18/04/22(日)15:42:38 人の絵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)15:42:38 No.499409653
人の絵をパクることしか出来ない俺にオリジナリティは生まれるのか
1 18/04/22(日)15:46:16 No.499410299
なにも見ずに描いたらオリジナルって聞いたことがある つまりこの下手くそ感がオリジナル…?
2 18/04/22(日)15:47:06 No.499410461
100%人の絵を再現できてるんだとしたら すごい特殊能力だからそれで食ってけよ
3 18/04/22(日)15:50:47 No.499411096
本当に他人をパクれる実力があるなら自分のオリジナルなんてすでにできているはず
4 18/04/22(日)15:54:08 No.499411602
キャラデザで黒髪パッツンセーラー服が被っちゃうけど気にしない
5 18/04/22(日)15:57:36 No.499412202
作るぜ!作るぜ!同人誌作るぜ! フォロワーが300人弱居るから全員に行き渡るように300部刷るぜ!! それが俺のノブレス・オブリージュだぜ!
6 18/04/22(日)15:57:58 No.499412270
この世にオリジナリティなんてものはない オリジナリティは幻想
7 18/04/22(日)15:58:05 No.499412287
勇気ある男だ
8 18/04/22(日)16:01:00 No.499412768
絵だけ個性に妙に幻想持つ人がいるのなんでなんだろうね もし料理で「えへ♡ちょっと個性出してみちゃった」とか言われたら 凄まじい地雷臭なのに
9 18/04/22(日)16:01:14 No.499412806
全員熱狂的なファンなのかもしれない
10 18/04/22(日)16:01:48 No.499412909
似てるとパクリパクリ言われて不快な思いしやすいってのもあるのかな?
11 18/04/22(日)16:02:08 No.499412964
見た目似ててもキャラが別物ならオリキャラでいいよ 中身もそっくりだとパクリって言われても仕方ない
12 18/04/22(日)16:09:06 No.499414159
色塗って暫く経ってから髪の毛がちょっと中心からずれてるのに気がついてちにたい
13 18/04/22(日)16:10:31 No.499414398
最近よく見る髪のハイライト虹にするのはどっから流行り始めたんだ…
14 18/04/22(日)16:10:41 No.499414431
芸術の発達は不断の自己犠牲であり、不断の個性の消滅である。芸術とはこの脱個性化の過程にほかならない。
15 18/04/22(日)16:11:32 No.499414580
フォロワー数の半分刷って2時間持たなかったこともあるし上にも下にもアテにならん…
16 18/04/22(日)16:12:42 No.499414787
結局作ったものによると思う
17 18/04/22(日)16:13:58 No.499414987
絵柄・デザインの模索は楽しい沼だよ
18 18/04/22(日)16:14:56 No.499415160
俺の絵かわいすぎる!!
19 18/04/22(日)16:17:21 No.499415571
世阿弥でググれ
20 18/04/22(日)16:18:14 No.499415711
みーんな、気付いてないだけで先人の成果を大なり小なり借りてる 画法もそうだし、塗り方もそう 全員パクリを土台にしてる
21 18/04/22(日)16:21:56 No.499416368
まんまじゃねーか!って言われなきゃ大体セーフよ
22 18/04/22(日)16:22:24 No.499416458
いいよね車輪の再発明
23 18/04/22(日)16:24:34 No.499416834
>いいよね車輪の再発明 それにロマンを感じるのはわからんでもないけどね けど前提知識なく自分だけで構築できるものなんて、エジプトのあれすらいかなそう
24 18/04/22(日)16:24:41 No.499416853
絵柄Aに近づけたあとに絵柄Bに近づけると絵柄Cとまでは言わずともちょっとずれるはず というのを繰り返した結果は個性と言っていいと思う
25 18/04/22(日)16:25:50 No.499417062
>いいよね車輪の再発明 車輪眼いい…
26 18/04/22(日)16:25:59 No.499417090
色んな人の絵柄の気に入った部分を自分の中で消化して再構成してお出ししたのが自分の絵柄だよ
27 18/04/22(日)16:26:01 No.499417098
今まんま人の絵柄をエミュってるけど楽しいね
28 18/04/22(日)16:27:37 No.499417358
自分の絵柄はたぶん自分だけのはず 劣化○○とか○○さんに影響されたんですね?とは一度も言われたことはない
29 18/04/22(日)16:27:44 No.499417375
車輪は道具であって
30 18/04/22(日)16:28:10 No.499417443
まあ模倣だけじゃどうしても劣化コピーにしかならんので 自分なりのアレンジは必要ではある
31 18/04/22(日)16:30:28 No.499417887
本人にエミュしてるつもりはないのに あの絵描きの絵柄の真似じゃんって思われたら消化しきれてないって事なのかな
32 18/04/22(日)16:31:30 No.499418065
俺も俺の絵が超好きで延々眺めてられるから幸せなんだと思う
33 18/04/22(日)16:31:38 No.499418088
まんまでも別に問題ねーよ!
34 18/04/22(日)16:31:44 No.499418108
模倣しても別物になるから大丈夫だ
35 18/04/22(日)16:33:19 No.499418414
漫画でも最初は誰かのパクリっぽいのあるけど 描いてるうちにオリジナリティ出るから心配しなくてよいとおもう
36 18/04/22(日)16:33:19 No.499418415
>劣化○○とか○○さんに影響されたんですね?とは一度も言われたことはない 普通はそんなこと言わない
37 18/04/22(日)16:33:21 No.499418422
3人位の絵柄をパクってその3人の絵柄÷3を求めれば大丈夫だ
38 18/04/22(日)16:33:40 No.499418476
思いっきりパクリ元にしてる人はいるけど 多分その人もあの有名な人の影響受けてるんだろうなっていうのがうっすらわかるから 名前出すときはそっちの大元の方にしてる
39 18/04/22(日)16:35:14 No.499418792
絵柄から癖を抜こうとしても抜き切れない癖が個性だと思う 何でかしらないけど純粋に技量不足で描けない奴ほど個性個性煩いのはなんでだろう
40 18/04/22(日)16:35:33 No.499418849
いやまんまはダメだろ 有名なネズミの名前だけ変えて僕のキャラだからセーフですって言っても通らないでしょ
41 18/04/22(日)16:37:01 No.499419099
>絵柄から癖を抜こうとしても抜き切れない癖が個性だと思う >何でかしらないけど純粋に技量不足で描けない奴ほど個性個性煩いのはなんでだろう 俺自身がそうだったけど上手く描くよりも独創性を出す方が楽だと勘違いしてるから 時が経つにつれ教本通りにやってても手に入らない後者の方がずっと難しいとわかる
42 18/04/22(日)16:37:53 No.499419257
>有名なネズミの名前だけ変えて僕のキャラだからセーフですって言っても通らないでしょ 絵柄の話じゃなかったの…?
43 18/04/22(日)16:38:12 No.499419311
>いやまんまはダメだろ >有名なネズミの名前だけ変えて僕のキャラだからセーフですって言っても通らないでしょ どうだろうなあ ネズミほどオンリーワンなデザインならともかく 二次元キャラならキャラデザほぼ一緒でも許されてるの結構いるし
44 18/04/22(日)16:38:15 No.499419318
プロ漫画家でも結構いるよね影響受けてるのがモロわかりな人… マイアミガンズの初期の頃とか某絵描きにそっくりだった
45 18/04/22(日)16:39:30 No.499419521
>何でかしらないけど純粋に技量不足で描けない奴ほど個性個性煩いのはなんでだろう そりゃ自分に個性がないからこそ煩いのよ すでに個性を獲得してる人は言わないし
46 18/04/22(日)16:39:37 No.499419538
絵柄は道具でとキャラクターは成果物
47 18/04/22(日)16:41:23 No.499419830
キャラクターが優れてるとたとえ絵が稚拙でも絵柄が劣化○○でも関係なく個性になるから不思議