18/04/22(日)17:03:00 対象に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)17:03:00 No.499423962
対象に取る取らないは基本
1 18/04/22(日)17:06:56 No.499424710
全体除去は個別に対象に取ってないのでアウトとか?
2 18/04/22(日)17:07:45 No.499424870
トリシューラは取らない効果に分類されてたはず
3 18/04/22(日)17:09:23 No.499425200
トリシュは解決時に個別に選ぶから対象を取らない
4 18/04/22(日)17:09:52 No.499425293
そのジャッジジャッジ出来ないと思う…
5 18/04/22(日)17:11:09 No.499425557
トリシュはなんで対象取らないんようにしたんだろう…
6 18/04/22(日)17:11:39 No.499425647
公式に電話しますね!
7 18/04/22(日)17:12:07 No.499425741
選んでから発動するのは対象を取る 発動してから選ぶのは対象を取らない
8 18/04/22(日)17:27:19 No.499428801
>公式に電話しますね! 公式「wiki見てください」
9 18/04/22(日)17:28:00 No.499428924
>そのジャッジジャッジ出来ないと思う… 大会にいるジャッジだってwiki暗記して電話抱えた一般人だし...
10 18/04/22(日)17:28:51 No.499429080
対象を取る取らないはどうしてそうなるのかとか考えずにテキストに従うのが一番分かりやすいわ 選択してと選んでってテキストの違いがあるし今じゃ律儀に対象を取る取らないちゃんと明記してあるしな
11 18/04/22(日)17:29:34 No.499429218
>そのジャッジジャッジ出来ないと思う… 啓示でなんとか…
12 18/04/22(日)17:30:04 No.499429320
ルーラーがジャッジだとして正しい判断くれそうなのホームズくらいでは
13 18/04/22(日)17:31:16 No.499429539
>トリシュはなんで対象取らないんようにしたんだろう… 手札をランダムに除外するんで対象にとらない 場と墓地のカードも一緒に除外するんでそいつらも当然対象にとらない
14 18/04/22(日)17:38:39 No.499430918
どうして表記統一されないんですか?
15 18/04/22(日)17:39:27 No.499431098
「カードによります」
16 18/04/22(日)17:40:08 No.499431240
選択してるように見えるが効果確定してないので対象をとらない とか説明聞いても?ってなる
17 18/04/22(日)17:40:38 No.499431335
>どうして表記統一されないんですか? 今されてるじゃん 対象を取るかどうかきっちり書かれてるし
18 18/04/22(日)17:42:37 No.499431781
対象を取るなら手札を開示させて選ばないといけない なのでランダムに除外させるために対象を取らない 対象を取らない効果なので場と墓地のカードも対象を取らない
19 18/04/22(日)17:44:41 No.499432227
細かい理由考えずにそういうものだって流した方が良いと思う 遊戯王でカードごとに対象を取る取らないの理由探ってたらキリないわ
20 18/04/22(日)17:48:09 No.499432918
古いカードがクソめんどくさいけど最近はわかりやすくする努力の跡は見られる
21 18/04/22(日)17:48:22 No.499432963
モラルタだけは理解はできるが納得したくない
22 18/04/22(日)17:51:36 No.499433632
カードが違いますの流れ好き
23 18/04/22(日)17:52:55 No.499433926
正直9期以降のテキストで対象取る取らない分からない言ってるのは変だぜ
24 18/04/22(日)17:54:37 No.499434323
9期より前でも選択してだと対象を取る選んでだと対象を取らないってだけの話だしな これで混乱する奴は遊戯王の基本ルールすら理解できてなさそう
25 18/04/22(日)17:55:43 No.499434534
テキスト同じなのにカードが違うから効果が違うのとかがあると聞く
26 18/04/22(日)17:55:48 No.499434558
9期以降のテキストだとコストなのか効果なのかも分かりやすくなった