虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)23:52:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)23:52:25 No.499531547

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/22(日)23:53:37 No.499531869

右の絵で左を読みたいのですが

2 18/04/22(日)23:56:22 No.499532570

ギターだけ弾いててドラマーになれるのかよ!

3 18/04/22(日)23:57:38 No.499532905

時間も大事だけど短時間で経験値多く稼ぐのが才能って奴だと思う

4 18/04/22(日)23:57:58 No.499533002

司法試験はこんぐらいじゃまだ学習量足りないよね…

5 18/04/22(日)23:58:30 No.499533162

4時間も余暇時間を取っておいて本気アピールとか片腹痛いわ

6 18/04/22(日)23:59:06 No.499533333

本気で漫画を描いてるようには見えない…

7 18/04/22(日)23:59:18 No.499533396

画家になりたきゃコネ作る方が手っ取り早いかな

8 18/04/23(月)00:00:00 No.499533612

漫画家は!?漫画家はどうすればなれるんですか!?

9 18/04/23(月)00:00:09 No.499533685

>4時間も余暇時間を取っておいて本気アピールとか片腹痛いわ 寝なきゃ死ぬだろ

10 18/04/23(月)00:01:52 No.499534278

むしろしっかり8時間休むべきでは?

11 18/04/23(月)00:03:00 No.499534635

頭使って練習方法考えて正解の方法で練習続けられた奴だけ成功する

12 18/04/23(月)00:03:33 No.499534792

金になるとは一言も言ってない

13 18/04/23(月)00:03:59 No.499534932

上三つはもう自称せざるを得ないだろ

14 18/04/23(月)00:06:44 No.499535920

小説家はなろうに1本でも投稿すれば小説家になれる なれた!

15 18/04/23(月)00:07:08 No.499536070

毎日20時間こんな事してたら何かになる前に死にそう 最低限食事と睡眠の時間確保するべき

16 18/04/23(月)00:09:07 No.499536828

いや才能なきゃいくら努力してもなれないものもあるだろ

17 18/04/23(月)00:10:01 No.499537115

>本気で漫画を描いてるようには見えない… 野球マンガ以外は金儲けのために描いているので

18 18/04/23(月)00:10:36 No.499537288

思いつくのは簡単だけど実践してる話を聞かないから上手くいかないんだと思うが こんなん描いてよく金貰えるな いつまでたっても上手くならんくせに

19 18/04/23(月)00:10:48 No.499537357

睡眠時間取れないと頭おかしくなるだろうから一日15時間小説書くとして それを二年間もやってればラノベの賞は取れそうな気がする

20 18/04/23(月)00:12:49 No.499537954

>こんなん描いてよく金貰えるな >いつまでたっても上手くならんくせに 漫画に必要なのは絵じゃないので…

21 18/04/23(月)00:13:48 No.499538324

>睡眠時間取れないと頭おかしくなるだろうから一日15時間小説書くとして >それを二年間もやってればラノベの賞は取れそうな気がする 壺のスレ見てると何年も応募してるのに一次も通らないとか嘆いてる人結構居るんだよな 創作物とかは取り組んだ時間とかじゃなくその人のセンス次第なんじゃねえかな

22 18/04/23(月)00:14:54 No.499538662

毎日20時間将指してもプロ棋士にはそうそうなれんぜ

23 18/04/23(月)00:15:24 No.499538836

しょうもない新書に適当な絵をつけて売るっていうビジネスモデルだからこれで正解なんだ

24 18/04/23(月)00:15:55 No.499538993

明日から本気出す

25 18/04/23(月)00:15:59 No.499539013

>毎日20時間トレーニングしても金メダリストにはそうそうなれんぜ

26 18/04/23(月)00:16:27 No.499539155

>壺のスレ見てると何年も応募してるのに一次も通らないとか嘆いてる人結構居るんだよな >創作物とかは取り組んだ時間とかじゃなくその人のセンス次第なんじゃねえかな そういう人は多分それ以前の問題を抱えてるんだと思う

27 18/04/23(月)00:16:34 No.499539197

寝る時間4時間だと大成する前に死にそう

28 18/04/23(月)00:16:39 No.499539225

小説はネットもなかった時代の「日本語がなってれば通る」ってのを未だに信じてる事多いから… 今はアマとプロの境目なんてないわ

29 18/04/23(月)00:17:25 No.499539437

一次の査読を通らないのは相当だと思う

30 18/04/23(月)00:18:21 No.499539705

司法試験も司法試験だけやって十何年も受からないいわゆるベテもいればバイトしながらスイスイ受かるのもいるから あれも努力だけではない世界よ

31 18/04/23(月)00:18:47 No.499539837

画像の人はアシがゴネた時の対応がとても上手かったな

32 18/04/23(月)00:19:14 No.499539967

ぶっちゃけ自称ならいくらでもなれるよね

33 18/04/23(月)00:19:36 No.499540093

全然実らない 俺たちは雰囲気で本気になっている

34 18/04/23(月)00:19:39 No.499540111

センスが絶対というより一定数絶望的に向いてない人がいるというイメージ

35 18/04/23(月)00:19:53 No.499540169

引きこもり生活続けてて自分へのエクスキューズの為に何かしてるふりとしての創作やってる人とかもいるだろうしね

36 18/04/23(月)00:20:52 No.499540440

20時間絵の練習して左の絵っていうのが世界の残酷さをものがたっている

37 18/04/23(月)00:21:21 No.499540612

>20時間絵の練習して左の絵っていうのが世界の残酷さをものがたっている 20時間も練習してるわけないじゃん

38 18/04/23(月)00:22:01 No.499540771

>20時間絵の練習して左の絵っていうのが世界の残酷さをものがたっている 漫画を描くと絵を描くは使う脳がかなり違うので

39 18/04/23(月)00:22:19 No.499540852

そもそもこの作者は最初から漫画家になろうってタイプじゃないからな

40 18/04/23(月)00:22:39 No.499540960

アインシュタインみたいに超人的に頭良いけど試験テストだけは全然だめって人もいるから 努力や才能だけで資格試験がどうにかなるってもんじゃない

41 18/04/23(月)00:23:22 No.499541201

完全に手癖で描いてるし絵の練習って意味だと1年で1時間もしてないよ

42 18/04/23(月)00:23:29 No.499541239

>20時間絵の練習して左の絵っていうのが世界の残酷さをものがたっている 野球漫画の絵を見るに左は本気で手抜きしているぽい 最悪素材から作ってるだけかも

43 18/04/23(月)00:23:59 No.499541405

ごく一握りの例外とかまで考えたら何にも言えなくなるぞ

44 18/04/23(月)00:24:40 No.499541644

この人は365日20時間マンガ絵の練習してほしい

45 18/04/23(月)00:24:41 No.499541653

アインシュタインが数学できなかったって話は割と曲解されてて 高等数学が苦手だっただけで学生レベルの数学は普通にできてたって聞いた

46 18/04/23(月)00:24:50 No.499541705

砂の栄冠はちょう面白い

47 18/04/23(月)00:24:55 No.499541733

才能を言い訳にして本気になってない人が多いって話だよなあこれ

48 18/04/23(月)00:25:04 No.499541772

当然だけど取り組み方が間違ってたら何万時間かけても無駄だからね 山奥に篭って一人で正拳突きしててもその辺の道場に通ってる空手家に劣るから 天才が一生かけて編み出す何かより凡人が何千年かけて練り込んだ理論のが強いから

49 18/04/23(月)00:25:13 No.499541835

なんにでもなれるとはいうがその道のプロになれるとは言ってない

50 18/04/23(月)00:25:18 No.499541870

画像の人はプロとしてちゃんと食えてるしなんも言えんよ

51 18/04/23(月)00:25:29 No.499541930

その間の生活費は……

52 18/04/23(月)00:26:34 No.499542194

いい年してなんにも成してない「」に言っても響かないよね

53 18/04/23(月)00:26:42 No.499542224

ドラゴン桜とか糞みたいな自己啓発漫画でボロ儲けして悠々自適に描きたかった野球漫画描いて この人生大成功マンにこれ以上の努力なんて必要なくないか?

54 18/04/23(月)00:26:44 No.499542230

左の絵はなんなら外注業者に丸投げとかしてるので…

55 18/04/23(月)00:27:37 No.499542499

>画像の人はプロとしてちゃんと食えてるしなんも言えんよ 福本とか片山まさゆきとかも絵がどうとか言われないレベルまで長く生き残ったしなあ

56 18/04/23(月)00:27:46 No.499542529

そもそも左のコマ割りもキャラの位置も他の漫画で見た気が…

57 18/04/23(月)00:28:11 No.499542631

いや外注は右だろう 外注が左だったら即潰れるぞ

58 18/04/23(月)00:28:51 No.499542794

>天才が一生かけて編み出す何かより凡人が何千年かけて練り込んだ理論のが強いから 理論って大体各時代の天才が練り込んでない?

59 18/04/23(月)00:29:49 No.499543029

相応の時間を割くのが最低限の条件なんだよね 集中せずに長時間やっても無駄だし…とか逃げちゃうけど

60 18/04/23(月)00:29:58 No.499543066

ある数学者は人の集中は4時間以上もたないと言って間に1時間づつ休みを取ったし 努力に対する結果は単純に比例するわけじゃない まあ左はただ発破をかけるためにいっているんだろうから 本当に思ってはないだろうけど後絵を全部右になれるよう1日20時間練習した方がいい

61 18/04/23(月)00:30:03 No.499543087

すぐに体ぶっ壊して死体になれるよ

62 18/04/23(月)00:30:53 No.499543295

これでも司法試験の平均勉強時間だっけ? イカれた時間だな…

63 18/04/23(月)00:30:59 No.499543319

>ある数学者は人の集中は4時間以上もたないと言って間に1時間づつ休みを取ったし 寝てる時もずっと数学だよ!って人もいるし数学者はわかんないよね…

64 18/04/23(月)00:31:14 No.499543389

右のページは絵を書いてる奴が段違いに気合入ってるように見える

65 18/04/23(月)00:31:56 No.499543563

言うは易しってのはまさにこれだ

66 18/04/23(月)00:31:57 No.499543567

実際一年間ガチで毎日20時間取り組んで何かになった人はいるのだろうか 今プロとして一戦にいる人にもいないんじゃないの

67 18/04/23(月)00:32:07 No.499543602

つまり一人の天才が一生かけて編み出す何かより それより前に生まれた天才達が何千年かけて練り込んだ理論のが強い…?

68 18/04/23(月)00:32:16 No.499543646

1万時間の法則だっけ

69 18/04/23(月)00:33:24 No.499543921

>実際一年間ガチで毎日20時間取り組んで何かになった人はいるのだろうか >今プロとして一戦にいる人にもいないんじゃないの 絵描きはたまにそれ以上がいる なんで死なないのか不思議でならない

70 18/04/23(月)00:33:25 No.499543927

>実際一年間ガチで毎日20時間取り組んで何かになった人はいるのだろうか 2年間10時間ずつ取り組むとか3年間7時間ずつ取り組むのほうが現実味はあるかな

71 18/04/23(月)00:33:38 No.499544001

まず他の事を一切しないで一つの事だけに打ち込める環境に身を置ける身分になりたい

72 18/04/23(月)00:34:06 No.499544105

>実際一年間ガチで毎日20時間取り組んで何かになった人はいるのだろうか 取組方にもよるとおもうけどね それこそスポーツやトレーニングなら休息も含めてプログラムするから ある意味24時間取り組んでるし 休むのはトレーニングじゃない!なんて現代じゃそれこそ素人意見だし 休息法も色々理論に沿って行ってるし

73 18/04/23(月)00:34:08 No.499544119

運動系は無理すると体壊すだろうし っていうかミュージシャンは良く考えたら指壊れないか

74 18/04/23(月)00:34:19 No.499544167

>本当に思ってはないだろうけど後絵を全部右になれるよう1日20時間練習した方がいい 前編右の絵にしたら多分全然売れない あと右もイメージとしてのカットなら巧く見えるけどマンガ絵としては微妙だ

75 18/04/23(月)00:34:38 No.499544236

これで体壊さないのは才能だよ

76 18/04/23(月)00:35:05 No.499544360

>っていうかミュージシャンは良く考えたら指壊れないか 絵描きも腱鞘炎になりそう

77 18/04/23(月)00:35:22 No.499544434

働かなくても衣食住に困らず一年自由に使えるならやってみたい

78 18/04/23(月)00:35:37 No.499544486

なるのはともかくそれで収入を得ようとすると 社会とのつながりを考えないといけないわけで 肉体もそうだが精神的にも引篭もってると難しそう

79 18/04/23(月)00:35:42 No.499544511

>ある数学者は人の集中は4時間以上もたないと言って間に1時間づつ休みを取ったし つまり4時間おきに1時間仮眠挟めば一日二十時間努力できるってことじゃん!!

80 18/04/23(月)00:36:21 No.499544683

実際漫画家は丈夫じゃないとあっさり死ぬし

81 18/04/23(月)00:36:28 No.499544708

机上の空論もいいとこだと思うけどな 司法試験以外は言ったもん勝ちみたいなとこあるし

82 18/04/23(月)00:36:49 No.499544790

講釈垂れるのも結構だけど 「」はオナニーくらい1日20時間やったことないの

83 18/04/23(月)00:36:53 No.499544809

というか例え話だろうになんで一日20時間に突っかかるの

84 18/04/23(月)00:37:19 No.499544914

>っていうかミュージシャンは良く考えたら指壊れないか 間違いなく壊す小説家志望も画家志望も壊す これで壊れないのは努力じゃどうにもならない才能

85 18/04/23(月)00:37:40 No.499545005

こういう啓発系の漫画は全部ラフだけ描いて外注してたよ

86 18/04/23(月)00:37:45 No.499545030

かの柔道王木村政彦は三倍努力すれば絶対勝てるって言ってたし

87 18/04/23(月)00:38:48 No.499545281

>実際漫画家は丈夫じゃないとあっさり死ぬし 足切りなのか 遍路ころがしというか

88 18/04/23(月)00:38:56 No.499545317

数学は下手に道具が要らないから数学者の伝説的な人間は24時間考えてるよね… 麻酔すると意識が飛ぶ!?夢も見れない!?その間数学出来ねーじゃねーかオラ!みたいに

89 18/04/23(月)00:40:01 No.499545577

>肉体もそうだが精神的にも引篭もってると難しそう あくまで思考実験だからその辺は考慮されてないと思う

90 18/04/23(月)00:40:04 No.499545595

>こういう啓発系の漫画は全部ラフだけ描いて外注してたよ 左はなまじ途中まで描いてるからすごい絵になるって事なのか

91 18/04/23(月)00:40:21 No.499545652

>「」はオナニーくらい1日20時間やったことないの やったとして何になれるんだよ

92 18/04/23(月)00:40:47 No.499545744

司法試験ってそんな勉強するの!?

93 18/04/23(月)00:40:53 No.499545767

何時間二次裏したんだ「」は 二次裏のプロになれるぞ

94 18/04/23(月)00:41:20 No.499545880

毎日20時間オナニーしてたら悟り開けそう…

95 18/04/23(月)00:41:27 No.499545908

>司法試験ってそんな勉強するの!? 資格って大抵時間の目安があるよねえ…

96 18/04/23(月)00:42:14 No.499546096

成れる=大成するではないので…

97 18/04/23(月)00:42:15 No.499546098

死ぬほど努力すればしてない人ほど良い感じになるよ 俺はようやらんけど というまあ聞いて損したって感じの話しではある

98 18/04/23(月)00:42:40 No.499546193

そういう気概でいろって発破でもかけてるんだろうけどなんとも胡散臭い自己啓発本のようだ

99 18/04/23(月)00:43:27 No.499546391

司法試験は8000時間と言われてるから400日必要か… それでも受かるとは限らないが

100 18/04/23(月)00:43:38 No.499546441

ダンジョン飯6巻の1日3食しっかり食べて睡眠をとってた俺たちの方がずっと本気だった!って台詞の方が説得力がある

101 18/04/23(月)00:43:42 No.499546459

自己啓発系はカモネギーとかみたいな人のまともな本を参考に描いたウンコみたいな物ばっかなんで…

102 18/04/23(月)00:44:09 No.499546578

>司法試験は8000時間と言われてるから400日必要か… >それでも受かるとは限らないが 俺絶対虹裏を1万時間ぐらいやってるわ…

103 18/04/23(月)00:45:01 No.499546793

まあ「」は成功してないがこの作者は成功してるからな

104 18/04/23(月)00:46:20 No.499547136

小説は書いてるだけじゃそれこそなろうの量産異世界転生ファンタジー以下しか書けないよ!?

105 18/04/23(月)00:47:04 No.499547341

>小説は書いてるだけじゃそれこそなろうの量産異世界転生ファンタジー以下しか書けないよ!? マジレスすると絵だってそうだけどなんで小説に限定すんの?

106 18/04/23(月)00:47:11 No.499547371

その以下も書いたことないのによく言うな

107 18/04/23(月)00:47:40 No.499547487

小説こそ数書けるというか量書けるのが大事だぞ 50点の作品を高速で吐き出し続けられるのなら余裕でプロになれる

108 18/04/23(月)00:47:48 No.499547526

絵は才能であって技術は存在しないと勘違いしてるは人居る

109 18/04/23(月)00:48:55 No.499547762

実際コンスタントに書き続けるから「」がバカにしまくる異世界スマホとか出版どころかアニメ化までいってんだよな

110 18/04/23(月)00:49:35 No.499547912

>小説は書いてるだけじゃそれこそなろうの量産異世界転生ファンタジー以下しか書けないよ!? それが売り物にならないと誰が決めたんだいボーイ!

111 18/04/23(月)00:50:18 No.499548054

やらないと はじまら ない

112 18/04/23(月)00:51:30 No.499548336

需要があれば50点の作品を大量に生産する作者が珍重されるだろうしな 別に20時間取り組めば「一流の」生産者になれるとは言ってない

113 18/04/23(月)00:51:45 No.499548404

プロになるのはコンスタントに作る地力と速度が無いといけないので 画像くらいの訓練やれば割と身につくと思う

↑Top