虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)12:13:12 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)12:13:12 No.499371840

みんな! 僕がガンダムさんと死闘を繰り広げる映画はもう見てくれたかな!?

1 18/04/22(日)12:14:49 No.499372104

なんか違う!

2 18/04/22(日)12:16:57 No.499372419

ハリウッドからスピルバーグ監督の映画に出させて頂けるとオファーをいただきました なかなか難航しているのかまだ撮影に参加していません とても楽しみにしています

3 18/04/22(日)12:16:59 No.499372423

関節の可動域が広すぎる…

4 18/04/22(日)12:17:35 No.499372519

いつスタジオ入りしてもいいように原作ばっちり読んで勉強してるんですよ!

5 18/04/22(日)12:18:02 No.499372588

えっお前でれなかったの!?

6 18/04/22(日)12:18:48 No.499372738

知らないメカゴジラなら出てきたよ

7 18/04/22(日)12:19:13 No.499372815

ごめんそれ違う子なんだ…

8 18/04/22(日)12:19:44 No.499372897

ヒロインが「メカゴジラよ!」って叫んでたしBGMもゴジラのテーマのアレンジだったからメカゴジラだよ

9 18/04/22(日)12:20:29 No.499373024

2018年にスピルバーグ監督でおっちゃんとメカゴジがバトルする映画が面白いよとかいったら引っ叩かれると思う

10 18/04/22(日)12:21:15 No.499373148

機龍!機龍です!

11 18/04/22(日)12:22:04 No.499373277

ちょっとすみません レディプレイヤー1の撮影会場はどちらでしょうか?

12 18/04/22(日)12:22:17 No.499373319

ガンダム相手にも一方的な蹂躙にならずお互い互角の勝負でよかった

13 18/04/22(日)12:23:31 No.499373546

なんで知ってるメカゴジラじゃ駄目だったんだろう… モンスターバースのせい?

14 18/04/22(日)12:25:01 No.499373814

メカゴジラ(レディ・プレイヤー1版)

15 18/04/22(日)12:25:23 No.499373876

>なんで知ってるメカゴジラじゃ駄目だったんだろう… >モンスターバースのせい? オリジナルデザインをそのまま悪役させるのに躊躇したのかもしれない 社長のアバターなんかはどう見てもクラークだけど 作中でそうとは言われてなかったりしたし気を遣ってるのかもよ

16 18/04/22(日)12:27:28 No.499374244

色々混ぜた感じのメカゴジラだった 指ミサイルいいよね!

17 18/04/22(日)12:27:32 No.499374256

アイアンジャイアントが焼き殺されそうになってるとこでお前熱線吐けたんだ…ってなった

18 18/04/22(日)12:27:38 No.499374277

一応ヒーローロボットだからな機龍…暴走しなければ

19 18/04/22(日)12:27:58 No.499374319

シリーズ全部追ってるわけじゃないからこんなデザインのメカゴジラもあるんだくらいだったけど知らない子だったのか…

20 18/04/22(日)12:30:40 No.499374805

メカくんなんでこんなかわいそうなことになってんの…

21 18/04/22(日)12:30:56 No.499374866

ん?あぁトランスフォーマーのやつかな? えっ メカゴジラ…?

22 18/04/22(日)12:31:32 No.499374989

知ってるおっちゃんもあれデティールとかは映画オリジナルなのかな

23 18/04/22(日)12:32:34 No.499375173

敵としてまんまなの出したら叩かれるとでも思ったのか ただ単に動かせやすいようにオリジナルにしたのか

24 18/04/22(日)12:33:01 No.499375256

メカゴジラは元来悪役じゃん!

25 18/04/22(日)12:33:03 No.499375265

メカゴジラVSガンダムが見られるのはスパクロとレディ・プレイヤー1だけ!

26 18/04/22(日)12:33:32 No.499375365

おっちゃんはお台場にたってたやつとおなじ見た目じゃねえかな?

27 18/04/22(日)12:33:46 No.499375400

メカゴジラは悪役の方が少ないぞ!

28 18/04/22(日)12:33:54 No.499375427

オリジナルのメカゴジラ作れるってそれはそれで楽しそうだな

29 18/04/22(日)12:35:08 No.499375660

>メカゴジラは悪役の方が少ないぞ! どっちに転ぶかたのしみですね決戦機動増殖都市

30 18/04/22(日)12:35:15 No.499375682

プレステでマリオやってる監督だからな…

31 18/04/22(日)12:35:33 No.499375727

なんかアイアンジャイアントの質感と対になるようなデザインにしたって聞いた

32 18/04/22(日)12:37:58 No.499376172

オタク臭いがしないおじさんだし本来のメカゴジラを元に勝手に改造したのかも

33 18/04/22(日)12:39:54 No.499376521

おっちゃんかっこよすぎて熱くなったよ…

34 18/04/22(日)12:40:47 No.499376696

逆手ビームサーベルいいよね・・・

35 18/04/22(日)12:40:47 No.499376699

なんというかメカゴジラだけどメカゴジラってキャラじゃなくて本当にメカのゴジラって感じなんだと思う…

36 18/04/22(日)12:41:27 No.499376801

メカゴジラじゃなくてゴジラのテーマだったしな

37 18/04/22(日)12:42:12 No.499376935

あんな勝負見せられたらガンダムとメカゴジラ好きになるしかないよね…

38 18/04/22(日)12:43:06 No.499377116

俺も輸送ヘリからダイブしながらガンダム召喚したい!

39 18/04/22(日)12:43:29 No.499377180

メカゴズィラ

40 18/04/22(日)12:43:32 No.499377192

アイアンジャイアントのアクションフィギュアも欲しくなるよね…

41 18/04/22(日)12:44:26 No.499377360

アイアンジャイアント原作知らないから目からビーム撃ってびっくりした

42 18/04/22(日)12:44:50 No.499377414

ウルトラマンも出したかったけど例の裁判のおかげで許可もらえなかったんだってね

43 18/04/22(日)12:45:19 No.499377490

日本の象徴たるゴジラが悪役の使うキャラとして使われてる! 実際は日本叩き映画なのでは?って騒いでる人たちはだいぶずれてるなって…

44 18/04/22(日)12:46:03 No.499377622

だからこうして敵アバターをクラークケントにしてバランスを取る

45 18/04/22(日)12:46:50 No.499377764

その悪役が使うゴジラ相手してるのも日本の象徴そのものでは…

46 18/04/22(日)12:46:56 No.499377783

>アイアンジャイアント原作知らないから目からビーム撃ってびっくりした いうても侵略兵器ですゆえ…

47 18/04/22(日)12:46:59 No.499377799

純然たる悪者だから初代っぽい感じを強く感じた

48 18/04/22(日)12:47:24 No.499377880

大体の版権キャラがウォーリーをさがせ状態だったのにガンダムさんときたら

49 18/04/22(日)12:47:45 No.499377917

ゴジラが操られるの本編でもたまにあったからセーフ

50 18/04/22(日)12:47:57 No.499377948

サメとガンダムだしとけば日本で受ける!

51 18/04/22(日)12:48:08 No.499377976

千値練から出来のいいアイアンジャイアント出るけど少しお高い

52 18/04/22(日)12:48:18 No.499378009

冒頭のサンリオ組は画面の端っこに映ってるだけだったのに異常な存在感だったよ

53 18/04/22(日)12:48:19 No.499378013

シールドバッシュするガンダムってあんまり見ない気がする あと盾使った昇竜拳は格ゲから来てそうなマニアックでは https://youtu.be/CVjuVtPRkJw 1分40秒くらいにガンダム出してるやつ

54 18/04/22(日)12:48:19 No.499378014

>アイアンジャイアント原作知らないから目からビーム撃ってびっくりした 実際はもっと凄いし強いぞ

55 18/04/22(日)12:48:25 No.499378026

そもそもゴジラが本家日本の映画でも敵だよ!

56 18/04/22(日)12:49:40 No.499378265

>ウルトラマンも出したかったけど例の裁判のおかげで許可もらえなかったんだってね 裁判とかあったの!? 円谷プロさんとこは好きなだけファンサービスにつかっていいよでも筋通せよな?ってスタイルかと

57 18/04/22(日)12:49:56 No.499378309

三船敏郎のアバターが乗るガンダムだもんな

58 18/04/22(日)12:50:02 No.499378326

スパルタンはわかりやすくていいな…

59 18/04/22(日)12:50:33 No.499378420

>>ウルトラマンも出したかったけど例の裁判のおかげで許可もらえなかったんだってね >裁判とかあったの!? >円谷プロさんとこは好きなだけファンサービスにつかっていいよでも筋通せよな?ってスタイルかと ハヌマーンが悪いよハヌマーンが

60 18/04/22(日)12:50:38 No.499378432

とりあえずアイアンジャイアントとシャイニングは見ようと思った

61 18/04/22(日)12:50:53 No.499378480

来月もメカゴジラ出る映画が公開されるらしいな…

62 18/04/22(日)12:50:58 No.499378497

シャイニング見てないのか!?

63 18/04/22(日)12:51:32 No.499378592

>とりあえずアイアンジャイアントとシャイニングは見ようと思った アイアンジャイアントは事前に予習しといて良かったよ… スーパーマンと夢の競演して欲しかったなあ

64 18/04/22(日)12:51:37 No.499378612

>アイアンジャイアント原作知らないから目からビーム撃ってびっくりした なんとamazonビデオで今なら100円で見られちまうんだ!

65 18/04/22(日)12:52:16 No.499378729

>スパルタンはわかりやすくていいな… あいつら相当つよいよね 三回くらいトレインしてるとこ映ってたし

66 18/04/22(日)12:52:20 No.499378737

ジャイアントは元の映画見てるとバトルよりもむしろ戦闘後のムーブが嬉しい

67 18/04/22(日)12:52:24 No.499378748

シャイニングのアレは心底たまげたしこれが出来るなら…って思ったけどこの映画じゃないと無理だな!

68 18/04/22(日)12:52:27 No.499378754

今も中国のパチトラマン問題あるくらいだし海外関係は慎重にならざるを得ないだろうな

69 18/04/22(日)12:52:41 No.499378794

わざとなのかもしれないが「ゴジラをロボットにして操縦するなんて日本人のセンスでは逆に思いつかないぞ」みたいなレスを見かけて頭を抱えた

70 18/04/22(日)12:53:25 No.499378919

ゴジラを洗脳してリモコン操作いいよね…

71 18/04/22(日)12:53:41 No.499378953

バカルーバンザイって何よ…

72 18/04/22(日)12:53:47 No.499378970

生き物をロボットにするのは未来人の考えることだからな…

73 18/04/22(日)12:53:56 No.499378991

サントラだとあのゴジラのテーマ収録されてるんです?

74 18/04/22(日)12:54:00 No.499378997

>シャイニングのアレは心底たまげたしこれが出来るなら…って思ったけどこの映画じゃないと無理だな! そこで続編のレディ・プレイヤー12を! タイトルがややこしい!

75 18/04/22(日)12:54:00 No.499378999

エイチはホラー嫌いなのになんでチャイルドプレイのチャッキー持ってるの?

76 18/04/22(日)12:54:24 No.499379061

敵ボスがクラークケントなの元がヘボ社員だったコンプレックスが地味に現れてるのでは…?と穿ったが冷静に考えるとハリデーがルーサーのセリフが好きだったからだな多分

77 18/04/22(日)12:54:31 No.499379087

>エイチはホラー嫌いなのになんでチャイルドプレイのチャッキー持ってるの? 4あたりから見たのかもしれん

78 18/04/22(日)12:54:37 No.499379108

>わざとなのかもしれないが「ゴジラをロボットにして操縦するなんて日本人のセンスでは逆に思いつかないぞ」みたいなレスを見かけて頭を抱えた メカゴジラ自体知らない人いるんだろうか 多分いるんだろうな…

79 18/04/22(日)12:55:22 No.499379217

>エイチはホラー嫌いなのになんでチャイルドプレイのチャッキー持ってるの? チャッキー作ってって依頼受けたんで実際に映画見てみたところホラー嫌いになったのかもしれない

80 18/04/22(日)12:55:25 No.499379230

>シャイニングのアレは心底たまげたしこれが出来るなら…って思ったけどこの映画じゃないと無理だな! でもVRが何かのきっかけで飛躍的に進化と普及したら ホラー映画のメジャータイトルVR化ラッシュが来ると思うんだよね フレディジェイソンに追い回されたり呪怨の家探索したり

81 18/04/22(日)12:55:25 No.499379232

>エイチはホラー嫌いなのになんでチャイルドプレイのチャッキー持ってるの? 戦闘に使うアイテムだから性能良ければ使うのでは

82 18/04/22(日)12:55:26 No.499379236

ビームサーベルであんだけ頑張ったのに目が簡単に割れる

83 18/04/22(日)12:55:43 No.499379286

オーシャンズ数字よりはまだわかりやすいんじゃねえかなぁ

84 18/04/22(日)12:56:06 No.499379351

>バカルーバンザイって何よ… パンフに元ネタ解説があったけどまったくピンとこない代物だった 向こうでならニヤリとするネタかのかもしれん…

85 18/04/22(日)12:56:08 No.499379356

書き込みをした人によって削除されました

86 18/04/22(日)12:56:29 No.499379414

手榴弾高すぎない?と思ったら納得のクソ威力だった

87 18/04/22(日)12:56:32 No.499379419

>フレディジェイソンに追い回されたり呪怨の家探索したり 呪怨の家にキーアイテムあるよ!って言われたら絶対行かない ってか和製ホラーの世界とか無理だ…

88 18/04/22(日)12:56:49 No.499379470

このわざとらしい溶鉱炉!

89 18/04/22(日)12:56:53 No.499379487

溶鉱炉に落ちながらサムズアップする姿は涙なしにはかたれないね

90 18/04/22(日)12:56:55 No.499379497

大体これ舞台って2040年くらいだろ? つまりそれまでにあのデザインのメカゴジラを本家に登場させりゃいいだけなんだよ

91 18/04/22(日)12:56:58 No.499379504

チャッキーつよい

92 18/04/22(日)12:57:01 No.499379511

レトロ趣味のキャラが多すぎてあいつら2020年台生まれじゃなくて1970年台生まれなんじゃねえかなって

93 18/04/22(日)12:57:28 No.499379599

メカゴジラも世代によって印象違うだろうからな… ブラックホール第三惑星人作の火力オバケとか地球人作の超強力ゴジラ型移動砲台とかゴジラの骨使った格闘型とかね

94 18/04/22(日)12:57:31 No.499379607

クソ高いネタ武器だと思ったホーリーグレネードが実用的とは思わんよ…

95 18/04/22(日)12:57:50 No.499379662

>呪怨の家にキーアイテムあるよ!って言われたら絶対行かない >ってか和製ホラーの世界とか無理だ… アバター消失確定だもんな…ビデオデッキ持ってくしかないな…

96 18/04/22(日)12:57:56 No.499379687

ハリデーの趣味思考を研究してリバイバルブームきてる世界なので

97 18/04/22(日)12:58:00 No.499379700

>レトロ趣味のキャラが多すぎてあいつら2020年台生まれじゃなくて1970年台生まれなんじゃねえかなって トレイサーが一番新しいやつかな?

98 18/04/22(日)12:58:01 No.499379704

>レトロ趣味のキャラが多すぎてあいつら2020年台生まれじゃなくて1970年台生まれなんじゃねえかなって 80年代リバイバルブームが起きたらしい

99 18/04/22(日)12:58:11 No.499379725

アイアンジャイアントは指撃たれて頭から落ちたはずがbするのは無理あるよね 足のほうが上になるから犬神家のほうが物理的に正しいよね

100 18/04/22(日)12:58:20 No.499379745

BTTFにキューブって出て来たっけ?

101 18/04/22(日)12:58:42 No.499379806

>足のほうが上になるから犬神家のほうが物理的に正しいよね バーチャル世界だぞ

102 18/04/22(日)12:58:51 No.499379837

>呪怨の家にキーアイテムあるよ!って言われたら絶対行かない >ってか和製ホラーの世界とか無理だ… まだこの世界だと伽椰子相手に貞子どころかゴジラで挑むとかも可能だし…

103 18/04/22(日)12:59:03 No.499379871

オーバーウォッチもあの時代じゃレトロか…

104 18/04/22(日)12:59:12 No.499379893

>>呪怨の家にキーアイテムあるよ!って言われたら絶対行かない >>ってか和製ホラーの世界とか無理だ… >アバター消失確定だもんな…ビデオデッキ持ってくしかないな… リング世界で呪いのビデオ見て1週間生き延びろ! ・・・呪いの擦り付け合いがはじまるな

105 18/04/22(日)12:59:16 No.499379909

聖なる手榴弾の元ネタ モンティパイソンのホーリーグレイルこの前ネトフリに来てたな

106 18/04/22(日)12:59:36 No.499379967

まあ実際リバイバルネタ使う洋画も多くなったからな それこそこれとか

107 18/04/22(日)12:59:54 No.499380028

あの世界はこっちの世界で言うともう崩壊して技術が停滞するんじゃなかったっけ? だから新しいやつもでないとか

108 18/04/22(日)13:00:09 No.499380066

メカゴジラって海外人気なのん?

109 18/04/22(日)13:00:29 No.499380119

あっちのオタクはアタリ知識完備なのが基本なのが凄い

110 18/04/22(日)13:00:30 No.499380129

>>呪怨の家にキーアイテムあるよ!って言われたら絶対行かない >>ってか和製ホラーの世界とか無理だ… >まだこの世界だと伽椰子相手に貞子どころかゴジラで挑むとかも可能だし… わかった! 僕はGMKゴジラで行く!

111 18/04/22(日)13:00:37 No.499380148

>まだこの世界だと伽椰子相手に貞子どころかゴジラで挑むとかも可能だし… そういえば貞子vsチャッキーとかもできるのか…

112 18/04/22(日)13:00:37 No.499380149

ハリデーが80’sオタだったからヒント探しのためにみんなしょうがなく文化研究しただけだよ

113 18/04/22(日)13:01:07 No.499380229

貞子vsハリウッド貞子!

114 18/04/22(日)13:01:12 No.499380256

怨念ゴジラと貞子が合体したら手がつけらんないのでは

115 18/04/22(日)13:01:45 No.499380354

化け物に化け物をぶつける理論やめろ!!

116 18/04/22(日)13:01:47 No.499380364

ホラージャンルのテーマパーク的なフィールドもありそうだよねオアシス みんなそれ系のアバターでうろついてるやつ

117 18/04/22(日)13:01:47 No.499380367

ハリデー自身も年齢からすれば相当なレトロ趣味だよね… 少年時代から「そんな古いゲームを!?」って周囲から言われてたに違いない

118 18/04/22(日)13:02:04 No.499380413

>ハリデーが80’sオタだったからヒント探しのためにみんなしょうがなく文化研究しただけだよ (たまにガチでハマる奴がいる)

119 18/04/22(日)13:02:39 No.499380509

コインとかアイテムの報酬貰えないけどデスペナ無しで好き勝手遊べるだけのマップとかあるんだろうな…

120 18/04/22(日)13:03:04 No.499380592

惑星DOOMで笑った

121 18/04/22(日)13:03:33 No.499380676

>怨念ゴジラと貞子が合体したら手がつけらんないのでは ビデオ見たら古井戸じゃなくて東京湾から上陸してくる貞子が映るのか…

122 18/04/22(日)13:03:38 No.499380700

2ヶ月連続でメカゴジラが活躍する映画やるってどういうことなの...

123 18/04/22(日)13:03:48 No.499380719

アタリはアメリカの地面を掘るとハードもソフトも出てくるからただお金なかっただけじゃないかな

124 18/04/22(日)13:03:51 No.499380729

格闘系のアバター使ってるやつらガチで筋肉凄そう 少なくとも一時間で俺ならバテる

125 18/04/22(日)13:04:04 No.499380771

>>怨念ゴジラと貞子が合体したら手がつけらんないのでは >ビデオ見たら古井戸じゃなくて東京湾から上陸してくる貞子が映るのか… 板尾やんけ

126 18/04/22(日)13:04:20 No.499380812

自分も身体動かすゲームだから自然と身体が鍛えられる

127 18/04/22(日)13:04:49 No.499380890

>オーバーウォッチもあの時代じゃレトロか… オーバーウォッチ?ああ40年前に流行ったレトロ・ゲームね! という言葉が聞かれる世界か…まあ現実でも40年後にはそうなるんだけどなんかこわい

128 18/04/22(日)13:05:00 No.499380921

VRチャットとか見ると夢物語ではないよな

129 18/04/22(日)13:05:04 No.499380930

丘の向こうからみんなが駆けつけてくるシーンなんかウルっときちゃったよ

130 18/04/22(日)13:05:08 No.499380945

>自分も身体動かすゲームだから自然と身体が鍛えられる (太ったポールダンサー)

131 18/04/22(日)13:05:54 No.499381081

>自分も身体動かすゲームだから自然と身体が鍛えられる ダイナミック自殺阻止!

132 18/04/22(日)13:05:58 No.499381096

>オーバーウォッチ?ああ40年前に流行ったレトロ・ゲームね! >という言葉が聞かれる世界か…まあ現実でも40年後にはそうなるんだけどなんかこわい ピクセルで「レトロゲームってコールオブデューティーとか?」って言われてたな… シリーズ最初のやつとか含めるとそういう分類でもいいんだろうけど

133 18/04/22(日)13:06:04 No.499381111

ハリウッドが本気でお祭り映画作るとこうなるんだなぁ

134 18/04/22(日)13:06:27 No.499381190

今見てきた バーニアでびゅんびゅん空跳べるおっちゃん強いな…ってなった

135 18/04/22(日)13:06:37 No.499381230

好きなFPSは007チョップ縛り!

136 18/04/22(日)13:06:40 No.499381236

ハリウッドじゃなくてスピルバーグじゃねえかな?

137 18/04/22(日)13:07:02 No.499381295

ゲームするのはいいけどなんで街中でやってるのキミら

138 18/04/22(日)13:07:04 No.499381299

>2ヶ月連続でメカゴジラが活躍する映画やるってどういうことなの... メカゴジラブームキテル…

139 18/04/22(日)13:07:22 No.499381354

>バーニアでびゅんびゅん空跳べるおっちゃん強いな…ってなった いぬやしきみてえな説明だな…

140 18/04/22(日)13:07:35 No.499381393

おっちゃんってガウまで普通に飛び上がれるんじゃなかったっけ

141 18/04/22(日)13:07:46 No.499381427

映画特有の変なアレンジもなさげ?でかっこよかったなおっちゃん

142 18/04/22(日)13:08:03 No.499381487

空飛べるってのがアドバンテージっぽいよねオアシスおっちゃん

143 18/04/22(日)13:08:05 No.499381496

ジャベリンあれば2分で余裕だったのになー!

144 18/04/22(日)13:08:09 No.499381512

カッコイイけど実際のアニメのおっちゃんっぽい動きじゃなかったよね なんか普通にロボットみたいだった

145 18/04/22(日)13:08:18 No.499381541

>おっちゃんってガウまで普通に飛び上がれるんじゃなかったっけ 水爆ミサイルに飛び乗れる位はできます

146 18/04/22(日)13:08:30 No.499381562

みんな道端でやっててモラルもぶっ壊れてる世界なんだな

147 18/04/22(日)13:08:32 No.499381567

>映画特有の変なアレンジ スレ画が泣いてるぞ!

148 18/04/22(日)13:08:38 No.499381588

航空戦力は結構貴重な感じあった

149 18/04/22(日)13:08:59 No.499381646

おっちゃんはおっちゃんでも三船敏郎が変身したおっちゃんだからね

150 18/04/22(日)13:09:05 No.499381665

>カッコイイけど実際のアニメのおっちゃんっぽい動きじゃなかったよね >なんか普通にロボットみたいだった そりゃアニメのおっちゃんではなく着ぐるみだからな

151 18/04/22(日)13:09:06 No.499381666

クルマもルノーしかない滅んだ世界だからな…

152 18/04/22(日)13:09:16 No.499381690

アニメでもぴょーんって飛んでドップ蹴りおとしてるからなおっちゃん

153 18/04/22(日)13:09:28 No.499381727

80年代作品が多いからウルトラマンじゃちょっと古すぎるしガンダムで良かったよね

154 18/04/22(日)13:09:36 No.499381748

三船敏郎だって動きキレッキレだけどおっちゃんだし…

155 18/04/22(日)13:09:40 No.499381760

ルノーが世界の覇者とかありえぬ!

156 18/04/22(日)13:10:13 No.499381852

アダルト向けアバターがいるエリアだとHENTAIで溢れてるんだろうな…

157 18/04/22(日)13:10:18 No.499381865

>航空戦力は結構貴重な感じあった IOIでさえ持ってないし

158 18/04/22(日)13:10:44 No.499381946

>航空戦力は結構貴重な感じあった ダイトウが乗ってきた飛行機そのまま使えなかったのかな…

159 18/04/22(日)13:10:49 No.499381965

>みんな道端でやっててモラルもぶっ壊れてる世界なんだな これちょっと規制したほうがいいのでは…ってなった された

160 18/04/22(日)13:11:03 No.499382006

>丘の向こうからみんなが駆けつけてくるシーンなんかウルっときちゃったよ 最初パーシヴァルたちが居た場所に有志達が転送されて来るはずが誰も来ない…みたいな感じだったけど あれあの惑星に来るためのポータル的なものがめっちゃ遠くにあったせいじゃねぇかなと思う

161 18/04/22(日)13:11:48 No.499382127

>あれあの惑星に来るためのポータル的なものがめっちゃ遠くにあったせいじゃねぇかなと思う ラグだと思ってた

↑Top