虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/23(月)17:23:37 マシリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/23(月)17:23:37 No.499644752

マシリト!……サン!

1 18/04/23(月)17:25:12 No.499644990

この人っていろんな漫画家の人たちから 悪役みたいなあつかいされても許してくれるのって結構すごいよね

2 18/04/23(月)17:27:03 No.499645236

絡んだ作品はほとんどヒットさせれてる

3 18/04/23(月)17:30:00 No.499645688

>絡んだ作品はほとんど大ヒットさせれてる

4 18/04/23(月)17:31:50 No.499645964

担当してた猿先生ジャンプ時代泣かず飛ばずだったんじゃないの 相性が悪い作家もいるよ

5 18/04/23(月)17:32:06 No.499646000

反面ワンピの連載に反対してたり高橋留美子追い出したりもしてるおじさん

6 18/04/23(月)17:33:14 No.499646169

ワンピ見抜けなかったのはどうかと思うけど 高橋留美子入れてたら個性がジャンプ紙面に合わなかったとは思う

7 18/04/23(月)17:33:14 No.499646172

ほぼ鳥山明しか知らん

8 18/04/23(月)17:34:49 No.499646381

ポケモンだけはヒットを見抜けなかったって自分で

9 18/04/23(月)17:35:14 No.499646451

猿先生の担当でもあったらしいな

10 18/04/23(月)17:35:44 No.499646520

商業主義に傾きすぎててヤベーぞあいつ されてるくらいなんで良し悪しな所もある

11 18/04/23(月)17:35:59 No.499646553

>ポケモンだけはヒットを見抜けなかったって自分で サトシの友達だったからかえって過小評価したかもしれん

12 18/04/23(月)17:36:27 No.499646619

猿先生に結構憎まれてなかったか

13 18/04/23(月)17:37:41 No.499646809

実はマンガよりゲームのほうが興味があった マンガは面白ければいいのでとにかく戦わそうトーナメントしようだった 90年代の少年精神が宿ってたんだ

14 18/04/23(月)17:38:56 No.499646973

まぁ鳥山明と遊戯王だけでも凄まじい功績だからな…

15 18/04/23(月)17:40:23 No.499647178

マシリトって何に出てきてもいつも眉毛ないけど本当に眉毛ないの?

16 18/04/23(月)17:41:11 No.499647295

電ファミのインタビューが面白い http://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/torishima キャラ強いなぁ

17 18/04/23(月)17:41:31 No.499647336

>まぁ鳥山明と遊戯王だけでも凄まじい功績だからな… どっちも息長いな…

18 18/04/23(月)17:42:44 No.499647516

まあこの作風で登場人物の言動を真に受ける読者もいまい 掲載紙もグラジャンだし

19 18/04/23(月)17:43:01 No.499647565

いやなやつらしいな

20 18/04/23(月)17:45:52 No.499648003

ダイの大冒険もマシリトか

21 18/04/23(月)17:45:53 No.499648006

>まあこの作風で登場人物の言動を真に受ける読者もいまい 真に受けたら2回も平松先生が猿先生を刺そうとしてたのが事実に…

22 18/04/23(月)17:45:57 No.499648020

クロノトリガーの座組を作ったことはもっと評価されていい

23 18/04/23(月)17:46:21 No.499648078

担当についてた猿先生がジャンプがトラウマになるくらい

24 18/04/23(月)17:47:26 No.499648226

インタビューとか読むと自分の頭にかなりの自信を持っていて謙遜もしない人だから 合わない人は合わないだろうと思う

25 18/04/23(月)17:47:59 No.499648324

怒らないで下さいね 猿先生がジャンプって誰から見ても無茶じゃないですか

26 18/04/23(月)17:48:27 No.499648397

これつまらないよってハッキリ言う人らしいからね

27 18/04/23(月)17:48:33 No.499648411

謙遜しない実績ある人ってカリスマあるよな

28 18/04/23(月)17:48:53 No.499648454

猿先生にも哀しき過去が…

29 18/04/23(月)17:49:09 No.499648488

>まぁ鳥山明と遊戯王だけでも凄まじい功績だからな… 遊戯王って瓶子では

30 18/04/23(月)17:49:49 No.499648576

>怒らないで下さいね >猿先生がジャンプって誰から見ても無茶じゃないですか 週刊連載で全く衰えない画力とスピード  実力はジャンプでも申し分ないほどある ただ内容が…

31 18/04/23(月)17:50:27 No.499648660

猿先生はガチ愚弄か愚弄かわからないのが怖いけどこの人にはガチっぽいっスね

32 18/04/23(月)17:50:42 No.499648711

インタビューも漫画と同じノリな漫画家も歩かにもよくいるしな

33 18/04/23(月)17:50:45 No.499648717

>これつまらないよってハッキリ言う人らしいからね でもそれで金取ろうってもん作るんだから至極真っ当な言い分だと思う 要は商品開発だしなあなあにやるものじゃないしね

34 18/04/23(月)17:50:53 No.499648737

猿先生は今でも更に新連載予定してるスからね 化け物なんだ

35 18/04/23(月)17:50:54 No.499648742

マトリフ師匠みたいにダメな時は容赦なくボツにするからね

36 18/04/23(月)17:51:30 No.499648823

>猿先生は今でも更に新連載予定してるスからね なにっ

37 18/04/23(月)17:51:30 No.499648824

あの人に感情を読ませない猿先生がはっきりとトラウマを吐露してるお方っスからね

38 18/04/23(月)17:51:33 No.499648832

逆に考えるんだ マシリトのパワーをもってしても猿先生の作品はヒットにならなかったと考えたら猿先生はすごい実力者なんだ

39 18/04/23(月)17:51:45 No.499648858

タフ定型うざ

40 18/04/23(月)17:52:01 No.499648906

鳥山って大金鉱を発掘しただけで十分すぎる功績だけど それ以外は実はそれほどでもないぞ あと発掘できたの桂くらいだけど結局パンツ屋にしかなれなかったし

41 18/04/23(月)17:52:16 No.499648946

ひどい言われようだな

42 18/04/23(月)17:52:32 No.499648981

>マシリトのパワーをもってしても猿先生の作品はヒットにならなかったと考えたら猿先生はすごい実力者なんだ 実力が少年誌向けじゃないから…

43 18/04/23(月)17:52:59 No.499649052

鳥山の件で泣いた理由がもっと儲けられたのになのが酷い

44 18/04/23(月)17:53:03 No.499649060

>鳥山って大金鉱を発掘しただけで十分すぎる功績だけど >それ以外は実はそれほどでもないぞ >あと発掘できたの桂くらいだけど結局パンツ屋にしかなれなかったし 人生三回分くらいの大当てをしてる...

45 18/04/23(月)17:53:04 No.499649065

画像の漫画だと所々でいい人オーラ出してるコマが出て来て吹く

46 18/04/23(月)17:53:59 No.499649199

鳥山って初めて投稿した時から絵上手かったのかな

47 18/04/23(月)17:55:06 No.499649374

元々デザイン会社勤務だから鳥山

48 18/04/23(月)17:55:11 No.499649392

今だからみんなそういうキャラってのが分かってるけど 何も知らない当時に担当に付いたと考えたら萎縮するよなぁ…

49 18/04/23(月)17:56:05 No.499649528

画像の外道マンだといやなやつ!とは言われてるけど だいぶ有能っていうか良い描かれ方してると思う

50 18/04/23(月)17:57:58 No.499649830

>画像の漫画だと所々でいい人オーラ出してるコマが出て来て吹く 歴代担当の中でも一番いい人シーンあるよねマシリト

51 18/04/23(月)17:57:58 No.499649834

>鳥山って初めて投稿した時から絵上手かったのかな 元々デザイナーだしもう画力カンストしてたよ

52 18/04/23(月)17:58:57 No.499649994

猿先生を画力だけだと愚弄してる奴は短編を読んで無いと考えられる

53 18/04/23(月)17:59:08 No.499650024

>鳥山って初めて投稿した時から絵上手かったのかな ドクタースランプ初期から絵を見ただけでヤバかったって山田玲司が 漫画的デフォルメで架空の乗り物描いてるのに 根底に設計デザインの思想があるというかそのまま設計に使えるんじゃねってくらい破綻のない二次元絵を描くとか

54 18/04/23(月)17:59:29 No.499650077

鳥山明以外何担当したの 猿先生担当したのは知っててヒットせずに終わったのは知ってるっス まぁ売れないゴミはヤンジャンに行くしかねえからね ブハハ

55 18/04/23(月)18:00:17 No.499650212

最新号読んだら猿先生が愚弄しててダメだった

56 18/04/23(月)18:00:29 No.499650243

>画像の外道マンだといやなやつ!とは言われてるけど この漫画だとキャラの大半がそんな癖のあるキャラばっかよね

57 18/04/23(月)18:00:35 No.499650259

実際◯作劇場の話は読み切りとしてはまあまあだけど…みたいな感じで さんざテコ入れしてあのレベルな訳だしな

58 18/04/23(月)18:01:13 No.499650360

本宮ひろ志的な泥臭い熱血路線を抑えて 鳥山のような洗練された絵の方向に持ってったのは ちゃんと時代に合ってたな

59 18/04/23(月)18:01:25 No.499650398

平松先生はたぶん無かった事にしたいとかそういう考えはなさそうな人だと思うけど ブラックエンジェルズ後半の展開については触れてくれるのか心配

60 18/04/23(月)18:02:17 No.499650556

マシリトは漫画はビジネスだけど ゲームはガチと聞く

61 18/04/23(月)18:02:27 No.499650584

>ブラックエンジェルズ後半の展開については触れてくれるのか心配 漫画の内容自体はあんま触れないからどうだろ

62 18/04/23(月)18:02:57 No.499650668

猿先生もいいけどボールはともだちだァ~!?俺にとっちゃボールは殺人の道具よォ~!!!(惨敗) とかやりだす平松先生VS高橋陽一先生も面白かった

63 18/04/23(月)18:04:06 No.499650836

毎回(イケメン)みたいな紹介をされる若猿先生

64 18/04/23(月)18:04:20 No.499650883

マシリトはなんか電通とかみたいな広告代理店が合ってそうな高学歴タイプっぽい チャンピオンの壁編集とかとは真逆のタイプって感じ

65 18/04/23(月)18:04:21 No.499650887

なんでただのインフレバトルでもなく超能力異次元バトルみたいに…? いやあれも嫌いではなかったが

66 18/04/23(月)18:04:47 No.499650944

>猿先生担当したのは知っててヒットせずに終わったのは知ってるっス まぁ売れないゴミはヤンジャンに行くしかねえからね ブハハ 定型間違ってるヤツムカつくんスけど

67 18/04/23(月)18:04:59 No.499650973

>画像の漫画だと所々でいい人オーラ出してるコマが出て来て吹く 平松先生の担当になった 初期は先生にエッチなビデオを差し入れて親睦を深める 思いやりのある面もある

68 18/04/23(月)18:05:02 No.499650983

>ブラックエンジェルズ後半の展開について ザ・松田の漫画で結構やってなかったっけ お前死んだはずだよなって

69 18/04/23(月)18:05:05 No.499650993

>猿先生を画力だけだと愚弄してる奴は短編を読んで無いと考えられる 筋書きの整合性を犠牲にしつつテンポ良く描けたりする猿先生は むしろ往年のジャンプらしい作風と考えられる それはそれとして鉄拳伝終盤の筋書きは名作やけどなブヘヘヘ

70 18/04/23(月)18:06:32 No.499651249

su2357409.jpg su2357410.jpg ジャンプでサーフィン漫画なんてムチャだよ…

71 18/04/23(月)18:07:51 No.499651440

>ザ・松田の漫画で結構やってなかったっけ >お前死んだはずだよなって あれはある意味関東崩壊以降がなかったようなもんに…

72 18/04/23(月)18:08:44 No.499651588

少女漫画に行ったとはいえまだバリバリで漫画業界にいるから 下手にマシリトは愚弄はできないんだ

73 18/04/23(月)18:10:56 No.499651987

ちんこでかそうな鼻しやがって

74 18/04/23(月)18:11:10 No.499652026

キン肉マンのマシリトなんて気弱そうに描かれているのにな 怪獣迫る場面で中野さんから「お前犠牲になれ…!」って強いられたり

75 18/04/23(月)18:11:32 No.499652078

>あれはある意味関東崩壊以降がなかったようなもんに… 関東崩壊も作中のキャラからツッコミ入ってたけど いつものいんだよ細けえことはと世界観って便利なワードでうやむやにされた

76 18/04/23(月)18:11:41 No.499652118

マシリトのおかげでベルセルクが進むようになったけど 花とゆめはだいぶ路線転換させられて古参読者の恨みを買っていると聞く

77 18/04/23(月)18:11:57 No.499652161

天才なのは間違いないけど人間性はちょっと…

78 18/04/23(月)18:12:11 No.499652200

>マシリトは漫画はビジネスだけど >ゲームはガチと聞く ファミコンが誕生する前からのゲーマーで高じすぎてVジャンプ創刊したぐらいだからな

79 18/04/23(月)18:14:37 No.499652600

>猿先生担当したのは知っててヒットせずに終わったのは知ってるっス まぁ売れないゴミはヤンジャンに行くしかねえからね ブハハ ブヘヘってセリフすら覚えられないって頭障害者かよ

80 18/04/23(月)18:20:00 No.499653472

本当に描きたいものがあるって言う漫画家は沢山いるけど漫画家が本当に描きたいものって大体なんか自分が影響されたもののパクリだから大体つまんないんだよね だから漫画家が描きたいものなんて描かせちゃだめってマシリトの話はわかるような…わからないような…

81 18/04/23(月)18:20:39 No.499653601

尾田先生が規格外だっただけ

82 18/04/23(月)18:22:09 No.499653829

猿先生は4巻ぐらいなら破綻せずに面白い筋書きができるんだ サイボーグかヤクザを出すのは我慢できないんだ

83 18/04/23(月)18:23:15 No.499654031

>猿先生は4巻ぐらいなら破綻せずに面白い筋書きができるんだ >サイボーグかヤクザを出すのは我慢できないんだ これだけ聞くと大暮みたいだ

84 18/04/23(月)18:23:21 No.499654052

>本当に描きたいものがあるって言う漫画家は沢山いるけど漫画家が本当に描きたいものって大体なんか自分が影響されたもののパクリだから大体つまんないんだよね >だから漫画家が描きたいものなんて描かせちゃだめってマシリトの話はわかるような…わからないような… 一理あるけどそれが全部じゃないって感じかな 描きたくないもん描かせて即打ち切りとかジャンプやりまくってるし なんだかんだで描きたいもの表現したいものがあるから漫画家目指すってのもあるだろうし

85 18/04/23(月)18:24:36 No.499654240

ただ4巻物でもロックアップは奇跡的な万人におすすめ出来る作品なんだ

↑Top