AKもい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/22(日)05:25:47 No.499320012
AKもいいけどSKSもね!
1 18/04/22(日)05:26:56 No.499320069
ベトナムで活躍したらしいけど映画の北ベトナム軍はAKばかりな気がする
2 18/04/22(日)05:27:20 No.499320087
ベトナムと中国で高評価 今ではアメリカで愛される獣
3 18/04/22(日)05:27:56 No.499320118
プロップ揃えること考えるとAKで統一したほうが楽だからね あとフルオート付いてるほうが派手だし
4 18/04/22(日)05:28:12 No.499320133
かっちょいいよね
5 18/04/22(日)05:28:37 No.499320151
銃剣がとても良い
6 18/04/22(日)05:29:56 No.499320217
軍用オートマチックライフルの一つの完成形だと思う
7 18/04/22(日)05:31:30 No.499320285
腹に響くような重い音が好き
8 18/04/22(日)05:32:53 No.499320347
56式のスパイクもあれはあれはで好き
9 18/04/22(日)05:33:45 No.499320394
ベトナム戦争物だと旧日本軍の兵器ってまず出て来ないし…
10 18/04/22(日)05:34:07 No.499320412
アメリカ人木製ストック大好きよね
11 18/04/22(日)05:34:09 No.499320413
サイズ感がとてもいい 長すぎず短すぎず
12 18/04/22(日)05:34:23 No.499320426
ベトコンに提供されてたのは確かフルオート機能付けた中国のコピー品だったような
13 18/04/22(日)05:36:25 No.499320509
>ベトコンに提供されてたのは確かフルオート機能付けた中国のコピー品だったような 混在してるからソ連製も多いよ RPDとかもかなり流れてたし
14 18/04/22(日)05:37:33 No.499320554
アメリカ人フルオート機能つきの兵器持ち帰って大丈夫だったんろうか
15 18/04/22(日)05:38:19 No.499320585
何ならSKSだけでもナム戦ぐらいまでは行けたろうに 終戦直後にAKを開発できてしまうソ連のイケイケっぷり
16 18/04/22(日)05:38:52 No.499320603
>アメリカ人フルオート機能つきの兵器持ち帰って大丈夫だったんろうか 規制はまだなかったような
17 18/04/22(日)05:39:03 No.499320611
>アメリカ人フルオート機能つきの兵器持ち帰って大丈夫だったんろうか なのでセミオンリーのSKSはおみやげとして人気だったんだ
18 18/04/22(日)05:41:17 No.499320709
>何ならSKSだけでもナム戦ぐらいまでは行けたろうに >終戦直後にAKを開発できてしまうソ連のイケイケっぷり 実際全軍配備するのはSKSでAKは特殊部隊向けの限定採用のつもりでトライアルやってたんだけど ヨーロッパで突撃銃がブームになっちゃったからAKを全軍配備にすることになったのよ
19 18/04/22(日)05:41:31 No.499320721
クリップ式からマガジン式に換装すると 穴を埋めるためにマガジン上部に出っ張りが付いてやや不格好なのが玉に瑕
20 18/04/22(日)05:42:21 No.499320755
アメリカ軍ってお土産の自由度高いよね
21 18/04/22(日)05:43:30 No.499320799
固定マグ外すだけでデタッチャブルマグ化できるのはレアなのでそこは我慢だ 普通はストックごと変えないとダメだし
22 18/04/22(日)05:44:30 No.499320835
>ヨーロッパで突撃銃がブームになっちゃったからAKを全軍配備にすることになったのよ そんな欧州の.280ブリティッシュ弾構想を潰したアメリカは控え目に言ってウンコすぎた 自らAKへの対抗策の芽を摘んだ結果ナム戦で苦しんだのは自業自得の感がある…
23 18/04/22(日)05:46:03 No.499320894
68年に外国製アサルトライフル輸入しちゃダメって法律できたんでナム戦はAK持ってこようとすると引っかかるかな 黙って入れちゃった人はいるだろうけど
24 18/04/22(日)05:47:52 No.499320962
これに関しては薬莢がフルサイズじゃないx39で反動が低めだったことと弾芯が鉄製だったから貫通力も高かったのが人気なんだ フルサイズのほうを使うスプリングフィールドM14なんかは威力や射程そのものは良かったけどナムのジャングルと相性悪すぎるという悲しみ
25 18/04/22(日)05:52:03 No.499321105
SKSいいよね セミオート小銃1本持っていいって言われたら これか300BLK仕様のMini-14選ぶぐらい好き https://www.youtube.com/watch?v=zL8KmqBRbjk
26 18/04/22(日)05:53:16 No.499321147
>銃剣がとても良い アメリカの民間市場でSKS人気が高いのは銃剣の存在も大きいと聞く
27 18/04/22(日)05:53:29 No.499321151
MINI30じゃダメなの?
28 18/04/22(日)05:53:53 No.499321172
>68年に外国製アサルトライフル輸入しちゃダメって法律できたんでナム戦はAK持ってこようとすると引っかかるかな >黙って入れちゃった人はいるだろうけど 初期に参加してた人なんかだと他のフルオートなら行けんことはないのか
29 18/04/22(日)05:57:51 No.499321305
>MINI30じゃダメなの? 300BLKがいっぱいちゅき
30 18/04/22(日)06:00:30 No.499321410
前にグアムで画像のユーゴ製撃ったけど撃ちやすかったなあ ティルティングブロック方式はボルトアクションよりも反動が柔かくなるってのは撃つまで知らなかった
31 18/04/22(日)06:02:14 No.499321467
>軍用オートマチックライフルの一つの完成形だと思う セミオート歩兵銃の到達点って感じだよね ナチスがStG44を開発しなかった世界線では AKじゃなくSKSが小銃の王座に君臨してそう
32 18/04/22(日)06:03:57 No.499321535
>ティルティングブロック方式はボルトアクションよりも >反動が柔かくなるってのは撃つまで知らなかった 力を装填に利用して逃してるからねぇ
33 18/04/22(日)06:06:13 No.499321607
BF4やPUBGのおかげ?で最近はタクティカルバージョンのイメージも強い
34 18/04/22(日)06:07:13 No.499321643
BFのやつはマガジンに弾残っててもマガジン交換できるからボルトいじってるんだよなあれ
35 18/04/22(日)06:09:58 No.499321756
アメ人が56式パラでゾンビ狩りするってはしゃいでた
36 18/04/22(日)06:16:20 No.499322009
>ベトナムで活躍したらしいけど映画の北ベトナム軍はAKばかりな気がする 単に情報が少なかったせいでAKがメインで使われてるイメージだったのと SKS自体あまり米国内で当時入手が難しかったんじゃないかな
37 18/04/22(日)07:00:11 No.499323734
何か最近やたらゲームに出てる気がする
38 18/04/22(日)07:03:00 No.499323876
M14あたりのカウンターとして出しやすい
39 18/04/22(日)07:03:46 No.499323925
BFVで使いやすくて大好きだった銃だ 弾薬クリップってかっこいいよね
40 18/04/22(日)07:06:31 No.499324091
AKみたいな即物感が薄くて程良くストイックで好き
41 18/04/22(日)07:27:20 No.499325473
アメリカ農場の守護神
42 18/04/22(日)07:31:18 No.499325804
これのチェコ版みたいなやつあったよね アレの形がなんか好き
43 18/04/22(日)07:34:31 No.499326051
見た目がすごく好き
44 18/04/22(日)08:03:06 No.499328159
アジア人にも扱いやすいイメージがある
45 18/04/22(日)08:05:03 No.499328279
中国の国産銃器を語るには必ず必要な存在