虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)19:29:49 昨日初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)19:29:49 No.499455026

昨日初めて見たんだけど面白過ぎた…拍手したい

1 18/04/22(日)19:30:10 No.499455121

フィリッ八なにしてんの

2 18/04/22(日)19:30:37 No.499455255

>昨日初めて見たんだけど面白過ぎた…マイムマイム踊りたい

3 18/04/22(日)19:31:20 No.499455517

思わずBD注文しちゃったよ

4 18/04/22(日)19:31:21 No.499455521

実質スーパーヒーロー大戦

5 18/04/22(日)19:31:31 No.499455576

何度か見かけるたびに二子玉川メトロノーム

6 18/04/22(日)19:31:55 No.499455705

傑作だよ

7 18/04/22(日)19:32:06 No.499455759

拍手!(パチパチパチパチやめ!(バッ

8 18/04/22(日)19:32:16 No.499455818

社会!

9 18/04/22(日)19:32:21 No.499455841

古屋兎丸のギャグって何か滑り気味なところあるけど エンタメ重視の実写にするとちょうどいいね

10 18/04/22(日)19:32:37 No.499455926

君たちのことだよ いいよねゾクっとする

11 18/04/22(日)19:32:46 No.499455971

君たちのことだよ

12 18/04/22(日)19:32:48 No.499455979

>社会! 社会ぃ!

13 18/04/22(日)19:33:08 No.499456069

あの拍手は日本全国で真似するべき

14 18/04/22(日)19:33:37 No.499456190

パパパパパパパチ

15 18/04/22(日)19:33:52 No.499456272

拍手は原作でもあるのかな

16 18/04/22(日)19:34:11 No.499456357

くのいちみたいな女

17 18/04/22(日)19:34:13 No.499456363

菊間のいやなやつ芝居がすごくよかったです

18 18/04/22(日)19:34:19 No.499456387

テンポよくて楽しく見られました

19 18/04/22(日)19:34:37 No.499456507

原作は大鷹が生徒会長になった後も続くの?

20 18/04/22(日)19:34:49 No.499456569

ドライブ×ゴセイレッドキテル

21 18/04/22(日)19:34:55 No.499456606

ピアノを弾きたいんだぁ! いいよねこの動機

22 18/04/22(日)19:34:56 No.499456611

変人やらせると安定感あるな菅田将暉…

23 18/04/22(日)19:35:02 No.499456648

楽しいし作品の熱さが伝わる その分エネルギーを吸い取られる

24 18/04/22(日)19:35:28 No.499456741

お前口くせえな!

25 18/04/22(日)19:35:52 No.499456854

原作では実弾を調達するために春を売る駒

26 18/04/22(日)19:36:00 No.499456894

僕を生徒会長にしてくれたら マイムマイムが踊れて褌で太鼓とかたたけます

27 18/04/22(日)19:36:11 No.499456921

漫画の最初の方しか読んでなかったけど実写化としては完璧な出来に見えた 原作揃えようかな

28 18/04/22(日)19:36:21 No.499456978

菊間のお付きいつも殴られててかわいそう

29 18/04/22(日)19:37:14 No.499457219

帝一が二年生になった後の展開も実写で見たかったけど 大鷹の正統派主人公感と菊間のいやなやつ感をあんだけ出しておいて 二人との決着つけられずに映画が終わったら消化不良もいいとこだもんな…

30 18/04/22(日)19:37:19 No.499457244

>菊間のお付きいつも殴られててかわいそう 原作のおまけだと女装させられて菊馬とデートさせられるんだぞあいつ

31 18/04/22(日)19:37:44 No.499457351

EDがかわいい

32 18/04/22(日)19:38:26 No.499457553

光クラブもすぎ

33 18/04/22(日)19:38:44 No.499457632

びっくりするくらい面白かった

34 18/04/22(日)19:38:48 No.499457653

su2356065.jpg

35 18/04/22(日)19:40:08 No.499457961

帝一野心家でいけ好かないやつかと思えばすごく人間臭くて好きなキャラだった

36 18/04/22(日)19:41:03 No.499458229

社会!(社会!)

37 18/04/22(日)19:41:12 No.499458269

2年生編が無いから完璧ではないかなぁ あれだと弾との友情フラグが足りなくて前向きに成長できない感じになっちゃってたし

38 18/04/22(日)19:41:23 No.499458324

宣伝見て思ってた内容と違うのかな...って思いつつ見てなくて 昨日見たら凄かった

39 18/04/22(日)19:41:49 No.499458454

ドライブが良い奴過ぎて駄目だった

40 18/04/22(日)19:41:54 No.499458475

>su2356065.jpg 現実の男子校

41 18/04/22(日)19:42:09 No.499458553

>2年生編が無いから完璧ではないかなぁ >あれだと弾との友情フラグが足りなくて前向きに成長できない感じになっちゃってたし 尺考えろ

42 18/04/22(日)19:42:13 No.499458568

>原作は大鷹が生徒会長になった後も続くの? 3人が激突する会長選挙が最後の山場だよ 次の選挙からは会長の推薦ではなく立候補制になるとか その後の話をちょろっとして終わりだったと思う

43 18/04/22(日)19:42:26 No.499458636

>帝一野心家でいけ好かないやつかと思えばすごく人間臭くて好きなキャラだった 元々は普通にピアノ好きで良い子なんだけど色々あって今の野心家になったんだ 原作ラストはその原点に帰るのがまた良いから是非とも読んでほしい

44 18/04/22(日)19:42:48 No.499458734

弾の付き人地味に好き

45 18/04/22(日)19:42:55 No.499458759

贅沢いうとこの面子でドラマ版みたい

46 18/04/22(日)19:43:28 No.499458923

>原作ラストはその原点に帰るのがまた良いから是非とも読んでほしい これからは自由にピアノ弾けるようになるのいいよね…

47 18/04/22(日)19:43:39 No.499458984

>尺考えろ だからこそもう一本欲しかったなあ まあ三部作ぐらいにしないと無理か

48 18/04/22(日)19:43:52 No.499459047

>贅沢いうとこの面子で合宿みたい

49 18/04/22(日)19:43:54 No.499459052

原作は最終巻の盛り上がりがいい

50 18/04/22(日)19:43:55 No.499459057

森園先輩の再現度でだめだった

51 18/04/22(日)19:43:59 No.499459082

ホモじゃないけど目の保養ってこういうことかと思った

52 18/04/22(日)19:44:02 No.499459091

ピアノが弾きたいよお…でうるっときてしまった

53 18/04/22(日)19:44:20 No.499459173

短いからこそのおもしろさってあるしな

54 18/04/22(日)19:44:21 No.499459178

ニチアサ好きは絶対見るべき

55 18/04/22(日)19:44:24 No.499459189

バカみたいな熱い演技とバカみたいな演出とバカみたいな脚本ががっちり噛み合ってていいよね

56 18/04/22(日)19:44:33 No.499459233

だいたい再現度高くて笑う

57 18/04/22(日)19:44:43 No.499459257

実写の美美子ちゃんの扱いはマジで酷いと思うよ!あれじゃ孔明が単独ヒロインじゃん!

58 18/04/22(日)19:45:08 No.499459369

>森園先輩の再現度でだめだった なんつーか正しい強キャラだよな 絶対に油断はしない常に三手先の手を打つ 安定感ヤバすぎる

59 18/04/22(日)19:45:12 No.499459390

原作だと孔明が輪をかけて強キャラだからな…

60 18/04/22(日)19:45:15 No.499459403

でも最後のダンスがかわいかったからそれでいいだろ!

61 18/04/22(日)19:45:22 No.499459433

アマプラロードショーと帝一の国どっちか迷ったが帝一の国にしといてよかったよ

62 18/04/22(日)19:45:29 No.499459465

なんかちょこちょこスレ立ってるけどテレビでやってたの?

63 18/04/22(日)19:45:30 No.499459467

実写化は漫画みたいな濃い役者集めるといいのわかった!

64 18/04/22(日)19:45:36 No.499459501

原作じゃ弾と取り合うくらいにはヒロインしてるからいいんだ美美子

65 18/04/22(日)19:45:40 No.499459512

ほんっといいわぁ~

66 18/04/22(日)19:45:44 No.499459526

>なんかちょこちょこスレ立ってるけどテレビでやってたの? 昨日やってたよ!

67 18/04/22(日)19:45:54 No.499459569

>なんかちょこちょこスレ立ってるけどテレビでやってたの? 昨日の夜に地上波初放送

68 18/04/22(日)19:46:12 No.499459668

元々公開日から評判良かったからな

69 18/04/22(日)19:46:13 No.499459670

集会シーンの熱量は映画化した甲斐あった感ある

70 18/04/22(日)19:46:35 No.499459783

何気に芝居のレベルが結構高めだったのが凄い 少なくとも下手な人いなかったわ

71 18/04/22(日)19:47:06 No.499459913

昨日はこれとおっさんずラブで吉田鋼太郎を堪能した

72 18/04/22(日)19:47:23 No.499460000

帝一の父のシーンを増やしてほしかったなー 背中の毘沙門天様!

73 18/04/22(日)19:47:24 No.499460004

テストの結果発表とか投票してるだけのシーンであんだけ面白いのがすごい

74 18/04/22(日)19:47:27 No.499460014

これと災害マニュアルは人に薦めやすいよな 他はまあ自己責任で読んでみてくれ

75 18/04/22(日)19:47:27 No.499460017

菊間役の人もイケメンなのに全然そう思わせない演技がすごい

76 18/04/22(日)19:47:42 No.499460070

森園先輩と校長の再現度は凄い

77 18/04/22(日)19:47:46 No.499460089

監督は今年に恋は雨上がりのように撮った人 脚本はルーキーズの人

78 18/04/22(日)19:47:48 No.499460099

みんなセリフハキハキ喋ってて邦画でよくある ボソボソと何言ってるかわかんねー状態が無かったのが良い

79 18/04/22(日)19:48:08 No.499460172

su2356084.jpg 氷室先輩は体格も声も姿勢も良くて完璧だった 欲を言えばヒムローランドと髪切って憑き物が落ちるシーンを見たかった

80 18/04/22(日)19:48:10 No.499460181

くすぐられてるときの親父の回想は欲しかったな

81 18/04/22(日)19:48:56 No.499460380

役者の再現度が高すぎる

82 18/04/22(日)19:49:22 No.499460484

>監督は今年に恋は雨上がりのように撮った人 >脚本はルーキーズの人 原作はガロ出身

83 18/04/22(日)19:49:35 No.499460550

進兄さんはとにかく顔が良い

84 18/04/22(日)19:49:57 No.499460637

氷室先輩の株の落としっぷりと実弾の怖さがすごい

85 18/04/22(日)19:50:01 No.499460652

続編作れないけど最後の結末までやって「あやつり人形は君たちだ」であのEDは最高だったからいいかな

86 18/04/22(日)19:50:06 No.499460678

終盤貧弱なお坊ちゃん同士のグダグダな喧嘩なのに凄い熱い展開で良かった

87 18/04/22(日)19:50:08 No.499460688

>背中の毘沙門天様! 政治家が背中に紋々は駄目だろという配慮

88 18/04/22(日)19:50:29 No.499460791

>くすぐられてるときの親父の回想は欲しかったな su2356091.jpg 面白いあやとり考えたんだがいいよね…

89 18/04/22(日)19:50:40 No.499460841

親父は政治家じゃなくて官僚じゃなかったっけ

90 18/04/22(日)19:50:52 No.499460891

帝一は総理大臣まで上り詰めるので安心してほしい

91 18/04/22(日)19:51:08 No.499460961

出来が良いだけにカットされた原作のエピソードも観たくなった

92 18/04/22(日)19:51:41 No.499461149

>面白いあやとり考えたんだがいいよね… この父子は仲が良すぎる…

93 18/04/22(日)19:51:48 No.499461176

カットされたエピソードのいくつかはプレミアムドラマになってると聞く

94 18/04/22(日)19:51:51 No.499461188

帝一のお父さん面白すぎる…

95 18/04/22(日)19:51:52 No.499461190

女装して春を売る駒先輩のエピソードはカットされたのが本当に残念だったね

96 18/04/22(日)19:51:55 No.499461209

親父意外とお茶目だよね…

97 18/04/22(日)19:52:00 No.499461230

日テレの後番と併せて吉田鋼太郎が面白すぎた

98 18/04/22(日)19:52:14 No.499461296

>氷室先輩の株の落としっぷりと実弾の怖さがすごい 原作だと体売るって聞いて読みたいような怖いような…

99 18/04/22(日)19:53:07 No.499461559

引くに引けなくなって金のためにオカマバーで体を売り出す不良 お嫌いですか?

100 18/04/22(日)19:53:14 No.499461590

テスト結果発表は鋼太郎がガンガンテンション上げてくから菅田将暉は必死についてったとか

101 18/04/22(日)19:53:24 No.499461641

su2356092.jpg なんかこうらしさがある

102 18/04/22(日)19:53:39 No.499461726

原作だと帝一の孔明頼りが物凄い積み重ねがあって孔明洗脳が活きるから難しい

103 18/04/22(日)19:53:44 No.499461742

氷室先輩は菊池の言うこと聞いてなければ勝てたんじゃないかってくらい実弾怖い

104 18/04/22(日)19:53:57 No.499461798

よくこの原作見つけてきたな よく映像化しようと思ったな

105 18/04/22(日)19:54:34 No.499461953

>出来が良いだけにカットされた原作のエピソードも観たくなった 原作終盤はちょっと暴走するのが好き嫌い分かれるところだけど 帝一「あの顔は絶対に裏切ったら許さないという顔だ!」とか 結局権力には逆らえない森園先輩とか 見どころは結構ある

106 18/04/22(日)19:54:37 No.499461963

舞台化が先に成功してたんだっけ?

107 18/04/22(日)19:55:00 No.499462098

書き込みをした人によって削除されました

108 18/04/22(日)19:55:07 No.499462130

よくこのっていうか普通に人気だったしな

109 18/04/22(日)19:55:12 No.499462149

ちゃんと父上のブリーフ姿を見せる原作愛に感動

110 18/04/22(日)19:55:48 No.499462336

帝一達の下につく後輩達も濃かったから実写で見たかった感じはある

111 18/04/22(日)19:56:10 No.499462458

菊間はわりと悪いところ押し付けられてたけどまあいいかなってなる

112 18/04/22(日)19:56:26 No.499462541

大鷹弾…98点!

113 18/04/22(日)19:56:32 No.499462569

ジャンプ連載らしいけど何ジャンプだったんだろ

114 18/04/22(日)19:56:45 No.499462622

漫画1話目が載った時に主人公が私は犬になる!ってワンワン吠えててなんじゃこらってなったのと 光クラブのせいでドロドロ闘争劇ものなんだろうなあって避けてて昨日たまたま見たらなにこの何…?って思わず見入っちゃって最後には不思議とさわやかな気分になった…なんなんだこの爽快感…

115 18/04/22(日)19:57:10 No.499462722

>ジャンプ連載らしいけど何ジャンプだったんだろ ジャンプスクエア!

116 18/04/22(日)19:57:43 No.499462873

映像で見せられると大鷹弾の主人公っっぷりが凄まじい事になってた

117 18/04/22(日)19:57:49 No.499462899

サバゲー編もやって欲しかった

118 18/04/22(日)19:57:50 No.499462910

>なんなんだこの爽快感… 青春…ですかね…

119 18/04/22(日)19:57:57 No.499462943

>ジャンプ連載らしいけど何ジャンプだったんだろ SQ

120 18/04/22(日)19:58:35 No.499463135

>青春…ですかね… ライチ☆光クラブも青春

121 18/04/22(日)19:58:47 No.499463195

よろチクビ~!!

122 18/04/22(日)19:59:06 No.499463288

>よくこの原作見つけてきたな >よく映像化しようと思ったな 掲載誌がジャンプSQだったからそこまで見つけにくくは無いだろう 今やってる琴のやつも映像化しやすそう

123 18/04/22(日)19:59:16 No.499463335

扉け破る天丼で一気にキャラ作りするヒロインには困るね…

124 18/04/22(日)19:59:17 No.499463339

SQか 血界戦線といいメディア化に恵まれてるな

125 18/04/22(日)19:59:40 No.499463435

帝一が切腹するときの親父の顔が味わい深くて何度も観てしまう

126 18/04/22(日)20:00:13 No.499463638

こんなもんCMの段階ではイケメンが馬鹿やるだけにしか思えないじゃん? そのままだけど面白かったわ

127 18/04/22(日)20:00:27 No.499463692

箏は実写もアニメもどっちでもいけそうだな めっちゃ爽やかな青春ものだからいつか見たい

128 18/04/22(日)20:00:28 No.499463697

回鍋肉のCMも合わせて進兄さん=大家族の長男のイメージになってしまった

129 18/04/22(日)20:01:34 No.499463984

読まずにてっきり権力者の尻穴なめるようなエログロ漫画だと思ってたから ちゃんと少年マンガしててびっくりした ジャンプスクウェア掲載だと知って二度びっくりした

130 18/04/22(日)20:01:51 No.499464046

そしてEDはひたすらのカワイイで〆る

131 18/04/22(日)20:02:43 No.499464281

恋愛禁止の学校で思いっきり彼女連れてきたのは原作であの後なんとかしたんだろうか

132 18/04/22(日)20:03:38 No.499464530

>恋愛禁止の学校で思いっきり彼女連れてきた オリジナル

133 18/04/22(日)20:03:43 No.499464565

>恋愛禁止の学校で思いっきり彼女連れてきたのは原作であの後なんとかしたんだろうか あそこの菊馬との対決自体映画オリジナルなんだ だから本当ならあそこにいない

134 18/04/22(日)20:04:35 No.499464839

ああオリジナルなんだ…原作から盛った部分もあるのね

135 18/04/22(日)20:05:26 No.499465051

コミックはずっとアンケ良かったみたいね

136 18/04/22(日)20:05:33 No.499465078

この音とまれとかも 何れアニメ化か実写化はしそうだけど 音楽漫画は音楽自体がネックだよなぁ

137 18/04/22(日)20:05:47 No.499465153

菊間との貧弱坊や同士の泥仕合いもいいんだ…

138 18/04/22(日)20:05:58 No.499465200

これ具体的な年代設定ってあるの? 自動車の貿易でアメリカがぐぬぬしてるってことはオイルショック後からバブル前くらいかな

139 18/04/22(日)20:06:13 No.499465259

投票シーンは帝一も菊間も黙って見てるだけだから殴り合いに改変したのは理解できる 投票しにいきなよ!って言われたのに帝一が間に合ってないのは勢いの前には些細なことだ…

140 18/04/22(日)20:06:18 No.499465271

菊馬がマイムマイム躍りたいって言ってたのも天才マイムマイマーで原作じゃ森園派に入って踊ってた

141 18/04/22(日)20:06:19 No.499465278

>菊間との貧弱坊や同士の泥仕合いもいいんだ… 主人公負けるのかよ!

142 18/04/22(日)20:07:21 No.499465567

好きにピアノ引きたいから総理大臣目指すのもオリジナルと聞く

143 18/04/22(日)20:07:26 No.499465589

演出が凄かったけど監督さん有名な人?

144 18/04/22(日)20:07:37 No.499465645

原作の菊間はなんだかんだ憎めない小物だよね ラスボスは新興宗教とナチズムに被れた一年生たちだし

145 18/04/22(日)20:08:05 No.499465803

>これ具体的な年代設定ってあるの? 一万円札が聖徳太子だった頃

146 18/04/22(日)20:08:07 No.499465816

>自動車の貿易でアメリカがぐぬぬしてるってことはオイルショック後からバブル前くらいかな 貿易摩擦じゃなくて日本が国産車を作るのか輸入車に頼るのかの話だからもっと前

147 18/04/22(日)20:09:06 No.499466105

書き込みをした人によって削除されました

148 18/04/22(日)20:09:33 No.499466252

>演出が凄かったけど監督さん有名な人? メインはCM監督

149 18/04/22(日)20:09:50 No.499466359

原作はもっと公明といちゃいちゃするし 弾くんと選挙戦競ったり銃で撃ちあったり彼女取り合ったり 父さんと風呂入ったり妹が甘えてきたり駒が女装したり楽しいよ

150 18/04/22(日)20:10:11 No.499466461

ライチ光クラブは舞台とアニメしか見てないけど原作もあんな感じなの?

151 18/04/22(日)20:11:14 No.499466804

>ラスボスは新興宗教とナチズムに被れた一年生たちだし あの新興宗教のイケメンだけちょっと作風が違ったな…めっちゃライチ感あった

152 18/04/22(日)20:12:09 No.499467093

氷室先輩駒先輩がケツ売って実弾補充するの見たかったな

153 18/04/22(日)20:13:07 No.499467408

完結しててそんなに恐ろしく冊数が多い訳じゃないから人にも勧めやすい ただどんな話かを説明するのが難しいのと一部表紙がアレなのが欠点

154 18/04/22(日)20:13:21 No.499467484

サバゲー編もアホなノリで楽しいけど撮るのが大変そうだからな…

155 18/04/22(日)20:13:25 No.499467513

見てて凄いカロリーを消費する映画だった

156 18/04/22(日)20:14:02 No.499467700

CMがスタミナ補充になる貴重な作品

157 18/04/22(日)20:14:56 No.499468004

ライトが若干キモ過ぎたのが少し気になったな もっとメイク濃いめでギャグキャラにしても良かった来はする

158 18/04/22(日)20:15:07 No.499468067

あの拍手だけでも真似できるかと思ったらあんなキレのある動きは出来なかった…

159 18/04/22(日)20:15:41 No.499468286

幻覚ピカソも面白いよ!

160 18/04/22(日)20:16:44 No.499468612

カタログで二子玉川メトロノームのニコに見えた

161 18/04/22(日)20:17:02 No.499468695

>>くすぐられてるときの親父の回想は欲しかったな >su2356091.jpg >面白いあやとり考えたんだがいいよね… カットされてるくせにあの映画のメンツで容易に絵が浮かぶのは何故だ

162 18/04/22(日)20:19:19 No.499469376

ドア二回壊されるところで駄目だった

163 18/04/22(日)20:19:34 No.499469440

最初は完全にスルーしてたんだけどイベントとして新宿駅前で学ラン着たキャンギャルさん達が校内新聞風のビラ配ってて それ見て一気にMOVI大戦だけれ!!ってなって観に行ってさらに出来でも大満足でいい体験できた

164 18/04/22(日)20:22:11 No.499470297

雰囲気イケメンとして甘々恋愛映画出るより動きまくるコメディの方がむいてるよねフィリップ

165 18/04/22(日)20:22:36 No.499470426

>ドア二回壊されるところで駄目だった 成長後のハイキックが綺麗なフォーム過ぎて実況にむっ!が一つも見られなかったのが凄い

166 18/04/22(日)20:23:48 No.499470795

>雰囲気イケメンとして甘々恋愛映画出るより動きまくるコメディの方がむいてるよねフィリップ まぁ大阪人だしなフィリップ

167 18/04/22(日)20:24:27 No.499470987

普段邦画はクソしかないとか日本はアニメだけ作ってれば良いとか言ってる子に観せたい作品

168 18/04/22(日)20:24:58 No.499471160

直虎とかでも変顔含めていい演技するのに顔というか首がちょっと歪んでるのがもったいないなって思う

169 18/04/22(日)20:26:00 No.499471500

>su2356065.jpg 1番年上らしいのに1番かわいい森園さん

170 18/04/22(日)20:26:34 No.499471694

森園先輩がかわいいのにかっこよかった

171 18/04/22(日)20:26:56 No.499471788

弦ちゃんとフィリップはいまだに大作恋愛映画で主人公やってるよね それに引き換え殿のエロ&闇堕ちっぷりときたら… いや凄い魅力出てるから良いんだけどさ 蒼井ゆうに青カンフェラさせてたのは色んな意味で最低で最高だったよ

172 18/04/22(日)20:27:32 No.499471990

>普段邦画はクソしかないとか日本はアニメだけ作ってれば良いとか言ってる子に観せたい作品 邦画はくそしかないって言ってる子って今の邦画実際に見てないで言ってるよね

173 18/04/22(日)20:29:01 No.499472483

>いや凄い魅力出てるから良いんだけどさ 闇の演技できるイケメンってのも魅力だよ

↑Top