18/04/22(日)17:41:05 見てる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)17:41:05 No.499431428
見てる間ずっと気持ち悪い顔してたと思う
1 18/04/22(日)17:41:48 No.499431594
なんか見たことあるシーンがたくさんあった
2 18/04/22(日)17:42:50 No.499431827
幼少期のジジイの部屋でなぜか涙出てきたんだけど 3Dメガネ邪魔だわ!
3 18/04/22(日)17:43:31 No.499431962
b
4 18/04/22(日)17:44:18 No.499432132
>幼少期のジジイの部屋でなぜか涙出てきたんだけど >3Dメガネ邪魔だわ! 俺も集結してから泣き始めてガンダムでボロ泣きしたけど邪魔になった!
5 18/04/22(日)17:45:06 No.499432315
ダイトウまだか!?早くしろ!ダイトウ!!
6 18/04/22(日)17:45:30 No.499432405
…
7 18/04/22(日)17:45:31 No.499432409
ここ見て気づいたけど侍キャラ特有の精神統一じゃなくてどのロボにするか迷ってただけかよ! バーカ!!
8 18/04/22(日)17:46:53 No.499432687
>ここ見て気づいたけど侍キャラ特有の精神統一じゃなくてどのロボにするか迷ってただけかよ! >バーカ!! 俺は
9 18/04/22(日)17:47:24 No.499432780
ガンダム
10 18/04/22(日)17:47:25 No.499432785
だって2分だぜ
11 18/04/22(日)17:47:54 No.499432869
誰だって悩む俺だって悩む
12 18/04/22(日)17:48:06 No.499432906
ガンダムで拍手しそうになった ぎりぎりとどまったけど
13 18/04/22(日)17:48:13 No.499432933
2分間しか戦えないウルトラマンガンダムとかややこしいな!
14 18/04/22(日)17:48:43 No.499433026
ユニコーンだったら倒せてたのかな
15 18/04/22(日)17:49:04 No.499433091
俺は超超カンタムで行く
16 18/04/22(日)17:49:15 No.499433133
>ガンダムで拍手しそうになった あのセリフのとき女性陣からキャーって黄色い歓声出た 後で見たらアイドル俳優だったのかお前!
17 18/04/22(日)17:49:57 No.499433307
映画中に歓声出すのはちょっと…
18 18/04/22(日)17:50:09 No.499433340
>俺は巨大五木ひろしロボで行く
19 18/04/22(日)17:50:46 No.499433467
タウバーン!タウバーンは選べるの!?
20 18/04/22(日)17:50:46 No.499433473
パシリム2でモヤモヤしてたのが今ではスッキリさ!まだ見てない人には是非見てほしい
21 18/04/22(日)17:51:00 No.499433509
実況上映があったら行きたい みんなで 俺はガンダムで行く っていいたい
22 18/04/22(日)17:51:29 No.499433603
今からMX4D観に行くけど気をつけることある?
23 18/04/22(日)17:51:39 No.499433644
>実況上映があったら行きたい >みんなで >俺はガンダムで行く >っていいたい 各々何で行きたいか言い合うのもいいかもしれない
24 18/04/22(日)17:52:23 No.499433804
>今からMX4D観に行くけど気をつけることある? 思いっきり楽しみやがれ
25 18/04/22(日)17:52:37 No.499433858
>今からMX4D観に行くけど気をつけることある? 終わってからメガネ外してもまだ映画の中かも知れないぞ
26 18/04/22(日)17:53:07 No.499433970
>映画中に歓声出すのはちょっと… お前スクリーンでアイアン・ジャイアントとガンダムとメカゴジラが大乱闘してもそれ言えんの?
27 18/04/22(日)17:53:16 No.499434020
あの時代のシャイニングとかBTTFって古典レベルだよね
28 18/04/22(日)17:53:25 No.499434059
あれは時間制限があるから大物が出てくるまで待ってただけじゃないの
29 18/04/22(日)17:53:45 No.499434108
>お前スクリーンでアイアン・ジャイアントとガンダムとメカゴジラが大乱闘してもそれ言えんの? 普通抑えるだろ!?
30 18/04/22(日)17:53:50 No.499434128
俺はガンダムでイク♡
31 18/04/22(日)17:53:54 No.499434136
ナイトライダーもだし アタリ2600に至ってはそりゃもう
32 18/04/22(日)17:54:26 No.499434278
やったことは悪いんだけど ボスが親しみやすすぎて頑張れ雇われ社長!ってなったよ
33 18/04/22(日)17:54:33 No.499434307
なんで時間制限あるのガンダム…
34 18/04/22(日)17:54:55 No.499434386
PSVR買ったしうおお!とか我慢せずにまた見たいから早くBD出てほしいな
35 18/04/22(日)17:55:00 No.499434397
そりゃ嬉しかったけどガンダム出てくるのはわかってたからサプライズって程でも無かったんだ ただねシャイニングは全く予想外だったもんだから声出そうになったよあれは
36 18/04/22(日)17:55:10 No.499434427
「○○がサムズアップしながら溶鉱炉に沈むシーンは涙なしでは見られなかった」 が嘘バレにならないのターミネーター2以外で初めて見た
37 18/04/22(日)17:55:12 No.499434433
パスワードを付箋に書いて貼ってるラスボス
38 18/04/22(日)17:55:13 No.499434439
>なんで時間制限あるのガンダム… 原作だと三分間だけウルトラマンに変身できるアイテムだった
39 18/04/22(日)17:56:04 No.499434610
応援上映したい…中盤で疲れそうだけど
40 18/04/22(日)17:56:24 No.499434666
目的のためなら人殺しまでする暗黒メガコーポのはずなんだが出てくる連中が親しみやすいフェイスなのが笑える
41 18/04/22(日)17:56:25 No.499434669
アイアンジャイアントが一方的にボコボコにされるメカゴジラと対等に殴り合えるとか時間制限なかったらやばいことになるし…
42 18/04/22(日)17:56:44 No.499434734
気になって来た… 面白かった!? 行こうか迷ってる
43 18/04/22(日)17:56:46 No.499434742
>やったことは悪いんだけど >ボスが親しみやすすぎて頑張れ雇われ社長!ってなったよ イヤホンカンペとか金玉発光とかちょっと芸人気質すぎる…
44 18/04/22(日)17:56:51 No.499434760
社長玩具アニメの悪役っぽいよね
45 18/04/22(日)17:56:58 No.499434787
最終ステージのレイド戦っぷりがすごい あんなん言われたら行きたくなるだろうけど俺はキャラロスト怖くて行けなそうだ
46 18/04/22(日)17:56:58 No.499434788
今年の4月は何なの 毎週映画館通ってるんですけど
47 18/04/22(日)17:57:01 No.499434795
「ちょっと休憩したら戻れ」 というさりげないやさしみ
48 18/04/22(日)17:57:16 No.499434847
パスワードを書くな!!可愛い!
49 18/04/22(日)17:57:38 No.499434930
>行こうか迷ってる 行かないと後悔するぞ
50 18/04/22(日)17:57:42 No.499434943
「墓場に入ってからじゃ遅いんだぞ」(既に腰まで浸かりながら)
51 18/04/22(日)17:57:44 No.499434952
映画秘宝に色々解説が載ってたんだけどパーシヴァルの服の元ネタを丁寧に解説した上で「童貞臭いファッション」って切り捨てててダメだった
52 18/04/22(日)17:57:55 No.499434984
>目的のためなら人殺しまでする暗黒メガコーポのはずなんだが出てくる連中が親しみやすいフェイスなのが笑える 絶対このゲームだって!ハリデーは記録持ってるし!!
53 18/04/22(日)17:57:58 No.499434994
戦争 戦争とは
54 18/04/22(日)17:58:02 No.499435007
>「ちょっと休憩したら戻れ」 >というさりげないやさしみ あの強制労働で死んだって言うヒロインの親はちょっと病弱すぎないだろうか…
55 18/04/22(日)17:58:08 No.499435026
>今年の4月は何なの >毎週映画館通ってるんですけど 今月はパシフィックリムとスレ画で済んだ 来月が大変だ…ギアスオリジンゴジラ…
56 18/04/22(日)17:58:10 No.499435037
>金玉発光 主役二人のダンスシーンが伏線だったなんて…
57 18/04/22(日)17:58:49 No.499435142
ガンダムもメカゴジラも株下げるやられ方してなくてよかった
58 18/04/22(日)17:58:52 No.499435150
>今月はパシフィックリムとスレ画で済んだ アベンジャーズを忘れていないかミスターとしあき!!
59 18/04/22(日)17:58:59 No.499435170
シャイニングババアの全裸を見事にインターセプトするエイチ
60 18/04/22(日)17:59:12 No.499435224
敵の悪魔博士みたいな奴現実世界だとただの気のいい人っぽいよね
61 18/04/22(日)17:59:20 No.499435241
ガンダムはビームライフル使えよ
62 18/04/22(日)17:59:22 No.499435244
>アベンジャーズを忘れていないかミスターとしあき!! シリーズ見た事ないし…近所にレンタル屋もないし…
63 18/04/22(日)17:59:30 No.499435273
解読班だけ全員「首洗って待ってろハリデー!」で駄目だった
64 18/04/22(日)18:00:03 No.499435379
>>今年の4月は何なの >>毎週映画館通ってるんですけど >今月はパシフィックリムとスレ画で済んだ >来月が大変だ…ギアスオリジンゴジラ… オイオイ ジュマンジでゲーム世界にダイブして来いよ!!
65 18/04/22(日)18:01:11 No.499435596
ただ流石にドローンで爆殺はダメだって!主人公あんま気にしてないけどさ!
66 18/04/22(日)18:01:38 No.499435699
アベンジャイはMCU途中から追ってないしまぁいいかなって
67 18/04/22(日)18:01:47 No.499435723
>ダイトウまだか!?早くしろ!ダイトウ!! (ここはやはり最新の機体…しかし憧れたビッグマシンになれる機会だ…νガンダムか…いや知名度的にいってもここは) ……俺はガンダムで行く
68 18/04/22(日)18:02:05 No.499435785
>今年の4月は何なの >毎週映画館通ってるんですけど 俺がいた 先週パシリムで今週RP1来週はアベンジャースです・・・
69 18/04/22(日)18:02:06 No.499435788
80年代ネタそんな詳しくないんだよな俺…って感じて見に行ったけど 結構楽しめた!!
70 18/04/22(日)18:02:09 No.499435798
今年のベスト映画が早速決定してしまった…
71 18/04/22(日)18:02:15 No.499435812
早くブルーレイ出ろ!
72 18/04/22(日)18:02:24 No.499435839
おばさんが殺されたことに怒ってはいたけど切り替えは早かったね
73 18/04/22(日)18:02:27 No.499435847
事前におばさんのヒモの極悪非道ぶりを描いてたからよかったが普通は復讐の鬼コースだわな
74 18/04/22(日)18:02:30 No.499435854
>(ここはやはり最新の機体…しかし憧れたビッグマシンになれる機会だ…νガンダムか…いや知名度的にいってもここは) 30倍ぐらい悩んでるよね…
75 18/04/22(日)18:02:48 No.499435914
全財産がすっ飛ぶかもしれない最終決戦 …俺はガンダムで行く
76 18/04/22(日)18:02:50 No.499435922
>幼少期のジジイの部屋でなぜか涙出てきたんだけど なんだろうね 泣いたよ
77 18/04/22(日)18:02:55 No.499435943
最初の集合住宅の人たちみんな死んだのかな...
78 18/04/22(日)18:03:11 No.499436001
>ただ流石にドローンで爆殺はダメだって! でもあれが無いと流石に逮捕されるのは可哀想だろってなるし…
79 18/04/22(日)18:03:20 No.499436036
>80年代ネタそんな詳しくないんだよな俺…って感じて見に行ったけど >結構楽しめた!! 元ネタを後から見る人も多いようだ とくにシャイニング
80 18/04/22(日)18:03:22 No.499436041
>「○○がサムズアップしながら溶鉱炉に沈むシーンは涙なしでは見られなかった」 >が嘘バレにならないのターミネーター2以外で初めて見た 涙なしでも見られるよ! 笑い無しでは見られないかもしれないが!
81 18/04/22(日)18:03:27 No.499436056
ここにはもう見た「」しかいないと思うけど シャイニングは見ろ絶対にだ
82 18/04/22(日)18:03:37 No.499436095
>あの強制労働で死んだって言うヒロインの親はちょっと病弱すぎないだろうか… 外せないVRゴーグルはメンタル的にキツいと思う
83 18/04/22(日)18:03:41 No.499436113
現実は大事!って映画だけど仮想世界はクソ!って言って来ないからすごく救われる
84 18/04/22(日)18:03:44 No.499436130
お家で見ても面白いけど映画館で4DXで見てこその作品だわ
85 18/04/22(日)18:03:53 No.499436156
怪しいハゲのおっさんに拉致られた! オイオイオイ死んだわウェイド …あれ?
86 18/04/22(日)18:03:56 No.499436167
みんな!ゲームで負けたからリアルで殺しに来るおっさんは嫌だよね!
87 18/04/22(日)18:04:00 No.499436180
>80年代ネタそんな詳しくないんだよな俺…って感じて見に行ったけど あんまこういうこと言うとアレだけど詳しくないほうが楽しめると思う
88 18/04/22(日)18:04:01 No.499436189
キューブリック映画を完コピしていいなんて超うらやましいな
89 18/04/22(日)18:04:10 No.499436223
前情報全然仕入れずに見に行ったら いきなり当たり前みたいに金田スペシャル出てきて椅子から立ち上がりそうになった その水準で行くのかって
90 18/04/22(日)18:04:24 No.499436281
今さっき見終わった!シャイニング知らないんだけど俺ホラー苦手だから指の隙間から見ていい?
91 18/04/22(日)18:04:32 No.499436300
週に2日はゲームから離れようぜ!
92 18/04/22(日)18:04:32 No.499436301
>あんなん言われたら行きたくなるだろうけど俺はキャラロスト怖くて行けなそうだ だって画面に映ってないだけで実際はもっとごった煮なんだぜ? すぐ横で次元がマグナム撃ってたりシュワちゃんがイレイザーしてるんなら俺は行くわ
93 18/04/22(日)18:04:51 No.499436361
>お家で見ても面白いけど映画館で4DXで見てこその作品だわ 俺はあえて映像と音を選んでIMAX3Dで見たわ
94 18/04/22(日)18:04:59 No.499436387
>いきなり当たり前みたいに金田スペシャル出てきて椅子から立ち上がりそうになった あそこちゃんとキャラが解説入れてくれるのも嬉しい
95 18/04/22(日)18:05:09 No.499436422
>キューブリック映画を完コピしていいなんて超うらやましいな ぶっちゃけこれが一番力入ってたよね
96 18/04/22(日)18:05:26 No.499436467
金田スペシャルとかモブ機体じゃないのがすごい 今回日本の作品がモブでない機会本当に多い 波動拳いいよね…
97 18/04/22(日)18:05:38 No.499436501
近未来だけど懐かしい雰囲気ある
98 18/04/22(日)18:05:43 No.499436517
>週に2日はimgから離れようぜ!
99 18/04/22(日)18:05:50 No.499436534
シャイニングはたいして怖くない 顔芸を楽しむ映画なので笑いながら見て欲しい
100 18/04/22(日)18:05:52 No.499436538
俺は絶対とっておきの装備で参加しちゃうわ 組み立てるだけで満足してた巨大ロボに初めて乗り込んで戦いに行くんだ…
101 18/04/22(日)18:05:54 No.499436547
波動拳からのサマーソルトいい…
102 18/04/22(日)18:05:54 No.499436548
レースシーンはコマ送りで車一台一台確認したい… バットモービルとマッハ号とオプティマスとビーどこ…
103 18/04/22(日)18:06:01 No.499436576
シャイニング原作だとおっぱい見えちゃうけど大丈夫かな?と思ったら上手いことやったな…
104 18/04/22(日)18:06:02 No.499436579
サンリオ三人組のアバターうらやましいなと思いました
105 18/04/22(日)18:06:15 No.499436620
>今さっき見終わった!シャイニング知らないんだけど俺ホラー苦手だから指の隙間から見ていい? クレしんでもパロられてるけど実際は11歳でお前よく見れたな!?ってレベルだからな!
106 18/04/22(日)18:06:17 No.499436631
敵の企業なんだけど最後クリアを見守ってる研究班いいよね…
107 18/04/22(日)18:06:25 No.499436650
>週に2日はゲームから離れようぜ! バーチャル世界しか生き甲斐がない人達にとっては悪魔の所業…パーシヴァルぶっ潰すわ…
108 18/04/22(日)18:06:27 No.499436655
>>キューブリック映画を完コピしていいなんて超うらやましいな >ぶっちゃけこれが一番力入ってたよね 映画に行く前に見たばかりだから劇場でニヤニヤが止まらなかった
109 18/04/22(日)18:06:28 No.499436657
imgを週に2日閉鎖したらどうなる?
110 18/04/22(日)18:06:37 No.499436690
ナイト2000のアレが付いてるデロリアン
111 18/04/22(日)18:06:42 No.499436709
背景モブはほとんど分かんなかったな… ETどこ…ソードフィッシュどこ…
112 18/04/22(日)18:06:47 No.499436726
>シャイニング原作だとおっぱい見えちゃうけど大丈夫かな?と思ったら上手いことやったな… あれが原作知ってると一番オイオイオイってなるよね 元は陰毛まで見えるし
113 18/04/22(日)18:06:50 No.499436733
>ぶっちゃけこれが一番力入ってたよね 屋敷入ったとこのカメラワークまでそのまんま過ぎてただの趣味だコレ!
114 18/04/22(日)18:07:08 No.499436785
>敵の企業なんだけど最後クリアを見守ってる研究班いいよね… あそこはもう完全にIOIとか完全に忘れてオタクの巣窟になってたね
115 18/04/22(日)18:07:14 No.499436804
ソードフィッシュはエイチの格納庫だけど あそこネタ多すぎなんだよ!
116 18/04/22(日)18:07:17 No.499436819
シャイニングはBGMがかかったとこから本当に怖かった
117 18/04/22(日)18:07:18 No.499436825
>サンリオ三人組のアバターうらやましいなと思いました ミニキャラいいよね… 最後の戦いでキティさん達も参加してたんだろうか
118 18/04/22(日)18:07:26 No.499436855
>バットモービルとマッハ号とオプティマスとビーどこ… マッハ号はスタート前のシーンで左の方にいた
119 18/04/22(日)18:07:28 No.499436865
あの双子出てきた瞬間が一番吹いた
120 18/04/22(日)18:07:28 No.499436867
>imgを週に2日閉鎖したらどうなる? 「」はおとなしいから特に何も言えない
121 18/04/22(日)18:07:36 No.499436893
あんなに随所に小ネタ仕込まれまくったらBD買うしかないじゃない… 絶対映画館じゃ追いきれないよ…
122 18/04/22(日)18:07:38 No.499436903
ボス人望ねえなーってのは終始一貫してるけど エージェントおねえさんの内心もうちょっと聞きたかったな
123 18/04/22(日)18:07:42 No.499436916
(エレベーターに乗る双子を追いかけるエイチ)
124 18/04/22(日)18:07:48 No.499436936
>敵の企業なんだけど最後クリアを見守ってる研究班いいよね… 立場は違えどオタクはオタク 考えてみれば当然のことだ 誰だって熱狂する俺だって熱狂する
125 18/04/22(日)18:07:55 No.499436957
ショウくんはスケベだなぁ
126 18/04/22(日)18:07:59 No.499436969
マスターチーフのアバターで街を駆け抜けていく子どもたち
127 18/04/22(日)18:08:01 No.499436983
書き込みをした人によって削除されました
128 18/04/22(日)18:08:08 No.499437000
シャイニングの再現度すげーって思ったらビッグゾンビババアで駄目だった
129 18/04/22(日)18:08:08 No.499437002
シャイニングんときだけフィルムっぽいノイズ入っててびっくりした
130 18/04/22(日)18:08:08 No.499437003
>(エレベーターに乗る双子を追いかけるエイチ) 乗るなエイチ!すぎた
131 18/04/22(日)18:08:12 No.499437019
>シャイニングはBGMがかかったとこから本当に怖かった 斧でドアぶっ壊すところは分かっていてもビクッてなった
132 18/04/22(日)18:08:15 No.499437025
逆に出てるよって明言されてないやつを見た気がする マリオとかサムスとかリンクとか
133 18/04/22(日)18:08:16 No.499437032
ボスは憎めない悪役でよかった
134 18/04/22(日)18:08:29 No.499437079
ボールおいかけちゃだめーーー! ああー!双子だやばい! だめだって!そのエレベータ開くとあれでるからダメだって!! たのしかった…
135 18/04/22(日)18:08:36 No.499437103
バトルボーンとオーバーウォッチの扱いの差を邪推してしまう俺はシクサー
136 18/04/22(日)18:08:42 No.499437121
>imgを週に2日閉鎖したらどうなる? datへの難民が増えてimgが落ちた時みたいに抗争に発展する
137 18/04/22(日)18:08:50 No.499437140
>>敵の企業なんだけど最後クリアを見守ってる研究班いいよね… >あそこはもう完全にIOIとか完全に忘れてオタクの巣窟になってたね 明らかにアイツらは企業というよりゲームクリアの方目指してたからな...
138 18/04/22(日)18:08:51 No.499437143
ハグしてもいい?
139 18/04/22(日)18:08:53 No.499437149
>>敵の企業なんだけど最後クリアを見守ってる研究班いいよね… 社長だって最後は憑き物落ちたみたいに笑顔になってたし(顔パン)
140 18/04/22(日)18:08:59 No.499437173
スピルバーグって未だに週に映画3~4本見てる映画大好き人間だからな… シャイニング再現とかノリノリでやってそう
141 18/04/22(日)18:09:02 No.499437183
いいや憎いね!顔面パンチ!
142 18/04/22(日)18:09:03 No.499437186
シャイニング見たことないからゾンビとか出てくる映画なんだ…って思っちゃったよ
143 18/04/22(日)18:09:06 No.499437192
寝過ごしてチケット無駄にした… 慰めて
144 18/04/22(日)18:09:07 No.499437195
私も語らせるとアツいぞ
145 18/04/22(日)18:09:11 No.499437212
あいつアタリ2600の各種ゲームの話になると
146 18/04/22(日)18:09:11 No.499437215
>バトルボーンとオーバーウォッチの扱いの差を邪推してしまう俺はシクサー (チーフ軍団)
147 18/04/22(日)18:09:12 No.499437219
あのせかい
148 18/04/22(日)18:09:22 No.499437258
不謹慎だけどキャラロストして衝動的に現実からログアウトしようとする中国人で耐えられなかった
149 18/04/22(日)18:09:28 No.499437273
マスターチーフ軍団楽しそう
150 18/04/22(日)18:09:29 No.499437277
>シャイニングの再現度すげーって思ったらビッグゾンビババアで駄目だった あのシーンと斧連打のせいで本家より怖かったと思う 本家はお母さんの顔が怖いけど
151 18/04/22(日)18:09:39 No.499437313
>私も語らせるとアツいぞ 嘘くせー
152 18/04/22(日)18:09:51 No.499437358
>不謹慎だけどキャラロストして衝動的に現実からログアウトしようとする中国人で耐えられなかった めっちゃ良い動きで阻止する中国人でダメだった
153 18/04/22(日)18:10:06 No.499437405
アドベンチャー見守るところがいいシーンだ
154 18/04/22(日)18:10:07 No.499437408
>不謹慎だけどキャラロストして衝動的に現実からログアウトしようとする中国人で耐えられなかった タックルで止めた人の超反応はなんなんだ
155 18/04/22(日)18:10:10 No.499437419
初デート映画がファニーゲームやザ・チャイルドなら大変なことになってた
156 18/04/22(日)18:10:10 No.499437423
「」ちゃんたちが楽しそうに話すから見に行こうと思ったのに4DもIMAXも3Dも来週までやってくれそうにない…都会なのに
157 18/04/22(日)18:10:14 No.499437437
>マスターチーフ軍団楽しそう スポーンとかジョーカーとスーサイドスクワッドのみなさんとか普段RPしながらやってそうで楽しそう
158 18/04/22(日)18:10:26 No.499437473
>>不謹慎だけどキャラロストして衝動的に現実からログアウトしようとする中国人で耐えられなかった >めっちゃ良い動きで阻止する中国人でダメだった 日常茶飯事なんだろうなあの世界だと…
159 18/04/22(日)18:10:30 No.499437490
>>不謹慎だけどキャラロストして衝動的に現実からログアウトしようとする中国人で耐えられなかった >めっちゃ良い動きで阻止する中国人でダメだった てか業務中に何やってるの中国人…ってなった
160 18/04/22(日)18:10:34 No.499437509
>タックルで止めた人の超反応はなんなんだ ちょいちょいいるんだろうああいうのが
161 18/04/22(日)18:10:34 No.499437510
>初デート映画がファニーゲームやザ・チャイルドなら大変なことになってた シャイニングも大概じゃないかな…
162 18/04/22(日)18:10:35 No.499437513
敵の社長はゴジラ以外興味ないタイプだと思う
163 18/04/22(日)18:10:35 No.499437514
>タックルで止めた人の超反応はなんなんだ よくあることなんだろう
164 18/04/22(日)18:10:36 No.499437518
オタクネタ抜いてもまるで80年代ファミリー映画のようで まるでスピルバーグ監督作品みたい
165 18/04/22(日)18:11:10 No.499437619
チャッキー(投擲アイテム)
166 18/04/22(日)18:11:13 No.499437629
街中でみんなが戦ってる光景がおもしろいし感情を揺さぶられる
167 18/04/22(日)18:11:29 No.499437676
中韓とか北米とかゲーム死現実で起きる事もあるからな… 自殺じゃないパターンだけど
168 18/04/22(日)18:11:37 No.499437707
オタクは臭いでわかるからな...
169 18/04/22(日)18:11:38 No.499437714
マジかよチャッキー!?うわあああああ!
170 18/04/22(日)18:11:45 No.499437736
最後の最後まで終わりそうで…終わらない!って感じが幸せだった
171 18/04/22(日)18:12:02 No.499437796
>マジかよチャッキー!?うわあああああ! けっこう大量死しててダメだった
172 18/04/22(日)18:12:03 No.499437801
>街中でみんなが戦ってる光景がおもしろいし感情を揺さぶられる 実際あんな光景見たら101のお姉さんみたいな表情するわ俺
173 18/04/22(日)18:12:07 No.499437816
>敵の社長はゴジラ以外興味ないタイプだと思う あとスーパーマンもじゃない?
174 18/04/22(日)18:12:10 No.499437827
ハリデーが自分も死ぬんだって事に気付いたくだりが直前にリメンバーミー見てたせいでものすごく刺さったので 出来ればやってるうちに見ておいてほしいそろそろ終わる
175 18/04/22(日)18:12:27 No.499437881
>マジかよチャッキー!?うわあああああ! よくよく考えるとこいつ解析班でもないのにチャッキー知ってる時点でオタク側の人間では…
176 18/04/22(日)18:12:39 No.499437915
レックスルーサーの台詞が刺さる
177 18/04/22(日)18:12:40 No.499437921
レースシーンで車に乗り込むリュウがいた
178 18/04/22(日)18:12:41 No.499437926
>敵の社長はゴジラ以外興味ないタイプだと思う 俺メカゴジラを作るくらいは好きなのか 強そうな装備フル装備の結果あれなのか
179 18/04/22(日)18:12:43 No.499437932
スーパーマンとメカゴジラってのが小さい頃好きだったの選んでそうで憎めないんだ
180 18/04/22(日)18:12:49 No.499437956
実際2045年になってこの映画見たら感動もひとしおだろう
181 18/04/22(日)18:12:54 No.499437975
>街中でみんなが戦ってる光景がおもしろいし感情を揺さぶられる 外でVRゲームやるのは危ないと思うけど歩きスマホみたいなもんなのかな
182 18/04/22(日)18:12:57 No.499437984
>あとスーパーマンもじゃない? クラーク・ケントに見えたわ
183 18/04/22(日)18:13:07 No.499438016
>レースシーンで車に乗り込むリュウがいた 見渡すと色々いるなあそこ
184 18/04/22(日)18:13:17 No.499438038
社長の髪型スーパーマンっぽいしな
185 18/04/22(日)18:13:23 No.499438059
結局ハリデーは電子の妖精になってるの?
186 18/04/22(日)18:13:42 No.499438115
そういえばゲーム内通貨でリアル世界の買い物はできるけど リアルマネーでゲーム内アイテムとかDLCみたいな課金要素は無いんだっけおあしす
187 18/04/22(日)18:13:45 No.499438125
>>私も語らせるとアツいぞ >嘘くせー 自分から知識ひけらかす奴はオタクじゃないって見抜かれちゃうよね
188 18/04/22(日)18:13:48 No.499438136
>てか業務中に何やってるの中国人…ってなった いまでのWeb会議みたいなこともやってるだろうから業務中におあしすやってるのも当たり前だろうからな 傍から見ても区別つかん
189 18/04/22(日)18:13:49 No.499438140
オタの中に入って熱く語るほどじゃないけど大好きな二次元があったんだろうな社長にも
190 18/04/22(日)18:13:52 No.499438149
>>あの強制労働で死んだって言うヒロインの親はちょっと病弱すぎないだろうか… >外せないVRゴーグルはメンタル的にキツいと思う 社員と強制労働をごっちゃにしてねえかな?
191 18/04/22(日)18:13:56 No.499438164
ところでこれはリセットボタンだ バックアップも全部消えるよ
192 18/04/22(日)18:13:56 No.499438166
惑星まるごと自分も含めで全滅させる爆弾って
193 18/04/22(日)18:14:00 No.499438179
2045年にもなってメカゴジラとスーパーマン好きだったんなら相当なファン
194 18/04/22(日)18:14:02 No.499438185
>スーパーマンとメカゴジラってのが小さい頃好きだったの選んでそうで憎めないんだ そう考えると相対するのがアイアンジャイアントってのも深くなるな
195 18/04/22(日)18:14:14 No.499438234
山寺ってパルパティーンの人だよね?
196 18/04/22(日)18:14:15 No.499438237
>ところでこれはリセットボタンだ >バックアップも全部消えるよ ガシャーン
197 18/04/22(日)18:14:29 No.499438280
>自分から知識ひけらかす奴はオタクじゃないって見抜かれちゃうよね アルティとのところみたいに相手を試すところから入るからねオタクは
198 18/04/22(日)18:14:29 No.499438282
使われるアイテムが事前に説明やら登場されてて丁寧な作りだったな メカゴジラだけ突然だったが
199 18/04/22(日)18:14:32 No.499438296
映画しかしらんけどIOIの社長もドハマりしなかっただけで自分の好きだったヒーローとかある系には見えた
200 18/04/22(日)18:15:01 No.499438387
>リアルマネーでゲーム内アイテムとかDLCみたいな課金要素は無いんだっけおあしす アバター登録の時に25セント払うだけ
201 18/04/22(日)18:15:07 No.499438414
>>ところでこれはリセットボタンだ >>バックアップも全部消えるよ >ガシャーン おいおい初日にいきなりうっかりでリセットは勘弁してくれよ
202 18/04/22(日)18:15:12 No.499438425
>不謹慎だけどキャラロストして衝動的に現実からログアウトしようとする中国人で耐えられなかった 中国なのかと思ったら外に日本語書いてあったよね日本で働いてる中国人かな
203 18/04/22(日)18:15:14 No.499438431
>映画しかしらんけどIOIの社長もドハマりしなかっただけで自分の好きだったヒーローとかある系には見えた そうじゃなきゃゲーム会社のインターンはしないだろうしな
204 18/04/22(日)18:15:20 No.499438456
リアルの友達は大事にしろよ!ってお話
205 18/04/22(日)18:15:21 No.499438457
ゲームパロだけだと思ってたけど映画パロも同じくらい多くて幸せな時間だった
206 18/04/22(日)18:15:22 No.499438461
>アルティとのところみたいに相手を試すところから入るからねオタクは とりあえずどの程度か探るよね…
207 18/04/22(日)18:15:30 No.499438483
>そういえばゲーム内通貨でリアル世界の買い物はできるけど >リアルマネーでゲーム内アイテムとかDLCみたいな課金要素は無いんだっけおあしす クソおじさんが家買う金全部使ったって言ってなかったっけ あれはグローブだけ?
208 18/04/22(日)18:15:30 No.499438484
コインいっこ入れる でライフエクステンドとはね…
209 18/04/22(日)18:15:51 No.499438546
>結局ハリデーは電子の妖精になってるの? ハリデーが死んだときに両目に25セントがあった 一つは主人公が使ったじゃああと一つは?
210 18/04/22(日)18:15:58 No.499438567
ソレントもそうだけど敵役のみなさんは原作に比べると愛嬌を与えられてるよね
211 18/04/22(日)18:16:01 No.499438583
そんな大事なボタンカバーぐらいかけといてよジジイ!
212 18/04/22(日)18:16:10 No.499438603
>アバター登録の時に25セント払うだけ 25セントがキーのお話なんだな つか向こうのゲーセンの筐体のプレイ代金だったりする?
213 18/04/22(日)18:16:12 No.499438611
>オタの中に入って熱く語るほどじゃないけど大好きな二次元があったんだろうな社長にも 少なくとも少女マンガは好きだったと思う
214 18/04/22(日)18:16:13 No.499438615
>コインいっこ入れる >でライフエクステンドとはね… ああそういうネタか!
215 18/04/22(日)18:16:19 No.499438633
>あの強制労働で死んだって言うヒロインの親はちょっと病弱すぎないだろうか… 病気になったけど仕事を強制されるんだぞ。しかも監督側のシクサーズは現実がわからないから遅ければ電気ショックするだろうし
216 18/04/22(日)18:16:26 No.499438663
>つか向こうのゲーセンの筐体のプレイ代金だったりする? まさに
217 18/04/22(日)18:16:32 No.499438684
>ハリデーが死んだときに両目に25セントがあった >一つは主人公が使ったじゃああと一つは? いやそういうのいいから
218 18/04/22(日)18:16:37 No.499438697
>クソおじさんが家買う金全部使ったって言ってなかったっけ >あれはグローブだけ? あれは多分コイン課金して装備買った系だと思う グローブは主人公の奴でピーキーすぎてお前にゃ無理だよっぽいのにパクって負けたくさい
219 18/04/22(日)18:16:39 No.499438703
ゼメキスキューブってロバートゼメキス監督ネタか ある意味一番ネタになってるなゼメキス氏
220 18/04/22(日)18:16:43 No.499438718
なんでスピルバーグが?てなったけど よく考えたらポップカルチャーの最前線にいた人だった
221 18/04/22(日)18:17:05 No.499438781
メカゴジラvsガンダムで「うへへへへへへ」って笑ってしまった
222 18/04/22(日)18:17:08 No.499438793
>>つか向こうのゲーセンの筐体のプレイ代金だったりする? >まさに むこうのゲーム安いな!
223 18/04/22(日)18:17:18 No.499438826
あのコインが何か重要なアイテムかと思ったらそういうもっと単純な意味で重要なものとはね… とはいえアレもある意味イースターエッグか
224 18/04/22(日)18:17:26 No.499438847
>ハリデーが死んだときに両目に25セントがあった >一つは主人公が使ったじゃああと一つは? こないだからこれ得意げに言う「」いるけど アバターのライフ一個オマケしてくれるのと死後も意識を完全にVR空間にコピーするのとじゃ全然話が違うじゃん…?
225 18/04/22(日)18:17:26 No.499438848
>ゼメキスキューブってロバートゼメキス監督ネタか >ある意味一番ネタになってるなゼメキス氏 主人公のデロリアンも惑星ゼメキスで入手したみたいなストーリーがあるらしい
226 18/04/22(日)18:17:31 No.499438865
>けっこう大量死しててダメだった あの死ぬと赤くなるの面白いよね チャッキー相手だとゲーム内でどんな殺され方したのか見えないのが逆にいいし 範囲攻撃で死んだら面で真っ赤になるのも楽しい
227 18/04/22(日)18:17:42 No.499438886
>なんでスピルバーグが?てなったけど 本人の作品が原作だと神格化されすぎてて恥ずかしいから自分でやることにしたらしいよ
228 18/04/22(日)18:17:45 No.499438897
>むこうのゲーム安いな! その分難易度が高くてすぐ死ぬ
229 18/04/22(日)18:17:48 No.499438913
今見終わったけどイマイチ乗り切れなかったな俺は ゲームにハマりすぎちゃダメよ って説教受けてる感じがあって
230 18/04/22(日)18:18:07 No.499438968
>グローブは主人公の奴でピーキーすぎてお前にゃ無理だよっぽいのにパクって負けたくさい いや主人公が勝手におばさんのグローブ使ってたからじゃ?
231 18/04/22(日)18:18:09 No.499438974
>範囲攻撃で死んだら面で真っ赤になるのも楽しい シュワちゃんのイレイザーのレールガンで駄目だった
232 18/04/22(日)18:18:13 No.499438987
>コインいっこ入れる >でライフエクステンドとはね… これは予想してなかったから感動した
233 18/04/22(日)18:18:23 No.499439021
モリーさんも登場時間短いのにいいキャラしてた
234 18/04/22(日)18:18:35 No.499439048
ゼメキスキューブだから時間が戻るっていうのは良いネーミングだ
235 18/04/22(日)18:18:42 No.499439067
>アバターのライフ一個オマケしてくれるのと死後も意識を完全にVR空間にコピーするのとじゃ全然話が違うじゃん…? そこがあなたはアバターじゃない?につながるんだか 各々好き勝手に想像しろよな!の部分だろ
236 18/04/22(日)18:18:44 No.499439075
アイテムの形こそ25セントだけどライフが増えるの自体は最上位権限の賜物だろうしな…
237 18/04/22(日)18:18:44 No.499439077
>いや主人公が勝手におばさんのグローブ使ってたからじゃ? 自分のあるのになんでおばさんのグローブ持ってかないといかんのよという事にならないか
238 18/04/22(日)18:18:50 No.499439084
原作ではデロリアンにK.I.T.T積んでるらしいけど気持ちが分かりすぎて辛い 俺もREDLINEのトランザムにアスラーダ積んでみたい
239 18/04/22(日)18:19:05 No.499439127
ハリデーみたいに完全にオアシス内に意識移せるなら俺もそっち行くわって人結構多そうだよねあの世界
240 18/04/22(日)18:19:06 No.499439131
書き込みをした人によって削除されました
241 18/04/22(日)18:19:08 No.499439137
>なんでスピルバーグが?てなったけど >よく考えたらポップカルチャーの最前線にいた人だった 原作者がスピルバーグ信者すぎて恥ずかしいからむしろage要素削る方向でやっと映画化できたからな
242 18/04/22(日)18:19:20 No.499439188
25セント1枚でプレイできたのもアーケード初期の話さ… 日本だって1プレイ200円とかあるしね
243 18/04/22(日)18:19:34 No.499439246
>いや主人公が勝手におばさんのグローブ使ってたからじゃ? おじさんが「こいつのグローブがボロくて負けた!」って言ってたので主人公のを勝手に使ったんだろう
244 18/04/22(日)18:19:37 No.499439254
アマプラでシャイニングあるから見ようぜ!
245 18/04/22(日)18:19:37 No.499439256
>自分のあるのになんでおばさんのグローブ持ってかないといかんのよという事にならないか ボロかったからじゃ?
246 18/04/22(日)18:19:40 No.499439264
スターウォーズ要素もっと欲しかった
247 18/04/22(日)18:19:42 No.499439270
目の上にコイン乗っけてるのゲームオブスローンズ かと思ったけど別にそういう訳ではないよね?
248 18/04/22(日)18:19:48 No.499439288
好きに解釈するんだよそこは!! ハリデーはルールが嫌いなんだ!!
249 18/04/22(日)18:19:50 No.499439295
>原作ではデロリアンにK.I.T.T積んでるらしいけど気持ちが分かりすぎて辛い >俺もREDLINEのトランザムにアスラーダ積んでみたい KITTは喋らないけど映画のにもスキャナーついてるあたりは ぼくのかんがえたさいきょうのビークルすぎてズルい…
250 18/04/22(日)18:20:10 No.499439342
ゲームの宣伝兼メンテ用の休日を設ける理由付け兼前体制から現体制への禅譲を肯定する為に作ったプロパガンダ映画というか 劇中劇的なメタな側面もある映画なんじゃないかなと妄想したり 結構面白かった
251 18/04/22(日)18:20:12 No.499439345
完全に人格をオアシス内に移植したのだとしたら余計に美味い飯は現実でしか食えないって台詞がきつい
252 18/04/22(日)18:20:18 No.499439366
ダース・ベイダーいたでしょ
253 18/04/22(日)18:20:19 [ハリデー] No.499439367
>ハリデーみたいに完全にオアシス内に意識移せるなら俺もそっち行くわって人結構多そうだよねあの世界 でも美味い飯食えないよ?
254 18/04/22(日)18:20:20 No.499439372
>ハリデーみたいに完全にオアシス内に意識移せるなら俺もそっち行くわって人結構多そうだよねあの世界 だからあのスタックの最小限の1部屋しかないようなとこが成り立つんだろうね まあ正直あんな世界あるなら俺もそうしてるだろう
255 18/04/22(日)18:20:25 No.499439388
>目の上にコイン乗っけてるのゲームオブスローンズ かと思ったけど別にそういう訳ではないよね? あれは六文銭みたいな奴
256 18/04/22(日)18:20:26 No.499439394
FPSだとマスターチーフ軍団にトレーサーにバトルボーンのミコがいたのはわかった DooMGuyとTF2のデブがいないか探したけど見つからなかった……
257 18/04/22(日)18:20:32 No.499439412
>目の上にコイン乗っけてるのゲームオブスローンズ かと思ったけど別にそういう訳ではないよね? 目の上にコイン置くのは文化的風習よ
258 18/04/22(日)18:20:34 No.499439421
葬儀で仏さんの目の上に硬貨って実際そういう儀式があるんじゃなかったっけどっかの国で
259 18/04/22(日)18:20:42 No.499439443
それやれるんなら皆現実に帰ってこれなくなるから自分で試して封印したのかも
260 18/04/22(日)18:20:44 No.499439446
>>いや主人公が勝手におばさんのグローブ使ってたからじゃ? >おじさんが「こいつのグローブがボロくて負けた!」って言ってたので主人公のを勝手に使ったんだろう 主人公がおばさんのグローブを勝手に持ってく→ヒモが使えなくてしょうがなく主人公のボログローブを使った って流れだったと思う
261 18/04/22(日)18:20:46 No.499439452
>ハリデーみたいに完全にオアシス内に意識移せるなら俺もそっち行くわって人結構多そうだよねあの世界 死んだらコインになるからなあ
262 18/04/22(日)18:20:48 No.499439459
案内人サンがキーラの映像ここだけ?そんなはずないだろハハハ…ってするとこ好きだよ
263 18/04/22(日)18:20:51 No.499439468
>目の上にコイン乗っけてるのゲームオブスローンズ かと思ったけど別にそういう訳ではないよね? 向こうは死後カロンにわたす渡し賃を目に置く
264 18/04/22(日)18:21:06 No.499439516
>メカゴジラvsガンダムで「うへへへへへへ」って笑ってしまった おっちゃんのカッコよさレベルがカンストしてた
265 18/04/22(日)18:21:06 No.499439518
>ハリデーが死んだときに両目に25セントがあった >一つは主人公が使ったじゃああと一つは? お前いつも同じこと言ってないか
266 18/04/22(日)18:21:12 No.499439537
シャイニングのシーンでジャック・ニコルソンの例の表情出るかなって期待したけど流石に無理だったか
267 18/04/22(日)18:21:34 No.499439620
オアシスに入ったまま死んでる人もいるだろうねぇ…
268 18/04/22(日)18:21:38 No.499439636
電脳世界で生きることにしたけどやっぱり現実が最高だなってことになって技術を封印したんだろうな
269 18/04/22(日)18:21:41 No.499439642
D&D+ウィザーズがクレジットに居たけどなんのキャラがいたのかさっぱりだ
270 18/04/22(日)18:21:42 No.499439649
>FPSだとマスターチーフ軍団にトレーサーにバトルボーンのミコがいたのはわかった >DooMGuyとTF2のデブがいないか探したけど見つからなかった…… そもそもFPSだから主人公の姿覚えてねぇ!
271 18/04/22(日)18:21:44 No.499439655
>案内人サンがキーラの映像ここだけ?そんなはずないだろハハハ…ってするとこ好きだよ 全部見終わったあとだとあのシーンの意味が変わってくるね…
272 18/04/22(日)18:21:46 No.499439662
いわゆるヘビーなナードではないけど 大好きなアニメ漫画ゲームがあるって人は沢山いるよな 社長もそのタイプ
273 18/04/22(日)18:21:59 No.499439713
パシリムでユニコーンくんに先を譲ったが ガシガシ動いたおっちゃんがやっぱりナンバー1だよ…
274 18/04/22(日)18:22:07 No.499439731
>シャイニングのシーンでジャック・ニコルソンの例の表情出るかなって期待したけど流石に無理だったか 顔は俳優さんにお金払わなきゃいけなくなるからね
275 18/04/22(日)18:22:07 No.499439733
>No.499438546 こいついつもいるけどなんなんだ
276 18/04/22(日)18:22:07 No.499439735
>おっちゃんのカッコよさレベルがカンストしてた 銃持ちアバターが俺はガンダムで行くしたらビームライフルも出たんだろうか
277 18/04/22(日)18:22:08 No.499439738
>>目の上にコイン乗っけてるのゲームオブスローンズ かと思ったけど別にそういう訳ではないよね? >向こうは死後カロンにわたす渡し賃を目に置く 真田のパクリ!!
278 18/04/22(日)18:22:09 No.499439743
25セントって向こうのアーケードの1クレジットの値段なんだよね?
279 18/04/22(日)18:22:18 No.499439767
>目の上にコイン乗っけてるのゲームオブスローンズ かと思ったけど別にそういう訳ではないよね? あれは普通に葬式でやる
280 18/04/22(日)18:22:20 No.499439774
ジャック・ニコルソンの怖い顔は映画のネタバレになるからな 有名すぎてネタバレですらないかもしれないけど
281 18/04/22(日)18:22:36 No.499439821
>>案内人サンがキーラの映像ここだけ?そんなはずないだろハハハ…ってするとこ好きだよ >全部見終わったあとだとあのシーンの意味が変わってくるね… 初見だとNPCのくせに何言ってんだって思ったよ… 山ちゃんずっと見てくれてた…
282 18/04/22(日)18:22:38 No.499439827
そもそもエクストラライフがハリデーの顔に乗ってたコインだとは別に断言されてないと思うんだけど
283 18/04/22(日)18:22:51 No.499439880
社長は主人公の趣味に合わせようとするんじゃなくて思いっきり自分の好きなもの語ってたらまだ好感度上がっただろうに
284 18/04/22(日)18:22:55 No.499439897
書き込みする前に少し前のレスくらい見ときなさい
285 18/04/22(日)18:23:10 No.499439946
どん底の子どもたちが宝物目指して大人と闘うながれが 完全にグーニーズで観てて嬉しかった
286 18/04/22(日)18:23:14 No.499439960
原作もオタクの妄想を形にしたような小説なので是非読んでいただきたい さらに著者アーネスト・クラインの次作アルマダもさらに輪をかけてオタクの妄想を形にしたような小説なので読んでいただきたい
287 18/04/22(日)18:23:15 No.499439964
>>みんなシャイニングみたことある?…ってするとこ好きだよ >全部見終わったあとだとあのシーンの意味が変わってくるね…
288 18/04/22(日)18:23:19 No.499439984
>初見だとNPCのくせに何言ってんだって思ったよ… どっかの執事キャラかな?ってずっと脳内検索してたわ
289 18/04/22(日)18:23:25 No.499440004
深読みしすぎるのは映画ファンの良い所であり悪いとこでもあるよね
290 18/04/22(日)18:23:32 No.499440033
としあきはほんとオタクだな
291 18/04/22(日)18:23:34 No.499440042
トレーサーも気づいただけで四回くらい出番あったな 声は加藤英美里…だったんだろうか
292 18/04/22(日)18:23:38 No.499440055
映画ラッシュのせいですぐ最新の映画に変わっちゃう都心のデメリットを凄く感じる
293 18/04/22(日)18:23:52 No.499440095
悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの
294 18/04/22(日)18:23:54 No.499440101
ゲームの中に意識を保管って結構恐ろしい悪手だと思うんだよな アタリ2600みたくそれ自体が過去の遺物になっちゃったらどうするんだ
295 18/04/22(日)18:24:09 No.499440150
>社長は主人公の趣味に合わせようとするんじゃなくて思いっきり自分の好きなもの語ってたらまだ好感度上がっただろうに ゴルフやクラシック語ってたとしてもやっぱり良い印象を与えられなかったと思うよ
296 18/04/22(日)18:24:17 No.499440173
鼻に綿つめるのより様になっていいよね25セント
297 18/04/22(日)18:24:21 No.499440188
今週だけでミスミソウとパシリムとスレ画見てるから出費が激しい
298 18/04/22(日)18:24:22 No.499440191
>どっかの執事キャラかな?ってずっと脳内検索してたわ アルフレッドかなと思ってたけど全然違ったわ
299 18/04/22(日)18:24:25 No.499440199
でも現代の映像技術で蘇るレオパルドンも見たかったかな…
300 18/04/22(日)18:24:29 No.499440212
>映画ラッシュのせいですぐ最新の映画に変わっちゃう都心のデメリットを凄く感じる 水戸はいいぞ 今はスレ画とジュマンジとパシフィック・リムで4DXバランス良くやってくれてる
301 18/04/22(日)18:24:32 No.499440221
>社長もそのタイプ 怪獣映画だけしか見ないタイプかなって思ったけど まさはる要素多いやつとか時代劇なんかも好きそうなんとなく
302 18/04/22(日)18:24:34 No.499440234
>そんな大事なボタンカバーぐらいかけといてよジジイ! あそこは思わず声出ちゃったよ……
303 18/04/22(日)18:24:36 No.499440239
>ゲームの中に意識を保管って結構恐ろしい悪手だと思うんだよな >アタリ2600みたくそれ自体が過去の遺物になっちゃったらどうするんだ だからリセットボタン作ったのかもしれんし
304 18/04/22(日)18:24:52 No.499440297
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの あそこで撃ったところでもうエッグが手に入らないことは確定しちゃってるし なんか空気がそういう雰囲気じゃなかったので…
305 18/04/22(日)18:24:53 No.499440299
いい作品は直接的にせよ間接的にせよ記憶の引き出しを開けてしまうな とってもよかった
306 18/04/22(日)18:25:01 No.499440323
>>初見だとNPCのくせに何言ってんだって思ったよ… >どっかの執事キャラかな?ってずっと脳内検索してたわ 自分はアンドリューかな…でも違う気がするな…って思ってた
307 18/04/22(日)18:25:11 No.499440359
音楽アラン・シルベストリでBTTFネタも満載だ
308 18/04/22(日)18:25:13 No.499440366
>でも現代の映像技術で蘇るレオパルドンも見たかったかな… 何これ…ってなる人がほとんどだろうから仕方ない…
309 18/04/22(日)18:25:17 No.499440375
>だからリセットボタン作ったのかもしれんし あーなるほどね
310 18/04/22(日)18:25:21 No.499440385
次としあき言うたらキレるで
311 18/04/22(日)18:25:25 No.499440394
というか談合してもっと時期ずらそうよ映画会社!
312 18/04/22(日)18:25:38 No.499440434
>怪獣映画だけしか見ないタイプかなって思ったけど >まさはる要素多いやつとか時代劇なんかも好きそうなんとなく 好きな作品は少女探偵って言ってたじゃん! ちゃんと見ろよな!
313 18/04/22(日)18:25:40 No.499440442
があああああああああああ シャイニング見ないで観てしまったあああああ
314 18/04/22(日)18:25:42 No.499440448
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの 好きに解釈すりゃいい 分からない…文化が違う!でフリーズしたでもいいし
315 18/04/22(日)18:25:43 No.499440453
つらいこともある現実を肯定しつつ仮想現実を否定しないのは良かったよ
316 18/04/22(日)18:25:54 No.499440492
>というか談合してもっと時期ずらそうよ映画会社! 関係ねえ うちの映画が一番面白い
317 18/04/22(日)18:26:09 No.499440549
全消去ボタンがわざとらしいデザインなのは原作からのネタなんだよね そんなところまで再現されると思ってなかったから笑っちゃったよ
318 18/04/22(日)18:26:23 No.499440599
強制労働がすごくヌルそうで何かもんにょりした
319 18/04/22(日)18:26:25 No.499440612
ジュマンジとかもあるし今の時期本当見たい映画多すぎる
320 18/04/22(日)18:26:26 No.499440616
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの でもあいつジジイのコーヒーの好み知ってるんだぜ?
321 18/04/22(日)18:26:30 No.499440632
そりゃシャイニングがはじまったらみんな脱落するよね…
322 18/04/22(日)18:26:30 No.499440634
車が揺れて鍵が刺さらないよ!みたいな妙なシーン何なのあれ
323 18/04/22(日)18:26:32 No.499440642
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの ゲームクリアの感動をみてオタクとしての心を取り戻したと受け取ってもいいし 殺人者になるほどの度胸はなかったと思ってもいい
324 18/04/22(日)18:26:36 No.499440654
パシリムと一緒に見てきたけど満足度がしゅごい...こんなんアリかよ...
325 18/04/22(日)18:26:37 No.499440656
あのエージェントおねえさん原作にいないの?!
326 18/04/22(日)18:26:38 No.499440663
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの 悪事を悪事としてやったこと無いんだろうなぁ…
327 18/04/22(日)18:26:39 No.499440666
>というか談合してもっと時期ずらそうよ映画会社! うるせえ! 今が一番稼ぎ時なんだ!!!
328 18/04/22(日)18:26:49 No.499440696
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの 自分が挑戦し続けた最高に難しいゲームのクリアを目の前で見たんだ 曲がりなりにもゲーム好きなら邪魔できないだろ
329 18/04/22(日)18:26:52 No.499440701
社長は分かってない系のビジネスマンなのに若い頃はインターンでゲーム屋に行ったりであれはあれで色々な思いがあったのだろう
330 18/04/22(日)18:26:52 No.499440703
>悪のおっちゃんが主人公撃ち殺すの躊躇したのなんでなの 色んな解釈が出来るよね 単純に自分の手で人を殺す勇気が無かっただけかもしれない
331 18/04/22(日)18:26:53 No.499440705
>D&D+ウィザーズがクレジットに居たけどなんのキャラがいたのかさっぱりだ 最後のハリデーの部屋にあったマップかなぁ 恐怖の墓所やってないからあれがそうなのか分からんが
332 18/04/22(日)18:26:53 No.499440706
敵側だけど例のBGMでメカゴジラ出てきたら思わず興奮してしまった
333 18/04/22(日)18:26:53 No.499440707
社長の持ってたメカゴジラその他はたぶん会社側で準備したもんで本人はそこまで思い入れないんじゃないかな
334 18/04/22(日)18:26:59 No.499440719
楽しそうな4DXが来週の土日までやってくれそうにない おのれサノス…
335 18/04/22(日)18:27:03 No.499440736
でもおかげで二週連続ガンダム出演っていうわけのわからない奇跡が起きたし…
336 18/04/22(日)18:27:14 No.499440778
>殺人者になるほどの度胸はなかったと思ってもいい 強制労働と爆発でめっちゃ死んでる!
337 18/04/22(日)18:27:21 No.499440794
時期ずらすより同時期にやったほうが相乗効果が狙えるだろ!
338 18/04/22(日)18:27:30 No.499440820
>車が揺れて鍵が刺さらないよ!みたいな妙なシーン何なのあれ リセットボタンを誤って押しそうになるネタの前振り
339 18/04/22(日)18:27:41 No.499440859
>悪事を悪事としてやったこと無いんだろうなぁ… 悪事は全部理事会のせいにしてたからな
340 18/04/22(日)18:27:45 No.499440870
これ4dxで見たほうがいい?
341 18/04/22(日)18:27:46 No.499440875
研究チームが後半主人公のことめっちゃ応援してクリアしたら喜んでたり 最後アイテムゲットしたのを見て社長が銃を撃たずにスッと下ろして微笑むところとか 悪役も結局ゲーム好きなんだな……って伝わってくるのがとても良かった
342 18/04/22(日)18:27:49 No.499440890
ジュマンジ(ソニー) パシリム(東和) レディプレ(ワーナー) アベンジャーズ(ディズニー) ホント4月は毎週大作がやってくるな
343 18/04/22(日)18:27:51 No.499440894
>時期ずらすより同時期にやったほうが相乗効果が狙えるだろ! スクリーンの空きがねえんだよ加減しろ莫迦!
344 18/04/22(日)18:28:11 No.499440978
アバターの中の人が全員いい奴すぎる… 現実もいいよねってなりそうだ
345 18/04/22(日)18:28:13 No.499440985
究極の答え(42) ↓ 3(ハリデー・オグ・キーラ)で割る ↓ 14へ行く
346 18/04/22(日)18:28:15 No.499440992
>というか談合してもっと時期ずらそうよ映画会社! ゴールデンウイークに公開したいし…
347 18/04/22(日)18:28:23 No.499441011
元々ハリデーの助手だったんだからギークではあったんじゃない?社長
348 18/04/22(日)18:28:26 No.499441032
>でもおかげで二ヶ月連続メカゴジラ出演っていうわけのわからない奇跡が起きたし… 上映前の予告に決戦増殖機動都市がなかったのが悔やまれる
349 18/04/22(日)18:28:38 No.499441067
悪いおっさんは良くも悪くもモニタや部下を通してでしか行動出来ない人なんだろう
350 18/04/22(日)18:28:40 No.499441071
>これ4dxで見たほうがいい? 初見はあれこれ画面追いたくなるシーンが多いから4DXじゃない方がいいと思う
351 18/04/22(日)18:28:45 No.499441089
>元々ハリデーの助手だったんだからギークではあったんじゃない?社長 コーヒーの話しかしてない!
352 18/04/22(日)18:28:46 No.499441092
社長クリアした時と逮捕されたときちょっと笑顔だったことから察する解釈が好きだなあ
353 18/04/22(日)18:28:49 No.499441102
まぁ中には当然ヒモみたいなクズもいるんだけどね…
354 18/04/22(日)18:28:53 No.499441113
社長もクラークケントをアバターにする程度には自分が正義の人だと思ってたんだろうな インターン時から課金大好きだっただけで
355 18/04/22(日)18:28:54 No.499441116
>ホント4月は毎週大作がやってくるな そして映画ドラえもんはひっそりと興行収入50億突破してた
356 18/04/22(日)18:29:12 No.499441182
いま3月にこれらが集中するはめになったのは そもそも年末年始にスターウォーズとかぶるのを避けたというのもあるのでなんともいえない
357 18/04/22(日)18:29:16 No.499441196
映画だとよくわからなかったけど エイチがレズだったと聞いて原作読もうか悩んでる
358 18/04/22(日)18:29:20 No.499441213
>上映前の予告に決戦増殖機動都市がなかったのが悔やまれる トーホーではやってたよ
359 18/04/22(日)18:29:32 No.499441247
>究極の答え(42) >↓ >3(ハリデー・オグ・キーラ)で割る >↓ >14へ行く ヒッチハイクガイドとか流石に若い子は知らないすぎる…
360 18/04/22(日)18:29:36 No.499441264
社長のアバターが苦手な上司に似ててちょっと…
361 18/04/22(日)18:29:41 No.499441288
これメカゴジラかー?ほんとにメカゴジラかー?? って最初思ったけど指からビーーーーーーして あっメカゴジラだ!って…
362 18/04/22(日)18:29:44 No.499441300
>上映前の予告に決戦増殖機動都市がなかったのが悔やまれる うちはあったよ
363 18/04/22(日)18:29:45 No.499441303
>究極の答え(42) >↓ >3(ハリデー・オグ・キーラ)で割る >↓ >14へ行く し、死んでる…
364 18/04/22(日)18:29:52 No.499441326
最後刺客の姉ちゃんになにを言おうとしたんだろう
365 18/04/22(日)18:29:53 No.499441330
>>でもおかげで二ヶ月連続メカゴジラ出演っていうわけのわからない奇跡が起きたし… >上映前の予告に決戦増殖機動都市がなかったのが悔やまれる TOHOシネマズだとやってた!
366 18/04/22(日)18:29:57 No.499441342
>そして映画ドラえもんはひっそりと興行収入50億突破してた 映画館に入場特典が生産追いつかないから後日渡しますって告知があってびっくりした
367 18/04/22(日)18:29:59 No.499441350
評判あがってきたのか詐欺師の映画はなんかずっとやってる気がする
368 18/04/22(日)18:30:08 No.499441380
>いま3月にこれらが集中するはめになったのは >そもそも年末年始にスターウォーズとかぶるのを避けたというのもあるのでなんともいえない 本国でもジュマンジはスターウォーズに勝ってたじゃないですかやだー!
369 18/04/22(日)18:30:22 No.499441436
キャッチコピー『最高の初体験』 いやおっしゃる通りでした…
370 18/04/22(日)18:30:29 No.499441456
>ヒッチハイクガイドとか流石に若い子は知らないすぎる… 全部そうだよ!!
371 18/04/22(日)18:30:42 No.499441506
ドラえもんとコナンはほんとなんなの・・・
372 18/04/22(日)18:30:54 No.499441544
>>究極の答え(42) >>↓ >>3(ハリデー・オグ・キーラ)で割る >>↓ >>14へ行く >ヒッチハイクガイドとか流石に若い子は知らないすぎる… 結構最近実写映画化したし出来も良かったんだけど なんかあんま知名度あがんなかったな…
373 18/04/22(日)18:30:54 No.499441545
「ザ・フライのリメイクだ」 の字幕に一瞬混乱した 確かにザ・フライは「ハエ男の恐怖」のリメイクだけど紛らわしいすぎる…
374 18/04/22(日)18:30:54 No.499441550
人種差別になるかもしれないけど 吹き替えで見てたんだけどエイチが女の子だってここ見るまで分からなかった 警察に説明する時あたしって言ってたのがちょっと引っ掛かってたけど
375 18/04/22(日)18:30:55 No.499441552
>ヒッチハイクガイドとか流石に若い子は知らないすぎる… でもなんやかんやで究極の答えでググる先生にお伺い立てると42って返してくるので古典の定番っちゃ定番
376 18/04/22(日)18:31:13 No.499441612
>ドラえもんとコナンはほんとなんなの・・・ 国内でこれに勝てるのはたぶんいない…
377 18/04/22(日)18:31:27 No.499441653
シャイニングの映画を見るだけじゃなくミル貝でいろいろ調べてるとさらにいいぞ!
378 18/04/22(日)18:31:32 No.499441666
「」! 今から君は2分間巨大ロボに変身できる! 下で暴れてるメカゴジラと戦って世界を救うんだ! じゃあ早めに何のロボに変身するか決めてくれ!
379 18/04/22(日)18:31:34 No.499441674
>ドラえもんとコナンはほんとなんなの・・・ 面白いからついでに見とけよ!
380 18/04/22(日)18:31:35 No.499441675
今週行きますよ私は
381 18/04/22(日)18:31:54 [ZERO] No.499441745
>じゃあ早めに何のロボに変身するか決めてくれ! マジンガーZ!
382 18/04/22(日)18:31:57 No.499441757
自分の作品が嫌いな作者… 分かった富野由悠季のVガンダムだ!
383 18/04/22(日)18:31:57 No.499441758
>今週行きますよ私は シャイニング見た?
384 18/04/22(日)18:32:05 No.499441788
カップルでいく映画のセンスねーな!と思ったけど 当時わりと定番だったんだってねシャイニング…
385 18/04/22(日)18:32:07 No.499441795
>吹き替えで見てたんだけどエイチが女の子だってここ見るまで分からなかった あれ性同一性障害のこくじん女性らしいんで見た目で分かりづらかったならそれはそれで制作の意図通りなんじゃね
386 18/04/22(日)18:32:18 No.499441832
バカルーバンザイ知ってるとかあの世界の若い子は貧乏でも相当ネットで いろいろ観られるんだなあって
387 18/04/22(日)18:32:25 No.499441857
>じゃあ早めに何のロボに変身するか決めてくれ! (座禅)
388 18/04/22(日)18:32:27 No.499441863
こんなにレトロキャラばっかりで2010年代以降のキャラクターコンテンツ産業に何があったんだろう…って思ってしまった
389 18/04/22(日)18:32:29 No.499441869
>吹き替えで見てたんだけどエイチが女の子だってここ見るまで分からなかった 喋り方が女っぽかったし最初はエージェントのお姉さんじゃないかと思ってたぞ俺
390 18/04/22(日)18:32:30 No.499441874
>シャイニングの映画を見るだけじゃなくミル貝でいろいろ調べてるとさらにいいぞ! あそこのホテルとまりにいこうぜ!
391 18/04/22(日)18:32:35 No.499441889
>評判あがってきたのか詐欺師の映画はなんかずっとやってる気がする なんて映画?
392 18/04/22(日)18:32:43 No.499441913
エイチはおばちゃんなのか若い人なのか判別つかなかった
393 18/04/22(日)18:32:47 No.499441923
おい「」早くしてくれ!!!
394 18/04/22(日)18:32:49 No.499441936
>カップルでいく映画のセンスねーな!と思ったけど >当時わりと定番だったんだってねシャイニング… 恐いシーンで女の子がキャーって抱き着いてくれる的なやつだろうか
395 18/04/22(日)18:32:59 No.499441971
>吹き替えで見てたんだけどエイチが女の子だってここ見るまで分か …男じゃなかったの?
396 18/04/22(日)18:33:03 No.499441979
>なんて映画? グレイテストショーマン
397 18/04/22(日)18:33:08 No.499441995
>これメカゴジラかー?ほんとにメカゴジラかー?? >って最初思ったけど指からビーーーーーーして >あっメカゴジラだ!って… 原作だと機龍ってとこまで指定してて駄目だった
398 18/04/22(日)18:33:20 No.499442030
>こんなにレトロキャラばっかりで2010年代以降のキャラクターコンテンツ産業に何があったんだろう…って思ってしまった おあしすおじさんの趣味ってだけだと思う
399 18/04/22(日)18:33:20 No.499442031
>>今週行きますよ私は >シャイニング見た? アイアンジャイアントもだ!
400 18/04/22(日)18:33:23 No.499442039
>(座禅) 「」!早く来てくれ!!
401 18/04/22(日)18:33:23 No.499442043
あれやっぱ合体バンクあるロボットだとそれで時間消費しちゃうのかな…
402 18/04/22(日)18:33:24 No.499442046
>エイチはおばちゃんなのか若い人なのか判別つかなかった 若い
403 18/04/22(日)18:33:25 No.499442048
吹き替えだと声完全に女だったのに…
404 18/04/22(日)18:33:25 No.499442049
>エイチはおばちゃんなのか若い人なのか判別つかなかった 役者は30歳ぐらいみたいだけど20前後ぐらいのキャラクターとして描いてる気はする
405 18/04/22(日)18:33:42 No.499442106
>おい「」早くしてくれ!!! 俺は…
406 18/04/22(日)18:33:51 No.499442137
>こんなにレトロキャラばっかりで2010年代以降のキャラクターコンテンツ産業に何があったんだろう…って思ってしまった 昔は総量が少なかったから全部追っかけられたんだよね 近代になって全部追っかけるのが不可能に近くなってきたので こういう映画はひょっとすると未来では難しいかもしれない
407 18/04/22(日)18:34:00 No.499442167
ガンダムで行く!!
408 18/04/22(日)18:34:02 No.499442174
>おい「」早くしてくれ!!! (ガンダムか…ダンバインか…2分ならレイズナーで最初からV・MAXというのも…うーむ…)
409 18/04/22(日)18:34:02 No.499442175
>バカルーバンザイ知ってるとかあの世界の若い子は貧乏でも相当ネットで >いろいろ観られるんだなあって イースターエッグ探しの影響でハリデーの好きだった物を世界中で勉強してるので
410 18/04/22(日)18:34:03 No.499442177
>こんなにレトロキャラばっかりで2010年代以降のキャラクターコンテンツ産業に何があったんだろう…って思ってしまった オリジナルに見えるやつがそうなんじゃね?
411 18/04/22(日)18:34:09 No.499442201
吹替えだったらアバターの声の時点でなんかおかしいなって思わないかな
412 18/04/22(日)18:34:17 No.499442233
ネタバレだから未見の人は飛ばしてほしい わざわざボイスチェンジまでかけてて嫉妬ムーブまでさせて美少女フラグ散々立てといてなんであれがお出しされるの
413 18/04/22(日)18:34:21 No.499442238
悪のおっちゃんもゴジラとか好きなものはあったんだろうな
414 18/04/22(日)18:34:21 No.499442239
(開眼ポーズ)
415 18/04/22(日)18:34:21 No.499442240
社長の少女探偵だかってなんだったの…
416 18/04/22(日)18:34:23 No.499442253
エイチの中身知るとシャイニングの反応とか楽しいよね
417 18/04/22(日)18:34:25 No.499442259
>結構最近実写映画化したし出来も良かったんだけど >なんかあんま知名度あがんなかったな… 「」落ち着いて聞いて欲しい 13年前は結構最近ではないんだ 結構前なんだ
418 18/04/22(日)18:34:29 No.499442271
原作だとガンダムじゃなくてウルトラマンらしいけどウルトラマンじゃちょっと年代古いよな
419 18/04/22(日)18:34:30 No.499442273
原作2011年なのか VRってその頃からあったんだな
420 18/04/22(日)18:34:31 No.499442278
胴体がずんぐりしてる感じと指ミサイルは初代&MkⅡ 顔はどことなくVS版 全身のうるさいモールドとトゲトゲは機龍 いい感じに全メカゴジラ混ぜてて好きだよあのメカゴジラ
421 18/04/22(日)18:34:31 No.499442281
エイチの中の人がマテンロウのアントニーに似てんなってのもあったかもしれない
422 18/04/22(日)18:34:32 No.499442287
森崎君も20代後半なのに10代というかティーンっぽい見た目してた気がする
423 18/04/22(日)18:34:52 No.499442355
エイチは日本で作ると天才美少女になってメインヒロイン論争起こすタイプ
424 18/04/22(日)18:34:54 No.499442363
>>>でもおかげで二ヶ月連続メカゴジラ出演っていうわけのわからない奇跡が起きたし… >>上映前の予告に決戦増殖機動都市がなかったのが悔やまれる >TOHOシネマズだとやってた! おのれイオンシネマ! デップーのCMの後でアベンジャーズのCM流す暇はある癖に!!
425 18/04/22(日)18:34:58 No.499442382
>>シャイニング見た? 見た! >アイアンジャイアントもだ! 見てない!!
426 18/04/22(日)18:35:03 No.499442399
版権アバター=コスプレみたいなものと考えると 日本じゃfateキャラとか特撮ヒーローだらけなんだろうな…
427 18/04/22(日)18:35:06 No.499442410
むしろ合体バンク再現するためだけに使ってもいいと思うガントレット
428 18/04/22(日)18:35:09 No.499442426
>原作だとガンダムじゃなくてウルトラマンらしいけどウルトラマンじゃちょっと年代古いよな 俺はウルトラマンキングで行く!
429 18/04/22(日)18:35:09 No.499442427
了解! トランザム!
430 18/04/22(日)18:35:17 No.499442453
映画館の中の人もどれ4DXにして力入れたらいいかわからなそうな大作ラッシュだよね
431 18/04/22(日)18:35:19 No.499442465
ていうか原作者グリードアイランド好き?
432 18/04/22(日)18:35:20 No.499442466
>社長の少女探偵だかってなんだったの… えっちなビデオだと思ったんだけど違うのかな
433 18/04/22(日)18:35:32 No.499442533
>原作だとガンダムじゃなくてウルトラマンらしいけどウルトラマンじゃちょっと年代古いよな 原作だと試練の中にウルトラマン全話演じろとかある
434 18/04/22(日)18:35:32 No.499442534
本国ではそんなにヒットしてなくて 中国頼みって話を聞いてしまってちょっと悲しい アングロサクソンは馬鹿!
435 18/04/22(日)18:35:35 No.499442546
メカゴジラさん地味にすぐ後に自分がメインの映画と小説が控えててめっちゃタイムリーなタイミングだな
436 18/04/22(日)18:35:36 No.499442547
友人を助けるためにマグマにおっこちたらあれやるしかないよな…ってなった
437 18/04/22(日)18:35:40 No.499442560
>ネタバレだから未見の人は飛ばしてほしい > >わざわざボイスチェンジまでかけてて嫉妬ムーブまでさせて美少女フラグ散々立てといてなんであれがお出しされるの 中身があれだから!いいんだろ! 中身があれだから!パーシヴァルにアルテミスの中身はブスかもよ!?って警告したんだろ!
438 18/04/22(日)18:35:43 No.499442569
尿漏れ防止体操!?
439 18/04/22(日)18:35:51 No.499442595
>>アイアンジャイアントもだ! >見てない!! 短いし名作だから見といて!
440 18/04/22(日)18:35:54 No.499442599
どっかのガルパン映画館みたいに1年中やってくれればいいのに
441 18/04/22(日)18:35:59 No.499442618
>了解! >トランザム! おあしすを刹那に与えたら延々とガンダムで暴れてそうだな
442 18/04/22(日)18:36:00 No.499442625
>むしろ合体バンク再現するためだけに使ってもいいと思うガントレット 2分だと名乗りまである奴だったら時間オーバーしそう!
443 18/04/22(日)18:36:02 No.499442636
>原作だとガンダムじゃなくてウルトラマンらしいけどウルトラマンじゃちょっと年代古いよな まあメカゴジラ対ウルトラマンの方が因縁ある気はするな…
444 18/04/22(日)18:36:06 No.499442657
>わざわざボイスチェンジまでかけてて嫉妬ムーブまでさせて美少女フラグ散々立てといてなんであれがお出しされるの こういっちゃ凄い失礼だけどHが「デトロイトで140kgの云々」とネガティブ要素言ってた所が まさに本人に近い感じがしてしまった
445 18/04/22(日)18:36:13 No.499442686
>日本じゃfateキャラとか特撮ヒーローだらけなんだろうな… それが画面外で暴れてるんだぜあの戦場 超行きたいだろ?
446 18/04/22(日)18:36:15 No.499442696
>VRってその頃からあったんだな エロ漫画関連にすら90年代に出てくるから没入型は
447 18/04/22(日)18:36:20 No.499442714
俺はガンダムで行くもいいセリフだけど アイアン・ジャイアントアクティベイト! も一生のうちに1度は言いたい
448 18/04/22(日)18:36:22 No.499442720
>社長の少女探偵だかってなんだったの… ミルキィホームズかな
449 18/04/22(日)18:36:24 No.499442731
アバターがごっつい奴にリアルで会ったらお前女だったのか… って最近のネトゲアニメのお約束をハリウッドがやるとは
450 18/04/22(日)18:36:25 No.499442735
フナーレ私の言うことを聞くんだ
451 18/04/22(日)18:36:35 No.499442775
>超行きたいだろ? 行きてえ!
452 18/04/22(日)18:36:36 No.499442778
>本国ではそんなにヒットしてなくて >中国頼みって話を聞いてしまってちょっと悲しい >アングロサクソンは馬鹿! え…CMでうってる全米ナンバーワンヒットっていうのは…?
453 18/04/22(日)18:36:43 No.499442798
>社長の少女探偵だかってなんだったの… 『少女探偵ナンシー』(Nancy Drew)は、アメリカ合衆国の児童向け推理小説。少女ナンシー・ドルーが事件を解決するシリーズもの。
454 18/04/22(日)18:36:44 No.499442802
>エイチは日本で作ると天才美少女になってメインヒロイン論争起こすタイプ リアルだと140kgあって本名チャックかもしれないぞ!のシーンに主人公に気があるかもしれない一言も入れてもらう!
455 18/04/22(日)18:36:47 No.499442812
>フナーレ私の言うことを聞くんだ (顔パン)
456 18/04/22(日)18:36:49 No.499442819
>社長の少女探偵だかってなんだったの… アメリカの児童向け推理小説だった
457 18/04/22(日)18:36:50 No.499442827
「」イトウ!赤字だぞ早くしろ!?「」イトウ!?
458 18/04/22(日)18:37:06 No.499442884
>短いし名作だから見といて! 了解!アマゾンプライム!
459 18/04/22(日)18:37:09 No.499442895
主人公が直結厨みたいな妄想に囚われたのを窘めてるシーンでエイチは女性だと確信した
460 18/04/22(日)18:37:12 No.499442909
>「」イトウ!赤字だぞ早くしろ!?「」イトウ!? (瞑想)
461 18/04/22(日)18:37:16 No.499442928
>え…CMでうってる全米ナンバーワンヒットっていうのは…? 一週間だけでもナンバーワンはナンバーワン
462 18/04/22(日)18:37:39 No.499443021
最近のメリケンはどんな映画が好きなの…
463 18/04/22(日)18:37:41 No.499443028
2分か…2分は迷うなあ…
464 18/04/22(日)18:37:54 No.499443066
ゲームは一日一時間 OASISは一週間五日間
465 18/04/22(日)18:37:56 No.499443073
そういやシュガーラッシュも続編やるな
466 18/04/22(日)18:37:57 No.499443078
>最近のメリケンはどんな映画が好きなの… ジュマンジ
467 18/04/22(日)18:38:00 No.499443091
>最近のメリケンはどんな映画が好きなの… ジュマンジ!
468 18/04/22(日)18:38:03 No.499443102
>>「」イトウ!赤字だぞ早くしろ!?「」イトウ!? >(瞑想) 「」イトウ!早く参戦しろ!
469 18/04/22(日)18:38:03 No.499443103
劇中にさらっと手に入れたあれやこれやのアイテムを後でちゃんと使うのほんとすき
470 18/04/22(日)18:38:08 No.499443111
「」は悩んだ挙句スコープドッグ乗って後悔するタイプしかいねえ
471 18/04/22(日)18:38:15 No.499443136
ジュマンジいいよね…
472 18/04/22(日)18:38:18 No.499443149
>ジュマンジ こっちも大概バカ映画じゃんッッ
473 18/04/22(日)18:38:25 No.499443174
>>>「」イトウ!赤字だぞ早くしろ!?「」イトウ!? >>(瞑想) >「」イトウ!早く参戦しろ! (瞑想)
474 18/04/22(日)18:38:28 No.499443183
>>超行きたいだろ? >行きてえ! なんかキリトさんがたくさんいる!
475 18/04/22(日)18:38:38 No.499443214
「ハリデーの好きなFPSは?」 「ゴールデンアイ」 「誰使い?」 「オッドジョブ、チョップ縛り」
476 18/04/22(日)18:38:52 No.499443274
当たり前だけど洋画の映画監督って基本ナードだよね…
477 18/04/22(日)18:39:04 No.499443306
リメンバーミーいってぼろ泣きしてジュマンジいってレディプレイヤーのハシゴしたから 昨日クソ疲れた
478 18/04/22(日)18:39:10 No.499443329
俺がガンダムだ!の10年後に俺はガンダムで行く!って言える辺り時代の進化を感じている
479 18/04/22(日)18:39:17 No.499443359
ギミックも再現できるならマジで悩むよね2分間だし 世紀の大合戦だ!って時にメジャー作品以外を選ぶのも士気に関わりそうだし
480 18/04/22(日)18:39:24 No.499443373
>「ハリデーの好きなFPSは?」 >「ゴールデンアイ」 >「誰使い?」 >「オッドジョブ、チョップ縛り」 あのシーンの俺すごい気持ち悪い顔してたと思う
481 18/04/22(日)18:39:24 No.499443374
良くも悪くもオタ向けでストーリーは普通だからね
482 18/04/22(日)18:39:28 No.499443391
>社長の少女探偵だかってなんだったの… 実はそっち側という小ネタかな
483 18/04/22(日)18:39:44 No.499443446
ゴールデンアイってチョイスはいいね日本人でも知ってるし
484 18/04/22(日)18:39:45 No.499443454
来週はアベンジャーズだし6月1日は俺ちゃん映画だぞ!