虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)13:14:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)13:14:27 No.499382527

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/04/22(日)13:15:31 No.499382673

目的がわからない

2 18/04/22(日)13:15:42 No.499382705

普通に健常者に見えるな

3 18/04/22(日)13:17:00 No.499382922

うんこ我慢してるの?

4 18/04/22(日)13:17:18 No.499382971

補助器具っぽいからある程度動かせる人用か

5 18/04/22(日)13:17:48 No.499383050

歩いた時のSEが良いなこれ…

6 18/04/22(日)13:19:26 No.499383350

老人がすいすい動ける様になると無茶な横断とかで逆に危なくなりそ

7 18/04/22(日)13:19:55 No.499383425

足を動かそうとする神経に反応して補助するのかな

8 18/04/22(日)13:22:23 No.499383808

>目的がわからない 高齢者や障害者の日常生活から土木工事に登山とか色んな用途

9 18/04/22(日)13:24:40 No.499384206

実際に使ってみないとどの程度有用なのか分かりづらそうだ

10 18/04/22(日)13:28:59 No.499384951

ウォーキング用パワードスーツ

11 18/04/22(日)13:30:02 No.499385114

カタ朝加圭一郎

12 18/04/22(日)13:36:27 No.499386259

カタビルド

13 18/04/22(日)13:36:56 No.499386358

アシスト自転車みたいなもんでしょ

14 18/04/22(日)13:38:55 No.499386702

負荷かけて足を鍛えてる

15 18/04/22(日)13:40:04 No.499386930

>老人がすいすい動ける様になると無茶な横断とかで逆に危なくなりそ 極まったら老人の喧嘩が凄いことになりそう… 止めに入るのにパワードスーツが必要になるとか

16 18/04/22(日)13:42:44 No.499387444

かあちゃんがリウマチで杖つくのも手が痛くてつらいっていうし買ってあげたい

17 18/04/22(日)13:43:23 No.499387569

今やこの手のってフォードが導入してたりするけど 意味がわからないとか言ってる「」が居るのが意味が分からん…

18 18/04/22(日)13:44:12 No.499387741

そろそろマキタが出すんじゃないか?

19 18/04/22(日)13:45:18 No.499387981

軍用から軽作業まで導入進んでるんだけどな

20 18/04/22(日)13:51:17 No.499389053

スーツに身を委ねてしまうと上手く動けないそうだね あくまで自分が動かないと補助してくれないとか

21 18/04/22(日)13:52:27 No.499389290

うるせぇ!

22 18/04/22(日)13:53:08 No.499389409

平面起動装置

23 18/04/22(日)13:54:21 No.499389675

セルとかの足音に変えたい

24 18/04/22(日)13:54:53 No.499389776

低価格化が進めば介護的な腰やべえ業種がだいぶ改善されるだろうな

25 18/04/22(日)14:00:00 No.499390782

440に装備させてやって

26 18/04/22(日)14:03:30 No.499391493

>440に装備させてやって 装着させる脚がない…

27 18/04/22(日)14:05:19 No.499391836

腕版作ってボクシングだ

28 18/04/22(日)14:08:22 No.499392427

サイバーダインって会社名色々大丈夫?

29 18/04/22(日)14:09:43 No.499392689

シャドームーン

30 18/04/22(日)14:12:49 No.499393256

駆動音がイカすな… でも説明ないとよくわからん 軽度身障者用の補助器具なのか、外付けマッスルフレームなのか

↑Top