18/04/22(日)20:42:23 F22が話... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)20:42:23 o8jjZDfA No.499476887
F22が話題になってるけど こいつのラインまだあるの…?
1 18/04/22(日)20:43:28 No.499477316
ない ないです
2 18/04/22(日)20:44:22 No.499477634
無いよ だから日本の金を使ってアメリカでラインを再生産するよ!って案を出した
3 18/04/22(日)20:44:23 No.499477638
こんなこともあろうかと!
4 18/04/22(日)20:45:27 No.499477998
22と35を合わせた最強機体!とか言ってるけど ゲンはどう思ってるのかしら
5 18/04/22(日)20:46:55 No.499478498
>22と35を合わせた最強機体!とか言ってるけど >ゲンはどう思ってるのかしら 22の設計にF-35のエンジンと電子機器積んだ F-22改みたいなもんだろう ただし金は日本持ちな
6 18/04/22(日)20:47:08 No.499478566
原型が今から30年前の戦闘機が最強だからそのガワ使うってのがわからん 今のコンピュータの演算力使えばもっと最適な設計できるんじゃないの
7 18/04/22(日)20:47:53 No.499478839
地下に製造ラインを隠してるぐらい言ってくださいよ!!
8 18/04/22(日)20:48:03 No.499478904
>無いよ >だから日本の金を使ってアメリカでラインを再生産するよ!って案を出した それ自分たちが欲しいだけですよね?
9 18/04/22(日)20:48:09 No.499478941
なんで日本に金があるのが前提みたいなことを…?
10 18/04/22(日)20:48:30 No.499479049
ラインを復活できる製造機械自体はあるという話をしていたな
11 18/04/22(日)20:49:25 No.499479305
心神のその後はどうなりましたかね…
12 18/04/22(日)20:49:55 No.499479461
>原型が今から30年前の戦闘機が最強だからそのガワ使うってのがわからん >今のコンピュータの演算力使えばもっと最適な設計できるんじゃないの おっと次世代爆撃機のB-21の悪口かな?
13 18/04/22(日)20:50:39 No.499479663
金があると言うか仕上がる機体を使う舞台が日本主導になるという意味が含まれているというか
14 18/04/22(日)20:50:45 No.499479694
>なんで日本に金があるのが前提みたいなことを…? 世界的に見ればまだあるほうだし… それに制空戦闘機ベース欲しがりそうなのも日本だけだろうし…
15 18/04/22(日)20:50:56 No.499479753
修理用の部品も作れないのか
16 18/04/22(日)20:51:01 No.499479775
>原型が今から30年前の戦闘機が最強だからそのガワ使うってのがわからん >今のコンピュータの演算力使えばもっと最適な設計できるんじゃないの マイナーチェンジくらいはするけど 革命的に変わるほどは無理だから側が少し変わる程度になると思うよ
17 18/04/22(日)20:51:23 No.499479914
>22の設計にF-35のエンジンと電子機器積んだ >F-22改みたいなもんだろう >ただし金は日本持ちな そういうことじゃない
18 18/04/22(日)20:52:25 No.499480208
>心神のその後はどうなりましたかね… 実験は終わったとニュースであったな 今は新しいエンジンのラストパートだから そのエンジンの報告舞った後だ あとアレは本当にただの実験機だからあれ以上の物はないぞ
19 18/04/22(日)20:52:37 No.499480275
実際今回の話は実現すれば日本にとってもアメリカにとっても美味しい話なんだよな…
20 18/04/22(日)20:54:23 No.499480783
>実際今回の話は実現すれば日本にとってもアメリカにとっても美味しい話なんだよな… 金があって双方の議会がオーケーだすならね・・・
21 18/04/22(日)20:54:57 No.499480983
話的には軍とか製造メーカー的には全員ちょうどよく出来そうだけど トランプおじさんがいいとこ見せようとけおって来そうなのがちょっと心配
22 18/04/22(日)20:55:02 No.499481012
F2の更新にF22を? 対艦ラプターにするの?
23 18/04/22(日)20:56:28 No.499481446
未だにF-22が最強みたいに言われるなら実は電波反射の最適解はF-22が実現してて あとはそれへの対抗策が発展していってステルス機とかここ50年くらいの時代のあだ花みたいになるんじゃ
24 18/04/22(日)20:56:55 No.499481580
制空戦闘機ならf35Aじゃダメなんです?
25 18/04/22(日)20:57:21 No.499481692
>F2の更新にF22を? >対艦ラプターにするの? FB22の復活だな
26 18/04/22(日)20:57:32 No.499481744
お金はありますか?
27 18/04/22(日)20:58:27 No.499482003
あれこれ話そうにも情報が少ないからなんともいえん
28 18/04/22(日)20:58:33 No.499482031
>制空戦闘機ならf35Aじゃダメなんです? F-2の更新での提案だしそれじゃダメだろう
29 18/04/22(日)20:59:02 No.499482171
対艦ミサイル6本くらい積める?
30 18/04/22(日)20:59:44 No.499482387
まずはどういうものになるのかお出しして貰わないことには F-2よりも酷い目に遭いそうで
31 18/04/22(日)21:00:07 No.499482504
日本はなんだかんだでEU全部合わせた程度には金があるので…
32 18/04/22(日)21:00:27 No.499482624
戦闘機の時代は終了して無人ミサイルキャリアが全盛になるんじゃなかったの?
33 18/04/22(日)21:01:02 No.499482821
ベースF-22と言っても横に伸ばしたり縦に伸ばしたりはするんでは
34 18/04/22(日)21:01:16 No.499482909
いちいちバカ高い価格で吹っ掛けられてたらいくら金があっても足りないよう
35 18/04/22(日)21:01:26 [アルティメットファイター] No.499482972
スッ
36 18/04/22(日)21:01:50 No.499483114
PAKFAみたいなのにASM吊るすんでしょ そういうのわかっちゃう
37 18/04/22(日)21:02:26 No.499483320
国産戦闘機なのにブラボだらけになる末路ですよね 分かります
38 18/04/22(日)21:02:40 No.499483411
>対艦ミサイル6本くらい積める? 翼下に吊るせばいい
39 18/04/22(日)21:02:50 No.499483466
>戦闘機の時代は終了して無人ミサイルキャリアが全盛になるんじゃなかったの? ミサイルキャリアの時代が来るにしても前線で無人機指揮したり基地から中継したりするために戦闘機必要じゃね
40 18/04/22(日)21:03:06 No.499483560
双発に拘ってたりするのかなまだ
41 18/04/22(日)21:03:08 No.499483571
もう空自は対艦ミサイルは外装で積むって諦めてるよ
42 18/04/22(日)21:03:19 No.499483646
>戦闘機の時代は終了して無人ミサイルキャリアが全盛になるんじゃなかったの? なんも考えずに殴り合いするだけでいいならそれでいいけど 領空侵犯対処みたいな人が判断する柔軟な任務が多いので 遠隔操作にしたら強力な電波妨害に対処できない
43 18/04/22(日)21:04:18 No.499483970
空自の要求仕様みてると大型でウェポンベイもでかい J-20のコンセプトって大正解だったのでは?
44 18/04/22(日)21:04:30 No.499484051
FS-X五社案のゾンビかな?
45 18/04/22(日)21:06:11 No.499484742
>空自の要求仕様みてると大型でウェポンベイもでかい >J-20のコンセプトって大正解だったのでは? つまり中国から買えば解決だな
46 18/04/22(日)21:07:25 No.499485188
対中国の戦闘機を中国から買うのか 覚える戦闘機が減るから楽ちんだな
47 18/04/22(日)21:09:39 No.499485930
>J-20のコンセプトって大正解だったのでは? J-20のウェポンベイってPL-12が4発しか搭載出来んよ
48 18/04/22(日)21:09:48 No.499486001
>F2の更新にF22を? >対艦ラプターにするの? 対艦サイル八発積めるのが要求仕様って聞いた
49 18/04/22(日)21:09:52 No.499486019
J-20をでかすぎあんなの爆撃機じゃんってでた当たり日本のオタク連中が馬鹿にしてたけど 空自の要求してる仕様が大型のステルス戦闘機だったという皮肉
50 18/04/22(日)21:11:05 No.499486406
今後戦闘機はどんどん大型化してくのなら無人機管制用に複座にしても悪くないかもしれん
51 18/04/22(日)21:11:12 No.499486437
しかも空自の要求はTACOMみたいな小型無人機積んでファンネルさせることだぞ それ中に積むつもりなの…?どんだけデカイ戦闘機いるの
52 18/04/22(日)21:11:18 No.499486473
>J-20をでかすぎあんなの爆撃機じゃんってでた当たり日本のオタク連中が馬鹿にしてたけど >空自の要求してる仕様が大型のステルス戦闘機だったという皮肉 確かシミュレーションでミサイルを大量に積めて航続距離の長い機体が一番残存性高かったとか
53 18/04/22(日)21:11:52 No.499486644
>対艦サイル八発積めるのが要求仕様って聞いた ははーんさては爆撃機だコレ
54 18/04/22(日)21:11:56 No.499486675
ちくしょーちくしょーお金さえあればー(チラッ ちくしょーちくしょーお金さえあればー(チラッ
55 18/04/22(日)21:12:11 No.499486743
F-22のラインが閉鎖されたのは6年前の2012年で ラインの閉鎖が決定されてから製造された最終ロットの機体は製造機数の削減やライン閉鎖の補償を含めたせいで 1機当たり420億円になった経緯があるので今更F-22復活させて100機くらい製造するだけだと多分1機500億円くらいになる
56 18/04/22(日)21:13:02 No.499487009
お金さえあっても技術者いないでしょー?
57 18/04/22(日)21:13:03 No.499487020
YF-23「出番か!?」
58 18/04/22(日)21:13:12 No.499487055
>対艦サイル八発積めるのが要求仕様って聞いた 「」どの これはもはや爆撃機使用ではないですか?
59 18/04/22(日)21:13:30 No.499487139
そこでこのファントム!
60 18/04/22(日)21:13:49 No.499487255
>22と35を合わせた最強機体!とか言ってるけど >ゲンはどう思ってるのかしら 寝言は寝てから言え!(ビリビリビリッ!
61 18/04/22(日)21:13:51 No.499487267
>対艦サイル八発積めるのが要求仕様って聞いた ミサイル1発単純に900kgとしても7.2トンもあるんですがそれは
62 18/04/22(日)21:14:33 No.499487479
>2015年4月には、戦略予算評価センター(CSBA) は、次世代のアメリカ空軍の戦闘機は従来の小型で機動性の優れた戦闘機よりも大きく、より爆撃機に似ていなければならないと結論付ける報告書を発表した。
63 18/04/22(日)21:14:34 No.499487485
>確かシミュレーションでミサイルを大量に積めて航続距離の長い機体が一番残存性高かったとか 戦闘機もドッグファイトしない時代だからだろうか…
64 18/04/22(日)21:14:47 No.499487554
要求はAAM8発内装だよ ASMは外付けでいいってことになった
65 18/04/22(日)21:16:10 No.499488019
>空自の要求してる仕様が大型のステルス戦闘機だったという皮肉 J-20は機体はデカイがウェポンベイの容積が機体に比して少ないので戦闘攻撃機という推測も間違いで 単に中国の既存の技術で過去から継続してた戦闘機開発計画をステルス化しただけの機体というのは既に分析されてる
66 18/04/22(日)21:16:13 No.499488040
F-22をそのまま復活させるって話じゃないのにF-22の生産ライン云々の話って意味あるんだろうか
67 18/04/22(日)21:16:16 No.499488064
>戦闘機もドッグファイトしない時代だからだろうか… ひらめいた! B-1そっくりの三菱か富士案のP-Xで空中巡洋艦でよくね!
68 18/04/22(日)21:17:02 No.499488276
もう正面に敵捉えなくてもロックオンして攻撃できたりするからな …
69 18/04/22(日)21:17:11 No.499488327
議会で許可もらってから営業してくださいよ!
70 18/04/22(日)21:18:00 No.499488575
戦闘機が大型化していくならいつか来た道空中巡洋艦構想
71 18/04/22(日)21:18:13 No.499488627
つまりよォ どっちにしろLMに作ってもらうってことだろ?
72 18/04/22(日)21:18:16 No.499488645
YF23ベースにして欲しい
73 18/04/22(日)21:18:28 No.499488701
>議会で許可もらってから営業してくださいよ! なぁに営業で通ったら許可なんか後から持ってくる
74 18/04/22(日)21:18:40 No.499488770
>F-22をそのまま復活させるって話じゃないのにF-22の生産ライン云々の話って意味あるんだろうか ロッキードが提出してきたのはF-22をベースにF-35のアビオニクスでアップデートするって案だから F-22の再生産というかF-22の再開発で新造するのと同義だよ
75 18/04/22(日)21:19:12 No.499488932
>YF23ベースにして欲しい なぜコンペに負けた機体を?
76 18/04/22(日)21:19:31 No.499489035
トランプのおっさんが貿易摩擦連呼してるから案外大統領権限で判子押すかもしれんあのおっさん
77 18/04/22(日)21:19:32 No.499489043
今回の話が流れたとしてもどの道作ってそうだよねF35の技術で作ったF22
78 18/04/22(日)21:19:55 No.499489163
>なぜコンペに負けた機体を? 未来感があってカッコいいので
79 18/04/22(日)21:20:35 No.499489389
>なぁに営業で通ったら許可なんか後から持ってくる すいませんF-22の開発が承認された理由が「F-22を同盟国にも輸出せず国内のみで運用する」っていう条件で 予算を出してもらって法律まで作ったんで幾らF-22がロートルだろうが輸出は不可能なんですよ なんで今回のロッキード・マーティンの案は絵空事
80 18/04/22(日)21:20:39 No.499489406
>F-22の再生産というかF-22の再開発で新造するのと同義だよ つまり全く新しい戦闘機を作るのと変わらないのでは
81 18/04/22(日)21:20:40 No.499489414
ミサイルキャリアーはなー 米軍ですら構想と半分実現したF-14で終わってるアレだからなー
82 18/04/22(日)21:21:01 No.499489526
未来感は大抵量産の過程辺りで消えてるので気を付けて!
83 18/04/22(日)21:21:02 No.499489530
>>F-22をそのまま復活させるって話じゃないのにF-22の生産ライン云々の話って意味あるんだろうか >ロッキードが提出してきたのはF-22をベースにF-35のアビオニクスでアップデートするって案だから >F-22の再生産というかF-22の再開発で新造するのと同義だよ 実質新造じゃねぇの?
84 18/04/22(日)21:21:42 No.499489752
新しいのならイギリスと作るでしょ
85 18/04/22(日)21:21:43 No.499489759
>トランプのおっさんが貿易摩擦連呼してるから案外大統領権限で判子押すかもしれんあのおっさん 法律で輸出制限掛かってる兵器を対外的に売るのは大統領令でも不可能だから無理
86 18/04/22(日)21:21:48 No.499489794
>ミサイルキャリアーはなー >米軍ですら構想と半分実現したF-14で終わってるアレだからなー ただ当時とも大分技術変わってるからどうなんだろ
87 18/04/22(日)21:22:26 No.499490012
>つまり全く新しい戦闘機を作るのと変わらないのでは 形が同じなら飛行試験やらがだいぶ少なくて済んで開発コストに直結する でも昨今の戦闘機ってアビオニクスが命なので35のアビオを22に乗せて試験するだけで相当…
88 18/04/22(日)21:22:32 No.499490052
F-22をバンバン実戦投入して戦果を土産に営業すれば金出す国も増えるだろうに
89 18/04/22(日)21:23:16 No.499490275
>実質新造じゃねぇの? 左様 だから費用は日本も出せ
90 18/04/22(日)21:23:18 No.499490292
日本が仮に金出しても日本が運用することできるのかな 塗料に金かかるし整備も機密のために取り扱い大変ってのを見たよ
91 18/04/22(日)21:23:26 No.499490335
>つまり全く新しい戦闘機を作るのと変わらないのでは だから正直この案美味しくないのよ F-22より優れたF-35は既に日本に配備されてるし 今更F-22の焼き直しするなら空幕的には他社の案出るまで何とも言えない気持ちだろうね
92 18/04/22(日)21:23:34 No.499490377
>実質新造じゃねぇの? 開発がグダって費用が莫大になり結局お流れに…
93 18/04/22(日)21:23:38 No.499490398
ミサイルの性能射程命中率どんどん上がってるしこれからレーザーとか無人機が増えてきたらミサイル沢山投げつけるキャリアーは有用になる気がする
94 18/04/22(日)21:23:57 No.499490468
>ただ当時とも大分技術変わってるからどうなんだろ 何も変わってないよ? 結局ガチの戦争にならんかぎり視程外目標にミサイル気軽にぶっ放すなんてできない
95 18/04/22(日)21:24:07 No.499490518
>>つまり全く新しい戦闘機を作るのと変わらないのでは >形が同じなら飛行試験やらがだいぶ少なくて済んで開発コストに直結する >でも昨今の戦闘機ってアビオニクスが命なので35のアビオを22に乗せて試験するだけで相当… 同じって不可能な気がするけど
96 18/04/22(日)21:24:31 No.499490661
F-22にF-35のアビオ積むなんて気軽にいってくれるなあ
97 18/04/22(日)21:24:54 No.499490777
>同じって不可能な気がするけど F-22じゃ防衛省が出した要求仕様満たせないからね…
98 18/04/22(日)21:25:38 No.499491003
>今更F-22の焼き直しするなら空幕的には他社の案出るまで何とも言えない気持ちだろうね 紅茶がまともなものを出してくる可能性が1ポンドも見えない…
99 18/04/22(日)21:25:55 No.499491078
ロッキード自身割に合わないことは分かってるだろうしそこは交渉だろうな
100 18/04/22(日)21:26:01 No.499491107
>F-22じゃ防衛省が出した要求仕様満たせないからね… そんな要求に見合う予算あるの…
101 18/04/22(日)21:26:07 No.499491131
もう昔の機体に片足突っ込んでるのにいまだに抑止になる強力な機体ってすげえなラプター
102 18/04/22(日)21:27:13 No.499491502
残ってるの紅茶とボーイングだけど消去法でLMがマシじゃねってオチが見える
103 18/04/22(日)21:28:26 No.499491903
>残ってるの紅茶とボーイングだけど消去法でLMがマシじゃねってオチが見える 結果お出しされる輸出用にスペックダウンされた何か
104 18/04/22(日)21:28:32 No.499491938
中国と共同開発しよう
105 18/04/22(日)21:29:13 No.499492128
>紅茶がまともなものを出してくる可能性が1ポンドも見えない… 紳士は正直タイフーン以上の戦闘機をお出しできる余力が今の所ないから国内メーカー以下ではある
106 18/04/22(日)21:29:25 No.499492192
ボーイングはSEか蜂のステルスポッドつけるし!で 紅茶はタイフーンちゃんの新しいのつくるし!!かな…
107 18/04/22(日)21:29:51 No.499492312
ボーイングとBAeの案も気になるなあ
108 18/04/22(日)21:30:03 No.499492374
>紅茶はタイフーンちゃんの新しいのつくるし!! おまえはもう少し過去の行状を反省してだな
109 18/04/22(日)21:30:12 No.499492417
LMと一緒にF22やF35よりお強いのはいろんな意味で無理じゃろと思うが アメリカ側の次期主力って進んでいるの?
110 18/04/22(日)21:30:20 No.499492458
>紳士は正直タイフーン以上の戦闘機をお出しできる余力が今の所ないから国内メーカー以下ではある エンジンは良いんじゃないの
111 18/04/22(日)21:30:36 No.499492533
>残ってるの紅茶とボーイングだけど消去法でLMがマシじゃねってオチが見える ちゃんと国内もMHIとKHIが防衛省からRFI受け取ってるよ
112 18/04/22(日)21:31:29 No.499492783
>エンジンは良いんじゃないの しってるか「」 タイフーンのエンジンのEJ200は推力重量比がXF5-1以下 F136も既にライン閉鎖済み
113 18/04/22(日)21:32:30 No.499493044
>アメリカ側の次期主力って進んでいるの? そんな計画はない
114 18/04/22(日)21:32:55 No.499493156
F-22ハイブリッドは枠としてはF-2後継だけど、 運用はFSじゃなくてFIだっていう話は聞いた事ある F-4後継のF-35がMRFだからそっちにFSさせて、F-22ハイブリッドにFIをさせるみたいな
115 18/04/22(日)21:33:27 No.499493297
>アメリカ側の次期主力って進んでいるの? アメリカ空軍の次世代戦闘機PCAとアメリカ海軍の次世代戦闘機F/A-XXっていうのが進行中 空軍と海軍で要求仕様が全然違ったから別々の時期に別々に研究が始まった
116 18/04/22(日)21:33:52 No.499493399
どうもこの手のスレにはM社の関係者がいる気がしてならない
117 18/04/22(日)21:34:10 No.499493489
>>なぜコンペに負けた機体を? >未来感があってカッコいいので 兵器はかっこよさだけではもちろんダメ しかし今見てもただ捨てるのは惜しすぎるデザイン…
118 18/04/22(日)21:36:26 No.499494219
>どうもこの手のスレにはM社の関係者がいる気がしてならない アルミホイルを頭に巻くのがいいぞ
119 18/04/22(日)21:36:49 No.499494331
>エンジンは良いんじゃないの F136はロールスロイスとプラット・アンド・ホイットニーの共同開発な上に試作で終わってるから ロールスロイスに単独で10年以内に推力15tのエンジン開発する能力は無い
120 18/04/22(日)21:37:01 No.499494393
問題は日本のF-2後継計画の想定時期がF/A-XXもPCAとも時期が微妙にずれてることなんだよなぁ…
121 18/04/22(日)21:37:33 No.499494539
>>対艦サイル八発積めるのが要求仕様って聞いた >ミサイル1発単純に900kgとしても7.2トンもあるんですがそれは なーにレシプロのモーラーが4t超行けたんだから平気平気
122 18/04/22(日)21:37:47 No.499494618
>エンジンは良いんじゃないの エンジン無い F136エンジンは結局8割方出来上がったところで議会からの予算止まって自社予算も尽きてそのままお蔵入りだし
123 18/04/22(日)21:37:51 No.499494645
ロールスロイスにはもう戦闘機エンジン作る力ないのか…
124 18/04/22(日)21:37:57 No.499494673
>アルミホイルを頭に巻くのがいいぞ アドバイスありがとう
125 18/04/22(日)21:38:39 No.499494896
日本のエンジンの様子はどう? どこまでいったの?
126 18/04/22(日)21:38:57 No.499494993
AAMとかいうのを小さくすれば8発くらい簡単に積めるんじゃないの?
127 18/04/22(日)21:39:27 No.499495159
>ロールスロイスにはもう戦闘機エンジン作る力ないのか… イギリスがまた戦闘機作るってなったら予算さえあれば作れるよ スネクマ程度でもやっていけてるんだから天下のロールスロイス舐めたらあかん
128 18/04/22(日)21:39:39 No.499495213
J-20はともかく日本もアメリカも大型化・重武装化・長行動半径化の方向へは向かっているな……
129 18/04/22(日)21:41:14 No.499495637
お金厳しいから数は減らす必要あるけどやれることは据え置きにしたい…という流れ
130 18/04/22(日)21:41:28 No.499495713
>ロールスロイスにはもう戦闘機エンジン作る力ないのか… 作る力がないというか厳密に言うと最適なブツがない 今からその想定にあったブツを作るならなんとかなるかもしれんけど御予算が…
131 18/04/22(日)21:41:40 No.499495769
>どこまでいったの? 6月にハイパワースリムエンジンことXF9-1(F-9エンジンのプロトタイプ)が完成してそこからテスト始まる そこから2028年までにF-9を完成させる計画で開発が進んでる