虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/23(月)16:11:17 頬の膨... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/23(月)16:11:17 No.499635846

頬の膨らみが難しいんですけお…

1 18/04/23(月)16:12:56 No.499636036

理想のメイドを作りたいんだが長い袖に長いスカートで考えれば考えるほどカスタムメイド買ってシコって寝ろって本能が囁く

2 18/04/23(月)16:16:01 No.499636355

参考にする本を探している どれもけっこうお値段する…

3 18/04/23(月)16:16:29 No.499636407

ロンスカメイドはまだ見たことないな

4 18/04/23(月)16:16:43 No.499636433

>参考にする本を探している >どれもけっこうお値段する… 本よりつべで動画見た方がいいよ

5 18/04/23(月)16:16:56 No.499636457

配布モデルとか見ると割と顔平たいしその方がいいのかな…

6 18/04/23(月)16:19:12 No.499636659

どんなときでももこもこKIGURUMIだぞ ウェイト付けの練習しやすさスゴイぞ

7 18/04/23(月)16:19:51 No.499636716

正面と斜め以外は多少ブスでも案外気にならないよね

8 18/04/23(月)16:20:05 No.499636738

真下から見た顔は匙投げていいよね?

9 18/04/23(月)16:21:32 No.499636868

平行投影?で3dモデル作んなって聞くけどレベル高すぎてそこまでいけないよ…

10 18/04/23(月)16:23:16 No.499637042

鏡に接近してつぶれまんじゅうになってもなんか可愛いぞ俺

11 18/04/23(月)16:24:11 No.499637132

練習として版権キャラ作ってるけど似せるってかなりの技量がいるのね…

12 18/04/23(月)16:25:27 No.499637269

上手に出来てると思うモデルを直接見て参考にするといいよ

13 18/04/23(月)16:25:58 No.499637334

viewpointが上すぎると手の初期位置もおかしくなるんだな よし覚えたぞ

14 18/04/23(月)16:26:14 No.499637368

>真下から見た顔は匙投げていいよね? 投げていい

15 18/04/23(月)16:33:36 No.499638169

Orthoでモデリングしちゃった♥

16 18/04/23(月)16:33:46 No.499638190

変身ギミック組み込みたいんだけどemote終わったら元どおりになっちゃうよね…

17 18/04/23(月)16:34:05 No.499638233

ここ数日悩んでたけど次作るモデル決まったかも 俺はやるぜ俺はやるぜ

18 18/04/23(月)16:34:43 No.499638301

>変身ギミック組み込みたいんだけどemote終わったら元どおりになっちゃうよね… emoteが終わる瞬間に変身後のモデルに素早く入れ替えるしかないな…

19 18/04/23(月)16:35:23 No.499638381

美少女じゃないモデルも作ってみたいのでモデリングマスターって本買ってみた これで図形の作り方マスターしてハリボテつくるんだ

20 18/04/23(月)16:35:43 No.499638437

>Orthoでモデリングしちゃった♥ 何かと思ったら歯科用のやつじゃねーか! 自分の脳のスキャンモデルでVRChat来た医者みたいなことすんのか!

21 18/04/23(月)16:36:23 No.499638515

ケモミミ幼女「」カスタムとかないのかな

22 18/04/23(月)16:36:44 No.499638566

ふつうのなめらかなヒューマノイドモデル作りたいなら 頭身の高いボクセル作ってからやるよりも泥人形作り始めたほうがいい?

23 18/04/23(月)16:38:01 No.499638715

>頭身の高いボクセル作ってからやるよりも泥人形作り始めたほうがいい? まあ後者の方が経験は積めるんじゃない

24 18/04/23(月)16:39:08 No.499638852

とりあえず最初はワールド入ってモチベーションに刺激受けるのがいいと思う んでそっから好きに決めるべきかと

25 18/04/23(月)16:39:45 No.499638931

顔は死ぬほど難しいからまずは枝豆にテクスチャで顔貼り付けるのがいいよ 1体目の体こねてる内にだいぶ慣れてくると思う

26 18/04/23(月)16:40:09 No.499638986

ボクセルはあれで可愛いんだよね みここモデルを作って耳動かしてた人居たけど可愛かった

27 18/04/23(月)16:40:29 No.499639034

「」モデル見てみたけど真っ当に可愛く作られててやるじゃない…ニコッてなる

28 18/04/23(月)16:40:36 No.499639049

心配いらんかもしれんけど VRCの初期設定だと他の人の声聞こえなかったり近づくと相手消えたりするから WIKIとかを参考に設定変更したほうがいいね

29 18/04/23(月)16:42:34 No.499639278

>何かと思ったら歯科用のやつじゃねーか! >自分の脳のスキャンモデルでVRChat来た医者みたいなことすんのか! ごめん違うんだ 平行投影でモデリングしちゃったって言いたかったんだ 透視投影で作るときって視野角って幾つくらいで作ればいいんじゃろ

30 18/04/23(月)16:46:41 No.499639785

テクスチャがうまく描けないとかわいくできないことに気づいてしまった… 絵の練習もしなきゃ…

31 18/04/23(月)16:47:52 No.499639937

モデル改変だけしてると見栄えは元がいいから当たり前で満足出来るんだけどあんまり身になっていない気がして1から作り始めた

32 18/04/23(月)16:47:53 No.499639941

家庭用ゲームのキャラどアップにしてテクスチャをじっくり眺めよう

33 18/04/23(月)16:48:59 No.499640079

VR相手と考えると50mmくらいが目視の印象に近いといわれる画角だな

34 18/04/23(月)16:50:08 No.499640235

VRC持ち込んでみたら意外と頭がデカく感じられて縮めたな

35 18/04/23(月)16:50:56 No.499640353

視野角ごとに最適な調整なんて出来るn? 描いた三面図を平行投影でなぞるくらいしか知らねえぜ!

36 18/04/23(月)16:51:15 No.499640388

身になってないとしても唐突な自作は自信があまり持てない事もあるからそれはそれで大変なのだ

37 18/04/23(月)16:51:29 No.499640415

テクスチャとか塗り絵レベルでだいじょうぶい

38 18/04/23(月)16:52:15 No.499640523

レディプレイヤーワン見てやりたくなったので頑張る

39 18/04/23(月)16:52:16 No.499640525

きつねつきさんの作る顔が俺が作りたかった顔過ぎる… あの斜めや俯瞰あおりそれぞれで可愛く映る頬や顎の起伏の作り方ほんとしゅごい…

40 18/04/23(月)16:52:34 No.499640560

シェーダーで影つけたり線つければ割と見栄え良くなるしね…

41 18/04/23(月)16:52:50 No.499640600

下手ながらも絵を描いていた経験がここで生きる…! (saiでだいたいここらへんかなーってテクスチャを塗り直す

42 18/04/23(月)16:53:00 No.499640619

今作ってるキャラが完成したらVRC行くんだと思ってはや2ヶ月

43 18/04/23(月)16:53:34 No.499640686

麵を滑らかにするのって麵スムースで良いんだよね?

44 18/04/23(月)16:54:06 No.499640742

茹で時間増やした方がいいよ

45 18/04/23(月)16:54:09 No.499640749

>今作ってるキャラが完成したらVRC行くんだと思ってはや2ヶ月 早く乗り込んだほうが良いぞ…!

46 18/04/23(月)16:54:09 No.499640750

パースなしってことだよ

47 18/04/23(月)16:55:02 No.499640861

細かい装飾はモデリングするとポリゴンの沼だよなぁと思ってたら 真偽は定かではないがVRChatはノーマルマップも使えるという噂を耳にした もしほんとならありがたいことだがはてさて…

48 18/04/23(月)16:55:18 No.499640888

空飛ぶラーメンモデルか…

49 18/04/23(月)16:56:37 No.499641054

ブレンダー使ってとりあえずモデル作ったんだけど表情とかモーションとかはユニティでやりゃいいのかな?

50 18/04/23(月)16:57:13 No.499641136

とりあえずボクセル製の完成させていろいろ見て回ったけど楽しい! HMD欲しい…もっと可愛いモデルもつくりてえ…

51 18/04/23(月)16:58:02 No.499641254

>ブレンダー使ってとりあえずモデル作ったんだけど表情とかモーションとかはユニティでやりゃいいのかな? 表情はシェイプキー使うならブレンダ―上でやらんといかんし エモート的なの作るのもブレンダ―上のほうがいいような気がする

52 18/04/23(月)16:59:04 No.499641387

japantownでロボのアバターが空飛んでたんだけど 普通に歩きじゃなくて飛ぶのってどう設定するんだろう

53 18/04/23(月)16:59:16 No.499641417

暇だし「」部屋立たないかな

54 18/04/23(月)17:00:02 No.499641522

>HMD欲しい…もっと可愛いモデルもつくりてえ… 順調に沼にハマっている…

55 18/04/23(月)17:00:38 No.499641608

>真偽は定かではないがVRChatはノーマルマップも使えるという噂を耳にした 輪郭線とかノーマルマップもシェーダーでやれるけど 重いのでやめて欲しいという低スペック勢もいる

56 18/04/23(月)17:02:20 No.499641818

pcを買い換えなさいよ

57 18/04/23(月)17:02:53 No.499641889

>重いのでやめて欲しいという低スペック勢もいる なるほどその辺の兼ね合いも考えんといかんなぁ

58 18/04/23(月)17:03:11 No.499641929

GTX1080買ったけどjapantownでフリーズした

59 18/04/23(月)17:03:19 No.499641944

テクスチャは1024に抑えた方がいいのかなあ…

60 18/04/23(月)17:03:39 No.499641986

いや俺は1080tiでメモリ36GB積んでるから大丈夫 それにあぐらをかいて色んな処理詰め込んだら言われた

61 18/04/23(月)17:03:48 No.499642004

japan townムダに重いし変なの多いし行く理由がもうない

62 18/04/23(月)17:04:05 No.499642047

>普通に歩きじゃなくて飛ぶのってどう設定するんだろう 足にコライダー入ったオブジェを重ねる様に置いて物理演算の挙動で飛ぶって聞いた

63 18/04/23(月)17:04:57 No.499642159

>いや俺は1080tiでメモリ36GB積んでるから大丈夫 >それにあぐらをかいて色んな処理詰め込んだら言われた 人が多いとこ用の軽いアバターとフレンド部屋用の盛り盛りのアバターの2つに分けりゃいいんだよ

64 18/04/23(月)17:05:37 No.499642243

>足にコライダー入ったオブジェを重ねる様に置いて物理演算の挙動で飛ぶって聞いた 「」ソシタが無限ジャンプしてるのも股間の闇のせいなんだっけ…

65 18/04/23(月)17:06:05 No.499642299

そろそろモデル完成するけどHMDもマイクもなしで大丈夫かな…

66 18/04/23(月)17:06:18 No.499642334

歩きモーションって上書き出来なかったっけ 4脚とか作りたい

67 18/04/23(月)17:06:50 No.499642406

>そろそろモデル完成するけどHMDもマイクもなしで大丈夫かな… うむ

68 18/04/23(月)17:07:14 No.499642457

あー多脚ロボは作ってみたいな

69 18/04/23(月)17:08:03 No.499642559

>人が多いとこ用の軽いアバターとフレンド部屋用の盛り盛りのアバターの2つに分けりゃいいんだよ もちろんそうしてるっていうかだから俺だけが軽いの使ってても 何人か思いシェーダー使ってたら普通に見れなくなる人がいるってだけの話だからな

70 18/04/23(月)17:08:37 No.499642647

デスクトップはemoteで人外じみた動きも出来るのがいい HMDでトラッキングされてるとなんか頭腕が固定されてるとグチャる…

71 18/04/23(月)17:08:40 No.499642656

>もちろんそうしてるっていうかだから俺だけが軽いの使ってても >何人か思いシェーダー使ってたら普通に見れなくなる人がいるってだけの話だからな そういう人が居るからプライベートにみんな引きこもるんだよなあ

72 18/04/23(月)17:08:44 No.499642662

足と腰にコライダーいれてかがんだ時にそれが接触するようにしておくと ぱいーーん!する

73 18/04/23(月)17:09:26 No.499642740

japan townは結構広いしエフェクト沢山出すのが好きな人もいたりして重たい場合もあるのだ shrineか集会所が無難かも

74 18/04/23(月)17:10:15 No.499642843

俺の行きつけワールド3つしかないからjapantown封じられるとつらい

75 18/04/23(月)17:12:16 No.499643125

japanタウンとファンタジー集会所が行きつけさ

76 18/04/23(月)17:12:36 No.499643166

shrineはパッと見て人多そうでもprivateだったりしてまだ人が居るところ見たことないなぁ

77 18/04/23(月)17:13:19 No.499643258

座ったときの自分の姿確認できるワールドってどこかないかな

78 18/04/23(月)17:13:34 No.499643296

公式も初期ワールドとしてhubに変わるものを用意してるみたいだからちょっと楽しみ ワニさんからもたらされた情報で今カメラやミラーの新しい機能がテスト中なのも分かったし

79 18/04/23(月)17:13:50 No.499643339

shrineは最近夜行けば人がいないって事はまず無い気がする

80 18/04/23(月)17:15:23 No.499643517

>座ったときの自分の姿確認できるワールドってどこかないかな 鏡と椅子置いたワールドならすぐに作れるから 自分でこっそりアバターテストする用に持っておくのもいいぞい アバターテスティングのワールドもあるし

81 18/04/23(月)17:16:42 No.499643713

>座ったときの自分の姿確認できるワールドってどこかないかな VRCJP_Entranceを起動ワールドに設定してない?

82 18/04/23(月)17:16:49 No.499643735

最初にアバター作れたらそのあと自分用のワールドはちょっと作っておきたいね 軽くて椅子と鏡があるやつ

83 18/04/23(月)17:17:39 No.499643863

「」部屋を初期ワールドにしてるわ 鏡あるし 入ったとたんイヨォーってなるけど

84 18/04/23(月)17:18:03 No.499643926

この前「」へあにお呼ばれした時みんなの場所まで案内してくれたの 言葉じゃ表せないすごい良さがあったのでいつか俺もしてみたいと思いました

85 18/04/23(月)17:18:47 No.499644025

「」部屋は本当に「」しか来ないから 引っ張れる「」がいないと人数の割に無言だったりするのが悩ましい

86 18/04/23(月)17:19:19 No.499644103

マイルームあるオンゲの自由度無限大みたいなもんだよね オリジナルアバター作りだけじゃなくて自部屋作りも流行らないかな

87 18/04/23(月)17:19:58 No.499644197

>引っ張れる「」がいないと人数の割に無言だったりするのが悩ましい というか無言勢も多いしその辺は仕方ない

88 18/04/23(月)17:20:13 No.499644240

「」に模様替えできるネトゲやらせると大体ひどいことになる

89 18/04/23(月)17:20:28 No.499644276

難しく考えてたけど自分で部屋作るってのもありなのか…

90 18/04/23(月)17:21:04 No.499644357

>>引っ張れる「」がいないと人数の割に無言だったりするのが悩ましい >というか無言勢も多いしその辺は仕方ない デスクトップでマイクもない飛び込んできた「」のためにもそのへんはあまり強いこと言いたくない

91 18/04/23(月)17:21:10 No.499644376

前フレンド部屋であった跳ねる椅子「」部屋に増えないかな

92 18/04/23(月)17:22:55 No.499644644

イヨォーッ イヨォーッ イヨォーッ

93 18/04/23(月)17:23:30 No.499644728

「」部屋は今も動画ずっと流れてるん? うちだとPCがクソザコすぎるのかブチブチに途切れた音がどこまでもついてくるからだいぶつらかった

94 18/04/23(月)17:23:51 No.499644796

声出すの最初は怖かったけどやってみたら大したことなかったんで 環境的に喋れない人はしょうがないけど増えるといいね

95 18/04/23(月)17:23:54 No.499644801

>うちだとPCがクソザコすぎるのかブチブチに途切れた音がどこまでもついてくるからだいぶつらかった 音声がヤバくなるのはGPUのほうでいいんかね 回線じゃなくて

96 18/04/23(月)17:24:59 No.499644955

「」部屋に長時間いて、空中の落書きがたまってくると音がブチブチになったよ

97 18/04/23(月)17:25:11 No.499644984

でも音楽ないと………部屋になっちゃう!

98 18/04/23(月)17:26:33 No.499645167

空中落書きあれ結構重いからね…

↑Top