18/04/22(日)15:57:02 声優に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)15:57:02 m.20CLLc No.499412091
声優になりたい?
1 18/04/22(日)15:58:57 No.499412440
いや 演技するならどうせなら顔出しでやりたい
2 18/04/22(日)15:59:48 No.499412579
声優学校なんていかずに発音の技術だけ身に着けたい 職はもうあるからいい
3 18/04/22(日)15:59:57 No.499412604
開始五分くらいでマフィアに粛清されるチンピラ役の吹き替えやりたいよね!
4 18/04/22(日)16:01:00 No.499412767
>いや >演技するならどうせなら顔出しでやりたい 演技が好きなら普通こうなると思うんだけど なんで声優って歌手になりたがるんだろうね
5 18/04/22(日)16:01:11 No.499412799
たまに出てくる言語不明の謎生物の声ならやりたい
6 18/04/22(日)16:01:17 No.499412812
>学校 いつも思うけど同級生100人いて1人仕事あるかどうかって世界で なんで自分が100人のうちの1人になれるって算段できるんだろう その希望のエリザベスカラー俺にもわけてほしい
7 18/04/22(日)16:02:00 No.499412939
ハタ皇子みたいなのが出来るならやりたい
8 18/04/22(日)16:02:51 No.499413082
アニメは良くわからないけど洋画の吹き替えはやってみたい
9 18/04/22(日)16:03:20 No.499413155
また声優馬鹿にしたいだけのアホか
10 18/04/22(日)16:03:35 No.499413198
喉の病気しちゃったら路頭に迷うしただでさえ入れ替わり激しくて生き残れるかも怪しい
11 18/04/22(日)16:04:22 No.499413325
>>学校 >いつも思うけど同級生100人いて1人仕事あるかどうかって世界で >なんで自分が100人のうちの1人になれるって算段できるんだろう >その希望のエリザベスカラー俺にもわけてほしい そんなプロ野球選手になれるはずないのに何で野球やってんのみたいな…
12 18/04/22(日)16:04:55 No.499413429
あがり症の俺には無理
13 18/04/22(日)16:05:09 No.499413472
フリキチおじさん
14 18/04/22(日)16:05:24 No.499413521
>フリキチおじさん また君か
15 18/04/22(日)16:05:34 No.499413564
声優の専門学校行ってまともな声優になれた奴っているの? 大抵自称声優のフリーターか関係ない職種の正社員になってるイメージ
16 18/04/22(日)16:05:49 No.499413608
どんなにすごい演技力あってもデブスだとやっぱダメなんかね今の時代
17 18/04/22(日)16:06:07 No.499413641
>また君か はいはい そのレス見飽きましたよ
18 18/04/22(日)16:06:12 No.499413652
ドキュメンタリーなんかだと棒読み吹き替え結構あるけど あれってスタッフとかかな
19 18/04/22(日)16:06:24 No.499413687
>声優の専門学校行ってまともな声優になれた奴っているの? 肉村さんがそれだな
20 18/04/22(日)16:07:12 No.499413821
>どんなにすごい演技力あってもデブスだとやっぱダメなんかね今の時代 別に映画の吹き替えとか舞台でやっていけばいいだけでは
21 18/04/22(日)16:07:22 No.499413839
ドキュメンタリーとかの被せて読んでる奴もボイスオーバーっていう立派な仕事だ 専門学校や養成所のニュース欄には在校生がボイスオーバーやったって大量にかかれてる 察しろ
22 18/04/22(日)16:07:30 No.499413866
舞台から出てきたり特撮俳優から出てきたりアイドルっぽい何かから出てきたり 声優はきっかけがまばらだよね
23 18/04/22(日)16:07:52 No.499413931
>声優の専門学校行ってまともな声優になれた奴っているの? >大抵自称声優のフリーターか関係ない職種の正社員になってるイメージ 櫻井とか鈴村とか入野とかいくらでも… まあここ10年で子役上がりが急速に増えてるから一概にいえんが
24 18/04/22(日)16:08:09 No.499413978
>声優の専門学校行ってまともな声優になれた奴っているの? >大抵自称声優のフリーターか関係ない職種の正社員になってるイメージ 割といる
25 18/04/22(日)16:08:23 No.499414023
なりたいけどそろそろ三十路だしぶっちゃけ遅すぎるかなって…
26 18/04/22(日)16:08:24 No.499414029
ゲームのギャラが一番熱いって聞くけど 洋ゲーの吹き替えとかもギャラいいんだろうか
27 18/04/22(日)16:08:43 No.499414087
>なりたいけどそろそろ三十路だしぶっちゃけ遅すぎるかなって… そんな事ないよ!やりたい事をやろう!
28 18/04/22(日)16:08:53 No.499414114
>声優の専門学校行ってまともな声優になれた奴っているの? 今は数えるくらいしかいないね
29 18/04/22(日)16:08:56 No.499414129
俺の友人の一人は声優学校行ってそれから… もはや友人たちの中では触れない事が暗黙の了解に
30 18/04/22(日)16:09:15 No.499414184
今ならYouTubeでアフレコ動画上げるのが近道だぞ
31 18/04/22(日)16:09:20 No.499414200
アイドルから声優になるのはもう見たから一人くらい声優からAKB入りするの見てみたい
32 18/04/22(日)16:09:58 No.499414301
>はいはい >そのレス見飽きましたよ 見飽きるほど同じことしてるの?
33 18/04/22(日)16:10:02 No.499414316
昔ならともかく今だと声優になるにはもう生まれから決められているようなもんだよなあ… 学校通ってバイトしながら勉強してなろうなんてのが通用しない状態
34 18/04/22(日)16:10:03 No.499414318
>今ならYouTubeでアフレコ動画上げるのが近道だぞ その路線で成功した人花江夏樹しか知らんわ
35 18/04/22(日)16:10:19 No.499414353
俺の先輩も声優の専門学校行ってその卒業の日に飛び降り自殺したよ
36 18/04/22(日)16:10:55 No.499414469
完全に趣味でやってる人もいるのかしら 主な収入源は別に持ってるとか
37 18/04/22(日)16:11:00 No.499414489
最近ストリーミング配信サービスの海外作品も軒並み吹き替え付いてること多いからパイ自体は増えてると思う
38 18/04/22(日)16:11:32 No.499414578
>昔ならともかく今だと声優になるにはもう生まれから決められているようなもんだよなあ… >学校通ってバイトしながら勉強してなろうなんてのが通用しない状態 そこまでは言わんけどせめて高校時代には自覚的に演劇とか 演技に関連することやって鍛えてろよそれが最低線だ みたいな風潮出てきた感はある
39 18/04/22(日)16:11:35 No.499414591
専門学校なんて1000人卒業して1人成功したら良い方だからな 才能とコネと容姿が揃ってないとただのアニメ好きなオタクには無理無理無理のかたつむり
40 18/04/22(日)16:11:37 No.499414599
>俺の先輩も声優の専門学校行ってその卒業の日に飛び降り自殺したよ こういう案件いっぱいあるんだろうなぁ…
41 18/04/22(日)16:11:45 No.499414614
俳優の場合舞台役者を含むと裾野は膨大に広がってて 本業は別にあって俳優もやってるって人が割と居るけど 声優ってそういう働き方はどうなんだろうね? アニメやゲームや吹替だけ見ると一部の売れっ子に仕事が集約してそうに思えるが
42 18/04/22(日)16:11:51 No.499414636
スマホゲバブルはそれなりの声優を救ってそう
43 18/04/22(日)16:12:14 No.499414707
ゴリ押しやコネじゃないならもっと俳優に声優やらしてもいいと思うけどなあ 阿部寛の声とかアニメで聞きたい
44 18/04/22(日)16:12:17 No.499414717
声を当てる趣味をやりたいのか声を当てて食っていきたいのかで全然違う もう既に社会に1度出てるのなら尚更
45 18/04/22(日)16:12:18 No.499414724
>>今ならYouTubeでアフレコ動画上げるのが近道だぞ >その路線で成功した人花江夏樹しか知らんわ 花江くんそうなの…
46 18/04/22(日)16:12:20 No.499414729
小林裕介なんてサラリーマンやってたのに「やっぱ俺声優やりたいんじゃん」と思い立って遅咲きデビューだし中井和哉に至っては公務員やってて「一生こんな仕事するのは嫌だ」でこの世界に飛び込んで来たんだぞ
47 18/04/22(日)16:12:25 No.499414741
>俺の先輩も声優の専門学校行ってその卒業の日に飛び降り自殺したよ 事務所に登録出来なかったのか…?
48 18/04/22(日)16:12:35 No.499414766
>最近ストリーミング配信サービスの海外作品も軒並み吹き替え付いてること多いからパイ自体は増えてると思う 声優の仕事自体は常に人手が足りない状況ですって鈴村辺りが言ってた気がする
49 18/04/22(日)16:12:37 No.499414772
オタクでもかなりハイレベルなオタクじゃないと難しいしハードルたけぇ!って思う いわゆる普通の人っていないよね
50 18/04/22(日)16:12:38 No.499414773
大御所の人もなるなら役者目指せって言ってるしね
51 18/04/22(日)16:12:44 No.499414794
萌実ちゃんの人稼げてんのかな
52 18/04/22(日)16:12:47 No.499414804
>ゴリ押しやコネじゃないならもっと俳優に声優やらしてもいいと思うけどなあ >阿部寛の声とかアニメで聞きたい 北斗の拳の映画で聞けるよ ただそのレベルの俳優のギャラは想像できるよね?
53 18/04/22(日)16:12:52 No.499414817
>才能とコネと容姿が揃ってないとただのアニメ好きなオタクには無理無理無理のかたつむり この中では圧倒的にコネが強いな
54 18/04/22(日)16:13:14 No.499414869
>ゴリ押しやコネじゃないならもっと俳優に声優やらしてもいいと思うけどなあ >阿部寛の声とかアニメで聞きたい 頭の硬いオタクはそういうのが大嫌いなので…
55 18/04/22(日)16:13:15 No.499414873
アニメっぽい声って演技の幅狭いし どうせなら舞台とか経験して欲しいなあとは思う
56 18/04/22(日)16:13:23 No.499414895
その手の専門学校って卒業したあとドコイクの
57 18/04/22(日)16:13:32 No.499414922
番組ADやめて今までやってきた小野Dはすげえよ
58 18/04/22(日)16:13:45 No.499414952
役者の世界は年寄りも必要だからね 若けりゃ良いとも限らん
59 18/04/22(日)16:13:47 No.499414960
この5年以内デビューして主役クラスの役演じた声優で 高校卒業してから声優学校行った人ってどのくらいいるんだろう 若手人気声優のプロフィール見てたら声優デビュー前から芸能事務所にいたとかそんなんばっかでビビる
60 18/04/22(日)16:13:58 No.499414985
コネも才能のうちだからな
61 18/04/22(日)16:13:58 No.499414991
>俺の先輩も声優の専門学校行ってその卒業の日に飛び降り自殺したよ どこの学校?
62 18/04/22(日)16:14:01 No.499415001
>花江くんそうなの… 花江くんは元々はYoutube流行より前のニコデスマンでうたってみた動画上げてた人で ある時声優になりたいと志して なり方がわからないから一番好きな声優の 山寺宏一さんが所属するアクロスエンタテインメントに直接声優になりたいですと連絡して所属になった
63 18/04/22(日)16:14:13 No.499415027
>花江くんそうなの… ニコ時代に動画投稿しまくって初期のファン掴んで 自分で事務所に売り込み行ってプロになった苦労人だかんな
64 18/04/22(日)16:14:17 No.499415036
落合ふくし並のコネがあれば「」でもなれるよ
65 18/04/22(日)16:14:33 No.499415088
アニメも声優も好きだけどアニメーターやら声優になりたいと思ったことは一度もないな
66 18/04/22(日)16:14:53 No.499415152
コネって具体的には何?
67 18/04/22(日)16:15:00 No.499415166
声の仕事だけで食っていけるようになりてえなあ 別にアニメ声優だけやっていきたいとか言わないから
68 18/04/22(日)16:15:04 No.499415173
憧れはするけど自分に才能無いのは落書き帳見ただけでわかってたからな
69 18/04/22(日)16:15:12 No.499415191
>落合ふくし並のコネがあれば「」でもなれるよ すげーバカっぽいレス
70 18/04/22(日)16:15:13 No.499415197
>頭の硬いオタクはそういうのが大嫌いなので… 山路和弘さんとか大人気だぞ
71 18/04/22(日)16:15:22 No.499415223
>小林裕介なんてサラリーマンやってたのに「やっぱ俺声優やりたいんじゃん」と思い立って遅咲きデビューだし中井和哉に至っては公務員やってて「一生こんな仕事するのは嫌だ」でこの世界に飛び込んで来たんだぞ 声優の世界に飛び込んでそのまま消えていった人達のほうが数え切れない程いそう
72 18/04/22(日)16:15:23 No.499415225
>その手の専門学校って卒業したあとドコイクの 飲食とか介護とか
73 18/04/22(日)16:15:34 No.499415253
>山寺宏一さんが所属するアクロスエンタテインメントに直接声優になりたいですと連絡して所属になった >自分で事務所に売り込み行ってプロになった苦労人だかんな すげえ…
74 18/04/22(日)16:15:34 No.499415254
>この5年以内デビューして主役クラスの役演じた声優で >高校卒業してから声優学校行った人ってどのくらいいるんだろう >若手人気声優のプロフィール見てたら声優デビュー前から芸能事務所にいたとかそんなんばっかでビビる 今は特に女性声優だと子役上がりアイドル上がり以外の人いないんじゃね状態だな
75 18/04/22(日)16:15:58 No.499415333
専門学校入るうちの何割が「声優さんとお近づきになりたい」って目的なんだろうな
76 18/04/22(日)16:16:03 No.499415344
土日だけ副業としてちょろっと出来たりすればいいんだけどなぁ
77 18/04/22(日)16:16:06 No.499415357
>声優の仕事自体は常に人手が足りない状況ですって鈴村辺りが言ってた気がする 声優なんて余り過ぎてるレベルなんじゃないの…? アニメ声優みたいな人気のジャンルだけ過剰供給されてるってこと?
78 18/04/22(日)16:16:21 No.499415398
ふくし君コネかと思ったけど普通に事務所審査の厳しい青二で モブから下積み始めてグリムガルで良い演技見せてたな グラゼニおめでとう
79 18/04/22(日)16:16:36 No.499415441
声優が好きの意味合いが変わってくる…
80 18/04/22(日)16:16:50 No.499415480
>小林裕介なんてサラリーマンやってたのに「やっぱ俺声優やりたいんじゃん」と思い立って遅咲きデビューだし中井和哉に至っては公務員やってて「一生こんな仕事するのは嫌だ」でこの世界に飛び込んで来たんだぞ 同じ福岡の田村ゆかりと加隈亜衣もそうだな
81 18/04/22(日)16:16:55 No.499415497
ふくしくん今のプリキュアにも出てるよ
82 18/04/22(日)16:17:06 No.499415526
松岡くんなんかは新聞奨学生やって声優学校に通ってデビューだったはず
83 18/04/22(日)16:17:11 No.499415541
アニメは供給過剰 吹替は足りないけどやりたがる奴が少ない
84 18/04/22(日)16:17:30 No.499415597
蒼井翔太はなんなの?
85 18/04/22(日)16:17:41 No.499415623
>専門学校入るうちの何割が「声優さんとお近づきになりたい」って目的なんだろうな 「あの人と共演してみたい」っていうのはこれに含まれるのかな
86 18/04/22(日)16:17:57 No.499415677
>声優なんて余り過ぎてるレベルなんじゃないの…? >アニメ声優みたいな人気のジャンルだけ過剰供給されてるってこと? オファー出すほうとしてはそんな余り過ぎてる声優未満みたいな奴お呼びじゃないから…
87 18/04/22(日)16:17:58 No.499415681
>蒼井翔太はなんなの? 蒼井翔太
88 18/04/22(日)16:18:11 No.499415707
アニメーターや声優以外の仕事を志す子っていないんかな
89 18/04/22(日)16:18:17 No.499415722
なにがトラック運転手じゃ嫌だだコノヤロー!役者ぐれえやってやらぁ! で嫌で仕方なかったはずの役者の世界に入った明夫 でぇベテランに赤ん坊時代の黒歴史を暴露された
90 18/04/22(日)16:18:43 No.499415793
>大御所の人もなるなら役者目指せって言ってるしね そこら辺も経験や演技論によって違うから面白いよね 大御所でも機動隊からアテレコの道に入った若本は舞台の経験はあまり役に立たなかったとも言ってるし 勝田養成所で薫陶を受けた汚い関は舞台を通じて声優としても演技の幅が広がったと述べてる
91 18/04/22(日)16:19:07 No.499415859
>アニメーターや声優以外の仕事を志す子っていないんかな 了解!脚本家!
92 18/04/22(日)16:19:08 No.499415861
舞台役者「」がアニメ声優のオーディション受けたって言ってたから役者になれば声優にもなれるかも知れない
93 18/04/22(日)16:19:11 No.499415871
>松岡くんなんかは新聞奨学生やって声優学校に通ってデビューだったはず 元々は車の修理工なんだよな コミュ能力的にはどう考えても前職のほうが向いてる…
94 18/04/22(日)16:19:11 No.499415872
アニメーターとかはわかるけど何がきっかけで監督とかになるんかな
95 18/04/22(日)16:19:17 No.499415890
モブ役貰えたとしてそこのスタッフに覚えてもらえるような爪痕残せるコミュ力も必要なんだろうな
96 18/04/22(日)16:19:41 No.499415963
演技も大事だけど特徴的な声出せる方がいいよね
97 18/04/22(日)16:19:51 No.499415989
>アニメーターや声優以外の仕事を志す子っていないんかな 映像業界の仕事しててアニメ業界に流れて来るみたいな感じじゃないかな
98 18/04/22(日)16:19:54 No.499415999
声優学校出身って意外と多くないよね 調べるとスカウトキャラバンとか青二塾とかそういう単語ばっかり出てくる …青二塾は声優学校でいいのか…?
99 18/04/22(日)16:20:05 No.499416027
体験入学していい演技だねってほめられたい
100 18/04/22(日)16:20:37 No.499416117
>オファー出すほうとしてはそんな余り過ぎてる声優未満みたいな奴お呼びじゃないから… あんまりウケてないスマホゲーの広告が声優だけで占められてるように 声優起用するんだったらせっかくだし実力あって集客力ある人を使いたい かといってオーディションやる余裕なんて無いから アニメのあのキャラやってたってわかりやすい人気の人を使うのは当然の流れだな
101 18/04/22(日)16:20:57 No.499416181
エロげの竿役みたいな演技できる? 俺は絶対無理だ
102 18/04/22(日)16:20:58 No.499416183
それで「」は声優になるために努力していることはあるの?
103 18/04/22(日)16:21:17 No.499416247
>それで「」は声優になるために努力していることはあるの? 毎日アニメ見て勉強してるよ
104 18/04/22(日)16:21:30 No.499416281
洋画の吹き替えの刑事Bとか雑魚やりたい
105 18/04/22(日)16:21:32 No.499416291
金田朋子だって転職組だしな あれでどうしたら普通の仕事が…
106 18/04/22(日)16:21:34 No.499416302
音楽でも演劇でも見込みがないと思ったら撤退する勇気は必要だぞ
107 18/04/22(日)16:21:38 No.499416309
>アニメーターや声優以外の仕事を志す子っていないんかな 制作進行も多いよ
108 18/04/22(日)16:21:39 No.499416314
>土日だけ副業としてちょろっと出来たりすればいいんだけどなぁ 趣味としてちょろっと小遣い稼ぎとしてやるのが一番だろうな ネットでおもちゃにされてる某るりまさんみたいに本業の合間に同人声優やるのがちょうどいいと思う
109 18/04/22(日)16:21:39 No.499416315
>…青二塾は声優学校でいいのか…? 青二はガチの演技学校だよね まずカリキュラムが凄まじく充実してるし授業料も100万で別格
110 18/04/22(日)16:21:40 No.499416320
1年もたないソシャゲでも聞いたことある声優使ってるし新規は大変そうだね…
111 18/04/22(日)16:22:07 No.499416400
ほんとかわいい子だらけになったよな
112 18/04/22(日)16:22:08 No.499416406
>大御所の人もなるなら役者目指せって言ってるしね 山田康雄は「声優なんて食えない役者の仕事なんだから声優なんて目指す奴は間違ってる舞台をやれ」と言い 飯塚昭三は「義務感で舞台やっても仕方ない声優やりたいなら声優をしなさい」と言う 大御所の共通見解なんてない
113 18/04/22(日)16:22:31 No.499416476
>声優学校出身って意外と多くないよね >調べるとスカウトキャラバンとか青二塾とかそういう単語ばっかり出てくる >…青二塾は声優学校でいいのか…? 養成所です
114 18/04/22(日)16:22:40 No.499416505
>体験入学していい演技だねってほめられたい 一回暇なときオーデソンに行ってみたけど十万免除するから養成所入れってきたぞ 養成所ビジネスなんてどれだけ多くの生徒抱え込むかだからみんな誉めるわ
115 18/04/22(日)16:23:05 No.499416569
ベテラン組と現在の状況じゃ何もかも違うだろうからなぁ
116 18/04/22(日)16:23:37 No.499416663
>エロげの竿役みたいな演技できる? >俺は絶対無理だ エロゲどころじゃないよ ハライチ岩井がやってるラジオに松岡くん来て なぜかBLの現場の話してたけどかなり過酷だよ
117 18/04/22(日)16:23:39 No.499416667
有りていな会社とかでも年寄りの言う通りにやって残業まみれなんだからアニメ業界だってそこは同じよ 日本中間違ってるんだから
118 18/04/22(日)16:23:44 No.499416681
褒めて入学してくれるならいくらでも褒めるよね仕事だし
119 18/04/22(日)16:23:48 No.499416691
演技ってやってみたいけどどこで趣味として始められるんだろう…
120 18/04/22(日)16:24:07 No.499416760
今でも那智収容所みたいな事やっているのあるんだろうか 千葉繁は演技論には滅茶苦茶厳しい人間らしいのでその私塾は厳しいかもしれないが
121 18/04/22(日)16:24:22 No.499416807
2005年位まで先輩が音響の仕事してたので夜中に音いじってるのを覗かせてもらったり 一回現場の見学させてもらったのが楽しかった
122 18/04/22(日)16:24:33 No.499416831
>演技ってやってみたいけどどこで趣味として始められるんだろう… なろうVTuber!
123 18/04/22(日)16:24:43 No.499416863
>ほんとかわいい子だらけになったよな 可愛い子だけを掬えるくらいには母数が多いことの証左ではある 人口分布で考えると可愛い子のほうが少ないよ今も
124 18/04/22(日)16:24:44 No.499416866
青二に入るには青二塾通わないといけないから声優学校卒業後にまた数年青二塾に行くってルートになる
125 18/04/22(日)16:24:59 No.499416906
>ほんとかわいい子だらけになったよな 「今の声優は見た目ばかり!」って問題提起する奴って 見た目で売ってない人に金落とさないからな
126 18/04/22(日)16:25:00 No.499416907
話が衝撃的すぎて俺の中で声優って言うとアイコが出てきてしまう… 声優のアイコ凄いよね…
127 18/04/22(日)16:25:08 No.499416929
>演技ってやってみたいけどどこで趣味として始められるんだろう… 市民劇団
128 18/04/22(日)16:25:21 No.499416975
>ほんとかわいい子だらけになったよな かわいい子だらけになったこと以上に 下手くそな新人がほとんどまったくいなくなったほうが恐ろしい 新人って下手じゃないとおかしいだろ
129 18/04/22(日)16:25:34 No.499417007
演技なんてしてこなかったけど声はいいって言われるから朗読会とか参加してみたい
130 18/04/22(日)16:25:39 No.499417028
>ほんとかわいい子だらけになったよな 芸能事務所が可愛い子に声優やらせてるからね
131 18/04/22(日)16:25:49 No.499417051
岩井が今期だとありすorありすいいっスよねーって言ったら松岡君が声色変えて「アレ大変なんスよ!!」って言い出すから 台詞少ないからそこに感情込めるの大変なのかと思ったら「現場女しかいないんスよ!!」って言っててダメだった
132 18/04/22(日)16:25:59 m.20CLLc No.499417087
>まずカリキュラムが凄まじく充実してるし授業料も100万で別格 とはいえ日舞とか直接的にはいらんだろって思うなー 日ナレでは講師が集中力を養う為にジャグリングをしろとか見当違いな教えとかもしてたり酷すぎて笑えてくる
133 18/04/22(日)16:26:56 No.499417251
>岩井が今期だとありすorありすいいっスよねーって言ったら松岡君が声色変えて「アレ大変なんスよ!!」って言い出すから >台詞少ないからそこに感情込めるの大変なのかと思ったら「現場女しかいないんスよ!!」って言っててダメだった その直前がアナルで妊娠するBL現場の話だったのもあってな…
134 18/04/22(日)16:27:01 No.499417259
脇役も一切なし男一人のハーレム者は大変だよね
135 18/04/22(日)16:27:04 No.499417269
アイドルから都落ちで冷めるわって言う人は日高のり子や佐久間レイ聞いてからにしろ!
136 18/04/22(日)16:27:06 No.499417273
桜井がデビューから初期はBL含めドラマCDで息遣いの妙を学んでそれがアニメ独特のアテレコに活きたと言っててなるほどなあと
137 18/04/22(日)16:27:15 No.499417293
オーディション受けた時はアニメの仕事経験ほとんどない10代のド新人女性声優ですって最近のパターンがクジ砂の石見という人だったけど 実際選びたくなるのもわかるくらいにはなにかがあると感じた
138 18/04/22(日)16:27:57 No.499417406
>まずカリキュラムが凄まじく充実してるし授業料も100万で別格 年100万? 頻繁に授業ある専門ならまあ普通か…
139 18/04/22(日)16:28:16 No.499417464
>とはいえ日舞とか直接的にはいらんだろって思うなー >日ナレでは講師が集中力を養う為にジャグリングをしろとか見当違いな教えとかもしてたり酷すぎて笑えてくる 演技ってどういうキャラを演じるかで変わってくるから無駄ではないぞ 日舞の家元の家に生まれながら夜はこっそりジャグラーとして活躍する現役JKの声を当てる時が来たらどうするんだ
140 18/04/22(日)16:28:17 No.499417467
>脇役も一切なし男一人のハーレム者は大変だよね ハーレム物じゃないけど女性しか居ないアホガールの現場で杉田はしばしば存在感を消していた
141 18/04/22(日)16:28:50 No.499417585
堀川りょうの学校は即Younger科ができたりどんどん学校が増えていったりで怖い
142 18/04/22(日)16:29:10 No.499417648
>演技ってどういうキャラを演じるかで変わってくるから無駄ではないぞ >日舞の家元の家に生まれながら夜はこっそりジャグラーとして活躍する現役JKの声を当てる時が来たらどうするんだ 引き出しを増やせというのはわかるがそれでなくてもなとは思う とはいえよく「前職でこの仕事やってたんでこの役すごい思い入れあるんですよ」ってのも聞くよね
143 18/04/22(日)16:29:28 No.499417699
声にコンプレックスある人なら向いてるのでは
144 18/04/22(日)16:29:28 No.499417701
想像してみ?パッとしない冴えないオッサンが今のアニメに起用されてる姿を
145 18/04/22(日)16:29:42 No.499417747
引き出し増やすのはまず基礎がマスターできた上での話だと思う
146 18/04/22(日)16:30:02 No.499417809
>堀川りょうの学校は即Younger科ができたりどんどん学校が増えていったりで怖い 8年ぐらい前は鳴かず飛ばずだったけど 松井恵理子先輩が売れ始めてからだんだん色んな人が出てくるようになったね
147 18/04/22(日)16:30:20 No.499417861
>想像してみ?パッとしない冴えないオッサンが今のアニメに起用されてる姿を ガンダムSEEDで中の人がポーズ撮ってるやつ思い出した
148 18/04/22(日)16:30:22 No.499417876
>想像してみ?パッとしない冴えないオッサンが今のアニメに起用されてる姿を 「」くん ちょっと話そうか
149 18/04/22(日)16:30:30 No.499417900
専門学校って一割が本気で頑張ってて残りは遊んでるってイメージ
150 18/04/22(日)16:30:39 No.499417930
若手の新人の可愛い子が 演技も上手い… 下手すると一昔前の中堅より上手い…
151 18/04/22(日)16:31:30 No.499418064
>専門学校って一割が本気で頑張ってて残りは遊んでるってイメージ 俺は声優じゃなくてゲームの仕事してるけど 専門学校卒の人の話を聞くと学校と会社じゃモチベが全然違うって言ってたな
152 18/04/22(日)16:32:09 No.499418192
バーチャル式部に出てた声優応援してたけど消えたな
153 18/04/22(日)16:32:14 m.20CLLc No.499418205
>とはいえよく「前職でこの仕事やってたんでこの役すごい思い入れあるんですよ」ってのも聞くよね 声優になった上でそういうのやったり趣味の幅拡げて演技に生かすのは良いだろうけど ど素人の頃からそんなのやっても意味ないよね まずはなによりも発声とか自然なセリフの言い方とか覚えてかないと
154 18/04/22(日)16:32:22 No.499418234
アニメ声優は出演作品の広告塔求められてる部分もある
155 18/04/22(日)16:32:47 No.499418309
声優はわかる バンドとか女優とかと同じ路線だよな アニメーターになりたいってのは何なの…絶対ブレイクしないじゃん…儲からないじゃん…
156 18/04/22(日)16:33:04 No.499418360
>アニメーターになりたいってのは何なの…絶対ブレイクしないじゃん…儲からないじゃん… 絵を描くの楽しいねん
157 18/04/22(日)16:33:43 No.499418492
>俺は声優じゃなくてゲームの仕事してるけど >専門学校卒の人の話を聞くと学校と会社じゃモチベが全然違うって言ってたな その人が学校じゃダラけちゃってたってこと? それとも学校だと周りがダラダラしてて嫌だったってこと?
158 18/04/22(日)16:34:20 No.499418598
>専門学校入るうちの何割が「声優さんとお近づきになりたい」って目的なんだろうな 最初はそれくらいの目的でもいい 問題はその志にどれだけ本気になれるかだって関が言ってた
159 18/04/22(日)16:34:21 No.499418603
実践でしかやる気でない人はいる
160 18/04/22(日)16:34:21 No.499418604
梅原裕一郎とかずるいわ イケメンでイケボ
161 18/04/22(日)16:34:54 No.499418712
演技とまではいかなくていいから発声法とか学びたい 声優さんって歌下手な人でも発声きちんとしてるお陰で聞きづらくないからそうなりたい
162 18/04/22(日)16:35:11 No.499418775
>アニメーターになりたいってのは何なの…絶対ブレイクしないじゃん…儲からないじゃん… 好きなものにかかわりたいって憧れと俺ごときに主役は勤められないって卑屈さの妥協点みたいな?
163 18/04/22(日)16:35:15 No.499418795
>その人が学校じゃダラけちゃってたってこと? >それとも学校だと周りがダラダラしてて嫌だったってこと? 後者みたい 何せゲームの場合複数名で課題作らないといけないだろうし 俺専門学校行ってないからわからんけど
164 18/04/22(日)16:36:11 No.499418969
>問題はその志にどれだけ本気になれるかだって関が言ってた 下半身直結マンが言うと真実味が違うな…
165 18/04/22(日)16:36:20 No.499418992
成功報酬の大きさがメインの動機になるってのはよくわからない 演じたいから役者だし描きたいから作家やアニメーターじゃないの
166 18/04/22(日)16:36:33 No.499419038
アニメーターの人儲からないとは言うけどその画力で薄い本描くなりfifaでCG集出せばウッハウハだと思うんだよな…
167 18/04/22(日)16:36:41 No.499419052
>演技とまではいかなくていいから発声法とか学びたい 聞き取りやすい言葉を喋れるようになりたいと思うけどお金払って時間使ってまでって思って行動できてない
168 18/04/22(日)16:36:42 No.499419057
基礎の発声ってそんな複雑なものでもないからネットで出てくる情報で十分な気もするけど
169 18/04/22(日)16:37:09 No.499419117
一時期趣味でサークル入って成人向け同人声優やってたけどBLばっかで頭おかしくなりそうになって辞めた 男には厳しい世界だと思うよ
170 18/04/22(日)16:37:19 No.499419149
そういうプロ仕事で実戦じゃないとやる気でないのって無理じゃないの デビューまでの積み重ねの貯金は絶対必要だと思う
171 18/04/22(日)16:37:27 No.499419174
自分一人で何か作ると言うよりその作る集団の中に入りたいってのは割と居るとは思う
172 18/04/22(日)16:37:43 No.499419233
>好きなものにかかわりたいって憧れと俺ごときに主役は勤められないって卑屈さの妥協点みたいな? ガーリッシュナンバー書いてた頃の渡航みたいなことを言うのはだな
173 18/04/22(日)16:38:02 No.499419280
趣味でやる分にはいいがそれで糊口をしのぐきは無いなあ
174 18/04/22(日)16:38:12 No.499419308
お笑いですらよしもとの専門学校入らないとその後の道がつらいとかいう時代だからな…
175 18/04/22(日)16:38:13 No.499419314
>>問題はその志にどれだけ本気になれるかだって関が言ってた >下半身直結マンが言うと真実味が違うな… あの人若い頃から自分で劇団立ち上げてフィギュア作って特撮Vシネ撮ってだから あの事務所の中でも一番役者の活動分野広げた一人だと思う 後輩達も色々やっててすごい
176 18/04/22(日)16:38:45 No.499419393
>男には厳しい世界だと思うよ 女だって変わらんだろう 売れるのはごく一部で更にごくごく一部が裏名義ものやらなくても食べていける
177 18/04/22(日)16:38:49 No.499419402
>お笑いですらよしもとの専門学校入らないとその後の道がつらいとかいう時代だからな… お笑いは事務所の力が強すぎ 声優業界はそうなってほしくないわ
178 18/04/22(日)16:39:08 No.499419457
アニメに影響与えたいならスポンサーとなるような企業に入ってそこの広報課あたりに入れるようアピールするといい
179 18/04/22(日)16:39:14 No.499419475
>後輩達にも色々やっててすごい
180 18/04/22(日)16:39:24 No.499419500
>ガーリッシュナンバー書いてた頃の渡航みたいなことを言うのはだな 先生は病んでたのかあれ
181 18/04/22(日)16:39:25 No.499419510
アニメーターが関わった作品の同人誌出しちゃう感じで売れてない声優が個人で音声作品作ったりしてるのかな
182 18/04/22(日)16:39:38 No.499419543
>一時期趣味でサークル入って成人向け同人声優やってたけどBLばっかで頭おかしくなりそうになって辞めた >男には厳しい世界だと思うよ 去年くらいにとある男性声優が「俺はホラーが本気でまったくダメだけど仕事だと思うと何も感じなくなる」 ってラジオで言ってたけどあれはBLCDの暗喩な気がする
183 18/04/22(日)16:39:39 No.499419550
>後輩達も色々やっててすごい 小野友樹を発掘したのは凄いと思う
184 18/04/22(日)16:40:23 No.499419660
アニメに関わりたいならスポンサードする側に就職すんのが一番安定すんじゃねえかなとは思う
185 18/04/22(日)16:40:30 No.499419676
>>後輩達にも色々やっててすごい 事務所潰れた後の杉田をしばらく付き人にしてアトモンに紹介したのと ジャイアンが舞台やらせて下さいって言ってきて君も自分で劇団組んだ方が良いと勧めたり 面倒見いいよ
186 18/04/22(日)16:40:31 No.499419682
人手不足とは無縁……というわけではないか
187 18/04/22(日)16:40:40 No.499419712
アニメーターから漫画家へ!だとニコニコ赤ちゃんだけど アニメーターからLO作家へ!だと苦笑い赤ちゃんになる
188 18/04/22(日)16:40:55 No.499419751
一方女はエロゲーやらにゃあかんし
189 18/04/22(日)16:40:59 No.499419761
同人声優やってる人の話聞いたら自宅のお風呂で宅録してるって言ってて 大変だなって…
190 18/04/22(日)16:41:00 No.499419764
もうだいたいの道は掘り尽くされたろ と思ったらバーチューバーから業界深くまで絡むようになれてたりするからわからんものだ
191 18/04/22(日)16:41:09 No.499419792
エロじゃない音声作品でも検索すると結構な数出続けてるけど売れてないプロもいるんだろうか
192 18/04/22(日)16:41:17 No.499419819
志望者が死ぬほどいるのに人手不足とか言い出す矛盾感はわかる 使える人が少ないんだよね
193 18/04/22(日)16:41:27 No.499419846
>アニメに関わりたいならスポンサードする側に就職すんのが一番安定すんじゃねえかなとは思う やはりヤクルトか
194 18/04/22(日)16:41:30 No.499419860
マジかよすげーな笛のおにいさん
195 18/04/22(日)16:41:34 No.499419872
>アニメに関わりたいならスポンサードする側に就職すんのが一番安定すんじゃねえかなとは思う 今時なら個人でもアニメ作れるよ Vtuberとか流行ってるでしょ
196 18/04/22(日)16:41:40 No.499419887
男もエロゲーやらにゃあかんぞ!
197 18/04/22(日)16:41:48 No.499419909
BLCDにもあまり出ない若手は辛い
198 18/04/22(日)16:42:06 No.499419948
>一方女はエロゲーやらにゃあかんし やらなきゃいけないといえる程間口の広い世界でもない
199 18/04/22(日)16:42:16 No.499419975
アニメーターは目指すとか目指さないとかじゃなくてアニメーターしかできないような人がなるんだよ 大学の映像研入ってたけど普通に就職出来たら絶対ならんって言ってた人達が結局行くあてなくてみんなアニメーターになっていった
200 18/04/22(日)16:42:37 No.499420043
海外の日本アニメヲタの需要に対して英語喋れる日本アニメ関係者の絶対数がとても少ないので英語喋れるだけでも仕事の幅が凄い広がると思うよ
201 18/04/22(日)16:42:53 No.499420078
>志望者が死ぬほどいるのに人手不足とか言い出す矛盾感はわかる >使える人が少ないんだよね 結果として一部のデキる人に仕事がめっちゃ集中する …これ一般社会と同じだ!
202 18/04/22(日)16:43:07 No.499420117
エロゲ声優やりたくて声優になった女性声優は知ってるがBL声優やりたくて声優になった男性声優は知らない まあ前者もリップサービスかもしれんけど
203 18/04/22(日)16:43:33 No.499420183
映像関係はテレビは今しんどい時期だし映画も儲からないからな… アニメーターが一番安定してそう
204 18/04/22(日)16:43:54 No.499420258
吹き替え声優目指す人もまずはアニメ声優と同じように養成所から行かないといけないのかな
205 18/04/22(日)16:43:58 No.499420274
>>志望者が死ぬほどいるのに人手不足とか言い出す矛盾感はわかる >>使える人が少ないんだよね >結果として一部のデキる人に仕事がめっちゃ集中する >…これ一般社会と同じだ! そしてその人達も別にガッポガッポ儲かってるわけでもないので 全体として食わせられる仕事のパイはそんなに
206 18/04/22(日)16:44:15 No.499420315
イくでござる!
207 18/04/22(日)16:44:21 No.499420335
明夫もローン組めなくなるし社会人としての権利も制限されるし生産社会からのドロップアウトと言い切ってたな…
208 18/04/22(日)16:45:05 No.499420475
>吹き替え声優目指す人もまずはアニメ声優と同じように養成所から行かないといけないのかな 新劇の役者に声が掛かるケースがけっこうある
209 18/04/22(日)16:45:06 No.499420478
ハガレン見て声優になった中国人の人が居るけど中国語を声優の仕事で使うってのもあまりないしな…
210 18/04/22(日)16:45:14 No.499420497
>吹き替え声優目指す人もまずはアニメ声優と同じように養成所から行かないといけないのかな 事務所により吹替強いとこもあるので養成所は選ぼう マウスは大御所メンツ見ればわかるように吹替強い
211 18/04/22(日)16:45:20 No.499420516
女性がエロゲにハマって憧れるのは まあエロゲにも色々あるしなって一応なるけど 男がBLCDにハマるのは中々ハードルがな……
212 18/04/22(日)16:45:23 No.499420525
アニメーターも競争がすごくて なるのも大変なのになったあと原画までにどんどん辞めていくじゃん
213 18/04/22(日)16:45:38 No.499420560
吹替とアニメは事務所によってかなり得意分野が違うから養成所も選ぶことになる 吹替やりたいのにプロフィッツ行っても仕方ないし アニメやりたいのにタンク行っても仕方ない
214 18/04/22(日)16:45:42 No.499420572
>ハガレン見て声優になった中国人の人が居るけど中国語を声優の仕事で使うってのもあまりないしな… 今なら中国アニメバブルだし本国でウッハウハじゃないか
215 18/04/22(日)16:45:50 No.499420593
>ハガレン見て声優になった中国人の人が居るけど中国語を声優の仕事で使うってのもあまりないしな… ロシア語キャラはやたらいるのにな
216 18/04/22(日)16:45:54 No.499420601
>海外の日本アニメヲタの需要に対して英語喋れる日本アニメ関係者の絶対数がとても少ないので英語喋れるだけでも仕事の幅が凄い広がると思うよ 浅川姐さんはすげえよ…
217 18/04/22(日)16:46:15 No.499420670
ユーチューバー「」がヒで声優学校行くとか言ってたな
218 18/04/22(日)16:46:21 No.499420694
>ハガレン見て声優になった中国人の人が居るけど中国語を声優の仕事で使うってのもあまりないしな… 「ロシア語を喋るロシア人」というキャスティングが生まれた以上 その人が売れてきたら中国語の役も増えると思う
219 18/04/22(日)16:46:32 No.499420726
アイドル崩れや子役上がりはなりたくて声優になるんだろうか
220 18/04/22(日)16:46:50 No.499420786
賢プロとケンユウオフィスも吹き替え強い
221 18/04/22(日)16:47:02 No.499420823
>アニメーターも競争がすごくて >なるのも大変なのになったあと原画までにどんどん辞めていくじゃん 真面目に反応するのもあれだがあれ辞めるのは給料足らんからだと思うぞ
222 18/04/22(日)16:47:10 No.499420846
>ユーチューバー「」がヒで声優学校行くとか言ってたな ユーチューバーで「」で声優学校とか負のトリプル役満みたいなや人生送ってるつだな…
223 18/04/22(日)16:47:35 No.499420930
俳優とかも英語喋れる人少ないからな
224 18/04/22(日)16:48:17 No.499421076
そもそもアニメーターって競争率高いの?
225 18/04/22(日)16:48:18 No.499421081
>ユーチューバーで「」で声優学校とか負のトリプル役満みたいなや人生送ってるつだな… 探検家とか冒険者と言い換えたまえ
226 18/04/22(日)16:48:29 No.499421109
>真面目に反応するのもあれだがあれ辞めるのは給料足らんからだと思うぞ うちのゲーム会社来た元アニメーターも月5万で暮らしていけなくて辞めたって言ってた 貧困で続けられなくなるなら先に契約料でも貰って足切りした方がいいんじゃないのかなと思う
227 18/04/22(日)16:48:36 No.499421126
父方の実家が寺だったのでサンスクリット語のマントラなら唱えられるんですが声優に成れますか!?
228 18/04/22(日)16:48:53 No.499421173
>そもそもアニメーターって競争率高いの? どのスタジオに入るかによるんじゃね 名門ならそれは
229 18/04/22(日)16:49:08 No.499421220
中村や平野や小野DがラジオでBLCDで処女喪失をリアルにやったら「演技が痛そう」って批判のお便りが届いたとか言っててダメだった
230 18/04/22(日)16:49:25 No.499421271
>そもそもアニメーターって競争率高いの? 24歳の「」が大好きな動画工房とかは中々入れないんじゃね
231 18/04/22(日)16:49:34 No.499421298
>そもそもアニメーターって競争率高いの? 競争率と言うよりは 完全貯金切り崩し確定の動画マンから 早く原画マンにならないと食えない
232 18/04/22(日)16:49:41 No.499421317
1枚200円の動画から昇進できなかったら極貧で 昇進したらコンビニバイトくらいには食えるよ
233 18/04/22(日)16:49:45 No.499421330
やっぱその辺りはファンタジーとして気持ち良さそうじゃないとダメなのか
234 18/04/22(日)16:49:49 No.499421345
>そもそもアニメーターって競争率高いの? どこの会社でもいいからなりたいってだけならすぐなれる それで生きてくのは困難
235 18/04/22(日)16:49:54 No.499421363
ステージに立つお仕事をしてみたかった程度の俺は 市の小劇場を借りてカラオケ機材を持ち込むステージカラオケで大体満足した
236 18/04/22(日)16:49:57 No.499421374
>父方の実家が寺だったのでサンスクリット語のマントラなら唱えられるんですが声優に成れますか!? サザンアイズ全盛の時代ならなれた
237 18/04/22(日)16:49:58 No.499421380
>24歳の「」が大好きな 誰だよ
238 18/04/22(日)16:50:26 No.499421470
>やっぱその辺りはファンタジーとして気持ち良さそうじゃないとダメなのか 男も女も同じなんだな…
239 18/04/22(日)16:50:43 No.499421519
>どこの会社でもいいからなりたいってだけならすぐなれる じゃあ声優と比較してるのは違うな…
240 18/04/22(日)16:50:51 No.499421537
>賢プロとケンユウオフィスも吹き替え強い 吹き替えでよく名前見かける人がケンユウオフィス所属とかよくある
241 18/04/22(日)16:51:23 No.499421639
顔出し無しならやりたかったけど最近はもう顔ありきみたいで嫌だね
242 18/04/22(日)16:51:32 No.499421662
オフィス賢雄は仕事に貴賎なしを徹底してるから色んな分野で所属者の声聞くよね
243 18/04/22(日)16:51:44 No.499421705
アニメーターより3Dから攻めたほうが良いんじゃね ゲームにもアニメにも行ける
244 18/04/22(日)16:51:52 No.499421730
>やっぱその辺りはファンタジーとして気持ち良さそうじゃないとダメなのか 三人とも同じようなこと言ってた「そこはリアル求めてないんだね」って 結局BLCDにしても何かツテなり技術なりを掴める運やカンの良さの話しなんだろうね
245 18/04/22(日)16:51:56 No.499421740
>顔出し無しならやりたかったけど最近はもう顔ありきみたいで嫌だね 演技の為にある程度見た目整えるのも意気込みの内
246 18/04/22(日)16:52:01 No.499421767
3Dは雰囲気で忌避してるんだろうなって読める
247 18/04/22(日)16:52:22 No.499421837
声優もアニメーターも難しい そんな「」におすすめなのが制作進行だ
248 18/04/22(日)16:52:39 No.499421901
毎回思うけど声優に成りたい俺凄いんだからアニメーターみたいな底辺の話されるのも困るよな 関係ねーじゃん
249 18/04/22(日)16:52:56 No.499421954
>声優もアニメーターも難しい >そんな「」におすすめなのが制作進行だ スケジュール管理能力とコミュニケーション能力があればなれるな!
250 18/04/22(日)16:53:07 No.499421985
>顔出し無しならやりたかったけど最近はもう顔ありきみたいで嫌だね 顔なんて怪我とかで変形してるとかでもなきゃ幾らでも本人の心がけでどうにでもなるよ
251 18/04/22(日)16:53:28 No.499422038
>毎回思うけど声優に成りたい俺凄いんだからアニメーターみたいな底辺の話されるのも困るよな >関係ねーじゃん なんで志望者がすごいの?
252 18/04/22(日)16:53:59 No.499422143
>演技の為にある程度見た目整えるのも意気込みの内 清潔感とかは大事だろうけど最近は特に重要視されてる気がするよ
253 18/04/22(日)16:54:03 No.499422156
顔がブサイクでもトークめちゃくちゃ面白かったら気にならんでしょ
254 18/04/22(日)16:54:04 No.499422163
見た目気にするならあとジム通った方が良いぞ
255 18/04/22(日)16:54:35 No.499422268
>なんで志望者がすごいの? 具体的には俺という存在が凄すぎるのが核心だから… 日本人が抱える高すぎる自尊感情がね…
256 18/04/22(日)16:54:58 No.499422339
そもそも昔の声優だって舞台やドラマやってる人も多かったんだから見た目にはそれなりに気を付けてるよ