールドに比べて500g重いんだぞ
32 18/04/24(火)00:10:52 No.499752448
ジムみたいな銃
33 18/04/24(火)00:11:34 No.499752631
>すぐストッパー実装したのに親指キラーの印象が強いのは ボルトストップ一応あるけど外れやすかったから 親指以外の手でボルトハンドルをストップしながら装填するほうがいいよ
34 18/04/24(火)00:12:12 No.499752786
こういう昔の銃で撃ち合えるFPSないかなって時々思う
35 18/04/24(火)00:12:40 No.499752889
>こういう昔の銃で撃ち合えるFPSないかなって時々思う いっぱいあるじゃん!
36 18/04/24(火)00:13:03 No.499752998
WW2時代ならいっぱいないか
37 18/04/24(火)00:13:07 No.499753009
ありすぎて飽きるぐらいあるわ!
38 18/04/24(火)00:13:10 No.499753020
>クリップ探す毎日… 1個1~2ドルだから.30-06一発より安いかもしれん
39 18/04/24(火)00:14:09 No.499753262
B F1943いいですよね
40 18/04/24(火)00:14:32 No.499753367
>su2358281.webm 突撃!!11!!1!!
41 18/04/24(火)00:14:33 No.499753370
最近は飽きる程無くない?
42 18/04/24(火)00:15:03 No.499753497
わりと使うのにおかねかかるからアメリカでも全軍に行き渡らせるまではやらなかったって聞いた
43 18/04/24(火)00:15:14 No.499753534
>突撃!!11!!1!! 空クリップ投げると簡単におびき出せるのいいよね…
44 18/04/24(火)00:15:30 No.499753595
他の国のオートライフルは箱型レシーバーにパーツが収まってるのばっかだけど こっちはボルトアクションをオートにしたって感じで好き
45 18/04/24(火)00:15:35 No.499753618
>最近は飽きる程無くない? 今ww2が再熱してるよ 去年と今年で4本はある
46 18/04/24(火)00:16:22 No.499753800
>わりと使うのにおかねかかるからアメリカでも全軍に行き渡らせるまではやらなかったって聞いた 海兵隊は採用遅かったかな お金かかるからというか生産が間に合ってなかったせい
47 18/04/24(火)00:17:05 No.499753978
>わりと使うのにおかねかかるからアメリカでも全軍に行き渡らせるまではやらなかったって聞いた 海兵隊はいつも後回し ベトナム戦争時代にM16が信頼性低いからM14使ってたって話も実際はM16貰えなかっただけ
48 18/04/24(火)00:17:14 No.499754018
>突撃!!11!!1!! 待ってましたとばかりにトミーガン
49 18/04/24(火)00:18:03 No.499754234
途中までM1903だったんだよね海兵隊 あとジョンソンライフルも一応支給されてたけど良いもんじゃなかった
50 18/04/24(火)00:18:15 No.499754275
海兵隊はM1カービンあるからいいじゃん
51 18/04/24(火)00:20:10 No.499754748
M1カービンはまあ太平洋だと最適解だな
52 18/04/24(火)00:20:58 No.499754935
太平洋はカービンで済むのがずるい
53 18/04/24(火)00:21:20 No.499755013
自衛隊も儀仗隊はこれだったよね?
54 18/04/24(火)00:22:17 No.499755252
済むというかジャングルでガーランドは嵩張るからな…
55 18/04/24(火)00:22:21 No.499755270
死ぬ程蒸し暑い太平洋の島々をビデオデッキ担いで歩きたいかい?
56 18/04/24(火)00:24:10 No.499755729
EAがまたシングルキャンペーンのFPS出してくれないかな…
57 18/04/24(火)00:25:43 No.499756102
>クリップ入れたやつでないと玉入れらんないんだよね? >欠陥品では? クリップでまとまった状態で弾支給されるから特に問題ない
58 18/04/24(火)00:26:34 No.499756333
そもそもジャングル戦ではショットガン一強だからな…
59 18/04/24(火)00:26:40 No.499756354
>ジムみたいな銃 当時の感覚で言えばなんでガンダム量産できてるの…?って銃だと思う
60 18/04/24(火)00:27:50 No.499756663
ボルトアクションが普通だった時代としては驚異の連射だからな… クリップが飛ぶと言っても装填に時間がかかるわけじゃないし
61 18/04/24(火)00:28:43 No.499756873
欲かいてデタッチャブルマグにしてたらダメになってたと思う
62 18/04/24(火)00:29:28 No.499757074
戦闘目的じゃなければ同じ弾使うM70で十分じゃねえかな…
63 18/04/24(火)00:29:56 No.499757169
ハンティングだったら軽いほうがいいなあ