ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/22(日)21:24:20 No.499490593
なんでリンゴ一緒に入れると良いの?
1 18/04/22(日)21:26:40 No.499491318
その謎を解くため我々はハウス食品へ向かった
2 18/04/22(日)21:29:48 [ハウス食品] No.499492295
一緒にはちみつもどうです?
3 18/04/22(日)21:33:13 No.499493235
リンゴが何か放出してそれがジャガイモの発芽を防ぐらしい
4 18/04/22(日)21:40:15 No.499495375
リンゴと言えばエチレンガスだがそれが芋にどう関わるかは知らない
5 18/04/22(日)21:42:24 No.499495991
エチレンガスは熟成を進めるものだけどジャガイモに関係あるのかなぁ
6 18/04/22(日)21:42:38 No.499496050
大将はいつしのぶちゃんさん抱くの バルクホルンさんだか夫婦のイチャイチャまで見させられてなんも感じないのインポなの
7 18/04/22(日)21:43:26 No.499496277
え?夫婦じゃないの?
8 18/04/22(日)21:44:12 No.499496474
放射線で芽止めしてるから意味ないっすよ
9 18/04/22(日)21:45:18 No.499496838
リンゴやメロン、バナナなどの果物は植物ホルモン「エチレン」を大量に放出します。 エチレンは常温で気体となる唯一の植物ホルモンであり、かすかに甘い匂いがします。 そのホルモンの作用は、 果実の成熟を促進する 落果・落葉・落花を促進する 発芽を抑制する 茎や根の伸びを抑制し、径を太くする という様々な効果があります。 分かりやすく具体例を挙げると ジャガイモと一緒に置くと発芽を抑制できる バナナやキウイなどの未成熟の果実と一緒に置くと成熟を早めることができる 葉物の野菜と一緒に置くと早く傷んでしまう 花瓶のそばに置くと花や葉が早く散る
10 18/04/22(日)21:47:33 No.499497527
>分かりやすく具体例を挙げると >ジャガイモと一緒に置くと発芽を抑制できる >バナナやキウイなどの未成熟の果実と一緒に置くと成熟を早めることができる >葉物の野菜と一緒に置くと早く傷んでしまう >「」のそばに置くと髪が早く散る
11 18/04/22(日)21:48:22 No.499497763
自然界においては何のためにこれを出してるんです?
12 18/04/22(日)21:48:50 No.499497906
>「」のそばに置くと髪が早く散る おのれ禁断の果実
13 18/04/22(日)21:51:02 No.499498480
家で自生してるキウイもいで来ると親父がよく一緒にリンゴ置いてるな
14 18/04/22(日)21:54:46 No.499499579
もいだキウイはそのままだと熟さないそうな
15 18/04/22(日)21:56:29 No.499500105
>自然界においては何のためにこれを出してるんです? 周りの実を手早く成熟させて成長度を均一にするため りんごは種子を捕食者に食べられないと繁殖できないから複数の実を成熟させて捕食者を誘き寄せてる
16 18/04/22(日)21:58:00 No.499500540
キウイにマタタビと同じ効果があるって本当なんぬ?
17 18/04/22(日)21:58:57 No.499500810
>りんごは種子を捕食者に食べられないと繁殖できないから複数の実を成熟させて捕食者を誘き寄せてる いつもおもうけど自然界完成度高すぎてキモい
18 18/04/22(日)21:59:07 No.499500862
>キウイにマタタビと同じ効果があるって本当なんぬ? 同じ種類だから似たような効果が得られるんぬ
19 18/04/22(日)22:01:38 No.499501650
りんごの実が一つしか成ってなかったら偶然発見されて食われておしまいだけど複数成ってたら仲間を連れてきたり賢い生き物は保存しようとして地面に埋めるからな そしてりんごは繁殖できる
20 18/04/22(日)22:02:09 No.499501783
>「」のそばに置くと髪が早く散る ああだからジョブスは
21 18/04/22(日)22:07:59 No.499503486
リンゴが知恵の実ってのは本当だったんだ…
22 18/04/22(日)22:08:17 No.499503571
植物ホルモンって高校で習ったっけか?
23 18/04/22(日)22:08:19 No.499503579
このスレIQたかいな…
24 18/04/22(日)22:09:08 No.499503819
>リンゴが知恵の実ってのは本当だったんだ… どっちかというと食べる奴よりリンゴが賢い…
25 18/04/22(日)22:10:28 No.499504166
>ああだからジョブスは 辞めた時はまだフサフサだったが帰ってきたらハゲ散らかしてた つまりネクストが悪い
26 18/04/22(日)22:12:21 No.499504693
確かリンゴと一緒に入れてエチレンで抑制するのは密閉して濃密にしないと気休め程度だろう
27 18/04/22(日)22:14:16 No.499505251
子供の頃は買ったばかりのキウイはリンゴと一緒に袋に入れてしばらく置いてたな
28 18/04/22(日)22:21:45 No.499507458
エチレン云々は小学生の時の国語の教科書に出てたような