18/04/23(月)22:29:54 お手本... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/23(月)22:29:54 No.499725603
お手本のような悪いロボットいいよね
1 18/04/23(月)22:31:18 No.499725988
背中のジャミング機構が最高にクール
2 18/04/23(月)22:31:55 No.499726160
腰から下180度回転させて立ち上がったときに惚れましたよ私は
3 18/04/23(月)22:33:55 No.499726805
4DXで見ると耳元の空気噴射が凄い来るやつ
4 18/04/23(月)22:34:34 No.499727015
宇宙人のうみそめっちゃ戦闘センスいいな…
5 18/04/23(月)22:34:42 No.499727057
>腰から下180度回転させて立ち上がったときに惚れましたよ私は クリムゾンも似たマネしてたじゃん…
6 18/04/23(月)22:35:40 No.499727358
>クリムゾンも似たマネしてたじゃん… というか前作の登場機体からいいとこ取りしてる
7 18/04/23(月)22:35:44 No.499727381
前作主人公みたいなムーブでこちらを攻撃するのいいよね
8 18/04/23(月)22:36:44 No.499727685
エアミサイルとか腰グルグルとか前作の味方の能力混ぜ込んでるのいいよね
9 18/04/23(月)22:38:07 No.499728112
シベリア戦がカッコよすぎる
10 18/04/23(月)22:38:21 No.499728190
怒り肩でブラックオックスみたいで良い
11 18/04/23(月)22:39:04 No.499728400
オブシディアンにパクられたやつ使うか?
12 18/04/23(月)22:39:10 No.499728454
頭カチ割ったら中身エイリアンはMIBの死体思い出した あとスピルバーグの宇宙戦争でぶっ倒れたトライポッドから風邪引いたパイロットが死にかけながら出てくるとこ
13 18/04/23(月)22:39:26 No.499728535
若干猫背気味で背びれ動かして通信妨害とか人間側じゃない感がいい
14 18/04/23(月)22:39:44 No.499728621
>背中のジャミング機構が最高にクール いやよく見ると虫みたいで気持ち悪い
15 18/04/23(月)22:39:46 No.499728636
やっぱりドリフトいらねえんじゃねえかな…
16 18/04/23(月)22:40:49 No.499728924
シドニー戦でほぼノーダメみたいな感じだったから装甲の下は肉と骨が詰まってるんじゃないかとか妄想してた
17 18/04/23(月)22:41:18 No.499729046
>シドニー戦でほぼノーダメみたいな感じだったから装甲の下は肉と骨が詰まってるんじゃないかとか妄想してた 実際内側まで侵食して怪我してたし
18 18/04/23(月)22:41:20 No.499729060
裏拳でジプシーを殴るときにね!腕にガキンガキンってスパイク生えるのがね!とっても悪役っぽいの!
19 18/04/23(月)22:42:18 No.499729336
躊躇なくビルに剣ぶっ刺して受け身取るの邪悪でかっこよすぎる… まぁ味方も避難完了の報せあるとはいえグラップリングでビル倒しまくるんだけども…
20 18/04/23(月)22:43:50 No.499729809
ロボっぽくない動きいいよね
21 18/04/23(月)22:44:10 No.499729905
コイツだけ武装多すぎる…
22 18/04/23(月)22:44:37 No.499730035
そういや最初海から出てきた目的は無人機配属の後押しするため? それともハナからマコを狙ってたのだろうか
23 18/04/23(月)22:44:51 No.499730096
こいつ関連が最高を超える最高すぎて2のこと全然嫌いになれない いっぱいちゅき
24 18/04/23(月)22:45:10 No.499730197
主人公機の若干ぎこちない動きに対し生物的な滑らかな動きのせいでどれほどのベテランパイロットが乗っているのかどきどきした 別にローリーは関係なかった
25 18/04/23(月)22:45:13 No.499730205
ブレストファイアーかっこいいよね
26 18/04/23(月)22:45:19 No.499730230
主人公と対になるような黒い敵機いいよね… しかも二刀流いいよね…
27 18/04/23(月)22:45:59 No.499730412
>ブレストファイアーかっこいいよね ジプシーがビームを剣で弾いて防ぐ流れもいい
28 18/04/23(月)22:46:20 No.499730502
明らかに人でない何かが動かしてる感がある動きいいよね…
29 18/04/23(月)22:46:27 No.499730536
あの時ジプシーが咄嗟に庇わなかったら絶対社長死んでたしこいつには社長全く関与してないと思う
30 18/04/23(月)22:46:53 No.499730651
いきなり海から現れたから潜水艦に変形とかしてるんだろうかとおもったら わりとそのままザブザブ潜っていった
31 18/04/23(月)22:46:55 No.499730665
>ジプシーがビームを剣で弾いて防ぐ流れもいい 一瞬バリヤーかと思った でも剣でもかっこいい
32 18/04/23(月)22:47:05 No.499730720
海から突然現れるところが怪獣怪獣してて最高…
33 18/04/23(月)22:47:20 No.499730790
>そういや最初海から出てきた目的は無人機配属の後押しするため? 本人にとっては偶然だったといえ女社長もあれが有利に働いた言ってたしそれで合ってる
34 18/04/23(月)22:49:03 No.499731241
社長は関与してないけどニュートとしてはさっさと仕込み済みの無人機配備終わらせたいからな
35 18/04/23(月)22:49:16 No.499731310
48時間で配備しろとか言い出す社長の指示はプリカーサーにとっても予想外のことであった
36 18/04/23(月)22:49:36 No.499731408
今思うとカードダスの文面がイエーガー対イエーガーになってたのは こっちの中身が人間でないことを暗示してたのかも
37 18/04/23(月)22:49:40 No.499731432
腰回転でこいつ人間が操ってないなってなった
38 18/04/23(月)22:49:56 No.499731510
街を蹂躙する市街地戦もお互いの全力でぶつかり合うシベリア決戦もよすぎる…
39 18/04/23(月)22:50:32 No.499731694
>今思うとカードダスの文面がイエーガー対イエーガーになってたのは >こっちの中身が人間でないことを暗示してたのかも 人間同士の戦いとは一言も書いてないもんね
40 18/04/23(月)22:51:41 No.499732028
見る前はどうせ言うほど活躍しねぇんだろうなって思ってた 一番かっこよかった…
41 18/04/23(月)22:51:46 No.499732050
可能ならばジプシー・デンジャー型も出してジプシー対決とかも見たかった
42 18/04/23(月)22:52:07 No.499732149
>海から突然現れるところが怪獣怪獣してて最高… 海鳥の群れが飛んできてなにか起こるぞ感が出てくるのいいよね…
43 18/04/23(月)22:52:19 No.499732208
次回作で復活して無口でいけすかないけど頼りになるポジションの仲間になったりしないかな…
44 18/04/23(月)22:53:04 No.499732431
公開前は人間対人間になっちゃうんじゃないかと心配してたからちゃんとKAIJUイエーガーでよかった
45 18/04/23(月)22:53:34 No.499732558
>そういや最初海から出てきた目的は無人機配属の後押しするため? >それともハナからマコを狙ってたのだろうか 両方じゃないかな 無人機配備に反対する可能性のあるマコと無人機の仕込みに気づかれたら厄介でムカつくな社長どっちもプリカーサーにとって邪魔な存在だし
46 18/04/23(月)22:54:07 No.499732692
ジプシーデンジャーをパクってるのかと思ったら全部入りとはね…
47 18/04/23(月)22:54:11 No.499732713
人間対人間は最初にスクラッパー君がやったし!
48 18/04/23(月)22:54:17 No.499732741
こいつのROBOT魂もイケメンでいいぞ!
49 18/04/23(月)22:54:42 No.499732856
続編があったら仮面をかぶった謎のショートボブ女パイロットが出てくるよ
50 18/04/23(月)22:54:46 No.499732872
>海鳥の群れが飛んできてなにか起こるぞ感が出てくるのいいよね… あの海鳥の演出ってなんか別の作品でも見た気がするけどなんだったかな… それはともかくとしてめっちゃ気に入った演出だ
51 18/04/23(月)22:55:02 No.499732969
実際ニュートの仕込みも社長がハッキングして止めちゃったからな…
52 18/04/23(月)22:55:25 No.499733073
女社長ちょっと頑張りすぎる…
53 18/04/23(月)22:55:31 No.499733099
海鳥のはギャレゴジでやってたね バスにぶつかるところが一番びっくりした
54 18/04/23(月)22:55:53 No.499733213
>人間対人間は最初にスクラッパー君がやったし! エイジャックスの二枚ほど上手感良かった
55 18/04/23(月)22:56:01 No.499733250
あのヘリポート落としたのは社長殺すつもりもあったろうね 無人機が配備されてれば守れた!は社長いなくても主張出来る
56 18/04/23(月)22:56:16 No.499733308
ニュートが言ってたあの女死ねばよかったのに…ってのは上司への悪口ってだけじゃなくて プリカーサーの意識も若干混じってると思う
57 18/04/23(月)22:56:33 No.499733374
>あの海鳥の演出ってなんか別の作品でも見た気がするけどなんだったかな… ギャレゴジでバスの窓に海鳥がバァン!
58 18/04/23(月)22:56:58 No.499733482
スクラッパー君だけトランスフォーマーっぽくて吹いた
59 18/04/23(月)22:57:18 No.499733566
>女社長ちょっと頑張りすぎる… いつの間にかもう一人の熱血ヒロインと化してたね
60 18/04/23(月)22:57:57 No.499733752
次回作で修復改良されて主人公のピンチに駆けつけてもいいんだ
61 18/04/23(月)22:58:00 No.499733761
謎の存在が海から上陸してくる感でいうと前作今作通して一番良かったと思う
62 18/04/23(月)22:58:43 No.499733935
こいつの剣があとあと使われるのがまた良い
63 18/04/23(月)22:59:02 No.499734008
粘菌みたいなのに侵された巨大ロボでエヴァ参号機思い出した
64 18/04/23(月)22:59:06 No.499734021
>次回作で修復改良されて主人公のピンチに駆けつけてもいいんだ アベンジャーの修理に使われちゃったからなぁ… 次のジプシーがオブシディアンっぽい装備増えてるとかなら
65 18/04/23(月)23:00:06 No.499734269
やっぱりこの監督ジャパニメーションと特撮めっちゃ好きだな…
66 18/04/23(月)23:00:53 No.499734510
社長は汚名返上したけどシャオ産業はあの後絶対潰れるよね…
67 18/04/23(月)23:00:56 No.499734522
>スクラッパー君だけトランスフォーマーっぽくて吹いた 実際変形機能持ちだからな… つまり変形する巨大イェーガーの誕生も時間の問題…
68 18/04/23(月)23:02:46 No.499735061
次回作ぜったいプロコトルGATTAIあるわ…
69 18/04/23(月)23:02:56 No.499735110
鉄球もっと活躍してほしかった まぁあの質量差じゃセイバーのほうがいいだろうけど
70 18/04/23(月)23:03:48 No.499735328
無人機暴走からイェーガー打ち上げまでに余所の施設勝手に使えるくらいに交渉してスクラッパーに遠隔操縦装置と溶接機取り付ける社長の手腕には参るね…
71 18/04/23(月)23:04:15 No.499735445
怪獣か!?と思ったらこいつが上がってきた時の衝撃いいよね…
72 18/04/23(月)23:04:32 No.499735522
>社長は汚名返上したけどシャオ産業はあの後絶対潰れるよね… あの若さでなおかつ一代であの会社作った社長だからたぶんなんとかなるだろう
73 18/04/23(月)23:04:49 No.499735594
イエーガーの修理中にスクラッパーのところに集まってるシャオ産業のスタッフでダメだった
74 18/04/23(月)23:04:55 No.499735618
>あのヘリポート落としたのは社長殺すつもりもあったろうね >無人機が配備されてれば守れた!は社長いなくても主張出来る 結果的に女社長が怪しくなってよかった
75 18/04/23(月)23:05:04 No.499735658
>怪獣か!?と思ったらこいつが上がってきた時の衝撃いいよね… 誰!?誰なの!?コワイ!
76 18/04/23(月)23:06:26 No.499736047
指が尖ってるのが本当にわかってるデザインだ…
77 18/04/23(月)23:07:07 No.499736261
スクラッパーの活躍で今後一人乗りの小型イエーガーが普及するかもしれない
78 18/04/23(月)23:07:38 No.499736409
>>怪獣か!?と思ったらこいつが上がってきた時の衝撃いいよね… >誰!?誰なの!?コワイ! 最初はカルトかイェーガー大好きな金持ちの襲撃かと思った
79 18/04/23(月)23:07:41 No.499736427
俺監督は特撮が好きでデナイト監督はロボットアニメが好きなんだろうなって気がする
80 18/04/23(月)23:08:09 No.499736577
>やっぱりこの監督ジャパニメーションと特撮めっちゃ好きだな… 大人の正規パイロットが全滅してまだ10代の訓練生たちが出撃するって展開も日本のロボアニメ意識したりした結果なんだろうか
81 18/04/23(月)23:08:30 No.499736685
スクラッパーみたいな小型イェーガーを量産して小型イェーガーが大型イェーガーを作る時代がくるかもしれん
82 18/04/23(月)23:08:54 No.499736789
小型イェーガーが複数合体して大型イェーガーになるんだ
83 18/04/23(月)23:09:12 No.499736886
エンディング映像がもろウルトラマンリスペクトでだめだった
84 18/04/23(月)23:09:20 No.499736919
>スクラッパーみたいな小型イェーガーを量産して小型イェーガーが大型イェーガーを作る時代がくるかもしれん 真ドラゴンか…
85 18/04/23(月)23:09:22 No.499736934
女社長がスクラッパーのってくるとこはどうしてもふく
86 18/04/23(月)23:09:45 No.499737051
>エンディング映像がもろウルトラマンリスペクトでだめだった 筆で書いたみたいな映像いいよね
87 18/04/23(月)23:10:22 No.499737224
電車や新幹線が合体してロボになるんだね
88 18/04/23(月)23:11:50 No.499737667
いけ好かない女社長いいよね…
89 18/04/23(月)23:14:18 No.499738386
このやたら袖の長い真っ白な制服を着た悪そうなアジアン女!こんなん絶対黒幕だよ!
90 18/04/23(月)23:16:56 No.499739129
時代を超えて髑髏島や万里の長城にもいるからなあの女…
91 18/04/23(月)23:17:02 No.499739155
スクラッパーは終盤新装備で溶接装置とかついてスパロボあるあるのメタスに修理装置みたいなノリを感じた スタッフスパロボもやったんだろうか
92 18/04/23(月)23:18:39 No.499739611
>粘菌みたいなのに侵された巨大ロボでエヴァ参号機思い出した エヴァや零式とかヴァーミリオンとかヤフキエルとかザルクとか 色々と彷彿とさせられてワクワクした
93 18/04/23(月)23:19:10 No.499739764
>時代を超えて髑髏島や万里の長城にもいるからなあの女… 来年のゴジラにもいるぞ!
94 18/04/23(月)23:21:26 No.499740407
>エヴァや零式とかヴァーミリオンとかヤフキエルとかザルクとか >色々と彷彿とさせられてワクワクした 監督的にはそこは意識してなかったらしいけど無意識に影響されてたかも…とか言ってた 暴走無人機騒動自体はバルトール思い出した