18/04/23(月)12:07:43 魔の3ペ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/23(月)12:07:43 No.499603089
魔の3ページ春
1 18/04/23(月)12:09:26 9Xp0mVrY No.499603319
これ白目なのか 眉毛に糸目なのかどっち
2 18/04/23(月)12:11:29 No.499603604
そういうとこやぞ
3 18/04/23(月)12:13:52 No.499603989
予防線張りすぎだ
4 18/04/23(月)12:15:04 No.499604150
∧MENU
5 18/04/23(月)12:15:56 No.499604280
MENU
6 18/04/23(月)12:17:35 No.499604528
本人の経歴知らん人に読ませて感想聞きたい
7 18/04/23(月)12:18:41 No.499604692
最初のページにどでかくこの物語はフィクションであるって書いてあるだけの方がスッキリしてていいよね
8 18/04/23(月)12:18:42 No.499604696
自分の名前で検索しても出てくるのが昔の代表作とかじゃなく 仲良かった漫画家なのかよ…
9 18/04/23(月)12:23:52 No.499605621
ノルマン現象くらいしか触れることないし…
10 18/04/23(月)12:31:43 No.499607044
なんでもいいけど名前聞いたこと無いしどうせ同期は皆売れたけど自分は売れなかったって落ちなんだろうと思いました
11 18/04/23(月)12:32:12 No.499607143
同期で一人だけ売れなかった
12 18/04/23(月)12:33:44 No.499607442
バッドエンドらしいな
13 18/04/23(月)12:34:09 No.499607517
これだけやってもノルマンディーは本当につらい
14 18/04/23(月)12:35:08 No.499607687
これってジャンプ読みながらこの漫画はクソとか言ってた人?
15 18/04/23(月)12:35:40 No.499607787
画力はあるのに
16 18/04/23(月)12:36:18 No.499607904
アオイホノオの真似すれば尾田栄一郎とか和月伸宏のネームバリューと実物の華々しさで佳作にはなったと思う
17 18/04/23(月)12:36:25 No.499607921
前に「」がこれ本人に読ませてやりたいって言ってたのが一番面白かった
18 18/04/23(月)12:36:27 No.499607924
これだけでこの人売れないわって察せちゃうのがひどい
19 18/04/23(月)12:37:22 No.499608093
よくぼのぼの描いてる人と間違う
20 18/04/23(月)12:37:29 No.499608110
自画像気持ち悪すぎじゃない?
21 18/04/23(月)12:37:37 No.499608139
せめて1ページ納めろ
22 18/04/23(月)12:38:05 No.499608214
>前に「」がこれ本人に読ませてやりたいって言ってたのが一番面白かった この読み切りはクソ!
23 18/04/23(月)12:38:47 No.499608341
これ漫画家マンガじゃなくてアシマンガでは?オーダーと違うもの出来上がってない?
24 18/04/23(月)12:40:48 No.499608643
この辺で読むの辞めた
25 18/04/23(月)12:41:23 No.499608743
そういうとこだぞ
26 18/04/23(月)12:41:28 No.499608758
鈴木信也の呪い強すぎる…
27 18/04/23(月)12:41:33 No.499608779
この3ページだけで「気持ち悪っ!」とできるセンスはすげえよ…
28 18/04/23(月)12:42:10 No.499608883
>本人の経歴知らん人に読ませて感想聞きたい 目が滑ってなにが言いたいのかよく分からなかった
29 18/04/23(月)12:42:35 No.499608963
>この辺で読むの辞めた 最初の3ページなんですけお!
30 18/04/23(月)12:43:10 No.499609057
ツカミは最悪!
31 18/04/23(月)12:43:33 No.499609126
>自分の名前で検索しても出てくるのが昔の代表作とかじゃなく >仲良かった漫画家なのかよ… 過去編だから親交がある漫画家に言及するのはまぁ間違いじゃない でも「えっこんな大作家と一緒に仕事してたの!?」ってサプライズを自分から潰してる…
32 18/04/23(月)12:44:12 No.499609238
無属性の漫画家
33 18/04/23(月)12:44:28 No.499609281
>過去編だから親交がある漫画家に言及するのはまぁ間違いじゃない >でも「えっこんな大作家と一緒に仕事してたの!?」ってサプライズを自分から潰してる… この漫画読む物好きが和月組しらないってのが無理があるよ
34 18/04/23(月)12:45:10 No.499609391
これだけやって自分の作品についていっさい触れてない時点でただのあほ
35 18/04/23(月)12:45:36 No.499609465
ああこの人漫画下手なんだ…って3Pで分からせてくれるツカミは完璧
36 18/04/23(月)12:45:38 No.499609470
中身がないのはしょうがないけどうっすい虚勢貼って俺中身パンッパンです!っつってんのが神経を逆なでする
37 18/04/23(月)12:45:42 No.499609480
長年コミックス派だったから尾田っちの短編集でいじられてる人くらいの印象しかなかった
38 18/04/23(月)12:45:59 No.499609520
これがツカミって編集は何をしてるんだ
39 18/04/23(月)12:46:04 No.499609535
いとうみきおってここまで落ちぶれるほど才能無い漫画家ではなかったと思うんだがな… 絵は古いけど小慣れてるし話もまあ普通だし
40 18/04/23(月)12:46:46 No.499609643
炎上を恐れている…
41 18/04/23(月)12:46:53 No.499609665
話が普通では生きていけないのが漫画業界だろう
42 18/04/23(月)12:47:41 No.499609790
ここまで仕事ないとアシとして極めて優秀でデビューさせてもらえない人 あるいは人格的に色々とアウトで周囲から人が消えて仕事ない人
43 18/04/23(月)12:47:50 No.499609820
くそしょうもないwebコミックなら村雨くんのリブートでもやらせればいいのに
44 18/04/23(月)12:47:50 No.499609825
絵どころかタイトルから既に古臭い…
45 18/04/23(月)12:48:03 No.499609861
自分の事説明するなら交流より何描いていたか語った方がいいんじゃないの?
46 18/04/23(月)12:48:23 No.499609914
本編が面白いならいいんじゃないかな… 内容知らんけど
47 18/04/23(月)12:48:36 No.499609946
この読切はクソ
48 18/04/23(月)12:49:23 No.499610083
つかみとしては嫌いじゃないんだけど ただただこの白目のおっさんが気持ち悪すぎる
49 18/04/23(月)12:49:24 No.499610086
>よくぼのぼの描いてる人と間違う 失礼が過ぎる
50 18/04/23(月)12:49:29 No.499610101
>ここまで仕事ないとアシとして極めて優秀でデビューさせてもらえない人 >あるいは人格的に色々とアウトで周囲から人が消えて仕事ない人 打ちきり食らいまくって連載諦めてアシスタントやってたんじゃなかったか
51 18/04/23(月)12:49:42 No.499610137
顔がもう本当に気持ち悪い 何だこの顔
52 18/04/23(月)12:49:54 No.499610168
>自分の事説明するなら交流より何描いていたか語った方がいいんじゃないの? この作品はアシ時代のことを漫画にしたものなので登場人物について言及してる紹介シーンみたいなもの 単行本の「登場人物紹介」に「このマンガはフィクションです」を追加すると画像になる
53 18/04/23(月)12:52:01 No.499610521
冒頭は拒否感起こるぐらいの糞 以降は妥協と配慮感じる普通のつまらなさ
54 18/04/23(月)12:52:21 No.499610574
いがらしのおじさんは人間もストーリーもやれる化物やぞ…
55 18/04/23(月)12:53:38 No.499610764
怪盗風ってのが一昔前だな…
56 18/04/23(月)12:53:46 No.499610791
このシンプルな線でここまで気持ち悪い顔を描けるのは才能だと思う
57 18/04/23(月)12:54:29 No.499610894
>これ白目なのか >眉毛に糸目なのかどっち スレ画のトーンワークからして白目なんだろうけど いとうみきおでググると検索結果右に出てくる参考画像がワンピアニメで使われた糸目みきおの絵で混乱させる…
58 18/04/23(月)12:55:07 No.499610990
他人の褌で相撲とって偉そうにしたら嫌悪感の対象になるのはしょうがない
59 18/04/23(月)12:55:12 No.499611006
アオイホノオは冒頭1ページ目で この物語はフィクションである。ってデカデカと書いてて 潔さが桁違いである
60 18/04/23(月)12:56:14 No.499611168
名前を伏字にしてピーって入れたり キャラに目線入れて自主規制って入れたり センスが古いね
61 18/04/23(月)12:57:34 No.499611362
スリーアウトの打ち切り作家はどうなるのか?の方がネタ的には美味しいんだけど会議で挙がらなかったのかな もしかしたらこれからやるのかもしれないけど
62 18/04/23(月)12:59:11 No.499611588
ジャンプを放逐された作家かweb漫画落ちする過程は面白そうだな
63 18/04/23(月)12:59:31 No.499611630
短編読み切りは面白い止まりなので
64 18/04/23(月)13:01:09 No.499611825
>アオイホノオは冒頭1ページ目で >この物語はフィクションである。ってデカデカと書いてて >潔さが桁違いである 全ての漫画家がこうだと思ってもらいたい!を知ってる前提だし
65 18/04/23(月)13:02:01 No.499611941
自分語りしてる訳でも無いのに自己主張強すぎ…って思わせるのは凄い才能だと思う
66 18/04/23(月)13:02:52 No.499612044
>自分語りしてる訳でも無いのに自己主張強すぎ…って思わせるのは凄い才能だと思う 語る自分はないけど自分は凄い!! って言いたいと思うのは穿ち過ぎかね
67 18/04/23(月)13:03:51 No.499612159
個人的にはみきお好きだけどこの三ページは心折られかけた
68 18/04/23(月)13:03:59 No.499612177
絵のレベルも変わってないのが辛い
69 18/04/23(月)13:06:13 No.499612422
この読み切りはクソの顔をパロってるのかと思ってた
70 18/04/23(月)13:08:04 No.499612627
思ったより読めた
71 18/04/23(月)13:08:27 No.499612679
誰だよ