虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

そうだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/23(月)05:43:29 No.499572509

そうだったっけ…

1 18/04/23(月)05:46:51 jlvH.Nso No.499572607

ポケモンはともかくデジモンとなら同等だとは思う でも世界中かな…

2 18/04/23(月)05:48:07 No.499572632

まずポケモンとデジモンが全然並んでない

3 18/04/23(月)05:48:28 No.499572639

世界の事は知らないけど日本だとアニメ見てた子供はそこそこいたと思う

4 18/04/23(月)05:48:29 No.499572642

もしかしたら知らないところで凄い人気だったのかもしれない

5 18/04/23(月)05:50:04 No.499572696

縦並びなら並んでた

6 18/04/23(月)05:50:08 No.499572699

abemaの実況スレかなり盛り上がったし…

7 18/04/23(月)05:50:17 No.499572708

ポケモンと同格のゲームってむしろなんだろ… マリオとか?

8 18/04/23(月)05:50:59 No.499572727

ドラクエFFじゃね?

9 18/04/23(月)05:51:26 No.499572746

ポケモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メダロット≧デジモン くらい

10 18/04/23(月)05:53:32 No.499572811

デジモンのほうがメジャーじゃね?

11 18/04/23(月)05:58:33 No.499572979

>ポケモン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>メダロット≧デジモン >くらい メダロットとデジモンが逆だと思う…

12 18/04/23(月)05:58:47 No.499572982

メダロットの現状見れば デジモンとすら同格は無い

13 18/04/23(月)05:59:39 No.499573008

アニメがド名作なのは間違いないけど商業的に並んでたかと言うとうn

14 18/04/23(月)06:00:36 No.499573042

ライバルはロボットポンコッツだろ

15 18/04/23(月)06:01:33 No.499573089

>メダロットの現状見れば >デジモンとすら同格は無い 当時の話なんだから現状は関係ないだろ…

16 18/04/23(月)06:02:30 No.499573117

まあ瞬間風速はあった

17 18/04/23(月)06:03:28 No.499573147

当時でもデジモンに並んでたかなぁ… 微妙なところ過ぎる

18 18/04/23(月)06:04:25 No.499573181

新作も女キャラがエロいぐらいしか話題になってなかった気がする

19 18/04/23(月)06:05:17 No.499573214

当時のメダロットの主力ってなんだっけ? デジモンの最初はポケットゲームみたいなのだったよね

20 18/04/23(月)06:05:19 No.499573216

デジモンてたまごっちブームにも乗っかったし最大風速結構凄かった気がする… と思ったけどアニメなら同じくらいか…?

21 18/04/23(月)06:08:56 No.499573349

デジモンは当時でもお腐れ人気あったからな

22 18/04/23(月)06:09:03 No.499573355

アニメでも映画までやったデジモンと比較すると正直…

23 18/04/23(月)06:10:03 No.499573397

テレ東系列が映らないこっちでは誰も知らないと言っても過言ではない ポケモンはゲームでデジモンはアニメで流行った

24 18/04/23(月)06:10:18 No.499573414

アニメからしてマイナーから抜け出せなかった感あるなメダロット

25 18/04/23(月)06:10:23 No.499573415

僕らのデジモンとかいうぐらいに無印だけ評価高いイメージ テイマーズが好きだったけど

26 18/04/23(月)06:11:03 No.499573437

周りでやってる人いなくて人気の実感もないよ…

27 18/04/23(月)06:11:11 No.499573440

01年位だったかアメリカのFOXチャンネルでメダロットやってたの見た記憶がある

28 18/04/23(月)06:12:11 No.499573475

デジモンは海外でかなり人気あるんじゃなかったかな メダロットは知らないけど

29 18/04/23(月)06:13:52 No.499573538

デジモンの歌はわかるけどメダロットはピンとこない

30 18/04/23(月)06:14:43 No.499573562

魂でアニメの展開がこけなければな… なんで虎猫の後継機がデスメダ扱いで花園組はリストラなん…

31 18/04/23(月)06:14:44 No.499573563

でっかく生きろよ

32 18/04/23(月)06:15:10 No.499573584

メダロットって映画とかあったっけ

33 18/04/23(月)06:16:21 No.499573619

サイボーグクロちゃんとかあの辺のほうが比較対象としてはしっくりくる

34 18/04/23(月)06:18:35 No.499573688

サイボーグクロちゃんとなら同じロボットだし

35 18/04/23(月)06:19:07 jlvH.Nso No.499573705

>魂でアニメの展開がこけなければな… >なんで虎猫の後継機がデスメダ扱いで花園組はリストラなん… まず初代からガワだけ借りたほぼオリジナルな展開だったんだけど それが受けちゃったもんだから同じスタンスでも構わないっていうところに依頼して そしたら急な話だったのもあってアニメ同士でも細かい設定をすり合わせることをしなかった ゲームと漫画でも設定に違いがあったからこれぐらい行けるだろというツメの甘さに代わってしまった

36 18/04/23(月)06:19:10 No.499573710

つまりロボポンは世界的人気作品!

37 18/04/23(月)06:23:46 No.499573897

デビチル辺りと同じくらいだったイメージだメダロット

38 18/04/23(月)06:28:20 No.499574091

アニポケのサトシとピカチュウは固定して 新シリーズにする場合は舞台から変更するってのが結果的には成功だったか 金の力とかもあるだろうけど

39 18/04/23(月)06:32:17 No.499574302

アニメのキャラクターデザインは一目置かれる存在だとは思う

40 18/04/23(月)06:38:30 No.499574775

元のゲームからして桁違いだから何が成功の要因かは分からない…

41 18/04/23(月)06:50:50 No.499575651

海外ならデジモンがポケモンを超えることだってあるんだ! なぁレナモン!

42 18/04/23(月)06:51:04 No.499575662

「」は知らないかも知れないがブラジルではよく再放送されてたんだ ドラゴンボールやデジモンも

43 18/04/23(月)06:54:04 No.499575846

国内だけでもポケモン100に対してデジモン10でメダロット4くらいな気がする 世界だとポケモン100に対してデジモン1も無い気がする

44 18/04/23(月)06:56:39 No.499575998

オーストラリアに旅行したときはポケモンよりデジモンのがよくストアで見かけたのを覚えてる

45 18/04/23(月)06:56:54 No.499576015

デジモンのオンラインゲームやってたのは韓国だっけ?

46 18/04/23(月)06:57:58 No.499576079

デジモンに関してはOPの影響でちょっと過大評価され過ぎだと思う

47 18/04/23(月)07:00:20 No.499576235

トップ3を並べるなら合ってるのでは…? 一位と二位と三位で超えられない絶望感な溝があるけど

48 18/04/23(月)07:03:01 No.499576406

アニメだけで言えば横並びって言っちゃっていいんじゃないかな…

49 18/04/23(月)07:03:39 No.499576450

ボンボンごときがおこがましい

50 18/04/23(月)07:04:13 No.499576494

>アニメだけで言えば横並びって言っちゃっていいんじゃないかな… それはない

51 18/04/23(月)07:05:09 No.499576559

メダロットはゲームとしてもあんまり…

52 18/04/23(月)07:06:04 No.499576622

アニメもTV東京だしデジモンに並ぶなんて印象はないな

53 18/04/23(月)07:06:34 No.499576655

メダロットってポケモンの真似してるところあるよね… 売り方とか

54 18/04/23(月)07:07:23 No.499576708

そりゃ差はあるけど当時は海外でも放送されたりハズブロから玩具が出る程度には人気あったけどなぁ

55 18/04/23(月)07:07:31 No.499576713

デジモンは流行ってたけどメダロットは聞いたことない

56 18/04/23(月)07:07:46 No.499576730

>アニメもTV東京だしデジモンに並ぶなんて印象はないな ポケモンもテレ東なんだけど…

57 18/04/23(月)07:09:07 No.499576802

>メダロットってポケモンの真似してるところあるよね… >売り方とか あの時期にポケモンの真似してない方が少ないんじゃないかな…

58 18/04/23(月)07:09:15 No.499576811

メダロットは2がそこそこ話題になってそれ以外はあんま知られてないかなって

59 18/04/23(月)07:09:41 No.499576836

>メダロットってポケモンの真似してるところあるよね… ポケモンを目指すコンテンツの中でも一番続いた作品だと思う

60 18/04/23(月)07:10:58 No.499576920

ゲームの方ならロボポンと同列くらい?

61 18/04/23(月)07:11:08 No.499576926

メダロットそんなに続いてたっけ…

62 18/04/23(月)07:11:40 No.499576957

デジモンと違ってメダロットはアニメオタクからの評判もほとんど無かったし ゲームも別に普通としかいえない程度ですぐカスタムロボに客取られたし 並ぶとかはない

63 18/04/23(月)07:11:48 No.499576962

>>アニメだけで言えば横並びって言っちゃっていいんじゃないかな… >それはない アニメに関してもタイトル毎にどうしようもない溝が存在してるな

64 18/04/23(月)07:13:41 No.499577059

ロックマンエグゼと同じぐらいじゃないかな…

65 18/04/23(月)07:13:59 No.499577074

親の基礎体力がデジモンとメダロットで違い過ぎた

66 18/04/23(月)07:14:01 No.499577077

メダロットはゲームつまんねな印象しかない

67 18/04/23(月)07:14:13 No.499577087

>カスタムロボに客取られたし カスタムロボってそんなに売れたん?

68 18/04/23(月)07:14:16 No.499577091

>ゲームも別に普通としかいえない程度ですぐカスタムロボに客取られたし 知らなかった…でも時期は被ってるのか…

69 18/04/23(月)07:14:29 jlvH.Nso No.499577116

見方と時期には寄るけどデジモンよりメダロットのほうが人気だった時もあるにはあったよ ポケモンとはどういう見方をしても圧倒的な差ではあったけど

70 18/04/23(月)07:14:45 No.499577136

>ロックマンエグゼと同じぐらいじゃないかな… ロックマンはソフトミリオンいった記憶がある

71 18/04/23(月)07:15:25 No.499577179

>カスタムロボってそんなに売れたん? いや30万本もいかない程度だからメダロットのが上

72 18/04/23(月)07:16:52 No.499577261

>メダロットそんなに続いてたっけ… 今でも続いてるコンテンツだからな 一度死んで蘇ったが

73 18/04/23(月)07:17:42 No.499577329

まずメダロットはボンボンだという所がすごくボンボン作品らしい

74 18/04/23(月)07:17:56 No.499577355

アニメ自体は王道を捉えつつちょっぴり斜に構えた感じですごいよかったけどな

75 18/04/23(月)07:18:18 No.499577381

メタビーのデザインは今でも通用すると思うけどね

76 18/04/23(月)07:19:12 No.499577452

簡単に言っちゃえば任天堂とバンダイですよね

77 18/04/23(月)07:19:29 No.499577482

ググったらメダロット見た影響で日本にたこ焼き食べに来た外人か たこ焼きメインかい

78 18/04/23(月)07:19:57 No.499577530

>>カスタムロボってそんなに売れたん? >いや30万本もいかない程度だからメダロットのが上 64ソフトでそこまで売れてるのはもう化物コンテンツではなかろうか

79 18/04/23(月)07:20:24 No.499577571

>簡単に言っちゃえば任天堂とバンダイですよね メダロットは…? ゲームボーイだから任天堂なの…?

80 18/04/23(月)07:20:51 No.499577612

くすぶってる間にダンボール戦機に美味しいところを奪われてた

81 18/04/23(月)07:24:26 No.499577872

メダロットは放送してない地域多いのでは

82 18/04/23(月)07:25:01 No.499577910

デジモンとなら…いやテレ東系映らない地域だったからアニメはどうだろう ボンボン派多かったから周りの知名度はそれなりだけど

83 18/04/23(月)07:26:03 No.499577970

アニメからあのゲーム内容は想像しない なんだこれ…

84 18/04/23(月)07:26:29 No.499578003

ポケモンに並ぶ人気アニメなら紹介の必要もないよね

85 18/04/23(月)07:27:17 No.499578059

OP見たまんまのストーリーでそれ以上でもそれ以下でもないから 確かに説明する理由は無い

86 18/04/23(月)07:29:14 No.499578209

デジモンのストーリーはいまいち思い出せない

87 18/04/23(月)07:29:24 No.499578219

世界中で人気だったら会社死に体になんてならなかったんじゃ

88 18/04/23(月)07:31:10 No.499578329

>メタビーのデザインは今でも通用すると思うけどね 武器めっちゃ目立ってるのに友達ロボ感満載でカッコいいって結構すごいバランスだと思う

89 18/04/23(月)07:31:44 No.499578375

ポケモンクローンとしては間違いなく一番の成功作だし… ナンバーツーポジションだし…

90 18/04/23(月)07:32:13 No.499578421

ポケモンの後追いで雨後の筍の如く発売されたバージョン違いのあるゲームボーイ向けソフトの中で一番長く当たったオリジナル作品はメダロットだとは思う たまごっちに対するそれがデジモンだとも思うからそこのふたつを並べるのはわからんでもないって感じ

91 18/04/23(月)07:32:15 No.499578424

海外人気も10年以上前だし酷だ

92 18/04/23(月)07:32:37 No.499578454

ポケモンもテレ東とは言えベースのゲームが人気だし デジモンはゲームは及んでなくともアニメは全国ネットのフジだし ゲームは及ばずさらにキー局もテレ東だと2つに及ぶのは…

93 18/04/23(月)07:32:37 No.499578455

メダロットはシステムがまず万人受けしないと思う

94 18/04/23(月)07:32:45 No.499578465

当時まともなメダロットグッズってガチャガチャとウエハースしかなかったし…

95 18/04/23(月)07:33:19 No.499578500

>デジモンと違ってメダロットはアニメオタクからの評判もほとんど無かったし >ゲームも別に普通としかいえない程度ですぐカスタムロボに客取られたし >並ぶとかはない 魂とかいうゴミはともかく無印アニメの評価の高さを知らんって…

96 18/04/23(月)07:33:23 No.499578506

ボンボン派にとってはポケモンとデジモンに並ぶ人気コンテンツだったのは間違いない

97 18/04/23(月)07:33:44 No.499578530

>当時まともなメダロットグッズってガチャガチャとウエハースしかなかったし… プラモあったし…めっちゃ作ってた

98 18/04/23(月)07:33:55 No.499578541

>ポケモンクローンとしては間違いなく一番の成功作だし… バージョン違いやロボロボ団とかポケモン意識してるのは確かだけど クローンと言われると違うと思う

99 18/04/23(月)07:33:59 No.499578545

カードゲームもあったし…

100 18/04/23(月)07:34:53 No.499578613

>ポケモンクローンとしては間違いなく一番の成功作だし… >ナンバーツーポジションだし… あの頃たくさんあったはずなのにパッと思い浮かばないくらいにはメダロットは唯一の成功作だったのかな

101 18/04/23(月)07:34:54 No.499578614

>メダロットはシステムがまず万人受けしないと思う 一回の戦闘が長めだからな この辺でだいぶん振るい落とされる この程度ヘーキヘーキって層すら顔が真っ青になる長さのナビをお出ししてくるのには参ったが

102 18/04/23(月)07:35:35 No.499578672

>当時まともなメダロットグッズってガチャガチャとウエハースしかなかったし… 失敬な ちっこい彩色済みフィギュアにメダル飛ばすプラモに金属フレームに装甲パーツ被せるのと立体だけでも色々あったぞ メダロッチもあるし音声操作できるメタビーもあった

103 18/04/23(月)07:35:39 No.499578674

>ナンバーツーポジションだし… ナンバーワンがぶっちぎりのオンリーワンすぎるんですけお…

104 18/04/23(月)07:36:04 No.499578707

メダロット見て海の向こうからたこ焼き食いに来てくれる人はそうそういねえよな

105 18/04/23(月)07:36:05 No.499578710

アニメの評判が良いけど決してメジャーではないし今となっては名も知れぬ ってところもクロちゃんとクリソツでゴザル

106 18/04/23(月)07:36:24 No.499578741

ポケモンクローンで一番成功したのはDQMじゃね? まぁどっちかというとパクられた方だと思うが…

107 18/04/23(月)07:36:31 No.499578746

魂も面白い回は面白いんですよ... イッキ絡む回と話の本筋がクソってだけで...

108 18/04/23(月)07:37:14 No.499578798

2バージョン出した以外はポケモン要素ないだろ

109 18/04/23(月)07:37:27 No.499578811

クローンの中ではと言ってもロボットポンコッツとかサンリオタイムネットよりは成功してたってレベルの低さだろ

110 18/04/23(月)07:38:03 No.499578858

>ポケモンクローンで一番成功したのはDQMじゃね? >まぁどっちかというとパクられた方だと思うが… あれはどっちかというとメガテン系列な気もする

111 18/04/23(月)07:38:39 No.499578900

大がつくほどではない人気だったけどそんなものはなかった扱いされるのはなんだかなぁって感じだ

112 18/04/23(月)07:39:14 No.499578938

ロボポンも1はよくあるポケモンクローンでしかなかったが2は中々良い出来だったのに寿命を迎えていて悲しいものであった

113 18/04/23(月)07:39:31 No.499578953

ポケモンだってゲーム自体はスロースターターだしアニメも一回死にかけたしなんかのタイミングで拮抗した瞬間があったと思っても良いじゃねえかなもう 何年前だ

114 18/04/23(月)07:39:53 No.499578988

9は凄く良かった もうちょっと長くストーリーほしかったけど

115 18/04/23(月)07:39:54 No.499578989

アニメの評価も今となってというか 時期が1999年からだからアニオタからしたらメダロットどころではなかった

116 18/04/23(月)07:40:18 No.499579022

>そんなものはなかった扱い 認識はされてたけどトップと2番手と3番手の差が凄まじくあるってレスの方が多かろ

117 18/04/23(月)07:40:43 No.499579053

>大がつくほどではない人気だったけどそんなものはなかった扱いされるのはなんだかなぁって感じだ どっちかに寄せないと話せない極端な人もいるからね...

118 18/04/23(月)07:42:40 No.499579197

ホビー寄りロボットものとしては現在へ確かにちゃんと繋いでくれる作品だった 伸びはしなかったものの功績は凄いと思う

119 18/04/23(月)07:43:32 No.499579271

>アニメの評価も今となってというか >時期が1999年からだからアニオタからしたらメダロットどころではなかった 当時のエロ漫画雑誌に「無印は良かったのに魂になってから魂抜けた」って評されてたのを覚えてるから割と人気だったと思う

120 18/04/23(月)07:45:03 No.499579384

いかにもボンボン勢力といった感じの二番手三番手感

121 18/04/23(月)07:45:36 No.499579429

地方だとポケモンもデジモンも見れたけどメダロットは見れなかった

122 18/04/23(月)07:46:24 No.499579498

他のアニメ化どころかおもちゃもろくに出なかったようなのと比べると十分売れてた ポケモンデジモンと並べられるとちょっと厳しいけど あの年代で同じくらいのって何があったっけ…

123 18/04/23(月)07:46:35 No.499579512

当時でも別に並べてた印象はないな…

124 18/04/23(月)07:47:27 No.499579574

>あの年代で同じくらいのって何があったっけ… モンスターファームとか…

125 18/04/23(月)07:49:05 No.499579713

モンスターファームはゲームは滅茶苦茶人気あった でもアニメは良作だけど地味すぎる…

126 18/04/23(月)07:49:20 No.499579736

>あの年代で同じくらいのって何があったっけ… ゾイドかなぁ…

127 18/04/23(月)07:49:47 No.499579765

妖怪ウォッチイナズマイレブンとダン戦を並べられるような…いやイナダンあるからこっちのが並んでるか?

128 18/04/23(月)07:50:07 No.499579784

アニメ版モンスターファームのOPいいよね……

129 18/04/23(月)07:50:42 No.499579832

>他のアニメ化どころかおもちゃもろくに出なかったようなのと比べると十分売れてた >ポケモンデジモンと並べられるとちょっと厳しいけど >あの年代で同じくらいのって何があったっけ… メダロットはフィギュアの出来もすげー良かったな 骨格にガワを着せるっていう設定との相性も良くてスゲー出来の良いフィギュア出てた

130 18/04/23(月)07:51:11 No.499579886

今だって死んだと売れてないと言われる割にはシリーズ続いてる程度には人気も売れ行きもあるんじゃねえの

131 18/04/23(月)07:52:23 No.499579969

ボンボン派としてはメダロットぐらいは残ってて欲しいから… 流石にロボポン復活は誰も得しないし

132 18/04/23(月)07:52:31 No.499579979

メダロットってなんかボンボン感あったよね ポケモンはコロコロ

133 18/04/23(月)07:53:23 No.499580051

>メダロットってなんかボンボン感あったよね 掲載誌だよ!

134 18/04/23(月)07:53:36 No.499580064

10年ぐらい死んでたから続いてるとは言いづらいものもあるな

135 18/04/23(月)07:54:10 No.499580116

>流石にロボポン復活は誰も得しないし なんで…?

136 18/04/23(月)07:54:26 No.499580136

ゲーム起動するとボンボンのロゴが出る程度にはボンボンだよ

137 18/04/23(月)07:55:46 No.499580266

>10年ぐらい死んでたから続いてるとは言いづらいものもあるな 真型が2004年でDSが2010年だからもうちょっと短いぞ!

138 18/04/23(月)07:56:29 No.499580315

>ロボポンも1はよくあるポケモンクローンでしかなかったが2は中々良い出来だったのに寿命を迎えていて悲しいものであった 電池のシステムあんまり好きじゃなかったな… ソフトやCPUとかのカスタム要素も幅が狭くなった感じがする

139 18/04/23(月)07:57:18 No.499580370

>真型が2004年でDSが2010年だからもうちょっと短いぞ! ペルソナ2と3の間と同じくらいか

140 18/04/23(月)07:57:20 No.499580373

デジモン好きっていうとにわかかよクソって言われてる動画あったな

141 18/04/23(月)08:03:28 No.499580847

>掲載誌だよ! そうだったのか…

142 18/04/23(月)08:04:49 No.499580940

うちの地方ではポケモンとデジモンはTVでやってたけどメダロットはやってなくて おもちゃやゲームも全然売れなくて特価品の棚にずっと残ってて日焼けしてたな

143 18/04/23(月)08:09:12 No.499581246

メダロットやってる奴はクラスでいじめの対象だったよ

144 18/04/23(月)08:10:14 No.499581309

メダロット魂しか見てない

145 18/04/23(月)08:14:32 No.499581653

>メダロットやってる奴はクラスでいじめの対象だったよ 流石にそれはないわ

146 18/04/23(月)08:16:33 No.499581802

アニメの出来はぶっちぎりでメダロットだと思ってますよ

147 18/04/23(月)08:17:09 No.499581848

少なくとも人気なかったら今まで続いてないだろうに

148 18/04/23(月)08:17:53 No.499581906

>流石にそれはないわ よおいじめられっ子 上履き何足ママに買い直してもらったんだ?

149 18/04/23(月)08:18:36 No.499581966

>少なくとも人気なかったら今まで続いてないだろうに ポケモンに比べたらゴミみたいな人気だけどな

150 18/04/23(月)08:18:38 No.499581968

ポケモンデジモンと比べてるやついるけどこの三つは比べるもんじゃなくそれぞれ独自の路線だと思う

151 18/04/23(月)08:19:03 No.499582007

小僧来てるな…

152 18/04/23(月)08:20:11 No.499582098

小僧はなんでそんなにボンボン憎んでいるんだ?

153 18/04/23(月)08:21:04 No.499582166

小僧はいろんなものに親を殺されてるからな

154 18/04/23(月)08:23:10 No.499582310

最初の方からここで聞いたことがない評価ばかりだなとは思ってたけどうn

↑Top