虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/04/22(日)03:48:03 朝飯は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/22(日)03:48:03 No.499315250

朝飯はガッツリ生きたい

1 18/04/22(日)03:48:59 No.499315308

死ぬわ

2 18/04/22(日)03:49:18 No.499315335

24時間営業の二郎系できねぇかな…

3 18/04/22(日)03:54:13 No.499315615

朝から二郎食える店っていうとやっぱり本店

4 18/04/22(日)03:55:37 No.499315714

土日だけ1時間くらい早く店を開けてくれる二郎はいくつかある

5 18/04/22(日)03:56:48 No.499315787

二郎に関しては仕込みに手間がかかるのもあってか 長時間営業の店って少ないよね

6 18/04/22(日)03:57:20 No.499315811

卵二つトッピングて… 今は亡き康太の写真かな…

7 18/04/22(日)03:59:36 No.499315944

暑いからつけ麺にしよう

8 18/04/22(日)04:01:00 No.499316020

>今は亡き康太の写真かな… ガッツリ生きたいってそういう…

9 18/04/22(日)04:03:32 No.499316139

二郎のつけ麺は麺が元々剛毅だから食い辛いことこのうえない

10 18/04/22(日)04:05:47 No.499316263

>二郎に関しては仕込みに手間がかかるのもあってか >長時間営業の店って少ないよね 歌舞伎町だけは凄い長い でも

11 18/04/22(日)04:06:59 No.499316327

歌舞伎町は街柄キャッチやらホストやら夜のお仕事の人たちが夜中押し寄せてくるからあの時間やってないとダメなんだ

12 18/04/22(日)04:07:10 No.499316332

小滝橋二郎も長い でも

13 18/04/22(日)04:07:46 No.499316371

最寄りの二郎まで歩いて15分もかかって辛い

14 18/04/22(日)04:08:20 No.499316403

>最寄りの二郎まで歩いて15分もかかって辛い 行き帰りのカロリー消費で相殺できるからいいじゃん

15 18/04/22(日)04:08:22 No.499316404

インスパイア店でも深夜遅くまでやってるのとからーめん大くらいだわ

16 18/04/22(日)04:09:04 No.499316433

小滝橋は貴重な通し営業元旦も開店っていう営業時間についてはオンリーワン

17 18/04/22(日)04:09:28 No.499316456

>最寄りの二郎まで歩いて15分もかかって辛い クソ近くね

18 18/04/22(日)04:10:58 No.499316532

こんな時間じゃやってないし山岡家で我慢するわ

19 18/04/22(日)04:11:11 No.499316542

小滝橋美味しくなったぞ 少なくとも最近行った目黒より美味しい

20 18/04/22(日)04:11:54 No.499316578

日曜だと直系ほとんどやってないし好きなインスパ行こう

21 18/04/22(日)04:13:05 No.499316626

うちの地元にもインスパイアでいいからできてくれんかのう

22 18/04/22(日)04:13:17 No.499316638

小金井に行け 5月いっぱいで閉店する 日曜もやってる

23 18/04/22(日)04:13:35 No.499316650

近場のインスパイア店のほうが口に合うからそっちばっかいってるわ

24 18/04/22(日)04:14:43 No.499316694

深夜に食いたくなるけど朝はちょっと

25 18/04/22(日)04:14:54 No.499316705

立川復活、新橋閉店、小金井も閉店か

26 18/04/22(日)04:15:33 No.499316733

二郎の近くのインスパって基本コバンザメだよね インスパの何が嫌って二郎より肉少ないのが嫌 この時代そもそも豚多めで100円で倍量にできる二郎がむしろおかしいんだけどさ

27 18/04/22(日)04:16:22 No.499316775

>うちの地元にもインスパイアでいいからできてくれんかのう ある程度二郎的な物が受け入れられてる地域じゃないとそもそもインスパが成り立たない問題があるんだよな…

28 18/04/22(日)04:17:30 No.499316821

小滝橋は昨年明けくらいから地味に話題増えたけど 前に比べれば変化あったってくらいで劇的にうまくなったわけではないと思う 具体的には豚を冷凍処理してどろり溶けるタイプにしたり魚粉使ったり かつてはなかったアブラカタマリコール増えたり 目黒は全く変わらんね

29 18/04/22(日)04:17:37 No.499316825

地味に神田神保町の二郎が移転してた 跡地には二郎インスパイアが入ったと思ったら飯メインだった

30 18/04/22(日)04:17:39 No.499316827

こんな時間にラーメンだなんて・・・ワルですわ

31 18/04/22(日)04:21:49 No.499317004

二郎の新店は何処に出来るんだろうか 前は川越だったか

32 18/04/22(日)04:25:33 No.499317174

一番新しい二郎は京都じゃん 行くの無理

33 18/04/22(日)04:28:56 No.499317333

神保町二郎跡地に御茶ノ水立川マシマシが移転してきて 元御茶ノ水神田神保町立川マシマシが麺提供をやめたマシライス専門店として開店したんだけど その元御茶ノ水神田神保町立川マシマシのマシライスのライスは 実はうどんに変更できる ここまで息継ぎなしで読んでください

34 18/04/22(日)04:29:42 No.499317365

背後霊が全店共通ではない事知らず面食らった経験がある

35 18/04/22(日)04:30:12 No.499317390

テレビでやってたなマシライス すげえ原価安そうなくいもんだった

36 18/04/22(日)04:31:45 No.499317463

背後霊ってワードも伏せ丼めいたイメージあるけど どこ発祥からいまいちわからん

37 18/04/22(日)04:32:00 No.499317477

先に食券買ってない人と割り込みと

38 18/04/22(日)04:33:07 No.499317535

食券買った人が順に並ぶから結構理にかなってんだよな背後霊システム

39 18/04/22(日)04:34:22 No.499317600

背後霊から早く食え…早く食うんだ…って空気を感じる

40 18/04/22(日)04:34:40 No.499317611

地元の二郎が美味しすぎて他所の二郎まで遠征する気にならない 味噌ラーメン最高…鍋二郎できないのがなあ

41 18/04/22(日)04:36:40 No.499317734

味噌ってことは京成大久保か… 他の二郎遠いしな…

42 18/04/22(日)04:42:42 No.499317996

>最寄りの二郎まで歩いて15分もかかって辛い 俺もよりの二郎まで高速ぶっ飛ばして5時間半だよ

43 18/04/22(日)04:43:00 No.499318012

ニンニク入れないよ

44 18/04/22(日)04:43:26 No.499318026

この時間に食いたいんですけお!!

45 18/04/22(日)04:43:38 No.499318036

>ニンニク入れないよ えっ?

46 18/04/22(日)04:44:35 No.499318082

>味噌ってことは京成大久保か… >他の二郎遠いしな… 最近他店は揚げ玉ねぎ入ってないし麺は緑色の平打じゃないと知って一般的な二郎とは別の食べ物なんじゃないかと不安になってきた 駅前からの商店街にインスパイア4店あるけどこれが味が全然及ばないんだよな…違う美味しさがあるといえば聞こえはいいが背脂けちりすぎ!

47 18/04/22(日)04:46:15 No.499318149

東京から京成大久保までバイクでぶっぶーして到着して2時間店頭で待って ふとついったー見たらメルマガだかなんか発で午後の部臨休のお知らせがRTされてきて 店内から豚を煮る香りしてるのに!って泣きながら近所のラーメン屋でさんまラーメン食って帰ったよ 地味に距離あって振られるととてもつらい

48 18/04/22(日)04:48:31 No.499318247

スレッドを立てた人によって削除されました

49 18/04/22(日)04:50:09 No.499318326

なに急に

50 18/04/22(日)04:50:13 No.499318330

スレッドを立てた人によって削除されました

51 18/04/22(日)04:50:36 No.499318347

2時間待てるならいっそ別の二郎行ってみるか…くらいの気概を持て

52 18/04/22(日)04:51:25 No.499318377

>東京から京成大久保までバイクでぶっぶーして到着して2時間店頭で待って >ふとついったー見たらメルマガだかなんか発で午後の部臨休のお知らせがRTされてきて >店内から豚を煮る香りしてるのに!って泣きながら近所のラーメン屋でさんまラーメン食って帰ったよ >地味に距離あって振られるととてもつらい 1ヶ月くらい前から基本昼しかやってないんだよね…心配だ 昼は混むから夜行く派だったんで結構ご無沙汰 変なインスパア食わずに鈴木さん食べたのは正解だわ大久保のインスパイアはレベル低い バイクで行ったんならすこし足伸ばしてどてちん行くのも正解だったかなあそこの味噌ラーメンは大久保の二郎と違った方向でめっちゃ美味い

53 18/04/22(日)04:52:25 No.499318420

あいつ

54 18/04/22(日)04:53:08 No.499318456

スレッドを立てた人によって削除されました

55 18/04/22(日)04:53:24 No.499318470

スレッドを立てた人によって削除されました

56 18/04/22(日)04:53:40 No.499318484

スレッドを立てた人によって削除されました

57 18/04/22(日)04:54:39 No.499318534

スレッドを立てた人によって削除されました

58 18/04/22(日)04:55:59 No.499318598

どてちんしらないありがとう次のためにメモしとく 幕張メッセのついでだったから道中でへーなりたけこんなとこあるんだ なんてそっちは心にメモしてた

59 18/04/22(日)04:56:13 No.499318623

大宮二郎が無くなったのがやっぱり痛い

60 18/04/22(日)04:58:05 No.499318709

大久保のインスパイアで唯一遠くから来た人にオススメできるレベルなのは鶏白湯を使った独特の美味さがあるG郎だったんだけど 店主死んじゃってもう支店でしか食えないんだよねー

61 18/04/22(日)05:03:23 No.499318983

>どてちんしらないありがとう次のためにメモしとく >幕張メッセのついでだったから道中でへーなりたけこんなとこあるんだ >なんてそっちは心にメモしてた なりたけの味噌は話のタネに食っとくのもアリだと思う…なんつーか凄いよ どてちんは県内に4店舗ある千葉では人気のインスパイア店だから一度行ってみる事をオススメするチャーシュー丼もめちゃくちゃ美味い 味噌は習志野店にしかないから注意だ

62 18/04/22(日)05:12:42 No.499319407

あれ? 川越だかどっか 埼玉に二郎できたよ最近

63 18/04/22(日)05:14:12 No.499319485

川越行くなら都内出る

64 18/04/22(日)05:14:50 No.499319509

大宮から川越って地味に遠いんだよ… 駅数で数えるとそうでもないけど

65 18/04/22(日)05:15:08 No.499319526

やかましい 埼玉県民は郷土愛を育め

66 18/04/22(日)05:17:55 No.499319651

大宮周辺だとインスパイアもそんな無い 西口どでんは富士丸系だし

67 18/04/22(日)05:20:47 No.499319784

ジャンガレってうまいん?

68 18/04/22(日)05:22:42 No.499319872

ジャンガレはロールのチャーシューが美味いラーメン自体はふつー 野菜増しの量が凄いからうかつに麺を増やすと死ぬ 混ぜそばが一番オススメだなまさにジャンクって感じの味で最高

69 18/04/22(日)05:28:03 No.499320124

ジャンクガレッジは大崎にできたばっかしの頃は麺も含めて二郎っぽさあったけど 東京駅とかで食べたら腰強すぎる気がしてなんか二郎からは離れたジャンクフードな感じ 二郎風まぜそば専門店だとアキバのmazeruが変わらずうまい

70 18/04/22(日)05:29:03 No.499320177

新所沢の立川マシマシと 所沢の爆麺亭があるので

71 18/04/22(日)05:29:35 No.499320203

用賀のらーめん陸ばっかりだ

72 18/04/22(日)05:32:59 No.499320352

関内二郎のインスパイヤじゃないのあの辺は

73 18/04/22(日)05:35:57 No.499320489

陸はうますぎるし修行経験的に準直系すぎるしうまい

74 18/04/22(日)05:40:30 No.499320669

こんな機会二度とあるかわからないからもうちょっとダイマしとこう どてちんの味噌はデフォのヤサイに玉ねぎと挽肉を加えて炒めたものを載せる一手間加えた一杯 シャキシャキした炒め野菜もキクラゲやメンマのおかげで食感に飽きが来ないし味噌スープのコクを背脂の甘みと炒め野菜の香ばしさが引き立てて…本当に美味い1杯 su2355114.jpg

75 18/04/22(日)05:41:25 No.499320713

二郎まったく関係ねえな

76 18/04/22(日)05:44:41 No.499320845

どてちんちんの写真見た感じ麺はいい線行ってると思う 再現とコスト面が暴走して変な麺のインスパイア多すぎ問題なので そのあたりちゃんとしてる店は希少

77 18/04/22(日)05:44:49 No.499320849

>二郎まったく関係ねえな 二郎インスパイアだから野菜も麺も多めだよ 何より全二郎で唯一味噌ラーメンを置いてる大久保店を意識したインスパイアだから味噌ラーメンに力入れてるって部分が面白い ちなみにこれが大久保二郎の味噌ラーメンねこれもうまいよ su2355116.jpg

78 18/04/22(日)05:51:19 No.499321078

畜生朝っぱらからふざけやがって! 食いたくなったけど最寄りは日曜休みなんだよこのっ!

79 18/04/22(日)06:03:02 No.499321490

書き込みをした人によって削除されました

80 18/04/22(日)06:08:54 No.499321708

>どてちんちんの写真見た感じ麺はいい線行ってると思う >再現とコスト面が暴走して変な麺のインスパイア多すぎ問題なので >そのあたりちゃんとしてる店は希少 池袋系の茨城大勝軒の系譜にある青山(成田大勝軒)っていう千葉では大手のラーメングループがやってる店だからか 麺には拘っていてグループ外のお店にも卸たりしてるみたい 師匠の立場になる茨城大勝軒グループの方は角ふじっていう二郎インスパイアブランドの店を展開していて 千葉県で二郎インスパイアの覇権を争ってる 上から大二、どて、ふじね su2355122.jpg su2355123.jpg su2355124.jpg

81 18/04/22(日)06:10:49 No.499321789

うるせえなあ

82 18/04/22(日)06:13:24 No.499321888

話したくないならスレ閉じりゃいいでしょ 絡むなよ

83 18/04/22(日)06:17:22 No.499322046

野猿と本店以外行ったこと無い

84 18/04/22(日)06:23:48 No.499322275

デフォで炊飯器おいてるところってあるのかな ライス食べたい

85 18/04/22(日)06:31:13 No.499322556

大宮潰れてもう1年半にもなるのか 何に転職したんだか

86 18/04/22(日)06:31:35 No.499322572

二郎系と味噌合うよね 地元のインスパイア店も冬限定でやってた

87 18/04/22(日)06:38:47 No.499322854

味噌ラーメン自体ラードで膜はったりモヤシ入れたりするしね 北海道出身の客にいろいろ教えられて三田本店の味が完成したそうだから本来味噌の文脈なのかも

88 18/04/22(日)06:43:24 No.499323056

大宮の二郎って開店したのはいつだっけ?

89 18/04/22(日)06:48:36 No.499323244

8年間の営業だったはずなんで多分2008年かな

90 18/04/22(日)06:50:46 No.499323341

歌舞伎町は移転してからほんと美味しくなったよね

↑Top