虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)20:47:12 佐賀楽... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)20:47:12 No.499478594

佐賀楽しい?

1 18/04/22(日)20:48:08 No.499478933

イカはうまい

2 18/04/22(日)20:49:09 No.499479215

すげえ筑紫野市とジョイフルが漫画に出てる…

3 18/04/22(日)20:49:10 No.499479221

遺跡好きな人は楽しいって「」が

4 18/04/22(日)20:49:25 No.499479301

バルーンフェスタは4割くらい風で競技キャンセルになるし… くんちも別に面白くはないし…

5 18/04/22(日)20:49:34 No.499479356

書き込みをした人によって削除されました

6 18/04/22(日)20:50:10 No.499479522

松露饅頭もうまい

7 18/04/22(日)20:50:21 No.499479570

一日遊ぶなら退屈はしないと思う… 住むとなると話は別だ!

8 18/04/22(日)20:50:26 No.499479602

佐賀なにもないは県民の持ちネタなのかな

9 18/04/22(日)20:51:20 No.499479897

佐賀は千葉滋賀佐賀!があるし…

10 18/04/22(日)20:51:36 No.499479986

>佐賀なにもないは県民の持ちネタなのかな 全国屈指の自虐県だと思う

11 18/04/22(日)20:52:00 No.499480088

ジャグラスジャグラーが働いてた蕎麦屋さんがあるよ

12 18/04/22(日)20:52:27 No.499480223

き、巨石パーク…

13 18/04/22(日)20:52:45 No.499480310

ロマンシング佐賀と佐賀ットがあるでしょ

14 18/04/22(日)20:52:47 No.499480322

佐賀転生読んだらちょっと行きたくなったよ

15 18/04/22(日)20:53:11 No.499480445

佐賀佐賀 佐賀佐賀 探してください 佐賀県

16 18/04/22(日)20:53:16 No.499480471

福岡の隣ってだけで十分だよ 長崎なんて隣は佐賀しかないんだぞ

17 18/04/22(日)20:53:23 No.499480506

陶器とか…あるよ

18 18/04/22(日)20:53:35 No.499480563

都会にいきたいなら福岡だし 歴史的なものを見に行きたいなら長崎だからな 佐賀は…

19 18/04/22(日)20:53:38 No.499480572

有田焼とかありますよ

20 18/04/22(日)20:53:49 No.499480615

佐賀が地元の人会社にいるけど そういや佐賀についての話題は何も言わないな

21 18/04/22(日)20:53:51 No.499480627

SAGAコラボ最多県

22 18/04/22(日)20:54:09 No.499480712

博多駅いいよね…

23 18/04/22(日)20:54:11 No.499480720

佐賀を探そうなんて普通の県じゃ付けられん

24 18/04/22(日)20:54:24 No.499480787

はにわ

25 18/04/22(日)20:54:30 No.499480816

何もないなら一大プラントとか農場とかそういった面でめっちゃ発展してないの?

26 18/04/22(日)20:54:36 No.499480857

有田焼ねぇ… 有田焼は燃やしますか?

27 18/04/22(日)20:54:37 No.499480862

なんと通り過ぎると福岡にも長崎にも行ける!

28 18/04/22(日)20:54:53 No.499480959

がばい旋風

29 18/04/22(日)20:54:58 No.499480988

美味いもの食うなら呼子のイカとか松露饅頭とかあるのに…

30 18/04/22(日)20:55:18 No.499481092

海沿いだしツーリングする分には景色綺麗なとこくらいあるんじゃないかな... メジャーなスポットない地域に住んでる人は気後れするのはわからんでもないけど

31 18/04/22(日)20:55:20 No.499481107

>何もないなら一大プラントとか農場とかそういった面でめっちゃ発展してないの? せまい

32 18/04/22(日)20:55:31 No.499481171

バルーンフェスタ、シチメンソウ、清水竹灯り のどれかはいずれ見に行こうと思ってる

33 18/04/22(日)20:55:43 No.499481233

九州で海産物のまずい県はないけどな

34 18/04/22(日)20:55:44 No.499481240

交通の要所鳥栖があるじゃない

35 18/04/22(日)20:55:58 No.499481306

>佐賀佐賀 >佐賀佐賀 >探してください 佐賀県 昔福岡住んでた頃時々来てたCMだけど今でもやってんの?

36 18/04/22(日)20:56:15 No.499481392

「多分行くことはないよね」って言う人も大抵は鳥栖市には入っているというトラップがあったりする そしてそのまま通り抜ける

37 18/04/22(日)20:56:28 No.499481449

今なら鳥栖にデカいアウトレットモールがあるらしい

38 18/04/22(日)20:57:30 No.499481734

>陶器とか…あるよ 5000円カゴに焼き物入れ放題の店 外人めっちゃ多いらしいな

39 18/04/22(日)20:57:41 No.499481781

吉野ケ里公園は歴史好きなら一日潰せるよ 縄文弥生時代の遺跡がめっちゃ復元されてるし資料館も見応えがある

40 18/04/22(日)20:58:08 No.499481917

葉隠!

41 18/04/22(日)20:58:31 No.499482021

https://sagaprise.jp/sf-saga/shop/ 楽しいぞ

42 18/04/22(日)20:58:35 No.499482043

佐賀の秘密を暴露したはなわも佐賀の裏社会によって消されたのかめっきり姿を見かけない

43 18/04/22(日)20:58:47 No.499482102

夜に高速通るとあそこら辺だけ真っ暗で笑うぞ

44 18/04/22(日)20:59:18 No.499482244

はなわは最近息子と嫁の家族の歌で飯食おうとしてないっけ

45 18/04/22(日)21:00:00 No.499482464

かといって隣の長崎に何かあるかと言うと…

46 18/04/22(日)21:00:09 No.499482517

軍艦島!

47 18/04/22(日)21:00:36 No.499482673

バイク乗ってる若いお姉さんがいるってだけで素敵な街だ

48 18/04/22(日)21:01:31 No.499483000

ちくわサラダは食いごたえあってうまかった 佐賀ではないが

49 18/04/22(日)21:01:33 No.499483010

上峰サティあるし…今はイオンか

50 18/04/22(日)21:01:50 No.499483115

>かといって隣の長崎に何かあるかと言うと… 九州住みなら修学旅行で平和学習するし ランタンフェスタはやはり大きいイベントだろう

51 18/04/22(日)21:02:04 No.499483199

>かといって隣の長崎に何かあるかと言うと… 案内してって言われれば色々行くところはあるよ!

52 18/04/22(日)21:02:11 No.499483235

長崎は原爆のおかげで何も無いって言い辛い雰囲気がある

53 18/04/22(日)21:02:51 No.499483474

肥前夢街道の忍者村楽しいぞ 何年も前から木に車が突っ込んだままなの

54 18/04/22(日)21:03:04 No.499483551

結構いいとこあるのに佐賀 米とお茶が旨い 嬉野温泉がある 福岡まですぐ遊びにいける

55 18/04/22(日)21:03:08 No.499483579

>都会にいきたいなら福岡だし >歴史的なものを見に行きたいなら長崎だからな >佐賀は… 幕末はその長崎を取りまとめていたんですが…

56 18/04/22(日)21:03:26 No.499483678

>ランタンフェスタはやはり大きいイベントだろう 今一ヶ月くらいやってなかったっけアレ

57 18/04/22(日)21:03:37 No.499483731

佐賀って皿って文化がない上にミノタウルスが出るんでしょ

58 18/04/22(日)21:03:56 No.499483840

イカは全国一と言っても良いと思う イカの概念が覆される

59 18/04/22(日)21:03:56 No.499483842

同じ雑誌で佐賀で釣りしてるJKの漫画やってるのに…

60 18/04/22(日)21:03:57 No.499483848

佐賀大の職員採用の説明会で「佐賀大や佐賀の良いところを教えて下さい!」の質問に対する 職員の答えが「坂が無いので自転車でどこまでも行ける」だった

61 18/04/22(日)21:04:30 No.499484048

こないだ中里酒造の蔵開き目当てに波佐見町に行ったけど楽しかったよ 立ち寄れなかったけど近くに温泉もあった

62 18/04/22(日)21:05:01 No.499484258

江頭の出身ということは県外の人にはあまり知られてない気がする

63 18/04/22(日)21:05:02 No.499484273

長崎は異国情緒が合って海産物旨くて流行ってるテーマパークあってと十分だろ九州で佐賀並に何もないのは宮崎佐賀より田舎だしな

64 18/04/22(日)21:05:18 No.499484388

長崎は逆に坂だらけだから原付ないと大変って聞くな

65 18/04/22(日)21:05:20 No.499484408

昔は福岡の電波も長崎の電波も入るので福岡より見れるアニメが多いこともあった

66 18/04/22(日)21:05:22 No.499484430

ジョイフルがメジャーじゃなかった

67 18/04/22(日)21:05:32 No.499484498

千葉滋賀佐賀!一つ飛ばせば宇部の街!

68 18/04/22(日)21:05:45 No.499484580

筑紫野市住んでるけど何もないから一生漫画の舞台になることはないと思っている

69 18/04/22(日)21:05:48 No.499484602

長崎は港町だから結構いろんなのあるよ バイオパークあるし

70 18/04/22(日)21:05:49 No.499484606

佐賀競馬は1回行ってみたい 中継でたまに見るけどぼろぼろの施設でパドックの周囲が映っても人がいない ゴースト競馬場って感じだ

71 18/04/22(日)21:05:53 No.499484629

公共事業がないとみんな死ぬけど 公共事業でよく死んでいる

72 18/04/22(日)21:05:58 No.499484660

知名度と観光地数で長崎が上に見てるが実際のところ長崎のが終わってる 知名度上げるために広告はするけど観光客迎え入れる態度はとってない 県内に本社を置く一部上場企業が全国唯一無い 条例のせいで長崎には風俗が無い佐賀にはある

73 18/04/22(日)21:06:01 No.499484688

>職員の答えが「坂が無いので自転車でどこまでも行ける」だった さがマラソンの謳い文句もフラットなコースで走れるだったような

74 18/04/22(日)21:06:53 No.499484997

ダイレックスとか…

75 18/04/22(日)21:06:54 No.499485011

JRのかしわうどんが美味しい佐賀

76 18/04/22(日)21:07:10 No.499485105

宮崎は本当になにもないからな田んぼとパチ屋だけコンビニが出店されるとニュースになる県下で一番売れてる新聞が農協新聞なだけはある

77 18/04/22(日)21:07:26 No.499485194

佐賀の唐津は腐女子に人気だよ

78 18/04/22(日)21:07:26 No.499485196

アニメ聖地化しても地元住人が普段見ない人だから不審者って扱うのいいよね

79 18/04/22(日)21:07:38 No.499485265

>筑紫野市住んでるけど何もないから一生漫画の舞台になることはないと思っている ゆめタウンあるでしょ

80 18/04/22(日)21:07:38 No.499485266

su2356205.jpg 佐賀には干潟よか公園もあるし…

81 18/04/22(日)21:07:49 No.499485326

>佐賀競馬は1回行ってみたい >中継でたまに見るけどぼろぼろの施設でパドックの周囲が映っても人がいない >ゴースト競馬場って感じだ 近所の蕎麦屋が美味いらしい

82 18/04/22(日)21:07:53 No.499485349

>九州で佐賀並に何もないのは宮崎佐賀より田舎だしな 宮崎はものがあるないって以前に行くのが大変という一番のネックがね… 高千穂峡は車なら割と行きやすいんだが

83 18/04/22(日)21:08:10 No.499485435

千葉の佐倉市と佐賀の佐賀市は同盟結んでる 滋賀は仲間外れ

84 18/04/22(日)21:08:14 No.499485455

>アニメ聖地化しても地元住人が普段見ない人だから不審者って扱うのいいよね そんな感じの雰囲気ではないよ...

85 18/04/22(日)21:08:34 No.499485546

ククク 長崎は孔雀園・フクロウの森・ペンギン水族館 そしてバイオパークを含んだ完全動物国だぁ まぁそれぞれの立地は結構な距離で離れ離れなんやけどなブヘヘヘ

86 18/04/22(日)21:08:51 No.499485645

本当に何もなくてヤバい県が存在するのでまだそこそこ名物がある佐賀をいじってその県を隠すのが九州のスタイルなのだ 佐賀はまだネタになる何もない県

87 18/04/22(日)21:09:25 No.499485847

>筑紫野市住んでるけど何もないから一生漫画の舞台になることはないと思っている ちょっと福岡いってきましたで福岡市民からdisられてて悲しい…

88 18/04/22(日)21:09:52 No.499486033

長崎は福山雅治と蛭子さんとか有名人居るけど佐賀の有名人は知らない

89 18/04/22(日)21:10:31 No.499486235

まあとりあえず悩んだらハウステンボスいっときゃ確実

90 18/04/22(日)21:10:42 No.499486278

>長崎は福山雅治と蛭子さんとか有名人居るけど佐賀の有名人は知らない はなわ あとはなわの歌に出てくる松雪泰子と江頭2:50

91 18/04/22(日)21:10:46 No.499486304

はなわを思い出す あれ何年前だったっけ…

92 18/04/22(日)21:10:54 No.499486349

>宮崎は本当になにもないからな田んぼとパチ屋だけコンビニが出店されるとニュースになる県下で一番売れてる新聞が農協新聞なだけはある 調味料のマキシマムはな 宮崎県民の至宝やぞ

93 18/04/22(日)21:11:18 No.499486472

佐賀はまだ何もないよなぁー!って言ってもネタで済むけど 宮崎はネタにできない触れちゃいけないガチめな雰囲気あるからな…

94 18/04/22(日)21:11:29 No.499486531

>まあとりあえず悩んだらハウステンボスいっときゃ確実 長崎じゃねーか!

95 18/04/22(日)21:11:31 No.499486542

>長崎は福山雅治と蛭子さんとか有名人居るけど佐賀の有名人は知らない 西武辻監督!広島緒方監督!首位打者宮崎!

96 18/04/22(日)21:11:54 No.499486658

宮崎はみんな大好き神話の故郷なんだぞ!

97 18/04/22(日)21:12:04 No.499486714

>宮崎はネタにできない触れちゃいけないガチめな雰囲気あるからな… とりあえず人柄を褒める風潮

98 18/04/22(日)21:12:05 No.499486720

七英雄しかいない

99 18/04/22(日)21:12:18 No.499486773

>宮崎はみんな大好き神話の故郷なんだぞ! じゃあそれ関連でなんか作れや!

100 18/04/22(日)21:12:24 No.499486808

マンゴーとかある宮崎

101 18/04/22(日)21:12:26 No.499486814

県ぐるみでコラボバンバンするのも観光地があんまりないことを踏まえた自虐ネタなのかな...

102 18/04/22(日)21:12:27 No.499486819

ロマ佐賀くらいしか知らない

103 18/04/22(日)21:12:34 No.499486859

宮崎にはモアイ像があると聞く

104 18/04/22(日)21:12:35 No.499486871

>まあとりあえず悩んだらハウステンボスいっときゃ確実 >長崎じゃねーか! ノウでーすナガサキじゃありませーんハウステンボス市でーす

105 18/04/22(日)21:12:38 No.499486891

熊本はお城、阿蘇山、天空の道とこの漫画でも紹介されるくらい見どころ豊富だったんだが 震災で全部観れなくなった

106 18/04/22(日)21:12:56 No.499486961

俺のご先祖の銅像が立ってる

107 18/04/22(日)21:13:06 No.499487037

>とりあえず人柄を褒める風潮 まぁ県庁所在地でさえほとんど人はいないんだけどな!ガハハ!

108 18/04/22(日)21:13:23 No.499487111

>>まあとりあえず悩んだらハウステンボスいっときゃ確実 >長崎じゃねーか! しかも佐賀からまあまあ遠い!

109 18/04/22(日)21:13:24 No.499487116

>マンゴーとかある宮崎 九州のどこにでもある…

110 18/04/22(日)21:13:29 No.499487135

宮崎は高速で北九州から直通で行けるようになったし…

111 18/04/22(日)21:13:48 No.499487247

>熊本はお城、阿蘇山、天空の道とこの漫画でも紹介されるくらい見どころ豊富だったんだが >震災で全部観れなくなった 天空の道はもう復旧の目処が立たないっぽいね…

112 18/04/22(日)21:13:51 No.499487265

車ないと行きていけない町だけど市内に二つショッピングモール出来たから買い物にはガチで不自由しなくなった

113 18/04/22(日)21:13:57 No.499487287

>じゃあそれ関連でなんか作れや! 作る代わりにどっかの神社の奉納舞踊は 九州各所によく出張しているのを広告で見るぞ!

114 18/04/22(日)21:14:09 No.499487368

>しかも佐賀からまあまあ遠い! つっても宮崎市から延岡よりも近いっていう

115 18/04/22(日)21:14:15 No.499487393

ロマンシング佐賀

116 18/04/22(日)21:14:29 No.499487452

宮崎は…なんかヤシの木生えてる!

117 18/04/22(日)21:14:30 No.499487460

>じゃあそれ関連でなんか作れや! 天逆鉾あるじゃん!

118 18/04/22(日)21:14:40 No.499487519

御船山楽園のつつじはよかったぞい

119 18/04/22(日)21:14:40 No.499487520

>熊本はお城、阿蘇山、天空の道とこの漫画でも紹介されるくらい見どころ豊富だったんだが >震災で全部観れなくなった 阿蘇山はもう入れるようになった…山がゴッソリ削れてるの丸出しだけど 城は修復するから今が逆にレアだぞ!

120 18/04/22(日)21:14:42 No.499487532

高千穂とか青島とか霧島連山ある宮崎

121 18/04/22(日)21:15:02 No.499487649

佐賀は酒と牛肉が美味いし宮崎は肉類全般と焼酎美味いからそれだけで存在意義あるよ元気出して

122 18/04/22(日)21:15:15 No.499487711

肥前夢街道は一度は行ってみてほしい 入口の石段に宣伝カー(トッポ)が突っ込んだまま放置してあったり 忍者犬って名札書かれた犬小屋に汚い犬が入ってたりして面白いから

123 18/04/22(日)21:15:27 No.499487785

>宮崎は高速で北九州から直通で行けるようになったし… 誰も来ない…どうして…

124 18/04/22(日)21:15:40 No.499487866

親父の実家が佐賀なんだけど子供の頃は帰省に強制連行だからまじでする事なかったな…

125 18/04/22(日)21:15:50 No.499487916

大分は… ……… はいこっから福岡

126 18/04/22(日)21:15:55 No.499487932

佐賀はツーリングするのは最高だと思うけどどうして…

127 18/04/22(日)21:15:56 No.499487935

意外と丸一日あっても足りない吉野ケ里 三十年前は五分で飽きる場所だったのに

128 18/04/22(日)21:15:56 No.499487936

スレ画あっ吉野ヶ里公園行ってみる?って言われてるのに佐賀にはなにもないんだなーで終わっちゃってるけど 吉野ヶ里公園いけばいいんじゃないの?中学校でも習う吉野ヶ里遺跡じゃないの?観光できそうだけど…

129 18/04/22(日)21:15:57 No.499487943

宮崎はこないだブラタモリでやってたな…鬼の洗濯板だったか

130 18/04/22(日)21:16:21 No.499488088

そういや魔界の誘いがデビルマンとコラボしてた

131 18/04/22(日)21:16:31 No.499488132

>>じゃあそれ関連でなんか作れや! >作る代わりにどっかの神社の奉納舞踊は >九州各所によく出張しているのを広告で見るぞ! スレ画にもある博多駅の入り口のところのイベント広場とかでもよくやってるよ つまりもう宮崎行く理由ないよね?

132 18/04/22(日)21:16:41 No.499488181

こどもの国行こうぜ! ハニワくらいしか覚えてない

133 18/04/22(日)21:17:02 No.499488274

宮崎は巨人のキャンプ地だった荒地でしょ

134 18/04/22(日)21:17:07 No.499488298

宮崎はご飯美味しくてそれはマジ好きなんだけど とにもかくにも遠い遠い遠い 大事なことなので三回言いました

135 18/04/22(日)21:17:07 No.499488300

大分は温泉があるからいいじゃん!

136 18/04/22(日)21:17:11 No.499488323

>天逆鉾あるじゃん! ああ…!びっくりするほど何もないところにあるよな!

137 18/04/22(日)21:17:37 No.499488446

吉野ヶ里公園行きたいけど電車で行けるのか解んない

138 18/04/22(日)21:17:38 No.499488449

九州で一番人が住んでる福岡市から一番行きづらいってのが一番のネックなんだよな宮崎… 九州外から来た観光客も福岡市を起点に動くし

139 18/04/22(日)21:17:42 No.499488469

修学旅行で佐賀に泊まった時女湯覗けたから俺の好感度は高い

140 18/04/22(日)21:17:42 No.499488471

佐賀のテーマパークったら吉野ケ里有田ポーセリンパーク神野公園とちょっと凄まじいまでに地味だからな…

141 18/04/22(日)21:17:45 No.499488486

遺跡なんか行って楽しめるのなんて一部の考古好きくらいだよ

142 18/04/22(日)21:18:12 No.499488623

栃木と違って海があるだけいいだろ

143 18/04/22(日)21:18:23 No.499488677

>佐賀は酒と牛肉が美味いし宮崎は肉類全般と焼酎美味いからそれだけで存在意義あるよ元気出して まぁどれも九州の他の県はもっと美味くて上等なの開発してるのが問題かな!…ちくしょう

144 18/04/22(日)21:18:41 No.499488782

宮崎は霧島神宮あるじゃんと思ったら鹿児島だった 高千穂渓といっしょにいったからごっちゃになってた 天孫降臨之地の御朱印は良い…

145 18/04/22(日)21:18:42 No.499488788

唐津行って唐津城とか宝当神社とか見とこう

146 18/04/22(日)21:18:42 No.499488795

ムツゴロウ居る佐賀

147 18/04/22(日)21:18:55 No.499488856

吉野ヶ里遺跡は最高だぞ 当時小学生の俺でも「高床式倉庫だー!ねずみ返しだー!!だー……」 で15分もたないくらい楽しいぞ

148 18/04/22(日)21:18:59 No.499488867

福岡から宮崎行くより鹿児島行った方が早い 新幹線でも通せば行くかも行かないかも

149 18/04/22(日)21:19:02 No.499488878

>吉野ヶ里公園行きたいけど電車で行けるのか解んない ちょっと遠いから駅からタクシーかな バスもあると思うけど

150 18/04/22(日)21:19:05 No.499488895

>大分は… >……… >はいこっから福岡 温泉ある以上それはない… 下手したら福岡より地名度あるし

151 18/04/22(日)21:19:08 No.499488907

>遺跡なんか行って楽しめるのなんて一部の考古好きくらいだよ 勾玉作ったりキモい人形見たりしてるとマジで一気に半日以上潰れるからビビる

152 18/04/22(日)21:19:17 No.499488972

宮崎の牛は数年前エライ事になってたがなんとかなったようで何より

153 18/04/22(日)21:19:22 No.499488996

>九州で一番人が住んでる福岡市から一番行きづらいってのが一番のネックなんだよな宮崎… 大丈夫?福岡起点とか以前に鹿児島以外の大抵の場所からアクセス悪くない?

154 18/04/22(日)21:19:37 No.499489069

宮崎は洒落にならないレベルで陸の孤島すぎるのが…

155 18/04/22(日)21:19:56 No.499489167

>ムツゴロウ居る佐賀 ムツゴロウを食うって言うと同じ佐賀県民でも引かれる事がある

156 18/04/22(日)21:19:56 No.499489168

福岡から熊本行くくらいなら東京行ったほうが楽な程度には交通門がな

157 18/04/22(日)21:20:15 No.499489270

宮崎に比べたら佐賀は恵まれてると思う

158 18/04/22(日)21:20:15 No.499489271

>修学旅行で佐賀に泊まった時女湯覗けたから俺の好感度は高い 修学旅行先が佐賀とかどんな拷問だよ!

159 18/04/22(日)21:20:18 No.499489289

家の近所に昔モトクロスのコースあったよ

160 18/04/22(日)21:20:34 No.499489380

普段は体調があまり良くない友だちが一念発起して 5日ぐらいの休みで旅行行くぜ!って言ってたから頑張れと応援した 行き先が宮崎と聞いて不安になった

161 18/04/22(日)21:20:35 No.499489384

交通に関しちゃライダーならどうとでもなるだろうが

162 18/04/22(日)21:20:38 No.499489400

吉野ケ里は勾玉作れるだろ

163 18/04/22(日)21:20:43 No.499489433

>吉野ヶ里遺跡は最高だぞ >当時小学生の俺でも「高床式倉庫だー!ねずみ返しだー!!だー……」 >で15分もたないくらい楽しいぞ そのイメージでどうせ三時間以内で飽きるだろ…って行ったら半日じゃ足りなかった…

164 18/04/22(日)21:20:44 No.499489438

>福岡から熊本行くくらいなら東京行ったほうが楽な程度には交通門がな 熊本は新幹線でいいだろ!代わりに特急なくなっちゃったけど!

165 18/04/22(日)21:20:51 No.499489474

大分は地区ごとに萌えキャラ設定してたのをよく覚えてる

166 18/04/22(日)21:20:53 No.499489485

>福岡から熊本行くくらいなら東京行ったほうが楽な程度には交通門がな 新幹線で一本ではないの

167 18/04/22(日)21:21:09 No.499489569

http://www.yoshinogari.jp/contents2/?categoryId=4 吉野ケ里公園は一周歩くと2時間は掛かるぐらい広いよ 園内にバスが走ってる

168 18/04/22(日)21:21:49 No.499489809

>吉野ヶ里公園行きたいけど電車で行けるのか解んない 吉野ヶ里駅がちゃんとあるよ

169 18/04/22(日)21:21:57 No.499489837

佐賀市内はそこかしこにまほろちゃんがいて吹く

170 18/04/22(日)21:22:27 No.499490014

>佐賀市内はそこかしこにまほろちゃんがいて吹く 佐賀ではそんなに人気なのかまほろまてぃっく

171 18/04/22(日)21:22:44 No.499490119

>宮崎の牛は数年前エライ事になってたがなんとかなったようで何より ほぼ毎年と言っていいペースで宮崎は何かしらの家畜でパンデミック起こしてエライ事になってるので復帰は慣れてるから安心して欲しい 何度も国や周りの県から注意されても必ず起こすから

172 18/04/22(日)21:22:49 No.499490144

吉野ヶ里遺跡周囲何kmかは地面掘るとしょっちゅう甕棺の破片出てくる

173 18/04/22(日)21:23:06 No.499490224

タイの映画に使われた事でタイ人の観光客が増えて金が出たのか 祐徳稲荷神社にエレベーターついたけど300円出さないと乗れない

174 18/04/22(日)21:23:12 No.499490259

>佐賀は酒と牛肉が美味いし宮崎は肉類全般と焼酎美味いからそれだけで存在意義あるよ元気出して >まぁどれも九州の他の県はもっと美味くて上等なの開発してるのが問題かな!…ちくしょう こないだトランプ大統領日本に来た時に食わせたのは佐賀牛

175 18/04/22(日)21:23:14 No.499490264

>ほぼ毎年と言っていいペースで宮崎は何かしらの家畜でパンデミック起こしてエライ事になってるので復帰は慣れてるから安心して欲しい >何度も国や周りの県から注意されても必ず起こすから 安心していいのかそれは

176 18/04/22(日)21:23:29 No.499490347

>>福岡から熊本行くくらいなら東京行ったほうが楽な程度には交通門がな >新幹線で一本ではないの 20分ちょいで着くよ

177 18/04/22(日)21:23:51 No.499490444

佐賀はなんもねーんだなーと思いつつふとウチの岐阜県岐阜市も何かあるかって言われたらなんもないなあと寂しくなってしまった 岐阜全体ではそれなりに観光地あるけど岐阜市はな…県庁所在地だけどなにもない気がするな… 佐賀を笑ってられなかった

178 18/04/22(日)21:24:24 No.499490623

そういや佐賀の名物とか土産って知らないな

179 18/04/22(日)21:24:25 No.499490626

>ほぼ毎年と言っていいペースで宮崎は何かしらの家畜でパンデミック起こしてエライ事になってるので復帰は慣れてるから安心して欲しい >何度も国や周りの県から注意されても必ず起こすから 何度も禁煙成功してるオッサンみたいな事を言うな

180 18/04/22(日)21:24:39 No.499490703

吉野ヶ里公園いい感じじゃん なんでスレ画は吉野ヶ里公園いかなかったんだ

181 18/04/22(日)21:24:41 No.499490707

地元グルメで本場は佐賀一部福岡とか大分でも売ってるって感じなんだけど がに漬け(がん漬け)っていうシオマネキを丸ごと潰した塩辛みたいなのが美味しいよ シオマネキが減ってる&シオマネキを取るのが死にかけのジジイ数人&時期が限られてる&地元の奴らが即買い占める のコンボで入手は結構難しいと思うが

182 18/04/22(日)21:25:04 No.499490836

>そういや佐賀の名物とか土産って知らないな 有田焼とか佐賀牛とかムツゴロウとか海苔とか

183 18/04/22(日)21:25:06 No.499490844

>そういや佐賀の名物とか土産って知らないな 佐賀錦!松露饅頭!有明海苔!

184 18/04/22(日)21:25:20 No.499490914

>そういや佐賀の名物とか土産って知らないな とりあえずショッピングモールで佐賀錦買っとけばいいさ

185 18/04/22(日)21:25:31 No.499490970

>交通に関しちゃライダーならどうとでもなるだろうが そういえば関係ないけど熊本の自動車学校のCMはアンクがバイクに乗って歌って君もライダーに変身しようぜ!ってCMだった

186 18/04/22(日)21:25:56 No.499491081

>そういや佐賀の名物とか土産って知らないな 有田焼伊万里焼唐津焼と焼物が強い あと地味に菓子が多い 森永とか江崎グリコも佐賀出身だし

187 18/04/22(日)21:25:56 No.499491084

佐賀市はまだいいよ…他の市はどうすればいいんだよってくらいないよ

188 18/04/22(日)21:26:15 [鳥栖市] No.499491181

鳥栖市

189 18/04/22(日)21:26:21 No.499491204

海とか砂浜とかめっちゃ綺麗

190 18/04/22(日)21:26:23 No.499491212

>同じ雑誌で佐賀で釣りしてるJKの漫画やってるのに… あれ熊本やぞ

191 18/04/22(日)21:26:23 No.499491217

>佐賀を笑ってられなかった 自分の住んでる県をぶっちゃけウチは何もないんだな!って表現する県民は多い

192 18/04/22(日)21:26:26 No.499491230

他所の神社に行くと「あれ?祐徳稲荷って結構デカい?」ってなる

193 18/04/22(日)21:26:27 No.499491236

がん漬けは人選ぶな カニのうまみすごいけどしょっぱくて辛くてじゃりじゃりする

194 18/04/22(日)21:26:28 No.499491241

九州はだいたい食い物だな

195 18/04/22(日)21:26:39 No.499491316

なんかエイリアンみたいな魚も名産じゃないっけ

196 18/04/22(日)21:26:43 No.499491335

>>佐賀市内はそこかしこにまほろちゃんがいて吹く >佐賀ではそんなに人気なのかまほろまてぃっく じゃねえよう 市役所のおじさんが描いたマスコットの女の子が壷の半角二次元あたりで人気でて話題になった ご当地(ゆる)キャラブームの始まりくらいのポジションの子だと思う

197 18/04/22(日)21:26:43 No.499491336

>そういや佐賀の名物とか土産って知らないな 一部で超有名な鳥栖のミンチ天

198 18/04/22(日)21:26:46 No.499491346

>佐賀はなんもねーんだなーと思いつつふとウチの岐阜県岐阜市も何かあるかって言われたらなんもないなあと寂しくなってしまった 信長関連で十分すぎるじゃねーか 信長の城岐阜城、信長の墓崇福寺あと岐阜大仏

199 18/04/22(日)21:26:49 No.499491358

>そういや佐賀の名物とか土産って知らないな 呼子のイカ!小城羊羹!

200 18/04/22(日)21:26:52 No.499491378

佐賀県出身だけど名物って何か一瞬悩んだぞ…

201 18/04/22(日)21:27:02 No.499491431

>なんかエイリアンみたいな魚も名産じゃないっけ ワラスボかな…

202 18/04/22(日)21:27:05 No.499491449

>カニのうまみすごいけどしょっぱくて辛くてじゃりじゃりする 高血圧の味がするよね 食ってて体に悪いなこれ!ってわかる でも美味い

203 18/04/22(日)21:27:15 No.499491515

釣りに関しては九州や瀬戸内うらやましいよね

204 18/04/22(日)21:27:24 No.499491566

PM2.5がどーのこーのというやついるけど正直関東よりかは空気は綺麗だと思う あと西側にあるせいか花粉がめっちゃ少ないよ

205 18/04/22(日)21:27:29 No.499491602

黒森峰は薩摩だったか

206 18/04/22(日)21:27:38 No.499491653

>海とか砂浜とかめっちゃ綺麗 唐津とかなら判る 有明海は干潟だから…

207 18/04/22(日)21:27:40 No.499491667

>佐賀市はまだいいよ…他の市はどうすればいいんだよってくらいないよ 武雄嬉野は温泉あるし伊万里は焼物に佐賀牛 鳥栖はアウトレット唐津は唐津焼にイカ 神埼市は吉野ケ里 多久が地獄だ

208 18/04/22(日)21:27:41 No.499491675

大分と別府は別に考えてほしい あと温泉は熊本のほうがいい

209 18/04/22(日)21:27:48 No.499491711

黄砂すげーかんな!

210 18/04/22(日)21:27:55 No.499491740

有田焼=佐賀は日光=栃木くらい結びついていない

211 18/04/22(日)21:28:04 No.499491788

このスレだと長崎が恵まれているように感じるけど 長崎って県民の可処分所得が最下位から数えた方が早いくらい低いらしいな 佐賀はわからん!

212 18/04/22(日)21:28:04 No.499491789

岐阜は今の連ドラの舞台だけど佐賀は大河も連ドラもない

213 18/04/22(日)21:28:12 No.499491825

焼き物はロマサガがしょっちゅうコラボしてるイメージ アビスゲート醤油皿はセンス良過ぎて欲しかった…

214 18/04/22(日)21:28:31 No.499491931

>他所の神社に行くと「あれ?祐徳稲荷って結構デカい?」ってなる なんかどっかで見た事あるっていうかぶっちゃけいうと清水寺のパクリだよな

215 18/04/22(日)21:28:32 No.499491934

嬉野温泉は泉質にゅるにゅるしててすごいよ

216 18/04/22(日)21:28:47 No.499492009

>長崎って県民の可処分所得が最下位から数えた方が早いくらい低いらしいな ちょっと前まで46位だったぞ 沖縄は物価が違うから実質最下位だぞ

217 18/04/22(日)21:28:56 No.499492043

有田焼の御膝元に行くには市内から結構移動しないといけない 窯で買ったらだいぶまけてくれるけど

218 18/04/22(日)21:29:02 No.499492069

隣の県民だけど佐賀牛とイカぐらいしか思いつかん

219 18/04/22(日)21:29:15 No.499492141

武雄温泉もいい…

220 18/04/22(日)21:29:21 No.499492172

佐賀は他県から高速で福岡に行くだけで通過することができちまうんだ!

221 18/04/22(日)21:29:25 No.499492197

九州はんは福岡と熊本以外糞や

222 18/04/22(日)21:29:32 No.499492229

岐阜は鵜飼とか信長関係あるだけで偉いでしょ 鳥取とか何もないしあるとしても他の県のが有名だし凄いしマジ何もない糞田舎県でしかない 日本一希少な鳥取県民が一杯いるくらいしか見所ない

223 18/04/22(日)21:29:34 No.499492236

伊万里市何もないよ…駅前寂しいよ

224 18/04/22(日)21:29:47 No.499492288

こないだのニュースの海で密漁してたジジババの海上チェイス凄かったね

225 18/04/22(日)21:30:01 No.499492358

>有田焼=佐賀は日光=栃木くらい結びついていない それはちょっと小学校から社会科やり直した方がいいレベル

226 18/04/22(日)21:30:05 No.499492385

>>海とか砂浜とかめっちゃ綺麗 >唐津とかなら判る >有明海は干潟だから… 唐津側しか行ったことなかったから知らんかった ただ今関東に出戻りしたけど正直糸島とか姪浜ら辺にもっと長く住んでいたかった

227 18/04/22(日)21:30:08 No.499492405

>ハウステンボス市 佐世保市ハウステンボス町だ…二度と間違えるな

228 18/04/22(日)21:30:18 No.499492444

>実質最下位だぞ 県民だけど知らなかったそんなの…

229 18/04/22(日)21:30:18 No.499492445

温泉湯豆腐おいしいよ 佐賀のスーパーにはそれ作るためのph調整したアルカリ水がよく売ってあるよ

230 18/04/22(日)21:30:21 No.499492462

俺の人生を振り返ってみたら佐賀との接点って 千葉滋賀佐賀!とかいう昔々のflashネタしかなかった 元はなんか芸人さんの漫談だそうだけど

231 18/04/22(日)21:30:23 No.499492467

>岐阜は今の連ドラの舞台だけど佐賀は大河も連ドラもない 薩長土肥の一角なのに幕末ものですら空気だよね…

232 18/04/22(日)21:30:25 No.499492471

>伊万里市何もないよ…駅前寂しいよ 山代とか河童のミイラしかないんだぞ 二里とか立花はまだいいだろうが!

233 18/04/22(日)21:30:56 No.499492640

>山代とか河童のミイラしかないんだぞ >二里とか立花はまだいいだろうが! いやどうかな…どんぐりの背比べじゃないかな…

234 18/04/22(日)21:31:00 No.499492651

県庁所在地の駅前がこんな閑散としてていいの!? ってなった記憶があるぞ佐賀

235 18/04/22(日)21:31:02 No.499492662

火魅呼伝で見た名前がいっぱい出てくるところ

236 18/04/22(日)21:31:10 No.499492700

やっぱり熊本一強って感じの九州

237 18/04/22(日)21:31:36 No.499492818

ガタリンピックもっと流行れ 泥だらけの金髪ねーちゃんが見れるぞ

238 18/04/22(日)21:31:42 No.499492844

>県庁所在地の駅前がこんな閑散としてていいの!? >ってなった記憶があるぞ佐賀 山口を見ろ! 県庁所在地には田んぼしか無いぞ!

239 18/04/22(日)21:31:48 No.499492867

妖怪ウォッチの福岡! ユーリの佐賀! ガンパレの熊本! 艦これの長崎! もののけ姫の鹿児島! 我ら!!

240 18/04/22(日)21:31:57 No.499492910

鹿児島は桜島あるし維新系のなんやかんやはあちこちにあるし屋久島とかいろいろあるなー

241 18/04/22(日)21:32:09 No.499492966

やっぱ福岡様がいればよくない?

242 18/04/22(日)21:32:12 No.499492973

>県庁所在地の駅前がこんな閑散としてていいの!? >ってなった記憶があるぞ甲府

243 18/04/22(日)21:32:14 No.499492981

佐賀バリア! 長崎新幹線は頓挫する

244 18/04/22(日)21:32:23 No.499493012

なんかやたら熊本推しがいるけどくまもんしか見たことのないネチズンなんだろうなってのは分かる

245 18/04/22(日)21:32:31 No.499493050

>九州はんは福岡と熊本以外糞や 鹿児島はかき氷と豚美味いし…

246 18/04/22(日)21:32:40 No.499493090

>県庁所在地の駅前がこんな閑散としてていいの!? >ってなった記憶があるぞ佐賀 昔もうちょいマシだったけど大きいスーパーとかが余所に出来ちゃって駅の辺りがなんもなくなっちゃったんだよね

247 18/04/22(日)21:32:46 No.499493120

まぁ変な知名度はあるけど人呼べるものは少ないかなぁ ぶっちゃけ場所が悪いんだよな

248 18/04/22(日)21:32:56 No.499493161

いや福岡には勝てないよ…

249 18/04/22(日)21:33:01 No.499493190

鳥栖出身の人は佐賀出身と言わず鳥栖出身と言うイメージがある

250 18/04/22(日)21:33:03 No.499493205

福岡3位の久留米市より人口の少ない県庁所在地佐賀市

251 18/04/22(日)21:33:15 No.499493245

ソーコアンドコンバイン

252 18/04/22(日)21:33:30 No.499493307

>佐賀バリア! >長崎新幹線は頓挫する 入れてもかもめと2、3分しか変わらんし… お偉いさんは入れよう入れようって言うけど県民からは肯定的ではないし…

253 18/04/22(日)21:33:47 No.499493379

福岡市は空港アクセスの利便さが段違いすぎる ずるい超うらやましい

254 18/04/22(日)21:33:50 No.499493390

熊本は熊本市だけは便利だけどちょっと南に行くと不便すぎる

255 18/04/22(日)21:33:51 No.499493395

佐賀空港の必要性を解くことが俺にはできない

256 18/04/22(日)21:33:56 No.499493425

>妖怪ウォッチの福岡! >ユーリの佐賀! >ガンパレの熊本! >艦これの長崎! >もののけ姫の鹿児島! >県立地球防衛軍の大分! >我ら!!

257 18/04/22(日)21:34:13 No.499493504

>鳥栖出身の人は佐賀出身と言わず鳥栖出身と言うイメージがある 鳥栖の奴らは福岡気分なんだろうって偏見持ってます鹿島市民です

258 18/04/22(日)21:34:16 No.499493519

MRもあるぞ!松浦鉄道!

259 18/04/22(日)21:34:19 No.499493540

>いや福岡には勝てないよ… わかりました… 県の顔であり代表のゆるキャラでどこが九州一か戦いましょうみなさん!!

260 18/04/22(日)21:34:25 No.499493567

>佐賀バリア! >長崎新幹線は頓挫する そりゃ左から右にスルーされるだけなのに建設費だせって言われれば…

261 18/04/22(日)21:34:31 No.499493606

交通系ICカードが佐賀が対象外だからJRの図で長崎が孤立してて 電車内で見るたびになんか笑ってしまう

262 18/04/22(日)21:34:39 No.499493645

確かに大学のころ学会で鳥取の倉吉市だったかに行ったら 駅前でも閑散として9時にはほぼ電気が消えててなるほどなーってなった覚えがある

263 18/04/22(日)21:34:42 No.499493667

大分には飛行機でお越しください 本当の田舎ってやつを見せて差し上げますよ

264 18/04/22(日)21:34:46 No.499493681

>県の顔であり代表のゆるキャラでどこが九州一か戦いましょうみなさん!! 銭ゲバ熊はすっこんでろ

265 18/04/22(日)21:34:54 No.499493727

知名度がない事で有名な佐賀 そして大分と宮崎が忘れられるようになった

266 18/04/22(日)21:35:03 No.499493778

>福岡市は空港アクセスの利便さが段違いすぎる >ずるい超うらやましい 他県に行ってみてなんで街から空港までこんなに遠いの…ってなるなった

267 18/04/22(日)21:35:07 No.499493803

>入れてもかもめと2、3分しか変わらんし… だそ けん

268 18/04/22(日)21:35:19 No.499493859

>日本一希少な鳥取県民が一杯いるくらいしか見所ない ちょっと感動してしまった なるほど物は言いようだなあ…俺も今後はそう表現しよう

269 18/04/22(日)21:35:19 No.499493870

新幹線走ってない所は大抵田舎

270 18/04/22(日)21:35:21 No.499493877

福岡は色々発展しててマジ凄いって思うけど人の集まる田舎的な空気を行政側が自覚してるせいか最低賃金も低くてね…

271 18/04/22(日)21:35:41 No.499493984

鹿児島マジで空港から都心部まで遠い

272 18/04/22(日)21:35:53 No.499494043

>大分には飛行機でお越しください >本当の田舎ってやつを見せて差し上げますよ いっとき有名になったクソ安賃貸物件が近くにある大分空港

273 18/04/22(日)21:35:56 No.499494055

人気で戦うとかじゃなく短距離走とかなら佐賀の唐わんが有利そうだなゆるキャラバトル

274 18/04/22(日)21:35:57 No.499494056

>佐賀空港の必要性を解くことが俺にはできない 唐津線沿いだと必然的に福岡空港行くからな…

275 18/04/22(日)21:35:58 No.499494062

佐賀はちゃんぽんが美味いと聞いたちゃんぽんと言えば長崎だけど

276 18/04/22(日)21:36:11 No.499494132

>福岡は色々発展しててマジ凄いって思うけど人の集まる田舎的な空気を行政側が自覚してるせいか最低賃金も低くてね… おかげで田舎化が促進されてこれは…いやバカじゃないのホントに

277 18/04/22(日)21:36:15 No.499494158

佐賀競馬のためだけに行ったよ 場内のラーメンは博多で食べたのよりおいしかったよ

278 18/04/22(日)21:36:19 No.499494184

>熊本は熊本市だけは便利だけどちょっと南に行くと不便すぎる ちょっとしか南に行ってないからだ さらに南に進むと北と遠過ぎるせいで不便だっから独自に熊本市レベルに都市化してる 本渡とかの地続きでない土地が顕著

279 18/04/22(日)21:36:24 No.499494209

>佐賀はちゃんぽんが美味いと聞いたちゃんぽんと言えば長崎だけど 長崎と佐賀はスープが違う

280 18/04/22(日)21:36:36 No.499494277

>佐賀はちゃんぽんが美味いと聞いたちゃんぽんと言えば長崎だけど あーあんまり変らんよ立地もそんなかわらんしね

281 18/04/22(日)21:36:38 No.499494283

鳥栖市は地理的にも福岡県におかしいレベルでくいこんでるよね …なんで福岡県にしなかったんだろう

282 18/04/22(日)21:36:49 No.499494328

まぁちゃんぽん食いたいならリンガーハットでいいけどね

283 18/04/22(日)21:37:08 No.499494424

鳥取と島根は二県合わせても福岡市の人口に全然かなわないんだぞ!

284 18/04/22(日)21:37:25 No.499494497

長崎佐賀と言えば諫早湾干拓でも揉めてんね

285 18/04/22(日)21:37:34 No.499494545

長崎行ってまでリンガーハット食わないだろう…

286 18/04/22(日)21:37:47 No.499494617

佐賀と長崎は牡蠣が美味いよね 広島のより塩味が強い気がする

287 18/04/22(日)21:37:51 No.499494653

>長崎行ってまでリンガーハット食わないだろう… 食うんだなこれが

288 18/04/22(日)21:37:58 No.499494679

>知名度がない事で有名な佐賀 >そして大分と宮崎が忘れられるようになった 大分は温泉地あるので忘れられる事はない 宮崎?…宮崎かぁ

289 18/04/22(日)21:38:02 No.499494706

昔はうちの近所にスペンサー銃の弾とか大砲の榴散弾の弾とかごろごろ落ちてたんだけど開発して土さらったからなくなってしまった

290 18/04/22(日)21:38:12 No.499494749

豊前のカキも凄い美味しいよ

291 18/04/22(日)21:38:24 No.499494814

>宮崎?…宮崎かぁ 県知事が有名じゃん

292 18/04/22(日)21:38:31 No.499494856

佐賀ちゃんぽんの方が汁がとんこつに近い気がする

293 18/04/22(日)21:38:34 No.499494868

>長崎佐賀と言えば諫早湾干拓でも揉めてんね 長崎の漁師も佐賀側というか漁協が佐賀農協長崎みたいなヘンな組み合わせで角が立たないようにしていて吹く

294 18/04/22(日)21:38:51 No.499494957

まぁしいていうなら割とどこも貧乏なのが九州

295 18/04/22(日)21:38:56 No.499494983

>…なんで福岡県にしなかったんだろう 鳥栖→町田と食い込み地域に住んだ身だけど やっぱり鳥栖は佐賀だし町田は神奈川だなあって

296 18/04/22(日)21:39:13 No.499495069

書き込みをした人によって削除されました

297 18/04/22(日)21:39:21 No.499495108

>食うんだなこれが 江山楼よりよっぽど美味いと思う 共楽園は炒飯食いに行くところだから別

298 18/04/22(日)21:39:23 No.499495121

>長崎行ってまでリンガーハット食わないだろう… いざ行ってみて美味いちゃんぽん屋なんて分からなくて ずっとウロウロしてそろそろ昼メシ的にはタイムリミットだぞってところにリンガーハットがスイと出た

299 18/04/22(日)21:39:26 No.499495153

>>長崎行ってまでリンガーハット食わないだろう… >食うんだなこれが 長崎県民にどこのお店が1番ちゃんぽん美味しい?って聞くとリンガーハットに連れて行くからな

300 18/04/22(日)21:39:29 No.499495164

>佐賀と長崎は牡蠣が美味いよね 牡蠣小屋発祥が太良だからなあ

301 18/04/22(日)21:39:31 No.499495177

>長崎佐賀と言えば諫早湾干拓でも揉めてんね 佐賀の漁協の人達が諫早まで船で抗議しに行って 帰りに競争してたらエンジン焼き付いた話好き

302 18/04/22(日)21:39:49 No.499495257

何日置いても駐車料金無料だから佐賀空港はよく使うぞ

303 18/04/22(日)21:40:02 No.499495316

>おかげで田舎化が促進されてこれは…いやバカじゃないのホントに 借金返して自由になるお金をある程度貯めたら周船寺あたりで学生相手に設けるお店を始めて遊んで暮らすのが夢なんだ

304 18/04/22(日)21:40:13 No.499495366

>大分は温泉地あるので忘れられる事はない >宮崎?…宮崎かぁ 「へぇー別府と湯布院って大分だったんだぁー」 ってセリフを何度も聞いたことがあるのだ…

305 18/04/22(日)21:40:22 No.499495413

リンガーは専門店よりいくよ…それくらい地元に馴染んでるもん

306 18/04/22(日)21:40:32 No.499495453

>県の顔であり代表のゆるキャラでどこが九州一か戦いましょうみなさん!! (なぜかゆるキャラグランプリで第2位になれた唐ワンくん…)

307 18/04/22(日)21:40:48 No.499495518

>長崎県民にどこのお店が1番ちゃんぽん美味しい?って聞くとリンガーハットに連れて行くからな よそ者へのイヤミとかじゃなくて心からそう思ってるのが長崎県民

308 18/04/22(日)21:40:57 No.499495558

長崎ちゃんぽんって地元のは麺が柔めなところ多いから若い人にはリンガーハットのほうがいい 個人的には大波止辺りで太平燕食うか共楽園でチャーハン食うかだな…

309 18/04/22(日)21:41:01 No.499495567

佐世保バーガー…

310 18/04/22(日)21:41:01 No.499495573

>>宮崎?…宮崎かぁ >県知事が有名じゃん 県知事が県知事やってる時にテレビでやってたんだが県知事は有名だからみんなわかるけどこの県知事はどこの県の知事でしょうか?の問題の街頭正解率めっちゃ低かったんだ…

311 18/04/22(日)21:41:12 No.499495626

佐賀空港は一度だけ車で行ったけど最高速テストとかするなら最高の場所じゃないかと思う

312 18/04/22(日)21:41:14 No.499495634

>牡蠣小屋発祥が太良だからなあ 太良は蟹食いによく行く でもこの辺の人は休みに何して遊ぶんだろうって思う

313 18/04/22(日)21:41:16 No.499495646

何故だか知らないが佐賀県はつい最近出来た県だと思っていた小学生の俺

314 18/04/22(日)21:41:17 No.499495651

個人店いくと結構味に癖があったりするんだよちゃんぽんって

315 18/04/22(日)21:41:21 No.499495668

唐ワンくんとかひこにゃんのパクリじゃねーかって肥前夢街道の忍者が言っててだめだった あいつちょっとロックすぎる

316 18/04/22(日)21:41:32 No.499495739

>>大分は温泉地あるので忘れられる事はない >>宮崎?…宮崎かぁ >「へぇー別府と湯布院って大分だったんだぁー」 >ってセリフを何度も聞いたことがあるのだ… つまり別府と湯布院があるんじゃねーか!大分だろそこも!

317 18/04/22(日)21:41:36 No.499495756

ネイブルランドの話をしよう

318 18/04/22(日)21:41:51 No.499495829

>よそ者へのイヤミとかじゃなくて心からそう思ってるのが長崎県民 昔は店によって当たり外れあったけど今は何処で食べても同じ味だからいいよね 美味しいし

319 18/04/22(日)21:42:04 No.499495887

マツコの知らない世界でちゃんぽんに何種類もあってそんなにってなったの思い出した

320 18/04/22(日)21:42:16 No.499495964

>バイオパークの話をしよう

321 18/04/22(日)21:42:19 No.499495978

ネーデルガンダム来てた時に行ったハウステンボス

322 18/04/22(日)21:42:33 No.499496022

まだ松露饅頭のCMってやってるのかな

323 18/04/22(日)21:42:43 No.499496078

>(なぜかゆるキャラグランプリで第2位になれた唐ワンくん…) アイツあからさまにパクリキャラだけど頭部以外ただの白タイツだもん!動きやすすぎるんだよ!

324 18/04/22(日)21:42:47 [沖縄] No.499496096

あの…ッ!

325 18/04/22(日)21:42:52 No.499496123

いま県知事って県知事やってないの!?

326 18/04/22(日)21:42:53 No.499496131

>…なんで福岡県にしなかったんだろう やっぱり博多県じゃないからかな…

327 18/04/22(日)21:43:06 No.499496183

佐賀住んでたけどリンガー以外のちゃんぽんは井手ちゃんぽんくらいしか覚えてない

328 18/04/22(日)21:43:08 No.499496192

おやさいとか魚介類とかをあんなにたくさん食べられるのに安いよねちゃんぽん

329 18/04/22(日)21:43:27 No.499496286

>あの…ッ! 実質アメリカ

330 18/04/22(日)21:43:34 No.499496311

>佐賀住んでたけどリンガー以外のちゃんぽんは井手ちゃんぽんくらいしか覚えてない めっちゃ量多いよねあれ

331 18/04/22(日)21:43:41 No.499496348

九州の県を全部言いなさいで中々出てこないのが佐賀と大分

332 18/04/22(日)21:43:54 No.499496397

>まだ雪うさぎのCMってやってるのかな

333 18/04/22(日)21:44:05 No.499496432

>昔は店によって当たり外れあったけど今は何処で食べても同じ味だからいいよね 福岡に引っ越したばかりの時に野菜も食べたいと思ったので飲み屋もやってるラーメン屋でちゃんぽん食べて大外れを引いたのがオレだ 当たりとハズレの差がデカすぎる

334 18/04/22(日)21:44:13 No.499496481

>めっちゃ量多いよねあれ 小盛りでちょうどいい

335 18/04/22(日)21:44:17 No.499496507

唐津に来ています

336 18/04/22(日)21:44:27 No.499496550

呼子のイカとかあるし…

337 18/04/22(日)21:44:44 No.499496647

大宰府天満宮のCMソングがいいけど音源販売してないみたいだな

338 18/04/22(日)21:44:57 No.499496718

まぁあんまり遊びに来るところではないかな…悲しいけど

339 18/04/22(日)21:45:03 No.499496746

有明の海苔とかかなあと

340 18/04/22(日)21:45:16 No.499496822

>いま県知事って県知事やってないの!? 最近テレビで見た時はたけし軍団の人って紹介されてたよ

341 18/04/22(日)21:45:17 No.499496829

肥前夢街道のCMソング欲しくて夢街道行ったなぁ ワンショットの人の声好きなんだ

342 18/04/22(日)21:45:29 No.499496912

CMソングといえば肥前夢街道のTime Magicは名曲だと思う

343 18/04/22(日)21:45:41 No.499496974

>>>大分は温泉地あるので忘れられる事はない >>>宮崎?…宮崎かぁ >>「へぇー別府と湯布院って大分だったんだぁー」 >>ってセリフを何度も聞いたことがあるのだ… >つまり別府と湯布院があるんじゃねーか!大分だろそこも! 「熊本か福岡だと思ってた」って事でな…

↑Top