18/04/22(日)10:29:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)10:29:45 No.499355425
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/04/22(日)10:31:08 No.499355601
ぱんころー
2 18/04/22(日)10:31:44 No.499355676
何度見ても推進力は中央に着けらんなかったのかと思う
3 18/04/22(日)10:32:54 No.499355834
どうしてこんなものを
4 18/04/22(日)10:38:24 No.499356556
コントロール不能って普通に相手の方に転がっていかないのこれ
5 18/04/22(日)10:38:42 No.499356595
こいつの実験自体が欺瞞作戦と言われているがその説を聞いてもやっぱり本気だったんじゃねぇかなって思っちゃう
6 18/04/22(日)10:38:51 No.499356618
理論上は転がっていく
7 18/04/22(日)10:40:09 No.499356764
>コントロール不能って普通に相手の方に転がっていかないのこれ 土地が全くの真っ平らならその可能性もなくはなかったがデコボコしてると9割くらいの確率でこっちに帰って来るか左右に逸れてどっか行く
8 18/04/22(日)10:41:22 No.499356934
あほくさ やめたら?この作戦
9 18/04/22(日)10:41:36 No.499356971
>土地が全くの真っ平らならその可能性もなくはなかったがデコボコしてると9割くらいの確率でこっちに帰って来るか左右に逸れてどっか行く なんで凸凹したとこで車輪に頼ろうとしたの…?
10 18/04/22(日)10:43:05 No.499357176
めちゃくちゃに暴れまわるとかならともかくその場で止まったりするからなんともいえない失敗作に
11 18/04/22(日)10:43:08 No.499357184
>こいつの実験自体が欺瞞作戦と言われているがその説を聞いてもやっぱり本気だったんじゃねぇかなって思っちゃう むしろ欺瞞作戦説自体が人為的に流されたものだったりして…
12 18/04/22(日)10:44:32 No.499357377
砂浜で実験してえらいことになるのいいよね…
13 18/04/22(日)10:46:24 No.499357662
https://www.youtube.com/watch?v=JypmM008A-I セレモニー用はまっすぐ進む
14 18/04/22(日)10:46:44 No.499357710
読み辛い
15 18/04/22(日)10:51:28 No.499358439
揚陸援護用だから沖の船上から陸へ向かって使うんで 実際には浮きをつけたり羽根をつけたりして水上を推進+加速時間を与えて そのまま砂浜にスムーズに上陸というような運用を考えてたのだろう
16 18/04/22(日)10:51:31 No.499358451
>普通に相手の方に転がっていかないのこれ みんなそう思ったんだ…
17 18/04/22(日)10:52:40 No.499358617
やってみなくちゃわからない 大科学実験
18 18/04/22(日)10:55:32 No.499359104
>セレモニー用はまっすぐ進む のろのろ
19 18/04/22(日)11:01:22 No.499360063
夏休みの自由研究
20 18/04/22(日)11:01:45 No.499360130
ねえこれ4輪じゃ駄目だったの いや4輪でも曲がるとは思うけど
21 18/04/22(日)11:02:20 No.499360234
大昔に聞いた話では横にいくつも連結した同軸多輪パンジャンドラムは相当うまくいってたらしい うまくいってたけど連結する軸と接合部の加工がコストに合わないのと 揚陸艇みたいな少人数でもお手軽という運用法ではなくなるのでボツだったとか
22 18/04/22(日)11:03:42 No.499360463
よく考えたら敵は丘の上のバンカーに隠れてるんだから使いどころないな
23 18/04/22(日)11:06:53 No.499361000
これってそもそも轢くためのものなの?
24 18/04/22(日)11:06:54 No.499361005
>よく考えたら敵は丘の上のバンカーに隠れてるんだから使いどころないな だからこうして斜めに推進力をつける
25 18/04/22(日)11:08:05 No.499361222
紅茶キメすぎ
26 18/04/22(日)11:08:07 No.499361230
同じ英国製失敗兵器として有名なカヴェナンダーとかデファイアントはこういう構想だったんだろうなってやりたかった事はわかる スレ画は本気で意味がわからない
27 18/04/22(日)11:08:22 No.499361270
機雷としての運用が有名だけど実際に積むのは火薬でなくてもいい 兵器兼輸送自走車両なのでとりあえず前進できればよい
28 18/04/22(日)11:15:22 No.499362389
とりあえず信頼性のある対地ロケット500発くらい積んだ船作るね…
29 18/04/22(日)11:15:50 No.499362464
>兵器兼輸送自走車両なのでとりあえず前進できればよい こんなもんに物資預けたくないよ!!
30 18/04/22(日)11:17:39 No.499362774
とりあえず初手でぶっこむ兵器だから安定性なんかそこまでなくてもある程度まっすぐ進んでさえくれればよかった ある程度すらまっすぐ進んでくれなかった
31 18/04/22(日)11:17:45 No.499362791
なんでいぎりすじんは 簡単なことを複雑なことにするか 複雑なことを簡便すぎるもので解決しようとするのか
32 18/04/22(日)11:18:02 No.499362834
こういう兵器が実在して失敗したってのは知ってるんだけど MGS3にも出てきた空飛ぶ一人用の演説台みたいななんたらプラットフォームが実在して運用されたのか未だにわかんない
33 18/04/22(日)11:19:40 No.499363079
ネズミ花火を縦にしたらまっすぐ進むか否か
34 18/04/22(日)11:20:53 No.499363248
これに関しては計画概求で1台あたり1.5ポンドでできるようにしたいとかそんな感じのムダに理想が高い構想なのもよくなかった気がする
35 18/04/22(日)11:21:56 No.499363410
>これに関しては計画概求で1台あたり1.5ポンドでできるようにしたいとかそんな感じのムダに理想が高い構想なのもよくなかった気がする ロケットエンジン使ってその額でできるの…? 重さの方?
36 18/04/22(日)11:22:42 No.499363534
これって現地で組み立てるの 運ぶの大変じゃない?
37 18/04/22(日)11:23:02 No.499363577
イギリスの凄いところは他国だとボツる案でも(実践で役に立つかはともかく)実現させてしまう国力にあるとこの間「」に教えてもらった
38 18/04/22(日)11:23:40 No.499363684
>こういう兵器が実在して失敗したってのは知ってるんだけど >MGS3にも出てきた空飛ぶ一人用の演説台みたいななんたらプラットフォームが実在して運用されたのか未だにわかんない 研究のみ 採用はされてない
39 18/04/22(日)11:24:06 No.499363751
実物作っちゃう前に車軸を転がしてみたりして検証しなかったのかな…
40 18/04/22(日)11:24:06 No.499363753
>これってそもそも轢くためのものなの? ぶつけて壊すのがメインかな…
41 18/04/22(日)11:24:10 No.499363763
事前に模型とかで実験しなかったのかな それとも模型だと上手くいってたんだろうか
42 18/04/22(日)11:25:18 No.499363958
今作れば多分真っ直ぐ進むものができるはず 役に立つかは知らない
43 18/04/22(日)11:26:35 No.499364155
逆に言えば言うことを聞いてくれるパンジャンドラムは普通に驚異
44 18/04/22(日)11:28:24 No.499364442
発想自体はドローン兵器のそれよね 技術レベルが時代にあってなかっただけで
45 18/04/22(日)11:28:35 No.499364465
今ならもうミサイルとかあるしちょっとの距離ならロケット弾でもいいし
46 18/04/22(日)11:28:40 No.499364485
行ってほしいところに結構な速度で届く爆弾はつよかろうな
47 18/04/22(日)11:28:43 No.499364497
>今作れば多分真っ直ぐ進むものができるはず >役に立つかは知らない 使い勝手はともかく今の技術でもコスト的に見合うだろうか…
48 18/04/22(日)11:30:04 No.499364721
イギリス方式は優秀な兵器もきっちり出してるからなぁ…
49 18/04/22(日)11:30:23 No.499364763
できたよ!バグ!
50 18/04/22(日)11:31:14 No.499364884
ある程度被害出してくれてこっちの人的被害はゼロ! ってなれば御の字だったんだろうけどな…
51 18/04/22(日)11:31:39 No.499364928
一方ドイツは有線誘導自走地雷ゴリアテを開発した
52 18/04/22(日)11:32:39 No.499365085
>行ってほしいところに結構な速度で届く爆弾はつよかろうな ミサイル!
53 18/04/22(日)11:32:39 No.499365086
こいつのパーツ運搬してポイ捨てするぐらいなら機関銃の一丁でもくれよってなるわな…
54 18/04/22(日)11:33:06 No.499365161
こんなん転がってきたら怖いから心理的影響はある
55 18/04/22(日)11:33:16 No.499365187
>ミサイル! 高いだろうが!
56 18/04/22(日)11:33:50 No.499365274
爆弾とロケットならもうそれミサイルじゃない?