ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/23(月)23:22:54 No.499740794
「」だってネットに慣れてない時はこんなことしてたよね
1 18/04/23(月)23:24:42 No.499741308
ネットに慣れてないって言うかもっと若かったころかな… ここまでではなかったけど
2 18/04/23(月)23:25:06 No.499741403
ネットに慣れてないときは書き込まなかったかな…
3 18/04/23(月)23:25:06 No.499741404
やらねーよ ネチケットって言葉がちゃんと活きてたよ
4 18/04/23(月)23:25:17 No.499741446
ワインがどうこう
5 18/04/23(月)23:25:27 No.499741485
こういう事してる時代にネットはなかった 助かった
6 18/04/23(月)23:25:51 No.499741605
新しいコミュニティに入ったら半年ROMれって親に教わってたし...
7 18/04/23(月)23:26:07 No.499741674
恥かいたから賢いふりしてプライド回復しようとするのが最高にかわいいよね
8 18/04/23(月)23:26:08 No.499741677
こういうの見ると中学生の頃にネット環境が無かったのは幸運だなって思う
9 18/04/23(月)23:26:20 No.499741738
このHNは痛すぎだろw
10 18/04/23(月)23:26:24 No.499741755
色々やってしまっていたがもうその頃のページが残ってないからセーフ!
11 18/04/23(月)23:27:02 No.499741907
我 等 狩 友 永 久 超 絶 不 滅
12 18/04/23(月)23:27:13 No.499741954
ないないない ありません
13 18/04/23(月)23:27:42 No.499742073
空を清めよ
14 18/04/23(月)23:28:25 No.499742233
>色々やってしまっていたがもうその頃のページが残ってないからセーフ! 過去色々やってたのがアーカイブからも完全消滅してホッとしている
15 18/04/23(月)23:28:48 No.499742329
カタアメリカの論文
16 18/04/23(月)23:29:35 No.499742526
今でもこんなもんだよ
17 18/04/23(月)23:32:52 No.499743345
何が酷いってスレ画みたいな名前の武器もシリーズを重ねて出てきたというオチが付いたのが酷い
18 18/04/23(月)23:34:15 No.499743679
武器の名前に関してはそれなりにセンスあると思うよ多分なんかの受け売りだろうけど ファングオブガイアとティーチャーはないわ
19 18/04/23(月)23:34:47 No.499743812
この子がカプコンに就職したんだろう
20 18/04/23(月)23:35:08 No.499743909
ぶっちゃけこれはネタっぽい
21 18/04/23(月)23:35:30 No.499743991
肩ワイン
22 18/04/23(月)23:35:50 No.499744097
川上稔?
23 18/04/23(月)23:36:01 No.499744156
誤爆に偽装したマウントが無ければネタかなって思うけど…
24 18/04/23(月)23:36:15 No.499744207
ネタと思いたくなる本物はいる いるのだ
25 18/04/23(月)23:36:41 No.499744339
これがネタにされてる頃はまさかカプコンがワインで儲けるとは思わんかった
26 18/04/23(月)23:36:45 No.499744356
>川上稔? 文章そのものが固有名詞みたいのは川上センスとは違うだろう
27 18/04/23(月)23:36:56 No.499744391
安心しろよ ここの外部からの印象なんてスレ画と大して変わんないんだから
28 18/04/23(月)23:37:56 No.499744639
まぁでもインパクト702の方が好きかな俺は
29 18/04/23(月)23:38:07 No.499744681
型月!
30 18/04/23(月)23:38:31 No.499744764
ティーチャーの微妙な日和り具合がガチっぽさを演出してる
31 18/04/23(月)23:38:49 No.499744834
>ここの外部からの印象なんてスレ画と大して変わんないんだから どうした急に
32 18/04/23(月)23:38:59 No.499744876
昔どころか現在進行系で似たようなことしてる「」ごろごろしてる…
33 18/04/23(月)23:40:22 No.499745176
>昔どころか現在進行系で似たようなことしてる「」ごろごろしてる… そういうことをするテーマのスレなら「」はいくらでも解放する
34 18/04/23(月)23:42:30 No.499745683
スレ画の問題はセンスがアレなことじゃなくて 自分のアレなセンスをモンハン公式よりも優れてると主張してることなんだよ
35 18/04/23(月)23:45:35 No.499746392
>こういうの見ると中学生の頃にネット環境が無かったのは幸運だなって思う 俺は逆に一度はこういうアホ晒して恥をかいておくべきだと思う
36 18/04/23(月)23:45:59 No.499746484
これが2009年ってのが未だに信じられない 2003年くらいかと思ってた
37 18/04/23(月)23:46:22 No.499746577
嘘くせぇなってむかしからいわれてたよこれ
38 18/04/23(月)23:46:29 No.499746603
今でも昔のハンドルで検索すると色々出てくる…
39 18/04/23(月)23:48:10 No.499747016
正直ネタでもこんな痛々しい文章書けない…
40 18/04/23(月)23:48:11 No.499747021
ROでネカマして装備乞食やっててネカマやらんやつは正直馬鹿だなってマウント取ってたくらいだな
41 18/04/23(月)23:49:55 No.499747436
ネットに参加するようになったの大学出るか出ないかの頃だったし ほんと中高でネット環境なくて良かった
42 18/04/23(月)23:50:35 No.499747620
>ROでネカマして装備乞食やっててネカマやらんやつは正直馬鹿だなってマウント取ってたくらいだな やめてくれ その言葉は俺に効く やめてくれ
43 18/04/23(月)23:50:58 No.499747697
古傷を抉る「」がどんどんでてくる
44 18/04/23(月)23:51:27 No.499747799
今はもうゲームの構造的にもネカマで装備乞食とか不可能って断言してもいいレベルだから昔の自分語りとしても割とありがちなのかもしれん
45 18/04/23(月)23:51:46 No.499747885
SSやらFLASHやらを漁り倒して気に入ったの見つけたらなんの躊躇いもなく制作者のとこにコメントつけにいく子供だった
46 18/04/23(月)23:53:18 No.499748248
ティーチャーっておもいっきりネットの影響受けてんじゃん!!
47 18/04/23(月)23:53:45 No.499748370
書き込むとip抜かれてインターネットの偉い人にハッキングされるんでしょう?
48 18/04/23(月)23:53:46 No.499748375
モンハンワールド世代とか最早クック先生とか知らねぇよな
49 18/04/23(月)23:55:12 No.499748722
でもファングオブガイアはカッコいいと思う…
50 18/04/23(月)23:55:54 No.499748900
自分やネット上の知り合いのホムペでスレ画なんて足元にも及ばないほどこっ恥ずかしいしてたので問題ない
51 18/04/23(月)23:56:59 No.499749141
レッドストームはリオレウスっぽくはないけどアリだと思う グランドアースとザ・デスはちょっと
52 18/04/23(月)23:58:26 No.499749495
ザ・ナントカも実際似たようなの後からできたんだけどな
53 18/04/23(月)23:59:16 No.499749693
>ザ・ナントカも実際似たようなの後からできたんだけどな 武器はわりとためらいなく痛々しいネーミング採用するよね
54 18/04/23(月)23:59:18 No.499749701
自分も色々痛いことやってたけど掲示板じゃなくてチャットだったので何も残っていない
55 18/04/23(月)23:59:35 No.499749781
月穿ちセレーネとか未だに最強だからな…
56 18/04/24(火)00:01:09 No.499750164
>自分やネット上の知り合いのホムペでスレ画なんて足元にも及ばないほどこっ恥ずかしいしてたので問題ない 昔クッソこっ恥ずかしい出来のミル貝作って今もそれを訂正できずに一生ネットのさらし者になってる俺に隙はなかったぜ
57 18/04/24(火)00:01:26 No.499750233
幼稚すぎないか?からのいやモンハンのメインターゲットは中高生だから~の鮮やかなダブルスタンダードも見所
58 18/04/24(火)00:01:34 No.499750275
むしろそういう中二ネームに傾倒するとユーザーを狭めるから全くお勧めできない
59 18/04/24(火)00:02:55 No.499750613
今はSNSでちょっと恥ずかしいポエムをつぶやくくらいじゃないかな今どきの若者
60 18/04/24(火)00:03:13 No.499750696
でもガルレギオンとか語感は最強じゃね ワールドはつまんねーんだよなぁG無いとは言え
61 18/04/24(火)00:04:56 No.499751094
これは見てるこっちが恥ずかしい
62 18/04/24(火)00:04:59 No.499751102
空清めよ よくわからんけど好き
63 18/04/24(火)00:06:02 No.499751320
学術書って922ページもあるん? 専門書や半ば辞典みたいなモノなら見たことあるけど
64 18/04/24(火)00:06:16 No.499751374
>よくわからんけど好き 陰陽師っぽい語感
65 18/04/24(火)00:07:51 No.499751744
おじさん同士でなりきりしてる掲示板はそうそうないと思う
66 18/04/24(火)00:08:30 No.499751881
あんま使いどころ無いけど蛮顎大剣フラムへレヴみたいなもじり系は元ネタ知ってる奴と中2が噛み合っていい塩梅なのかもしれんな
67 18/04/24(火)00:08:52 No.499751966
>おじさん同士でなりきりしてる掲示板はそうそうないと思う どうした急に
68 18/04/24(火)00:09:46 No.499752180
傷をえぐられてささくれだった気分のおじさんもいるのだろう
69 18/04/24(火)00:10:05 No.499752261
分冊なら1000ページ越えも普通だと思う
70 18/04/24(火)00:10:09 No.499752276
この謎外国語でぐぐっても二次裏しか出てこないというのが怖い
71 18/04/24(火)00:10:57 No.499752474
面白がってスレ立てすぎて原典のサジェスト汚してるだけじゃねそれって
72 18/04/24(火)00:11:07 No.499752516
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
73 18/04/24(火)00:11:55 No.499752720
>学術書って922ページもあるん? >専門書や半ば辞典みたいなモノなら見たことあるけど しかも素粒子の本って条件をつけてだしな そして他人に読んでくれって言うような名著だと無いだろ…
74 18/04/24(火)00:12:27 No.499752842
この謎言語見るといつも古いコピペのラ・ヨダソウ・スティアーナを思い出してしまう
75 18/04/24(火)00:12:55 No.499752957
>分冊なら1000ページ越えも普通だと思う 上中下巻どころか10巻超えるのもあるけどそれだとページ数リセットされるしなあ
76 18/04/24(火)00:15:06 No.499753513
ラヨダソウスティアーナとエルプサイコングルゥどっちが元ネタでどっちがパロディか思い出そうとしている
77 18/04/24(火)00:15:43 No.499753657
>>724に対する返答は自分でも書いてて恥ずかしくなったことによる動揺からだと思われる
78 18/04/24(火)00:16:26 No.499753811
ラ・ヨダソウ・スティアーナのが先なはず
79 18/04/24(火)00:17:03 No.499753970
学術書とはあんま言わんけど論文雑誌だと年間で通しページになってて通しページ1000超えすることはよくあるよね
80 18/04/24(火)00:17:53 No.499754179
>分冊なら1000ページ越えも普通だと思う 分冊合わせて1000ページ超える本とか見たけど どれも2冊目でページ数リセットされてた
81 18/04/24(火)00:18:47 No.499754395
ワイン久しぶりに見た
82 18/04/24(火)00:19:38 No.499754616
ワインはわざとやってる節あるよな あまりにも出来すぎている
83 18/04/24(火)00:22:00 No.499755181
バカにされ過ぎて逆にこういう書き込みを最近のネットで見ない気がする