ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/04/22(日)12:32:47 No.499375225
ジャイアントロボ見たよ 横山光輝キャラ祭りだった そしてなんだよあの終わり方!まだ何か陰謀があるのかよ! フォーグラー博士は息子に一言言っとけよ!銀鈴死んじゃったぞふざけんな! 自分は怒鬼に助けてもらったのに素晴らしきヒィッツカラルドをぶっ殺したマスザレッド糞すぎる 戴宗とアルベルトがラブラブすぎる! そして大作くん可愛い!
1 18/04/22(日)12:33:28 No.499375349
うnうn続編の漫画読もうねぇ
2 18/04/22(日)12:33:54 No.499375424
行こう!直系の!
3 18/04/22(日)12:34:10 No.499375474
ストーリーは深く考えるな 悪漢共に御仏の慈悲は無用いいよね
4 18/04/22(日)12:36:55 No.499375977
敵ロボで一番カッコいいのが一瞬しか登場しないししかも回想とかふざけんな!!!もっと見せろよ!!!
5 18/04/22(日)12:37:03 No.499376003
梁山泊ミュージカルいいよね
6 18/04/22(日)12:37:11 No.499376022
シズマ(は現行のバージョンに致命的なバグがあるからこの修正パッチでこっそりアップデートして不具合)を止めろ…
7 18/04/22(日)12:37:22 No.499376061
あとオープニングの敵ロボたちはどうした!!!!
8 18/04/22(日)12:38:50 No.499376339
シズマ(ドライブには重大な欠陥があり使い続けると地球上から酸素が失われてしまう。しかし私が開発したこの3本のアンプルを同時に起動することで全世界のシズマドライブを正常なものにアップデートすることが出来るのだ。ただし1本や2本で運用すると擬似的なバシュタール現象を起こすのでくれぐれも取り扱いには気をつけるように。それと妹は大切にしなさい。それでは頼んだぞ息子よ世界の破滅)を止めろ…
9 18/04/22(日)12:38:54 No.499376351
今見るとわりとすぐあのクソエンドにたどり着くからダメージ少ないけど リアルタイムだと相当待たされてクソみたいなOVAを資金のためにと思って買っての結果としてあのクソエンドだからめちゃくちゃお辛い
10 18/04/22(日)12:40:42 No.499376681
なんとバベルの籠城編がコミックス化されて完結までしてるんだ!
11 18/04/22(日)12:41:53 No.499376876
思ったよりロボットが出てこない&人間がバトってて驚いた
12 18/04/22(日)12:42:48 No.499377062
今更それはないじゃないですか!!!!!11! が本当にね…ってなっておつらい
13 18/04/22(日)12:43:09 No.499377125
ちゃんと言いたいことは伝えようね…
14 18/04/22(日)12:43:25 No.499377169
銀鈴のえっちなOVAも見よう!
15 18/04/22(日)12:43:41 No.499377220
体育会系の職場で一人だけ仕事人間だった素晴らしき人が疎んじられてたとかひどい 一番新参の残月ですら馴染んでるのに…
16 18/04/22(日)12:43:54 No.499377257
話は酷いけど最終回見た後酷いアニメだとは思わなかった
17 18/04/22(日)12:43:55 No.499377258
>シズマ(ドライブには重大な欠陥があり使い続けると地球上から酸素が失われてしまう。しかし私が開発したこの3本のアンプルを同時に起動することで全世界のシズマドライブを正常なものにアップデートすることが出来るのだ。ただし1本や2本で運用すると擬似的なバシュタール現象を起こすのでくれぐれも取り扱いには気をつけるように。それと妹は大切にしなさい。それでは頼んだぞ息子よ世界の破滅)を止めろ… おまえなー!!!!! 銀鈴がなー!!!!!
18 18/04/22(日)12:45:43 No.499377566
ビデオレターでカメラから視線をそらした博士が銀鈴の死体を見てるかのような演出がすごい秀逸だよね あそこでギギギって振り返る幻夜がつらすぎる
19 18/04/22(日)12:46:01 No.499377615
>思ったよりロボットが出てこない&人間がバトってて驚いた 監督がミスター味っ子やGガンダムと同じ人だからね 人間がロボより強くても問題ないよね
20 18/04/22(日)12:46:18 No.499377670
漫画読んで序盤の長官のキャラにびっくりする した
21 18/04/22(日)12:48:17 No.499378007
シャワーシーンいいよね....
22 18/04/22(日)12:48:17 No.499378008
その昔MADビデオというものがあってのう なかにはいいヤツいるけれど って歌詞に合せてヒッツが刺されるシーンが挿入されてて この赤影はいいやつなのかと長い間勘違いしててのう
23 18/04/22(日)12:48:54 No.499378123
いや、マシだよそりゃ イクセリオンみたいなクソぶん投げエンドOVAよりもさ なんか雰囲気で終わらせてるっぽくて でもそれにしても90年代OVAの締めの下手さって何なの一体
24 18/04/22(日)12:49:19 No.499378187
>今見るとわりとすぐあのクソエンドにたどり着くからダメージ少ないけど >リアルタイムだと相当待たされてクソみたいなOVAを資金のためにと思って買っての結果としてあのクソエンドだからめちゃくちゃお辛い おつらぁい………
25 18/04/22(日)12:49:32 No.499378242
必要ですか 梅酒サワー
26 18/04/22(日)12:49:53 No.499378301
Gガンになったと思えば
27 18/04/22(日)12:50:12 No.499378362
今後も今川構想にある続編や前日譚はアニメ化される事無いまま終わるんだろうか 漫画や小説とかじゃなくてアニメ媒体で観たいよ…
28 18/04/22(日)12:50:39 No.499378436
>でもそれにしても90年代OVAの締めの下手さって何なの一体 原作通りドワオなチェンゲはどうですか
29 18/04/22(日)12:51:07 No.499378524
ロボットどれもめちゃくちゃカッコいいのに 全然出てこない………十傑集ロボとか十数秒で止まって終わりだし……
30 18/04/22(日)12:51:19 No.499378559
>今見るとわりとすぐあのクソエンドにたどり着くからダメージ少ないけど >リアルタイムだと相当待たされてクソみたいなOVAを資金のためにと思って買っての結果としてあのクソエンドだからめちゃくちゃお辛い RED版でわりと追体験出来たね
31 18/04/22(日)12:52:37 No.499378786
gr-2超かっこいいよね
32 18/04/22(日)12:53:28 No.499378926
教訓「人の話は最後まで聞きましょう」
33 18/04/22(日)12:55:37 No.499379267
聞きたくても聞けなかっただろ! なんで目的果たしてから説明動画入るんだよ!
34 18/04/22(日)12:56:13 No.499379369
全部孔明が悪いのさ そうに決まってるのさ
35 18/04/22(日)12:56:21 No.499379389
初めてサントラ買った作品
36 18/04/22(日)12:56:54 No.499379492
>漫画や小説とかじゃなくてアニメ媒体で観たいよ… 誰が金を出すんだか
37 18/04/22(日)12:57:01 No.499379512
αシリーズの当初構想がオシャカにならなければスパロボとはいえ一応の完結が出来たかも知れない…
38 18/04/22(日)12:57:35 No.499379624
>行こう!直系の! シュン!(消える二人) ↓ キーン!(流れ星)
39 18/04/22(日)12:58:16 No.499379735
>聞きたくても聞けなかっただろ! >なんで目的果たしてから説明動画入るんだよ! 息子ならすぐに3本使って世界を救ってくれると思ってたから労いのビデオレター用意しただけだし… まさか2本で仕様外の運用した挙句にそれを仕様と勘違いするとか思わんし…
40 18/04/22(日)12:58:36 No.499379787
>初めてサントラ買った作品 金あったんだろうなって感じだ その金で終り方どうにかしてほしかった
41 18/04/22(日)12:59:15 No.499379906
>αシリーズの当初構想がオシャカにならなければスパロボとはいえ一応の完結が出来たかも知れない… 惜しいなあ…
42 18/04/22(日)12:59:29 No.499379947
今川的にはこれ全26話構成の内の7話分のエピソードでしかないからな
43 18/04/22(日)12:59:50 No.499380019
赤壁の戦いだけ映画化したレッドクリフみたいなもんだ
44 18/04/22(日)13:00:18 No.499380092
>初めてサントラ買った作品 最終巻のだけ買ってないわ いまさら買う気も聞く気もないけど 3話くらいまではたまに思い出して聞いたりする
45 18/04/22(日)13:01:01 No.499380212
しかもこれ構想段階ではめっちゃラストの方のストーリーじゃん!
46 18/04/22(日)13:01:05 No.499380224
例のMAD好き
47 18/04/22(日)13:01:20 No.499380275
フォーグラー博士は娘どころか最後は息子もテレポートで爆発に誰も巻き込まないようにして死んでるので安心してほしい
48 18/04/22(日)13:01:20 No.499380278
大 塚 署 長
49 18/04/22(日)13:02:02 No.499380402
なんとなく雰囲気がビッグオーと重なる
50 18/04/22(日)13:02:02 No.499380408
>しかもこれ構想段階ではめっちゃラストの方のストーリーじゃん! ここから最終エピソードのバベルの籠城に繋がるからね
51 18/04/22(日)13:02:31 No.499380495
ぼくのかんがえたさいきょうのせいゆうじん、を実現させてしまう監督
52 18/04/22(日)13:03:32 No.499380675
エマニエルがファルメールを撃ってなかったら地球詰んでた ってのが最悪に悪趣味だと思いますよ
53 18/04/22(日)13:04:40 No.499380867
ビッグファイアくん可愛いよね
54 18/04/22(日)13:04:52 No.499380906
今更それはないじゃないですか!がものすごく共感できて酷い
55 18/04/22(日)13:05:02 No.499380925
富士原のスパロボ64同人誌でどうにか…
56 18/04/22(日)13:05:19 No.499380977
ガンエデンはジャイアントロボ抜けた穴の代役ボスだったんだっけ
57 18/04/22(日)13:05:30 No.499381009
僕のこの10年はなんだったんだろう…あれは一体!なんだ!?
58 18/04/22(日)13:05:43 No.499381044
鉄人やるならこっちやってよ!って思ったよね 鉄人は鉄人で良かったけど
59 18/04/22(日)13:05:49 No.499381060
登場する声優陣が全員大物過ぎて胸焼けしそうになる 声優版エクスペンタブルズだ
60 18/04/22(日)13:05:52 No.499381069
アニメだとバビ…ビッグファイアが目覚めた所で終わってたけど 国際警察機構って勝てるの?
61 18/04/22(日)13:06:19 No.499381165
終わった後の充実感はほんとすごいよね 結末があれだったとしても
62 18/04/22(日)13:06:42 No.499381244
>国際警察機構って勝てるの? 警察機構側のボスはヨミさまなのよ
63 18/04/22(日)13:06:59 No.499381283
地球の燃え尽きる日とバベル籠城の内容が正直ううn…だったからなぁ
64 18/04/22(日)13:07:17 No.499381335
大あばれ天童
65 18/04/22(日)13:07:29 No.499381381
>終わった後の充実感はほんとすごいよね >結末があれだったとしても スケールの大きさと雰囲気で誤魔化しきれてる
66 18/04/22(日)13:07:58 No.499381464
ロボが呼んでる…あたりからの流れが最高すぎてそれだけで何もかも許せるよ 追魂奪命剣!
67 18/04/22(日)13:08:53 No.499381631
ロボが! ジャイアントロボが僕を呼んでるんだ!
68 18/04/22(日)13:09:00 No.499381648
>今後も今川構想にある続編や前日譚はアニメ化される事無いまま終わるんだろうか >漫画や小説とかじゃなくてアニメ媒体で観たいよ… どうせこの頃の構想と別物が出てくるし
69 18/04/22(日)13:09:33 No.499381740
RED版バベルの籠城は無かったことに…いやもういいか…
70 18/04/22(日)13:10:17 No.499381859
捕 大 作
71 18/04/22(日)13:10:25 No.499381878
フォーグラー一家とシズマドライブの顛末は酷いけど最終巻の大作少年とジャイアントロボがかっこよかったので許す
72 18/04/22(日)13:10:36 No.499381920
核動力だから動いてる所見られたら困るのでロボ封印するね…の理由がよくわからんかった メタ的な意味だと予算が死ぬからだとわかるが
73 18/04/22(日)13:10:43 No.499381939
鉄人の映画もジャイアントロボの一エピソードの流用なんだっけ
74 18/04/22(日)13:11:18 No.499382051
>警察機構側のボスはヨミさまなのよ ヨミとバビルが戦う流れだったの?
75 18/04/22(日)13:11:23 No.499382065
>>国際警察機構って勝てるの? >警察機構側のボスはヨミさまなのよ 負けるな… でも部下一同一生懸命働けそう
76 18/04/22(日)13:11:44 No.499382119
大丈夫ビッグバンパンチあるし!
77 18/04/22(日)13:12:06 No.499382190
CLAMPのジャイアントロボいいよね…… su2355476.jpg
78 18/04/22(日)13:12:08 No.499382198
>核動力だから動いてる所見られたら困るのでロボ封印するね…の理由がよくわからんかった >メタ的な意味だと予算が死ぬからだとわかるが 核廃絶してクリーンなエネルギーで世の中回ってるのに今更そんなの保有してるのバレたらまずいでしょ?
79 18/04/22(日)13:12:10 No.499382201
左様 白昼の残月は少年に与えられた巨大な力の本来の持ち主のお話
80 18/04/22(日)13:12:29 No.499382245
>大丈夫ビッグバンパンチあるし! 死んだ!死んでなかった!展開めっちゃ多いね
81 18/04/22(日)13:12:35 No.499382259
ヨミしかビッグファイアとやりあえるのがいなかったら負けそうだけど国際警察機構と梁山泊にかなりの人材揃ってるし…
82 18/04/22(日)13:13:19 No.499382384
>ヨミとバビルが戦う流れだったの? うn su2355479.jpg
83 18/04/22(日)13:13:26 No.499382397
モブキャラがウワーってやられてるけど あれ全員エキスパートなんだよね……
84 18/04/22(日)13:13:33 No.499382411
使えば死ぬ!→不発なので死にませんでした!
85 18/04/22(日)13:13:44 No.499382436
漫画版結構あるし私家版みたいなの見たい
86 18/04/22(日)13:14:49 No.499382569
直系のきど
87 18/04/22(日)13:14:52 No.499382577
>核動力だから動いてる所見られたら困るのでロボ封印するね…の理由がよくわからんかった 前提として今川GRはリサイクル可能で危険もない夢のエネルギーシズマが普及した世の中なんだ
88 18/04/22(日)13:14:54 No.499382585
>RED版でわりと追体験出来たね 読者よりも一人の漫画家一人の人間のキャリア10年をあのクソENDの為に浪費したってのが一番ひどいと思う
89 18/04/22(日)13:15:41 No.499382703
(例のMAD)がありすぎてどれがどれだか カンフー体操?
90 18/04/22(日)13:16:16 No.499382791
>例のMAD好き 有史以来
91 18/04/22(日)13:16:30 No.499382835
鉄人はひたすら暗かった
92 18/04/22(日)13:16:34 No.499382848
7年もの長きに渡りアニメを追いかけ続け たどった結末がこのようなものだったとは この「」、お察ししまする
93 18/04/22(日)13:16:53 No.499382903
>鉄人はひたすら暗かった 仕方なかったんだよ
94 18/04/22(日)13:16:54 No.499382906
構想通りに最初から全話アニメ化されたら終盤までジャイアントロボ動かねえな
95 18/04/22(日)13:18:32 No.499383180
>核廃絶してクリーンなエネルギーで世の中回ってるのに今更そんなの保有してるのバレたらまずいでしょ? 怪球止めないとヤバイあの非常時に世間体気にする必要ある?と思うの
96 18/04/22(日)13:19:56 No.499383427
銀鈴殺してなかったらまだ救われたかもしれん
97 18/04/22(日)13:19:58 No.499383433
アルベルトいいよね
98 18/04/22(日)13:20:43 No.499383549
原子力エンジン付けたロボがガンガン殴り合いするのは 普通なら止めます
99 18/04/22(日)13:22:26 No.499383821
言われてるほどロボいらないとかロボよわいとかそんな事なくてビックリしましたよ私は
100 18/04/22(日)13:22:52 No.499383894
戸田版が始まった時に OVA至高派が「こんなんGRとして認めない!」と言ってたときは (何いってんだこんな熱い漫画が始まったじゃねぇか)と思っていたが 数年の後に結末を読んで正しいのはあいつらだったのかなぁと
101 18/04/22(日)13:22:53 No.499383902
そもそもロボがあんまり出てこない
102 18/04/22(日)13:24:13 No.499384131
>中条長官と呉先生がラブラブすぎる!
103 18/04/22(日)13:24:59 No.499384263
戸田版も要所要所では面白いんだよ BF団の切り札として六神体が出てきたりヒィッツ&大作君の凸凹コンビがどんどん仲良くなったり 最後が全部ダメだ
104 18/04/22(日)13:25:15 No.499384332
>>中条長官と呉先生がラブラブすぎる! あの距離感はゲイだよね
105 18/04/22(日)13:25:30 No.499384371
>>核廃絶してクリーンなエネルギーで世の中回ってるのに今更そんなの保有してるのバレたらまずいでしょ? >怪球止めないとヤバイあの非常時に世間体気にする必要ある?と思うの というか最終的にエネルギーを遠隔送信してるの見てもうなんでもいいんじゃねえかと
106 18/04/22(日)13:25:35 No.499384391
南の梁山泊行くまではロボ中心の話だしなんだかんだで毎回見せ場あるし…
107 18/04/22(日)13:25:55 No.499384432
su2355493.jpg
108 18/04/22(日)13:26:19 No.499384508
>使えば死ぬ!→不発なので死にませんでした! あれ撃ったら長官も爆発に巻き込まれるから死ぬ→長官だけテレポートできたので無事って解釈じゃないの?
109 18/04/22(日)13:28:24 No.499384860
結局最後はロボがいなければ大怪球を止められなかったのだからロボの物語でいいんだ それよりも世界中に変人と嫌われて死んだフォーグラー博士の名誉回復みたいにしてるけど結局騒動の発端はてめえじゃねえかってほうが…
110 18/04/22(日)13:28:26 No.499384868
衝撃のアルベルトって38才だったのか………
111 18/04/22(日)13:29:02 No.499384958
>初めてサントラ買った作品 この間オールナイトのトークショーで聞いたけど本編で使われたのは不完全版なんだってさ オーケストラの音響の人が楽器一つが僅かに音程ズレただけでリテイクかますから間に合わいと判断してリテイク出したやつを持って帰ったとか
112 18/04/22(日)13:29:39 No.499385047
今川ってサンライズくらいでかい会社の偉い人に見張らせれてしっかりスケジュールと予算守らせれないとだめなんじゃねぇかな…ってなる
113 18/04/22(日)13:30:04 No.499385122
>あれ撃ったら長官も爆発に巻き込まれるから死ぬ→長官だけテレポートできたので無事って解釈じゃないの? ビッグバン「パンチ」だから相手に拳ブチ当てるしそこが衝撃の起点になるわけだからテレポートしようが撃てば死ぬよ 作中の爆発は当たる直前に強制テレポートされて余波だけが残っておきたものつまり
114 18/04/22(日)13:30:15 No.499385153
>オーケストラの音響の人が楽器一つが僅かに音程ズレただけでリテイクかますから間に合わいと判断してリテイク出したやつを持って帰ったとか 仕事人なのはいいけど何事にも納期ってものがあるからね ねぇ今川監督
115 18/04/22(日)13:30:17 No.499385162
自分の中では1話の冒頭で一本だけお外に持ち出したシズマ博士が混乱の元だということに落ち着いた
116 18/04/22(日)13:30:57 No.499385276
鉄牛がトマホークでヘリ落とした時の あっこのアニメそういうやつなんだ感
117 18/04/22(日)13:31:07 No.499385304
>でもそれにしても90年代OVAの締めの下手さって何なの一体 今みたいに地上波放送やメディアミックスで需要が望めてから 安全策として1本だけOVA作るみたいな作り方されてないから仕方ないね ネットもない時代にアニメ誌だけの宣伝でどれだけOVAが売れるのか