18/04/22(日)14:04:16 ケイネ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)14:04:16 No.499391639
ケイネスって死に方があれなのに評価高いね
1 18/04/22(日)14:06:24 No.499392030
知らないからな
2 18/04/22(日)14:06:29 No.499392044
典型的な魔術師すぎてケリィのメタが面白いぐらい刺さったけど魔術師としては第四次マスター最強だぞあの人
3 18/04/22(日)14:07:17 No.499392199
事件簿というかSNに繋がる世界だと第四次もzeroとは微妙に違うっぽいよね
4 18/04/22(日)14:07:50 No.499392320
直接戦でも起源弾使ってやっとだったし
5 18/04/22(日)14:07:56 No.499392336
zeroは意図的にSNから改変してるもの
6 18/04/22(日)14:08:21 No.499392423
>典型的な魔術師すぎてケリィのメタが面白いぐらい刺さったけど魔術師としては第四次マスター最強だぞあの人 やっぱメタデッキってクソだな!
7 18/04/22(日)14:09:12 No.499392583
ケイネス先生クソ有能魔術師だからな 普通はビル発破とかしねーしそれで生きてるし
8 18/04/22(日)14:10:03 No.499392747
起源弾使うのめちゃ奥の手だしなあれ 肋骨使ってるから限りあるし
9 18/04/22(日)14:10:44 No.499392867
>事件簿というかSNに繋がる世界だと第四次もzeroとは微妙に違うっぽいよね どっちみちケリィに起源弾で殺されるのはあってそうなのがなんとも言えない
10 18/04/22(日)14:10:58 No.499392903
優雅が努力する凡人なら努力する天才だからなケイネス先生
11 18/04/22(日)14:11:29 No.499393000
魔術師としてより女のことでちょっとな…
12 18/04/22(日)14:11:51 No.499393080
メンタル攻撃&魔術師特効がグッサリ刺さったね
13 18/04/22(日)14:12:29 No.499393193
ソラウ連れてきたのが悪い
14 18/04/22(日)14:13:05 No.499393313
ウェイバーにイスカンダル盗られた時点で
15 18/04/22(日)14:13:09 No.499393327
女運が最悪以外は本当に言うところのない魔術師だったからな…
16 18/04/22(日)14:13:18 No.499393349
当初の計画通りライダー引いてたら違った結末だったのかね
17 18/04/22(日)14:13:51 No.499393454
相性最高で虎の子の起源弾使ってなおギリの勝利だからね
18 18/04/22(日)14:13:57 No.499393472
スペック的に言えば本編終了時点の凛ちゃんを20とするとケイネッサ100だぞ
19 18/04/22(日)14:14:19 No.499393554
イスカンダルと性格合わないんじゃとは思う
20 18/04/22(日)14:14:32 No.499393580
サーヴァントの維持コストをソラウに押し付ける事でケイネスはマスターしつつ全力で魔術を使える完璧な戦術だからな…
21 18/04/22(日)14:14:37 No.499393598
ケイネスはあのアーサー王に殺されたんだからすごいよ
22 18/04/22(日)14:15:38 No.499393770
あらゆる世界線でケイネス先生は必ず死ぬ
23 18/04/22(日)14:15:44 No.499393792
>当初の計画通りライダー引いてたら違った結末だったのかね あの戦争でケイネス先生が死ぬ運命自体は避けられない確定事象らしい 正々堂々立派に戦って悔いなく逝ったりと死に方は変わるけど
24 18/04/22(日)14:15:47 No.499393804
魔術師キラーケリィのかませとして最高のスペックとしてお出ししてるからかなり強い
25 18/04/22(日)14:15:52 No.499393822
キリィ戦も全力じゃなかった説もある先生
26 18/04/22(日)14:16:05 No.499393859
エクスカリバーで介錯されたというのは誇っていいのか何なのか…
27 18/04/22(日)14:16:07 No.499393865
ランサーが悪いよーランサーがー
28 18/04/22(日)14:16:17 No.499393893
>あらゆる世界線でケイネス先生は必ず死ぬ そうなんだ…
29 18/04/22(日)14:16:33 No.499393935
>スペック的に言えば本編終了時点の凛ちゃんを20とするとケイネッサ100だぞ そもそも魔術師は戦闘が本職じゃないしな…
30 18/04/22(日)14:16:34 No.499393937
水銀強いけどケイネスが持ってきた中じゃ二番目だっけ
31 18/04/22(日)14:16:35 No.499393943
カプさばと戦車男ではちゃんと生きてるだろ!
32 18/04/22(日)14:16:44 No.499393976
>あらゆる世界線でケイネス先生は必ず死ぬ ロンドンスターが便利すぎるのが悪い
33 18/04/22(日)14:16:44 No.499393977
キリシュタリア様が舐められてる理由のほぼ8割はこの人のせい
34 18/04/22(日)14:16:51 No.499394009
魔術の破壊者か…
35 18/04/22(日)14:17:06 No.499394055
ウェイバーが出世するためにはつまりケイネスがこの世から退席していた抱く必要がある
36 18/04/22(日)14:17:15 No.499394080
よりによってあの女たらしを呼んでしまう
37 18/04/22(日)14:17:17 No.499394091
>キリィ戦も全力じゃなかった説もある先生 魔術師は工房内が最強なんだけど壺一つしか持ち出せなかったからな
38 18/04/22(日)14:17:22 No.499394110
魔術師のとって自分の魔術…神秘の秘匿は基本だけど Ⅱ世はその神秘を暴いたうえで指導するから画像みたいに言われる
39 18/04/22(日)14:17:50 No.499394190
士郎が衛宮にならない世界もあるのにケイネス先生はどの世界でも死ぬ 出番ないだけでextra世界でも多分死んでる
40 18/04/22(日)14:18:07 No.499394235
女運が最悪なのもあるけど女に対する恋心だけ一般人寄りだったのも痛かったよな先生 ただの子を産む装置くらいに考えていればわざわざ冬木に連れて行かなかっただろうに
41 18/04/22(日)14:18:21 No.499394273
月霊髄液に対してケリィが特攻出せただけであれだけでバカみてえにチートだからな!
42 18/04/22(日)14:18:24 No.499394284
正直かませとして優秀すぎるんだよねケイネス先生 相手が魔術師殺しなのが悪かった
43 18/04/22(日)14:18:49 No.499394347
>ソラウ連れてきたのが悪い 同じ女連れてきた奴でもケリィはアイリ連れて行かないとダメであの立ち回りで マスターとしてはケイネスは完全に遅れとってるムーブなのがお辛い
44 18/04/22(日)14:18:49 No.499394351
>あらゆる世界線でケイネス先生は必ず死ぬ スパイダーマンのベンおじさんか先生は
45 18/04/22(日)14:18:54 No.499394369
水銀みたいな礼装を何個も持ってきてんじゃなかったっけ 全部ビルごと吹っ飛ばされたけど
46 18/04/22(日)14:19:01 No.499394387
逆だ 評価が高いのに死に方がアレなんだ
47 18/04/22(日)14:19:02 No.499394392
>月霊髄液に対してケリィが特攻出せただけであれだけでバカみてえにチートだからな! 不意打ちでビルごと爆破したりクレイモア炸裂させても傷一つねえ…
48 18/04/22(日)14:19:05 No.499394401
>よりによってあの女たらしを呼んでしまう 触媒なしだと女運の悪さでピックアップされる糞ガチャだからな…
49 18/04/22(日)14:19:37 No.499394497
今のところ生きてたのはカプさば時空くらい?
50 18/04/22(日)14:19:55 No.499394550
たしかルヴィアもⅡ世の現代魔術科に行き着くはず この頃は士郎と凜にすら出会ってない
51 18/04/22(日)14:19:55 No.499394551
>女運が最悪なのもあるけど女に対する恋心だけ一般人寄りだったのも痛かったよな先生 >ただの子を産む装置くらいに考えていればわざわざ冬木に連れて行かなかっただろうに 結婚式の前に婚約者にいいところ見せよう! なんて一般人寄りのかわいい先生なんだろう
52 18/04/22(日)14:20:00 No.499394572
>正々堂々立派に戦って悔いなく逝ったりと死に方は変わるけど 喰らえこれが僕の起源弾だ!!!でケリィと握手して満足死するんだ・・・ どのみちソラウは死ぬ
53 18/04/22(日)14:20:01 No.499394575
>評価が高いのに死に方がアレなんだ 赤雑魚…
54 18/04/22(日)14:20:07 No.499394593
>魔術師のとって自分の魔術…神秘の秘匿は基本だけど >Ⅱ世はその神秘を暴いたうえで指導するから画像みたいに言われる 根本から考え方が違うんだな
55 18/04/22(日)14:20:26 No.499394656
魔術師殺しが活躍してる時点でアインツベルンの作戦勝ちではあるが結果はご存知の通り
56 18/04/22(日)14:20:28 No.499394659
>逆だ >評価が高いのに死に方がアレなんだ 今川義元的な…
57 18/04/22(日)14:20:29 No.499394663
>月霊髄液に対してケリィが特攻出せただけであれだけでバカみてえにチートだからな! 優れた魔術師だから優れた魔術で絶対防御! のはずなのに仇になるっていうね
58 18/04/22(日)14:20:31 No.499394667
>あらゆる世界線でケイネス先生は必ず死ぬ 正確にはケイネス先生が死なずにエルメロイ2世が後を継がないとその世界は剪定されるので 確実に未来に続く基幹世界ではケイネス先生は絶対に死ぬ
59 18/04/22(日)14:20:49 No.499394720
四次のネッサと五次の言峰の死は人理レベルで決まってるからな… それがないとロンドンスターと凛ちゃんが聖杯解体に行けないからなんだろうけど
60 18/04/22(日)14:20:57 No.499394742
令呪くれよ令呪!ってなってたのも誰も知らない話だしね…
61 18/04/22(日)14:20:59 No.499394747
でも先のこと考えたらケイネスが退場してないと世界が破滅しちゃう
62 18/04/22(日)14:21:03 No.499394761
ケリィが万全の状態でいの一番に始末しにいくのも納得の糞チートっぷり
63 18/04/22(日)14:21:11 No.499394794
月霊髄液ひとつだけで大抵の戦いに勝てるチートだけど相性最悪すぎた
64 18/04/22(日)14:21:23 No.499394821
>ウェイバーが出世するためにはつまりケイネスがこの世から退席していた抱く必要がある そして二世とケイネスの貢献度はケイネス生きてたとしても二世が普通に高いのがひどい
65 18/04/22(日)14:21:24 No.499394825
>>評価が高いのに死に方がアレなんだ >赤雑魚… あいつも冷静にやってること考えたら強くね?
66 18/04/22(日)14:21:34 No.499394852
>>魔術師のとって自分の魔術…神秘の秘匿は基本だけど >>Ⅱ世はその神秘を暴いたうえで指導するから画像みたいに言われる >根本から考え方が違うんだな 手品師のタネを全部暴いた上でこの手品師なら新作マジックはこう言うのだなって言い当ててその上で本人にオタクこういう手品の方が向いてるよとかいう 全部当たってる
67 18/04/22(日)14:21:47 No.499394880
ケイネス先生は後付けで盛り盛り盛られまくったから 同じ現象が最近アトラムにも起きてる
68 18/04/22(日)14:22:14 No.499394954
>>魔術師のとって自分の魔術…神秘の秘匿は基本だけど >>Ⅱ世はその神秘を暴いたうえで指導するから画像みたいに言われる >根本から考え方が違うんだな 家によってそれぞれの技術開発をやってるのに綺麗に纏めて教科書にして配っちゃうような破壊者!
69 18/04/22(日)14:22:24 No.499394985
>今のところ生きてたのはカプさば時空くらい? 4月1日で二世と出会ったらとどめ刺されるのがひどい
70 18/04/22(日)14:22:27 No.499394993
参加表明の時点で優雅がやっべえて面になる程度
71 18/04/22(日)14:22:30 No.499394999
>赤雑魚… チャーリーはほぼ自分の工房みたいな場所であれだし…
72 18/04/22(日)14:22:30 No.499395001
>優れた魔術師だから優れた魔術で絶対防御! >のはずなのに仇になるっていうね 魔術と物理に対してマジで絶対的な防御を誇ってる 魔術貫通の物理攻撃(攻撃後動いている魔術回路をズタボロにする)とか予想不可能すぎる...
73 18/04/22(日)14:22:36 No.499395016
ケイネス先生生かして返したら起源弾解析されてたんだっけ?
74 18/04/22(日)14:22:38 No.499395021
>あいつも冷静にやってること考えたら強くね? かなり凄いよ 相手がなんかおかしい鞄持ってただけだよ
75 18/04/22(日)14:22:43 No.499395040
>正確にはケイネス先生が死なずにエルメロイ2世が後を継がないとその世界は剪定されるので >確実に未来に続く基幹世界ではケイネス先生は絶対に死ぬ そういう事なのか ロンドンスターが誕生せず聖杯解体出来なかった世界は消滅するのか
76 18/04/22(日)14:22:44 No.499395044
>魔術師殺しが活躍してる時点でアインツベルンの作戦勝ちではあるが結果はご存知の通り これに関してはあれだ 最初から詰んでた というか汚染された聖杯って絶対抑止力対象でしょ…
77 18/04/22(日)14:22:48 No.499395066
魔術の破壊者めぇ!されても仕方ないよなⅡ世…
78 18/04/22(日)14:22:59 No.499395096
>後付けで盛り盛り盛られまくったから いつもの事だな
79 18/04/22(日)14:23:12 No.499395133
>今のところ生きてたのはカプさば時空くらい? AZOは生きてるんじゃなかったっけ?
80 18/04/22(日)14:23:22 No.499395153
ぬ やられたらからやり返すだけぬ
81 18/04/22(日)14:23:38 No.499395196
先生は犠牲になったのだ…
82 18/04/22(日)14:23:54 No.499395241
>家によってそれぞれの技術開発をやってるのに綺麗に纏めて教科書にして配っちゃうような破壊者! そして弟子が他の家脅かす活躍する
83 18/04/22(日)14:23:55 No.499395244
>>>評価が高いのに死に方がアレなんだ >>赤雑魚… >あいつも冷静にやってること考えたら強くね? 凄いよ? 友人2人とも人間辞めてる系のアレなのだっただけで
84 18/04/22(日)14:24:07 No.499395287
>ケイネス先生は後付けで盛り盛り盛られまくったから >同じ現象が最近アトラムにも起きてる 石油王は後から盛るために中年のおっさんからキャラデザから来歴まで改変された存在だからな 格が違う
85 18/04/22(日)14:24:08 No.499395290
>家によってそれぞれの技術開発をやってるのに綺麗に纏めて教科書にして配っちゃうような破壊者! 偉人ではあるけどやってることやべえな…
86 18/04/22(日)14:24:14 No.499395311
>そういう事なのか >ロンドンスターが誕生せず聖杯解体出来なかった世界は消滅するのか ロンドンスターはそれ以外にも現代魔術科で優秀な問題児に適合してる魔術を教えてくれるのでその辺りもあるんじゃないかと
87 18/04/22(日)14:24:33 No.499395373
>魔術の破壊者めぇ!されても仕方ないよなⅡ世… 実際タネ明かしされるとその魔術は力が落ちるからルヴィアの言い分も一理ある Ⅱ世がすごいのではそれでも自分の生徒が大成してるという事
88 18/04/22(日)14:24:45 No.499395411
>同じ現象が最近アトラムにも起きてる そもそもアトラム自体後付けでは
89 18/04/22(日)14:24:47 No.499395415
>Ⅱ世はその神秘を暴いたうえで指導するから画像みたいに言われる su2355595.jpg まあ怒るよね
90 18/04/22(日)14:24:57 No.499395443
>不意打ちでビルごと爆破したりクレイモア炸裂させても傷一つねえ… 常人なら即死するようなデストラップくらってもなに小細工弄してんの?って超余裕なのはマジで強いよね…
91 18/04/22(日)14:25:00 No.499395450
>AZOは生きてるんじゃなかったっけ? つまりこれから死ぬと・・・
92 18/04/22(日)14:25:01 No.499395459
「凄くない魔術師」が全然登場しないせいで 凄さが伝わりにくいってのはある なんか平凡な魔術師いないのか
93 18/04/22(日)14:25:02 No.499395462
すごい魔術師だけど >好きな物 = 自分 >苦手な物 = 愚か者 はちょっと痛い
94 18/04/22(日)14:25:10 No.499395490
赤雑魚は橙子さんの件になると冷静さを失うのがマズかった
95 18/04/22(日)14:25:22 No.499395532
糞が詰まった聖杯は遠からず必ず溢れて世界焼くからな…
96 18/04/22(日)14:25:30 No.499395558
ケイネスが生きててもいいけどウェイバーが大成する邪魔になるならやはり消えてもらう必要があるんだよ
97 18/04/22(日)14:25:32 No.499395563
>水銀みたいな礼装を何個も持ってきてんじゃなかったっけ >全部ビルごと吹っ飛ばされたけど マジで他にあんな切り札級のがあるの
98 18/04/22(日)14:25:40 No.499395586
>なんか平凡な魔術師いないのか 遠坂
99 18/04/22(日)14:25:45 No.499395605
ロンドンスターがいないと最低でもバカが魔術世界の厄ネタになるくらいの影響はあるからな
100 18/04/22(日)14:25:59 No.499395640
>なんか平凡な魔術師いないのか 優雅たれ
101 18/04/22(日)14:26:02 No.499395649
>なんか平凡な魔術師いないのか カドック
102 18/04/22(日)14:26:03 No.499395653
ケイネスなメタ張られなかったら最強格だし…型月世界では最高峰の魔術師だし…
103 18/04/22(日)14:26:04 No.499395655
もっとこう…ケイネス先生が生きている上で二世を認めて正当に二世にする世界とかは無いんです?
104 18/04/22(日)14:26:05 No.499395662
惚れた女を振り向かせたくて死んだという普通すぎる
105 18/04/22(日)14:26:10 No.499395675
遠坂パパは…まあ平凡…なのか…? 切嗣めっちゃ怖がってたのはケイネッサだっけ…?
106 18/04/22(日)14:26:12 No.499395681
なんか凄いしょうもない死に方してる世界あったよね プリヤかな
107 18/04/22(日)14:26:28 No.499395734
ケリィの魔術を一瞬で見抜くシーン好き 熟練感が凄い…
108 18/04/22(日)14:26:32 No.499395751
手品の種解析してばらまいてるわけだから同業者には嫌われる
109 18/04/22(日)14:26:34 No.499395754
>なんか凄いしょうもない死に方してる世界あったよね >プリヤかな あれもじつは勝てる戦いだったという
110 18/04/22(日)14:26:36 No.499395760
>>家によってそれぞれの技術開発をやってるのに綺麗に纏めて教科書にして配っちゃうような破壊者! >そして弟子が他の家脅かす活躍する だから敵対する場所に封印指定とアトラス院長配置するね
111 18/04/22(日)14:26:36 No.499395763
>なんか平凡な魔術師いないのか 凛ちゃんパパは平凡側じゃないかな
112 18/04/22(日)14:26:41 No.499395780
>「凄くない魔術師」が全然登場しないせいで >凄さが伝わりにくいってのはある >なんか平凡な魔術師いないのか fakeであっさり殺された元マスターとかあんまり凄そうに見えないな
113 18/04/22(日)14:26:44 No.499395791
>なんか平凡な魔術師いないのか 時臣とかおじさんとか…
114 18/04/22(日)14:26:45 No.499395795
>もっとこう…ケイネス先生が生きている上で二世を認めて正当に二世にする世界とかは無いんです? 普通に考えて魔術師としては希釈液にしかならないやつをロードの家に招き入れて跡取りにする理由がない
115 18/04/22(日)14:26:51 No.499395811
そもそも水銀は本来武器じゃなくて演算装置だ
116 18/04/22(日)14:26:53 No.499395825
>なんか平凡な魔術師いないのか ウェイバー君
117 18/04/22(日)14:26:56 No.499395834
いきてたらアトラスのくそったれな機械とか発動しちゃうしなぁ
118 18/04/22(日)14:26:57 No.499395843
>なんか平凡な魔術師いないのか 型月では優秀くらいが平凡 平凡って表記されるとジョーカーになるから
119 18/04/22(日)14:27:06 No.499395870
>正確にはケイネス先生が死なずにエルメロイ2世が後を継がないとその世界は剪定されるので >確実に未来に続く基幹世界ではケイネス先生は絶対に死ぬ 別に剪定はされないんじゃない 厄介な弟子達が野放しになったり才能腐らせるだけで
120 18/04/22(日)14:27:07 No.499395873
おじさんは論外だろう
121 18/04/22(日)14:27:19 No.499395903
優雅たれは歴代遠坂の中では凡才に近いだけできっちり仕上げているから優秀ではあるぞ
122 18/04/22(日)14:27:19 No.499395904
>ウェイバー君 こいつは平凡以下
123 18/04/22(日)14:27:20 No.499395909
赤雑魚もあれから応用できたら白い魔法使いみたいな事も出来たんだろうけどやっぱり魔術師の思考からは逃れられなかった…
124 18/04/22(日)14:27:21 No.499395911
>なんか平凡な魔術師いないのか Apoでジャックちゃんのご飯になった皆様とか
125 18/04/22(日)14:27:30 No.499395937
>士郎が衛宮にならない世界もあるのにケイネス先生はどの世界でも死ぬ >出番ないだけでextra世界でも多分死んでる FGOのZeroコラボイベントでは ケイネス先生完全無事で生還できるのに何故かこういう時に除外される
126 18/04/22(日)14:27:38 No.499395964
>なんか平凡な魔術師いないのか カウレス君とか
127 18/04/22(日)14:27:41 No.499395979
>ケイネスが生きててもいいけどウェイバーが大成する邪魔になるならやはり消えてもらう必要があるんだよ AZOみたいな形での退場なら案外両立しそうな気はする ウェイバーの台頭が十年くらい遅れそうでもあるが
128 18/04/22(日)14:27:55 No.499396017
時臣は努力の人なんだよね 家訓のおかげですごい優秀な人に見えるから優雅たれというのもバカにできない
129 18/04/22(日)14:27:58 No.499396026
>「凄くない魔術師」が全然登場しないせいで >凄さが伝わりにくいってのはある >なんか平凡な魔術師いないのか エルメロイ二世!
130 18/04/22(日)14:28:02 No.499396033
カウレス辺りは平凡と言えるのだろうか
131 18/04/22(日)14:28:06 No.499396046
>>なんか平凡な魔術師いないのか >凛ちゃんパパは平凡側じゃないかな 才能で言えば凡人 でもとんでもない努力を優雅にやったらああなった
132 18/04/22(日)14:28:18 No.499396076
泥聖杯を手に入れたらケイネスどうするんだろ 見抜くだろうけど若奥様みたいに利用するのは流石に無理だよね
133 18/04/22(日)14:28:22 No.499396082
>ウェイバー君 何年学んでも実践は初心者以下じゃなかったか
134 18/04/22(日)14:28:25 No.499396087
こんな魔術の破壊者やってる割に目標は根元への到達っていう真っ当な魔術師だから困る
135 18/04/22(日)14:28:25 No.499396090
>>なんか平凡な魔術師いないのか >優雅たれ CV速水奨だから平凡じゃない!
136 18/04/22(日)14:28:26 No.499396092
>>Ⅱ世はその神秘を暴いたうえで指導するから画像みたいに言われる >su2355595.jpg >まあ怒るよね 恐ろしい才能を持ってるのに本人の望む方向じゃないのがなあ…
137 18/04/22(日)14:28:28 No.499396099
>エルメロイ二世! あいつは平凡以下の劣等生
138 18/04/22(日)14:28:34 No.499396120
>時臣とかおじさんとか… 時臣は平凡が努力で優秀っぽく見せられてる人 おじさんは平凡が努力しなかったのでカスなのを無理矢理ブーストして平凡っぽく見せてる人
139 18/04/22(日)14:28:37 No.499396124
どうでもいいけどロンドンスター事件簿の続きが気になりますよ私は
140 18/04/22(日)14:28:38 No.499396129
>FGOのZeroコラボイベントでは >ケイネス先生完全無事で生還できるのに何故かこういう時に除外される あの世界特異点だから修正された時点で消えるのでは…
141 18/04/22(日)14:28:46 No.499396151
>FGOのZeroコラボイベントでは >ケイネス先生完全無事で生還できるのに何故かこういう時に除外される まぁ今やかなり前のイベントだしやってない人も多いしね
142 18/04/22(日)14:28:56 No.499396183
ケイネス先生を活かす方法は聖遺物をお取り寄せさせた後に何らかの理由で参戦させないこと
143 18/04/22(日)14:29:00 No.499396198
あっさり死んだ奴は退場後にきのこがすげー盛るよ
144 18/04/22(日)14:29:03 No.499396205
>凛ちゃんパパは平凡側じゃないかな ZEROのオープニングで炎ブワーってやってるとこカッコイイだろ! すごい大活躍しそうだったろ…
145 18/04/22(日)14:29:12 No.499396229
しかし凄いのはこんな魔術の神秘ぶちやぶりそうなウェイパーが時計塔に昇りつめた世界でも編纂世界には問題ないこと
146 18/04/22(日)14:29:13 No.499396232
普通の魔術師は聖杯戦争参加しない
147 18/04/22(日)14:29:14 No.499396235
>なんか平凡な魔術師いないのか エルメロイ二世の魔術師として能力だけ見るなら平凡な魔術師なんじゃない?
148 18/04/22(日)14:29:17 No.499396242
Extra世界じゃ古いタイプの魔術師は軒並み没落してるからどっかで死んでるだろう
149 18/04/22(日)14:29:19 No.499396247
カドックくんロストベルトでは軍師役ばかりやってたけど何魔術やってたんだろう…
150 18/04/22(日)14:29:24 No.499396263
エルメロイ借金問題はビル爆破の時に他の家からロード名義で借りてた礼装も吹っ飛んだのが原因なのだ
151 18/04/22(日)14:29:28 No.499396272
>あっさり死んだ奴は退場後に三田さんがフォローしてくれる
152 18/04/22(日)14:29:42 No.499396315
遠坂パパはもちろん優秀なんだけど 最も凄いのはあの妻をゲットした事だよ…
153 18/04/22(日)14:29:49 No.499396338
味覇くんは魔術師としての実力は平凡よりは無能の域だよ
154 18/04/22(日)14:29:50 No.499396340
>あの世界特異点だから修正された時点で消えるのでは… 生きのこったケースが無いみたいに言われてたので…
155 18/04/22(日)14:29:54 No.499396357
あじぱー君はロードとしては有り得ない低レベルとされると同時に 一介の魔術師としては平凡クラスともいわれてるので
156 18/04/22(日)14:30:04 No.499396386
>エルメロイ借金問題はビル爆破の時に他の家からロード名義で借りてた礼装も吹っ飛んだのが原因なのだ ろくなことしないなケリィ…
157 18/04/22(日)14:30:14 No.499396415
優雅たれおじさんは貴族趣味の魔術師なだけで強さはそこそこなんだよなぁ…
158 18/04/22(日)14:30:18 No.499396424
>凄いよ? >友人2人とも人間辞めてる系のアレなのだっただけで 一人が人形作りしたくてとりあえず現代では誰も研究してなかったルーン魔術を数年で実用レベルまで引き上げる天才 もう一人が魔術師としては微妙だけど起源覚醒者で魔法の域に達するレベルの結界作成者 アルバ本人は大魔術の高速詠唱と一言でその魔術を発動出来る程度だよ
159 18/04/22(日)14:30:25 No.499396440
葵さんのマンコ凄いよね とんでもない才能が2人も出てきた
160 18/04/22(日)14:30:28 No.499396457
遠坂姉妹の素質が凄いのは葵さんがSSR以上確定マンコだったからか
161 18/04/22(日)14:30:29 No.499396461
トッキーはステータス全部B+みたいな感じだと思ってた
162 18/04/22(日)14:30:36 No.499396485
>>エルメロイ借金問題はビル爆破の時に他の家からロード名義で借りてた礼装も吹っ飛んだのが原因なのだ >ろくなことしないなケリィ… 責任感じて二世になるには必要だったのだ…
163 18/04/22(日)14:30:37 No.499396490
>エルメロイ二世の魔術師として能力だけ見るなら平凡な魔術師なんじゃない? 解析力はアホほど高いけど自分で使えないから凡才以下
164 18/04/22(日)14:30:39 No.499396496
>しかし凄いのはこんな魔術の神秘ぶちやぶりそうなウェイパーが時計塔に昇りつめた世界でも編纂世界には問題ないこと そもそも魔術自体がオワコン化してるから… FGOでも魔術がまだ成立していた最後の時代とか言われるくらいに
165 18/04/22(日)14:30:43 No.499396510
>優雅たれは歴代遠坂の中では凡才に近いだけできっちり仕上げているから優秀ではあるぞ できる事を確実にやっていくのは平凡だけど優秀よね 最後の別れに綺麗を見送ろうとしたのが悲しみ
166 18/04/22(日)14:30:48 No.499396526
>あじぱー君はロードとしては有り得ない低レベルとされると同時に >一介の魔術師としては平凡クラスともいわれてるので てことは聖杯戦争参加時よりは伸びてるんだな…
167 18/04/22(日)14:30:52 No.499396535
>しかし凄いのはこんな魔術の神秘ぶちやぶりそうなウェイパーが時計塔に昇りつめた世界でも編纂世界には問題ないこと 神秘の秘匿破って魔術を失墜させたところで人類の発展自体がなくなるわけじゃないからね むしろ途中で魔術滅ぼしたほうが根源到達することなくなってアラヤ満足かもしれない
168 18/04/22(日)14:31:13 No.499396596
>遠坂パパはもちろん優秀なんだけど >最も凄いのはあの妻をゲットした事だよ… 正直魔術師達が殺し合いしてでも奪おうとする優秀マンコだと思う
169 18/04/22(日)14:31:14 No.499396601
>味覇くんは魔術師としての実力は平凡よりは無能の域だよ 無能じゃないよ平凡な魔術師クスの称号は貰ってるから でもロードでこれはないわーって自分で悩んでるくらい
170 18/04/22(日)14:31:26 No.499396635
二世の才能は魔術関係ないからな
171 18/04/22(日)14:31:27 No.499396637
>エルメロイ借金問題はビル爆破の時に他の家からロード名義で借りてた礼装も吹っ飛んだのが原因なのだ その時点で戦争降りてもエルメロイを借金で殺せたんじゃないか
172 18/04/22(日)14:31:33 No.499396652
Fakeとかでも言われてるけどそろそろ神秘の秘匿が不可能になりつつあるから…
173 18/04/22(日)14:31:48 No.499396700
遠坂パパは実力的には普通だけど魔術師にしては感性が一般よりというか 凛ちゃんよくあれだけまっすぐに育ったな!
174 18/04/22(日)14:31:51 No.499396714
基本魔術なんて科学に駆逐される物だから…トップ世界みたいな科学力になったら魔術いらないでしょ?
175 18/04/22(日)14:32:09 No.499396755
>しかし凄いのはこんな魔術の神秘ぶちやぶりそうなウェイパーが時計塔に昇りつめた世界でも編纂世界には問題ないこと 神秘と編纂条件になんの関係もないし 世界が発展するかどうかだ
176 18/04/22(日)14:32:14 No.499396769
あのクソみたいな論文にわざわざ貴重な時間割いて目を通してくれたケイネス先生は冷静に考えるととても良い人だったのではないか
177 18/04/22(日)14:32:23 No.499396789
>しかし凄いのはこんな魔術の神秘ぶちやぶりそうなウェイパーが時計塔に昇りつめた世界でも編纂世界には問題ないこと それは逆に魔術の神秘がなくなってゆくのが本筋の世界だからウェイバーが昇りつめる方がいいって事じゃね?
178 18/04/22(日)14:32:28 No.499396800
Zeroコラボのケイネス先生の生存要因は 同行サーヴァントが孔明なので初手でケイネス陣営と組んでラストまで仲間だった事
179 18/04/22(日)14:32:32 No.499396807
>というか汚染された聖杯って絶対抑止力対象でしょ… アインツベルンと遠坂の目的なら別に問題ない真相知らない外部の魔術師が勝って使うと非常アインツベルンマズイ 何せ人の願いではあるから抑止力が気付くのが遅れる
180 18/04/22(日)14:32:37 No.499396824
>遠坂パパは実力的には普通だけど魔術師にしては感性が一般よりというか >凛ちゃんよくあれだけまっすぐに育ったな! 遠坂パパがさっさと死んでたら魔術師にならんかった!!
181 18/04/22(日)14:32:44 No.499396847
>優雅たれおじさんは貴族趣味の魔術師なだけで強さはそこそこなんだよなぁ… むしろほんのちょっと魔術の才能あるかな...?程度の金持ちオタク(武道派)が宝石剣の設計図とかいう無用の長物を貰っただけで歴史も薄いご先祖さんから優雅たれおじさんクラスが出てくるのは奇跡
182 18/04/22(日)14:32:45 No.499396849
事件簿読んでる人とそうでない人ではここら辺の認識が大分違う
183 18/04/22(日)14:32:45 No.499396853
エクストラとか鋼の大地みたいにそのうちマナ枯渇するっぽいからな
184 18/04/22(日)14:32:47 No.499396861
>>エルメロイ借金問題はビル爆破の時に他の家からロード名義で借りてた礼装も吹っ飛んだのが原因なのだ >その時点で戦争降りてもエルメロイを借金で殺せたんじゃないか その時点なら刻印も本人も水銀も健在なので降りてれば余裕で復興出来ます
185 18/04/22(日)14:32:48 No.499396865
>遠坂パパは実力的には普通だけど魔術師にしては感性が一般よりというか >凛ちゃんよくあれだけまっすぐに育ったな! そりゃ肝心のとっきーが死んだからな…
186 18/04/22(日)14:32:54 No.499396881
>>しかし凄いのはこんな魔術の神秘ぶちやぶりそうなウェイパーが時計塔に昇りつめた世界でも編纂世界には問題ないこと >神秘と編纂条件になんの関係もないし >世界が発展するかどうかだ というかぶっちゃけ魔術と神秘は衰退するのが世界の選択だと思う
187 18/04/22(日)14:32:56 No.499396889
>あのクソみたいな論文にわざわざ貴重な時間割いて目を通してくれたケイネス先生は冷静に考えるととても良い人だったのではないか ちゃんと評価まで書いてくれるからな…
188 18/04/22(日)14:33:09 No.499396929
>その時点で戦争降りてもエルメロイを借金で殺せたんじゃないか 起源弾食う前ならまだ何とかなったんじゃない? 受けた後はどうしようもないけど
189 18/04/22(日)14:33:11 No.499396933
>遠坂パパは実力的には普通だけど魔術師にしては感性が一般よりというか >凛ちゃんよくあれだけまっすぐに育ったな! 普通の魔術師なら我が子に学校なんて行かせないよね そんな時間あったら魔術の研鑽積ませるよね
190 18/04/22(日)14:33:15 No.499396945
>一介の魔術師としては平凡クラスともいわれてるので 成長してそれだからな 元は平凡未満
191 18/04/22(日)14:33:33 No.499396986
>あのクソみたいな論文にわざわざ貴重な時間割いて目を通してくれたケイネス先生は冷静に考えるととても良い人だったのではないか ちゃんと評価までしてこの道向いてないよってしてくれてるからな
192 18/04/22(日)14:33:42 No.499397021
カルデアにあったトリスメギストスに使われてるフォトニック結晶も FGO世界だとまだ未知の技術なだけで 魔術がほぼ絶えたEXTRA世界では一応開発出来る科学技術の1つだし
193 18/04/22(日)14:33:57 No.499397077
良く解らんがスレ画は企業秘密バラし野郎で 企業激おこ! なの?
194 18/04/22(日)14:33:58 [ロゴスリアクト] No.499397080
…
195 18/04/22(日)14:34:01 No.499397092
あれ?もしかしてエルメロイが時計塔にいく確率がクソ高いのってアラヤが神秘の秘匿破りたがってるから…?
196 18/04/22(日)14:34:03 No.499397101
>ケイネス先生を活かす方法は聖遺物をお取り寄せさせた後に何らかの理由で参戦させないこと 昏睡させて行方不明にさせよう
197 18/04/22(日)14:34:17 No.499397146
ウェイバーくん格ゲーの解説めっちゃ上手い人みたいな感じかな
198 18/04/22(日)14:34:33 No.499397185
>良く解らんがスレ画は企業秘密バラし野郎で >企業激おこ! なの? そんな感じ
199 18/04/22(日)14:34:44 No.499397218
>エクストラとか鋼の大地みたいにそのうちマナ枯渇するっぽいからな マナは1998年で完全に枯渇してなかったっけ オドは残ってるとかいってたけど
200 18/04/22(日)14:34:47 No.499397233
それにケイネス先生死んでいてくれないと義理の妹が逃亡生活をやめられない
201 18/04/22(日)14:34:50 No.499397241
割とこう昔の型月だと時計塔の魔術師ってアビスのボンボルド卿みたいな奴がたくさんいるってイメージだったけど 今は魔術師も割と普通のメンタルですよーって方向になってる気がする
202 18/04/22(日)14:34:55 No.499397255
>あのクソみたいな論文にわざわざ貴重な時間割いて目を通してくれたケイネス先生は冷静に考えるととても良い人だったのではないか 自分>魔術師>それ以外の価値観の中でちゃんと目をかけてくれてたし師匠としても本当に優秀だったのが分かる
203 18/04/22(日)14:34:58 No.499397265
遠坂家とか特に魔術に金使いまくるんだから学校くらい行っとかないと詰むよ!
204 18/04/22(日)14:35:09 No.499397292
トッキーみたいに後付で浮気してたことになるキャラ増えそう…
205 18/04/22(日)14:35:12 No.499397302
>アラヤが神秘の秘匿破りたがってるから…? 魔術が消えれば根源到達を恐れる必要もないしサーヴァント召喚により世界やばいになることもない そう考えれば破るための起爆剤としてテコ入れしててもおかしくはない
206 18/04/22(日)14:35:12 No.499397303
ぶっちゃけ根源に到達するなら武術やった方がたどり着きやすいのに魔術に拘るからダメなんだよなぁ…
207 18/04/22(日)14:35:13 No.499397308
優雅が生きてたら典型的な魔術師か反発してそもそも魔術師にすらならないの二択だっけ?
208 18/04/22(日)14:35:22 No.499397327
Zeroコラボイベは人間サイドの死亡者が龍之介と臓硯だけなので本編より被害者が少ない というかピンポイントでこの2人だけ死ぬ事は結果としては色々最高なのでは
209 18/04/22(日)14:35:25 No.499397337
>あのクソみたいな論文にわざわざ貴重な時間割いて目を通してくれたケイネス先生は冷静に考えるととても良い人だったのではないか ケイネス先生はアニメで嫌らしく描かれすぎだったよ
210 18/04/22(日)14:35:36 No.499397378
二世は第五次以降で聖杯封印?する時の 王に会う可能性を自分で潰す葛藤とかあったのかな
211 18/04/22(日)14:35:36 No.499397379
>良く解らんがスレ画は企業秘密バラし野郎で 企業激おこ! なの? 大体そんな感じ 企業秘密を根本から初心者に説明できる人
212 18/04/22(日)14:35:48 No.499397414
>ケイネス先生を活かす方法は聖遺物をお取り寄せさせた後に何らかの理由で参戦させないこと そもそも第四次聖杯戦争が起こってないFGO世界とかはどうだろう? 焼かれた後に凍ったけど
213 18/04/22(日)14:36:01 No.499397452
>二世は第五次以降で聖杯封印?する時の >王に会う可能性を自分で潰す葛藤とかあったのかな それを今事件簿でやってる
214 18/04/22(日)14:36:01 No.499397454
>ウェイバーくん格ゲーの解説めっちゃ上手い人みたいな感じかな わからん殺しが重要な格ゲーで全技解析してネタバレするような人
215 18/04/22(日)14:36:10 No.499397477
>ウェイバーくん格ゲーの解説めっちゃ上手い人みたいな感じかな 解説どころか解析して自分で実践できないけど完璧なコンボレシピ作る人
216 18/04/22(日)14:36:19 No.499397499
>良く解らんがスレ画は企業秘密バラし野郎で >企業激おこ! なの? もっと酷い 原材料から使用量から作る手順から誰でも理解出来る形にしてお出ししてくる
217 18/04/22(日)14:36:25 No.499397511
>ウェイバーくん格ゲーの解説めっちゃ上手い人みたいな感じかな ついでに1ボタンでコンボ完走するTAS作ってこっちの方が強くない?ってやる プロゲーマーは怒る
218 18/04/22(日)14:36:27 No.499397514
>良く解らんがスレ画は企業秘密バラし野郎で >企業激おこ! なの? 有名店の秘伝のタレの製法を食べたら大体分かる程度にはやべー奴なのにそれを本人にうっかり喋るから激おこ!されてる
219 18/04/22(日)14:36:27 No.499397515
ケイネスに呆れられた論文は書いた本人もあとで頭抱える出来だしな…
220 18/04/22(日)14:36:38 No.499397538
シンジ君は科学者の道にいって物理学で魔術師越えを狙った方が世のためになるんだよなぁ…
221 18/04/22(日)14:36:54 No.499397587
塔子さんの秘密さえ一目見ただけで感付くからな2世
222 18/04/22(日)14:37:00 No.499397602
老舗の秘伝のタレとか全部バラして過程で簡単に再現可能にする
223 18/04/22(日)14:37:01 No.499397606
いやでもあじぱーくん結構いつもいっぱいいっぱいだけどね 毎回めっちゃ死にかけてるし
224 18/04/22(日)14:37:06 No.499397621
つーかあれ論文以下の妄想みたいなもんだからな
225 18/04/22(日)14:37:09 No.499397627
秘伝のタレで商売してる系の店のタレの配合を見破っちゃうとかそんなの
226 18/04/22(日)14:37:15 No.499397648
>ぶっちゃけ根源に到達するなら武術やった方がたどり着きやすいのに魔術に拘るからダメなんだよなぁ… 宇宙とか世界の成り立つに迫るってなら最先端科学技術でアプローチかけたほうが多分結果出るよ…
227 18/04/22(日)14:37:15 No.499397650
超便利な魔術FAX作ったのはたれじゃなかったっけ?
228 18/04/22(日)14:37:15 No.499397651
>Zeroコラボイベは人間サイドの死亡者が龍之介と臓硯だけなので本編より被害者が少ない >というかピンポイントでこの2人だけ死ぬ事は結果としては色々最高なのでは そういえば臓硯ってカドック君より先に戦闘での令呪使用やって来たな
229 18/04/22(日)14:37:30 No.499397685
>塔子さんの秘密さえ一目見ただけで感付くからな2世 よくまだ殺されてないな…
230 18/04/22(日)14:37:35 No.499397698
>いやでもあじぱーくん結構いつもいっぱいいっぱいだけどね >毎回めっちゃ死にかけてるし 事件簿でも結構死にかけるから面白いぞ
231 18/04/22(日)14:37:36 No.499397705
>ぶっちゃけ根源に到達するなら武術やった方がたどり着きやすいのに魔術に拘るからダメなんだよなぁ… 正直どっちもたどり着いた人いるし そもそも根源たどり着ける人はあらかじめ素質みたいなのあるっぽいから何学ぶとか関係なさそう
232 18/04/22(日)14:37:37 No.499397706
>ぶっちゃけ根源に到達するなら武術やった方がたどり着きやすいのに魔術に拘るからダメなんだよなぁ… 魔術師にとっては道が見えてるしたどり着いたのが実存してるしで諦めきれないんだろうな
233 18/04/22(日)14:37:37 No.499397712
クソみたいな論文をすでに時計塔の12のロードの一人のケイネス先生が真面目に批評してくれるし クソみたいな三流魔術師を自分の研究室の弟子として正式に扱ってるから荷物の受け取りもさせる 窃盗された
234 18/04/22(日)14:37:39 No.499397721
>有名店の秘伝のタレの製法を食べたら大体分かる程度にはやべー奴なのにそれを本人にうっかり喋るから激おこ!されてる あかん
235 18/04/22(日)14:37:46 No.499397740
>>ぶっちゃけ根源に到達するなら武術やった方がたどり着きやすいのに魔術に拘るからダメなんだよなぁ… >宇宙とか世界の成り立つに迫るってなら最先端科学技術でアプローチかけたほうが多分結果出るよ… その結果がカルデアとかextra世界か・・・
236 18/04/22(日)14:37:48 No.499397743
>ぶっちゃけ根源に到達するなら武術やった方がたどり着きやすいのに魔術に拘るからダメなんだよなぁ… でも魔術で根源に到達してるやつそのものは結構多いよ? 守護者とか倒せないし根源到達しても戻ってきたやついないねってなるだけで
237 18/04/22(日)14:38:07 No.499397798
>事件簿でも結構死にかけるから面白いぞ そうだからなんかすごい天才みたいにされてるのはちょっと違うよねーって話
238 18/04/22(日)14:38:25 No.499397836
塔子さんそんな危ない人だっけ?
239 18/04/22(日)14:38:37 No.499397867
>シンジ君は科学者の道にいって物理学で魔術師越えを狙った方が世のためになるんだよなぁ… ホロウ(とそれに似たルート辿りそうなUBWとだっと版)では明るい未来が見えてるしまぁ…
240 18/04/22(日)14:39:00 No.499397926
それは確かに老舗ほど怒る
241 18/04/22(日)14:39:02 No.499397930
>>塔子さんの秘密さえ一目見ただけで感付くからな2世 >よくまだ殺されてないな… 橙子さんの方も気づかれたのに気づいて喋るなって即口止めしたのでセーフ! 無駄に二世の弟子いじめて遊んである程度ストレス発散してたのもあるが
242 18/04/22(日)14:39:08 No.499397950
カルデアは結果めっちゃ出してるよね… 全然評価されてないけど…
243 18/04/22(日)14:39:17 No.499397972
>宇宙とか世界の成り立つに迫るってなら最先端科学技術でアプローチかけたほうが多分結果出るよ… 宙は科学技術なんて通用しない世界だったような ジンが基本になるし
244 18/04/22(日)14:39:21 No.499397983
>良く解らんがスレ画は企業秘密バラし野郎で >企業激おこ! なの? >>塔子さんの秘密さえ一目見ただけで感付くからな2世 >よくまだ殺されてないな… というかみんなが暗黙の了解でいるところに初対面でその話題に切り込む空気の読めなさ具合のほう
245 18/04/22(日)14:39:22 No.499397985
せっちゃんや妹それに駄犬やキチガイがいないとはっきりいってどうにもならない
246 18/04/22(日)14:39:22 No.499397988
>シンジ君は科学者の道にいって物理学で魔術師越えを狙った方が世のためになるんだよなぁ… 確かにあいつは魔術以外の才能ならあるからあながち正しいけどコンプレックで無理だろ…
247 18/04/22(日)14:39:23 No.499397990
>クソみたいな論文をすでに時計塔の12のロードの一人のケイネス先生が真面目に批評してくれるし >クソみたいな三流魔術師を自分の研究室の弟子として正式に扱ってるから荷物の受け取りもさせる >窃盗された そりゃ怒るわ
248 18/04/22(日)14:39:32 No.499398021
>塔子さんそんな危ない人だっけ? 傷んだ赤は普通に接する分には真人間だよ
249 18/04/22(日)14:39:34 No.499398027
>塔子さんそんな危ない人だっけ? ちょっとあだ名で呼ばれただけで本気で殺しにくるような女だぞ
250 18/04/22(日)14:39:36 No.499398034
老舗料理店のレシピを食べただけで分析してクックパッドに上げる男
251 18/04/22(日)14:39:55 No.499398089
SNでもなんでもそうだけど結局魔術の力はあのあたりでほぼ終わりなんだ それ以上続けるにはせいぜい月にいくかどうかぐらい ところであきらかに魔術が長続きしそうな平行世界があるよね
252 18/04/22(日)14:40:03 No.499398122
>コンプレックで無理だろ… ルート次第ではもう魔術はいいですってなるし
253 18/04/22(日)14:40:09 No.499398137
事件簿の二世はちょっと格好付けすぎでは? 拙はいぶかしんだ
254 18/04/22(日)14:40:10 No.499398138
>>シンジ君は科学者の道にいって物理学で魔術師越えを狙った方が世のためになるんだよなぁ… >確かにあいつは魔術以外の才能ならあるからあながち正しいけどコンプレックで無理だろ… 生存ルートはどれも魔術への未練はばっさりなくなってるぞ
255 18/04/22(日)14:40:27 No.499398183
>そうだからなんかすごい天才みたいにされてるのはちょっと違うよねーって話 基本的に腕っぷしはないから実力行使されるとしぬ
256 18/04/22(日)14:40:27 No.499398184
初対面で年収聞いてくる奴の物凄くひどいバージョンだな! 数百年単位で相伝してる秘密をいきなり言うの
257 18/04/22(日)14:40:34 No.499398212
>事件簿の二世はちょっと格好付けすぎでは? >拙はいぶかしんだ せっちゃんでもそういうウェイバー君好きでしょ
258 18/04/22(日)14:40:41 No.499398236
物理学で魔術か…どっかのワイズマンかな?
259 18/04/22(日)14:40:50 No.499398252
多分Fakeで後100年もすれば蜘蛛に対処可能になるらしいから魔術の限界もその辺で来ると見てる
260 18/04/22(日)14:41:08 No.499398308
社外秘の開発環境をブラックボックスごと解析してオープソースとして公開してるだけだよ
261 18/04/22(日)14:41:26 No.499398350
>老舗料理店のレシピを食べただけで分析してクックパッドに上げる男 家庭で簡単に再現可能な上本家より手間とかコストかからなくなってる…
262 18/04/22(日)14:41:36 No.499398383
蜘蛛は単純に破壊力の問題だもの
263 18/04/22(日)14:41:40 No.499398395
>ところであきらかに魔術が長続きしそうな平行世界があるよね プロトは長続きしないんだっけ
264 18/04/22(日)14:41:41 No.499398396
>ルート次第ではもう魔術はいいですってなるし 使えなかったから憧れただけで一度痛い目みると割りとどうでもいい感じか
265 18/04/22(日)14:41:50 No.499398423
>シンジ君は科学者の道にいって物理学で魔術師越えを狙った方が世のためになるんだよなぁ… 生まれからして詰んでる…
266 18/04/22(日)14:41:54 No.499398440
生徒たちが大成するから時計塔の変革に一役買うのは確かだとは思う
267 18/04/22(日)14:41:58 No.499398455
>社外秘の開発環境をブラックボックスごと解析してオープソースとして公開してるだけだよ それを脅迫に使ったら完全にヤクザだな…
268 18/04/22(日)14:42:17 No.499398505
プロトはあの後考えると続くかどうか…
269 18/04/22(日)14:42:23 No.499398536
うちの秘密を勝手にフリーSOZAIにしないでくだち!!
270 18/04/22(日)14:42:32 No.499398571
事件簿は面白いので読もう!
271 18/04/22(日)14:42:35 No.499398582
魔術の終焉は具体的な年数言われたことないよな 初出はアラヤに対してトーコがお前が転生する頃には魔術なんてなくなってるよってセリフかな?
272 18/04/22(日)14:42:57 No.499398645
解析したところでロンドンスター本人がへぼくて使えないから許されてる節はあると思う まあ弟子にも伝えるけど
273 18/04/22(日)14:43:01 No.499398658
>家庭で簡単に再現可能な上本家より手間とかコストかからなくなってる… それやると魔術が死ぬんですけお!!!!?!!
274 18/04/22(日)14:43:18 No.499398716
まぁそんなことよりあらぶ人がこのあと死ぬのがいっぱい悲しいよね…
275 18/04/22(日)14:43:39 No.499398773
>葵さんのマンコ凄いよね >とんでもない才能が2人も出てきた 3人目以降作ってもすごい優秀なのが生まれたんだろうか
276 18/04/22(日)14:43:44 No.499398786
アリストテレスは死の概念がないだけだから単純な質量攻撃とかで外殻破壊すれば事実上倒せるしね ORTがアリストテレスかどうかとかあいつ地球上全ての物質より硬いとか色々あるけど
277 18/04/22(日)14:43:50 No.499398806
なんで消されてないの…
278 18/04/22(日)14:43:57 No.499398821
社外秘の型月設定を完全に公開してなおかつそれを特許取ってないよね?俺が取っとくわする行為だから大したことないよ
279 18/04/22(日)14:44:05 No.499398851
やたらスレ伸びてると思ったら 君らケイネス好きだな!
280 18/04/22(日)14:44:13 No.499398882
時代に反した外法だからね魔術…滅びの運命は逃れられないのが普通だ…
281 18/04/22(日)14:44:25 No.499398919
魔術師にとって絶対に踏み込まれたくない領域をマジシャンみたいに種明かしする先生略して絶対領域マジシャン先生
282 18/04/22(日)14:44:48 No.499398994
きのことお茶飲んだだけで心の中にある隠し設定把握して テキストにして全公開してくれるのか…
283 18/04/22(日)14:44:56 No.499399019
>まぁそんなことよりあらぶ人がこのあと死ぬのがいっぱい悲しいよね… シスコンのイケメンも死ぬし…
284 18/04/22(日)14:45:01 No.499399031
>アリストテレスは死の概念がないだけだから単純な質量攻撃とかで外殻破壊すれば事実上倒せるしね >ORTがアリストテレスかどうかとかあいつ地球上全ての物質より硬いとか色々あるけど 重力波発生装置でも作れば倒せるな!
285 18/04/22(日)14:45:03 No.499399035
>社外秘の型月設定を完全に公開してなおかつそれを特許取ってないよね?俺が取っとくわする行為だから大したことないよ ヤクザか悪徳業者なのでは…?
286 18/04/22(日)14:45:06 No.499399042
>それを脅迫に使ったら完全にヤクザだな… 魔術師ならそんなことをされそうな瞬間に持ちうる限りの力で殺しにくる そして2世はそれに対抗出来る手段を持ち合わせてないので普通に死ぬ そしてスレ画は金で世界中の魔術道具を買い漁る評判は悪いけど実力は確かな魔術相手に貴方の家の魔術ってこんなんですね?とかうっかり話して殺意で空気が冷えきるシーンの前後
287 18/04/22(日)14:45:19 No.499399085
初対面で「」の性癖を全て見破った上一般公開だ!みたいな?
288 18/04/22(日)14:45:57 No.499399195
解析できるけどすぐ死ぬから拙が守りますね…
289 18/04/22(日)14:46:11 No.499399239
>なんで消されてないの… 貴族派という政治グループに一応属してるので消したらそれ名目に戦争仕掛けられるって怖さがある
290 18/04/22(日)14:46:43 No.499399347
でもこの後ルヴィアはⅡ世に軽いレッスン受けて窮地を乗り切るから…
291 18/04/22(日)14:46:45 No.499399355
さすがに勝手に人の敷地に乗り込んであなたの秘伝は○○ですね公開します!とかする人ではないよ 秘伝の技を魔術特許とってないならこれ公開しちまうぞオラァ!って交渉材料にはするけどそれも稀だし 味方にすれば秘密を守ったまま自分の魔術を飛躍的に進歩させる指導してくれる だから時計塔で抱かれたい男ナンバー1だ子供はいらないが抱いてもらってコネは欲しい
292 18/04/22(日)14:46:58 No.499399394
葵さんマンコは優秀だったらしく虫爺も狙ったくらい けしかけたらその前にカリヤおじさんは家出した まぁそもそも芽はなかったけど
293 18/04/22(日)14:47:03 No.499399414
種解析して配るから貢献してると同時にぶっ壊しまくってる人
294 18/04/22(日)14:47:14 No.499399456
エルメロイ二世もやっぱりアラヤによって選出された一般人の一人なんじゃ…
295 18/04/22(日)14:47:15 No.499399459
型月の質量攻撃は毎回強いからな…
296 18/04/22(日)14:47:37 No.499399520
>初対面で「」の性癖を全て見破った上一般公開だ!みたいな? 性癖に至った道筋までちゃんと説明してくれるぞ!
297 18/04/22(日)14:48:01 No.499399607
疑似鯖の器にされる時点で目は付けられてそう
298 18/04/22(日)14:48:16 No.499399637
>型月の質量攻撃は毎回強いからな… 質量攻撃は正義だから…たまに星の核落としても効かないやつもいるけど…
299 18/04/22(日)14:48:23 No.499399664
その天才あじぱーくんもびびる変態のハートレスには参るね
300 18/04/22(日)14:48:26 No.499399673
>疑似鯖の器にされる時点で目は付けられてそう 鑑識眼Aはウェイバーの固有スキルだぞ
301 18/04/22(日)14:48:28 No.499399683
>エルメロイ二世もやっぱりアラヤによって選出された一般人の一人なんじゃ… 大抵の平行世界であの地位だからそうなんじゃねえかな…
302 18/04/22(日)14:48:29 No.499399686
>>初対面で「」の性癖を全て見破った上一般公開だ!みたいな? >性癖に至った道筋までちゃんと説明してくれるぞ! さらに本当に自分にあったプレイや性癖までレクチャーしてくれるぞ!!
303 18/04/22(日)14:48:41 No.499399718
>型月の質量攻撃は毎回強いからな… 質量攻撃とは神秘である
304 18/04/22(日)14:48:56 No.499399765
二世も自分の行為がどういったことかわかってるから 敵対しなければ大丈夫
305 18/04/22(日)14:48:58 No.499399774
>鑑識眼Aはウェイバーの固有スキルだぞ つまり目をつけられてる
306 18/04/22(日)14:49:12 No.499399810
>>>初対面で「」の性癖を全て見破った上一般公開だ!みたいな? >>性癖に至った道筋までちゃんと説明してくれるぞ! >さらに本当に自分にあったプレイや性癖までレクチャーしてくれるぞ!! これは有能・・・
307 18/04/22(日)14:49:14 No.499399817
>>疑似鯖の器にされる時点で目は付けられてそう >鑑識眼Aはウェイバーの固有スキルだぞ 鯖クラスなのか…
308 18/04/22(日)14:49:36 No.499399891
>>>>初対面で「」の性癖を全て見破った上一般公開だ!みたいな? >>>性癖に至った道筋までちゃんと説明してくれるぞ! >>さらに本当に自分にあったプレイや性癖までレクチャーしてくれるぞ!! >これは有能・・・ 公衆の面前で言うなや!!!
309 18/04/22(日)14:49:38 No.499399898
>鯖クラスなのか… お墨付き貰ったからね
310 18/04/22(日)14:49:46 No.499399927
人を見る目が節穴の孔明と人を見る目だけはある二世を悪魔合体して スキル継承が上手くいって鑑識眼があって孔明の知略があって忠誠タイプは人間の疑似鯖孔明が生まれた
311 18/04/22(日)14:49:52 No.499399948
>二世も自分の行為がどういったことかわかってるから >敵対しなければ大丈夫 ただちょっとうっかり喋っちゃうと
312 18/04/22(日)14:50:26 No.499400054
やれる能力があることと実際にやるかはまた別の話だよね
313 18/04/22(日)14:50:28 No.499400059
気配りの達人だったのか
314 18/04/22(日)14:50:40 No.499400093
竹箒だとケイネスとアルバが100くらいで凛が20~30くらいって書いてたな
315 18/04/22(日)14:51:02 No.499400158
>>鑑識眼Aはウェイバーの固有スキルだぞ >鯖クラスなのか… このスキルだけでも宝具レベルにめっちゃ優秀…
316 18/04/22(日)14:51:10 No.499400179
>人を見る目が節穴の孔明と人を見る目だけはある二世を悪魔合体して >スキル継承が上手くいって鑑識眼があって孔明の知略があって忠誠タイプは人間の疑似鯖孔明が生まれた 偉人と偉人の悪魔合体すぎる・・・
317 18/04/22(日)14:51:21 No.499400203
孔明の参謀能力に2世の鑑識眼が加わって…これは理想の軍師
318 18/04/22(日)14:51:23 No.499400209
ゲーム世界だなこの世界超強化されるな自分過労死するな じゃあ後は任せるから…
319 18/04/22(日)14:51:28 No.499400228
>竹箒だとケイネスとアルバが100くらいで凛が20~30くらいって書いてたな そして水銀礼装込みだとケイネス先生が赤雑魚より上って評価 なしだと同等
320 18/04/22(日)14:51:37 No.499400252
一巻だとまだ身の危険は直接的にはほぼないけど列車だと死にかけて復帰後も立てないまま車椅子 拙ちゃんの故郷では地下で激流に飲まれて瀕死とそろそろ死んでもおかしくないな
321 18/04/22(日)14:51:42 No.499400266
>破壊者と破壊者の悪魔合体すぎる・・・
322 18/04/22(日)14:52:22 No.499400386
拙ちゃんの要介護対象
323 18/04/22(日)14:52:30 No.499400409
赤雑魚はなんか面白い礼装とか持ってないんかな
324 18/04/22(日)14:52:34 No.499400417
>竹箒だとケイネスとアルバが100くらいで凛が20~30くらいって書いてたな 甲子園の選手とプロ野球選手くらい違うのかな?
325 18/04/22(日)14:53:07 No.499400512
ケイネス先生はあの年齢であの評価なのでまぎれもない傑物 なので後年に惜しみまくるエルメロイ
326 18/04/22(日)14:53:20 No.499400553
凛ちゃん成長すれば100超え目指せる逸材だよ!
327 18/04/22(日)14:53:33 No.499400586
求道者って"ぐどうしゃ"って読むんじゃなかったっけと思ったが変換できねえ
328 18/04/22(日)14:53:55 No.499400655
あじぱーも鑑識眼であのやり口はやばいのは自覚あるけどそれ以上に上を目指せるのになんで気づかないの目指さないのって思ってるので解析した結果と予想できる向上方法を口に出す
329 18/04/22(日)14:53:59 No.499400674
>孔明の参謀能力に2世の鑑識眼が加わって…これは理想の社畜
330 18/04/22(日)14:54:07 No.499400694
赤雑魚はあれでも次期院長だからな アニメだといいとこなしだったけど
331 18/04/22(日)14:54:13 No.499400719
月霊髄液も本来は演算器で防御だの索敵だのはオマケなのが凄い
332 18/04/22(日)14:55:16 No.499400920
そもそもいつからそんな鑑定眼を持つようになったんだろうか
333 18/04/22(日)14:55:17 No.499400927
ガトーって結構ヤバかった気がするけど根本的な強さってどんぐらいだったんだろうか…
334 18/04/22(日)14:55:22 No.499400941
>求道者って"ぐどうしゃ"って読むんじゃなかったっけと思ったが変換できねえ 普通きゅうどうしゃじゃねえかな
335 18/04/22(日)14:55:32 No.499400970
信じて送り出したケイネス先生が散々だったので ゴリラを投入したというわかりやすい采配 ゴリラすぎて冬眠してた
336 18/04/22(日)14:55:45 No.499401009
まあ自分はクソ才能で上にいけないのに上にいける才能のあるやつが足踏みしてるとムカつくからな データやスキルの性能知らんやつにいいからそれよりあの星5育てろそいつが強いっていいたい
337 18/04/22(日)14:56:11 No.499401091
>そもそもいつからそんな鑑定眼を持つようになったんだろうか あじぱー時代から観察力と判断力はあった知識もそこそこ そこに征服王の叱咤激励と死に直面した結果成長した
338 18/04/22(日)14:56:12 No.499401095
遠坂は格式張らずに108人位子供産ませればよかったんだ
339 18/04/22(日)14:56:19 No.499401118
>ガトーって結構ヤバかった気がするけど根本的な強さってどんぐらいだったんだろうか… あいつは強いっていうかヤバイ
340 18/04/22(日)14:56:25 No.499401141
>ガトーって結構ヤバかった気がするけど根本的な強さってどんぐらいだったんだろうか… キアラが唯一苦手とするってだけで底知れないものはある
341 18/04/22(日)14:56:41 No.499401188
そうなるとやっぱ義妹が無理やりにでも二世に据えたのは慧眼だったな
342 18/04/22(日)14:56:43 No.499401194
二世はまだ自制が効くからいい フラットくんはおまえ…
343 18/04/22(日)14:56:47 No.499401206
CCCで大好きになりましたよガトー
344 18/04/22(日)14:56:53 [どこぞの修験者] No.499401221
>遠坂は格式張らずに108人位子供産ませればよかったんだ そんで殺しあうんやな…
345 18/04/22(日)14:56:54 No.499401223
お前の絵この画像から一部抽出させてもらってコラすれば良くね?とかできます お外に持ちだししないからセーフ!
346 18/04/22(日)14:57:05 No.499401273
ガトーさんは月のエネミー鯖なしで打倒できるくらいには強いので 鯖には及ばないが実は月のマスターの中では直接戦闘力最強格だぞ
347 18/04/22(日)14:57:20 No.499401309
ムーンセルから特別参加枠として名指しで呼ばれるくらいには意味わかんない奴だからガトー…
348 18/04/22(日)14:57:24 No.499401323
あいつ見てると甘粕思い出すから腹筋に悪過ぎる…
349 18/04/22(日)14:57:26 No.499401331
ガトーはキアラさんに対抗出来る男だから…
350 18/04/22(日)14:57:42 No.499401377
>遠坂は格式張らずに108人位子供産ませればよかったんだ 一人しか継げない上に凛ちゃんの時点で5属性対応なんていう魔術師としての最上級の才能持ちなのに?
351 18/04/22(日)14:58:10 No.499401451
聖職者と宗教者は肉体言語持ち多すぎる
352 18/04/22(日)14:58:20 No.499401483
ガトーって宗教ミックスおじさん?
353 18/04/22(日)14:58:37 No.499401532
>ガトーって結構ヤバかった気がするけど根本的な強さってどんぐらいだったんだろうか… エベレストか何かの山頂でアルクエイドに交渉に行った挙げ句に電脳世界に連れてこれる程度にはヤバい なにやったか分からなすぎてヤバい
354 18/04/22(日)14:58:44 No.499401553
メイキュウを出歩けるのがガトーとユリウス兄さんくらいで ユリウス兄さんは隠密行動を前提に出歩ける程度だから 結構強いよガトー 型月世界で単純に強くなりたいならフィジカル鍛えるのが一番だ
355 18/04/22(日)14:58:46 No.499401563
逆に本来魔術師才能ないのがアラヤさんだっけ?
356 18/04/22(日)14:58:53 No.499401589
相性は悪いけど二世とケイネスが協力したらケイネスが根源に行けるんじゃね と思うぐらいにはこの二人はそれぞれヤバイ
357 18/04/22(日)14:59:05 No.499401639
>一人しか継げない上に凛ちゃんの時点で5属性対応なんていう魔術師としての最上級の才能持ちなのに? 一人しか継げないっていう格式にとらわれずもっと量産すればよかったのにって話
358 18/04/22(日)14:59:30 No.499401712
そんな二世から見て時計塔に入ってきた遠坂はどう思います?
359 18/04/22(日)14:59:44 No.499401760
ガトーさんは明らかにぶっ飛んだスペックしてるけど月の聖杯戦争はレオって更に上の規格外が居るからな
360 18/04/22(日)14:59:55 No.499401799
>一人しか継げないっていう格式にとらわれずもっと量産すればよかったのにって話 量産して神秘を薄れさせることに何の意味が?
361 18/04/22(日)14:59:59 No.499401810
>そんな二世から見て時計塔に入ってきた遠坂はどう思います? 才能のあるやつは死ね!
362 18/04/22(日)15:00:06 No.499401829
格式もなにも刻印継承していくのは一人しかできんよ 他は予備か他の魔術師とのコネでの産む機械だ
363 18/04/22(日)15:00:14 No.499401857
山育ちで人狼倒せるし型月世界
364 18/04/22(日)15:00:26 No.499401896
そもそも凛ちゃんさん産んだ時点で満足してればよかったんだよ優雅は
365 18/04/22(日)15:00:33 No.499401918
士郎と凜ちゃんも最終的に現代魔術科にいくっぽいから…
366 18/04/22(日)15:01:06 No.499402027
源流は常に一人で少しづつ分家作ったりはあるみたいだけどね あじぱーの家系もただの愛人が刻印少し貰った結果みたいだし
367 18/04/22(日)15:01:12 No.499402056
魔術は使い手が増えるほど弱体化するのに量産してどうするんだ
368 18/04/22(日)15:01:35 No.499402131
>一人しか継げないっていう格式にとらわれずもっと量産すればよかったのにって話 遠阪家レベルだとまあ魔術刻印とか薄いしいいかなってなるし実際二人とも優秀なんだけど 問題は普通の魔術師の時臣さんからすればまず論外なのがな...
369 18/04/22(日)15:01:46 No.499402162
>そもそも凛ちゃんさん産んだ時点で満足してればよかったんだよ優雅は 凛ちゃん幼少時病弱で死んじゃう可能性があったのよ
370 18/04/22(日)15:01:52 No.499402181
ところでせっちゃんは声もセイバー寄りなの?