虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)21:13:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)21:13:40 No.499487240

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/22(日)21:14:20 No.499487419

うわっかわいい

2 18/04/22(日)21:14:53 No.499487593

お湯入って大丈夫なんだ

3 18/04/22(日)21:15:06 No.499487668

チンコ噛まれるんじゃないかとヒヤヒヤしながら見た

4 18/04/22(日)21:16:04 No.499487988

股間をギリギリフレームインさせない撮影技術

5 18/04/22(日)21:17:12 No.499488329

おふろたーのしー!!

6 18/04/22(日)21:17:44 No.499488482

相変わらずたのしー全振りなエンジョイっぷりだ

7 18/04/22(日)21:17:53 No.499488533

水に浸かってるとおっちゃんぽさ減少するな

8 18/04/22(日)21:18:33 No.499488731

ちんこ写りそうでハラハラした

9 18/04/22(日)21:19:04 No.499488893

めっちゃ甘えてる…

10 18/04/22(日)21:19:43 No.499489104

ちんちん映らないかドキドキしちゃった

11 18/04/22(日)21:19:44 No.499489107

かわいいけど双方危険は無いのかな

12 18/04/22(日)21:20:09 No.499489233

かわいいのう

13 18/04/22(日)21:20:17 No.499489283

>お湯入って大丈夫なんだ 人間より体温2~4℃高いから余裕よ

14 18/04/22(日)21:20:29 No.499489351

どさくさに紛れてちんこ噛まれそう

15 18/04/22(日)21:20:47 No.499489448

最後手にしがみついてるのが甘えん坊すぎる…

16 18/04/22(日)21:21:01 No.499489525

なんかのテレビでも温泉入ってたな

17 18/04/22(日)21:21:06 No.499489551

水中入れるとちょっと静かになる

18 18/04/22(日)21:22:02 No.499489868

>なんかのテレビでも温泉入ってたな 10年位前志村動物園で温泉に入るかわうそ見て一目惚れしたわ

19 18/04/22(日)21:22:41 No.499490103

水に抵抗がないペットは良い

20 18/04/22(日)21:23:25 No.499490328

ちょっと依存度高すぎていなくなった時のダメージが心配

21 18/04/22(日)21:23:30 No.499490350

メジャーなペットで無いからお高いし飼うの大変そう

22 18/04/22(日)21:24:09 No.499490527

水はむしろ大好きだし群れるから社交性あってなつきやすくトイレも覚えるのがカワウソ

23 18/04/22(日)21:24:38 No.499490691

カピバラも温泉入るし哺乳類なら大抵お風呂大丈夫なのか

24 18/04/22(日)21:24:48 No.499490756

逆に水に入んない方がストレスだから大変じゃない?

25 18/04/22(日)21:25:24 No.499490934

>チンコ噛まれるんじゃないかとヒヤヒヤしながら見た これ女性では?

26 18/04/22(日)21:25:31 No.499490969

>お湯入って大丈夫なんだ ごすが水に入っても大丈夫な人間なのかもしれない

27 18/04/22(日)21:25:46 No.499491042

>水はむしろ大好きだし群れるから社交性あってなつきやすくトイレも覚えるのがカワウソ うるせえぐらいか欠点 くさい?

28 18/04/22(日)21:26:36 No.499491290

病気になった時みてもらえる病院あるんだろうか

29 18/04/22(日)21:26:37 No.499491301

大丈夫?溺れてない?

30 18/04/22(日)21:26:38 No.499491305

>水はむしろ大好きだし群れるから社交性あってなつきやすくトイレも覚えるのがカワウソ フェネックはトイレを決める習性がなくてあちこちおしっこしまくるって聞いて興奮した 一方アライさんはウンコを一箇所に集めていた

31 18/04/22(日)21:27:29 No.499491605

>大丈夫?溺れてない? この程度で溺れる構造なら野生で生きてけないんじゃねえかな

32 18/04/22(日)21:27:30 No.499491608

>くさい? すごいくさいキャットフードで飼っててもすごいくさい

33 18/04/22(日)21:27:30 No.499491612

診れる獣医さん探すのが大変とも聞いた

34 18/04/22(日)21:27:41 No.499491673

>これ女性では? こんなおっさんみたいな声した女性がいてたまるか

35 18/04/22(日)21:27:44 No.499491689

>うるせえぐらいか欠点 あと常に全力で遊んでやらなきゃいけない…

36 18/04/22(日)21:28:05 No.499491792

>大丈夫?溺れてない? 野生のカワウソがどこに住んでるか思い出して!

37 18/04/22(日)21:28:07 No.499491801

くさいって言っても動物園の匂いでしょう?

38 18/04/22(日)21:28:09 No.499491816

>>これ女性では? >こんなおっさんみたいな声した女性がいてたまるか 居なくはない…

39 18/04/22(日)21:28:20 No.499491862

まあイタチ科の類に漏れず体臭キツイらしい

40 18/04/22(日)21:29:07 No.499492091

そうか かわうそとかだとお風呂はいれるから臭くならないのか…

41 18/04/22(日)21:29:37 No.499492255

>くさいって言っても動物園の匂いでしょう? 濡れた犬に魚屋を足した臭いだからお世辞にも臭くないとはいえない

42 18/04/22(日)21:29:51 No.499492318

安心して欲しい 鼻は簡単に壊れる

43 18/04/22(日)21:30:07 No.499492394

>かわうそとかだとお風呂はいれるから臭くならないのか… 水で洗ってようがいまいがくさいよあいつら

44 18/04/22(日)21:30:42 No.499492570

>お湯入って大丈夫なんだ ジャミラかよ

45 18/04/22(日)21:31:10 No.499492698

どうせなら大きい方がいいよね オオカワウソがおすすめだよ

46 18/04/22(日)21:32:21 No.499493007

ちんちん咥えてデスロールしそうで怖い

47 18/04/22(日)21:32:25 No.499493017

ゴジラはちょっと…

48 18/04/22(日)21:32:34 No.499493071

このウナギイヌこんなに懐くのか

49 18/04/22(日)21:32:41 No.499493094

翌朝死体となって見つかる「」

50 18/04/22(日)21:33:19 No.499493261

>どうせなら大きい方がいいよね >オオカワウソがおすすめだよ ねえこのカワウソちゃん顔コワイ…

51 18/04/22(日)21:34:11 No.499493495

おならしたら気絶してしまいそう

52 18/04/22(日)21:34:16 No.499493516

分かりましたニホンカワウソ飼います

53 18/04/22(日)21:35:26 No.499493904

ぬこはお風呂嫌いだよね なのになぜか風呂場に来たがる

54 18/04/22(日)21:36:01 No.499494084

お風呂入っても臭いのか 発汗量がすごいのか口臭がやばいのか

55 18/04/22(日)21:37:08 No.499494425

>ぬこはお風呂嫌いだよね >なのになぜか風呂場に来たがる 水ペロペロできるからな…

56 18/04/22(日)21:37:25 No.499494499

>なのになぜか風呂場に来たがる 仲間が水場で溺れてるんだと心配してるんだよ

57 18/04/22(日)21:39:15 No.499495075

>分かりましたニホンカワウソ飼います 対馬のカワウソ続報聞かないね

58 18/04/22(日)21:39:22 No.499495117

野生動物は大抵臭いよ 特に肉食は

59 18/04/22(日)21:39:33 No.499495187

>ぬこはお風呂嫌いだよね >なのになぜか風呂場に来たがる 人が狭いところに閉じこもって姿を隠してるから何してるんぬ?って寂しくなって見に来てるぬも居るって

60 18/04/22(日)21:39:54 No.499495277

潜らせるとカメラも移動してモザイク必須になるから潜らせないように誘導している

61 18/04/22(日)21:39:57 No.499495287

>>なのになぜか風呂場に来たがる >仲間が水場で溺れてるんだと心配してるんだよ 実家にいた頃普段触らせてくれないのに風呂入ってたらずっと風呂の前で待っててくれてたの思い出して出した 今度ちゅーる買って帰ってやろう…

62 18/04/22(日)21:40:01 No.499495306

こんなになつくならニホンカワウソも生き延びる道あったと思うんだけど何で絶滅したんだ

63 18/04/22(日)21:40:50 No.499495529

>対馬のカワウソ続報聞かないね 最終的に渡ってきたユーラシアカワウソが濃厚と

64 18/04/22(日)21:41:41 No.499495773

>こんなになつくならニホンカワウソも生き延びる道あったと思うんだけど何で絶滅したんだ 毛皮超優秀

65 18/04/22(日)21:42:09 No.499495923

毛皮のために一体どれだけの種が滅びたのやら…

66 18/04/22(日)21:42:17 No.499495971

>こんなになつくならニホンカワウソも生き延びる道あったと思うんだけど何で絶滅したんだ 毛皮目的で狩りつくされた

67 18/04/22(日)21:43:14 No.499496219

日本中ダムと護岸工事したからだろ

68 18/04/22(日)21:44:41 No.499496631

>最終的に渡ってきたユーラシアカワウソが濃厚と 日本海超えてきたんか…

69 18/04/22(日)21:47:11 No.499497421

ニホンカワウソは日本中どこでも見れて身近な動物だったから狩ってもどうせいくらでも増えんだろうって思われてた 実はリョコウバトと同じで生息域や繁殖ペースに結構な縛りがある生き物だったので気づいたら絶滅してた 身近にいるありふれた生き物じゃなくて人の側にだけ棲息してた生き物だったんだ

70 18/04/22(日)21:47:13 No.499497435

仕草だけじゃなく鳴き声がかわいいのがずるい

71 18/04/22(日)21:49:31 No.499498073

股間のうなぎを噛まれたら種が断絶しちゃうよ

72 18/04/22(日)21:53:48 No.499499271

ドジョウでしょ

73 18/04/22(日)21:54:15 No.499499418

チンアナゴだとおもう

74 18/04/22(日)21:56:12 No.499500024

シラスウナギ

75 18/04/22(日)21:56:24 No.499500085

シラスかも

76 18/04/22(日)21:57:01 No.499500249

>仕草だけじゃなく鳴き声がかわいいのがずるい 嘘だ声超汚いじゃない! 安田みたい

77 18/04/22(日)21:59:00 No.499500819

どいつもこいつもちんこちんこって…

78 18/04/22(日)21:59:44 No.499501056

ニホンカワウソが生きていたらこんなペット化できたかな? 割と大きいカワウソだったらしいから無理かな

79 18/04/22(日)22:01:02 No.499501445

プェー

80 18/04/22(日)22:03:19 No.499502131

買うのは結構大変だと聞く

81 18/04/22(日)22:04:25 No.499502441

キュー プキュー プヴァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"!!

82 18/04/22(日)22:04:43 No.499502545

昭和の終わり頃までとある地域で生息していた 絶滅寸前だとわかったので狩ったらしいな

83 18/04/22(日)22:11:16 No.499504391

臭いのかーフェレットみたいな臭いかな

84 18/04/22(日)22:12:20 No.499504688

動物園のカワウソコーナー行くと臭いが強烈らしいな

85 18/04/22(日)22:12:24 No.499504712

>絶滅寸前だとわかったので狩ったらしいな ウナギと鮪と同じで狩って応援!したんかい リョコウバトとステラーカイギュウ殺した白人馬鹿にできないな

86 18/04/22(日)22:12:40 No.499504797

>昭和の終わり頃までとある地域で生息していた >絶滅寸前だとわかったので狩ったらしいな アホウドリの時とかと一緒でなんで希少価値高いと分かったら殺すんだろう 理解できない

↑Top