虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/22(日)18:11:29 オーク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)18:11:29 No.499437678

オークの重装歩兵が騎士を蹂躙しトロールの投石部隊が城壁をブチ破る!

1 18/04/22(日)18:12:40 No.499437925

数でしか対抗できない人類!

2 18/04/22(日)18:14:42 No.499438324

強力なモンスター軍団に太刀打ちできるのは一握りの魔術師だけ しかしその魔術師も年々数が減少していって…

3 18/04/22(日)18:16:20 No.499438641

導入で8割が脱落するジャンル

4 18/04/22(日)18:17:00 No.499438768

馬に乗ったおじいちゃんが棒で殴る!(つよい

5 18/04/22(日)18:18:44 No.499439074

そのうち主人公やヒロインの謎ビームでそういう軍勢も一捻りになるんでしょう?

6 18/04/22(日)18:18:54 No.499439100

読んだことないけどロードス島戦記ってそういう話なの?

7 18/04/22(日)18:21:23 No.499439582

モンスターたちを率いている魔王は人間だった

8 18/04/22(日)18:23:38 No.499440053

>読んだことないけどロードス島戦記ってそういう話なの? 基本ダンジョンアタックな話なので戦記的な描写には あまり期待しないほうがいいかもしれない ないこともないんだけどね

9 18/04/22(日)18:25:09 No.499440355

>数でしか対抗できない人類! 人類は数で劣っていて質で対抗するんじゃないの?

10 18/04/22(日)18:27:06 No.499440752

オーク重装歩兵にマジックアローが跳ね返される人類軍

11 18/04/22(日)18:27:15 No.499440779

冷静に考えたら人類弱すぎない? 地球では奇跡的に他の動物がやる気なくてノータリンだから助かってるけど 獣人あたりが文明持ち始めたらあっという間に詰みそう

12 18/04/22(日)18:27:56 No.499440913

>オークの重装歩兵が騎士を蹂躙しトロールの投石部隊が城壁をブチ破る! もしやこれはただのwarhammerでは?

13 18/04/22(日)18:30:09 No.499441392

トロールの溶岩投石になす術がない人類は地下都市に逃げ込み抵抗することにした

14 18/04/22(日)18:30:35 No.499441471

昔は人類側で火縄銃開発がトレンドじゃった

15 18/04/22(日)18:30:35 No.499441475

ファンタジー世界で人類が生き残る確率 dice1d100=94 (94)

16 18/04/22(日)18:31:30 No.499441661

>獣人あたりが文明持ち始めたらあっという間に詰みそう ネアンデルタール人「...」

17 18/04/22(日)18:33:48 No.499442125

オークとかゴブリンが強い描写されてる話見たけど個人的にはやっぱりその辺はやられキャラの方がいいなって

18 18/04/22(日)18:34:49 No.499442337

飛行できる騎乗生物と回光通信あるだけで現実の中世の戦争とは全く違うものになると思う

19 18/04/22(日)18:34:57 No.499442380

>昔は人類側で火縄銃開発がトレンドじゃった 銃は強いから…

20 18/04/22(日)18:35:51 No.499442593

オークっ娘と愛を育めばいい!

21 18/04/22(日)18:35:53 No.499442598

>人類は数で劣っていて質で対抗するんじゃないの? そうなると世界はモンスターが支配していることに…

22 18/04/22(日)18:36:19 No.499442713

>トロールの溶岩投石になす術がない人類は地下都市に逃げ込み抵抗することにした そんな地下都市にあるときサイクルマウンテンからの使者を名乗る人物がプレイヤーに会いに来る

23 18/04/22(日)18:37:52 No.499443056

人間だけならそりゃ負けるかもしれんけど大抵エルフもドワーフもホビットもいるし魔法も神々の加護も強いし

24 18/04/22(日)18:38:45 No.499443246

>昔は人類側で火縄銃開発がトレンドじゃった 今は魔物の力を取り込むのがトレンドだったりするのかな

25 18/04/22(日)18:39:25 No.499443379

欧米産のだと騎士はほぼ強ユニット こっちの創作での変な侍と日本刀信仰みたいなもんか

26 18/04/22(日)18:42:04 No.499443962

魔物側はアホなので統率取れないからギリギリ人間もやれてる感じ それで魔物をまとめるすごいのが出てきて人類ピンチってとこから話スタート

27 18/04/22(日)18:42:07 No.499443971

>人間だけならそりゃ負けるかもしれんけど大抵エルフもドワーフもホビットもいるし魔法も神々の加護も強いし 現実世界の英霊を味方に!ドリフターズだこれ

28 18/04/22(日)18:42:25 No.499444040

※たまにテレポート系魔法で前提を崩してくるPCがいる…

29 18/04/22(日)18:44:13 No.499444428

現実での人間同士の戦いですら鉄砲で斉射されても怯まず近接ユニットが突っ込むんだから それより精強なオークに火縄銃がそこまで形勢ひっくり返す力があるかは疑問

30 18/04/22(日)18:44:46 No.499444550

>欧米産のだと騎士はほぼ強ユニット 時代によるけど言ってみれば本多忠勝とかの武将クラスだし…

31 18/04/22(日)18:46:47 No.499445022

アメリカでもゴブリンはこっちと同じくヤラレキャラだけど ホブゴブリンの扱いに天と地ほど差がある

32 18/04/22(日)18:47:29 No.499445162

竜騎兵が本当に竜にのっている

33 18/04/22(日)18:48:51 No.499445455

トロールの上位ユニット感

34 18/04/22(日)18:49:26 No.499445579

ドワーフ技術とかでマスケットくらいはあったりする そんなに強くはない

35 18/04/22(日)18:49:50 No.499445668

銃がどのぐらいの技術力があるかで決まりそうだな…ミニエー弾が量産できるなら何とかできそう

36 18/04/22(日)18:50:23 No.499445793

>竜騎兵が本当に竜にのっている 実際飛竜とかで飛んでくるユニットが居る世界だと要塞とか城の設計思想もこっちと違う進化するんだろうなぁ

37 18/04/22(日)18:50:41 No.499445842

騎士というか強いのは騎兵だよね 現実でもクソちゅよいけど

38 18/04/22(日)18:51:44 No.499446075

今ちょうどグランクレスやってるじゃん

39 18/04/22(日)18:51:47 No.499446088

ドラゴンライダーいるなら対空マシマシになるよね

40 18/04/22(日)18:51:51 No.499446104

指輪物語やホビットの映画での合戦描写いいよね

41 18/04/22(日)18:51:54 No.499446114

真面目に考え出すとドラゴンに対抗する手段がほぼ無くて詰む

42 18/04/22(日)18:52:57 No.499446339

この手のファンタジー戦記大抵終盤にならないと大量破壊魔法出てこないよね

43 18/04/22(日)18:52:59 No.499446348

馬に乗るための鎧ってダンジョンでまともに歩けるの?

44 18/04/22(日)18:53:12 No.499446389

ドラゴンはWWIIクラスの技術ないと 矢で鱗貫けるならまだいけるだろうけど

45 18/04/22(日)18:53:17 No.499446402

>実際飛竜とかで飛んでくるユニットが居る世界だと要塞とか城の設計思想もこっちと違う進化するんだろうなぁ 中世の城は基本的に歩兵から領主を守るための施設だからね… 城壁とかなくなって全部バンカーになると思う

46 18/04/22(日)18:53:19 No.499446408

対空マシマシ言うてもどうマシマシにするんだ

47 18/04/22(日)18:53:43 No.499446516

空ビュンビュン飛ぶドラゴンにどこまで弓矢が有効なのか分からんので 誘導できる魔法が発達するはず

48 18/04/22(日)18:54:10 No.499446603

そこは大砲で

49 18/04/22(日)18:54:16 No.499446611

>馬に乗るための鎧ってダンジョンでまともに歩けるの? それが出来るのがボウケンシャーと解説してた人もいた

50 18/04/22(日)18:54:19 No.499446623

火薬庫が最悪のタイミングで爆発して何事だと思ったら 火の妖精「わーこの粉さわるとばああんってすごい音だー」 「ニンゲンたちがびっくりしてるね」「おもしろーい」

51 18/04/22(日)18:54:45 No.499446729

超音速で飛行してニルヴァーシュ並の運動性能を持つドラゴンに人類勝てないよね

52 18/04/22(日)18:54:48 No.499446743

虫系モンスターは知性概念が異なるので職能分化されたガチな感じの全体主義体制な上に 種族社会に対するメンタリティの違いで意思疎通がめっちゃ困難なのいいよね

53 18/04/22(日)18:55:34 No.499446914

>超音速で飛行してニルヴァーシュ並の運動性能を持つドラゴンに人類勝てないよね なら人類も超音速で飛行してニルヴァーシュ並の運動性能を持てばいいじゃん

54 18/04/22(日)18:55:43 No.499446939

ドラゴンのサイズ次第だな…

55 18/04/22(日)18:56:54 No.499447202

そういう世界なら人間種も超人になれるに決まってるだろう

56 18/04/22(日)18:57:27 No.499447338

戦場で制空権は超大切だから人類側に誘導魔法弾とかないと詰む

57 18/04/22(日)18:57:38 No.499447384

蒼天のイシュガルドオープニングの竜騎士の雄姿は非常にかっこよかった あの脚力を対ドラゴンに使うとあんな感じになるんだなって

58 18/04/22(日)18:57:52 No.499447442

竜に効く魔法ってなんだろう?サンダー?

59 18/04/22(日)18:57:55 No.499447457

俺ならオークと仲良くなれると思うよ外見的に

60 18/04/22(日)18:57:58 No.499447469

蟲系と植物系モンスターのすくつは人類側も魔物側も手を出さないイメージある

61 18/04/22(日)18:58:24 No.499447549

魔弾の王とか覇剣の皇姫アルティーナとかいいよね…

62 18/04/22(日)18:58:54 No.499447676

>竜に効く魔法ってなんだろう?サンダー? 氷系で凍らすのも悪くないかも

63 18/04/22(日)18:58:59 No.499447703

>竜に効く魔法ってなんだろう?サンダー? 宙に浮いている物に雷は落ちない

64 18/04/22(日)18:59:08 No.499447740

空を覆いつくす蟲系モンスターに蹂躙される帝国良いよね…

65 18/04/22(日)18:59:19 No.499447790

重力魔法か何かでドラゴンを地上に引きずりおろすとかできないとまずもって勝ち目ないな

66 18/04/22(日)19:00:08 No.499447995

そこで古来よりの化け物退治の秘術 毒エサですよ

67 18/04/22(日)19:00:12 No.499448017

飛竜ユニット対策でカッパドキアの地下都市みたいなのが最適解な世界か…

68 18/04/22(日)19:00:14 No.499448024

>竜に効く魔法ってなんだろう?サンダー? モンハン的に考えると浮いてる奴は大抵雷

69 18/04/22(日)19:00:16 No.499448030

グリフォンナイトも好き

70 18/04/22(日)19:00:17 No.499448033

ドラゴンにとって他の種族は下等なのでわざわざ対策をする必要がない つまりドラゴンが火を吐くのは唯一同格である同種を倒すため つまりドラゴンには火が効くはず

71 18/04/22(日)19:00:17 No.499448034

>超音速で飛行してニルヴァーシュ並の運動性能を持つドラゴンに人類勝てないよね ドラゴン側もあんなちっさい矢を的確に急所にブチ当ててくるとかなんなのあいつら…と思ったりしてるよ多分

72 18/04/22(日)19:00:22 No.499448062

結局魔法が強すぎて歩兵の価値が下がる

73 18/04/22(日)19:00:26 No.499448084

>真面目に考え出すとドラゴンに対抗する手段がほぼ無くて詰む 魔法

74 18/04/22(日)19:01:11 No.499448289

>>竜に効く魔法ってなんだろう?サンダー? >宙に浮いている物に雷は落ちない そもそもドラゴンみたいな巨体が浮くわけないじゃん

75 18/04/22(日)19:01:17 No.499448309

ファンタジーの元祖の一つといわれる指輪物語ですらスマウグはかなり雑に倒されてるし 空飛んで火を吐くドラゴンの納得いく倒し方ってないと思う

76 18/04/22(日)19:01:36 No.499448394

ファンタジー世界なら地上から弾丸みたいな勢いでジャンプしてドラゴンに直接取り付きにくる人間とかいるよ絶対

77 18/04/22(日)19:01:41 No.499448416

ドラゴンは常に見下ろす側だからドラゴンより上空からの攻撃に弱いってのは時々見るね

78 18/04/22(日)19:01:51 No.499448445

>つまりドラゴンには火が効くはず 大丈夫?火(岩石がガラス化する程度の熱)が有効とかそういうふざけたスペックだったりしない?

79 18/04/22(日)19:02:04 No.499448485

なろうだけど最果てのパラディンのドラゴン戦好きだったなぁ

80 18/04/22(日)19:02:25 No.499448583

洞窟的な寝床にいるとこを襲撃して飛行を封じるのが最低条件

81 18/04/22(日)19:02:37 No.499448621

>結局魔法が強すぎて歩兵の価値が下がる 回復魔法で速攻再生能力を持たされた歩兵!

82 18/04/22(日)19:02:57 No.499448708

>グリフォンナイトも好き 元ネタをフサリア有翼騎兵ってことにすればドラゴンより強くても許されるやつ

83 18/04/22(日)19:03:05 No.499448734

ドラゴンが火を吐いたり魔法使ったりせず物理攻撃しかしてこないならなんとかなる気がする

84 18/04/22(日)19:03:08 No.499448747

ドラゴンハートのボーエンとドレイコの戦いは良かった

85 18/04/22(日)19:03:26 No.499448809

>真面目に考え出すとドラゴンに対抗する手段がほぼ無くて詰む ドラゴンランスいいよね 戦闘機並みの機動力で半径数十メートルを一息で火の海にするドラゴンと すべての能力値が人間より高い竜人が軍隊を成して別の異世界から侵攻してくるの 人間の魔術師は手榴弾クラスの魔法を一日数回使えるか使えないかで僧侶は存在しない 最後の希望は主人公PTが仲良くドラゴンランスを入手する事だけ

86 18/04/22(日)19:03:30 No.499448820

>>結局魔法が強すぎて歩兵の価値が下がる >回復魔法で速攻再生能力を持たされた歩兵! 死霊術でいいのでは?

87 18/04/22(日)19:03:33 No.499448828

人間は社会を構築する能力が高いイメージ

88 18/04/22(日)19:03:33 No.499448831

魔法使いを教育するのを難しくして条約とかで各国ごとで何百人までって制限すれば歩兵の価値も出そうだけどな…

89 18/04/22(日)19:03:36 No.499448844

アースドラゴン

90 18/04/22(日)19:03:42 No.499448862

仮想戦記って魔法万能過ぎて現代戦の焼き直しにしかならないよな

91 18/04/22(日)19:03:45 No.499448876

ドラゴンにはドラゴンでドッグファイトするのが一番じゃねえかな…

92 18/04/22(日)19:04:00 No.499448927

>馬に乗るための鎧ってダンジョンでまともに歩けるの? 徒歩での戦闘考えられてあるのでもちろん まともに歩けなくて馬にしか乗れないようなのは馬上槍試合用

93 18/04/22(日)19:04:15 No.499448977

モンスターに比べて人類は弱いとか一々設定で明言してる作品 大体超人だらけになる説

94 18/04/22(日)19:04:34 No.499449029

>>読んだことないけどロードス島戦記ってそういう話なの? >基本ダンジョンアタックな話なので戦記的な描写には >あまり期待しないほうがいいかもしれない >ないこともないんだけどね 魔法で地面に落としてもらえばドラゴンだってタマ取ったらー!ってランス突撃していく騎士団の描写とか好きだったよ サーコートに水かぶって炎魔法耐えたりとかも

95 18/04/22(日)19:04:42 No.499449059

私ドラゴンと飛行ユニットで背後取り合う立体競争するの好き!

96 18/04/22(日)19:04:51 No.499449104

>>>結局魔法が強すぎて歩兵の価値が下がる >>回復魔法で速攻再生能力を持たされた歩兵! >死霊術でいいのでは? 死霊術は術者から死者に通信みたいな感じで操作するのがメインだから妨害魔法がしやすいとか

97 18/04/22(日)19:05:22 No.499449200

>ドラゴンにはドラゴンでドッグファイトするのが一番じゃねえかな… ドラゴンの保有数で国同士の軍事的均衡を取るようになりそう

98 18/04/22(日)19:05:44 No.499449284

ドラゴンが普通に大魔導士クラスの魔法使ってくるパターンもある

99 18/04/22(日)19:05:50 No.499449309

一般歩兵は魔法に手も足も出ないけどある程度強い奴は魔法とか屁でもないくらいの戦力バランスで

100 18/04/22(日)19:06:06 No.499449361

飛び回って上空からボンガボンガブレス落としてくるドラゴンへの対抗策を真面目に考えると 作中の技術レベルがぎゅんぎゅんあがってどうしようもなくなる

101 18/04/22(日)19:06:13 No.499449381

>読んだことないけどロードス島戦記ってそういう話なの? リアル系TRPGのリプレイ小説化だからそういうシチュエーションもある 騎士揃えてBuffかけまくってドラゴンに突撃していく話とか 撤退命令を無視した騎士が一人でゴブリン相手に死闘を演じる話とか デーモンの沸きだす迷宮に決死隊100人送り込んだらほぼ全滅する話とかある

102 18/04/22(日)19:06:22 No.499449417

巨大な蟲型の魔物は絶対強いよね 数も多そうだし あと巨大百足とかクソ強そう

103 18/04/22(日)19:06:22 No.499449419

>ファンタジーの元祖の一つといわれる指輪物語ですらスマウグはかなり雑に倒されてるし 鳥と会話できる超絶技巧の射手が狙った得物を逃がさない矢を使って弱点を撃ってやっと倒せるドラゴンが雑て…

104 18/04/22(日)19:06:24 No.499449422

スマウグの倒し方は鳥に知恵を与えられた英雄が唯一の弱点を突く ってまあ割と露骨に竜退治の英雄譚をモチーフにしてるからな

105 18/04/22(日)19:06:24 No.499449428

マクロス+みたいな感じでドラゴンどハイマニューバする戦記書いてくれないかな

106 18/04/22(日)19:07:13 No.499449620

>飛び回って上空からボンガボンガブレス落としてくるドラゴンへの対抗策を真面目に考えると >作中の技術レベルがぎゅんぎゅんあがってどうしようもなくなる 身体能力だけで無理やり飛びついて滅多刺しにする超人とかすげえ威力の魔法の弓とかで対抗すればいい

107 18/04/22(日)19:07:24 No.499449656

なんだかんだで戦線維持するのは歩兵であってほしくない?

108 18/04/22(日)19:07:27 No.499449671

スペルシンガーサーガだとドラゴンの知能の高さを逆手に取った作戦をとった 資本論を渡して洗脳しただけでなんとドラゴンが革命の戦士に早変わりだ!

109 18/04/22(日)19:07:47 No.499449758

蛇状の東洋龍ってあっちだとどういう扱いなんだろう そもそも存在しないか

110 18/04/22(日)19:08:08 No.499449850

>なんだかんだで戦線維持するのは歩兵であってほしくない? 数を簡単に用意できるから使われてるやつ

111 18/04/22(日)19:08:22 No.499449916

>資本論を渡して洗脳しただけでなんとドラゴンが革命の戦士に早変わりだ! 知能が本当に高いなら問題点を速攻で見つけ出して鼻で笑いそう

112 18/04/22(日)19:08:25 No.499449924

自衛隊がドラゴンを戦力として導入!

113 18/04/22(日)19:08:46 No.499450000

だからこうして運命と言う名の力に導かれた英雄が 運命に守られて最強のはずの竜をサクっと倒す 運命は偉大だ

114 18/04/22(日)19:08:51 No.499450027

財宝絶対守るマンで付け入る隙があるよね大体 財宝の置き場所だと飛べないし

115 18/04/22(日)19:08:52 No.499450040

ゲートのドラゴン弱いとか言われるけど普通に強くね?

116 18/04/22(日)19:09:03 No.499450077

虫系モンスターは情動とは無縁のおつむな上に単純丈夫で損耗を恐れないけど 職能分化がきっちりし過ぎてて多様性が乏しくて一部の階級が滅ぶと 全体が機能不全起したりしちゃうのもアリだ

117 18/04/22(日)19:09:25 No.499450173

>魔法 バルダーズゲートだととりあえずスケルトンウォリアー突っ込ませて弱体化魔法かけまくって後は突撃ー!だった それでもぐえーしまくったけど

118 18/04/22(日)19:09:38 No.499450220

バリスタ一発で1万の敵を一掃!

119 18/04/22(日)19:09:44 No.499450251

動物としちゃ強いけど兵員と武器を数揃えればやりようはいくらでも みたいな存在だとそれはそれでガッカリだしなあ

120 18/04/22(日)19:09:45 No.499450258

>ゲートのドラゴン弱いとか言われるけど普通に強くね? 50bmg弾けるのは普通に化け物だわ

↑Top