18/04/21(土)22:38:25 「」!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/04/21(土)22:38:25 No.499249263
「」!めっちゃおあしすやりたい!助けて!
1 18/04/21(土)22:39:34 No.499249686
VRに手が出したくなった
2 18/04/21(土)22:40:12 No.499249906
…俺はイデオンで行く!
3 18/04/21(土)22:40:46 No.499250066
正直一番ウヒョーッ!ってなったの最初のレースだったよ
4 18/04/21(土)22:41:06 No.499250160
オレハマクロスデイク…
5 18/04/21(土)22:41:24 No.499250264
カタサイクロップス
6 18/04/21(土)22:41:24 No.499250265
ready .player 1 いいよね…
7 18/04/21(土)22:41:34 No.499250330
冒頭でマイクラの世界があったけどおあしすの設定と擦り合わせると絶対クソゲーだよね…
8 18/04/21(土)22:42:02 No.499250467
>冒頭でマイクラの世界があったけどおあしすの設定と擦り合わせると絶対クソゲーだよね… シュー…でキャラロスするのかで大きく変わってくる
9 18/04/21(土)22:42:24 No.499250556
面白かったけどまあどうせゲームだろ?とかちょっと思ってました
10 18/04/21(土)22:42:28 No.499250582
俺だったら「ガンダーーーーーム!」で行く!
11 18/04/21(土)22:43:08 No.499250777
ブラクラみたいに唐突にシャイニングゾーンみたいなのに放り込まれたら精神も肉体もヤバそう
12 18/04/21(土)22:43:16 No.499250830
敵組織見てるとトロン思い出す
13 18/04/21(土)22:43:57 No.499251043
>正直一番ウヒョーッ!ってなったの最初のレースだったよ レトロゲーポチポチやってる3番目どうなの… いや氷の下にドボンの天丼は面白いけども
14 18/04/21(土)22:44:05 No.499251083
アルテミス現実の方が可愛いじゃん
15 18/04/21(土)22:46:11 No.499251800
変身する奴は3分だけど頑張れば普通に乗り込みロボとか作れそうでいいよね…
16 18/04/21(土)22:47:06 No.499252101
現実世界で一般人がゴーグルつけてパンチキックしてる様が滑稽に見えたりで面白いよね
17 18/04/21(土)22:47:19 No.499252160
バリア玉の人は本体出てきた? よくわからなかった
18 18/04/21(土)22:47:55 No.499252355
スチームパンク海賊みたいなアバターいいよね
19 18/04/21(土)22:47:56 No.499252358
おっちゃんならメカゴジラくらいライフル一発で片付くのでは?
20 18/04/21(土)22:48:01 No.499252383
>現実世界で一般人がゴーグルつけてパンチキックしてる様が滑稽に見えたりで面白いよね 家の中でやるならまだしも職場とか外でやるのはヤバイ
21 18/04/21(土)22:48:24 No.499252488
>正直一番ウヒョーッ!ってなったの最初のレースだったよ エリア外のああこれゲームなんだなって感じがたまらなかった
22 18/04/21(土)22:48:38 No.499252565
SAOのつもりで見に行ったら話はAWだった
23 18/04/21(土)22:48:57 No.499252664
>>現実世界で一般人がゴーグルつけてパンチキックしてる様が滑稽に見えたりで面白いよね >家の中でやるならまだしも職場とか外でやるのはヤバイ そうなるとあの高級な機器はかなり有用なんだろうな
24 18/04/21(土)22:48:59 No.499252673
原作だと最初の試練からレトロゲーム対決だし他にもレトロゲーをやる展開も多かったんだけどね さすがに映像向きじゃないので原作者自ら変更してくれてる でもゲーム史上初のイースターエッグを絡めた展開は変えちゃダメよねってことで
25 18/04/21(土)22:49:15 No.499252740
>家の中でやるならまだしも職場とか外でやるのはヤバイ 自殺シーンで止めた人のこなれっぷりが笑える
26 18/04/21(土)22:49:16 No.499252746
>>正直一番ウヒョーッ!ってなったの最初のレースだったよ >エリア外のああこれゲームなんだなって感じがたまらなかった こっち見えてるっぽくてなんか突き破って攻撃してきそうなコングさんの迫力いいよね…
27 18/04/21(土)22:49:25 No.499252789
>>正直一番ウヒョーッ!ってなったの最初のレースだったよ >エリア外のああこれゲームなんだなって感じがたまらなかった コースの仕掛けが裏から見られるのは分かってんな…って感じだった
28 18/04/21(土)22:49:34 No.499252841
おあしすとか メカゴジラとか 虹裏ネタで吹きそうになるのは病気かな…
29 18/04/21(土)22:49:57 No.499252966
>>家の中でやるならまだしも職場とか外でやるのはヤバイ >自殺シーンで止めた人のこなれっぷりが笑える 日常茶飯事なんだろうな
30 18/04/21(土)22:50:31 No.499253132
ヘッドマウント着けたまま歩道走ってるのはマジでやばいと思った
31 18/04/21(土)22:50:50 No.499253239
俺は松本幸四郎でいく
32 18/04/21(土)22:50:51 No.499253242
オアシス自体はめっちゃ凄いけど全体的に懐古趣味なあたりがなんか閉塞感ある世界だよね
33 18/04/21(土)22:51:05 No.499253311
このスピルバーグって監督すごいな
34 18/04/21(土)22:51:06 No.499253316
タックルの人とかアドベンチャーの人とか印象に残るモブ多すぎる…
35 18/04/21(土)22:51:18 No.499253377
ARモードなんだよきっと
36 18/04/21(土)22:51:25 No.499253416
死亡=キャラロストなのは長くやってる人ほどお辛い…
37 18/04/21(土)22:51:25 No.499253417
>正直一番ウヒョーッ!ってなったの最初のレースだったよ いいやどう考えてもシャイニングだね!
38 18/04/21(土)22:51:42 No.499253501
これ吹き替えは3Dしかないんだけどなんで?
39 18/04/21(土)22:52:04 No.499253628
シャイニングかと思ったらサイコじゃねーか!
40 18/04/21(土)22:52:10 No.499253659
おっちゃんめちゃくちゃいい役だったけどその持ち方なんなん
41 18/04/21(土)22:52:28 No.499253753
まぁやが出てたね
42 18/04/21(土)22:52:41 No.499253827
>おっちゃんめちゃくちゃいい役だったけどその持ち方なんなん ピクシーくんの真似や
43 18/04/21(土)22:53:09 No.499253966
>これ吹き替えは3Dしかないんだけどなんで? やかましい田舎は吹き替え3Dと字幕2Dしかねぇんだ…
44 18/04/21(土)22:53:12 No.499253982
開幕JUMP流れた時にテンション跳ね上がった
45 18/04/21(土)22:53:22 No.499254040
>おっちゃんめちゃくちゃいい役だったけどその持ち方なんなん 持ち方はピクシー! ポーズはZZ!
46 18/04/21(土)22:53:27 No.499254060
図書館のおじいちゃんがハリデーのことになると急に早口になるの気持ち悪いよなと思ってたら 最後にその理由が分かって感動した
47 18/04/21(土)22:53:36 No.499254087
ちんちんリンク機能いる?
48 18/04/21(土)22:53:43 No.499254122
>俺は松本幸四郎でいく ロボじゃねーよ!
49 18/04/21(土)22:53:44 No.499254131
元ネタわかんない! ガンダムキティちゃんdoomストリートは分かった あとアキラ
50 18/04/21(土)22:53:46 No.499254144
シャイニングであんなに映画の世界に入れるなら色々とやらしいこと試しちゃうね俺なら
51 18/04/21(土)22:53:46 No.499254145
レースとシャイニングでダブルすげぇ!を味わわせてくれた後でATARIのゲームを持ってくるのがしんみりさせてくれていいよね…
52 18/04/21(土)22:53:47 No.499254149
メカゴジラだ… いや誰だよお前!?
53 18/04/21(土)22:53:48 No.499254161
あのガンダムになれるレアアイテムとかそりゃ欲しいよなってなる リアルマネーでいくらなんだ
54 18/04/21(土)22:53:49 No.499254170
今しがた見終わった…好きなFPSでゴールデンアイに好きなキャラオッドジョブでしゃがみチョップ縛りで俺1人だけ爆笑してしまった…あと超VR空間でやるATARIゲーって…
55 18/04/21(土)22:54:02 No.499254250
>ちんちんリンク機能いる? えっちなコンテンツもあるので…
56 18/04/21(土)22:54:07 No.499254275
いつのまにか敵を応援してる学者っぽい人達
57 18/04/21(土)22:54:32 No.499254382
>死亡=キャラロストなのは長くやってる人ほどお辛い… 保険業みたいなことやったら儲かりそうだけど規制されてるのかな
58 18/04/21(土)22:54:39 No.499254404
アイアンジャイアント知らない「」多そう
59 18/04/21(土)22:54:56 No.499254515
fpsゴールデンアイって64?
60 18/04/21(土)22:55:13 No.499254604
死んでも無くならないようにアイテムを倉庫に預けておけるサービスはあるだろう恐らく
61 18/04/21(土)22:55:40 No.499254774
>今しがた見終わった…好きなFPSでゴールデンアイに好きなキャラオッドジョブでしゃがみチョップ縛り 30代男子の笑いどころ!30代男子の笑いどころじゃないか!
62 18/04/21(土)22:55:48 No.499254834
>いつのまにか敵を応援してる学者っぽい人達 あいつらオタクしてるうちにオタクっぽい会社に入っただけの人だわ
63 18/04/21(土)22:55:51 No.499254857
あの惑星ってそのまんまDOOMなの?
64 18/04/21(土)22:56:05 No.499254921
IOIの連中がリトライする度に同じ装備で出てこれるのはどういう仕組なんだろう 予め金で何個もアカウントを作ってあったのかな
65 18/04/21(土)22:56:11 No.499254949
これ現代のゲーム教養がないとわからないよね
66 18/04/21(土)22:56:42 No.499255092
舞台は2045年だけどレトロゲームの知識が必要
67 18/04/21(土)22:57:30 No.499255333
おじいちゃんは考察ポイントよね
68 18/04/21(土)22:57:38 No.499255371
ガンダムメカゴジラデロリアンくらいしかわからなかったけど楽しかったし…あんまり知らないけど見たことある!ってやつも結構いた
69 18/04/21(土)22:57:40 No.499255385
>IOIの連中がリトライする度に同じ装備で出てこれるのはどういう仕組なんだろう まっさらな状態で再登録して都度装備が支給されるとかかな
70 18/04/21(土)22:57:53 No.499255443
玄田哲章がクズ過ぎる
71 18/04/21(土)22:58:01 No.499255494
今レイトショーで見てきたけどなのはがどこにいるのかわからなかった
72 18/04/21(土)22:58:09 No.499255529
>IOIの連中がリトライする度に同じ装備で出てこれるのはどういう仕組なんだろう >予め金で何個もアカウントを作ってあったのかな 都度垢作り直して倉庫垢にストックしてた装備を持ち出してるってところじゃない?
73 18/04/21(土)22:58:11 No.499255548
範囲攻撃で殺されると同じようにコクピット群が赤くなってくのが恰好良かった 仕事でゲームする人たちも大変だな
74 18/04/21(土)22:58:16 No.499255575
オタクかそうでないかで感想が全く変わる映画だと思う 正確にはオタク臭が染み付いてる奴かそうでない奴かで
75 18/04/21(土)22:58:31 No.499255658
>元ネタわかんない! >ガンダムキティちゃんdoomストリートは分かった >あとアキラ 最初のゲートからみんなアバターで出てくる所でロボコップ居たな
76 18/04/21(土)22:59:02 No.499255803
>今レイトショーで見てきたけどなのはがどこにいるのかわからなかった いたの?!もう1回3D堪能がてら見に行ってみるかな…
77 18/04/21(土)22:59:03 No.499255810
ハリウッド3dのおっちゃんすごかった…
78 18/04/21(土)22:59:08 No.499255831
何故かサイモン・ペッグが出ただけで笑ってしまった
79 18/04/21(土)22:59:14 No.499255860
初見で元ネタアリの要素全部分かる人はそうそういないんじゃねぇかな…
80 18/04/21(土)22:59:19 No.499255886
オタクである程楽しめる オタクである程オタクばかりやってんな現実も見ろってラストでしぬ
81 18/04/21(土)22:59:44 No.499256006
好きなアバターになれるゲームで(ゲームの)世界を守るために集まれ!とかされたら絶対集まっちゃうよね…
82 18/04/21(土)22:59:51 No.499256038
IOIのお偉いさんがいつスーパーマンになるか楽しみにしてたが敵役がなるわきゃないわな
83 18/04/21(土)23:00:05 No.499256097
>オタクかそうでないかで感想が全く変わる映画だと思う >正確にはオタク臭が染み付いてる奴かそうでない奴かで 俺には同じオタクかどうか匂いでわかる!全部インカムで聞いてるのが丸わかりだぜ!で主人公に惚れ申した…
84 18/04/21(土)23:00:25 No.499256210
あのアバターが所謂版権で買うタイプのアバターか もしくは自作のMODかで色々変わってくると思うけど アイアン・ジャイアントは自作だったよな
85 18/04/21(土)23:00:33 No.499256252
オンライン大規模レイドみたいでめちゃくちゃわくわくした ああいうのやってみたいよね
86 18/04/21(土)23:00:37 No.499256274
まさかこの平成の世の映画でダーククリスタルなんて単語を聞こうとは
87 18/04/21(土)23:00:49 No.499256329
そういやなんであのオッサンがスーパーマンのアバターだったんだろう 別に主人公陣みたくオリキャラでもいいような
88 18/04/21(土)23:01:00 No.499256379
オタクってなんとなくわかるよね…なんだろうあれ
89 18/04/21(土)23:01:12 No.499256447
>オタクかそうでないかで感想が全く変わる映画だと思う >正確にはオタク臭が染み付いてる奴かそうでない奴かで おじいちゃんのTシャツと着こなしいいよね…
90 18/04/21(土)23:01:13 No.499256450
>好きなアバターになれるゲームで(ゲームの)世界を守るために集まれ!とかされたら絶対集まっちゃうよね… とっておきの装備持ってきちゃうよな… 俺はオプティマス・プライムでいく
91 18/04/21(土)23:01:53 No.499256664
>そういやなんであのオッサンがスーパーマンのアバターだったんだろう オタクじゃなくても子供の頃のヒーローに憧れるってことあるじゃない
92 18/04/21(土)23:01:56 No.499256691
割と革新的な3d体験だった 単純に映像として迫力ある
93 18/04/21(土)23:01:58 No.499256710
じゃあ俺はこのバイオライダーで(姑息)
94 18/04/21(土)23:02:13 No.499256793
su2354613.jpg su2354617.jpg 日本だったらやっぱり仮面ライダーになる人とかも多いんだろうな…
95 18/04/21(土)23:02:15 No.499256803
ハリディさんは電脳の中で生き続けてるんです?
96 18/04/21(土)23:02:36 No.499256905
VRもだけど劇場版メカゴジラとかVRガンダムとかいろいろ現実とリンクしてる感がある
97 18/04/21(土)23:02:37 No.499256918
IOIの学者が早口で社長にアドバイスしてるシーンの吹き替えが三ツ矢雄二でパシフィックリムのハーマンかと
98 18/04/21(土)23:02:44 No.499256950
>そういやなんであのオッサンがスーパーマンのアバターだったんだろう あのおっさんの世代的に一番のヒーローだったんじゃない
99 18/04/21(土)23:03:03 No.499257051
知らない世界の超高級アイテムが恰好良く見えるのいいよね オーバーロードでも見た
100 18/04/21(土)23:03:04 No.499257063
主人公とヒロインが!ソファーでイチャイチャしてる日に! オアシスしか居場所無い奴等は否が応でも現実世界に戻される! なんか次回作作れそう
101 18/04/21(土)23:03:09 No.499257093
音楽ネタもマイコー殿下デュランデュランに言及しつつヒロインのTシャツがジョイディビジョンだったり細かく刻んでくる
102 18/04/21(土)23:03:12 No.499257099
>VRもだけど劇場版メカゴジラとかVRガンダムとかいろいろ現実とリンクしてる感がある おあしすもGBNもやりたい過ぎて参るね…
103 18/04/21(土)23:03:15 No.499257110
>好きなアバターになれるゲームで(ゲームの)世界を守るために集まれ!とかされたら絶対集まっちゃうよね… 死んだら全アイテムロストとか言われてもこの瞬間の為なら安いもんよね
104 18/04/21(土)23:03:43 No.499257314
子供がかっこいいニンジャのアバターとか 女がゴツイ男のアバターをまとってるケースは結構かわいげあるけど 男がバーチャル世界で美少女やってたオチは流石にやらなかったな
105 18/04/21(土)23:04:03 No.499257407
TAKE ON MEも世代だから劇中歌に使ってほしかったなあ
106 18/04/21(土)23:04:18 No.499257467
オーバーロード感わかる
107 18/04/21(土)23:04:42 No.499257592
世界トップ5のプレイヤーが世界を守る為に戦ってくれって言われたら 連邦ばかりにいい格好はさせられませんよ!ってなる
108 18/04/21(土)23:04:49 No.499257634
あんだけ発達した世界のゲームでやる事はDOOM!
109 18/04/21(土)23:05:05 No.499257734
80年代的な展開を最先端の描写で作り上げた映画だと思った 最高だった
110 18/04/21(土)23:05:10 No.499257761
>あんだけ発達した世界のゲームでやる事はDOOM! 最高だな
111 18/04/21(土)23:05:16 No.499257787
>男がバーチャル世界で美少女やってたオチは流石にやらなかったな ドクロの殺し屋が超可愛い幼女とか妄想してる吹き替えのだらーっとした演技が好きだ
112 18/04/21(土)23:05:30 No.499257888
>日本だったらやっぱり仮面ライダーになる人とかも多いんだろうな… 量産型キリトさんのスターバーストストリームとか大勢のセイバーの同時エクスカリバーとか出てきそうで オラワクワクしてきたぞ
113 18/04/21(土)23:05:43 No.499257978
スカイリムとかフォールアウトのMOD見てたらアバターの惨状が眼に浮かぶ
114 18/04/21(土)23:05:49 No.499258021
>あんだけ発達した世界のゲームでやる事はマインクラフト!
115 18/04/21(土)23:05:53 No.499258047
X1スーツ着ておあしすのアダルトゾーンで女装レズセックスとかありそうで怖い
116 18/04/21(土)23:05:55 No.499258054
>なんか次回作作れそう 原作者は続編執筆中だそうだ
117 18/04/21(土)23:05:57 No.499258063
俺がKENN好きなだけなのも割とあるけど吹き替えよかったよね
118 18/04/21(土)23:06:01 No.499258092
俺はエイチみたいに細々と自分の工房でエロいなにかを延々と作っていたい
119 18/04/21(土)23:06:07 No.499258122
>日本だったらやっぱり仮面ライダーになる人とかも多いんだろうな… 俺はのじゃろり狐娘でいく
120 18/04/21(土)23:06:11 No.499258141
そうそうこういうのが見たかった映像ばかり出てきて泣きそうになった チャッキー以外 怖いって!
121 18/04/21(土)23:06:11 No.499258142
出だしだけみるとHが美少女とかあるのかなーと思った
122 18/04/21(土)23:06:20 No.499258196
>スカイリムとかフォールアウトのMOD見てたらアバターの惨状が眼に浮かぶ 勇壮なBGMと共に超巨大トーマスが!
123 18/04/21(土)23:06:24 No.499258212
原作って翻訳とかされてるんだっけ…?
124 18/04/21(土)23:06:45 No.499258332
ロボットメイド待つよりオアシスのほうが現実感あるよな実際なりつつあるし
125 18/04/21(土)23:06:46 No.499258339
世界の危機にえげつないMODが駆けつける!
126 18/04/21(土)23:06:50 No.499258354
>玄田哲章がクズ過ぎる おめえの声なんて二度と聞きたくねえ!
127 18/04/21(土)23:06:55 No.499258378
>原作って翻訳とかされてるんだっけ…? されてるよ
128 18/04/21(土)23:07:05 No.499258422
好きなキャラのアバターにはなるけど能力までは…いやトレーサーワープしてたな
129 18/04/21(土)23:07:05 No.499258426
イースターエッグいいよね
130 18/04/21(土)23:07:11 No.499258444
なんか聞いたことあると思ったら十代か けんしょーかと思った
131 18/04/21(土)23:07:11 No.499258446
相手絶対ネカマだって!って話してる時のあの身につままれる感覚
132 18/04/21(土)23:07:12 No.499258452
>勇壮なBGMと共に超巨大ニコラスケイジが!
133 18/04/21(土)23:07:13 No.499258456
シャイニングで阿鼻叫喚になる悪の企業が斬新過ぎた
134 18/04/21(土)23:07:26 No.499258523
巨乳巨根のアバター軍がボヨンボヨンブランブランさせながらlOl軍を強襲!
135 18/04/21(土)23:08:00 No.499258682
>そうそうこういうのが見たかった映像ばかり出てきて泣きそうになった >チャッキー以外 >怖いって! こっちにとりつかれる前に怯えてやられた後スーツすぐ脱いでる社員でまぁチビるよな…
136 18/04/21(土)23:08:12 No.499258744
>そうそうこういうのが見たかった映像ばかり出てきて泣きそうになった ああいう展開に弱いから集結シーン辺りはずっと泣いてた ガンダムは特に泣いた…子供の頃からずっとアニメゲームプラモガチャポンカードその他諸々で慣れ親しんできたあのガンダムがハリウッドの映画で動いてるんだよ…ずるいよ…思い出すだけでもちょっと泣きそうになる…
137 18/04/21(土)23:08:19 No.499258792
トーマスの軍団とか空に浮かぶニコラス・ケイジとか想像に難くない
138 18/04/21(土)23:08:30 No.499258840
>巨乳巨根のアバター軍がボヨンボヨンブランブランさせながらlOl軍を強襲! 惑星junに集え!とかしちゃうんだ
139 18/04/21(土)23:08:34 No.499258863
>シャイニングで阿鼻叫喚になる悪の企業が斬新過ぎた 65年前の映画だから見てない人も多いだろうしな…
140 18/04/21(土)23:08:42 No.499258896
キャラクターばかりに話題いくけどIOIロボかっこいいと思う…
141 18/04/21(土)23:08:42 No.499258903
買えるなら俺だって聖なる手榴弾買う アーメン
142 18/04/21(土)23:08:44 No.499258907
>>原作って翻訳とかされてるんだっけ…? >されてるよ ㌧ 今度買おうかな
143 18/04/21(土)23:08:48 No.499258932
見た目なんて関係ないって気があったんだってってネトゲの女キャラにのめり込む主人公が正直擁護できないレベルでキモかった
144 18/04/21(土)23:08:51 No.499258952
>>スカイリムとかフォールアウトのMOD見てたらアバターの惨状が眼に浮かぶ とりあえず月をニコラスケイジにしたりありとあらゆるオブジェクトをニコラスケイジにはする
145 18/04/21(土)23:08:54 No.499258960
知らないメカゴジラだ…
146 18/04/21(土)23:09:17 No.499259066
意外にもちゃんと機能してる警察
147 18/04/21(土)23:09:19 No.499259079
IOI側の軍団もメカゴジラ以外にもっとケレン味あってもよかったよな 原作じゃやってるんだろ?
148 18/04/21(土)23:09:21 No.499259089
こういう設定なら版権の都合でちょっとデザインが違う!っていうのもありな気がしてきた
149 18/04/21(土)23:09:22 No.499259097
>見た目なんて関係ないって気があったんだってってネトゲの女キャラにのめり込む主人公が正直擁護できないレベルでキモかった 直結厨のそれすぎてダメだった
150 18/04/21(土)23:09:35 No.499259141
>見た目なんて関係ないって気があったんだってってネトゲの女キャラにのめり込む主人公が正直擁護できないレベルでキモかった それを中身女のエイチがなだめてるのがつらい
151 18/04/21(土)23:09:37 No.499259149
バットマンとエベレスト登るのってネタあるの?
152 18/04/21(土)23:09:36 No.499259152
ドローン怖すぎる…サラッとおじさんおばさんその他爆殺するし…
153 18/04/21(土)23:09:38 No.499259154
メカゴジラに食らいつくおっちゃんいいよね
154 18/04/21(土)23:09:44 No.499259198
>今度買おうかな 邦題はレディプレイヤー1じゃなくてゲームウォーズだから間違えるなよ
155 18/04/21(土)23:09:46 No.499259205
>今度買おうかな 設定はほとんど同じだけど試練の内容なんかは全然違うので映画見た後でも楽しめると思うよ
156 18/04/21(土)23:09:47 No.499259208
>見た目なんて関係ないって気があったんだってってネトゲの女キャラにのめり込む主人公が正直擁護できないレベルでキモかった トラウマ映像な「」多いのでは…
157 18/04/21(土)23:09:53 No.499259235
>とりあえず月をニコラスケイジにしたりありとあらゆるオブジェクトをニコラスケイジにはする ニコラスケイジの惑星とかあるんだ…
158 18/04/21(土)23:09:57 No.499259255
「」は何になりたい?
159 18/04/21(土)23:09:57 No.499259257
あの世界戦争か何かでゲーム技術一旦停滞してレトロゲームブームが起きてそのあとオアシスがお出しされたような世界観に見えるけど実際詳しい設定って出てるの?
160 18/04/21(土)23:09:58 No.499259265
今日これ見た後そのままジュマンジ見たんだけど プレイヤーのゲームの愛され具合に差がありすぎてジュマンジさんはさぁ…ってめっちゃなった
161 18/04/21(土)23:09:59 No.499259269
Hの声が妙に加工されてた感じだったのはそういうことだったんだなーって
162 18/04/21(土)23:10:12 No.499259318
>原作じゃやってるんだろ? エヴァとかがいるね
163 18/04/21(土)23:10:22 No.499259357
エイチの自作アイアンジャイアントはそういうクラフトスキルが別に必要なのだろうか
164 18/04/21(土)23:10:29 No.499259397
>「」は何になりたい? プリキュア!
165 18/04/21(土)23:10:33 No.499259416
レースやるなら絶対ポインターだね
166 18/04/21(土)23:10:42 No.499259459
>ガンダムは特に泣いた…子供の頃からずっとアニメゲームプラモガチャポンカードその他諸々で慣れ親しんできたあのガンダムがハリウッドの映画で動いてるんだよ…ずるいよ…思い出すだけでもちょっと泣きそうになる… わかる…オープニングでデロリアンが元気に駆け回ってるだけで満足だし終盤でまた出て嬉しかった
167 18/04/21(土)23:10:44 No.499259468
俺はチェインジ!リィオパルドンでいく! いかせてくれ!
168 18/04/21(土)23:10:45 No.499259471
シャイニングで婆がゾンビになるのは元ネタにはないんだよね? リメイクの方で追加された糞要素かな…
169 18/04/21(土)23:10:51 No.499259508
俺はラビットパンダかな…
170 18/04/21(土)23:10:54 No.499259525
>「」は何になりたい? 仮面ライダーになってガンダムに乗る!
171 18/04/21(土)23:10:55 No.499259527
主人公のどこ住み?どこ住み?は正直ちょっとウザかったな
172 18/04/21(土)23:10:58 No.499259551
>IOI側の軍団もメカゴジラ以外にもっとケレン味あってもよかったよな >原作じゃやってるんだろ? エヴァやマクロス出してくるぞ!
173 18/04/21(土)23:11:03 No.499259575
ゲームは現実を豊かにするものって解になるのはかなり良かった
174 18/04/21(土)23:11:03 No.499259578
>「」は何になりたい? paydayギャング!
175 18/04/21(土)23:11:07 No.499259597
(唐突にかかるゴジラのテーマ)
176 18/04/21(土)23:11:16 No.499259629
>バットマンとエベレスト登るのってネタあるの? ドラマ版のバットマンは毎週壁登ってたからかなあ
177 18/04/21(土)23:11:21 No.499259649
>「」は何になりたい? キトゥンちゃんになって飛び回りたいな…
178 18/04/21(土)23:11:22 No.499259656
さっき見てきた アンナイニンサンずっと見てくれてた…
179 18/04/21(土)23:11:26 No.499259675
25セント1クレジットはあーなるほど!ってなった
180 18/04/21(土)23:11:33 No.499259715
ジ・・ジュマンジは大雑把なゲームじゃけん
181 18/04/21(土)23:11:35 No.499259728
>好きなFPSでゴールデンアイに好きなキャラオッドジョブでしゃがみチョップ縛りで俺1人だけ爆笑してしまった 安心しろ俺も爆笑したぞ
182 18/04/21(土)23:11:39 No.499259746
侍が現実世界でも強くて笑った
183 18/04/21(土)23:11:44 No.499259769
>エイチの自作アイアンジャイアントはそういうクラフトスキルが別に必要なのだろうか ゲーム内の3Dツールでモデリング形成しつつ有料アイテムでステータスをあげるみたいな感じだろうか… どっちにしてもやっぱりスキル持ちはゲーム世界でも強いよな
184 18/04/21(土)23:11:45 No.499259779
なんとかかんとか球(創作呪文)
185 18/04/21(土)23:11:58 No.499259852
>「」は何になりたい? 俺はビッグオーでいく!
186 18/04/21(土)23:12:02 No.499259864
アスラーダに載りたいな… マッハ号もいたし
187 18/04/21(土)23:12:09 No.499259907
>あの世界戦争か何かでゲーム技術一旦停滞してレトロゲームブームが起きてそのあとオアシスがお出しされたような世界観に見えるけど実際詳しい設定って出てるの? 特に技術停滞とかはしてなくて順当におあしすがお出しされて創始者のハリデーが死んでエッグ探しが始まった時にハリデーの愛した80年代にエッグのヒントがあるって事で誰も彼も80年代カルチャーに手を出し始めて80年代の諸々が大流行したのだ
188 18/04/21(土)23:12:30 No.499260025
原作は三式機龍VSレオパルドン・ガンダム・ライディーンときいてさっきポチった
189 18/04/21(土)23:12:35 No.499260047
>侍が現実世界でも強くて笑った ヘブンズトルネードの使い手だからな
190 18/04/21(土)23:12:42 No.499260086
最初にもう人類改善改良する気なくなって昔を懐かしむだけになってるって言ってるし…
191 18/04/21(土)23:12:45 No.499260104
なぜかポスターにいるピザ宅配ドローン
192 18/04/21(土)23:12:51 No.499260134
案内人おじさんは「カレンが1回だけ?そんな事あるもんか!」でン?と思ってた いいよね…
193 18/04/21(土)23:12:53 No.499260146
>TAKE ON MEも世代だから劇中歌に使ってほしかったなあ 名前だけでてきたよね
194 18/04/21(土)23:12:59 No.499260177
>25セント1クレジットはあーなるほど!ってなった !
195 18/04/21(土)23:13:08 No.499260217
聖なる手榴弾って元ネタはモンティ・パイソン?
196 18/04/21(土)23:13:13 No.499260248
めっちゃ楽しんで見てたけどオチだけはちょっと待てよ!? ってなるなった 女を膝に抱えてリアルは現実なのだから❤ とか…すぞ! 案件だった
197 18/04/21(土)23:13:14 No.499260255
侍は強すぎる お前どこからデトロイトに来た どこかの山深くにある道場出身か
198 18/04/21(土)23:13:37 No.499260403
そのアイテムもっと使えよってなるアイテムが多かった ルービックキューブとか敵がもっと使ってこられそうだのに
199 18/04/21(土)23:13:41 No.499260424
3番目の秘密だけやけにストレートっていうか42÷3=14はすぐ気付いた人多そう…な割には42には触れられなかったな
200 18/04/21(土)23:13:41 No.499260427
巨大ロボもいいけどスキル取得で波動拳とか撃てるようになるのも楽しそうだよね
201 18/04/21(土)23:13:52 No.499260478
jun軍団
202 18/04/21(土)23:13:52 No.499260479
VRとかドローンとかだんだん一般的になって来た技術多めなのが近未来感あっていいよね… お金貯めてPCでVRすると決心したよ…
203 18/04/21(土)23:14:17 No.499260620
>バットマンとエベレスト登るのってネタあるの? チベットの山頂の忍者養成所でケンワタナベに鍛えられたからとけ?
204 18/04/21(土)23:14:28 No.499260682
溶岩に沈む!ってなったらとりあえずアレやんないとなってなるよな…
205 18/04/21(土)23:14:33 No.499260715
>巨大ロボもいいけどスキル取得で波動拳とか撃てるようになるのも楽しそうだよね 丁度モンハンWが有料オプションで波動拳撃てるサービスついててリアル感増した
206 18/04/21(土)23:15:03 No.499260877
>特に技術停滞とかはしてなくて順当におあしすがお出しされて創始者のハリデーが死んでエッグ探しが始まった時にハリデーの愛した80年代にエッグのヒントがあるって事で誰も彼も80年代カルチャーに手を出し始めて80年代の諸々が大流行したのだ あー、てことはエッグ探しが始まってからの5年の流行ってことか 一緒に見に行った友達に「あれ絶対戦争か何かで技術停滞起こしてるって!新しいゲームほとんど出てないし街中荒廃気味だし!」って力説しちまったよ
207 18/04/21(土)23:15:24 No.499260998
>ルービックキューブとか敵がもっと使ってこられそうだのに グリードアイランドみたいにゲーム中に存在できる数が決まってるのかもしれんね
208 18/04/21(土)23:15:24 No.499261002
あのメカゴジラってモチーフあるの?
209 18/04/21(土)23:15:24 No.499261004
波動拳以外にも技見たかった…
210 18/04/21(土)23:15:34 No.499261057
>めっちゃ楽しんで見てたけどオチだけはちょっと待てよ!? ってなるなった >女を膝に抱えてリアルは現実なのだから❤ とか…すぞ! 案件だった バーチャルじゃなきゃ好きなキャラになったり異世界冒険したりできないのと同じように現実じゃなきゃうまいメシは食えないからどっちも大切にしようっていうのは良かったけど彼女膝に乗せてイチャコラしながら言われるとテメェ!ってなるなった
211 18/04/21(土)23:15:42 No.499261096
集合住宅(スタック)と説明でてあぁぼろっちぃアパートみたいなんだろうなと思ったら本当に貨物みたいなのをスタックしてあるなんて
212 18/04/21(土)23:15:48 No.499261124
書き込みをした人によって削除されました
213 18/04/21(土)23:15:54 No.499261161
>溶岩に沈む!ってなったらとりあえずアレやんないとなってなるよな… 溶岩見えた瞬間すぐやるなアレって思ったわ…
214 18/04/21(土)23:15:56 No.499261179
俺はゴエモンインパクトで行く!
215 18/04/21(土)23:16:04 No.499261222
いまみてきた キャラも映像も演出もシナリオも最高だった
216 18/04/21(土)23:16:05 No.499261226
カップルで見に来てる客のが多かった感じだ さすがスピルバーグの話題作 1人で見に来てたオタクはラストで悲惨だな ああ悲惨だったとも
217 18/04/21(土)23:16:19 No.499261308
>波動拳以外にも技見たかった… 一応サマーソルトやってなかった?
218 18/04/21(土)23:16:21 No.499261318
USJさんはオアシス・ザ・リアルつくってると信じたい
219 18/04/21(土)23:16:27 No.499261344
>めっちゃ楽しんで見てたけどオチだけはちょっと待てよ!? ってなるなった >女を膝に抱えてリアルは現実なのだから❤ とか…すぞ! 案件だった バーチャルだけじゃなくてリアルも大切だよな…ってメッセージはいいと思う それはそれとして彼女侍らせてる主人公にはケオる
220 18/04/21(土)23:16:30 No.499261369
リア充に「火木はお前たちも彼女とイチャイチャしなよ」って言われるエンドはおつらい
221 18/04/21(土)23:16:33 No.499261381
最期は彼女と一緒でも飯食ってくれれば… きさまー!!!って正直なっちゃうよね…ちくしょう…
222 18/04/21(土)23:16:36 No.499261398
>女を膝に抱えてリアルは現実なのだから❤ とか…すぞ! 案件だった あの主人公はあんまり成長してないからある意味ブラックな意味でいいオチだと思った 自分さえ良ければいいってところは治す機会無かったなって
223 18/04/21(土)23:16:53 No.499261481
大半のオタクにとっては新ルール3はクソ
224 18/04/21(土)23:17:03 No.499261560
>そのアイテムもっと使えよってなるアイテムが多かった >ルービックキューブとか敵がもっと使ってこられそうだのに 1点ものだったり1回きりだったり1日1回だったり アーティファクト系はいろいろ制限がある設定なんだけど映画だとあんまり説明なかったね
225 18/04/21(土)23:17:14 No.499261609
ジャンプできなかった「」には辛い映画なんだろうか…
226 18/04/21(土)23:17:23 No.499261664
>大半のオタクにとっては新ルール3はクソ 評判悪かったらしいしな!
227 18/04/21(土)23:17:24 No.499261671
めちゃくちゃ高いんだよ強いアイテム
228 18/04/21(土)23:17:27 No.499261686
1日ならまあ長めのメンチと割り切ろう 2日はおまえなーっ!!彼女できたからってなーっ!
229 18/04/21(土)23:17:30 No.499261697
>1人で見に来てたオタクはラストで悲惨だな >ああ悲惨だったとも おあしすで出会いを探さないとな…
230 18/04/21(土)23:17:33 No.499261707
>波動拳以外にも技見たかった… サマーソルトキック!(金的)
231 18/04/21(土)23:17:34 No.499261713
ウェイドくん一度も働いたこと無さそうだけど原作はどうなの!
232 18/04/21(土)23:17:35 No.499261714
>大半のオタクにとっては新ルール3はクソ まぁめっちゃ不評だったって言ってるしね…
233 18/04/21(土)23:17:45 No.499261762
パスワード紙に書くさん…
234 18/04/21(土)23:17:55 No.499261809
>ジャンプできなかった「」には辛い映画なんだろうか… ジャンプ台にすらたどり着かなかったというほかない
235 18/04/21(土)23:18:12 [ピクセル] No.499261895
オタク一人で見に行くには最高だよな
236 18/04/21(土)23:18:12 No.499261897
明日行こうと思う 吹替字幕どっちがいいの
237 18/04/21(土)23:18:14 No.499261907
めっちゃダサいパスワード
238 18/04/21(土)23:18:24 No.499261956
>あのメカゴジラってモチーフあるの? ポスター絵をベースに悪役っぽくリデザインしたんじゃないかなって機龍デザインした人がパンフで書いてたよ 実際のところはわからんけど
239 18/04/21(土)23:18:26 No.499261976
>パスワード紙に書くさん… ここまでならまだいいと思うよ なぜ野ざらしの場所に置いたままにしちゃうの!
240 18/04/21(土)23:18:28 No.499261982
>ウェイドくん一度も働いたこと無さそうだけど原作はどうなの! 高校卒業後はおあしす内でオペレーターしてたよ
241 18/04/21(土)23:18:35 No.499262013
>ジャンプできなかった「」には辛い映画なんだろうか… ネトゲの女の子に粘着してキスするのがジャンプなら迷惑だからしない方がいいと思った
242 18/04/21(土)23:18:42 No.499262036
この前に見た映画がシェイプオブウォーターでさ… 同じ二人は幸せなキスをしてハッピーエンドでもこう違うんだなって…
243 18/04/21(土)23:18:45 No.499262054
映画ではガンダムだし原作ではウルトラマンだし これはザ・グレイトバトルなのでは?
244 18/04/21(土)23:18:47 No.499262063
>ウェイドくん一度も働いたこと無さそうだけど原作はどうなの! 学生だよ
245 18/04/21(土)23:18:53 No.499262088
ネタ探しに集中できるから吹き替え
246 18/04/21(土)23:18:56 No.499262099
これ女の子には絶対に受けないと思う
247 18/04/21(土)23:18:58 No.499262110
>ウェイドくん一度も働いたこと無さそうだけど原作はどうなの! 原作は学生だけど働く描写もあるよ
248 18/04/21(土)23:19:00 No.499262121
究極の答えをなんかで割るのが42なのはピンときたし答えが14にいけなのも分かるけど 肝心の割る数の話聞き逃した…
249 18/04/21(土)23:19:00 No.499262124
上司がシステムのログインパスワードポストイットでPCに貼ってるの思い出して笑っちゃった
250 18/04/21(土)23:19:03 No.499262141
>>パスワード紙に書くさん… >ここまでならまだいいと思うよ >なぜ野ざらしの場所に置いたままにしちゃうの! しかもとても覚えやすい
251 18/04/21(土)23:19:05 No.499262147
>明日行こうと思う >吹替字幕どっちがいいの とりあえず一回目は字幕がいい
252 18/04/21(土)23:19:17 No.499262194
>学生だよ 学校行ってない…
253 18/04/21(土)23:19:19 No.499262206
>吹替字幕どっちがいいの 字幕みてから吹替え
254 18/04/21(土)23:19:28 No.499262248
モーダルコンバットの技みたいなー
255 18/04/21(土)23:19:29 No.499262255
>めちゃくちゃ高いんだよ強いアイテム 主人公側は無理だろうけど敵は社長なんだし使えそうだなって >1点ものだったり1回きりだったり1日1回だったり >アーティファクト系はいろいろ制限がある設定なんだけど映画だとあんまり説明なかったね なるほどなー
256 18/04/21(土)23:19:34 No.499262270
>これ女の子には絶対に受けないと思う 両親と見に行ったけどママンはつまんね…って言ってたな… 内容が子供っぽすぎるってな!
257 18/04/21(土)23:19:40 No.499262311
買い物もできるみたいだしオアシス内だけで生計建てられそうだね
258 18/04/21(土)23:19:43 No.499262321
>これ女の子には絶対に受けないと思う オタクじゃないと楽しい映画で終わると思う
259 18/04/21(土)23:19:43 No.499262322
>明日行こうと思う >吹替字幕どっちがいいの どっちも好きだけど吹き替えのが好き
260 18/04/21(土)23:19:50 No.499262361
>パスワード紙に書くさん… 主人公が面接に来たのに隠さないのは杜撰すぎる… そういうところも含めてネット世界に疎いおっさんって演出なんだろうな
261 18/04/21(土)23:19:52 No.499262373
確かに最初は字幕の方がいいかもなー
262 18/04/21(土)23:20:07 No.499262478
大企業なのにセキュリティがめっちゃ甘いところが80年代的だよね
263 18/04/21(土)23:20:13 No.499262504
正直字幕でめっちゃ動く画面で失敗したかと思ったけど 突然日本語で気合を入れるダイケンに関しては字幕ならではのボーナスだった
264 18/04/21(土)23:20:15 No.499262514
>モーダルコンバットの技みたいなー FATALITY
265 18/04/21(土)23:20:15 No.499262518
了解 明日はよろしく!
266 18/04/21(土)23:20:16 No.499262527
大筋の話も良く出来てて年寄りが二人とも喧嘩したの後悔してるのが特に良かった
267 18/04/21(土)23:20:19 No.499262547
色々出てくるから字幕の方が情報の整理が楽 好きなのは吹き替え
268 18/04/21(土)23:20:25 No.499262584
>買い物もできるみたいだしオアシス内だけで生計建てられそうだね 実際エイチなんかはおあしすで生活費稼いでる
269 18/04/21(土)23:20:43 No.499262682
俺がガンダムだ!のインパクトは字幕
270 18/04/21(土)23:20:51 No.499262721
俺のほうもカップルがけっこう見に来てたけど終わった後男だけがめっちゃ早口になってた
271 18/04/21(土)23:20:56 No.499262749
VRだったら好きなキャラと運動出来るだろうしダイエット出来そう
272 18/04/21(土)23:20:58 No.499262762
カンニングしながら主人公と会話するクソ社長のくだりが好き
273 18/04/21(土)23:21:10 No.499262850
>俺がガンダムだ!のインパクトは字幕 吹き替えでも英語の字幕が出るからああこれ元から日本語なんだなとはなった
274 18/04/21(土)23:21:24 No.499262945
部屋の中に居るのに気付かれずこっそり抜け出られたのは真面目そうに見えてかなりギャグ入ってるとおもう
275 18/04/21(土)23:21:38 No.499263027
吹き替えで観た時「俺はガンダムで行く」ってとこで英文字幕出てたから 原語版でも日本語で喋ってたんだろうな 日本人が演じてたから大丈夫と思うけどそこの発音だけ気になる
276 18/04/21(土)23:21:51 No.499263099
リアルマネートレードは横行してそうだし 手に職を持ってればおあしす内で儲けられそうだと思った
277 18/04/21(土)23:21:56 No.499263128
>カンニングしながら主人公と会話するクソ社長のくだりが好き 語らせるとアツいぞ!
278 18/04/21(土)23:22:02 No.499263160
>大筋の話も良く出来てて年寄りが二人とも喧嘩したの後悔してるのが特に良かった もう一つのストーリーで伏線がバシバシ決まってるの気づいたらあぁー!ってなるのいいよね…
279 18/04/21(土)23:22:04 No.499263172
仕入れた情報だけでオタクアピールする奴なんてすぐ見抜けるよね…
280 18/04/21(土)23:22:07 No.499263187
>大筋の話も良く出来てて年寄りが二人とも喧嘩したの後悔してるのが特に良かった 最後の最後に鍵はキーラじゃなくて彼はあなたとの友情を失ったことを後悔してた…って教えてもらったアンナイニンのとこで涙でてきた
281 18/04/21(土)23:22:14 No.499263232
主人公の演説で総力戦とかこんなコッテコテでいいのかよってくらい王道だった 大好き
282 18/04/21(土)23:22:14 No.499263235
>これ女の子には絶対に受けないと思う 女友達といったけどまあオタクだからお互い早口になったよ
283 18/04/21(土)23:22:56 No.499263441
森崎ウィンはめっちゃミャンマー生まれの日本人だかんな
284 18/04/21(土)23:22:56 No.499263442
そういや11歳の子が中国人でガンダムが日本人で合ってる?
285 18/04/21(土)23:22:59 No.499263455
ガキの頃バカルーバンザイ見た当時の俺に拍手したかった 俺ガ出より劇場で懐かしさと嬉しさに包まれたよ
286 18/04/21(土)23:23:32 No.499263584
>リアルマネートレードは横行してそうだし というかあれリアルマネーとの交換あるんじゃないのか スーツ買ったりしてるし
287 18/04/21(土)23:23:34 No.499263594
最後のセリフは「Thank You For Playing」にしてほしかった 行ってる意味は同じかもしれないけど言い回しちょっと違ったよね
288 18/04/21(土)23:23:36 No.499263607
座禅→瞑想→開眼→俺はガンダムで行く! と 巨大ロボ操作してサムズアップしながら溶岩に沈むの二つは真似したいすぎる
289 18/04/21(土)23:23:47 No.499263670
>>カンニングしながら主人公と会話するクソ社長のくだりが好き >語らせるとアツいぞ! わざとらしいキャラ作りの時と本性表した時のギャップいいよね
290 18/04/21(土)23:23:52 No.499263695
ガンダムはいきまーすって言ってほしかったなと少し思った
291 18/04/21(土)23:23:54 No.499263703
>そういや11歳の子が中国人でガンダムが日本人で合ってる? 合ってるよ 世界一coolな11歳忍者と侍ガンダムだよ
292 18/04/21(土)23:23:55 No.499263718
https://www.youtube.com/watch?v=sht9sT_Ooic
293 18/04/21(土)23:23:55 No.499263723
https://www.youtube.com/watch?v=sht9sT_Ooic
294 18/04/21(土)23:24:09 No.499263785
おっさんならガンダムとゴジラが出てくるところだけで楽しめると思う
295 18/04/21(土)23:24:14 No.499263818
>リアルマネートレードは横行してそうだし >手に職を持ってればおあしす内で儲けられそうだと思った というかゲーム内取引が現実を侵食してるのでRMTする必要すらない
296 18/04/21(土)23:24:20 No.499263849
何故ガンダムにZZのポーズを? カッコいいポーズだからだ!
297 18/04/21(土)23:24:27 No.499263890
>森崎ウィンはめっちゃミャンマー生まれの日本人だかんな あの人なんか進にいさんっぽくない?
298 18/04/21(土)23:24:35 No.499263938
もしかして今年こそ本当のVR元年なのでは?
299 18/04/21(土)23:24:43 No.499263969
あの買ってた全身スーツってめっちゃ高くなかった…?
300 18/04/21(土)23:24:52 No.499264007
変身した子の名前の発音が日本語ネイティブ感あってちょっとびっくりした あとショウ君可愛すぎる
301 18/04/21(土)23:25:04 No.499264061
>座禅→瞑想→開眼→俺はガンダムで行く! ダイトー何に時間かかってんだよ!って言われてたのは まじで何の機体にしようかなって真面目に考えてただけなんだよな…
302 18/04/21(土)23:25:08 No.499264074
絵が上手い人とか3Dモデリングが凄い人は多分この世界でも強いんだろうな 俺だってかっこいいかわいいアバター作って欲しい
303 18/04/21(土)23:25:16 No.499264109
ガンダムで並列化すんなやでも気持わかるよ
304 18/04/21(土)23:25:32 No.499264174
結構ゲームやってる連れもイースターの意味わからんかった
305 18/04/21(土)23:25:35 No.499264186
>何故ガンダムにZZのポーズを? >カッコいいポーズだからだ! ほかにも色んなポーズ入ってるらしいからもっかい見ないと…
306 18/04/21(土)23:25:40 No.499264206
>というかゲーム内取引が現実を侵食してるのでRMTする必要すらない X1スーツとか現実世界にお届けしてたしね
307 18/04/21(土)23:25:42 No.499264216
>ガンダムはいきまーすって言ってほしかったなと少し思った su2354688.jpg その辺も考えた上でのセリフらしい
308 18/04/21(土)23:25:53 No.499264262
リアルのイケメンみたいなもんだからな
309 18/04/21(土)23:25:57 No.499264288
>まじで何の機体にしようかなって真面目に考えてただけなんだよな… 変身できる時間もごく僅かに限られてたから早々に出るとまずかったんだよ! もったいぶりたくなるだろ!
310 18/04/21(土)23:26:07 No.499264336
>ガンダムはいきまーすって言ってほしかったなと少し思った 流石に場にそぐわないから変えたんだっけ
311 18/04/21(土)23:26:13 No.499264361
どんな巨大ロボでもいいけど1つだけな! って言われたらそりゃ迷うよね仕方ないよ でも原作主人公が迷わず選んでるのもそれはそれでわかっちゃう
312 18/04/21(土)23:26:21 No.499264398
一切情報仕入れずに見に行って良かったよ… 仕方ないのはわかるんだけど予告でネタバレやめろ!
313 18/04/21(土)23:26:22 No.499264401
>変身した子の名前の発音が日本語ネイティブ感あってちょっとびっくりした まぁミャンマー人と言っても日本暮らしむっちゃ長いし
314 18/04/21(土)23:26:24 No.499264409
世界トップクラスのcgガンダムを見れて良かった…
315 18/04/21(土)23:26:25 No.499264414
>結構ゲームやってる連れもイースターの意味わからんかった 日本だとまだまだ馴染みの薄い言葉だしね というか基本的には稀にしか聞かない
316 18/04/21(土)23:26:30 No.499264437
>結構ゲームやってる連れもイースターの意味わからんかった Windowsのイースターエッグは知ってたけどゲームのは俺も知らんかったな
317 18/04/21(土)23:26:32 No.499264447
俺はガンダムで行く!!
318 18/04/21(土)23:26:46 No.499264520
スタッフロールが主にCG系スタッフのおかげでえらい長くて尿意我慢するのが大変だった
319 18/04/21(土)23:26:58 No.499264591
トシロー役は話し方がちゃんと三船敏郎意識してた
320 18/04/21(土)23:27:00 No.499264597
確かに ダイトウ ガンダムいきまーす!ってキャラじゃないしな
321 18/04/21(土)23:27:00 No.499264599
全部がスピルバーグの采配ってわけじゃないんだろうけど やっぱすげぇよスピルバーグは…
322 18/04/21(土)23:27:15 No.499264661
ガンダムで行く人が現実でもやけに強くて笑う
323 18/04/21(土)23:27:21 No.499264690
スタッフロールの著作権利のところが…ながい!!
324 18/04/21(土)23:27:28 No.499264710
>俺はガンダムで行く!! 俺もガンダムで行きたい!ってなったよ あとスパルタン小隊も楽しそうだった
325 18/04/21(土)23:27:38 No.499264764
おっちゃんも良かったけど あの社長メカゴジラものすごいナイスデザインだと思う 顔はVSメカゴジっぽくて胴体のずんぐり感と指ミサイルは初代 全身トゲトゲ感からちょっと機龍の香りもする 磐梯山はよ立体物出して
326 18/04/21(土)23:27:38 No.499264767
>スタッフロールが主にCG系スタッフのおかげでえらい長くて尿意我慢するのが大変だった ぼくはがまんできませんでした
327 18/04/21(土)23:27:45 No.499264806
>>ガンダムはいきまーすって言ってほしかったなと少し思った >流石に場にそぐわないから変えたんだっけ 最大の妥協点が日本語台詞だっけ
328 18/04/21(土)23:27:51 No.499264820
俺だって貴重な数秒の時間を使っててでも ギャキィってポーズ取りたいよ
329 18/04/21(土)23:27:56 No.499264837
ゲームで遊んでるガキにリアルファイト仕掛けるお姉さん
330 18/04/21(土)23:28:03 No.499264858
もし自分がロボット腕手に入れちゃったらエクシア選んで >俺はガンダムになる!
331 18/04/21(土)23:28:08 No.499264882
ダイトウはヘブンズトルネードやってたからな…
332 18/04/21(土)23:28:08 No.499264884
「」達だといろいろなガンダム出現してあとでチーム仲間達ともめそう
333 18/04/21(土)23:28:14 No.499264913
茅乃さんの吹き替えって珍しいけどいい…
334 18/04/21(土)23:28:41 No.499265007
俺もガンダムだ!
335 18/04/21(土)23:28:43 No.499265013
>>スタッフロールが主にCG系スタッフのおかげでえらい長くて尿意我慢するのが大変だった >ぼくはがまんできませんでした 尿漏れ来たな…
336 18/04/21(土)23:28:46 No.499265025
ガンダムになるアイテムもバリアとかキューブみたいな超貴重なアイテムだし そりゃ迷う
337 18/04/21(土)23:28:52 No.499265056
しかし今月はパシリムにこれにアベンジャーズってなんなんだろうな…
338 18/04/21(土)23:29:07 No.499265113
>「」達だといろいろなガンダム出現してあとでチーム仲間達ともめそう (F91に襲い掛かるシルエットガンダム)
339 18/04/21(土)23:29:10 No.499265125
日本語にしたのはスピルバーグでセリフキメたのが森崎君か
340 18/04/21(土)23:29:15 No.499265143
マスターチーフアバター軍団が出た時の勝った感が凄かったけど 洋ゲー知らない知り合いはあの緑のモブ誰?って言ってて難しい映画だなって
341 18/04/21(土)23:29:23 No.499265182
>su2354688.jpg >その辺も考えた上でのセリフらしい おお、よく考えてるなー でもインパクトあって好き
342 18/04/21(土)23:29:29 No.499265211
色んな世代のメカゴジのエッセンスが詰まったいいメカゴジだったと思う
343 18/04/21(土)23:29:37 No.499265244
ああそうだスレで聞こうと思ってたんだけどスタッフロール後ってなんかあった? イースターエッグがテーマの作品だからなんかありそうだなと思いつつ おしっこ漏れそうだから途中で抜けてトイレで漏らしたんだけど
344 18/04/21(土)23:29:39 No.499265253
車がやたらリーフだったな
345 18/04/21(土)23:29:42 No.499265264
どこでキティさん出てきたのかわからない…
346 18/04/21(土)23:29:49 No.499265301
>ああそうだスレで聞こうと思ってたんだけどスタッフロール後ってなんかあった? >イースターエッグがテーマの作品だからなんかありそうだなと思いつつ >おしっこ漏れそうだから途中で抜けてトイレで漏らしたんだけど 特になかったので安心してほしい
347 18/04/21(土)23:29:49 No.499265302
ハリデーは結構かまってちゃんだったな…
348 18/04/21(土)23:29:51 No.499265307
俺はガンダムで行く でもガンダムの出撃文法から外れてないしナイスセレクトだった…
349 18/04/21(土)23:29:53 No.499265312
そういえば最初にJUMPが流れてたのってやっぱジャンプすることとかけてたんだろうか
350 18/04/21(土)23:30:06 No.499265371
セリフパロってもいいけど 実際に作中だとリアルもVRでもピンチのめっちゃ真面目なシーンだからな
351 18/04/21(土)23:30:07 No.499265381
>俺ならガンダムF91で行く!!
352 18/04/21(土)23:30:09 No.499265394
>あとスパルタン小隊も楽しそうだった スパルタンはFPSやってるならそりゃ選びたくなるよな!ってすごい共感した 俺もなりたい
353 18/04/21(土)23:30:11 No.499265410
メカゴジラ対ガンダムとか夢の対決じゃないですか
354 18/04/21(土)23:30:21 No.499265469
デロリアンにナイトライダーのスキャナーついてるのやっぱズルいよ… あれで原作にはゴーストバスターズのマークまで入ってたっていうんでしょう?
355 18/04/21(土)23:30:33 No.499265523
おしっこ漏らしおおくね?
356 18/04/21(土)23:30:47 No.499265585
ハリデーは役者も演技もすごくよかった 椅子の下に…は何もないよ
357 18/04/21(土)23:30:49 No.499265597
俺はガンダムで行く、はオタク臭さと格好良さが同居してる中々いい台詞だと思う すごい真に迫ってるというか
358 18/04/21(土)23:30:59 No.499265634
キティちゃんのシール貼ってあるAKIRAバイクいいよね…
359 18/04/21(土)23:31:00 No.499265637
>ガンダムF91は俺で行く!!
360 18/04/21(土)23:31:02 No.499265646
>su2354688.jpg >その辺も考えた上でのセリフらしい まあ正解だと思う
361 18/04/21(土)23:31:06 No.499265669
面白かったけどこれ版権の使用料どれくらいになってるんだろ…
362 18/04/21(土)23:31:13 No.499265698
なんでラストでオシッコ漏れそうになってる「」がそんなにいるの…
363 18/04/21(土)23:31:21 No.499265741
あれだけ夢中になっちゃうんだから オムツしてオアシスやってる人も相当いるだろうなって 尿意と戦いながら後半見てた
364 18/04/21(土)23:31:22 No.499265748
>そういえば最初にJUMPが流れてたのってやっぱジャンプすることとかけてたんだろうか ああなるほど…
365 18/04/21(土)23:31:25 No.499265764
>どこでキティさん出てきたのかわからない… かなり最初らへんだった けろっぴとかもいた
366 18/04/21(土)23:31:28 No.499265770
>ああそうだスレで聞こうと思ってたんだけどスタッフロール後ってなんかあった? なかったけどスタッフロールにSEGAとかMojangがあったのがある意味イースターエッグだよ
367 18/04/21(土)23:31:36 No.499265808
特撮わからんがあのメカゴジラはこの作品オリジナルデザインなのか
368 18/04/21(土)23:31:40 No.499265829
あそこは「俺がガンダムだ」でもよかったと思う
369 18/04/21(土)23:31:45 No.499265853
実際にガンダム作品で言いそうなセリフでいいよね俺はガンダムで行く
370 18/04/21(土)23:31:57 No.499265910
デッドプールといいキティちゃん好き多いね
371 18/04/21(土)23:32:05 No.499265954
キティさんカネダバイクにもついてたな
372 18/04/21(土)23:32:08 No.499265968
ダイトウには刹那もニッコリ
373 18/04/21(土)23:32:09 No.499265971
>なんでラストでオシッコ漏れそうになってる「」がそんなにいるの… 140分って結構あるからな…
374 18/04/21(土)23:32:09 No.499265975
パンフレットの原作者による小ネタバラシが正に あいつ気持ち悪いよな状態で素晴らしかった
375 18/04/21(土)23:32:11 No.499265983
俺は〇〇ガンダムで行くならビルド系にありそう
376 18/04/21(土)23:32:32 No.499266089
>あそこは「俺がガンダムだ」でもよかったと思う 80年代あたりがメインテーマだから…
377 18/04/21(土)23:32:41 No.499266151
スタッフロール後に骸骨の本人出て来るかと思ったけど出なかったね……
378 18/04/21(土)23:32:41 No.499266154
アムロ行きまーすであってガンダム行きまーすじゃ微妙に違うしな
379 18/04/21(土)23:32:42 No.499266160
字幕だとあの日本語は実際は他に誰に分かるわけでもない 自分の中の気合のセリフなんだよな
380 18/04/21(土)23:32:54 No.499266211
これ中で疑似セックスとかもすごいことになってるんだろうな それこそTSおじさん百合レズックスが可能なんだもん
381 18/04/21(土)23:32:55 No.499266219
ソニックはいたのかしら
382 18/04/21(土)23:33:02 No.499266260
パンフに載ってるのが原作元ネタ解説であって映画に出てきたのを解説してるわけじゃないのがちょっと惜しい いやまんまと買ったけどね原作
383 18/04/21(土)23:33:04 No.499266270
>なんでラストでオシッコ漏れそうになってる「」がそんなにいるの… 長い
384 18/04/21(土)23:33:21 No.499266355
>特撮わからんがあのメカゴジラはこの作品オリジナルデザインなのか 原作では機龍 機龍まんまだとメカゴジラっぽくないのか東宝から何らかの条件が出たのかよくわからない
385 18/04/21(土)23:33:32 No.499266404
戦場に狩り出されてるサンリオとかいろんな意味で見てみたいわ…
386 18/04/21(土)23:33:34 No.499266412
相手に触られてる触感が分かるのやばいよね
387 18/04/21(土)23:33:36 No.499266420
原作だとアイアンジャイアントじゃなくてスパイダーマンのレオパルドンと聞いて原作者頭おかしいんじゃないかなって思った
388 18/04/21(土)23:33:38 No.499266435
アメリカのネズミとか京都の配管工はいたのかしら?
389 18/04/21(土)23:33:48 No.499266483
スタッフロールが始まって気が抜けるリラックスモード入るだろ? スタッフロールが思った以上に長いだろ? パンツがびちょびちょって寸法よ
390 18/04/21(土)23:33:49 No.499266490
>パンフレットの原作者による小ネタバラシが正に >あいつ気持ち悪いよな状態で素晴らしかった スパイダーマンの項目がやたら長いのに吹く
391 18/04/21(土)23:33:54 No.499266510
字幕でも日本語で喋ってるのか 見直すようにソフトと解説書がほしいな
392 18/04/21(土)23:33:56 No.499266520
最終決戦に集うプレイヤー達も 「俺は◯◯で行く」があったんだろうなと思うと楽しい
393 18/04/21(土)23:34:05 No.499266558
>これ中で疑似セックスとかもすごいことになってるんだろうな 高性能スーツじゃないと感じられないだろうし射精したら大惨事じゃない?
394 18/04/21(土)23:34:07 No.499266569
密度すごいが2時間の映画だからな 漏らした「」も2割ぐらいはいるはず
395 18/04/21(土)23:34:09 No.499266584
え?エイチって男なの? 現実の方も男にしか見えなかったけど
396 18/04/21(土)23:34:16 No.499266631
この世界版権管理どうなってるんだろう…
397 18/04/21(土)23:34:32 No.499266700
ダンガンロンパの子が出てたみたいだけどわからんかった あとスターウォーズOKだったらレオパルドンもOKしてくれれば良かったのにって思ったよディズニーさん
398 18/04/21(土)23:34:50 No.499266812
>最終決戦に集うプレイヤー達も >「俺は◯◯で行く」があったんだろうなと思うと楽しい 招集から集合までちょっと間があったのも装備迷ってたんだろうなって…
399 18/04/21(土)23:34:56 No.499266842
字幕だったせいで最後まで男もしくはオカマって思ってたよエイチ! 作中で誰も女として扱ってないし!
400 18/04/21(土)23:35:26 No.499267065
「俺はエドモンド本田で行く」
401 18/04/21(土)23:35:28 No.499267078
あんな一世一代の大勝負何で行くか悩むよね…
402 18/04/21(土)23:35:31 No.499267099
>この世界版権管理どうなってるんだろう… 世界一位の企業だからな…
403 18/04/21(土)23:35:48 No.499267185
>高性能スーツじゃないと感じられないだろうし射精したら大惨事じゃない? そこはまあ射精しても大丈夫な使い捨てパンツとかも売ってんじゃない?
404 18/04/21(土)23:35:50 No.499267192
決戦に駆けつけたスパルタン部隊がノリノリすぎてダメだった
405 18/04/21(土)23:35:56 No.499267236
>最終決戦に集うプレイヤー達も >「俺は◯◯で行く」があったんだろうなと思うと楽しい 投石機とか持ち込んでるのはAOEみたいな歴史物のコアファンだと思う
406 18/04/21(土)23:36:02 No.499267264
>あんな一世一代の大勝負何で行くか悩むよね… まあ死んだらロストだしね…
407 18/04/21(土)23:36:02 No.499267265
まず間違いなく俺は強制徴収センターに1050年行くと思った…
408 18/04/21(土)23:36:17 No.499267369
>>最終決戦に集うプレイヤー達も >>「俺は◯◯で行く」があったんだろうなと思うと楽しい >招集から集合までちょっと間があったのも装備迷ってたんだろうなって… ゲーム世界の一大事の晴れ舞台だもんな… 多分未来のimgで俺これにしたよーって話で盛り上がりつつ なんでそんなに梅宮辰夫がいるの!? ええ、ガチの偶然なの!? みたいな話とかもしてる
409 18/04/21(土)23:36:40 No.499267465
そういや投石器あったな…
410 18/04/21(土)23:36:45 No.499267486
企業ぐるみでゲーム荒らししてくるIOIは相当嫌われてたと思う 俺だったら大嫌いになる だから最高の装備でぶちのめしにいきたい 俺はチュンリーでいく