18/04/22(日)09:25:20 見てく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)09:25:20 No.499341538
見てくれよ!
1 18/04/22(日)09:25:46 No.499341610
この
2 18/04/22(日)09:25:51 No.499341616
三回も見せられたよ…
3 18/04/22(日)09:25:58 No.499341635
オエオエオー
4 18/04/22(日)09:26:00 No.499341639
油すましの
5 18/04/22(日)09:26:02 No.499341644
サービス回だったね
6 18/04/22(日)09:26:02 No.499341645
かわいい
7 18/04/22(日)09:26:02 No.499341646
ベストショット
8 18/04/22(日)09:26:07 No.499341658
ベストショット!
9 18/04/22(日)09:26:08 No.499341661
夢だけど 夢じゃなかった!
10 18/04/22(日)09:26:08 No.499341662
三回もベストショットを見せられた
11 18/04/22(日)09:26:11 No.499341665
実況に「」沢君大量発生で駄目だった
12 18/04/22(日)09:26:14 No.499341672
トトロで埋まってダメだった
13 18/04/22(日)09:26:15 No.499341674
実質主役だった
14 18/04/22(日)09:26:17 No.499341678
『水木しげるの妖怪写真館』で妖怪67匹も集めてやがるッ!!
15 18/04/22(日)09:26:21 No.499341694
見てくれよこの油すましの声優さんの名前
16 18/04/22(日)09:26:23 No.499341699
時代はショタ×ショタかもしれのう鬼太郎
17 18/04/22(日)09:26:24 No.499341700
夢だけど夢じゃなかった!
18 18/04/22(日)09:26:25 No.499341702
しばらくボスラッシュだったからこういうゆるい回あってもいいよね
19 18/04/22(日)09:26:25 No.499341704
まさか三回もシャッターチャンスがあるとは思わなかった
20 18/04/22(日)09:26:25 No.499341706
スレ加速しすぎ
21 18/04/22(日)09:26:26 No.499341707
油すましのせいで2000持たなかった
22 18/04/22(日)09:26:26 No.499341709
声5期の子泣きだったね
23 18/04/22(日)09:26:26 No.499341710
オオ エエ オ
24 18/04/22(日)09:26:27 No.499341711
見てくれよ!
25 18/04/22(日)09:26:28 No.499341715
おなかいたい
26 18/04/22(日)09:26:29 No.499341717
水妖怪ふくしさんか…
27 18/04/22(日)09:26:29 No.499341718
結局ふくし君妖怪がなにかわからねえ!
28 18/04/22(日)09:26:31 No.499341725
>>よいか二度と歌舞伎役者のコラを作ってはならんぞ… >KOUSHIROUさんやHAKUOUさんのこと… 年末にまとめて謝るからいいかな!?
29 18/04/22(日)09:26:33 No.499341732
3回ともかなりベストショットだった
30 18/04/22(日)09:26:33 No.499341734
おえおえお~
31 18/04/22(日)09:26:33 No.499341735
なんの特徴もないすぎる…
32 18/04/22(日)09:26:39 No.499341746
東映アニメなのに毎回安定してるな…
33 18/04/22(日)09:26:45 No.499341764
えろ!
34 18/04/22(日)09:26:45 No.499341766
かみなりか
35 18/04/22(日)09:26:45 No.499341767
合計135回ベストショット撮られてた
36 18/04/22(日)09:26:47 No.499341774
原発かな
37 18/04/22(日)09:26:49 No.499341777
またエロそうな
38 18/04/22(日)09:26:53 No.499341788
小指を立てるな
39 18/04/22(日)09:26:53 No.499341789
なんかガンダム00のキャラみたいなのが
40 18/04/22(日)09:26:57 No.499341809
来週はソーラーパネルの話かな
41 18/04/22(日)09:26:57 No.499341812
またちんぽに弱そうなのが出るのか
42 18/04/22(日)09:26:57 No.499341814
小沢くん何人いたんだよ!
43 18/04/22(日)09:27:00 No.499341818
>伝承でも山爺は人間に餅と言われて焼け石を食わされお茶と言われて煮え油を飲まされて死んでもその人間の家を没落させるだけで許したからな… 寛大だな…
44 18/04/22(日)09:27:02 No.499341827
00にいそうなキャラが!!!!
45 18/04/22(日)09:27:03 No.499341829
>年末にまとめて謝るからいいかな!? ×
46 18/04/22(日)09:27:03 No.499341830
しかしネコ娘の人が肩身狭そうな現場だな…
47 18/04/22(日)09:27:04 No.499341834
また面白い作画だな
48 18/04/22(日)09:27:05 No.499341842
電力自由化の波に乗るしかない!
49 18/04/22(日)09:27:05 No.499341844
いつものネズミらしい話来たな
50 18/04/22(日)09:27:06 No.499341848
ねずみ男は平常運転であるな
51 18/04/22(日)09:27:07 No.499341860
水木しげるの妖怪写真館をプレ値にした偉大な妖怪
52 18/04/22(日)09:27:08 No.499341867
電気自由化とか本当に時事ネタ好きね
53 18/04/22(日)09:27:09 No.499341871
いい回だった
54 18/04/22(日)09:27:11 No.499341878
いやぁーコイツのために4Kテレビ買ったかいがあったよ
55 18/04/22(日)09:27:12 No.499341880
そこは油すましのベスト提供してほしかった
56 18/04/22(日)09:27:14 No.499341888
油すましが出るたびにスレ加速しすぎだよ!
57 18/04/22(日)09:27:15 No.499341890
>油すましのせいで2000持たなかった チョロ猫も稼いでたし…
58 18/04/22(日)09:27:15 No.499341892
鬼太郎も電気妖怪だろ
59 18/04/22(日)09:27:16 No.499341893
5期には出なかったな電気妖怪
60 18/04/22(日)09:27:16 No.499341895
またスケベなメスが
61 18/04/22(日)09:27:19 No.499341906
油すましに夢中すぎる…
62 18/04/22(日)09:27:19 No.499341909
2000の半分か1/3かは小沢くんで埋まってたね…
63 18/04/22(日)09:27:20 No.499341916
やっぱり00っぽいなって思ったよね…
64 18/04/22(日)09:27:22 No.499341928
高河ゆんキャラデザかな?
65 18/04/22(日)09:27:26 No.499341946
>>よいか二度と歌舞伎役者のコラを作ってはならんぞ… >KOUSHIROUさんやHAKUOUさんのこと… ソニーソンポ…
66 18/04/22(日)09:27:28 No.499341957
su2355208.jpg su2355209.jpg
67 18/04/22(日)09:27:29 No.499341966
なんかトトロっぽいのは意図してるのかわからない…
68 18/04/22(日)09:27:30 No.499341969
>実況に「」沢君大量発生で駄目だった 並列しすぎてて「」にどんだけ影響与えてるんだよと思った
69 18/04/22(日)09:27:36 No.499341993
あんなにキレてたのに許してくれるんだ…
70 18/04/22(日)09:27:39 No.499342002
ネオポケ実際もってる「」て居るのかな
71 18/04/22(日)09:27:45 No.499342020
>いやぁーコイツのために4Kテレビ買ったかいがあったよ ベストすぎる…
72 18/04/22(日)09:27:48 No.499342030
3回も油すましのベストショット撮る機会があったからな…
73 18/04/22(日)09:27:49 No.499342032
>ネコ姉さんが出るたびにスレ加速しすぎだよ!
74 18/04/22(日)09:27:50 No.499342035
ショタはこれからもちょくちょく出てくるのかな ばあちゃんがなんか色々知ってそうな感じだし
75 18/04/22(日)09:27:56 No.499342046
ねこ娘のスカートがけっこう攻めてた感じがしたな…
76 18/04/22(日)09:28:04 No.499342073
多分今度は触手ショタちんぽなぶりプレイ絵が増える
77 18/04/22(日)09:28:06 No.499342077
>2000の半分か1/3かは小沢くんで埋まってたね… 実際は200程度だったから10分の1くらいよ
78 18/04/22(日)09:28:08 No.499342082
>su2355209.jpg フクシ君色々と出てるな…
79 18/04/22(日)09:28:10 No.499342089
>いやぁーコイツのために4Kテレビ買ったかいがあったよ 本気すぎる…
80 18/04/22(日)09:28:10 No.499342091
おめぇウーロンか?
81 18/04/22(日)09:28:14 No.499342101
ちゃんと元の民話通りの「まだおるぞー」を言ってくれてよかった スタッフちゃんと勉強してるな
82 18/04/22(日)09:28:16 No.499342107
婆ちゃん夢子ちゃんですよね?
83 18/04/22(日)09:28:17 No.499342108
あんな森の通路に体に一部晒しておいて取ったらキレるのはどうなんだよ山爺!
84 18/04/22(日)09:28:20 No.499342118
なんでオネエっぽかったんだ水妖怪 それが怖さにつながってたけど
85 18/04/22(日)09:28:21 No.499342120
>あんなにキレてたのに許してくれるんだ… いつまでもネチネチ許さないやつよりよっぽどいい
86 18/04/22(日)09:28:22 No.499342125
>ネオポケ実際もってる「」て居るのかな 実家に眠ってると思うけど妖怪写真館はない
87 18/04/22(日)09:28:23 No.499342133
お婆ちゃん何者だよ
88 18/04/22(日)09:28:24 No.499342140
お婆ちゃんの正体が気になりすぎる
89 18/04/22(日)09:28:29 No.499342173
>実況に「」沢君大量発生で駄目だった 結構ファミ通読んでた「」居たんだな
90 18/04/22(日)09:28:32 No.499342191
5期までの山爺はモブか超天然キャラだけだったから今回はわりと新鮮だった
91 18/04/22(日)09:28:32 No.499342192
>まなちゃんが出るたびにスレ加速しすぎだよ!
92 18/04/22(日)09:28:34 No.499342203
>ネオポケ実際もってる「」て居るのかな ネオポケカラー自体は一時期地元のゲーセンのUFOキャッチャーの景品にゴロゴロあったせいで持ってる
93 18/04/22(日)09:28:35 No.499342211
福し君もうプロ声優じゃん
94 18/04/22(日)09:28:36 No.499342215
つまり子供なら失敗してもワンチャン 大人はしね!
95 18/04/22(日)09:28:42 No.499342234
ふくしくんチャラ男から妖怪になっちゃったか
96 18/04/22(日)09:28:46 No.499342246
水妖怪ってなんだ…
97 18/04/22(日)09:28:51 No.499342258
>ねこ娘のスカートがけっこう攻めてた感じがしたな… 毎週そうじゃん!
98 18/04/22(日)09:29:02 No.499342284
油すましのベストショットくんとしか知らなかったから 名前初めて知ったわ
99 18/04/22(日)09:29:10 No.499342308
(あの悪ガキがここまで立派な声優になってくれて俺も嬉しいよ)
100 18/04/22(日)09:29:14 No.499342328
>あんな森の通路に体に一部晒しておいて取ったらキレるのはどうなんだよ山爺! 森自体が全身なら多分葉っぱ一枚もいでもけおるんじゃないかな
101 18/04/22(日)09:29:16 No.499342334
>ねこ娘のスカートがけっこう攻めてた感じがしたな… 一反木綿に乗って鬼太郎を呼びに来たときの女豹のポーズがベストショットだったな
102 18/04/22(日)09:29:18 No.499342342
>福し君もうプロ声優じゃん 当たり前だろ
103 18/04/22(日)09:29:18 No.499342347
>あんな森の通路に体に一部晒しておいて取ったらキレるのはどうなんだよ山爺! 描写的にむしろこの実を食え!!!!!!って言ってるのかと
104 18/04/22(日)09:29:20 No.499342349
パンツ先生もベストショット描くのかな…
105 18/04/22(日)09:29:21 No.499342354
>水妖怪ってなんだ… たべていーい?
106 18/04/22(日)09:29:23 No.499342359
お婆ちゃんもいつかでるのかな…
107 18/04/22(日)09:29:34 No.499342391
妖怪どもがどいつもこいつもショタに弱過ぎる…
108 18/04/22(日)09:29:38 No.499342399
>>あんなにキレてたのに許してくれるんだ… >いつまでもネチネチ許さないやつよりよっぽどいい 昔話の天狗とか鬼なんかも割と律義に約束守ってくれるからな…
109 18/04/22(日)09:29:42 No.499342410
めちゃ真っ当に妖怪アニメしててびっくりだ
110 18/04/22(日)09:29:43 No.499342412
ゲゲゲの森VRとか出ないかなあ
111 18/04/22(日)09:29:44 No.499342419
>パンツ先生もベストショット描くのかな… 油すましは要らない…
112 18/04/22(日)09:29:50 No.499342432
安いな
113 18/04/22(日)09:29:54 No.499342447
>福し君もうプロ声優じゃん 初主役までこなしたからな チャラいけど
114 18/04/22(日)09:29:56 No.499342449
どの鯖にも犯してはならない掟がある…
115 18/04/22(日)09:29:56 No.499342452
人間にもわかりやすくいうなら親戚のクソガキが遊戯王カード勝手に持ってった感じだろうか
116 18/04/22(日)09:30:02 No.499342467
ネオポケはSNKvsカプコンが名作でな
117 18/04/22(日)09:30:04 No.499342475
>お婆ちゃんもいつかでるのかな… たぶんのんのんばぁ
118 18/04/22(日)09:30:07 No.499342480
「」に媚びた回だったね
119 18/04/22(日)09:30:08 No.499342483
水妖怪ってまたえらい漠然とした名前だな
120 18/04/22(日)09:30:11 No.499342500
>描写的にむしろこの実を食え!!!!!!って言ってるのかと なんか取るように誘われてるように見えたね
121 18/04/22(日)09:30:13 No.499342505
>>su2355209.jpg >フクシ君色々と出てるな… チャンネル登録してもらうために精力的にコラボしてるんだ…
122 18/04/22(日)09:30:13 No.499342507
お前らの妖怪ウォッチいつから止まってんだよ
123 18/04/22(日)09:30:17 No.499342514
ネオポケはスーパーリアル麻雀なんとかコレクション専用機だし…
124 18/04/22(日)09:30:21 No.499342529
水妖怪って悪魔くんに出てきたやつだよね… こいつだけ出典マイナー過ぎる
125 18/04/22(日)09:30:22 No.499342533
>描写的にむしろこの実を食え!!!!!!って言ってるのかと 魅力的な実で惹きつけて触れたやつを取り込む系だと思ってた
126 18/04/22(日)09:30:23 No.499342541
BGM綺麗だったねえ
127 18/04/22(日)09:30:34 No.499342586
>人間にもわかりやすくいうなら親戚のクソガキが遊戯王カード勝手に持ってった感じだろうか 王座の侵略者が無くなりました
128 18/04/22(日)09:30:34 No.499342587
>初主役までこなしたからな >チャラいけど グラゼニってチャラいの…?
129 18/04/22(日)09:30:41 No.499342617
>大人はしね! そりゃ大人は物盗んだらダメって習ってるからな
130 18/04/22(日)09:30:47 No.499342642
>水妖怪ってなんだ… https://blogs.yahoo.co.jp/sphf96h9self/1936479.html
131 18/04/22(日)09:30:48 No.499342652
>「」に媚びた回だったね いもげはネット最大手の油すましファンサイトだった…?
132 18/04/22(日)09:30:49 No.499342656
>妖怪どもがどいつもこいつもチョロ過ぎる…
133 18/04/22(日)09:30:50 No.499342667
おばあちゃんは夢子ちゃんだろ?
134 18/04/22(日)09:30:59 No.499342699
このばーちゃんてNonNo-barなんでしょ
135 18/04/22(日)09:31:01 No.499342713
単純に山爺の金玉がみずみずし過ぎてうっかりもいじゃっただけだったか…
136 18/04/22(日)09:31:02 No.499342719
>「」に媚びた回だったね 頭おかしいのか?
137 18/04/22(日)09:31:07 No.499342736
ソシャゲで復活しないかな…妖怪写真館
138 18/04/22(日)09:31:08 No.499342737
>>描写的にむしろこの実を食え!!!!!!って言ってるのかと >なんか取るように誘われてるように見えたね あそこは好奇心に負けたのか誘惑されたのかわからなかった でも誘惑したくせに取ったらキレるのはクソコテ過ぎねぇか・・・?
139 18/04/22(日)09:31:15 No.499342765
>森自体が全身なら多分葉っぱ一枚もいでもけおるんじゃないかな 返せば一度目なら許してくれる分ラノワールのエルフどもよりもまだ寛大だよね
140 18/04/22(日)09:31:16 No.499342767
他人の家に行ったらどんなものだろうと取ったら犯罪だというのを教える教育アニメだよ
141 18/04/22(日)09:31:21 No.499342781
ところで今更だけど油すましってどういう妖怪なんだっけ 小豆どぎとかあかなめは分かるのに油すましの性質はよく考えたらしらないぞ
142 18/04/22(日)09:31:23 No.499342791
>水妖怪ってなんだ… ケツみたいな口のやつ オリジナルかな……人喰うってんなら蟹坊主でも出せばいいのに 水神とか水ころがしみたいなヤツとまでわいわないけど
143 18/04/22(日)09:31:25 No.499342796
>BGM綺麗だったねえ ああいう感じの曲すき!
144 18/04/22(日)09:31:26 No.499342797
>水妖怪ってまたえらい漠然とした名前だな 水妖怪ってオリジナル?
145 18/04/22(日)09:31:36 No.499342840
>でも誘惑したくせに取ったらキレるのはクソコテ過ぎねぇか・・・? まるで痴漢の言い訳だ
146 18/04/22(日)09:31:37 No.499342842
夢子ちゃんまだ40ぐらいだよ!
147 18/04/22(日)09:31:37 No.499342844
水虎とか泥田坊とか単発回任せられるからあんなちょい役で使うのもったいないし…
148 18/04/22(日)09:31:37 No.499342847
>ソシャゲで復活しないかな…妖怪写真館 SSR油すましのベストショット!
149 18/04/22(日)09:31:40 No.499342852
>「」に媚びた回だったね なんだ山爺でエレクトでもしたか
150 18/04/22(日)09:31:45 No.499342872
>でも誘惑したくせに取ったらキレるのはクソコテ過ぎねぇか・・・? でもそういう妖怪って結構居る気がする
151 18/04/22(日)09:31:50 No.499342891
>>水妖怪ってなんだ… >https://blogs.yahoo.co.jp/sphf96h9self/1936479.html めっちゃ力押しで倒してる
152 18/04/22(日)09:31:51 No.499342895
>ところで今更だけど油すましってどういう妖怪なんだっけ >小豆どぎとかあかなめは分かるのに油すましの性質はよく考えたらしらないぞ ただそこに居る妖怪
153 18/04/22(日)09:32:09 No.499342965
>魅力的な実で惹きつけて食ったやつをインベスに変える系だと思ってた
154 18/04/22(日)09:32:11 No.499342974
>妖怪どもがどいつもこいつもチョロ過ぎる… 世の理を知らない子供だから許すだけで「」なんか絶許だろうし…
155 18/04/22(日)09:32:11 No.499342979
>人喰うってんなら蟹坊主でも出せばいいのに あれは怖すぎるから駄目
156 18/04/22(日)09:32:12 No.499342984
>人間にもわかりやすくいうなら親戚のクソガキが遊戯王カード勝手に持ってった感じだろうか そんなカード一枚くらいで怒らないの!
157 18/04/22(日)09:32:13 No.499342986
何百年前に迷い込んだ少年がトラキチ=平田篤胤の採集した「天狗小僧寅吉」だったり油すましの台詞が熊本の伝承通りだったり魔改造されてた山ジジイの描写も片目一本足の山ショウ(山の神)っぽい感じにしてあったり もしかしてスタッフ妖怪ガチ?
158 18/04/22(日)09:32:15 No.499342989
>夢子ちゃんまだ40ぐらいだよ! 俺の姉貴40だがもう孫いるしな…
159 18/04/22(日)09:32:15 No.499342990
>ところで今更だけど油すましってどういう妖怪なんだっけ >小豆どぎとかあかなめは分かるのに油すましの性質はよく考えたらしらないぞ そこにいてベストショット撮られる為の存在
160 18/04/22(日)09:32:31 No.499343053
>ところで今更だけど油すましってどういう妖怪なんだっけ >小豆どぎとかあかなめは分かるのに油すましの性質はよく考えたらしらないぞ 「昔このあたりに油すましって妖怪がいたらしいよ」っていうと「今もいるよ」って言う妖怪
161 18/04/22(日)09:32:36 No.499343070
>https://blogs.yahoo.co.jp/sphf96h9self/1936479.html こいつか 悪魔くんとか思考の外だった
162 18/04/22(日)09:32:37 No.499343077
努子ちゃんがおばあちゃんだと同世代の俺にダメージ来るからやめて!
163 18/04/22(日)09:32:38 No.499343079
>ところで今更だけど油すましってどういう妖怪なんだっけ >初出となる昭和初期の郷土史家・浜田隆一の著書『天草島民俗誌』には油ずましの名称で記載されている。それによれば熊本の天草郡栖本村字河内(現・天草市)と下浦村(現・同)とを結ぶ草隅越という峠道を、老婆が孫を連れて通りながら「ここにゃ昔、油瓶さげたん出よらいたちゅぞ」と孫に話していると、「今もー出るーぞー」と言いながら油ずましが現れたという
164 18/04/22(日)09:32:47 No.499343101
よく分からんが油壺持ってるじじい
165 18/04/22(日)09:32:59 No.499343155
油すましってベストショットを撮られる妖怪でいいの?
166 18/04/22(日)09:33:01 No.499343178
水妖怪ふくし君だったのか…本当に違和感ないな
167 18/04/22(日)09:33:03 No.499343196
>そんなカード一枚くらいで怒らないの! ただのカードじゃないんですけお! 返せぇぇ!!
168 18/04/22(日)09:33:09 No.499343234
>何百年前に迷い込んだ少年がトラキチ=平田篤胤の採集した「天狗小僧寅吉」だったり油すましの台詞が熊本の伝承通りだったり魔改造されてた山ジジイの描写も片目一本足の山ショウ(山の神)っぽい感じにしてあったり >もしかしてスタッフ妖怪ガチ? お前もガチだな!
169 18/04/22(日)09:33:10 No.499343239
夢子ちゃんのビッチ!ヤンママ!
170 18/04/22(日)09:33:13 No.499343270
>ゲゲゲの森VRとか出ないかなあ PSで出たゲゲゲの鬼太郎をVR化したら間違いなく売れると思う キャラゲーなのにホラーゲームとしてもクオリティ高いし
171 18/04/22(日)09:33:15 No.499343277
トラキチはにやっとしたな 平田篤胤なんて今の子わかるはずないけど
172 18/04/22(日)09:33:16 No.499343282
ふくしくんって野球部にいるときに この声だししてたらのどつぶれるわーっていってのどがつぶれないような発声してたとか
173 18/04/22(日)09:33:22 No.499343301
>ソシャゲで復活しないかな…妖怪写真館 ポケモンGOよ妖怪版みたいな
174 18/04/22(日)09:33:23 No.499343310
オリジナルといえばまぁ油すましもほぼオリジナルだけどか
175 18/04/22(日)09:33:44 No.499343470
>何百年前に迷い込んだ少年がトラキチ=平田篤胤の採集した「天狗小僧寅吉」だったり油すましの台詞が熊本の伝承通りだったり魔改造されてた山ジジイの描写も片目一本足の山ショウ(山の神)っぽい感じにしてあったり しらそん 「」も大概妖怪博士だな!
176 18/04/22(日)09:33:52 No.499343526
この一時間は股間に悪い…
177 18/04/22(日)09:33:57 No.499343571
>そんなカード一枚くらいで怒らないの! 返せええええええええええ!! 返せええええええええええ!!
178 18/04/22(日)09:33:57 No.499343572
>俺の姉貴40だがもう孫いるしな… 15で子供産んで その子も15で子供を産めば もう10歳の孫がいるぞ
179 18/04/22(日)09:34:02 No.499343602
ゲゲゲってアニメ化したら何だかんだどの期も面白いよね…
180 18/04/22(日)09:34:02 No.499343603
>もしかしてスタッフ妖怪ガチ? 一期からの古参もいるくらいです
181 18/04/22(日)09:34:05 No.499343620
ふくしくん野球は?
182 18/04/22(日)09:34:11 No.499343656
>「昔このあたりに油すましって妖怪がいたらしいよ」っていうと「今もいるよ」って言う妖怪 ベストショット撮られるためにいるような妖怪じゃねぇか
183 18/04/22(日)09:34:15 No.499343690
現代社会で50年近くも認知されりゃそれはもう立派な妖怪よ
184 18/04/22(日)09:34:31 No.499343759
ゲゲゲの森広大すぎない…?
185 18/04/22(日)09:34:36 No.499343777
多田克己の論文で山の神の分化した妖怪の一つに挙げられてたな山爺
186 18/04/22(日)09:34:44 No.499343807
>PSで出たゲゲゲの鬼太郎をVR化したら間違いなく売れると思う >キャラゲーなのにホラーゲームとしてもクオリティ高いし やだよVRで肉人形とか怖い顔で迫ってくる級友と先生とか
187 18/04/22(日)09:34:50 No.499343826
気合い入ってるのか作画もずっといいよね 猫娘もかわいいかわいい
188 18/04/22(日)09:34:53 No.499343843
>>BGM綺麗だったねえ >ああいう感じの曲すき! いいよね…
189 18/04/22(日)09:34:55 No.499343849
よく見ると可愛い顔してるな水妖怪 https://www.animatetimes.com/news/img.php?id=1524205026&p=1&n=10
190 18/04/22(日)09:34:56 No.499343855
14で孕ませたら犯罪ですよね?
191 18/04/22(日)09:35:05 No.499343885
>ゲゲゲの森広大すぎない…? 今から温泉回が楽しみですよ私は
192 18/04/22(日)09:35:22 No.499343945
>14で孕ませたら犯罪ですよね? おおらかな時代だったんだなあ
193 18/04/22(日)09:35:24 No.499343951
つまり昔ネオポケカラーで油すましのベストショットが撮れたんだって熊本で言うと今と撮れるぞーって出てきてくれるのか ネオポケカラー探さなきゃ
194 18/04/22(日)09:35:33 No.499343969
来週のくたびれたOLの姉ちゃんすら予告の時点で股間に悪い 子供の性癖が歪んじまうよぅ!
195 18/04/22(日)09:35:40 No.499343992
>平田篤胤なんて今の子わかるはずないけど いまのチミッコ達には平田篤胤が大ブームらしいぞ
196 18/04/22(日)09:35:43 No.499344009
毎回おっぱいサービスカットがあって股間によろしくないですよこのアニメは!
197 18/04/22(日)09:35:43 No.499344011
>https://blogs.yahoo.co.jp/sphf96h9self/1936479.html 凄い良い笑顔してるメフィストで笑った
198 18/04/22(日)09:35:45 No.499344017
めっちゃいい雰囲気の回だったな もしかしてこのアニメえっち要素以外も安定して面白いのでは
199 18/04/22(日)09:35:46 No.499344020
>14で孕ませたら犯罪ですよね? 昔はそんなの気にして無かったから
200 18/04/22(日)09:35:48 No.499344027
>今から温泉回が楽しみですよ私は (目玉おやじと子泣きジジイのサービスカット)
201 18/04/22(日)09:35:49 No.499344032
>今もー出るーぞー」と言いながら油ずましが現れたという ほんとに出ただけで何もしてない
202 18/04/22(日)09:36:08 No.499344094
風呂はでぇベテランの入浴シーンで我慢してくれ
203 18/04/22(日)09:36:11 No.499344102
まあここまで並列化するんだしベストショットを撮られる妖力も持ってるんだろう
204 18/04/22(日)09:36:33 No.499344189
>まあここまで並列化するんだしベストショットを撮られる妖力も持ってるんだろう 風評被害過ぎる…
205 18/04/22(日)09:36:33 No.499344190
>何百年前に迷い込んだ少年がトラキチ=平田篤胤の採集した「天狗小僧寅吉」だったり油すましの台詞が熊本の伝承通りだったり魔改造されてた山ジジイの描写も片目一本足の山ショウ(山の神)っぽい感じにしてあったり >もしかしてスタッフ妖怪ガチ? というか脚本陣が強い 妖怪の設定に踏み込む際はベテランが担当してアクションや萌え主体のどうでもいい回は吉野弘幸がやったりする
206 18/04/22(日)09:36:35 No.499344201
油すましが将棋好きなのとかめっちゃ原作じゃん! ゲゲゲの森の村長やってるやつ
207 18/04/22(日)09:36:35 No.499344204
>何百年前に迷い込んだ少年がトラキチ=平田篤胤の採集した「天狗小僧寅吉」だったり油すましの台詞が熊本の伝承通りだったり魔改造されてた山ジジイの描写も片目一本足の山ショウ(山の神)っぽい感じにしてあったり スタッフ頑張ってるねえ >もしかしてスタッフ妖怪ガチ? お前が何者だ
208 18/04/22(日)09:36:37 No.499344208
油すましで思い出したけど当時はSNKのゲームをサターンに移植するから代わりにセガのゲームをネオポケに移植する契約だったよね確か
209 18/04/22(日)09:36:41 No.499344219
>一期からの古参もいるくらいです 一期てたぶん60年代頃だろ もう半世紀経ってるじゃん
210 18/04/22(日)09:36:46 No.499344261
5期は毎週のように可愛い女の子がとっかえひっかえ出てたけど今期は犬一本でいくのかな
211 18/04/22(日)09:36:48 No.499344268
ネオポケカラーは本体にボタン電池がいるのが凄い面倒なんだよな 無駄にカレンダーとか時計機能とか付けるからそうなったんだけどめどい
212 18/04/22(日)09:36:54 No.499344325
じゃあなんだ夢子ちゃんは誰に孕まされたってんだ
213 18/04/22(日)09:36:57 No.499344355
>風評被害過ぎる… 伝承なんてそんなものよ
214 18/04/22(日)09:37:13 No.499344489
同時に放送してるビルドも2000いってるし何百人の「」が早起きしてるんだ・・・
215 18/04/22(日)09:37:35 No.499344609
>一期てたぶん60年代頃だろ >もう半世紀経ってるじゃん いうても未だに生きてる水木しげるだっているし
216 18/04/22(日)09:37:49 No.499344659
>いうても未だに生きてる水木しげるだっているし 死んだよ!
217 18/04/22(日)09:37:53 No.499344683
ベストショットだけでなんレスいったんだか
218 18/04/22(日)09:38:13 No.499344842
>>いうても未だに生きてる水木しげるだっているし >死んだよ! 今もいーるーぞー
219 18/04/22(日)09:38:22 No.499344905
>(目玉おやじと子泣きジジイのサービスカット) おやじはお茶碗の風呂に入ってるイメージが強い
220 18/04/22(日)09:38:26 No.499344925
結局の所油すましがなんなのか全くわからねえじゃねえか!
221 18/04/22(日)09:38:28 No.499344940
>いうても未だに生きてる水木しげるだっているし 水木先生はもう妖怪の国にお帰りになられたよ!
222 18/04/22(日)09:38:37 No.499344974
>いうても未だに生きてる水木しげるだっているし そう思っている人がたくさんいるのなら妖怪として顕現してもおかしくない
223 18/04/22(日)09:38:45 No.499345008
ベストショットの将棋好きもしっかり拾われててにっこりした このスタッフなら安心できる
224 18/04/22(日)09:38:52 No.499345023
いつも書き込んでないけど油すましがベストショットだったせいでつい書き込みをしてしまった
225 18/04/22(日)09:38:59 No.499345064
わかりました 砂かけ婆の入浴シーンを出します
226 18/04/22(日)09:39:13 No.499345184
>結局の所油すましがなんなのか全くわからねえじゃねえか! 鬼太郎と将棋打つ妖怪
227 18/04/22(日)09:39:23 No.499345219
>ベストショットの将棋好きもしっかり拾われててにっこりした >このスタッフなら安心できる 流石にベストショットは拾ってくれなかった…
228 18/04/22(日)09:39:28 No.499345238
「昔油瓶下げた殺人鬼がいたそうな」と話したら「今もいるぞ」と後ろから声がした という怪談が元ネタだと「」から聞いたぞ油すまし
229 18/04/22(日)09:39:36 No.499345292
油すましは何もしない妖怪だからもう出番無いんじゃねえかな 本当にベストショット回だった
230 18/04/22(日)09:39:37 No.499345302
>じゃあなんだ夢子ちゃんは誰に孕まされたってんだ ゆうたはゲゲゲにこれる時点で妖怪の血族みたいな話が示唆されているからもしかして…
231 18/04/22(日)09:39:51 No.499345407
>そう思っている人がたくさんいるのなら妖怪として顕現してもおかしくない やはりラスボスは水木先生の再臨を目論む指ぬきグローブとありゃまた先生…
232 18/04/22(日)09:39:58 No.499345459
su2355225.jpg su2355226.jpg 拾ってきた
233 18/04/22(日)09:40:00 No.499345469
5期の砂かけで抜けるって言ってた「」が居た気がした
234 18/04/22(日)09:40:07 No.499345516
>砂かけ婆の入浴シーンを出します 「」の金玉が空になるくらい搾り取ってくる映像をお出ししそう
235 18/04/22(日)09:40:13 No.499345534
>>ベストショットの将棋好きもしっかり拾われててにっこりした >>このスタッフなら安心できる >流石にベストショットは拾ってくれなかった… 拾われたら大変な事になってたよ
236 18/04/22(日)09:40:23 No.499345582
>結局の所油すましがなんなのか全くわからねえじゃねえか! 人がいると言うなら存在するっていう妖怪を体現してるやつ?
237 18/04/22(日)09:40:25 No.499345595
妖怪に『本当』はないんだし 「油すましと言えばベストショット」と皆が言うなら それこそが油すましよ
238 18/04/22(日)09:40:41 No.499345662
>ゆうたはゲゲゲにこれる時点で妖怪の血族みたいな話が示唆されているから ちゃんと見てたのか? どこに話があった
239 18/04/22(日)09:40:57 No.499345750
将棋の妖怪も出るのかな これまでのシリーズあんまりあそこから出してないんだよね 逆さ首三姉妹とか石妖とか出してほしい
240 18/04/22(日)09:40:59 No.499345755
>5期の砂かけで抜けるって言ってた「」が居た気がした それこそ溶解だろう
241 18/04/22(日)09:41:02 No.499345763
或る意味油すましって「今でも出るぞ」が全てな妖怪でしげるや指貫の妖怪雑誌「怪」でもそれがネタにされて1本論文が乗ったりするくらいです
242 18/04/22(日)09:41:04 No.499345773
妖怪って便利な概念だなあ
243 18/04/22(日)09:41:22 No.499345853
平田篤胤系は荒俣さんが上手く一冊にまとめてた気がする
244 18/04/22(日)09:42:05 No.499346005
>>流石にベストショットは拾ってくれなかった… >拾われたら大変な事になってたよ (写真を見せびらかすゆうたくん)
245 18/04/22(日)09:42:07 No.499346011
su2355228.jpg 5期だってこういうのあったんだから温泉回はガッツリやると信じてる
246 18/04/22(日)09:42:25 No.499346045
su2355230.jpg
247 18/04/22(日)09:42:30 No.499346064
>平田篤胤系は荒俣さんが上手く一冊にまとめてた気がする そういやあれも水木しげるのファミリーにいたな…妖怪大戦争にも出てたし
248 18/04/22(日)09:42:41 No.499346100
>su2355228.jpg ベアードでダメだった
249 18/04/22(日)09:42:51 No.499346135
>(写真を見せびらかすゆうたくん) アク禁になってしまう
250 18/04/22(日)09:42:52 No.499346138
>>>流石にベストショットは拾ってくれなかった… >>拾われたら大変な事になってたよ >(写真を見せびらかすゆうたくん) 目血と鼻血を流すまなちゃんは嫌だなぁ…
251 18/04/22(日)09:43:03 No.499346183
現在の妖怪世界は水木せんせいの創作も混じってるし きにしてもしかたあんめい
252 18/04/22(日)09:43:34 No.499346328
水木しげるファンが油すましのデザインモチーフを執拗に追いかけて能の人形の「蟹首」だって突き止めて論文書いてた 指貫もそれを受けて油すましのキャラクター化の歴史を追ったりしてる 伝承だけでビジュアルのない妖怪に水木しげるが「姿」を与えた好例だから妖怪研究的にも意義深い存在なんだ
253 18/04/22(日)09:43:57 No.499346423
>現在の妖怪世界は水木せんせいの創作も混じってるし >きにしてもしかたあんめい まあ妖怪ブームが起きてなきゃ大半埋もれてたからね…
254 18/04/22(日)09:44:02 No.499346445
>目血と鼻血を流すまなちゃんは嫌だなぁ… なぁにメイドインアビスで通った道だ
255 18/04/22(日)09:44:06 No.499346460
画面端に見切れてた猫娘の足がフェチかった
256 18/04/22(日)09:44:09 No.499346475
>su2355228.jpg 今のねこ姐さんでやったら大変なことになってしまう…
257 18/04/22(日)09:44:16 No.499346499
水木しげるが日本文化に与えた影響の大きさよ
258 18/04/22(日)09:44:41 No.499346637
子泣きじじいがやられてる!?とわしのことはいい!で耐えられなかった
259 18/04/22(日)09:44:51 No.499346695
渋とヒにえっちな猫娘のイラストがどんどん出てくる
260 18/04/22(日)09:44:52 No.499346700
なんかすごい妖怪マニアがいるな…
261 18/04/22(日)09:45:30 No.499346845
このスレも懐古か
262 18/04/22(日)09:45:39 No.499346877
・・・・変なヤツ 油すまし
263 18/04/22(日)09:45:42 No.499346888
>なんかすごい妖怪マニアがいるな… ガチな妖怪マニアが唸るできなら素人から見ても安心できるな
264 18/04/22(日)09:45:55 No.499346995
ガチ勢…!
265 18/04/22(日)09:46:02 No.499347043
水木さんは妖怪を一人で再構築した偉人だよ 再発見じゃなくて再構築
266 18/04/22(日)09:46:17 No.499347121
まあ妖怪っていい文化だよね!
267 18/04/22(日)09:47:09 No.499347366
民俗学突き詰めると妖怪にぶち当たるのか?
268 18/04/22(日)09:47:09 No.499347367
東映なのに作画が安定して綺麗だ まだ4話だけどさ
269 18/04/22(日)09:48:14 No.499347629
>東映なのに作画が安定して綺麗だ 6期雪女回が楽しみですよ
270 18/04/22(日)09:48:41 No.499347739
割と最近まで障害者を妖怪やら怪異扱いしてたし油すましも元を辿ればそういう系が発祥だったりするんでね?
271 18/04/22(日)09:48:57 No.499347801
>民俗学突き詰めると妖怪にぶち当たるのか? 妖怪を突き詰めても民俗学にぶち当たるんじゃないかな
272 18/04/22(日)09:49:09 No.499347849
これならあの謎の仮面が魔人加藤説もあり得るかもな…
273 18/04/22(日)09:49:28 No.499347908
>民俗学突き詰めると妖怪にぶち当たるのか? 当時の危険な伝承が形になったようなケースもあるし ここら辺気になるなら諸星大二郎を読むのもいい
274 18/04/22(日)09:49:31 No.499347919
ヒで検索しようとしたらひどい su2355235.jpg
275 18/04/22(日)09:49:44 No.499347958
鬼太郎マニアなら妖怪マニアを兼ねててもおかしくないな
276 18/04/22(日)09:49:44 No.499347961
ぬらりひょんもどう見ても徘徊老人だしな それがいつの間にか妖怪総大将に
277 18/04/22(日)09:49:45 No.499347964
・最強妖怪は空亡 ・ベアードは異次元の穴から覗いてる巨人の目 この辺の事言えば妖怪マニアにガチでキレられるから注意な
278 18/04/22(日)09:49:48 No.499347970
>>東映なのに作画が安定して綺麗だ >6期雪女回が楽しみですよ そしてお出しされるいつもの三大雪妖怪の雪女
279 18/04/22(日)09:49:55 No.499347984
>6期雪女回が楽しみですよ 触発されてあのCG集の続き出ねえかな…
280 18/04/22(日)09:50:01 No.499348002
>多田克己の論文で山の神の分化した妖怪の一つに挙げられてたな山爺 今回のあの力を見ても山の神の一つだろうなとは思った
281 18/04/22(日)09:50:17 No.499348038
当時の風俗や迷信から生まれてくるものだからね妖怪 妖怪の事を調べれば当時の生活も知ることができるから民俗学とは隣り合わせの存在だろう
282 18/04/22(日)09:50:21 No.499348049
>これならあの謎の仮面が魔人加藤説もあり得るかもな… 水木しげるが絡んだ実写映画でも敵役だったしな
283 18/04/22(日)09:51:09 No.499348244
妖怪は民俗学も博物学も民族宗教学も関わってくるから… 昔は理解できなかった「髪の毛の生え方の逆」という指貫の説明が今はなるほどと思う
284 18/04/22(日)09:51:14 No.499348278
>・最強妖怪は空亡 >・ベアードは異次元の穴から覗いてる巨人の目 >この辺の事言えば妖怪マニアにガチでキレられるから注意な 空亡はともかくベアードに関しては特に…元ネタの件もあるし
285 18/04/22(日)09:52:17 No.499348579
>・最強妖怪は空亡 >この辺の事言えば妖怪マニアにガチでキレられるから注意な 大神「おれじゃない」
286 18/04/22(日)09:52:20 No.499348593
そういう風に大勢が思えばそういうものになる
287 18/04/22(日)09:52:33 No.499348654
油すましはそういう変な人間の言い換え系というよりは戒め系の妖怪だと思う 天草峠に出るんだっけかな アブラスマシドンって正体不明の碑もあったりして妖怪大好きおじさんたちが嬉しそうに考察したりしてるぞ
288 18/04/22(日)09:54:02 No.499348910
>・ベアードはロリコンを撲滅する巨人の目
289 18/04/22(日)09:54:09 No.499348957
人間の認識で妖怪が変化していくってのもなんだか人間の勝手な言い分な気がしてきた
290 18/04/22(日)09:54:24 No.499349023
しげるは昭和の妖怪図鑑おじさんの一人でもあるけど仕事量と子どもの関わるメディアへの影響が段違いだったのもでかい 他だとよく「」が貼ってるトンデモ悪魔図鑑の佐藤有文先生とかも妖怪図鑑おじさんの一人だな しげると対談とかもしてた
291 18/04/22(日)09:55:09 No.499349183
鬼太郎白黒1期から関わってる作画の人は70歳の人だね かなり気合入れて参加してるみたい
292 18/04/22(日)09:55:41 No.499349315
>かなり気合入れて参加してるみたい 最後の鬼太郎の仕事のつもりなんだろうか そりゃ気合入る
293 18/04/22(日)09:55:46 No.499349331
ベアードは元々水木先生の創作だし出典元の絵だと普通に空間から睨む巨大な目だ イビルアイ(邪眼)の一種だと思われるがバックベアードの語源はバグベアというゴブリンの一種で後ろに立つものの意 子供の後をつけ回し誘拐するっていう邪悪な妖精
294 18/04/22(日)09:55:50 No.499349352
>人間の認識で妖怪が変化していくってのもなんだか人間の勝手な言い分な気がしてきた 群盲象を評すの格言みたいに妖怪は変わらないが人間側の観測結果がその時々で変わるなんてのもあるのかね
295 18/04/22(日)09:57:18 No.499349724
>最後の鬼太郎の仕事のつもりなんだろうか >そりゃ気合入る 十年後も参加してたら笑う
296 18/04/22(日)09:57:31 No.499349768
ゲゲゲの森の雰囲気めっちゃいい… こういう回またやってほしい
297 18/04/22(日)09:59:42 No.499350131
謎の水妖怪には笑ったけどすっごいストレートに妖怪アニメしてて素晴らしかった
298 18/04/22(日)10:01:49 No.499350526
>子供の後をつけ回し誘拐するっていう邪悪な妖精 ロリコンじゃねえか!
299 18/04/22(日)10:01:59 No.499350557
>謎の水妖怪には笑ったけどすっごいストレートに妖怪アニメしてて素晴らしかった 人間食うから分類的には邪悪なんだけど 言うこときちんと聞いてくれるって凄く希少な妖怪だと思う
300 18/04/22(日)10:02:24 No.499350610
>人間の認識で妖怪が変化していくってのもなんだか人間の勝手な言い分な気がしてきた 例えばカワウソも水死体もデカイすっぽんもヤマワロもまつろわぬ民もみんな認識した人が「かっぱ」と認識したら「かっぱ」 認識の変化とも見間違いとも妖怪とも確かに言えてその曖昧さがすごい面白んだ といいつつそんな深くのめり込んでるマニアではないが
301 18/04/22(日)10:02:25 No.499350613
視聴者は古参大友ばかりじゃないからな リアルこどもむけには世界観の説明は重要
302 18/04/22(日)10:03:55 No.499350885
なんだかんだ会話できる妖怪なだけマシよね 話も通じず問答無用で連れ去る妖怪とかもいるし
303 18/04/22(日)10:04:19 No.499350959
>ベアードは元々水木先生の創作だし出典元の絵だと普通に空間から睨む巨大な目だ >イビルアイ(邪眼)の一種だと思われるがバックベアードの語源はバグベアというゴブリンの一種で後ろに立つものの意 >子供の後をつけ回し誘拐するっていう邪悪な妖精 昔は子供専門の人さらいなんて普通だったから警戒を促す意味でおっかない話である くじらックス目的のロリコンが蔓延る今の世もコンセプトがずれてない
304 18/04/22(日)10:06:04 No.499351268
妖怪は大体水木しげるか佐藤有文が作ったから
305 18/04/22(日)10:08:19 No.499351701
>ベアードは元々水木先生の創作だし出典元の絵だと普通に空間から睨む巨大な目だ 出典元とか調べてくと今回の山爺のデザインもどこかの国の仮面が元ネタらしいね 鬼太郎世界の水木ベアードは明らかにでっかい球体だしそっちの方がもう一般化されてる気がする
306 18/04/22(日)10:09:12 No.499351841
妖怪っていうかただの深夜に徘徊してる不審者じゃ…ってのが結構あるイメージ
307 18/04/22(日)10:10:26 No.499352073
>妖怪っていうかただの深夜に徘徊してる不審者じゃ…ってのが結構あるイメージ そうだよ 子泣き爺なんかマジで実在したきちがい
308 18/04/22(日)10:10:57 No.499352163
もしかしたら現代の不審者にも妖怪が混ざってるかもしれんぞ 妖怪は姿を変えるからな
309 18/04/22(日)10:13:04 No.499352615
妖怪すねこすりなんてただの人懐っこいぬこだしな まあ昔の夜道は街灯なんてなくて真っ暗で月明かりのみなんてのが普通だったから急に足元にぬめぬめ獣が絡みついてきたら転ぶ びっくりして振り返ったら闇夜に光る眼が! 「ぎゃ~~妖怪だーっ!」
310 18/04/22(日)10:14:40 No.499352921
とはいえ全ての妖怪の正体を人や動物に求めるのも極論だぞ 成り立ち的に色んなやつがいるから
311 18/04/22(日)10:15:26 No.499353049
なんでファミコン雑誌のおまけ漫画の1コマに そんなに囚われてるのみんな…
312 18/04/22(日)10:15:40 No.499353083
>>妖怪っていうかただの深夜に徘徊してる不審者じゃ…ってのが結構あるイメージ >そうだよ >子泣き爺なんかマジで実在したきちがい 幼児退行おじさんということか ここのアゴスコーピオンも世間では妖怪として親しまれないかな…
313 18/04/22(日)10:15:59 No.499353148
>妖怪すねこすりなんてただの人懐っこいぬこだしな すねこすりがぬなのは水木版だけで本来の伝承だとだけんの妖怪
314 18/04/22(日)10:17:01 No.499353317
>とはいえ全ての妖怪の正体を人や動物に求めるのも極論だぞ >成り立ち的に色んなやつがいるから 名前とビジュアルと設定が別々の成り立ちで形成されていくのとか最高に奥深くていいよね… 天狗とか調べても調べてもおもしろい
315 18/04/22(日)10:17:07 No.499353337
確か6話がすねこすり回なんだよなー
316 18/04/22(日)10:17:21 No.499353380
>鬼太郎白黒1期から関わってる作画の人は70歳の人だね >かなり気合入れて参加してるみたい 三話の作画監督だけじゃなく1話の鬼太郎vsのびあがりの原画もやってるとか この70歳最前線級の貢献してる…
317 18/04/22(日)10:18:01 No.499353487
>すねこすりがぬなのは水木版だけで本来の伝承だとだけんの妖怪 元々だとなぜか駄犬系らしいんだよね確かに いぬの方が人懐っこい子多いからなんだろうけども
318 18/04/22(日)10:19:10 No.499353707
>とはいえ全ての妖怪の正体を人や動物に求めるのも極論だぞ >成り立ち的に色んなやつがいるから 由来はこれだと決めつけるのも野暮って事よね 河童なんかは由来が絡まってえらいことになってそう
319 18/04/22(日)10:19:44 No.499353800
>三話の作画監督だけじゃなく1話の鬼太郎vsのびあがりの原画もやってるとか >この70歳最前線級の貢献してる… 青山先生の師匠だってタナカリオンが言ってた
320 18/04/22(日)10:21:13 No.499354076
>>子泣き爺なんかマジで実在したきちがい >幼児退行おじさんということか 正確には「赤ん坊の泣き真似がすごい上手い爺さん」がいて、周りの人達がその爺さんを子供の躾に使って「いい子にしてないと子泣き爺が来るよ」みたいに言ってたのがどんどん話に背ひれ尾ひれついて妖怪になった あと途中で何故かおんぶお化けが混ざった
321 18/04/22(日)10:21:20 No.499354098
統合される前は全国的には毛が生えて赤い体のが多数派だったらしいなカッパ
322 18/04/22(日)10:22:20 No.499354294
>あと途中で何故かおんぶお化けが混ざった こういうユルさが妖怪のいいとこだよね
323 18/04/22(日)10:22:50 No.499354388
東映はサラリー制だし60~70代のメーターさん普通にいるからな 60代ぐらいの人でも普通にプリキュアの作画してたりするし
324 18/04/22(日)10:23:11 No.499354455
口裂け女が派生していくのを追ったやつ面白かったな 現代だから情報がしっかり残ってて
325 18/04/22(日)10:23:14 No.499354461
あーそうか最近はメディアの発達とかで妖怪情報の伝播が加速したり統合されたりもあるのか そりゃまた複雑な