18/04/23(月)11:22:18 今更感... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/23(月)11:22:18 No.499598081
今更感があるんだけどレビューの評価が高かったから一気に読んだ 佐藤君のダメ人間っぷりに笑ったのと同時に羨ましくなった エロゲーの制作に没頭したり自殺オフに参加したり怪しいクスリをやったりマルチにはまったり…自由で
1 18/04/23(月)11:23:56 No.499598248
この漫画の頃のニートってパワーに溢れてたよね
2 18/04/23(月)11:25:01 No.499598358
本当にダメ人間なのは岬ちゃんな気はする
3 18/04/23(月)11:25:42 No.499598427
小説版とけっこうちがうよね
4 18/04/23(月)11:27:57 No.499598645
>エロゲーの制作に没頭したり自殺オフに参加したり怪しいクスリをやったりマルチにはまったり…自由で 言いたいことは分かるけどどれもやりたきゃ今すぐできるんじゃないか
5 18/04/23(月)11:28:00 No.499598648
専門学校に潜入したときその場の勢いで書いたシナリオが先生の目に止まったり佐藤くん本人は気付いてないけど実は才能あるんだよね
6 18/04/23(月)11:30:42 No.499598903
岬ちゃんはダメのベクトルが
7 18/04/23(月)11:30:57 No.499598932
>言いたいことは分かるけどどれもやりたきゃ今すぐできるんじゃないか 「時間ができたら…」「機会があったら…」「もう若くないし…」「どうせ1番になれるわけじゃないし…」とかで何も始められない人間はいるのだ
8 18/04/23(月)11:32:38 No.499599095
佐藤君も岬ちゃんも共依存なのに読後の爽快感は似たような作品とはちょっと違う
9 18/04/23(月)11:33:12 No.499599158
システムファイル消してまで児童ポルノ集める佐藤くん
10 18/04/23(月)11:34:02 No.499599246
昨今のなろう系主人公とは対極に位置するキャラクターよね佐藤くん ダメ人間すぎる
11 18/04/23(月)11:40:44 No.499599996
ダメ人間なんだけどスペックの高いダメ人間というか 岬ちゃんと比べると地頭いいなってシーンがちらほら
12 18/04/23(月)11:41:20 No.499600067
アニメ版は小説と漫画のいいとこ取りした名作だぞ
13 18/04/23(月)11:41:57 No.499600140
久しぶりに作者のHPを覗いてみたらだいぶ復調したみたいだし良かった
14 18/04/23(月)11:42:06 No.499600156
ラブやんみたいなもん?
15 18/04/23(月)11:42:38 No.499600207
アニメ版は岬ちゃんの胸を盛ったことだけが許されない それ以外は完璧だし曲も良いが
16 18/04/23(月)11:43:15 No.499600286
岬ちゃん持て余した結果スピリチュアルに
17 18/04/23(月)11:43:24 No.499600308
アニメはOPがすごくいいんだよな…
18 18/04/23(月)11:43:26 No.499600310
岬ちゃんは自分以下の存在を見下して庇護することで自分が必要とされてると思いたかっただけで終盤まで佐藤くんとは友達ですらないとかすごいよね
19 18/04/23(月)11:44:07 No.499600371
いいですよねラウンドテーブル
20 18/04/23(月)11:44:20 No.499600400
岬ちゃんと共依存したい
21 18/04/23(月)11:46:41 No.499600636
原作は岬ちゃん佐藤君が辞めた大学に行って取り残されるんだったな
22 18/04/23(月)11:47:25 No.499600720
俺が貧乏なの知ってるだろ!?岬ちゃん…! はマジいいシーンなんだけどBGMがサントラ未収録でいっぱい悲しい
23 18/04/23(月)11:47:58 No.499600778
原作は駄目人間の青春小説 漫画はただのギャグ漫画 作者は漫画の印税が凄くて働くのが馬鹿らしくなった
24 18/04/23(月)11:49:02 No.499600892
岬ちゃんばかり話題になるけど山崎も相当いい奴で好きだった
25 18/04/23(月)11:49:21 No.499600938
声優の学校に行って一念発起とか割とこういう奴いそう感が凄い
26 18/04/23(月)11:49:21 No.499600940
>ラブやんみたいなもん? あんなに明るくない
27 18/04/23(月)11:49:27 No.499600947
岬ちゃん牧野由依
28 18/04/23(月)11:49:40 No.499600968
先輩はいい人見つかってよかったね
29 18/04/23(月)11:50:04 No.499600998
>小説版とけっこうちがうよね 原作版は高校時代に先輩とセックスしてる勝ち組だし 主人公が軽くシャドーボクシングして強がってみせただけで フラッシュバック起こして縮こまる岬ちゃんがとても可愛い
30 18/04/23(月)11:50:11 No.499601013
>岬ちゃんばかり話題になるけど山崎も相当いい奴で好きだった 正直岬ちゃんより山崎と友達になりたいと思ったよ… あんないい奴がいてくれてたら人生楽しいだろうな
31 18/04/23(月)11:50:27 No.499601042
大学中退22歳が社会的にやばい扱いってまだ時代が進んでなかったな
32 18/04/23(月)11:51:54 No.499601213
>ダメ人間なんだけどスペックの高いダメ人間というか >岬ちゃんと比べると地頭いいなってシーンがちらほら なんというか佐藤くんは本当は賢いのについバカなことをしちゃうダメ人間で 言い方悪いけど岬ちゃんは賢いことをやろうとするおバカちゃんだからな…
33 18/04/23(月)11:52:16 No.499601261
東京で夢破れて挫折した後輩と再会して何も聞かずに飲もう!はイケメンムーブすぎるよね佐藤くん
34 18/04/23(月)11:52:52 No.499601324
アニメオリジナルだけど旅館の爺さんの説教がいいんだ
35 18/04/23(月)11:54:17 No.499601466
佐藤さんは負けないでくださいよ
36 18/04/23(月)11:54:35 No.499601507
この作者見ててああ合法でもドラッグは手を出しちゃいけないんだなって思わされた
37 18/04/23(月)11:54:38 No.499601510
22だったら夢追い人でも何でも出来そうだよね
38 18/04/23(月)11:55:27 No.499601592
>大学中退22歳が社会的にやばい扱いってまだ時代が進んでなかったな 最近読み直したら完全にこれだった 今は40歳引きこもりニートとか珍しくない
39 18/04/23(月)11:59:15 No.499602001
原作出たの2001年とかそのくらいじゃなかったっけ
40 18/04/23(月)11:59:25 No.499602009
佐藤君役の人は今は声優と音響監督とかやってるっぽい
41 18/04/23(月)11:59:57 No.499602084
つまり当時ニートだった奴が今40代ニートになったって事だろ?
42 18/04/23(月)11:59:59 No.499602089
>アニメはEDがすごくいいんだよな…
43 18/04/23(月)12:01:26 No.499602263
俺が高2ぐらいのときに出たから2003年とかそんぐらいだった気がする 当時はこういうひきこもりの奴が主人公なのは珍しくてネットでもけっこう評価されてた
44 18/04/23(月)12:01:46 No.499602307
16年前だから時代としては合致しているな
45 18/04/23(月)12:02:08 No.499602358
タッキーは今ヒーラーにジョブチェンジしちゃったしな
46 18/04/23(月)12:03:51 No.499602564
メガネのアングラでひっそり楽しんでたのに気付いたら一般にも認知されて まるで自分の居場所が無くなったかのよう みたいなのはめっちゃ共感した 今でも思う時がある
47 18/04/23(月)12:04:46 No.499602689
>タッキーは今ヒーラーにジョブチェンジしちゃったしな ネガティブハッピーとスレ画しか読んだことないけど もう少し書いてもいいよね…
48 18/04/23(月)12:06:17 No.499602894
ニーチェについて書いたエッセイは面白かった
49 18/04/23(月)12:09:30 No.499603330
>ラブやんみたいなもん? フサさんこそニートのくせにかなり社交的だからな…
50 18/04/23(月)12:12:23 No.499603744
ラブやん面白かったな フサさんロリオタプーだけど将来に一切不安持ってないよね
51 18/04/23(月)12:13:14 No.499603878
漫画は後半迷走した アニメはよくまとめたと思うけど やっぱり原作の救いようのない感じが好き
52 18/04/23(月)12:14:57 No.499604125
ダメ人間が主人公の漫画を無意識のうちに手にとってしまうのは 俺も岬ちゃんみたいな感情があるからなのかもしれない…
53 18/04/23(月)12:15:44 No.499604246
漫画は岬ちゃんの肉付きが良くて何回かシコった 1巻のお尻がとても良かった
54 18/04/23(月)12:16:26 No.499604344
>俺も岬ちゃんみたいな感情があるからなのかもしれない… 多かれ少なかれ人なら持っている感情だと思うよ それを逃避先に選ぶとどん詰まりなだけで
55 18/04/23(月)12:16:57 No.499604429
パイセンもダメ人間よね…
56 18/04/23(月)12:17:51 No.499604560
>アニメはEDがすごくいいんだよな…
57 18/04/23(月)12:18:35 No.499604678
先輩いい…近くにはいて欲しくない…
58 18/04/23(月)12:19:08 No.499604762
甘えてすがりつくだけの佐藤くんと見下して安心感を得ていた岬ちゃんが互いを1個の存在として認め合う 余りにも小さな一歩だけど対人恐怖症のニートを主人公にした作品の落とし所としてはすごい地に足ついた終わり方だと思う
59 18/04/23(月)12:19:25 No.499604813
気付いたら佐藤君より遥かに年上になっちまってたんだな…
60 18/04/23(月)12:19:48 No.499604887
岬を召喚する方法 | Portal of Light https://pol.tokyo/2016/04/06/how-to-evocate-misaki/ 滝本は瞑想とか催眠とか引き寄せの法則とか語る人になってるからな…
61 18/04/23(月)12:19:50 No.499604890
原作はともかくコミックの岬ちゃんは地雷だよね
62 18/04/23(月)12:20:58 No.499605075
10年ニート続けてるのに岬ちゃんが一向に現れないのはどうして?
63 18/04/23(月)12:21:50 No.499605232
昔は佐藤くんの悪戦苦闘見て笑ってたもんだが 最近これはこれで若さの発露として良いモノな気がしてきたよ相当アレな方向だけど
64 18/04/23(月)12:22:38 No.499605377
キャラ萌え的な要素は沢山あるしそこも好きなんだけど ちゃんとドラマがあって登場人物が成長していくのが更に好きだ
65 18/04/23(月)12:23:04 No.499605461
>問い なぜ引きこもり続けられるのか? >答え 衣食住が保証されているから >なまじっか最低限の生活を許されているからいつまでも引きこもってられるんだ >引きこもってられるってのはそれ自体とても贅沢なことだったんだ >衣食住の保証が無い状態で死ぬ覚悟も無かったら働くしかないんだ 久々に原作引っ張り出したけど至言だよなあ
66 18/04/23(月)12:23:32 No.499605553
漫画佐藤君は元気に見えるけど本質は最終回辺りの台詞が全てだと思うわ 全部から逃げてて本気じゃないからはしゃいでいるだけ
67 18/04/23(月)12:24:39 No.499605767
岬ちゃん待ってる人は作者ブログのThe End of NHK(にようこそ!)って記事読もう
68 18/04/23(月)12:25:32 No.499605919
コミカライズの人絵うまいしなんどかチャンスあったのにイマイチ大成しないな
69 18/04/23(月)12:26:10 No.499606039
>甘えてすがりつくだけの佐藤くんと見下して安心感を得ていた岬ちゃんが互いを1個の存在として認め合う >余りにも小さな一歩だけど対人恐怖症のニートを主人公にした作品の落とし所としてはすごい地に足ついた終わり方だと思う 引きこもりが主役の作品でも大抵違う分野で大活躍とかひょんなことから人生大逆転とか異世界送りとかが多いのにそういうのがなくて生きる為にバイトを始める終わり方は今となると新鮮だ
70 18/04/23(月)12:27:03 No.499606185
似た境遇にある人には受けが悪い作品なんだと思ってたが意外と読んでる「」は多いんだな…
71 18/04/23(月)12:27:22 No.499606249
これをリアリティがあるとはあまり言いたくないが とんでもなく生々しい
72 18/04/23(月)12:27:31 No.499606280
佐藤くんのキノコハーブ描写とか作者の実体験に基づく感じが今じゃ真似できないよね
73 18/04/23(月)12:28:11 No.499606389
一人暮らしの引きこもりニートなんて贅沢なことできないからな…
74 18/04/23(月)12:28:26 No.499606435
>これをリアリティがあるとはあまり言いたくないが >とんでもなく生々しい 尿ペットとかのあたりかな…
75 18/04/23(月)12:28:34 No.499606454
気が確かならサンテレビの編成がおかしい時期で放送されなかった
76 18/04/23(月)12:28:34 No.499606456
>似た境遇にある人には受けが悪い作品なんだと思ってたが意外と読んでる「」は多いんだな… 現実的な結末だからすごく感心したよ 結局ひとつずつやるしかない…
77 18/04/23(月)12:29:00 No.499606535
トリップ描写とそこに行き着くまでの過程がね… あと漫画版はカバー裏で合法ドラッグの解説やるんじゃねえ
78 18/04/23(月)12:29:15 No.499606590
>コミカライズの人絵うまいしなんどかチャンスあったのにイマイチ大成しないな オリジナルが人気でなかったから…
79 18/04/23(月)12:31:05 No.499606914
この頃にimgあったっけ?
80 18/04/23(月)12:31:20 No.499606958
佐藤くんも岬ちゃんも互いに安心感を得るための都合の良い存在でしか無かったんだよね 自分と同じかそれ以下じゃないと他人を認められないなら本当に他人を見下してるのは君だって予備校講師の言葉が本質を突きすぎてる…
81 18/04/23(月)12:31:36 No.499607016
>オリジナルが人気でなかったから… 性癖歪みすぎなんだよ…
82 18/04/23(月)12:32:07 No.499607126
さすがに昔は直視出来なかったけど 岬ちゃんは来なかったし…
83 18/04/23(月)12:33:17 No.499607352
他人を見下す性格の人は下に堕ちてしまうとコンプレックスに押しつぶされてしまう 俺がそうだからわかる辛い
84 18/04/23(月)12:33:27 No.499607389
今の作者の近況がお辛い…
85 18/04/23(月)12:34:17 No.499607538
後ろ向きなの止めて前向け前って気持ちの部分と そろそろ貯金ヤバいから仕方なくって部分がマッチしてバイト始めるぞ!はかなり好きなオチ だめ人間がいきなり全部変われるわけないけど少し変われたら後はなんとかなる
86 18/04/23(月)12:34:47 No.499607615
小説を学生の頃読んでたけど覚えてない 今読んだらもっとささってきそう
87 18/04/23(月)12:34:58 No.499607652
文章のノリがキレキレで素晴らしいんだよなコレ…
88 18/04/23(月)12:35:17 No.499607714
読んだのがちょうど大学生の頃で読後にアキバまで繰り出して岬ちゃんみたいなメンヘラを探し回った
89 18/04/23(月)12:35:20 No.499607719
>今の作者の近況がお辛い… それなりに楽しそうだけど スピリチュアルに救いを求めて実際救われてるのならいいのではないだろうか
90 18/04/23(月)12:35:54 No.499607830
作者…