18/04/22(日)18:42:02 カメラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)18:42:02 No.499443953
カメラとレンズを買って写真撮りたい
1 18/04/22(日)18:44:04 No.499444399
なんの写真?
2 18/04/22(日)18:44:49 No.499444562
ぬ撮った su2355934.jpg
3 18/04/22(日)18:45:28 No.499444703
GWに撮りに行こう
4 18/04/22(日)18:45:44 No.499444767
俺もだ 最近ボケの方法覚えたらコミコミ3万程度のカメラじゃ我慢できなくなってきた
5 18/04/22(日)18:45:53 No.499444806
散歩して看板撮ったり出先で綺麗な景色撮ったりおもちゃ撮ったり
6 18/04/22(日)18:46:21 No.499444930
旅行でたくさん撮った たのちい!
7 18/04/22(日)18:48:04 No.499445288
カメラ欲しくなるような写真見せて欲しい
8 18/04/22(日)18:48:51 No.499445459
旅行の記憶が全部ファインダー越しいいよね…
9 18/04/22(日)18:51:57 No.499446122
>su2355934.jpg なんかでかいんぬ?
10 18/04/22(日)18:52:20 No.499446199
su2355945.jpg 春の花の時期が全体的に前倒しかつ短期間になってる喃
11 18/04/22(日)18:52:39 No.499446273
フルサイズ一眼とそこそこのコンデジで止めておいた方がいいと思う
12 18/04/22(日)18:53:55 No.499446551
>フルサイズ一眼とそこそこのコンデジで止めておいた方がいいと思う レンズ沼に片脚つっこんじまったんだ もう遅い
13 18/04/22(日)18:54:17 No.499446620
su2355951.jpg 旅情ある写真が撮りたいんです
14 18/04/22(日)18:54:18 No.499446622
>フルサイズ一眼とそこそこのコンデジで止めておいた方がいいと思う どっちだよ!?
15 18/04/22(日)18:54:50 No.499446749
>フルサイズ一眼とそこそこのコンデジで止めておいた方がいいと思う フルサイズ一眼がそもそもお高くないですか?
16 18/04/22(日)18:57:03 No.499447243
>フルサイズ一眼がそもそもお高くないですか? なぁに すぐに型落ちするから 一世代前のやつだとかなりお安くなるわよ
17 18/04/22(日)18:57:14 No.499447283
>フルサイズ一眼とそこそこのコンデジで止めておいた方がいいと思う 貧弱なんで逆だな俺は RX1とPEN-Fだわ まあ人によって取捨選択は違うってことか
18 18/04/22(日)18:58:29 No.499447573
su2355954.jpg オートで撮って出し 我が家が写ってる(写ってない)
19 18/04/22(日)18:58:30 No.499447579
ss311619.jpg ひと月近く前の桜 弘前の桜祭り行きたいな
20 18/04/22(日)18:58:34 No.499447595
ごはんだー!! su2355960
21 18/04/22(日)18:58:58 No.499447695
7万以内くらいで大体なんでもこなせるの探してるんだけどそれくらいならコンデジの方が楽なのかな
22 18/04/22(日)19:00:03 No.499447972
>7万以内くらいで大体なんでもこなせるの探してるんだけどそれくらいならコンデジの方が楽なのかな 安いミラーレスの方が良くない?
23 18/04/22(日)19:00:24 No.499448071
su2355942.jpg バードショーのやつ
24 18/04/22(日)19:00:48 No.499448190
七万でダブルズームキット買えたかな…
25 18/04/22(日)19:01:28 No.499448359
>7万以内くらいで大体なんでもこなせるの探してるんだけどそれくらいならコンデジの方が楽なのかな コンデジとAPS-Cサイズセンサー機のダブルズームキットだと明らかに後者の画質の方が良いと思う
26 18/04/22(日)19:02:07 No.499448500
>7万以内くらいで大体なんでもこなせるの探してるんだけどそれくらいならコンデジの方が楽なのかな COOLPIX B500でどうよ 接写から超望遠までこなすコンデジで お値段\25,000
27 18/04/22(日)19:02:20 No.499448554
>安いミラーレスの方が良くない? 今パナのGF1だから一眼ならレンズ使いまわせるのがいいな…今ならGX7とか8あたりなのかな
28 18/04/22(日)19:02:21 No.499448563
su2355974.jpg
29 18/04/22(日)19:03:45 No.499448875
SONYのそこそこいいフルサイズも10万あれば買えるんだな やしぃって思ったら本体だけの値段だったでござる
30 18/04/22(日)19:04:30 No.499449016
su2355978.jpg 夜桜カルテット
31 18/04/22(日)19:04:52 No.499449107
su2355977.jpg 獲物を見つけたらしい
32 18/04/22(日)19:05:33 No.499449249
こやーん
33 18/04/22(日)19:05:37 No.499449263
>コンデジとAPS-Cサイズセンサー機のダブルズームキットだと明らかに後者の画質の方が良いと思う やっぱそうかーキャノンあたりのダブルズームキットで予算に収まるやつ探してみる
34 18/04/22(日)19:05:56 No.499449330
ss311620.jpg 去年の双子座群 合成メンドイ
35 18/04/22(日)19:06:57 No.499449545
昨日撮ったヤツ su2355983.jpg
36 18/04/22(日)19:07:01 No.499449564
中古の型落ち一眼レフにマウントアダプタを付けてM42のレンズで遊んでるけど結構良く写って面白い 失敗も多い
37 18/04/22(日)19:07:11 No.499449611
su2355984.jpg みんな上手だなぁ 来週末関西でお花とりたいけど藤はまだ早いよね・・・ 後小さい花いいよね
38 18/04/22(日)19:07:15 No.499449626
>キャノンあたりのダブルズームキット なんのかんので最適解だぞ
39 18/04/22(日)19:07:33 No.499449694
>やしぃって思ったら本体だけの値段だったでござる ようこそレンズ沼へ!
40 18/04/22(日)19:08:09 No.499449855
一眼の充電器が行方不明になっていっぱい困ってる
41 18/04/22(日)19:08:14 No.499449878
>キャノンあたりのダブルズームキット それが良いと思う 中古レンズも選び放題だし
42 18/04/22(日)19:08:14 No.499449879
su2355986.jpg 夜桜っていうか深夜徘徊
43 18/04/22(日)19:08:23 No.499449918
本体じゃなくて使いたいレンズで決めるといいよ 本体は消耗品でレンズこそ資産だって言われる位だし
44 18/04/22(日)19:08:26 No.499449932
>>キャノンあたりのダブルズームキット >なんのかんので最適解だぞ そこから始めて望遠レンズだけ後で1つ買い足したわ 最終的にはレンズは手持ちで本体だけ買い換えになりそう
45 18/04/22(日)19:08:27 No.499449935
su2355985.jpg 桜が多いので便乗
46 18/04/22(日)19:08:37 No.499449966
>やっぱそうかーキャノンあたりのダブルズームキットで予算に収まるやつ探してみる それがいいかも ライブビュー使いやすいし
47 18/04/22(日)19:09:01 No.499450073
最近はもっぱら便利ズームばかりで交換してなくてすまない・・・ そろそろ基地祭始まるからちゃんと交換してあげるね…
48 18/04/22(日)19:09:17 No.499450137
ねぇねぇ ニコンはー?
49 18/04/22(日)19:10:06 No.499450343
su2355990.jpg 俺も桜 去年のだけど
50 18/04/22(日)19:10:08 No.499450351
桜いっぱい撮ったけど帰って見たら結構暗かった
51 18/04/22(日)19:10:10 No.499450361
su2355991.jpg 桜ひとひら
52 18/04/22(日)19:10:23 No.499450398
su2355992.jpg 木星を狙うサソリ
53 18/04/22(日)19:10:49 No.499450486
>去年の双子座群 >合成メンドイ こういった夜空と夜景とかだとやっぱり合成必須なのかしら いつか上高地で奥穂高と夜景撮ってみたい
54 18/04/22(日)19:10:53 No.499450495
夜景いいな…
55 18/04/22(日)19:11:06 No.499450540
ちょっとお高いレンズを買ったので試し撮りしてみたよ sq102411.jpg
56 18/04/22(日)19:11:23 No.499450597
ハゲかわいそう
57 18/04/22(日)19:11:24 No.499450600
su2355994.jpg 今年は結局まともに桜らしい桜を撮れなかった
58 18/04/22(日)19:12:13 No.499450791
su2355995.jpg 植物園で
59 18/04/22(日)19:12:33 No.499450863
su2355998.jpg 平日満開→大嵐→葉桜!
60 18/04/22(日)19:12:46 No.499450919
>バードショーのやつ いい…掛川?
61 18/04/22(日)19:12:56 No.499450961
>sq102411.jpg 羽毛くっきりですげー
62 18/04/22(日)19:13:01 No.499450978
>sq102411.jpg しゅごい…
63 18/04/22(日)19:13:05 No.499450997
>俺も桜 >去年のだけど 高梁のループ橋…とは違うか
64 18/04/22(日)19:13:05 No.499451001
狐撮ってきた su2355999.jpg su2356000.jpg
65 18/04/22(日)19:13:46 No.499451144
su2355996.jpg 上手な人達に交じるのも恥ずかしいが まあ画像掲示板の恥はかきすてってことで
66 18/04/22(日)19:13:52 No.499451159
カメラ買ってから花とか鳥に興味持ち始めた
67 18/04/22(日)19:14:33 No.499451300
>>俺も桜 >>去年のだけど >高梁のループ橋…とは違うか おろちループかと思ったけどあそこ桜なんて咲いたっけ…
68 18/04/22(日)19:14:40 No.499451332
思ったより捕りたいものないなって持て余してる
69 18/04/22(日)19:14:45 No.499451356
>高梁のループ橋…とは違うか なんで判るの・・・
70 18/04/22(日)19:14:48 No.499451363
なんかみんな上手くない!?
71 18/04/22(日)19:14:58 No.499451410
>ねぇねぇ >ニコンはー? >sq102411.jpg ↑これはNikonだよー
72 18/04/22(日)19:15:46 No.499451571
5年前に買ったネオ一眼発掘したから使ってみたけど 立ち上がり遅ぇ! 今のだと全然違うのかな
73 18/04/22(日)19:15:47 No.499451575
>↑これはNikonだよー 気軽に150万コース勧めるんじゃねぇ!
74 18/04/22(日)19:16:39 No.499451770
>思ったより捕りたいものないなって持て余してる 今の時期藤が良いぞ 割とどこでも藤棚作ってるところある
75 18/04/22(日)19:16:52 No.499451812
>sq102411.jpg レンズ何? 大三元なら頑張って買おうかな…
76 18/04/22(日)19:17:08 No.499451875
su2356011.jpg ホワイトバランスの設定おかしくて恥ずかしいけど 珍しいもの撮れたので
77 18/04/22(日)19:17:14 No.499451901
菜の花もいいよね…接写で背景ぼかすだけでそれっぽいの撮れる
78 18/04/22(日)19:18:10 No.499452112
>こういった夜空と夜景とかだとやっぱり合成必須なのかしら >いつか上高地で奥穂高と夜景撮ってみたい 流星群の写真では何もやってないけど グラデーションNDフィルターとか最悪の場合お手々マスクも使えるぞ!
79 18/04/22(日)19:18:35 No.499452215
su2356014.jpg 俺の名は花より屋台マン!
80 18/04/22(日)19:18:39 No.499452231
su2356012.jpg
81 18/04/22(日)19:18:50 No.499452260
su2356016.jpg 桜を撮りに出かけたのに神社ばっかり撮ってた
82 18/04/22(日)19:19:16 No.499452366
タイムラプスってなに
83 18/04/22(日)19:19:28 No.499452421
お猿さんとオウム su2356013.jpg su2356015.jpg
84 18/04/22(日)19:19:32 No.499452441
>珍しいもの撮れたので もしかして…
85 18/04/22(日)19:19:59 No.499452537
むっちむちのヒリ su2356020.jpg
86 18/04/22(日)19:20:01 No.499452542
取り敢えずD750買って単焦点かって楽しんでるよ… もっとお高いの欲しくなるね
87 18/04/22(日)19:20:52 No.499452737
高画素イコール高画質ではないと言ってもPCの画面で見るには高画素の方がワクワクする
88 18/04/22(日)19:20:52 No.499452740
人出が多いところだと一人でごついカメラ持ってると 恥ずかしくなって満足に撮らずにそそくさと逃げ出しちゃう
89 18/04/22(日)19:21:14 No.499452807
出先だからさらさら出来なくてつらい
90 18/04/22(日)19:21:29 No.499452859
>タイムラプスってなに 長い時間かけてインターバルタイマーで撮った写真を繋げて動画みたいにする事かな
91 18/04/22(日)19:21:34 No.499452886
>出先だからさらさら出来なくてつらい wifi搭載機はいいぞ!!
92 18/04/22(日)19:21:34 No.499452889
>su2356014.jpg >俺の名は花より屋台マン! すごい雰囲気伝わってくる
93 18/04/22(日)19:21:57 No.499452974
su2356023.jpg 基本鉄道ばっかりですまない
94 18/04/22(日)19:22:14 No.499453037
「」はいつもよくわかんない物ばっかり撮ってるなと思ってたのに春はさすがに花鳥風月が多いな
95 18/04/22(日)19:22:33 No.499453114
su2356024.jpg 家に帰ってセンサーのゴミに気が付くのいいですよね…
96 18/04/22(日)19:22:55 No.499453221
sq102413.jpg 藤最後に撮ったの2年前だった… 今ならもっとマシなの撮れると思うから撮りにいこう
97 18/04/22(日)19:22:58 No.499453236
>su2356014.jpg テンション上がってきたマンがいる
98 18/04/22(日)19:24:11 No.499453552
ss311622.jpg 桜って気をつけないとテンプレ写真になっちゃうから結構難しい…
99 18/04/22(日)19:24:23 No.499453609
よくわかんない物撮るの楽しい あとで自分でも首をひねる
100 18/04/22(日)19:24:23 No.499453611
Hな写真しか撮ってない ss311623.jpg
101 18/04/22(日)19:24:31 No.499453640
>家に帰ってセンサーのゴミに気が付くのいいですよね… Lightroomだと気軽に修正できてめっちゃ便利
102 18/04/22(日)19:24:59 No.499453764
su2356029.jpg スナップ
103 18/04/22(日)19:24:59 No.499453765
>家に帰ってセンサーのゴミに気が付くのいいですよね… こればっかりはしゃーなしだな! デジタルだから何とでもなると自分に言い聞かせようぜ
104 18/04/22(日)19:25:22 No.499453849
>Hな写真しか撮ってない レイヤーの写真は背景を撮るもの…
105 18/04/22(日)19:25:22 No.499453855
su2356030.jpg とんびを撮ったよ けっこうピントきてて嬉しい
106 18/04/22(日)19:25:56 No.499454004
>恥ずかしくなって満足に撮らずにそそくさと逃げ出しちゃう 小さめで小洒落たミラーレスに乗り換えてもいいし人のいない場所を目指してもいいんだ
107 18/04/22(日)19:26:14 No.499454060
sq102414.jpg 困ったら雀を撮るおじさん
108 18/04/22(日)19:26:21 No.499454087
su2356033.jpg 数週間前撮ってきた俺はテンプレマン!
109 18/04/22(日)19:26:24 No.499454097
ヒリの写真は撮影者の情念を感じる
110 18/04/22(日)19:27:20 No.499454289
ss311624.jpg たまに花鳥園いくと 遠い遠い豆粒を狙う 普段のイライラを忘れさせてくれる
111 18/04/22(日)19:27:30 No.499454334
今日は「」の写真をたくさん見られて楽しいな
112 18/04/22(日)19:28:18 No.499454548
EXIF情報みるのだけでも楽しい
113 18/04/22(日)19:28:30 No.499454606
現像してないから貼れない…
114 18/04/22(日)19:28:59 No.499454729
ころす su2356040.jpg
115 18/04/22(日)19:29:13 No.499454822
>現像してないから貼れない… フィルム「」きたな…
116 18/04/22(日)19:29:15 No.499454831
>sq102414.jpg >困ったら雀を撮るおじさん えげつない…解像度がえげつない…
117 18/04/22(日)19:29:56 No.499455058
su2356042.jpg ガラス越しに目線くれた
118 18/04/22(日)19:30:04 No.499455088
飯時だからいいよね!? su2356043.jpg
119 18/04/22(日)19:30:14 No.499455134
>いい…掛川? 那須どうぶつ王国!
120 18/04/22(日)19:30:17 [500mmf4 FLにTC-14Eiiiです] No.499455153
>>sq102411.jpg >レンズ何? >大三元なら頑張って買おうかな… 済まない…
121 18/04/22(日)19:30:26 No.499455192
su2356046.jpg 画素数高いとトリミング耐性があっていいね
122 18/04/22(日)19:30:30 No.499455225
「」が塩粒以外のアドレスを貼ったら用心せい…
123 18/04/22(日)19:31:00 No.499455369
やはり「」ーグか…
124 18/04/22(日)19:31:01 No.499455375
>こういった夜空と夜景とかだとやっぱり合成必須なのかしら 手間だけど合成自体は簡単よ su2356041.jpg 60枚合成 ちょっと失敗したけど
125 18/04/22(日)19:31:02 No.499455387
どんなときも撮って出しだぞ sq102415.jpg
126 18/04/22(日)19:31:44 No.499455649
su2356048.jpg ブローニーフィルム(中判)も楽しいよ デジタルネイティブでフルサイズ担いでる「」ちゃんはぜひ興味を持ってほしい
127 18/04/22(日)19:31:51 No.499455683
su2356044.jpg コンデジだけどお馬さん
128 18/04/22(日)19:32:15 No.499455808
流れを読まずに変な物撮るマン! su2356049.png
129 18/04/22(日)19:32:31 No.499455898
>済まない… 頑張っても買えないや! ありがとう!
130 18/04/22(日)19:32:58 No.499456032
あー俺も写真貼りたいのになー!もう少しで家に帰れるのになー!
131 18/04/22(日)19:33:04 No.499456049
>su2356048.jpg >ブローニーフィルム(中判)も楽しいよ >デジタルネイティブでフルサイズ担いでる「」ちゃんはぜひ興味を持ってほしい マミヤいいよね…
132 18/04/22(日)19:33:14 No.499456090
カメラおじさん沢山いるな… 普段スレ建てられてもほとんど写真貼られないから全然いないもんだと思ってたのにどこに潜んでたんだ
133 18/04/22(日)19:33:17 No.499456102
次スレを立てればよろし
134 18/04/22(日)19:33:20 No.499456118
塩粒は写真を見る それ以外は画質を見る
135 18/04/22(日)19:33:38 No.499456194
>su2356044.jpg >コンデジだけどお馬さん 競馬場も面白そうだ ちょっと行くのが怖いイメージだけど
136 18/04/22(日)19:34:12 No.499456360
>su2356049.png 微妙な看板いいよね
137 18/04/22(日)19:34:23 No.499456414
ss311625.jpg 妹貼る
138 18/04/22(日)19:35:01 No.499456638
庭の花を撮るのにEOSM100ダブルレンズキット買って 単焦点レンズ使ってみようと思ってるんだけどありかな? 予算7万ぐらいで他にいい選択有る?
139 18/04/22(日)19:35:08 No.499456670
俺の”へんなもの”フォルダが火を噴くぜ! …石? su2356052.jpg
140 18/04/22(日)19:35:24 No.499456725
競馬場は面白いよ G1以外の日とか地方競馬ならそんなに混まない 競艇撮るのも面白いけど現地で申請して許可取らないとだから注意だ
141 18/04/22(日)19:35:26 No.499456732
スマホのカメラも綺麗になったけどやっぱちゃんとしたカメラは格が違うな
142 18/04/22(日)19:35:26 No.499456733
名所行ったときはもちろんそこを撮るけど それ以外の何てことない路地も撮る
143 18/04/22(日)19:35:35 No.499456767
石って…
144 18/04/22(日)19:36:15 No.499456939
su2356054.jpg 暇な時はトーハクで展示物見るに限る
145 18/04/22(日)19:36:32 No.499457031
これ今年と言うか今日なんだぜ… su2356060.jpg
146 18/04/22(日)19:37:11 No.499457201
>su2356054.jpg >暇な時はトーハクで展示物見るに限る あそこ撮影OKなの? エントランス撮りに行きたいな…
147 18/04/22(日)19:37:17 No.499457230
su2356063.jpg ジムカーナ行ったときの
148 18/04/22(日)19:37:28 No.499457283
「」の写真は面白いな
149 18/04/22(日)19:37:28 No.499457285
>あそこ撮影OKなの? >エントランス撮りに行きたいな… 撮影NGの展示物とかはちゃんと明記あるよ
150 18/04/22(日)19:38:32 No.499457586
水族館好きだけど撮るのが難しい…
151 18/04/22(日)19:38:32 No.499457589
>撮影NGの展示物とかはちゃんと明記あるよ ありがたい… 展示物もすごいけど建物も魅力的なのよねあそこ
152 18/04/22(日)19:39:16 No.499457752
>水族館好きだけど撮るのが難しい… 暗幕使いたいけど流石に水族館で使うのは辛い
153 18/04/22(日)19:39:27 No.499457793
>水族館好きだけど撮るのが難しい… ちょっと暗めな処多いから明るいレンズ欲しいよね
154 18/04/22(日)19:39:37 No.499457835
>水族館好きだけど撮るのが難しい… 偏光フィルターで映り込みカットだ
155 18/04/22(日)19:40:22 No.499458018
su2356059.jpg su2356068.webm タイムラプスは撮った後で動画にもスチルにも出来るから面白いよね 画像は雲が降りてきた途端暴風にカメラが吹き飛ばされたときの奴 うぇぶみ変換久々でビットレートの設定方法忘れた…
156 18/04/22(日)19:40:23 No.499458026
sq102416.jpg 沖縄
157 18/04/22(日)19:40:51 No.499458169
su2356070.jpg 最近は携帯のカメラでもそれなり撮れて パッと撮るにも楽しいよね
158 18/04/22(日)19:40:59 No.499458213
いやらしい目つき su2356072.jpg