虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/23(月)20:00:06 世界!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/23(月)20:00:06 No.499675344

世界!ニッポン行きたい人応援団 ニッポン伝統の金属加工技術・木目金を学びたい!というアメリカ人男性をご招待! 江戸時代に生まれた金属加工技術、木目金。ずっと憧れていた職人に会いたいと、新潟・燕市へ。憧れの人の作品に触れさせてもらい、感動!さらに、金属板を鎚で打ちのばす鎚起の技術を学ぶため、60年以上のキャリアを持つ職人の元へ。「鎚起でやかんのような大きな作品も作りたい」と、その過程を細かく教えてもらうほか、槌で板金を打つ作業を体験する。

1 18/04/23(月)20:00:39 No.499675506

テンション↑

2 18/04/23(月)20:00:46 No.499675547

先週とは違う意味で楽しみ

3 18/04/23(月)20:00:58 No.499675609

いい奥さんだなー

4 18/04/23(月)20:01:25 No.499675771

知らない技法きたな…

5 18/04/23(月)20:01:40 No.499675845

なにこれすごい

6 18/04/23(月)20:02:10 No.499676029

きれいだなー

7 18/04/23(月)20:02:27 No.499676129

鋼なら海外にパターン溶接としてあるんだよね

8 18/04/23(月)20:02:28 No.499676134

すごすぎる…

9 18/04/23(月)20:02:34 No.499676164

独学でこれはやべーよ

10 18/04/23(月)20:02:38 No.499676184

もうすごいじゃん!

11 18/04/23(月)20:02:51 No.499676243

独学でやれてるんだからすごいよ…

12 18/04/23(月)20:02:57 No.499676277

木眼鏡なんて初めて知った

13 18/04/23(月)20:03:16 No.499676375

えらいの作ったな

14 18/04/23(月)20:03:18 No.499676387

こりゃ赤い

15 18/04/23(月)20:03:33 No.499676461

漆重ねて塗ってこういう模様にするやつは 和風総本家でやってた気がする

16 18/04/23(月)20:04:34 No.499676821

この人すげえ…

17 18/04/23(月)20:04:36 No.499676840

設備整えるあたりが本気過ぎる

18 18/04/23(月)20:04:50 No.499676931

アメリカじんは趣味で自宅に炉持ってる人結構居るしな…

19 18/04/23(月)20:05:30 No.499677220

キリストの 再臨は近い

20 18/04/23(月)20:05:30 No.499677222

キリストの再臨は近い

21 18/04/23(月)20:05:40 No.499677283

キリストの 再臨は近い

22 18/04/23(月)20:06:11 No.499677468

スタッフはとにかく直球ど真ん中のおもてなしだな

23 18/04/23(月)20:06:25 No.499677535

すごいおじさんだ

24 18/04/23(月)20:06:27 No.499677547

ふかあじ

25 18/04/23(月)20:06:35 No.499677599

どうやって作ってんだよ…

26 18/04/23(月)20:07:00 No.499677746

生涯現役か

27 18/04/23(月)20:07:03 No.499677761

まあ専門家に会いに行くしかないわなこういうのは

28 18/04/23(月)20:07:22 No.499677869

上品なお宅だな

29 18/04/23(月)20:07:31 No.499677900

ちょう興奮してる

30 18/04/23(月)20:08:11 No.499678113

>漆重ねて塗ってこういう模様にするやつは >和風総本家でやってた気がする 種ェ・・・

31 18/04/23(月)20:08:29 No.499678199

憧れだもんな…

32 18/04/23(月)20:08:55 No.499678329

なそ にん

33 18/04/23(月)20:09:16 No.499678451

なそ にん

34 18/04/23(月)20:09:25 No.499678501

ポーランドボール

35 18/04/23(月)20:09:32 No.499678535

サラッと人間国宝の作

36 18/04/23(月)20:09:54 No.499678639

30年前かー

37 18/04/23(月)20:10:06 No.499678704

芸術なだけじゃなくて実用品としてつかってるのすげえ…

38 18/04/23(月)20:10:11 No.499678729

火に掛けても剥がれないのね

39 18/04/23(月)20:10:26 No.499678803

触ってくださいてオイ

40 18/04/23(月)20:10:35 No.499678850

お年からいっても逢えずに亡くなってた可能性もあったから本当によかった

41 18/04/23(月)20:10:40 No.499678884

これ売ったらいいお値段するんだろうな…

42 18/04/23(月)20:10:43 No.499678901

感激しちゃうなこれは

43 18/04/23(月)20:11:02 No.499679004

赤銅がいいな

44 18/04/23(月)20:11:12 No.499679050

赤銅って日本固有なのか

45 18/04/23(月)20:11:21 No.499679094

こういうのってプリントなのかと思ってた

46 18/04/23(月)20:11:58 No.499679262

私のせがれです これもMOKUMEGANEです

47 18/04/23(月)20:12:20 No.499679383

ずいぶん老けたせがれだなと思ったら同い年だった… 髪が白いからか

48 18/04/23(月)20:12:21 No.499679388

なにこれすげえ

49 18/04/23(月)20:12:24 No.499679408

銀の力すげえ!

50 18/04/23(月)20:12:27 No.499679424

>私のせがれです >これもMOKUMEGANEです 人造人間…

51 18/04/23(月)20:13:05 No.499679605

親子似てる

52 18/04/23(月)20:13:16 No.499679680

十分細かいよ!

53 18/04/23(月)20:13:16 No.499679682

自分は大雑把だから大きいのしか作れんと言いたいのだろうけど 普通の人はあの模様を出せないよ…

54 18/04/23(月)20:13:24 No.499679734

>こういうのってプリントなのかと思ってた ダマスカスとかも鋼の板や捻った鋼叩いてくっつけて模様出す

55 18/04/23(月)20:13:32 No.499679800

気をよくして貰えたようだ

56 18/04/23(月)20:13:40 No.499679842

アクエリアス国宝

57 18/04/23(月)20:13:45 No.499679868

おっちゃんの作業場より狭い

58 18/04/23(月)20:14:03 No.499679957

作業途中の作も綺麗だなー…

59 18/04/23(月)20:14:19 No.499680039

SHAKUDO

60 18/04/23(月)20:14:26 No.499680068

企業秘密!

61 18/04/23(月)20:14:31 No.499680095

赤銅は英語でも赤銅なの?

62 18/04/23(月)20:14:31 No.499680104

>ダマスカスとかも鋼の板や捻った鋼叩いてくっつけて模様出す 同じなんだな

63 18/04/23(月)20:14:33 No.499680107

パターンあるんだ…

64 18/04/23(月)20:14:39 No.499680144

国宝の設計図…

65 18/04/23(月)20:14:55 No.499680225

>自分は大雑把だから大きいのしか作れんと言いたいのだろうけど >普通の人はあの模様を出せないよ… 大面積で均一な模様出すの難度高そうね

66 18/04/23(月)20:15:08 No.499680296

これだけ見てもわからん

67 18/04/23(月)20:15:29 No.499680375

うひぃ

68 18/04/23(月)20:15:34 No.499680406

>赤銅は英語でも赤銅なの? 1. Coppery って出たけどより銅って意味なんかな

69 18/04/23(月)20:15:34 No.499680408

ほえー

70 18/04/23(月)20:15:39 No.499680435

すごい

71 18/04/23(月)20:15:41 No.499680450

なるほどなぁ

72 18/04/23(月)20:15:53 No.499680521

なんだこれ

73 18/04/23(月)20:15:54 No.499680533

コントロールできるのすげぇな

74 18/04/23(月)20:15:59 No.499680568

タマガワ=サン

75 18/04/23(月)20:16:02 No.499680597

こういうの漆器かと思ってたよ

76 18/04/23(月)20:16:06 No.499680624

つーか先生も若々しいよなこれ

77 18/04/23(月)20:16:13 No.499680672

先生も頑張ってるし 俺も頑張らないと!

78 18/04/23(月)20:16:22 No.499680745

何万年?

79 18/04/23(月)20:16:27 No.499680797

紀元前から?

80 18/04/23(月)20:16:27 No.499680799

ランダムもいいけど規則性にも美しさが宿る

81 18/04/23(月)20:16:50 No.499680962

まさかの中国4千年越え

82 18/04/23(月)20:16:56 No.499680993

コンゴトモヨロシク

83 18/04/23(月)20:17:06 No.499681040

コンゴトモヨロシク

84 18/04/23(月)20:17:11 No.499681067

>何万年? 100人の職人が100年頑張ったら1万年!

85 18/04/23(月)20:17:20 No.499681140

先生の設計図に「ペケ、ガンバル」って書いてあったけど 先生も苦労してるんだな…

86 18/04/23(月)20:17:47 No.499681322

すごい

87 18/04/23(月)20:17:51 No.499681346

つい

88 18/04/23(月)20:18:09 No.499681462

最近百貨店でこういうタンブラーみるわ ちょいお高い

89 18/04/23(月)20:18:19 No.499681521

一枚だもん強いよね

90 18/04/23(月)20:18:35 No.499681602

キテル…

91 18/04/23(月)20:18:37 No.499681609

キテル…

92 18/04/23(月)20:18:47 No.499681648

真っ赤になってる

93 18/04/23(月)20:19:54 No.499681989

スレあるの知らなかったよ… 先週のタミヤおじさんはすごかったね…

94 18/04/23(月)20:20:30 No.499682163

タミヤおじさんは願い叶って本当によかったね

95 18/04/23(月)20:22:02 No.499682642

毎週立ってるよ!面白いので毎週見よう

96 18/04/23(月)20:22:58 No.499682933

>毎週立ってるよ!面白いので毎週見よう これの後に和風総本家の流れが良かったのに時間移動してまる見えとかぶるようになったのが辛いんだよなあ

97 18/04/23(月)20:23:03 No.499682956

HAHAHAナイスジョ-ク

98 18/04/23(月)20:23:10 No.499682999

これ系の番組すっかり多くなったけどこの番組は外国人に濃い人多いから割と安心して楽しめる

99 18/04/23(月)20:23:18 No.499683034

すごい

100 18/04/23(月)20:23:24 No.499683074

普通に銀製っていうけどさ 銀って結構固くなかったっけ…

101 18/04/23(月)20:23:43 No.499683152

良い仕事してますねぇ

102 18/04/23(月)20:23:58 No.499683225

>これ系の番組すっかり多くなったけどこの番組は外国人に濃い人多いから割と安心して楽しめる 道具は私が作りましたくらいはデフォな感じだな

103 18/04/23(月)20:24:02 No.499683242

試したのか

104 18/04/23(月)20:24:19 No.499683316

なにそのあるある

105 18/04/23(月)20:24:20 No.499683328

あるあるなんだ…

106 18/04/23(月)20:24:22 No.499683337

指紋認証使えない爺さんたち

107 18/04/23(月)20:24:22 No.499683341

ほんとどこからこんな濃い外人見つけてくるの

108 18/04/23(月)20:24:27 No.499683356

アメリカわかるマン

109 18/04/23(月)20:24:33 No.499683386

指紋認証はばかだな

110 18/04/23(月)20:24:47 No.499683457

趣味が合うー!

111 18/04/23(月)20:24:56 No.499683514

マジか

112 18/04/23(月)20:24:57 No.499683521

マジか

113 18/04/23(月)20:25:00 No.499683534

キテル…

114 18/04/23(月)20:25:02 No.499683545

おまえのかよ!

115 18/04/23(月)20:25:03 No.499683552

ウンメイノー

116 18/04/23(月)20:25:06 No.499683569

俺のだわコレ

117 18/04/23(月)20:25:06 No.499683570

キテル…

118 18/04/23(月)20:25:07 No.499683581

本人のだった

119 18/04/23(月)20:25:25 No.499683669

キテル…

120 18/04/23(月)20:25:53 No.499683804

あら素敵

121 18/04/23(月)20:25:56 No.499683823

マジックアイテム感すごい

122 18/04/23(月)20:25:58 No.499683847

うわすげえ

123 18/04/23(月)20:26:05 No.499683886

赤銅が真っ赤でかっこええのう

124 18/04/23(月)20:26:26 No.499684029

いいじゃんいいじゃん

125 18/04/23(月)20:26:39 No.499684102

ジェームズさんのほうが模様が綺麗だ

126 18/04/23(月)20:26:42 No.499684119

一枚づくりは変態だよな

127 18/04/23(月)20:26:43 No.499684127

お椀上下と注ぎ口かな

128 18/04/23(月)20:26:45 No.499684142

>これ系の番組すっかり多くなったけどこの番組は外国人に濃い人多いから割と安心して楽しめる 事前に受け入れ先を見つけて根回ししてから呼ぶから グダグダになりにくいのがいい YOUは何しにとは対照的な番組が続けて流れるのは面白いな

129 18/04/23(月)20:26:55 No.499684191

褒め上手

130 18/04/23(月)20:27:28 No.499684377

日本にもどっちも出来る職人なんていないだろうしなぁ

131 18/04/23(月)20:27:29 No.499684386

つーか職人の工房って狭いね 一つの製品に対しての効率をとことん突き詰めるからかな

132 18/04/23(月)20:27:36 No.499684439

めっちゃある

133 18/04/23(月)20:27:38 No.499684448

>YOUは何しにとは対照的な番組が続けて流れるのは面白いな Youはたまにしかいいことしないけど こっちは夢叶えて良いことしてるもんな

134 18/04/23(月)20:27:42 No.499684472

なんかすげえ…

135 18/04/23(月)20:28:30 No.499684777

そりゃそうか

136 18/04/23(月)20:28:31 No.499684781

銀ができればできます!

137 18/04/23(月)20:28:39 No.499684822

>つーか職人の工房って狭いね >一つの製品に対しての効率をとことん突き詰めるからかな 手を伸ばして届くとこに道具があるのが便利なんじゃね

138 18/04/23(月)20:28:45 No.499684846

>YOUは何しにとは対照的な番組が続けて流れるのは面白いな 同じようなGAIJIN番組になって編成なにやってんだと思ったら対照的になっていいよね 動と静の番組で

139 18/04/23(月)20:28:50 No.499684875

なるほど…そう言う弱点が

140 18/04/23(月)20:29:09 No.499684949

うわぁ飯作れねぇ…見入る…

141 18/04/23(月)20:29:09 No.499684951

アサリの炊き込みうまそー

142 18/04/23(月)20:29:12 No.499684974

炊き込みごはんいいよね

143 18/04/23(月)20:29:31 No.499685095

YOUは別のベクトルで濃い外国人が多いからな…

144 18/04/23(月)20:30:16 No.499685306

銅は柔らかいから割と簡単に延ばせるけど銀は硬くて全然延びないとか

145 18/04/23(月)20:30:21 No.499685326

ウ エ ノ マ ン

146 18/04/23(月)20:32:23 No.499685993

たれ蔵…

147 18/04/23(月)20:32:49 No.499686099

リズムが心地良い

148 18/04/23(月)20:33:30 No.499686311

なんかエロい形だ…

149 18/04/23(月)20:33:35 No.499686344

大変だこれ

150 18/04/23(月)20:33:42 No.499686393

当て金も自作するんだろうなあ

151 18/04/23(月)20:33:44 No.499686405

苦労して作った木目金の材料で失敗したらダメージでけえな・・・

152 18/04/23(月)20:34:25 No.499686616

プロやな――――

153 18/04/23(月)20:34:30 No.499686652

飲み口まで厚みを一定に計算するのが変態だわ

154 18/04/23(月)20:34:33 No.499686664

通訳の能力が問われる

155 18/04/23(月)20:35:03 No.499686810

(みえない!)

156 18/04/23(月)20:35:13 No.499686852

粘土でするんだ…

157 18/04/23(月)20:35:21 No.499686898

完全にスイッチ入った顔だ

158 18/04/23(月)20:35:31 No.499686951

最初にこれ考えた人は何もんなんだ

159 18/04/23(月)20:35:37 No.499686995

難しいね

160 18/04/23(月)20:35:38 No.499687000

職人の言葉は感覚的すぎて分からん

161 18/04/23(月)20:35:40 No.499687024

説明ってむづかしいよね

162 18/04/23(月)20:35:41 No.499687030

感覚作業すぎる

163 18/04/23(月)20:35:41 No.499687038

実演して見せてくれるってすげえよなぁ

164 18/04/23(月)20:35:45 No.499687061

長年の勘は説明しにくいだろうな

165 18/04/23(月)20:35:57 No.499687138

わからない 名人は気分で叩いている

166 18/04/23(月)20:36:06 No.499687194

五感でか

167 18/04/23(月)20:36:11 No.499687220

トントントトッって感じのリズムがずーっと一定だ

168 18/04/23(月)20:36:28 No.499687321

大変だよなぁ

169 18/04/23(月)20:36:32 No.499687339

81なのにクソ元気すぎるだろ

170 18/04/23(月)20:36:35 No.499687362

長年叩き続けて身に付けた技だから勘のとこも多いよなぁ

171 18/04/23(月)20:36:39 No.499687385

鍛冶屋ってすげえな

172 18/04/23(月)20:37:02 No.499687521

音が違うな

173 18/04/23(月)20:37:06 No.499687541

おおジェームズ良い感じだ

174 18/04/23(月)20:37:10 No.499687554

いい感じだ

175 18/04/23(月)20:37:21 No.499687608

まぁジェームスさんに見せるために造ってくれてるようなもんだしな

176 18/04/23(月)20:37:24 No.499687617

>音が違うな 職人の音ってなんであんな軽いんだろうな

177 18/04/23(月)20:37:44 No.499687708

(私も鼻が高いわ…)

178 18/04/23(月)20:37:46 No.499687720

そりゃ鍛えてないと無理だ

179 18/04/23(月)20:37:47 No.499687729

(ジェームスの腕が認められて私も鼻が高いわ)

180 18/04/23(月)20:37:55 No.499687763

すごい

181 18/04/23(月)20:37:56 No.499687771

今日の仕事でこれだけできんのかよ

182 18/04/23(月)20:37:58 No.499687782

現役のじじいは健康そうだ

183 18/04/23(月)20:37:59 No.499687788

最後まで見せてくれるなんてすげえ

184 18/04/23(月)20:38:13 No.499687852

魔法みたいだ

185 18/04/23(月)20:38:15 No.499687864

タミヤ社員にしてもそうだけどすごい相手と認めたらすぐ顔変わるのわかるのが面白い番組だ

186 18/04/23(月)20:38:35 No.499687957

その出っ張ったとこどうやって内側から叩くの…

187 18/04/23(月)20:38:37 No.499687963

>タミヤ社員にしてもそうだけどすごい相手と認めたらすぐ顔変わるのわかるのが面白い番組だ じいちゃんのモンキー見た時の社員フェイス

188 18/04/23(月)20:38:53 No.499688034

金管楽器のヘコ出しで似たようなことしたりするけどつい夢中になるんだよねこの手の作業

189 18/04/23(月)20:39:29 No.499688249

これマジにギャラ支払って習いに来るもんだよね 番組でタダで呼んで教えてくれるの貴重すぎる

190 18/04/23(月)20:39:36 No.499688291

「」に楽器職人がいるのか

191 18/04/23(月)20:39:41 No.499688321

>その出っ張ったとこどうやって内側から叩くの… 中から曲がった芯ガネ当てたりするんじゃない?

192 18/04/23(月)20:40:36 No.499688607

そんなにいるの逆走!?

193 18/04/23(月)20:40:49 No.499688669

>じいちゃんのモンキー見た時の社員フェイス (絶句)

194 18/04/23(月)20:42:26 No.499689140

えびふらいうまそー

195 18/04/23(月)20:42:33 No.499689171

うまそう

196 18/04/23(月)20:42:37 No.499689202

あぁアサリごはんうまそう

197 18/04/23(月)20:42:49 No.499689259

ババアコンビ

198 18/04/23(月)20:42:56 No.499689291

クソデカスーパードライを机の上に置くの初めて見た

199 18/04/23(月)20:43:16 No.499689390

UMAMI

200 18/04/23(月)20:43:17 No.499689397

あーじー

201 18/04/23(月)20:43:34 No.499689477

あああああああああああああああ あさりいいいいい

202 18/04/23(月)20:43:37 No.499689493

>中から曲がった芯ガネ当てたりするんじゃない? 上側の厚みを揃えるの難しそう…

203 18/04/23(月)20:43:40 No.499689504

アサリ入れ過ぎやろ!

204 18/04/23(月)20:43:56 No.499689575

こりゃ美味いわ

205 18/04/23(月)20:44:11 No.499689636

骨格の関係だからしょうがないよね

206 18/04/23(月)20:44:26 No.499689722

テーブルが低くなっちゃった

207 18/04/23(月)20:44:37 No.499689769

オヤジきっぷがいいな

208 18/04/23(月)20:45:01 No.499689908

ノロケ話

209 18/04/23(月)20:45:15 No.499689981

今夜は寝られないな

210 18/04/23(月)20:45:17 No.499689994

ベタ誉めだ

211 18/04/23(月)20:45:17 No.499689997

奥さん大事にしてるのいいな

212 18/04/23(月)20:45:27 No.499690041

イチャイチャしやがって…!

213 18/04/23(月)20:45:38 No.499690087

男前だなあこのじいちゃん

214 18/04/23(月)20:45:52 No.499690156

なんだろうこの素晴らしき人生

215 18/04/23(月)20:45:53 No.499690161

>奥さん大事にしてるのいいな 作品に没頭できるのは嫁さんの支え合ってこそってのを理解してるのはいいよね

216 18/04/23(月)20:45:53 No.499690162

嫁が強かった

217 18/04/23(月)20:46:01 No.499690204

いい夫婦だ

218 18/04/23(月)20:46:29 No.499690351

顔赤いじゃん! 日本酒残ってんな

219 18/04/23(月)20:46:41 No.499690411

そこは電ドリでいいのか

220 18/04/23(月)20:47:00 No.499690520

何か見てて痛々しい…

221 18/04/23(月)20:47:06 No.499690540

あの皿みたいな形からやかんに…

222 18/04/23(月)20:47:08 No.499690553

ちんこ たたく

223 18/04/23(月)20:47:19 No.499690602

まずこの当金を作るのが大変だなこれ

224 18/04/23(月)20:47:32 No.499690656

ちんこだこれ

225 18/04/23(月)20:47:38 No.499690673

こうやって叩くとやかんができます ね?簡単でしょ?

226 18/04/23(月)20:48:20 No.499690891

>まずこの当金を作るのが大変だなこれ 番組恒例のプレゼントタイムで…

227 18/04/23(月)20:48:28 No.499690938

ちんこちいさいと安物に感じるよね…

228 18/04/23(月)20:48:37 No.499690989

>こうやって叩くとやかんができます >ね?簡単でしょ? なんと金属の板を叩くだけ!

229 18/04/23(月)20:48:38 No.499691003

確かに薄いと使い古して薄くなったようで安っぽく見える

230 18/04/23(月)20:48:43 No.499691017

体が道具

231 18/04/23(月)20:49:05 No.499691112

大変だわこれ・・・

232 18/04/23(月)20:49:05 No.499691113

魔法みたい

233 18/04/23(月)20:49:09 No.499691141

>ね?簡単でしょ? ボブ!(バシィ!!

234 18/04/23(月)20:49:22 No.499691193

ヒッ

235 18/04/23(月)20:49:26 No.499691219

あーすげえ

236 18/04/23(月)20:49:38 No.499691275

職人やべー…

237 18/04/23(月)20:49:52 No.499691342

真っ直ぐ浮くのやべえって

238 18/04/23(月)20:49:54 No.499691355

今でこそバーナーで簡単に焼き鈍しできるけど昔は手間だったろうな

239 18/04/23(月)20:49:55 No.499691359

ならす

240 18/04/23(月)20:50:05 No.499691405

C面をRにする作業

241 18/04/23(月)20:50:08 No.499691420

あー この肩の曲線えろい

242 18/04/23(月)20:50:49 No.499691637

>番組恒例のプレゼントタイムで… さすがに貴重すぎてこの数は無理では…

243 18/04/23(月)20:50:53 No.499691654

この叩いたとこの周囲が出っ張ってくるってのがくせ者なんだよなー

244 18/04/23(月)20:50:57 No.499691676

三時間て

245 18/04/23(月)20:51:07 No.499691737

すげえ綺麗だ

246 18/04/23(月)20:51:14 No.499691773

やべーとしか言えない

247 18/04/23(月)20:51:14 No.499691778

腕組みして監視してるの吹いた

248 18/04/23(月)20:51:25 No.499691843

>今でこそバーナーで簡単に焼き鈍しできるけど昔は手間だったろうな 炭火とふいごでやってたらしい 夏とか死ねるだろそれっていう

249 18/04/23(月)20:51:28 No.499691864

蓋がピッタリ合うのがまたすげえ

250 18/04/23(月)20:51:29 No.499691868

たたいたところが輝いていくのすげえ

251 18/04/23(月)20:51:35 No.499691899

まぐれで出来ないよ!

252 18/04/23(月)20:51:44 No.499691942

美しい…手作業一枚の金属から更にセンターもズレてないとか なんなの

253 18/04/23(月)20:52:00 No.499692017

サンドブラスト来たな…

254 18/04/23(月)20:52:08 No.499692058

研磨みたいなもんかな

255 18/04/23(月)20:52:08 No.499692063

すげー

256 18/04/23(月)20:52:13 No.499692091

手作業のサンドブラストはじめて見た

257 18/04/23(月)20:52:27 No.499692148

人力重力式ショットブラストとかあるんだ

258 18/04/23(月)20:52:27 No.499692156

これ貰えるわ

259 18/04/23(月)20:52:46 No.499692252

>研磨みたいなもんかな その逆みたいなもんや表面をちょいざらつかせる

260 18/04/23(月)20:52:52 No.499692281

銀かー

261 18/04/23(月)20:53:08 No.499692360

銘入りいいなー

262 18/04/23(月)20:53:08 No.499692362

3日かぁ

263 18/04/23(月)20:53:10 No.499692373

プロやな─────

264 18/04/23(月)20:53:16 No.499692404

ありえねえサービスだわ…

265 18/04/23(月)20:53:22 No.499692425

ああそうかざらつかせて光の反射抑えてツヤ消しか

266 18/04/23(月)20:53:26 No.499692454

3日後100倍

267 18/04/23(月)20:53:48 No.499692567

やっぱり貰えた

268 18/04/23(月)20:54:01 No.499692622

完成品見せられて一枚の金属とか絶対思わない

269 18/04/23(月)20:54:02 No.499692632

こりゃ贅沢

270 18/04/23(月)20:54:03 No.499692639

ホイプレゼント名人の手作りだよ!

271 18/04/23(月)20:54:08 No.499692665

これおいくら万円なんだろ

272 18/04/23(月)20:54:08 No.499692667

アリガトウゴザイ マス

273 18/04/23(月)20:54:08 No.499692670

銀製ですよねそれ・・・

274 18/04/23(月)20:54:26 No.499692767

これ普通に頼んだらすごくお高いんじゃ?

275 18/04/23(月)20:54:32 No.499692796

ある程度は自分で直せるだろうしめっちゃ使えよな!

276 18/04/23(月)20:55:00 No.499692954

ジェームズは字下手だな!

277 18/04/23(月)20:55:06 No.499692978

あんだけ手間かけたの見てるんだからそりゃ泣くわ

278 18/04/23(月)20:55:16 No.499693032

伝承すぎる…

279 18/04/23(月)20:55:35 No.499693155

3日作だと売れ物にはしづらいだろうし

280 18/04/23(月)20:55:52 No.499693260

http://hamayoshi.ocnk.net/product/8256 しらべたらこんな感じの値段らしい おやすいー

281 18/04/23(月)20:55:57 No.499693295

あらかわいい

282 18/04/23(月)20:56:06 No.499693363

タイガーバーム入れる

283 18/04/23(月)20:56:10 No.499693395

このやかん欲しいと思ってググったけど23万で思い切りがいるなぁとよく見たら 230万だった…

284 18/04/23(月)20:56:46 No.499693606

>おやすいー 一個作るのに二十日かかるんだったら確かにこの値段は安いわ

285 18/04/23(月)20:57:06 No.499693710

ああ職人の作品見たら100普通に超えてる一品だらけだったわ…

286 18/04/23(月)20:57:30 No.499693859

>おやすいー やすい! 俺には買えないけど!

287 18/04/23(月)20:57:42 No.499693950

こりゃ刀に挿して保存してほしい

288 18/04/23(月)20:57:49 No.499693980

当然のようにサイト落ちている

289 18/04/23(月)20:58:04 No.499694067

木にしかみえねぇ

290 18/04/23(月)20:58:07 No.499694079

ガチ木目じゃん

291 18/04/23(月)20:58:07 No.499694080

いまのすげえな

292 18/04/23(月)20:58:43 No.499694273

桜が綺麗な季節でさらにお得だったな

293 18/04/23(月)20:59:02 No.499694396

砥石かぁ

294 18/04/23(月)20:59:02 No.499694397

また濃ゆそうなのが…

295 18/04/23(月)20:59:11 No.499694447

またマニアな奴が!

296 18/04/23(月)20:59:17 No.499694488

砥石に頬擦り

297 18/04/23(月)20:59:21 No.499694518

また変な外人が…

298 18/04/23(月)20:59:24 No.499694540

砥石… 本当に特殊性癖がどんどん出てくるな…

299 18/04/23(月)20:59:24 No.499694543

砥石かー これも面白そうだ

300 18/04/23(月)20:59:30 No.499694570

観るしかねえじゃん砥石なんて

301 18/04/23(月)20:59:31 No.499694577

またマニアックな人が

302 18/04/23(月)20:59:38 No.499694607

砥石も奥が深い…

303 18/04/23(月)20:59:44 No.499694631

砥石の素材ほれる最後の山

↑Top