虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)14:16:25 シャイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)14:16:25 No.499393918

シャイニングって怖い?

1 18/04/22(日)14:16:47 No.499393993

指の隙間からみた

2 18/04/22(日)14:18:07 No.499394238

あんなにがっつりシャイニングやるとは…

3 18/04/22(日)14:18:30 No.499394297

おっちゃんとメカゴジラ目当てで行ったけどシャイニングもキングコングもデロリアンも金田のバイクもヘイローも…やべえ書ききれねえ よかった

4 18/04/22(日)14:19:01 No.499394386

最初大男が一番ビビるっていうギャップネタかと思ったら中の人の女性らしい一面が出てたんだね…

5 18/04/22(日)14:19:34 No.499394491

原作のクエストは正直ツマンネなのであの改変は正解

6 18/04/22(日)14:20:23 No.499394645

>原作のクエストは正直ツマンネなのであの改変は正解 第三の試練実は原作にもちゃんとあるんだよね 原作だと4行くらいでクリアしてたから気付かなかった

7 18/04/22(日)14:20:49 No.499394719

冒頭のレースからして原作にはないらしいな

8 18/04/22(日)14:21:33 No.499394850

キングコングはなんかワープできる乗り物とか使えば突破できるんでは?って気もするけどまぁ何かできない仕掛けあるんだろうな…

9 18/04/22(日)14:21:52 No.499394893

>冒頭のレースからして原作にはないらしいな 第一の試練は「実は主人公が通う惑星の学校のすぐ傍に D&Dの資料にある墓標が隠れていてそこを発見してから アーケードゲームで勝利すると鍵が貰えるというそりゃ5年も 見つからねえよって感じの謎解きだからな

10 18/04/22(日)14:22:03 No.499394926

俺はガンダムで行く

11 18/04/22(日)14:22:08 No.499394937

アルテミスにモーションかけたことに文句言ったあたりでなんとなくわかったよね

12 18/04/22(日)14:22:16 No.499394958

ソフト売れるわこれ

13 18/04/22(日)14:22:23 No.499394980

いやそりゃ有名な話だけどさ…そんなにキングが嫌いだって言い切っていいのかよ

14 18/04/22(日)14:22:46 No.499395056

レースは正面から行くか不正をするとどうあがいてもキングコング怒りのメガトンパンチを食らうのかな

15 18/04/22(日)14:23:52 No.499395236

シャイニングのシーンがマジでシャイニングすぎるから「」に言われた通り先に見といてよかった…

16 18/04/22(日)14:24:02 No.499395269

普通にやってたらまず見つからないのがイースターエッグだからな むしろレースっていう分かりやすいイベント用意してくれただけ相当親切なのでは…

17 18/04/22(日)14:24:09 No.499395297

スピルバーグってやっぱすげえよ…

18 18/04/22(日)14:24:15 No.499395314

コング突破はIOIが物量で攻めればいけるきがするけど あいつら運転下手すぎる

19 18/04/22(日)14:24:46 No.499395413

>あいつら運転下手すぎる 味方同士でつぶし合ってる…

20 18/04/22(日)14:24:47 No.499395416

VR装置のディスプレイにガンダムのロゴが出るの好き…

21 18/04/22(日)14:25:02 No.499395463

>最初大男が一番ビビるっていうギャップネタかと思ったら中の人の女性らしい一面が出てたんだね… 裸の女性が寄ってきてデレデレするところでやっぱ男じゃん!って思ったけどレズビアンが理由で家追い出されたから放浪生活してる設定とかわかんねーよ!

22 18/04/22(日)14:25:38 No.499395579

映画館でわくわくが止まらなかった俺もオアシス行きたい

23 18/04/22(日)14:25:42 No.499395594

ソードフィッシュⅡを探したけど全然見つからなかった

24 18/04/22(日)14:25:42 No.499395597

キングは今も映画シャイニングに文句言い続けてる人なので…

25 18/04/22(日)14:25:59 No.499395639

>ソードフィッシュⅡを探したけど全然見つからなかった エイチの倉庫に無造作に置いてある

26 18/04/22(日)14:26:14 No.499395688

>キングコングはなんかワープできる乗り物とか使えば突破できるんでは? 金田のバイクもスキン扱いだしデロリアンも別にタイムトラベル出来るわけじゃないから ハチャメチャな性能の乗り物自体が存在しないんだろう

27 18/04/22(日)14:26:21 No.499395706

まあキングって映像化になかなか恵まれない人だし……

28 18/04/22(日)14:26:22 No.499395712

こういう真正面画像は全部オルガのコラを疑ってしまう

29 18/04/22(日)14:26:26 No.499395730

>ソフト売れるわこれ 登場キャラの説明とか特典モリモリにして欲しい

30 18/04/22(日)14:26:31 No.499395748

5年やってて誰も逆走に気付けなかったのはまぁ仕方ないとして 5年間コングに妨害され続けて「あこれ正攻法じゃ絶対にダメなやつだ」って発想に至らないIOI無能すぎる…

31 18/04/22(日)14:26:40 No.499395777

かわいいよなIOIのオタク女性社員

32 18/04/22(日)14:26:45 No.499395797

>>最初大男が一番ビビるっていうギャップネタかと思ったら中の人の女性らしい一面が出てたんだね… >裸の女性が寄ってきてデレデレするところでやっぱ男じゃん!って思ったけどレズビアンが理由で家追い出されたから放浪生活してる設定とかわかんねーよ! そういう理由だったのか・・・

33 18/04/22(日)14:27:07 No.499395874

5年もやってりゃ逆走どころかありとあらゆる所調べられてそうだが言うのも野暮かな

34 18/04/22(日)14:27:08 No.499395876

>5年間コングに妨害され続けて「あこれ正攻法じゃ絶対にダメなやつだ」って発想に至らないIOI無能すぎる… そもそも5年間でコングまで到達できてたのかなIOI……

35 18/04/22(日)14:27:36 No.499395957

>かわいいよなIOIのオタク女性社員 あいつかわいい と言うか髭もデブも

36 18/04/22(日)14:27:37 No.499395959

本当の意味で俺がガンダムだった

37 18/04/22(日)14:27:43 No.499395984

5年間かけて毎回あそこでキャラロストしてるんなら シクサーズ部門の出してる損金で会社傾いちゃわない? 全員廃課金装備らしいのに

38 18/04/22(日)14:27:56 No.499396019

>5年もやってりゃ逆走どころかありとあらゆる所調べられてそうだが言うのも野暮かな 殺されたらアカウントリセットだし 常時コングとティラノが妨害してくるんだからゆっくり探索してる暇もなくない?

39 18/04/22(日)14:28:33 No.499396118

>裸の女性が寄ってきてデレデレするところでやっぱ男じゃん!って思ったけどレズビアンが理由で家追い出されたから放浪生活してる設定とかわかんねーよ! LGBTの黒人で浮浪者の女とか設定盛り過ぎてるな…

40 18/04/22(日)14:28:39 No.499396132

バグ探しするような人員が必要だったな

41 18/04/22(日)14:28:44 No.499396146

>5年もやってりゃ逆走どころかありとあらゆる所調べられてそうだが言うのも野暮かな あのステージだけヒントなくなかった? 主人公も博物館に行って気づいたんだし

42 18/04/22(日)14:28:48 No.499396155

たぶんあれ全速力で逆走しないとダメだし

43 18/04/22(日)14:28:56 No.499396184

>5年もやってりゃ逆走どころかありとあらゆる所調べられてそうだが言うのも野暮かな 普通のバックでさがったやつはいるだろうが 全速力でバックしないといけないからデスペナ重すぎてだれもやってない感じだろう

44 18/04/22(日)14:28:59 No.499396193

正直ウェイドの反応からしてコングの最終ギミックまで行ける人ほぼいなかったっぽくない?

45 18/04/22(日)14:29:09 No.499396224

それなりの有名プレイヤーらしいアルテミスがコングが隠れてたとはいえ 無警戒に突っ込んでいくあたりあそこまで到達できること自体が珍しいんだろうな

46 18/04/22(日)14:29:11 No.499396227

ダイトウは本当に美味しいとこ持ってきやがってあの野郎

47 18/04/22(日)14:29:28 No.499396267

アドベンチャーでクリア目指しちゃうしIOI自体がゲーマー的発想不足だったのかもしれぬ

48 18/04/22(日)14:29:45 No.499396332

他の鍵は隠してある場所自体が秘密なので レースは「レースに勝つ」ってのが最大のヒントでは

49 18/04/22(日)14:30:04 No.499396387

デスペナ無しだったら逆走は開始初日で発見できてたかもな…

50 18/04/22(日)14:30:11 No.499396403

第二の試練も 「映画ウォー・ゲームの主人公になりきれ!台詞間違ったら死」 って無理ゲーなので

51 18/04/22(日)14:30:11 No.499396406

当時学校でゴールデンアイ大流行したけど世界的にもヒット作だったんだね…

52 18/04/22(日)14:30:20 No.499396429

全速力かつ逆走ならまあ5年見つからないのも無理はない そもそも見つけてもゴールできなかったってのもいそう

53 18/04/22(日)14:30:34 No.499396477

レースゲームで逆走するってレースゲームだとよくあるネタな気がする いや具体的に名前出せないけどさ

54 18/04/22(日)14:30:36 No.499396487

アドベンチャークリアしたこくじんもかわいい

55 18/04/22(日)14:30:44 No.499396516

IOIは体感スーツの質はいいのに他がからっきしだな!

56 18/04/22(日)14:31:05 No.499396566

社員「上司の癇癪のせいで全員ロストなんですけお……」

57 18/04/22(日)14:31:11 No.499396588

>IOIは体感スーツの質はいいのに他がからっきしだな! あのスーツプレイヤーにダメージ反映されるのクソ機能すぎません?

58 18/04/22(日)14:31:34 No.499396656

あんまストーリーどうこうって映画じゃなさそうだと思ってたんだけど 日本のコンテンツ云々置いといても観といたほうがいいですよ…て感じなのだろうか

59 18/04/22(日)14:31:44 No.499396690

>レースゲームで逆走するってレースゲームだとよくあるネタな気がする >いや具体的に名前出せないけどさ なんかのレースゲームで逆走すると隠しアイテムがあるとかはあった気がする

60 18/04/22(日)14:32:01 No.499396737

>あのスーツプレイヤーにダメージ反映されるのクソ機能すぎません? あれがあるからバーチャルセックスも体感出来るんですよ!?

61 18/04/22(日)14:32:19 No.499396781

ゴールデンアイチョップ縛りは長々とやるものじゃないぞハリデー君!

62 18/04/22(日)14:32:29 No.499396802

https://www.youtube.com/watch?v=PfeVH2bbzlw イースターエッグの解説

63 18/04/22(日)14:32:43 No.499396845

逆走自体は試してるけど全速力でブレーキかけずに逆走は間違ってたらロスト確定だしやらなかったんだろう 壁に判定あるかゆっくり調べて抜け道なかったらそこで諦めちゃうだろうし

64 18/04/22(日)14:32:57 No.499396890

>日本のコンテンツ云々置いといても観といたほうがいいですよ…て感じなのだろうか 30代以上のおっさんなら見て損はないとおもう 若者がどう感じるかはしらない

65 18/04/22(日)14:33:01 No.499396904

25セントの課金だけで56兆稼いだんだろうか

66 18/04/22(日)14:33:07 No.499396920

このゲームを作った時の開発者の気持ちを考えなさい っていう問題だからなぁ

67 18/04/22(日)14:33:28 No.499396975

>5年間コングに妨害され続けて「あこれ正攻法じゃ絶対にダメなやつだ」って発想に至らないIOI無能すぎる… 多分表示上HPが????から減らないだけで66536ダメージ与えれば勝てるとかあの早口チームの誰かが言い出したんだろう

68 18/04/22(日)14:33:41 No.499397017

あっちのオタクはアタリの知識は基礎教養なんだろうか

69 18/04/22(日)14:33:43 No.499397027

さらっと買ってたX1スーツが凄い高額だったように見えた

70 18/04/22(日)14:33:59 No.499397088

最初のステージってまずあそこが第一の試練だって分かるのにも結構時間かかったみたいなこと言われてなかったか

71 18/04/22(日)14:34:20 No.499397149

これだけ色んな娯楽を山盛りにして最後の最後で友達と仲直りしたかっただけなのがいい

72 18/04/22(日)14:34:45 No.499397219

>5年もやってりゃ逆走どころかありとあらゆる所調べられてそうだが言うのも野暮かな こう言うのはコロンブスの卵でクリア提示されたらいくらでもそういうこと言う奴出てくる

73 18/04/22(日)14:35:06 No.499397284

分かんないネタあっても本筋だけで面白いよ そこに凄い量の版権ネタがズンドコぶちこまれてるんで見つける度に加点されていく加点方式だと凄いことになる映画

74 18/04/22(日)14:35:23 No.499397330

すごいゲーマーを探すんじゃなくて自分のことを理解してくれる後継者に相応しい人を探すための企画だったからな

75 18/04/22(日)14:35:38 No.499397386

>25セントの課金だけで56兆稼いだんだろうか ゲーム内課金とかゲーム内通貨を現金化する時の手数料で稼いでるんじゃない

76 18/04/22(日)14:35:42 No.499397400

>これだけ色んな娯楽を山盛りにして最後の最後で友達と仲直りしたかっただけなのがいい あれ原作だと当初の解釈通り「振られたのが一番辛い」なので 実はすっげえ改変なんだけど全然改変と思えないのがよう

77 18/04/22(日)14:35:47 No.499397411

>25セントの課金だけで56兆稼いだんだろうか オアシスだけの収益じゃないよ 原作読めばわかるけどAtariとかの時代からゲーム開発者として名を馳せてた人なんよ

78 18/04/22(日)14:35:51 No.499397422

キャラロスト怖いし… 普通にやってクリア付近まで行ったプレイヤーすらほとんど居ないんじゃないの

79 18/04/22(日)14:35:54 No.499397432

まあIOIじゃ喜んで契約書にサインしてボッシュートだっただろうしなあ

80 18/04/22(日)14:35:59 No.499397447

地形がバキバキに変形してティラノサウルスとキングコングが出るレースだぞ 前に進むでしょ

81 18/04/22(日)14:36:06 No.499397466

社員として実績が求められる中で開幕から逆走しますわってのは思いついても実践できない

82 18/04/22(日)14:36:40 No.499397548

>25セントの課金だけで56兆稼いだんだろうか 叔母さんの彼氏を見ればわかるがオアシスは基本は25セントだけど 装備がクソ高いのでゲーム内で稼げないやつは課金必須 しかも死ぬと全アイテムロスト

83 18/04/22(日)14:36:58 No.499397599

>正直ウェイドの反応からしてコングの最終ギミックまで行ける人ほぼいなかったっぽくない? 5年かかってウェイドとサマンサしかゴール前にたどり着けなかったからな みんなその前でしくじってるんだからここを頑張ればクリアできるはずって発想になっても仕方ない ラスト直前で理不尽に殺されたからようやく気付けたんだ

84 18/04/22(日)14:37:05 No.499397620

そういや忍者は車犠牲にしてたし逆走も逆走するだけでクリアってわけじゃないだろうな

85 18/04/22(日)14:37:24 No.499397671

実はウェイドの使ってる機器もIOI社製だったり流石No2企業だけはあるIOI社

86 18/04/22(日)14:37:39 No.499397719

あのレースに出てくるコングが本家映画のコングよりも迫力あるのはスピルバーグすげえなって

87 18/04/22(日)14:37:55 No.499397773

平坦な道のりに見えたが車大炎上してたから11歳はよほど運転が下手と見える

88 18/04/22(日)14:38:06 No.499397795

街ぶっこわしまくるコングって実は無いからなあ

89 18/04/22(日)14:38:48 No.499397895

この日本人なんちゃって侍か…… 生身でもすごく強かったですすみません

90 18/04/22(日)14:38:50 No.499397900

>そういや忍者は車犠牲にしてたし逆走も逆走するだけでクリアってわけじゃないだろうな 11歳だから運転自体が下手だったんじゃないかな…

91 18/04/22(日)14:38:52 No.499397909

11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ!

92 18/04/22(日)14:39:00 No.499397925

コングつよキャラ感あっていいよね…

93 18/04/22(日)14:39:05 No.499397942

演出や画面づくりは年令問わず楽しめそうないい娯楽映画だね 子供はシャイニングで泣くかもしれんが

94 18/04/22(日)14:39:05 No.499397944

リアルは出稼ぎ ゲームが現実

95 18/04/22(日)14:39:15 No.499397965

>そういや忍者は車犠牲にしてたし逆走も逆走するだけでクリアってわけじゃないだろうな あれは逆走すればいいことに気付いたヤツが増えてきてプレイヤー同士で争った結果だと思ってる

96 18/04/22(日)14:39:15 No.499397967

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! そし んら

97 18/04/22(日)14:39:16 No.499397969

ノーヒントな分地味に難易度一番高いよねレース

98 18/04/22(日)14:39:17 No.499397973

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! 嘘だろ!?

99 18/04/22(日)14:39:29 No.499398015

一つ目の鍵取るまでは瞬き一回すらも惜しくなる すげえぜ

100 18/04/22(日)14:39:39 No.499398042

ソロプレイなら色々試すけどオンラインマルチはガチ方向でプレイするよね しかも人生かかってるレベルだし

101 18/04/22(日)14:39:41 No.499398050

ウェイドもゴールが目の前に見えたのによくあそこで冷静に止まれたよ

102 18/04/22(日)14:39:44 No.499398058

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! 20歳じゃなくてまだ高校生だよ!

103 18/04/22(日)14:39:45 No.499398064

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! マジかよ天才子役じゃん!

104 18/04/22(日)14:39:49 No.499398078

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! うそだろ!?

105 18/04/22(日)14:40:01 No.499398112

バカルーバンザイって何だろうと思ったら知らない映画だ…

106 18/04/22(日)14:40:09 No.499398136

最終決戦は凄い量のキャラすぎて一度で把握を諦めた

107 18/04/22(日)14:40:13 No.499398143

シャイニングんときだけスクリーンがフィルムっぽくなってて笑った

108 18/04/22(日)14:40:49 No.499398248

あの戦いで全財産溶かした人続出だろうな…

109 18/04/22(日)14:40:57 No.499398275

>この日本人なんちゃって侍か…… >生身でもすごく強かったですすみません 洋画の東洋人はたまに謎に強いから期待してましたよ俺は 女エージェント倒すのは予想以上だった

110 18/04/22(日)14:41:13 No.499398315

日本人のリアルモンク初めて見た

111 18/04/22(日)14:41:19 No.499398335

なんか3Dが今までの映画より自然だった気がする ひょっとしてVRのお陰だったりするんだろうか

112 18/04/22(日)14:41:21 No.499398337

IMAX3Dで見たけどよりによって字幕だったから目と頭が痛い 情報すごいとりのがした気がする

113 18/04/22(日)14:41:25 No.499398347

VRゴーグルで見ると没入感ヤバそう

114 18/04/22(日)14:41:30 No.499398358

>女エージェント倒すのは予想以上だった 倒したのはウェイドのキックだろ!?

115 18/04/22(日)14:41:34 No.499398375

正直主人公は好きになれなかった ネトゲで出会い厨だし 育児放棄してゲームにはまり込むお母さんとか出しておいて「このゲームの世界を守るために力を貸してくれ!」って展開もちょっとキツかった

116 18/04/22(日)14:41:35 No.499398381

デスペナは全アイテムロストな世界だしな そりゃ壁に向かってアクセル踏み込むのは勇気がいる

117 18/04/22(日)14:41:37 No.499398386

>あの戦いで全財産溶かした人続出だろうな… でもEVEのワンクリック戦争と同じであれに参加できただけでも凄い思い出だぜ……

118 18/04/22(日)14:42:00 No.499398459

>ウェイドもゴールが目の前に見えたのによくあそこで冷静に止まれたよ 飛んで渡るのかと思ってた あのデロリアンタイヤ折り畳めるのに飛べないんだな…

119 18/04/22(日)14:42:04 No.499398473

4Dはじめてだったから最初車酔いした

120 18/04/22(日)14:42:15 No.499398503

>あの戦いで全財産溶かした人続出だろうな… 爆弾のせいで参加者はパーシヴァル以外全滅じゃないかな

121 18/04/22(日)14:42:22 No.499398528

>あの戦いで全財産溶かした人続出だろうな… あの皆殺し爆弾ヤバイよね 会社の株価も物凄い溶けたと思う

122 18/04/22(日)14:42:38 No.499398591

コンサルタント:マシオカ ってクレジットだったけど何やったのかな

123 18/04/22(日)14:42:41 No.499398598

IOIを潰す…!

124 18/04/22(日)14:42:46 No.499398617

>デスペナは全アイテムロストな世界だしな >そりゃ壁に向かってアクセル踏み込むのは勇気がいる それこそ実質ロストしても問題ないIOIがそういうの試してみなきゃいけないんだろうけど あっちはあっちでレースクリアしろって命令が出ちゃってるのがなあ

125 18/04/22(日)14:42:49 No.499398625

アイロック現実にも出てたのかな

126 18/04/22(日)14:43:13 No.499398699

>女エージェント倒すのは予想以上だった いや流石に倒せなかったけどウェイドのアクロバティックキックが決まって追い出せた

127 18/04/22(日)14:43:13 No.499398702

あの痛々しい出会い脳の表現はトラウマになる「」も多いのではないか 窘めるエイチがあれで女性だと分かりはしたが

128 18/04/22(日)14:43:17 No.499398713

ほっときゃ何もせずに全財産と世界が無くなるんだから俺はガンダムで行く

129 18/04/22(日)14:43:27 No.499398736

>あの戦いで全財産溶かした人続出だろうな… でもまああんなお祭り騒ぎやってたら参加したくなるよね…

130 18/04/22(日)14:43:46 No.499398791

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! 嘘つけ13歳じゃねえか! https://www.famousbirthdays.com/people/philip-zhao.html

131 18/04/22(日)14:43:49 No.499398802

>育児放棄してゲームにはまり込むお母さんとか出しておいて「このゲームの世界を守るために力を貸してくれ!」って展開もちょっとキツかった だから火木は休みにするね 許してくれるかい許してくれるね グッドリアル

132 18/04/22(日)14:44:10 No.499398867

>育児放棄してゲームにはまり込むお母さんとか出しておいて「このゲームの世界を守るために力を貸してくれ!」って展開もちょっとキツかった だから火曜と木曜は禁止にしたし…火曜と木曜仕事休みの人かわいそう…

133 18/04/22(日)14:44:23 No.499398909

原作だと即ロストじゃなくてアイテムはその場にドロップする仕様だったけど 最後の爆弾は原作でもアイテムごと消滅だったね…

134 18/04/22(日)14:44:24 No.499398916

全破壊爆弾vs天球だとどっちが勝ってたんだろうなぁ

135 18/04/22(日)14:44:31 No.499398938

>バカルーバンザイって何だろうと思ったら知らない映画だ… 向こうの古いオタク的にはそこそこメジャーな映画

136 18/04/22(日)14:44:40 No.499398969

>>あの戦いで全財産溶かした人続出だろうな… >でもまああんなお祭り騒ぎやってたら参加したくなるよね… ゲーマーの性質を理解しすぎている…

137 18/04/22(日)14:44:56 No.499399020

新しいクンリニンサンが出会い厨だなんて…!

138 18/04/22(日)14:45:07 No.499399053

「」はなんで息を吐くように嘘をつくの?

139 18/04/22(日)14:45:11 No.499399067

>だから火曜と木曜は禁止にしたし…火曜と木曜仕事休みの人かわいそう… なぁにあの世界はオアシス基準みたいなもんだし

140 18/04/22(日)14:45:16 No.499399079

みんな!火曜と木曜は恋人との時間を楽しもうね!

141 18/04/22(日)14:45:20 No.499399090

聖なるグレネードがオモチャに見える全殺しボム

142 18/04/22(日)14:45:21 No.499399094

むしろ火木仕事もなくオアシスもメンテな人ほどリア充に近づけるのでは?

143 18/04/22(日)14:45:25 No.499399108

ロストで窓ダッシュする「」

144 18/04/22(日)14:45:28 No.499399116

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! フィリップ・チャオ(Philip Zhao) 生年月日/年齢:2003年9月20日 / 14歳 超えてねーじゃねーか!

145 18/04/22(日)14:45:36 No.499399139

ロリが実は21歳のパシフィックリムと話が混ざったか?

146 18/04/22(日)14:45:41 No.499399151

あの世界だとクンリニンアンチスレ立ってそう

147 18/04/22(日)14:45:42 No.499399153

人力マイニング工場みたいな徴収センターがある世界だし…

148 18/04/22(日)14:45:51 No.499399178

>みんな!火曜と木曜は恋人との時間を楽しもうね! せめて火水とか木金の連休にしてくだち!!!!

149 18/04/22(日)14:45:58 No.499399200

>コンサルタント:マシオカ 上下に空白付きだったからエンドロール目立ってたよねマシ・オカさん

150 18/04/22(日)14:46:09 No.499399229

>11歳役の役者が20歳超えてるってのが一番の驚きだよ! 混乱の元でdel入れていい?

151 18/04/22(日)14:46:12 No.499399242

>爆弾のせいで参加者はパーシヴァル以外全滅じゃないかな 呼びかけ無視した人は生きてんじゃね

152 18/04/22(日)14:46:38 No.499399327

>呼びかけ無視した人は生きてんじゃね つまり参加者は全滅ってことでいいな

153 18/04/22(日)14:46:58 No.499399393

>みんな!火曜と木曜は恋人との時間を楽しもうね! てめー自分は火木使って恋人作ったくせに勝手なことを!

154 18/04/22(日)14:47:02 No.499399409

惑星ドゥームにいた人以外は大丈夫じゃない

155 18/04/22(日)14:47:16 No.499399465

あの爆弾て惑星限定なん?ワールド全体皆殺しだと思ってた

156 18/04/22(日)14:47:19 No.499399475

決戦時のリアルの様子をぽかーんと周りの人が見てるのは笑った

157 18/04/22(日)14:47:24 No.499399490

原作だとオアシスのアカウントが半分以上死滅したらしい

158 18/04/22(日)14:47:44 No.499399545

>原作だとオアシスのアカウントが半分以上死滅したらしい あの元インターンなにやらかしてんの

159 18/04/22(日)14:47:46 No.499399552

>あの爆弾て惑星限定なん?ワールド全体皆殺しだと思ってた 惑星にいるやつって言ってた

160 18/04/22(日)14:48:00 No.499399602

管理権GETしたんだから最終決戦でロストしたアカウントは無償復活くらいできるでしょ じゃないと他のトップ4すら初期から育てなおしだよ

161 18/04/22(日)14:48:03 No.499399610

なんかオアシスって版権料えらいことになってそうだな

162 18/04/22(日)14:48:05 No.499399615

>全破壊爆弾vs天球だとどっちが勝ってたんだろうなぁ 原作ではあの爆弾でもアーティファクトは消滅せずに残ってた けどバリアを維持する魔法使いが死んじゃうだろうからなー

163 18/04/22(日)14:48:18 No.499399646

あの惑星に半分も集まってたのか… よく鯖落ちしなかったな

164 18/04/22(日)14:48:23 No.499399662

レトロゲーマーのハリデーにとって死んだらリセットは当たり前なんだろうけど今のネトゲの感覚だと重い

165 18/04/22(日)14:48:38 No.499399710

>なんかオアシスって版権料えらいことになってそうだな おあしす精神が生きてるんじゃなかろうか

166 18/04/22(日)14:48:46 No.499399729

11歳で何年も前の映画見てるのがすごい

167 18/04/22(日)14:48:51 No.499399746

>じゃないと他のトップ4すら初期から育てなおしだよ アイツラはもう一回遊べるじゃん!とか考えそう

168 18/04/22(日)14:49:14 No.499399816

>なんかオアシスって版権料えらいことになってそうだな 各企業がアバター販売してるんじゃないかな

169 18/04/22(日)14:49:21 No.499399840

>おあしす精神が生きてるんじゃなかろうか おれじゃない あのアカウントが勝手にやった しらない すんだこと

170 18/04/22(日)14:49:25 No.499399849

>育児放棄してゲームにはまり込むお母さんとか出しておいて「このゲームの世界を守るために力を貸してくれ!」って展開もちょっとキツかった 現実は現実にしかないし色々弊害もあるけどあの世界だからそこ得られたものもあるってのを過程で見せて からのあの演説でこの映画のテーマそのものを語ってたからすごいわかる…ってなったわ

171 18/04/22(日)14:49:31 No.499399870

>11歳で何年も前の映画見てるのがすごい ハリデーが見た映画はみんな調べてるんだろう

172 18/04/22(日)14:49:47 No.499399931

>あの爆弾て惑星限定なん?ワールド全体皆殺しだと思ってた 全体だったらワープして逃げようとしてたのが無意味すぎる… ログアウトはできないんかね?

173 18/04/22(日)14:49:48 No.499399938

アイツらはほんと何にでもドゥーム移植するな!

174 18/04/22(日)14:49:50 No.499399944

>じゃないと他のトップ4すら初期から育てなおしだよ あいつらは40兆円の山分け貰えるからこれからも課金し放題だけど 他の人達はそれこそ全財産吹っ飛んだ人もいるだろうし

175 18/04/22(日)14:49:51 No.499399946

また育て直せるから楽しい!って楽しみ方出来るのいいよね

176 18/04/22(日)14:50:01 No.499399967

>11歳で何年も前の映画見てるのがすごい 56兆円のヒントが映画のどこかにあるんだぞ!

177 18/04/22(日)14:50:02 No.499399970

>なんかオアシスって版権料えらいことになってそうだな 原作知らないけど映画見る限り結構なディストピアぶりなので30年前のアニメゲーム会社なんかほとんど残ってないんじゃないの

178 18/04/22(日)14:50:15 No.499400013

ハリデーもおあしす全肯定してるわけじゃないしね

179 18/04/22(日)14:50:17 No.499400016

ハリデー研究家がいるくらいだしなぁ

180 18/04/22(日)14:50:19 No.499400028

最終決戦でGears of Warのランサー使ってた?

181 18/04/22(日)14:50:21 No.499400036

ナイフババアと! ジャイアント斧ババアが! ゴリウーを襲う!

182 18/04/22(日)14:50:41 No.499400098

バーチャルはリアルだけど現実もリアルだっけ

183 18/04/22(日)14:50:53 No.499400136

あのシステムだと鍵探しとか関係なく普通に映画見たくてシャイニング観に行く人もいそうだけど 普通に映画見るだけでもあのVRと言うかシャシニングの中に入り込む感じなのかな

184 18/04/22(日)14:51:19 [えいち] No.499400200

>>11歳で何年も前の映画見てるのがすごい >56兆円のヒントが映画のどこかにあるんだぞ! おれしゃいにんぐみてないんだけどこわい?

185 18/04/22(日)14:51:24 No.499400215

あの敵の骸骨傭兵も要所要所でゲーマーっぽさを見せるから憎み切れない

186 18/04/22(日)14:51:25 No.499400217

>最終決戦でGears of Warのランサー使ってた? 使ってた

187 18/04/22(日)14:51:33 No.499400243

ハリデーさんは気軽に死んで気軽に再挑戦できる感じのゲームにしたかったんじゃないの レトロゲーマーってローグライク好きだし そこにリアルマネーの執着が合わさるとlOlみたいなのが出てくる

188 18/04/22(日)14:51:42 No.499400269

セガのキャラは出てくるけど任天堂のキャラは出てこないから多分任天堂はまだ残ってるな!

189 18/04/22(日)14:51:56 No.499400300

https://twitter.com/MasiOka/status/978883673461350400 ヒ見るとマシオカは技術的な方のアドバイザーなのかな 元ILMだし

190 18/04/22(日)14:52:19 No.499400370

今さっき見終えたけど波動拳からの股間サマソで笑いながら熱くなったよ

191 18/04/22(日)14:52:19 No.499400371

>原作知らないけど映画見る限り結構なディストピアぶりなので30年前のアニメゲーム会社なんかほとんど残ってないんじゃないの たとえばあの時代にカプコンが死んでたとしてもカプコンの権利引き継いだ会社はあるだろうから そこがリュウや春麗のアバターとかの権利主張したらアウトだろう ということは既に著作権だのなんだの自体が形骸化してるレベルなのかな…

192 18/04/22(日)14:52:24 No.499400394

あいつら全員ハリデーの事になると早口で気持ち悪いよな

193 18/04/22(日)14:52:45 No.499400451

シャイニング体験も大概だが 全く関係無い局面に突然チャッキー放り込まれるのはどんな罰ゲームなんだよっていう

194 18/04/22(日)14:52:59 No.499400486

>なんかオアシスって版権料えらいことになってそうだな でえじょうぶだ 多分ほとんどの会社はディズニーに買われてる

195 18/04/22(日)14:52:59 No.499400487

仲直りできた?

196 18/04/22(日)14:53:20 No.499400555

チャッキー強武器すぎる

197 18/04/22(日)14:53:25 No.499400567

>たとえばあの時代にカプコンが死んでたとしてもカプコンの権利引き継いだ会社はあるだろうから ってかオアシス運営ならむしろ権利買い取ってるまであるだろ

198 18/04/22(日)14:53:31 No.499400579

少なくともマリオカートはある世界

199 18/04/22(日)14:53:35 No.499400596

>>原作知らないけど映画見る限り結構なディストピアぶりなので30年前のアニメゲーム会社なんかほとんど残ってないんじゃないの >たとえばあの時代にカプコンが死んでたとしてもカプコンの権利引き継いだ会社はあるだろうから >そこがリュウや春麗のアバターとかの権利主張したらアウトだろう >ということは既に著作権だのなんだの自体が形骸化してるレベルなのかな… カプコンを子会社にしたとか

200 18/04/22(日)14:53:41 No.499400615

おあしす自体がデカいシノギだから公式でアバター売っててもおかしかない

201 18/04/22(日)14:53:55 No.499400657

>キングコングはなんかワープできる乗り物とか使えば突破できるんでは?って気もするけどまぁ何かできない仕掛けあるんだろうな… そもそもデロリアンなら寸前で時間ずらして…とかできちゃうよな 

202 18/04/22(日)14:54:05 No.499400690

>最終決戦でGears of Warのランサー使ってた? デロリアン運転しながら撃ってたライフルがそれ

203 18/04/22(日)14:54:10 No.499400706

>なんかオアシスって版権料えらいことになってそうだな なのでこうしてプレイヤーの視界に広告を放り込んで利益を出す

204 18/04/22(日)14:54:12 No.499400712

あれ?年鑑の管理人さんとモロー声同じ?兼ね役かな珍しい とか思ってたからやられた

205 18/04/22(日)14:54:23 No.499400743

というか権利持ってる企業がアバター売って金かせいでんじゃねーの?

206 18/04/22(日)14:54:26 No.499400752

現実がクソすぎてゲームに縋らざるを得ない状況だし 任天堂が暗黒メガコーポになってそう

207 18/04/22(日)14:54:31 No.499400769

今だってコラボしまくりで何のゲームかよくわかんなくなってるケースあるもんね

208 18/04/22(日)14:54:39 No.499400795

最後の試練をパーシバルがやってる間会社の研究者も応援しててダメだった そりゃそうだよなコイツらは謎解きたいだけの連中だもんな

209 18/04/22(日)14:54:39 No.499400796

おれは アッガイで行く シブくて すまない

210 18/04/22(日)14:54:57 No.499400858

公式でルービックキューブ売ってくれたら買う

211 18/04/22(日)14:55:06 No.499400885

>今だってコラボしまくりで何のゲームかよくわかんなくなってるケースあるもんね コラボのしすぎで~

212 18/04/22(日)14:55:25 No.499400953

スト2の権利カプコンUSAが仕切ってるんで日本のスタッフ直前までほとんど知らなかったんだってね

213 18/04/22(日)14:55:49 No.499401020

>そりゃそうだよなコイツらは謎解きたいだけの連中だもんな 謎解きというかゲームバカというか…

214 18/04/22(日)14:56:03 No.499401067

トシロー!何やってんだ早く参戦しろ!

215 18/04/22(日)14:56:04 No.499401070

自分で好きなようにアバターのキャラメイクできる仕様と公式ババター販売は両立難しそう 偶然俺のオリキャラと○○が似てるだけです!がどこまで通用するか…

216 18/04/22(日)14:56:04 No.499401072

>今だってコラボしまくりで何のゲームかよくわかんなくなってるケースあるもんね パズドラとか既にオアシス並にコラボしてんな

217 18/04/22(日)14:56:07 No.499401078

国内だけでも版権ややこしいのに 海外ともなるともっとややこしくなるんだな……

218 18/04/22(日)14:56:20 No.499401120

荒廃した世界で皆がオンゲーにハマるって真女神転生NINE思い出した

219 18/04/22(日)14:56:20 No.499401121

ランサーやらマスターチーフやら… オアシス行きたい

220 18/04/22(日)14:56:25 No.499401138

管理してる法律が違うしねえ

221 18/04/22(日)14:56:28 No.499401150

>トシロー!何やってんだ早く参戦しろ! 俺は

222 18/04/22(日)14:57:03 No.499401265

>国内だけでも版権ややこしいのに >海外ともなるともっとややこしくなるんだな…… 版権もいろんな種類にわかれるからさらにややこしいぞ

223 18/04/22(日)14:57:13 No.499401292

>国内だけでも版権ややこしいのに >海外ともなるともっとややこしくなるんだな…… ねーよ ディズニーがうるさいってのと一緒で都市伝説だ ちゃんと払うもの払えば許可はおりやすい 押切くんは知らん

224 18/04/22(日)14:57:28 No.499401338

最初主人公が居たところが酷すぎるだけで FF7のミッドガルみたいにそこから出たらそうでもないくらいの世界なのでは…

225 18/04/22(日)14:57:30 No.499401346

アドベンチャーだって! 絶対アドベンチャーだって!! ほらアドベンチャーだった!! パーシヴァルがんばえー!!!

226 18/04/22(日)14:57:31 No.499401348

>>トシロー!何やってんだ早く参戦しろ! >俺は ガンダム

227 18/04/22(日)14:57:37 No.499401362

(ここは剣術を活かせるエクシア…いやアメリカらしくゼロカスEW版…いっそアストレイというのはどうだ…?)

228 18/04/22(日)14:57:40 No.499401371

よく権利関係クリアできたもんだなこの映画… 円谷は雑な経営してなかったらスピルバーグ映画の主役級として出られたんだろうか…

229 18/04/22(日)14:58:00 No.499401428

>最初主人公が居たところが酷すぎるだけで >FF7のミッドガルみたいにそこから出たらそうでもないくらいの世界なのでは… 少なくともIOIある場所は普通のオフィス街だしな… しかも近所という

230 18/04/22(日)14:58:09 No.499401449

シュガーラッシュには出れたのに今回出てないメタルギア

231 18/04/22(日)14:58:23 No.499401491

>最初主人公が居たところが酷すぎるだけで >FF7のミッドガルみたいにそこから出たらそうでもないくらいの世界なのでは… エイチのラブワゴンが走ってて違和感無いぐらいに普通の街だった 主人公の家周辺が異常なだけなのか

232 18/04/22(日)14:58:23 No.499401493

>(ここは剣術を活かせるエクシア…いやアメリカらしくゼロカスEW版…いっそアストレイというのはどうだ…?) でも最終的にファーストになるあたりがオタクっぽいなって

233 18/04/22(日)14:58:25 No.499401494

>>>トシロー!何やってんだ早く参戦しろ! >>俺は >ガンダム だ!

234 18/04/22(日)14:58:30 No.499401511

>よく権利関係クリアできたもんだなこの映画… >円谷は雑な経営してなかったらスピルバーグ映画の主役級として出られたんだろうか… スピルバーグが撮ります!ほら版権許可だして!やくめ!って剛腕でもぎとった

235 18/04/22(日)14:58:34 No.499401519

割とみんな近くに住んでる

236 18/04/22(日)14:58:57 No.499401602

協力会社が今まで観た映画で一番長かった

237 18/04/22(日)14:59:01 No.499401618

>>(ここは剣術を活かせるエクシア…いやアメリカらしくゼロカスEW版…いっそアストレイというのはどうだ…?) >でも最終的にファーストになるあたりがオタクっぽいなって ポーズはZZでニワカでないアピールも欠かさない

238 18/04/22(日)14:59:04 No.499401637

私はビグザムで行きます

239 18/04/22(日)14:59:07 No.499401645

>割とみんな近くに住んでる これもネトゲ物のあるあるネタだよね…

240 18/04/22(日)14:59:08 No.499401650

スピルバーグのネームバリューはさすがだった

241 18/04/22(日)14:59:18 No.499401682

ソレントが物凄い勢いで小者化していってダメだった パスワードのメモぐらい隠せや!

242 18/04/22(日)14:59:19 No.499401685

>円谷は雑な経営してなかったらスピルバーグ映画の主役級として出られたんだろうか… スピルバーグは続編があればウルトラマンは出したいと言ってたね そして原作者は現在続編を執筆中だ

243 18/04/22(日)14:59:39 No.499401742

まあそりゃスピルバーグ映画に出して良い? って言われたらうなずいちゃうとこは多いよね

244 18/04/22(日)14:59:39 No.499401743

ファーストガンダムいいよね ポーズがZZ? かっこいいだろ!!

245 18/04/22(日)14:59:39 No.499401744

(量産機とかマイナー機だと通ぶってると思われるし...平成だと文句言う人いそうだし...うーん...)

246 18/04/22(日)14:59:41 No.499401753

(戦闘中スワイプが広告に誤爆する「」)

247 18/04/22(日)14:59:45 No.499401764

>割とみんな近くに住んでる あめりかは地続きだからな・・・

248 18/04/22(日)14:59:47 No.499401770

原作の時点での許諾はどうだったんだろう

249 18/04/22(日)14:59:52 No.499401786

あのロボ化アイテムも結構なお値段したのでは

250 18/04/22(日)14:59:54 No.499401797

>シュガーラッシュには出れたのに今回出てないメタルギア オリジナルのゲーム作った人が居なくなったのにネトゲは続くとかなんか意味深な感じになっちゃうし…

251 18/04/22(日)15:00:03 No.499401824

シュガーラッシュはE3に乗り込んでゲーム会社に声かけまくったようだ

252 18/04/22(日)15:00:09 No.499401836

>パスワードのメモぐらい隠せや! でもパスワード貼っておくオッサン多いよね

253 18/04/22(日)15:00:12 No.499401852

>パスワードのメモぐらい隠せや! PC慣れてないおじさんあるある過ぎる…

254 18/04/22(日)15:00:15 No.499401860

>エイチのラブワゴンが走ってて違和感無いぐらいに普通の街だった >主人公の家周辺が異常なだけなのか 少なくとも 少なくとも貧富の差が激しい世界ではありそう 原作だとバーガーショップの求人ですら倍率20倍と聞く

255 18/04/22(日)15:00:17 No.499401866

一応小説には許諾は必要ない 絵を出すなら別だが

256 18/04/22(日)15:00:22 No.499401880

ウルトラマンは円谷がOKしてもアジア方面の問題がな・・・

257 18/04/22(日)15:00:24 No.499401891

>パスワードのメモぐらい隠せや! 会社のえらい人ってそういうとこあるし…

258 18/04/22(日)15:00:25 No.499401892

>ソレントが物凄い勢いで小者化していってダメだった >パスワードのメモぐらい隠せや! すごいパソコンとかに興味ないおっさん感がリアル

259 18/04/22(日)15:00:34 No.499401922

>あのロボ化アイテムも結構なお値段したのでは あれはDOOMで出たレアドロなんじゃないの

260 18/04/22(日)15:00:39 No.499401940

>>パスワードのメモぐらい隠せや! >でもパスワード貼っておくオッサン多いよね あそこちょっとふふってなった

261 18/04/22(日)15:00:40 No.499401943

>(戦闘中スワイプが広告に誤爆する「」) IOIを……潰す!

262 18/04/22(日)15:00:44 No.499401956

>でもパスワード貼っておくオッサン多いよね だって大文字小文字数字全部入れて15文字以上にしろとかうるせーし…

263 18/04/22(日)15:00:59 No.499402001

スタッフロール後にLv99オッサンの現実での姿出して欲しかったな ロリ幼女で最初の説明にあったみたいに窓から自殺するけど2Fだったので痛いだけで生きてましたとか 実は「冴えないツラしてるねー」とか喋りかけたおばさんが正体でした!みたいな

264 18/04/22(日)15:01:16 No.499402071

パスワードは貼ってあるのもそうだがパスワードそのものも酷い

265 18/04/22(日)15:01:20 No.499402085

>あのロボ化アイテムも結構なお値段したのでは 最初のDOOM戦争で手に入れたレアアイテムだから非売品の超希少品だろう

266 18/04/22(日)15:01:22 No.499402089

いろんなギルドあって楽しそうだよな エリア88ギルド対スターフォックスギルドとかやってるんだろうな…

267 18/04/22(日)15:01:32 No.499402118

ソレントからするとあの世界は金稼ぎ道具で別に頻繁に入りたいものでもないからね だからパス忘れないようにメモっておくね

268 18/04/22(日)15:01:40 No.499402148

オアシスに行くぞ 服を着せろ!! えーとパスワードは…

269 18/04/22(日)15:01:41 No.499402151

>ソレントが物凄い勢いで小者化していってダメだった >パスワードのメモぐらい隠せや! バーチャルと現実の区別つかなかったり尿漏れ防止調べてたり侵入してたサマンサに気付かなかったりどじっこおじいちゃん過ぎる…

270 18/04/22(日)15:01:47 No.499402168

>パスワードは貼ってあるのもそうだがパスワードそのものも酷い ちゃんと英字混じってるだけマシじゃん!

271 18/04/22(日)15:01:55 No.499402192

>すごいパソコンとかに興味ないおっさん感がリアル PCやゲームやポップカルチャーにすごい明るいんですよ!1

272 18/04/22(日)15:01:55 No.499402195

ソレントおじさんも年齢からしたら生まれた頃から既にネット社会のはずだよね 若い頃はパソコンなんてまだ無くて…って時代の人ならともかく

273 18/04/22(日)15:02:11 No.499402246

パスワード自体もばっちり単語使ってて容易に推測される云々の条件満たしてて笑った

274 18/04/22(日)15:02:20 No.499402273

どんなロボにでもなれるアイテムなら 俺はガンダムで行くという台詞の決意は重いな

275 18/04/22(日)15:02:36 No.499402324

お金稼ぎにステータス振ったせい

276 18/04/22(日)15:02:36 No.499402325

>ソレントおじさんも年齢からしたら生まれた頃から既にネット社会のはずだよね >若い頃はパソコンなんてまだ無くて…って時代の人ならともかく スマホだけで全部できるんですけお!!! って言う人だったのかもしれん

277 18/04/22(日)15:03:03 No.499402423

しかも3分だからな……

278 18/04/22(日)15:03:04 No.499402424

操縦じゃなくて変身だからGガンダムのどれかでもいいな…とか悩みだしたらきりがない

279 18/04/22(日)15:03:13 No.499402457

>ソレントおじさんも年齢からしたら生まれた頃から既にネット社会のはずだよね >若い頃はパソコンなんてまだ無くて…って時代の人ならともかく というかあの年代だと社会人は基本ネット世代だと思う

280 18/04/22(日)15:03:14 No.499402461

最初の鍵の報酬で買った物が無駄買いに見えて全部有効活用できてるのいいよね だがスーツパクったヒモてめーはダメだ

281 18/04/22(日)15:03:20 No.499402474

なんだっけパスワード

282 18/04/22(日)15:03:26 No.499402490

>どんなロボにでもなれるアイテムなら >俺はガンダムで行くという台詞の決意は重いな 勝つつもりならイデやエヴァになればいいもんな

283 18/04/22(日)15:03:37 No.499402514

逆手持ちとかはしてるけど動作そのものはガンダムっぽさが残ってる当たりすげえなって

284 18/04/22(日)15:03:38 No.499402517

>ソレントおじさんも年齢からしたら生まれた頃から既にネット社会のはずだよね >若い頃はパソコンなんてまだ無くて…って時代の人ならともかく ネットよりリアルが大事で金稼ぎの道具な人だったんだろう

285 18/04/22(日)15:03:38 No.499402518

というか社長って「」と同年代くらいじゃないか

286 18/04/22(日)15:03:48 No.499402557

>PCやゲームやポップカルチャーにすごい明るいんですよ!1 いいからイヤホン取れよジジイ

287 18/04/22(日)15:03:49 No.499402560

>だがスーツパクったヒモてめーはダメだ だが身代わりで死ぬ羽目に…

288 18/04/22(日)15:03:51 No.499402568

>>シュガーラッシュには出れたのに今回出てないメタルギア >オリジナルのゲーム作った人が居なくなったのにネトゲは続くとかなんか意味深な感じになっちゃうし… 小島監督が残したイースターエッグを探すためにデルトロ監督の映画観なきゃ…

289 18/04/22(日)15:03:58 No.499402592

>なんだっけパスワード BO55man69

290 18/04/22(日)15:03:59 No.499402596

>だがスーツパクったヒモてめーはダメだ なのでこうして爆破する

291 18/04/22(日)15:04:13 No.499402636

>いいからイヤホン取れよジジイ アレなんでバレたんだ

292 18/04/22(日)15:04:15 No.499402640

どんなロボにもなれる 効果時間に制限がある 超レアアイテム 世界が滅ぶかどうかの最終決戦 そりゃ悩む

293 18/04/22(日)15:04:20 No.499402660

>>最初主人公が居たところが酷すぎるだけで >>FF7のミッドガルみたいにそこから出たらそうでもないくらいの世界なのでは… >エイチのラブワゴンが走ってて違和感無いぐらいに普通の街だった >主人公の家周辺が異常なだけなのか ああいう集合住宅は世界中にいくつもあってコロンバスがその最大の一つ むしろ101があるオフィス街が特殊なんだけどそれでも見ての通り街中は汚くてVR廃人がそこらじゅううろついてる

294 18/04/22(日)15:04:26 No.499402676

あの研究者アドベンチャーの話になると早口になるの

295 18/04/22(日)15:04:27 No.499402679

>アレなんでバレたんだ 臭いがしない

296 18/04/22(日)15:04:33 No.499402692

>>いいからイヤホン取れよジジイ >アレなんでバレたんだ オタクは空気でわかる

297 18/04/22(日)15:04:42 No.499402725

あぁスーツで場所誤認されていたのか

298 18/04/22(日)15:04:56 No.499402769

>アレなんでバレたんだ いかにも言わされてる感満載だったからだと思う

299 18/04/22(日)15:05:12 No.499402831

オタクは臭いからな…

300 18/04/22(日)15:05:14 No.499402834

仲間のキャラが立っててよかった

301 18/04/22(日)15:05:17 No.499402844

ちょっと好きなプリキュア語ってみろやオッサン

302 18/04/22(日)15:05:18 No.499402848

社長がスカウトするよりあの攻略班がスカウトした方がよかったよね

303 18/04/22(日)15:05:28 No.499402878

>アレなんでバレたんだ オタクの臭いがしない

304 18/04/22(日)15:05:40 No.499402922

2040年台であれくらいの年齢のおじさんなら「」より年下の可能性さえある

305 18/04/22(日)15:05:41 No.499402925

早口にならないし…

306 18/04/22(日)15:05:44 No.499402936

>>どんなロボにでもなれるアイテムなら >>俺はガンダムで行くという台詞の決意は重いな >勝つつもりならイデやエヴァになればいいもんな 実際のとこその機体になれたからって武装も全部再現できるわけではないんだろうな ターンエーになって月光蝶したりとかは無理なんだろうな

307 18/04/22(日)15:05:48 No.499402948

ゴールデンアイチョップ縛りが好きというのも オアシスで流血表現嫌だなぁというハリデーの人となりに繋がる

308 18/04/22(日)15:05:49 No.499402949

>あぁスーツで場所誤認されていたのか 僕はそこにはいない!ってそういうことか てっきり家族の場所まで割れてんだぞって意味かと

309 18/04/22(日)15:05:50 No.499402953

>>アレなんでバレたんだ >いかにも言わされてる感満載だったからだと思う 言ってることも物凄いうわっつら感満載だったよな

310 18/04/22(日)15:05:51 No.499402956

>ちょっと好きなプリキュア語ってみろやオッサン 赤い子が一番だ!なんたって主役の色だからな!

311 18/04/22(日)15:05:53 No.499402961

「」だって外から来た人に敏感だしパーシヴァルくらいのオタクになったらそりゃ一発で同族じゃないと分かるよ

312 18/04/22(日)15:06:01 No.499402988

シャイニングで死にまくってる社員見るとちゃんと回避できてるエイチは優秀なんだなって

313 18/04/22(日)15:06:03 No.499402995

>アレなんでバレたんだ 知識ひけらかすにわかなんてオタクが一番嫌いなタイプじゃん

314 18/04/22(日)15:06:04 No.499402996

やだパンフに元セガの水口さんのインタビュー載ってる…

315 18/04/22(日)15:06:05 No.499403000

>社長がスカウトするよりあの攻略班がスカウトした方がよかったよね 上から言われただけで本人はスカウトする気低かったし

316 18/04/22(日)15:06:07 No.499403009

>>いいからイヤホン取れよジジイ >アレなんでバレたんだ 会話の間の空き方とか耳の方に目線行っててとかだと思う 「」も返信のレス間隔でこいつミル貝見てたな…とか分かるときあるでしょ

317 18/04/22(日)15:06:19 No.499403041

芸能人でも趣味がガチかどうかってなんとなく分かるじゃん

318 18/04/22(日)15:06:19 No.499403044

少佐専用の蒼い突撃機かっこいいよね!!僕も大好きだ!っていい…みたいな顔で言われたんだろう

319 18/04/22(日)15:06:32 No.499403074

本当に語りだしたら凄いぞっていうタイプならノータイムで興奮し始めるからな...

320 18/04/22(日)15:06:43 No.499403112

60秒戻しつつ、自分だけは動けるキューブでレースはクリアできるのでは

321 18/04/22(日)15:07:04 No.499403167

>2040年台であれくらいの年齢のおじさんなら「」より年下の可能性さえある なんせ幼少期にATARI2600やってたハリデーが完全にお爺ちゃんだったからな…

322 18/04/22(日)15:07:12 No.499403193

>ちょっと好きなサクラ大戦のキャラ語ってみろやオッサン

323 18/04/22(日)15:07:20 No.499403219

>あぁスーツで場所誤認されていたのか 普通に主人公の住所を爆破したと思ったけどそうかスーツを逆探知してたのか…気付かなかった

324 18/04/22(日)15:07:29 No.499403243

>60秒戻しつつ、自分だけは動けるキューブでレースはクリアできるのでは コングだけ平然と追撃してきそうだぞ

325 18/04/22(日)15:07:31 No.499403252

>オタクの臭いがしない しない方がいいな…

326 18/04/22(日)15:07:36 No.499403271

>60秒戻しつつ、自分だけは動けるキューブでレースはクリアできるのでは そもそもあそこまで行くのが少数な上に高額アイテムじゃないっすか

327 18/04/22(日)15:07:49 No.499403313

眼鏡で発明家の関西弁が一番に決まっている!

328 18/04/22(日)15:08:14 No.499403395

>眼鏡で発明家の関西弁が一番に決まっている! 否定されてキレるおっさん

329 18/04/22(日)15:08:19 No.499403409

2回目観てきた ディスコにブランカ居たりアルテミスが右目辺りに血が付いて 現実の自分と似せてるのかーと改めて関心した

330 18/04/22(日)15:08:27 No.499403433

課金してアルカディア号建造したから俺のギルメンになってくれよ

331 18/04/22(日)15:08:28 No.499403437

エヴァいいよね…一番好きなロボットだ!

332 18/04/22(日)15:08:44 No.499403476

世界中ゲーム廃人だらけの荒廃した世界なんだろうか

333 18/04/22(日)15:08:44 No.499403477

サマンサがIOI抜け出してタンクトップになった瞬間むっ!ってなった

334 18/04/22(日)15:08:46 No.499403485

俺はガンダムで行く

335 18/04/22(日)15:08:57 No.499403525

>60秒戻しつつ、自分だけは動けるキューブでレースはクリアできるのでは レースに優勝しないと買えないレベルで高価だったりとか… IOIが買って使えやって話ではあるけど まあ使ったら何かペナルティが仕込まれてる可能性もある

336 18/04/22(日)15:09:04 No.499403553

>サマンサがIOI抜け出してタンクトップになった瞬間むっ!ってなった ゆっさゆっさしてたね

337 18/04/22(日)15:09:17 No.499403592

メカゴジラだ!なんか違う…からのガンダムいいよね

338 18/04/22(日)15:09:22 No.499403610

エヴァはロボじゃない!人造人間だ!そのくらいのトラップには引っかからないぞ!

339 18/04/22(日)15:09:24 No.499403613

>眼鏡で発明家の関西弁が一番に決まっている! わたしならこの中からは選ばないって言われてキレるイヤホン担当

340 18/04/22(日)15:09:29 No.499403630

リアルもかなりボンクラ度高いよね カフェでみんなしてオアシスやってたり

341 18/04/22(日)15:09:40 No.499403661

>60秒戻しつつ、自分だけは動けるキューブでレースはクリアできるのでは IOIならやるかもしれんけど あいつらゲーム下手だからな

342 18/04/22(日)15:09:41 No.499403668

>サマンサがIOI抜け出してタンクトップになった瞬間むっ!ってなった 「」はみんなおっぱいしか観てないということがよくわかった

343 18/04/22(日)15:10:00 No.499403727

コックピットに投げ込んだあの爆弾ボールなんなんだろ

344 18/04/22(日)15:10:01 No.499403730

>世界中ゲーム廃人だらけの荒廃した世界なんだろうか 発展はしてる それはそれとして街中でVRして全力マラソンはする

345 18/04/22(日)15:10:05 No.499403742

聖なる手榴弾が2万であの威力だと最後の爆弾は購入不可でワールドに数個しかない級のレアアイテムだよな…

346 18/04/22(日)15:10:14 No.499403775

最終決戦に宇宙戦艦ヤマトで駆けつけるとかかっこよくてやってみたい そんな金は無い

347 18/04/22(日)15:10:24 No.499403809

>レースに優勝しないと買えないレベルで高価だったりとか… >IOIが買って使えやって話ではあるけど >まあ使ったら何かペナルティが仕込まれてる可能性もある レース中はアイテム不可ぐらいの制限はかけてるだろう

348 18/04/22(日)15:10:25 No.499403818

>エヴァはロボじゃない!人造人間だ!そのくらいのトラップには引っかからないぞ! 人造人間も広義のロボだろ!とか言い出してレスポンチになるパターンだこれ

349 18/04/22(日)15:10:48 No.499403904

丸々タトゥイーンなマップとかあるんだろうな

350 18/04/22(日)15:11:01 No.499403945

街中でVRマラソンはオイオイオイってなったよ

351 18/04/22(日)15:11:03 No.499403952

自殺しようとするサラリマンに飛びついて咎めたり 子どもやサラリマンが集団で戦ってる光景が微笑ましい

352 18/04/22(日)15:11:03 No.499403953

>聖なる手榴弾が2万であの威力だと最後の爆弾は購入不可でワールドに数個しかない級のレアアイテムだよな… あのシーンの手前で売ってなかったっけ? 使ったら自分も死ぬって説明してたような

353 18/04/22(日)15:11:04 No.499403956

メカゴジラは何か違うと思ったけど ゴジラのテーマと手首回転させて指先ミサイル撃ったところでメカゴジラだこれってなった

354 18/04/22(日)15:11:08 No.499403967

>>エヴァはロボじゃない!人造人間だ!そのくらいのトラップには引っかからないぞ! >人造人間も広義のロボだろ!とか言い出してレスポンチになるパターンだこれ JAならロボットだし制限時間もないな!

355 18/04/22(日)15:11:16 No.499403990

あいつらSFも齧ってるからそもそもロボットの定義とはの話から始まるぞ

356 18/04/22(日)15:11:19 No.499404006

ダンジョン&ドラゴンズは基礎知識なんだなと これとストレンジャーシングス見て思った

357 18/04/22(日)15:11:56 No.499404126

>最終決戦に宇宙戦艦ヤマトで駆けつけるとかかっこよくてやってみたい 俺はガンドロワで行く

358 18/04/22(日)15:11:56 No.499404127

あれ買えるの!? やけくそになった迷惑行為マンが絶対使いそう 使った

359 18/04/22(日)15:11:59 No.499404133

俺のアメリカオタク事情は大体AVGN由来

360 18/04/22(日)15:12:12 No.499404182

足場動くようにしたり体吊り下げないとVRマラソンすることになるのな

361 18/04/22(日)15:12:25 No.499404223

バランスブレイカーすぎる そんなもん実装すんなや!

362 18/04/22(日)15:12:32 No.499404246

>聖なる手榴弾が2万であの威力だと最後の爆弾は購入不可でワールドに数個しかない級のレアアイテムだよな… 売ってなかった? 使うと自分も死ぬけどみたいにスルーしたのがそれじゃね?

363 18/04/22(日)15:12:54 No.499404307

>俺はマジンガーZEROで行く

364 18/04/22(日)15:13:00 No.499404329

俺たちはノリでオアシスのバランス調整をしている

365 18/04/22(日)15:13:09 No.499404366

俺はザクタンクで行く!

366 18/04/22(日)15:13:24 No.499404411

書き込みをした人によって削除されました

367 18/04/22(日)15:13:33 No.499404449

アドベンチャー!アドベンチャーじゃない!!

368 18/04/22(日)15:13:40 No.499404473

>そんな金は無い ミレニアムファルコンも買えるぞ!

369 18/04/22(日)15:13:42 No.499404484

買うためには相当な廃プレイか課金しかないからIOIくらいしか使わんよって 事なんだろうしね

370 18/04/22(日)15:13:49 No.499404508

俺はメトロフレックスで行く!

371 18/04/22(日)15:13:58 No.499404543

売ってたねカタクリスト 確か200万

372 18/04/22(日)15:14:07 No.499404573

俺はビッグオーで行く!

373 18/04/22(日)15:14:12 No.499404596

>売ってなかった? 使うと自分も死ぬけどみたいにスルーしたのがそれじゃね? 誰が買うんだ? 101じゃねw って会話してた奴だわ

374 18/04/22(日)15:14:33 No.499404658

俺はジプシーデンジャーで行く!

375 18/04/22(日)15:14:54 No.499404721

二人で惑星破壊爆弾買う 一人は戦争惑星で使う 一人は軌道上で待機 使った後にコイン回収して折半

↑Top