虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/22(日)10:12:12 最終的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)10:12:12 No.499352399

最終的に交流が勝ったみたいな風潮が気に入らない 今だって直流いっぱい使ってるじゃん!

1 18/04/22(日)10:18:04 No.499353505

エジソンの理想からすれば完全敗北もいいとこだし…

2 18/04/22(日)10:22:24 No.499354302

普通の送電は交流が便利だけど長距離なら直流のがよかったりするし使い分けよね

3 18/04/22(日)10:28:31 No.499355268

高圧の分類が交流は600V以上なのに対して 直流は750V以上で分けられてるのを見れば分かるが圧倒的に直流のが安全なのだ!

4 18/04/22(日)10:29:29 No.499355393

でも直流は感電したら引っぺがせないし・・・

5 18/04/22(日)10:30:34 No.499355525

ちなみに当時のエジソンの送電方法だと800mも離れると電圧が落ちて使い物にならなかったので 交流を貶せば直流送電が普及すると思ってたエジソンがクソバカ野郎なのは揺るがない

6 18/04/22(日)10:31:12 No.499355608

「交流はゾウさんだって死んじゃうから危険!危険ですぞー!!」のお話は有名だけど 危険だって言うなら火も包丁も使えないんじゃあないの・・・?

7 18/04/22(日)10:34:24 No.499356036

直流は作るのも電圧変えるのもロス大きいねん 交流は電圧変えるの楽やし

8 18/04/22(日)10:55:51 No.499359161

鉄芯に導線ぐるぐる巻いて 巻数の比で出てくる電圧変えられる!ってちょっとした魔法だよコレ

9 18/04/22(日)10:57:17 No.499359418

>「交流はゾウさんだって死んじゃうから危険!危険ですぞー!!」のお話は有名だけど >危険だって言うなら火も包丁も使えないんじゃあないの・・・? 当時の大衆は交流の安全性を論理的を理解できないから 何かよくわからないけど最悪人が死ぬ設備を街中に張り巡らせようとしてるって見え方になる訳だし…

10 18/04/22(日)11:03:13 No.499360377

あのテスラが万博で作った女装オフィス部屋も再現出来ないんだっけ

11 18/04/22(日)11:04:43 No.499360628

>あのテスラが万博で作った女装オフィス部屋も再現出来ないんだっけ あれ再現できたとしてもすげえ危険そう… それとも感電しない対策取られてるんだろうか

↑Top