虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)22:26:52 古き良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)22:26:52 No.499245478

古き良きヒロイン

1 18/04/21(土)22:27:39 No.499245708

暴力的過ぎて

2 18/04/21(土)22:28:08 No.499245878

暴力系はあんまり…

3 18/04/21(土)22:28:16 No.499245949

くっついた後こっそりイチャついてたのがいい

4 18/04/21(土)22:29:23 No.499246381

結婚エンドは良かった

5 18/04/21(土)22:29:33 No.499246434

絶頂期

6 18/04/21(土)22:29:45 No.499246509

分かりやすいツッコミとして暴力があった時代だしまあ というか殴るシーンは基本的に景太郎が悪いからな…

7 18/04/21(土)22:29:50 No.499246534

UQのキリエちゃんはなるを少しマイルドにした感じだと思う

8 18/04/21(土)22:30:29 No.499246719

最近は理不尽暴力ヒロインを見かけなくなったけどまっこと良い事だと思います

9 18/04/21(土)22:30:38 No.499246788

全裸見て顔突っ込んだだけじゃん!! 暴力で済んでよかったわこれ…

10 18/04/21(土)22:30:39 No.499246791

暴力といってもツッコミみたいなもんだし気にならなかったな

11 18/04/21(土)22:31:24 No.499247018

笑いながら泣いて人を殴るという錯乱っぷり

12 18/04/21(土)22:31:30 No.499247046

どつき漫才もいまだとウケ悪いから駄目よされるらしいからな

13 18/04/21(土)22:31:37 No.499247098

妹がベスト過ぎて・・・

14 18/04/21(土)22:32:36 No.499247393

暴力ってもギャグ的表現で雷落としたりハンマーで殴ったりと一緒よ

15 18/04/21(土)22:33:11 No.499247597

香の100tハンマーとかかなめのハリセンとかあの手のツッコミは当時の作風の象徴のひとつだよね

16 18/04/21(土)22:33:26 No.499247670

絵面完全にギャグだしな…天高くかちあげるパンチなんて

17 18/04/21(土)22:33:48 No.499247775

>UQのキリエちゃんはなるを少しマイルドにした感じだと思う 相手をロリ枠にするとあらふしぎ!可愛い!

18 18/04/21(土)22:33:57 No.499247825

>しのぶちゃんがベスト過ぎて・・・

19 18/04/21(土)22:34:29 No.499248056

同じツンデレでも素子とか殆ど暴力振るわないしのぶのが人気あったな…

20 18/04/21(土)22:34:50 No.499248142

>スゥちゃんがベスト過ぎて・・・

21 18/04/21(土)22:34:52 No.499248152

明らかに自分が悪いのに怒って殴ったり 完全に誤解なのに説明も聞かずに怒って殴るようなのならともかく そうじゃないなら別に暴力でもそこまで気にならないな

22 18/04/21(土)22:34:52 No.499248153

草食系主人公と暴力ヒロインかけ合わせた作品の先駆けかな

23 18/04/21(土)22:34:57 No.499248182

本人が悪いならいいけど例えば誰かに突き飛ばされて女湯に突っ込んじゃったとかでも 弁解の余地なく殴り飛ばされて一方的に悪者にされたりするのが嫌い

24 18/04/21(土)22:35:01 No.499248207

素子は斬りかかってるじゃねーか!

25 18/04/21(土)22:35:02 No.499248215

赤松先生は自分の性癖を押し通す為にラブコメでカモフラージュしてるから…

26 18/04/21(土)22:35:13 No.499248281

>みつねさんがベスト過ぎて・・・

27 18/04/21(土)22:35:30 No.499248389

あかねとかラムちゃんの系譜だけどこっちの主人公は善人な分やり過ぎ感ある

28 18/04/21(土)22:35:32 No.499248401

余裕綽々こいてたなるの方が逆にわたわたし出すようになるのはいかにも古典的ラブコメって感じで良かった 景太郎はちょっと達観しすぎだけど

29 18/04/21(土)22:35:57 No.499248525

別に暴力が原因で二人の関係が悪化したりとかなかったよね

30 18/04/21(土)22:35:59 No.499248542

なるとか千雨とかキリエとかまあ露骨だよね

31 18/04/21(土)22:36:19 No.499248650

>むつみさんがベスト過ぎて・・・

32 18/04/21(土)22:36:30 No.499248693

スレ画に突っ込まれる時って大抵景太郎が悪いときだった気がする

33 18/04/21(土)22:36:32 No.499248704

はっきり好きって伝えてからの隠れイチャイチャは良かった けーたろは瀬田さんとは別方面に行っても良かったのではとは思うけど

34 18/04/21(土)22:36:41 No.499248742

>素子がベスト過ぎて・・・

35 18/04/21(土)22:36:48 No.499248778

でもエピローグのしのぶちゃんはちょっと…

36 18/04/21(土)22:36:49 No.499248787

単なるギャグ描写なのに繊細過ぎる…

37 18/04/21(土)22:37:01 No.499248841

たった14巻でニセコイ並に売ったんだから凄いね

38 18/04/21(土)22:37:12 No.499248910

>サラちゃんがベスト過ぎて・・・

39 18/04/21(土)22:37:20 No.499248942

もう20年前の作品なのか

40 18/04/21(土)22:37:39 No.499249030

初期のお風呂でラッキースケベの後に鍵のない部屋で抜き始めたのだけは 本当に殴られてもしょうがないエロガッパだったよけーたろー

41 18/04/21(土)22:38:15 No.499249211

暴力を除けば性格に癖は殆ど無い つまり暴力がアイデンティティ

42 18/04/21(土)22:38:19 No.499249230

けーたろが不死身属性なんて持ってるから… 骨折したときはちょっと笑った

43 18/04/21(土)22:38:32 No.499249293

結構長くやってた印象あったのに 今では「たった」14巻という感覚になってしまうのが恐ろしい

44 18/04/21(土)22:38:32 No.499249299

最終的に古武術会得して強くなるのはちがくね…?ってなった

45 18/04/21(土)22:38:36 No.499249325

サブヒロインに魅力的なのが多すぎた…

46 18/04/21(土)22:38:40 No.499249352

画像の作品からこじらせたGAIJIN結構居る

47 18/04/21(土)22:38:43 No.499249380

パンチで隣町まで移動できるからな…

48 18/04/21(土)22:38:57 No.499249468

なんやかんや本命決まってるラブコメが好きになったのはこれの影響が多分に大きいと思っている

49 18/04/21(土)22:38:59 No.499249479

暴力ヒロインっていつから死んだんだろう

50 18/04/21(土)22:38:59 No.499249484

>本人が悪いならいいけど例えば誰かに突き飛ばされて女湯に突っ込んじゃったとかでも >弁解の余地なく殴り飛ばされて一方的に悪者にされたりするのが嫌い それは一方的に殴られても当然じゃないかな

51 18/04/21(土)22:39:02 No.499249503

>結構長くやってた印象あったのに >今では「たった」14巻という感覚になってしまうのが恐ろしい ドラゴンボールも原作はたった42巻かってなる

52 18/04/21(土)22:39:22 No.499249610

>骨折したときはちょっと笑った 許容量あるんだ…ってなった

53 18/04/21(土)22:39:35 No.499249694

>画像の作品からこじらせたオタク結構居る

54 18/04/21(土)22:39:40 No.499249722

AI止まからラブひなまではハマってた

55 18/04/21(土)22:39:55 No.499249819

妖刀と張り合える浪人生の執念のシャーペン好き

56 18/04/21(土)22:40:08 No.499249888

>暴力ヒロインっていつから死んだんだろう オープンスケベな主人公が死んだ頃じゃないかな

57 18/04/21(土)22:40:32 No.499249984

これ一作でこんなに苦しいならラブコメなどいらぬ!ってなった

58 18/04/21(土)22:40:33 No.499249991

けーたろーはなんかだんだん超然とした奴になって来て つまんない奴に

59 18/04/21(土)22:40:38 No.499250018

コレ連載してた時代にハーレム物は殆ど無かったから走りともいえる

60 18/04/21(土)22:40:39 No.499250026

なるか素子だったけど髪の毛バッサリでぐあああってなった

61 18/04/21(土)22:40:42 No.499250043

オタクがどんどん幼児化してどんどん都合のいい世界ばっか求めるようになってしまってるから ちょっとでも言う事聞かないヒロインはもう受け入れられないんだろうな

62 18/04/21(土)22:41:19 No.499250239

はしりはラムちゃんかな

63 18/04/21(土)22:41:25 No.499250269

>オタクがどんどん幼児化してどんどん都合のいい世界ばっか求めるようになってしまってるから >ちょっとでも言う事聞かないヒロインはもう受け入れられないんだろうな むしろオタクの高齢化かもしれん

64 18/04/21(土)22:42:09 No.499250498

理不尽な暴力とスレ画みたいな暴力系は違うんじゃねえかなって思う

65 18/04/21(土)22:42:11 No.499250506

大学受かるまでが面白かった

66 18/04/21(土)22:42:14 No.499250521

>妖刀と張り合える浪人生の執念のシャーペン好き 勉強は真面目にやってたしね無人島だかで遭難した時も勉強しよう!とか言い出す

67 18/04/21(土)22:42:17 No.499250531

ハーレム抜きにしてもひなた荘がオタクの理想郷すぎたからな…

68 18/04/21(土)22:42:50 No.499250698

なぜかニュースの裏でやってたアニメ

69 18/04/21(土)22:42:52 No.499250706

ハーレムっつっても何だかんだ景太郎はなるしか見てなかったからなあ 男女比偏った作品がハーレムって呼ばれ出した草分けと言えばそうかもしれないが

70 18/04/21(土)22:43:05 No.499250762

>なるか素子だったけど髪の毛バッサリでぐあああってなった なんだァ… てめェ…

71 18/04/21(土)22:43:12 No.499250801

単純に暴力系って括りで収めるのも無理あるしな すぐ一括りにしてしまいがちだけど

72 18/04/21(土)22:43:49 No.499251004

ヒロイン達とイチャつきイベントこなしながら東大受かって ヒロイン達に告白されながら考古学者になる スレ画も十分都合の良い世界だろう

73 18/04/21(土)22:44:01 No.499251061

ハーレム系はあたるみたいな主人公が良い 根は善人だけどクズ的な

74 18/04/21(土)22:44:36 No.499251291

>コレ連載してた時代にハーレム物は殆ど無かったから走りともいえる この頃のサンデーはサラダデイズ全盛期で疑心暗鬼の苦しい恋愛話多かったし マガジンのある意味分かりやすい恋愛展開は一つの救いではあった

75 18/04/21(土)22:44:52 No.499251395

どうして殴っただけで何十mとふっとぶんですか?

76 18/04/21(土)22:44:57 No.499251424

男1に対して女複数人のラブコメは大体ハーレム物って扱いだよね 今の基準だとスレ画の頃の時代にアニメ化されたギャルゲエロゲアニメの類全部ハーレムな気もする

77 18/04/21(土)22:45:00 No.499251439

暴力系が減ったというか 女性キャラが理性的になったというか

78 18/04/21(土)22:45:05 No.499251464

ドスケベ主人公がセクハラしたから暴力で制止とかは許され感があるが 理不尽暴力はまあ無理だな…

79 18/04/21(土)22:45:30 No.499251573

最後の瀬田化だけは今でもないわと思ってる

80 18/04/21(土)22:45:38 No.499251632

殴られて前のめりになって吐きそうな顔になるとか 生々しくされても困るし…

81 18/04/21(土)22:46:05 No.499251765

オッサンすぎて時系列がかなり曖昧なんだけどBoy's Beはこの頃だっけそれとも前だっけ…

82 18/04/21(土)22:46:05 No.499251766

>ハーレム抜きにしてもひなた荘がオタクの理想郷すぎたからな… 下手したら現実にもありそうな話だからなあ…テラハとかで

83 18/04/21(土)22:46:10 No.499251795

暴力といっても全く迫力無かったからな…

84 18/04/21(土)22:46:19 No.499251843

体術方面というかそっちは元のままでいてほしかった まさか強くなるとは

85 18/04/21(土)22:46:48 No.499252006

暴力ヒロインはメインに置くと人気獲れないしサブに置くとヒロイン未満になる可能性すら出て来るからな

86 18/04/21(土)22:46:58 No.499252046

赤松の代表作何故かネギまだけど絶対こっちだと思う

87 18/04/21(土)22:47:02 No.499252076

暴力って言うかお約束の域なので 無理に暴力とか定義するのも不自然にもなるし

88 18/04/21(土)22:47:05 No.499252096

>オッサンすぎて時系列がかなり曖昧なんだけどBoy's Beはこの頃だっけそれとも前だっけ… ボーイズビーはスレ画のもう二つ前くらいの時代よ カメレオンや湘南純愛組とかと同期

89 18/04/21(土)22:47:19 No.499252159

主人公を傷つけないヒロイン増えたよね

90 18/04/21(土)22:47:34 No.499252237

暴力じゃなくてツッコミだよね

91 18/04/21(土)22:47:36 No.499252248

>理不尽な暴力とスレ画みたいな暴力系は違うんじゃねえかなって思う スレ画みたいな暴力系からハーレム型ラブコメが量産される過程で暴力系って属性だけで話を練らなかった結果理不尽な暴力系になったのが増えて暴力系ヒロインが値崩れしたんじゃないかな 悪貨は良貨を駆逐するってやつ

92 18/04/21(土)22:47:43 No.499252291

裸見られてギャグっぽく殴られるはむしろマシな対応なんじゃないかと 冷静に通報されて捕まる主人公なんてのも嫌だし

93 18/04/21(土)22:47:44 No.499252298

ネギまも学園祭までなら間違いなく名作なんだけどその先が…

94 18/04/21(土)22:48:11 No.499252431

落ち度が無い時はやりすぎた!って反省してるし鉄拳制裁はだいぶ加減してる 初期の屋根から吊るして窓拭きとかのがよっぽど酷かったし

95 18/04/21(土)22:48:13 No.499252434

なるの暴力よりもなんだっけ…名前忘れたけど褐色年下の暴力のがよっぽど理不尽だったと思う

96 18/04/21(土)22:48:41 No.499252588

主人公の性格がクズやスケベだったからこそ笑えたヒロイン暴力ギャグなのに 主人公の性格まともになってきた時代にまで暴力ヒロインそのまま持ってきたらそりゃ食い合わせ悪いよ

97 18/04/21(土)22:48:56 No.499252653

最後妊娠してたよな アレは俺得だった

98 18/04/21(土)22:48:57 No.499252666

横島くんみたいに制裁としてボッコボコにされてる系はゲラゲラ笑って読んでたけど これみたいに不可抗力でもとりあえず殴られるのはイライラして駄目だったな

99 18/04/21(土)22:48:59 No.499252670

>なるの暴力よりもなんだっけ…名前忘れたけど褐色年下の暴力のがよっぽど理不尽だったと思う スゥは超科学によるやりたい放題なだけでは?

100 18/04/21(土)22:49:04 No.499252691

>主人公を傷つけないヒロイン増えたよね 主人公を癒す→甘やかす→バブみ、みたいな変換

101 18/04/21(土)22:49:12 No.499252725

というかスレ画は理不尽な暴力は殆どやってないというか ラブひな自体が主人公吹っ飛ばされるのは大体何やってんだなツッコミシチュばっかだったような

102 18/04/21(土)22:49:13 No.499252729

>カメレオンや湘南純愛組とかと同期 カメレオンの矢沢も今じゃまず受け入れられない主人公だよな…

103 18/04/21(土)22:49:13 No.499252730

約束の女の子云々も結局んなもんどうだっていいまで振り切れたからな 過去の話は尊いのは確かだけど今の恋に一生懸命な方が好感持てるよねってなった

104 18/04/21(土)22:49:16 No.499252748

価値観の変化だろうな 受け取る男側がそう言うの流せなくなってきてるし

105 18/04/21(土)22:49:19 No.499252760

繊細すぎる…

106 18/04/21(土)22:49:21 No.499252772

というか主人公のキャラ立てがこう暴力系ヒロインに向いてないのが多いのでは

107 18/04/21(土)22:49:24 No.499252784

>最後妊娠してたよな >アレは俺得だった してたっけ…もう覚えてないわ

108 18/04/21(土)22:49:25 No.499252793

スクランはこれに味を占めた編集が出したんかな あっちはヒロイン論争が未だに続いてるが

109 18/04/21(土)22:49:27 No.499252803

暴力暴力って昔から言われてたことではあるけど 今はそれ以上に気にする人多くなったと思う 昔が鈍感だったのか今が敏感なのかはわからぬ

110 18/04/21(土)22:49:36 No.499252856

これにドハマりしてそのままAI止ま新装版も買ってそっちにもハマった分かりやすい奴ですよ俺は 流石に最初の方は時代を感じる絵柄で面食らったけど

111 18/04/21(土)22:50:09 No.499253013

>これみたいに不可抗力でもとりあえず殴られるのはイライラして駄目だったな 横島の方が理不尽なケース多くね? 単純に「」の好みでね?

112 18/04/21(土)22:50:36 No.499253170

>これにドハマりしてそのままAI止ま新装版も買ってそっちにもハマった分かりやすい奴ですよ俺は >流石に最初の方は時代を感じる絵柄で面食らったけど 赤松って意外と常に絵が変化してるよね ラブひなも最初の方と終盤じゃ結構違うしネギまもそうだし

113 18/04/21(土)22:50:40 No.499253185

どうでもいいけど最近ハーレムエンド迎えるラブコメ増えたよね

114 18/04/21(土)22:50:45 No.499253211

まぁ時代だよ

115 18/04/21(土)22:50:49 No.499253231

姉がホームステイしてた外人が急に姉経由で連絡してきて「これ全巻セット送ってくれ頼む日本語で読みたいんだ!」って言ってきた思い出

116 18/04/21(土)22:50:56 No.499253266

これの殴られは毎週のオチとかそういうイメージがあるわ

117 18/04/21(土)22:51:01 No.499253288

なるが基本ドスケベでけーたろにヤらせたいのに意地張ってなかなかヤらせられないってのは そういうの好きな人間としてはご褒美でした

118 18/04/21(土)22:51:10 No.499253332

殴ればいいんだろう?っていうフォロアーが嫌なだけだ

119 18/04/21(土)22:51:14 No.499253358

>横島くんみたいに制裁としてボッコボコにされてる系はゲラゲラ笑って読んでたけど >これみたいに不可抗力でもとりあえず殴られるのはイライラして駄目だったな 殴ってるヒロインもだけど主人公が聖人通り越して謎のメンタル過ぎて どう読めばいいかわからなくなって来ることがあったな

120 18/04/21(土)22:51:24 No.499253411

ツッコミを暴力って見られることも多くなったんで 昔よりみんな繊細になってきてるのは有る

121 18/04/21(土)22:51:28 No.499253428

暴力の結果主人公ケガしたりそのせいで何か失敗したらアレだけど 別にそうじゃないしただのツッコミとして流してた

122 18/04/21(土)22:51:32 No.499253455

>カメレオンの矢沢も今じゃまず受け入れられない主人公だよな… あれ世界の漫画の中でも特異な主人公なんじゃないかな

123 18/04/21(土)22:51:36 No.499253477

ボコって殴って痛…血が…みたいなのだったらやだけど BOKOOON!!ぐえーー!!はもはやギャグだし

124 18/04/21(土)22:51:50 No.499253550

主人公が結構落ち度あるし不可抗力でも裸見られてはいそうですかって性格のヒロインでもない おまけに殴るのもリンかけばりの吹っ飛び方で理不尽だけどイライラとまではいかなかったな

125 18/04/21(土)22:52:04 No.499253630

>赤松って意外と常に絵が変化してるよね ラブひなの頃ってまだ赤松本人が描いてたっけ

126 18/04/21(土)22:52:07 No.499253642

本物の暴力ヒロインってやつを見せてやりますよってまぶらほのメインヒロインが言ってた

127 18/04/21(土)22:52:08 No.499253645

擁護必死すぎだろ

128 18/04/21(土)22:52:09 No.499253647

見る側の草食化に伴うヒロインの変化ってのは面白いと思った 今はそのせいで男を甘やかすヒロインが強いのではという

129 18/04/21(土)22:52:17 No.499253685

>暴力の結果主人公ケガしたりそのせいで何か失敗したらアレだけど >別にそうじゃないしただのツッコミとして流してた 足折れたのは一切関係ないのが原因だったしな

130 18/04/21(土)22:52:31 No.499253780

短編のMyサンタも良かった 主人公が普通に駅のホームでパンチラ撮るの日課にしてる感じで大らかかつ羨ましい時代だし

131 18/04/21(土)22:52:38 No.499253811

>横島の方が理不尽なケース多くね? >単純に「」の好みでね? 横島は自分から覗きに行くし乳揉みに行くしアクティブに変態だったよ

132 18/04/21(土)22:52:41 No.499253830

>なるが基本ドスケベでけーたろにヤらせたいのに意地張ってなかなかヤらせられないってのは >そういうの好きな人間としてはご褒美でした ヒロインのほうが実は地味にがっついてるのいいよね…

133 18/04/21(土)22:52:43 No.499253834

女キャラが母親化してるっぽいからね

134 18/04/21(土)22:52:44 No.499253836

素子だって基本あわあわなって切るー!なのに なるばっか槍玉に上がるのでメインヒロインへの嫉妬じゃないかと

135 18/04/21(土)22:52:55 No.499253887

ギャグマンガ的なダメージ描写

136 18/04/21(土)22:52:56 No.499253891

スレ画の時のなるの年齢確か21でその年で暴力振るなやって連載当時は突っ込んでた

137 18/04/21(土)22:53:00 No.499253913

暴力系ヒロインってキーワードが先行しすぎてるのはあるな 反射的にそう受け取られるケースも多いんで作家側の方で避ける

138 18/04/21(土)22:53:00 No.499253916

>主人公が普通に駅のホームでパンチラ撮るの日課にしてる感じで大らかかつ羨ましい時代だし いつの時代でも犯罪では?

139 18/04/21(土)22:53:36 No.499254090

パラケルスス島の朝チュンは結局やんなかったんだっけ もう記憶が朧だ

140 18/04/21(土)22:54:00 No.499254237

こんなんギャグだし暴力って認識すらなかったわ…

141 18/04/21(土)22:54:13 No.499254294

>パラケルスス島の朝チュンは結局やんなかったんだっけ >もう記憶が朧だ 途中で暴発したとかじゃなかったっけ

142 18/04/21(土)22:54:13 No.499254295

やってないオチだよ

143 18/04/21(土)22:54:32 No.499254381

暴力女キャラって形だけ残って主人公が特に悪い事としてないのに殴られる作品があるのがいけない

144 18/04/21(土)22:54:47 No.499254455

マジレスするとまぁ暴力なんだろうけど こんなんマジレスすることかってのが先に来るしな

145 18/04/21(土)22:55:06 No.499254566

>カメレオンの矢沢も今じゃまず受け入れられない主人公だよな… 湘南純愛組の面々も大概一般人に酷い事しまくった面子なのにスピンオフ20年以上も続いたりドラマ何期もやったり 映画にもなったり正直話題になりさえすればどうにでもなるんじゃねえかな…

146 18/04/21(土)22:55:09 No.499254583

>パラケルスス島の朝チュンは結局やんなかったんだっけ >もう記憶が朧だ 気付いたら二人とも寝てたオチだけど周りからはヤッたんだな認識とかそんなん

147 18/04/21(土)22:55:17 No.499254640

>こんなんギャグだし暴力って認識すらなかったわ… その認識で間違ってないよ当時もギャグで済まされていたし 今になって再評価という意味のない結果が暴力女の扱いだしね

148 18/04/21(土)22:55:20 No.499254651

俺が最後に見た暴力ヒロインはワーキングの子だな 主人公以外も対象なのは新鮮だったかもしれない

149 18/04/21(土)22:55:21 No.499254656

今は主人公が可愛らしくないとヘイトがすごい溜まる時代

150 18/04/21(土)22:55:23 No.499254671

拡もアシだったと聞いて 確かに4巻あたりはそんな絵柄だった気がした 14巻しかないけど細かく絵柄変わるよね

151 18/04/21(土)22:55:27 No.499254689

けーたろーの性格的にヤることヤったらもうその時点で責任とりそうだし…

152 18/04/21(土)22:55:42 No.499254791

裸見られてこらー!○○大福ー!までワンセットのギャグでしかないしな…

153 18/04/21(土)22:55:56 No.499254874

赤松のは基本うる星のパロみたいな立ち位置だからなぁ基本ギャグ

154 18/04/21(土)22:55:58 No.499254884

やっぱ時代だなぁ

155 18/04/21(土)22:55:58 No.499254886

アイ止ま好きだったなあ…

156 18/04/21(土)22:56:12 No.499254952

>ヒロインのほうが実は地味にがっついてるのいいよね… なるじゃなくてしのぶちゃん素子もベリードスケベなのは赤松わかっておるのうって思った

157 18/04/21(土)22:56:25 No.499255008

つまり今の時代のヒロインも後の世ではあいつはダメだって言われる可能性もあるってことか

158 18/04/21(土)22:56:26 No.499255012

今になって見てもこれはギャグだし暴力だってほうが勘違いしてるだけにしか思えない

159 18/04/21(土)22:56:31 No.499255035

ボケツッコミの過剰演出みたいなもんでフィクションならではの手法だったと思う

160 18/04/21(土)22:57:04 No.499255180

>こんなんギャグだし暴力って認識すらなかったわ… それ踏まえた上での話だよ! …だよね?

161 18/04/21(土)22:57:20 No.499255268

今適当に考えたやつだけど 異世界ファンタジーもので主人公ノックもせずに部屋に入ったらヒロインが着替え途中、ヒロインがいやーっと悲鳴をあげて魔法で黒焦げにされる的な展開 こういう感じのやつって暴力系に当たるの?

162 18/04/21(土)22:57:24 No.499255295

時代の流れ以上に男がヘタレてきているのでは…

163 18/04/21(土)22:57:37 No.499255365

そんな面倒な今の基準じゃシティーハンターとかも暴力系ヒロインってことになるのか

164 18/04/21(土)22:57:37 No.499255366

そりゃガッチガチに定義すりゃ暴力だけどさってなるよね そんな事する意味があるのかいまいち分らん

165 18/04/21(土)22:57:52 No.499255441

>なるじゃなくてしのぶちゃん素子もベリードスケベなのは赤松わかっておるのうって思った ネギまもUQもヒロインのほうがそのへん積極的な辺り性癖なのかなとも思う

166 18/04/21(土)22:58:02 No.499255495

ラブひな単体だとギャグ演出なんだけど他のラブコメとかで 暴力ヒロインだして段々とラブひなも暴力ヒロインの範囲に入れられたって感じ

167 18/04/21(土)22:58:07 No.499255520

AIとまもあれよね週刊時代のラストエピソードが サーティが捕まって文字通り弄られて貴方の事なんて知らないわシチュって 割と攻めたよね

168 18/04/21(土)22:58:10 No.499255541

>そんな面倒な今の基準じゃシティーハンターとかも暴力系ヒロインってことになるのか それはちょっと前に立った同じようなスレで散々語ったよ

169 18/04/21(土)22:58:25 No.499255624

エヴァのアスカも一歩間違えたら暴力系に分類されそう というかされてそう

170 18/04/21(土)22:58:42 No.499255710

時代なのかなぁ 単に声がでかい人がいるだけではないの

171 18/04/21(土)22:58:46 No.499255729

車田吹っ飛びとその後ノーダメの見え見えなお約束が判断できない読者が増えてしまったのだろうか

172 18/04/21(土)22:58:51 No.499255751

>なるじゃなくてしのぶちゃん素子もベリードスケベなのは赤松わかっておるのうって思った 素子はもうちょっとムッツリ寄りにしてほしかった

173 18/04/21(土)22:58:53 No.499255761

まぁ単純にうるさく言う奴の声が目立つようになったのはあるやも 今の子でも別に平気な奴も多い気がするし

174 18/04/21(土)22:58:55 No.499255770

>>そんな面倒な今の基準じゃシティーハンターとかも暴力系ヒロインってことになるのか >それはちょっと前に立った同じようなスレで散々語ったよ 見てないんだけど結論はどうだったの

175 18/04/21(土)22:58:59 No.499255787

>それはちょっと前に立った同じようなスレで散々語ったよ やっぱり思うことは同じか

176 18/04/21(土)22:59:04 No.499255815

純粋に悪意があるわけでもないのになぜここまで言われのない批難をうけるんだ

177 18/04/21(土)22:59:42 No.499255998

>単に声がでかい人がいるだけではないの エロゲギャルゲブームというかあの辺で ラブコメとか恋愛モノをやたらあれこれ語りたがる人が無駄に凝った目で語るようになったというか

178 18/04/21(土)22:59:45 No.499256013

えっアスカは思いっきり暴力系じゃん

179 18/04/21(土)23:00:02 No.499256083

やろうと思えばやれると思うけどまぁそういう所の匙加減が上手い作者じゃないと 多分難しいだろうね今だと

180 18/04/21(土)23:00:03 No.499256088

むしろ悪意があって殴ってる方がわかる

181 18/04/21(土)23:00:05 No.499256099

時代もあるしネットででかい声が幅を利かせてるのもあるだろうね

182 18/04/21(土)23:00:24 No.499256202

ネットだとどうでもいい同じ事を何度も言う奴の声が悪目立ちするし 錯覚もある気がする

183 18/04/21(土)23:00:31 No.499256234

>AIとまもあれよね週刊時代のラストエピソードが >サーティが捕まって文字通り弄られて貴方の事なんて知らないわシチュって >割と攻めたよね あそこで月刊移行したの!?

184 18/04/21(土)23:00:36 No.499256264

ぶっちゃけ処女厨と一緒だよそれが暴力ってカテゴリにすり替わっただけ

185 18/04/21(土)23:00:36 No.499256269

男主人公もかなり変わったからね それに合うヒロインも変わるんだよ

186 18/04/21(土)23:00:44 No.499256304

こう言っときゃいいだろ的ワードで話に割り込んで 相手にされなかったのを逆恨みして意固地になってるパターンでは

187 18/04/21(土)23:00:46 No.499256310

>暴力的過ぎて >暴力系はあんまり… これ結局の所作中で何があったかどういうキャラか暴力系とはなんぞやは置いといて 主人公(俺)に暴力を振るう女は嫌ってだけのことか

188 18/04/21(土)23:00:53 No.499256347

針小棒大に騒いで作品はどうでもいいクズの声が最近目立つってのは間違いない

189 18/04/21(土)23:01:08 No.499256422

>あそこで月刊移行したの!? そのエピソード解決してめでたしめでたしでマガスペに移籍した

190 18/04/21(土)23:01:23 No.499256514

>そりゃガッチガチに定義すりゃ暴力だけどさってなるよね >そんな事する意味があるのかいまいち分らん 不謹慎厨に近いアラの探し方だと思うよ

191 18/04/21(土)23:01:30 No.499256535

アスカって言葉で罵倒は多いけど直接暴力振るいまくってたっけ? どう考えても暴力系とまで言わないだろ

192 18/04/21(土)23:01:47 No.499256624

それで魅力が失われるのかっていうとそうじゃないだろうしね

193 18/04/21(土)23:01:57 No.499256699

性欲ある主人公のが「」は良いとよく言ってたけどガツガツしてる主人公は嫌われてんだよな かといって優しい系は可愛くないと嫌われるし

194 18/04/21(土)23:02:01 No.499256733

というかラブコメ系の話で暴力ヒロインだのこれは受けないだの変に分析したがるのも ある意味懐かしい空気というか2000年代にやってた人いたなーって感じになってきた

195 18/04/21(土)23:02:03 No.499256743

理由がどうあれ裸を見た方に情状酌量は普通はないよね 甘んじて受け入れて後から謝るぐらいでいいよ

196 18/04/21(土)23:02:06 No.499256765

>カメレオンの矢沢も今じゃまず受け入れられない主人公だよな… 何が受け入れられないかって ヒロインの使用済みタンポンで紅茶煎れようなんて描写今の少年誌でできるわけないすぎる…

197 18/04/21(土)23:02:07 No.499256770

エロゲ層だって非処女のお姉さん好きも確かにいたと思うのに うるさい人が一部いて処女が多くなったみたいな感じだよね

198 18/04/21(土)23:02:26 No.499256854

漫画表現でも食い方が気持ち悪いだけで不快不快言われるんだから 漫画表現でも理不尽な暴力なら不快不快言われるのもしゃーないよ

199 18/04/21(土)23:02:32 No.499256880

まぁ好まれるパターンは変わっていくもんだしな 10年したら今度はガツガツしてる奴が人気になるかもしれんし

200 18/04/21(土)23:02:35 No.499256899

風が吹いてうっかりパンツが見えたらビンタされました

201 18/04/21(土)23:02:37 No.499256913

古き良きヒロインスレなのになんでこんな流れになるんやなw 悲劇やなw

202 18/04/21(土)23:02:40 No.499256929

>理由がどうあれ裸を見た方に情状酌量は普通はないよね >甘んじて受け入れて後から謝るぐらいでいいよ そこは現実だって一緒だしな…

203 18/04/21(土)23:03:14 No.499257107

>アスカって言葉で罵倒は多いけど直接暴力振るいまくってたっけ? >どう考えても暴力系とまで言わないだろ 無駄に攻撃的で理不尽な罵倒してくるのはどう見ても暴力系 凄いうざい

204 18/04/21(土)23:03:39 No.499257282

今はこんな時代だが好きなやつは好きだしまた巡ることもあるだろう なんつーか世知辛いなぁ

205 18/04/21(土)23:03:42 No.499257308

不快不快言いたいだけの奴がやたら声でかいケースも多いしな

206 18/04/21(土)23:03:49 No.499257344

まさかエロゲで子持ちの母親で処女なんてのが出てくるとは思わなかったよ 時代を皮肉ってるんだか需要に乗っかってるのか

207 18/04/21(土)23:03:50 No.499257353

ツンデレキャラだいたい当てはまりそう

208 18/04/21(土)23:03:54 No.499257373

>>アスカって言葉で罵倒は多いけど直接暴力振るいまくってたっけ? >>どう考えても暴力系とまで言わないだろ >無駄に攻撃的で理不尽な罵倒してくるのはどう見ても暴力系 >凄いうざい あんなに可愛いのに…

209 18/04/21(土)23:04:25 No.499257500

暴力系って言うのは本当に暴力ふるって来るから出来た言葉だし

210 18/04/21(土)23:04:27 No.499257518

小学校の時ラブひな好きです!ってしたらクラス全員からエロ扱いされたよ

211 18/04/21(土)23:04:30 No.499257529

むしろTV版アスカはあれでよく人気出たな!?ってキャラ造形だよ!

212 18/04/21(土)23:04:46 No.499257614

暴力ってラッキースケベ的な展開とセットなイメージあったな一昔前の作品だと特に

213 18/04/21(土)23:04:50 No.499257637

>ヒロインの使用済みタンポンで紅茶煎れようなんて描写今の少年誌でできるわけないすぎる… 加瀬先生かなり飛ばしてたからなぁ90年代 ジゴロでだいぶ時代に合わせられるようになったって感じだし

214 18/04/21(土)23:04:58 No.499257685

>不快不快言いたいだけの奴がやたら声でかいケースも多いしな すさまじく曲解してそれが正しい解釈でそう思わないやつはおかしいっていうタイプの連中いるよね

215 18/04/21(土)23:05:02 No.499257718

>無駄に攻撃的で理不尽な罵倒してくるのはどう見ても暴力系 >凄いうざい こうやって定義を広げていって暴力じゃないのまで貶していくんだな

216 18/04/21(土)23:05:04 No.499257728

思い出補正で暴力を正当化するのが許される作品なんだよ

217 18/04/21(土)23:05:04 No.499257730

そんなに最近の若い奴は…なんて結びつけなくてもいいと思うよ

218 18/04/21(土)23:05:04 No.499257731

>むしろTV版アスカはあれでよく人気出たな!?ってキャラ造形だよ! 実際当時はレイの方が人気だったでしょ

219 18/04/21(土)23:05:10 No.499257766

小学校時じゃなぁというかよく告白したな

220 18/04/21(土)23:05:14 No.499257780

今なんでも不快不快言うもんな 鍵ゲーのヒロインとか今じゃガイジって障害者扱いされてるし

221 18/04/21(土)23:05:17 No.499257796

暴力系ヒロインがとか一番言われてた時代が ツンデレだのバトルするヒロインだののエロゲやラノベが最盛期だったし 煽りというか当時のレスポンチをそのまま持ってきてる感もある

222 18/04/21(土)23:05:19 No.499257807

>小学校の時ラブひな好きです!ってしたらクラス全員からエロ扱いされたよ それは「」ちゃんエロなん…?されても仕方ないわ

223 18/04/21(土)23:05:19 No.499257809

>むしろTV版アスカはあれでよく人気出たな!?ってキャラ造形だよ! それだけインパクトがあったからだと思うよ

224 18/04/21(土)23:05:28 No.499257869

>小学校の時ラブひな好きです!ってしたらクラス全員からエロ扱いされたよ それは何も間違ってねえんじゃねえかな…

225 18/04/21(土)23:05:31 No.499257899

>暴力系って言うのは本当に暴力ふるって来るから出来た言葉だし それを妙に拡大してあちこちに押し付けようとする奴が増殖するまでが定番だしな

226 18/04/21(土)23:05:35 No.499257916

>そりゃガッチガチに定義すりゃ暴力だけどさってなるよね >そんな事する意味があるのかいまいち分らん ハーレムタイプのラブコメが流行ったのとエロゲギャルゲの隆盛で~系ヒロインて属性分類をする習慣が消費者にできてしまったということだと思う

227 18/04/21(土)23:06:03 No.499258098

いいんだよイイネしてもなんだってイイネだ!

228 18/04/21(土)23:06:05 No.499258113

ゆらぎなんかは明らかにあり得ない状況を作り出すことで主人公のアリバイ確保してるし作り手側は色々大変だ

229 18/04/21(土)23:06:10 No.499258136

暴力くらいギャグで流さないとエロ系のハプニングシーンなんてどう足掻いても正当化できねえ

230 18/04/21(土)23:06:18 No.499258178

今でも気軽に酷い目に合わされるキャラはいるし 時代というよりキャラ次第というかバランス感覚の問題な気がする

231 18/04/21(土)23:06:28 No.499258235

当時はレイが圧倒的だったけど今はアスカ派多いよね

232 18/04/21(土)23:06:28 No.499258236

>鍵ゲーのヒロインとか今じゃガイジって障害者扱いされてるし いやそれは当時からでは… 見てくれよこのONEのヒロインたち

233 18/04/21(土)23:06:43 No.499258313

>ジゴロでだいぶ時代に合わせられるようになったって感じだし 2000年代にS13シルビアを主人公の片割れにしてたあたりどうだろうか…

234 18/04/21(土)23:06:54 No.499258376

>当時はレイが圧倒的だったけど今はアスカ派多いよね 不思議ちゃんが増えすぎた弊害だろう

235 18/04/21(土)23:06:58 No.499258389

>それは何も間違ってねえんじゃねえかな… でもその後友達にめっちゃ布教したし…6人くらいのエロが出来たし…

236 18/04/21(土)23:07:03 No.499258410

>無駄に攻撃的で理不尽な罵倒してくるのはどう見ても暴力系 まったく暴力関係ない…

237 18/04/21(土)23:07:05 No.499258421

>暴力くらいギャグで流さないとエロ系のハプニングシーンなんてどう足掻いても正当化できねえ ギャグ系なら社会的に制裁を受ける主人公は見たくないかな…

238 18/04/21(土)23:07:07 No.499258438

>見てくれよこのONEのヒロインたち それは普通に障害持ってる設定のヒロインたちだろ!?

239 18/04/21(土)23:07:20 No.499258492

主人公が能動的にエロ行動してるからこその制裁行動として正当化されてた暴力が 主人公に問題ないのに暴力だけ維持されたから問題になった

240 18/04/21(土)23:07:31 No.499258544

入浴シーンに男が闖入してお咎めなしなんてほうがちょっと気持ち悪いというか それもうエロマンガじゃんって気分になる

241 18/04/21(土)23:07:39 No.499258573

>今なんでも不快不快言うもんな >鍵ゲーのヒロインとか今じゃガイジって障害者扱いされてるし 当時からそれは言われてたぞ ファンは感動できないなんて人生損してるよと思っていたようだが

242 18/04/21(土)23:07:39 No.499258577

ケータローが殴られるときは基本下着見るか風呂乱入だからな むしろパンチ一発で済まされるなら俺もそれで良い

243 18/04/21(土)23:07:41 No.499258589

今って長門派とハルヒ派はやっぱり長門派のが多いんだろか

244 18/04/21(土)23:07:42 No.499258592

>でもその後友達にめっちゃ布教したし…6人くらいのエロが出来たし… やーい「」のエロー

245 18/04/21(土)23:07:42 No.499258593

>>それは何も間違ってねえんじゃねえかな… >でもその後友達にめっちゃ布教したし…6人くらいのエロが出来たし… 「」がエロ発生源やん…

246 18/04/21(土)23:07:42 No.499258595

ONEの話はやめろ!反則だろ!

247 18/04/21(土)23:08:06 No.499258720

>実際当時はレイの方が人気だったでしょ いやアスカだね

248 18/04/21(土)23:08:16 No.499258774

>入浴シーンに男が闖入してお咎めなしなんてほうがちょっと気持ち悪いというか >それもうエロマンガじゃんって気分になる せめて風呂桶でも投げられるくらいがないとなんか落ち着かない

249 18/04/21(土)23:08:18 No.499258791

>当時はレイが圧倒的だったけど今はアスカ派多いよね imgだと特に破やQの後にLAS勢が全盛期の勢い取り戻してたし…

250 18/04/21(土)23:08:32 No.499258853

今はとりあえず不快と言っておけば同意してもらえるし

251 18/04/21(土)23:08:45 No.499258913

ラムさんも暴力系扱いなんだろうか

252 18/04/21(土)23:08:51 No.499258951

裸見られてそのまま肯定されるのはやっぱなんか違うよな…

253 18/04/21(土)23:09:12 No.499259044

>ラムさんも暴力系扱いなんだろうか そんな事いったらイタリア人が切れるぞ

254 18/04/21(土)23:09:15 No.499259059

ガロードとティファなんかもそうだけど男の方が最初押しまくって途中で引いたら女の方が動揺し始めるのいいよね…

255 18/04/21(土)23:09:15 No.499259060

このころの伝統芸能的な表現を現在の価値観だけで判断するのは無理がある

256 18/04/21(土)23:09:27 No.499259112

鍵ヒロインは池沼でもないと女にマウント取れないオタクの性欲の対象としてはベストだったからいいんだよ それを文学とか過剰評価するのはどうかと思うけど

257 18/04/21(土)23:09:30 No.499259122

>いやアスカだね あ…?レイだろ

258 18/04/21(土)23:09:32 No.499259127

>ヒロインの使用済みタンポンで紅茶煎れようなんて描写今の少年誌でできるわけないすぎる… 冗談抜きで酷い描写だな

259 18/04/21(土)23:09:46 No.499259207

というかただ単に俺は合わないってのをあれこれ理屈っぽく話したいだけかと エロゲギャルゲブームの頃にめっちゃいたあんな感じで

260 18/04/21(土)23:09:49 No.499259220

ラブひなと言えば当時のエロゲ雑誌に倉田英之がベロチューで抜いた告白してたのを思いだす

261 18/04/21(土)23:09:56 No.499259252

>>いやアスカだね >あ…?レイだろ んもーすぐに抗争始めるー

262 18/04/21(土)23:10:01 No.499259274

たはは…

263 18/04/21(土)23:10:15 No.499259326

>裸見られてそのまま肯定されるのはやっぱなんか違うよな… 肯定されちゃったらもうそのまま進んで朝チュン→二人は幸せなキスをして連載終了になっちまうからな

264 18/04/21(土)23:10:22 No.499259358

>あ…?レイだろ 委員長だよ

265 18/04/21(土)23:10:30 No.499259405

>このころの伝統芸能的な表現を現在の価値観だけで判断するのは無理がある 伝統芸能って表現はちょっと分るな 今の主流も10年したらボロボロに言われてても不思議じゃないし

266 18/04/21(土)23:10:55 No.499259526

セカイ系だのそういうのの論壇に似た雰囲気

267 18/04/21(土)23:11:20 No.499259645

萌え系の絵柄の変化と同じだよね 時代に合わせて変わっていく

268 18/04/21(土)23:11:25 No.499259672

そこまで考えて喋ってないと思う 視界に入った物に決まりの定型書きに来てるだけで

269 18/04/21(土)23:11:27 No.499259678

ルイズとか物凄い不快だったもんな あの時代は何故かあんなので人気出てたけど

270 18/04/21(土)23:11:28 No.499259688

>冗談抜きで酷い描写だな 90年代前半のマガジンの下ネタ描写は大抵ベクトル尖ってるよ ぬぷぬぷや湘南もだったというか 初期の金田一やシュートにすら軽い下ネタ入れようとしてたし

271 18/04/21(土)23:11:31 No.499259704

当時の人気投票だとなるが常にぶっちぎりで1位だったからやっぱ時代の違いだよ

272 18/04/21(土)23:11:38 No.499259742

>imgだと特に破やQの後にLAS勢が全盛期の勢い取り戻してたし… Qの「なにこれ…?」感を何とかいい方向に昇華しようとしてたんだろうし それがいい方向に結実してたとは思う

273 18/04/21(土)23:11:52 No.499259819

違和感はあったのに声でかい奴が押し切った形なんじゃねーの? 異文化は認めないとかそんな悲しいことはしないで欲しい

274 18/04/21(土)23:12:09 No.499259910

>男1に対して女複数人のラブコメは大体ハーレム物って扱いだよね GS美神がハーレムものになっちまうー!!

275 18/04/21(土)23:12:14 No.499259931

ゆらぎのメインヒロインもイヤボーン的なあれたまにやる気がする

276 18/04/21(土)23:12:33 No.499260038

世界観とヒロインの属性を同列で語るのはなんだけど 今流行りの異世界だって数年したら笑われそう

277 18/04/21(土)23:12:42 No.499260079

>冗談抜きで酷い描写だな カメレオンは少年誌の中で生理絡みの描写一番多かったんじゃねえかなって…

278 18/04/21(土)23:12:46 No.499260109

でも向こうがほぼ悪いのに何故かこっちが殴られるのは理不尽だよね せめて間違えて殴った後土下座するくらいの誠意を見せて欲しい

279 18/04/21(土)23:12:51 No.499260132

>ルイズとか物凄い不快だったもんな サイトに対する扱いは地味にめっちゃ優しいぞルイズ

280 18/04/21(土)23:12:51 No.499260133

今のご時勢はどうしても声のでかい奴がネットで目立つからなしゃあない 実際はネットなんてマイノリティなんだけど

281 18/04/21(土)23:12:54 No.499260153

今と昔だと女キャラに求めるものが違うんだよ

282 18/04/21(土)23:12:58 No.499260174

>違和感はあったのに声でかい奴が押し切った形なんじゃねーの? >異文化は認めないとかそんな悲しいことはしないで欲しい そこまでいくと私これ嫌い!と何が違うんだと言いたくなってしまう

283 18/04/21(土)23:13:05 No.499260201

>世界観とヒロインの属性を同列で語るのはなんだけど 今流行りの異世界だって数年したら笑われそう いやもう既に笑われてるけど思ったより浸透してるからやって行けている

284 18/04/21(土)23:13:07 No.499260213

わざとじゃ無いのに可哀想!くらいは思ってたけど 不快とまでは感じなかったな

285 18/04/21(土)23:13:08 No.499260221

異世界物は不動の地位だぞ

286 18/04/21(土)23:13:18 No.499260274

>imgだと特に破やQの後にLAS勢が全盛期の勢い取り戻してたし… お嫌いでしたか?

287 18/04/21(土)23:13:40 No.499260417

>GS美神がハーレムものになっちまうー!! 今の分類で当てはめるのなら一応そうじゃねぇかな…

288 18/04/21(土)23:13:56 No.499260498

>今と昔だと女キャラに求めるものが違うんだよ それがつまり草食化なんじゃねーの?

289 18/04/21(土)23:14:02 No.499260535

>サイトに対する扱いは地味にめっちゃ優しいぞルイズ あの時代設定なら即首はねられてもおかしくないことしてるからなサイト

290 18/04/21(土)23:14:05 No.499260558

暴力系でよく挙がる釘宮ヒロインの中なら大河が一番行動がアレ

291 18/04/21(土)23:14:06 No.499260560

数年たっても笑われない流行りなんて滅多にないよ

292 18/04/21(土)23:14:15 No.499260614

大体ダンバインにしろエスカフローネにしろレイアースにしろ昔から割りと定番のジャンルだ

293 18/04/21(土)23:14:25 No.499260656

今と昔ってもなんというかラノベバブルとか西尾維新作品とかのヒロインを 大好きしてた世代が今の10代20代と考えたら大して差もないんでは

294 18/04/21(土)23:14:25 No.499260660

>世界観とヒロインの属性を同列で語るのはなんだけど 今流行りの異世界だって数年したら笑われそう 今の時点で食傷気味で敬遠する人いるくらいだから結構すぐ流行が移り変わりそうな気がする 何でもかんでも流行りに乗っかりすぎてるというか

295 18/04/21(土)23:14:27 No.499260672

>90年代前半のマガジンの下ネタ描写は大抵ベクトル尖ってるよ >ぬぷぬぷや湘南もだったというか >初期の金田一やシュートにすら軽い下ネタ入れようとしてたし Let'sぬぷぬぷ!好きだったけど周りに賛同者誰も居なかったな… どいつもこいつも激烈バカ派だった

296 18/04/21(土)23:14:28 No.499260679

ほぼ向こうが悪いのにってどういう描写の事なんだろ パッと考えて出てきたのがベントーとかワーキングだけどあれ等はまた別格な気がする

297 18/04/21(土)23:14:30 No.499260694

昔の暴力はスケベの制裁だったけど 最近は主人公が嫌われないよう落ち度ないようにしてるから ヒロインが暴力ふるったらただのクソ女なんだよね

298 18/04/21(土)23:14:32 No.499260711

>GS美神がハーレムものになっちまうー!! 主人公に好意持ってる女性キャラ多すぎるしその通りだと思う

299 18/04/21(土)23:14:38 No.499260736

>>このころの伝統芸能的な表現を現在の価値観だけで判断するのは無理がある >伝統芸能って表現はちょっと分るな >今の主流も10年したらボロボロに言われてても不思議じゃないし そんな高尚なお話じゃなく 漫画は害悪なので燃やせと主張するPTAぽいメンタリティの声大きい人がいるって程度じゃね

300 18/04/21(土)23:14:55 No.499260827

>数年たっても笑われない流行りなんて滅多にないよ 正確には常に笑われてるけど受け入れられてもいるだからね どっちか片方ってのはまずない

301 18/04/21(土)23:15:08 No.499260911

一人の相手に複数の異性が想いを寄せてるのなんて古代からよくある話だしね

302 18/04/21(土)23:15:10 No.499260921

もう10年位すると逆に草食系がヘタレと馬鹿にされてるかもしれんしな

303 18/04/21(土)23:15:11 No.499260930

>当時の人気投票だとなるが常にぶっちぎりで1位だったからやっぱ時代の違いだよ でも今これが連載されてても一番人気なんじゃないかな 作品自体の人気は全然違うかもしれないけど

304 18/04/21(土)23:15:18 No.499260965

ジャンプだとリトとかなんか凄い事になってたな

305 18/04/21(土)23:15:29 No.499261023

最近は主人公が極力ヘマしないからね だから制裁に違和感があるんだよ

306 18/04/21(土)23:15:33 No.499261045

今の基準に当てはめてハーレムものにならないラブコメ選手権 うる星やつらとらんまはなりそうだけどめぞんはハーレムじゃないよな

307 18/04/21(土)23:15:34 No.499261058

主人公最強系の流れとしては異世界含めて長く続いてる気がする

308 18/04/21(土)23:15:34 No.499261059

>初期の金田一やシュートにすら軽い下ネタ入れようとしてたし ウッ!からのゴミ箱のティッシュネタとトイレ行って帰ってきたらツヤツヤとか 意味が分かったのはある程度成長してからだったよシュート

309 18/04/21(土)23:15:36 No.499261065

異世界物が流行ってない時期なんて無いだろ 何年たってもやってるぞあれ

310 18/04/21(土)23:16:01 No.499261205

当時から普通にいくらなんでもやり過ぎだろとは思ってたな 可哀想キャラはバランス難しいと思う

311 18/04/21(土)23:16:12 No.499261267

>一人の相手に複数の異性が想いを寄せてるのなんて古代からよくある話だしね 少女漫画じゃ王道

312 18/04/21(土)23:16:14 No.499261276

女の子に叩かれるのが許容されてたのは所詮女の細腕っていう侮りがあったからだけど近年はそもそも暴力がかなり縁遠い存在になったから抵抗感が強くなった

313 18/04/21(土)23:16:14 No.499261277

昔は表現規制ユルユルだったのはわかるけど >ヒロインの使用済みタンポンで紅茶煎れよう これはいくらなんでもやりすぎじゃねえの!?

314 18/04/21(土)23:16:17 No.499261298

当時ハーレムものが少なかったからこれが受けた部分が大きい 吐いて捨てるほどある今やったところでな

315 18/04/21(土)23:16:23 No.499261332

今連載してるUQの投票はなんか悲惨な投票数だったけど誰が一位なんだったっけ キリエだっけか

316 18/04/21(土)23:16:30 No.499261372

>最近は主人公が極力ヘマしないからね >だから制裁に違和感があるんだよ 全部とは言わないけど主人公はどんどんエロ発生装置化してる感はある

317 18/04/21(土)23:16:31 No.499261373

ゼロの使い魔がもう10年以上前で

318 18/04/21(土)23:16:38 No.499261408

>主人公最強系の流れとしては異世界含めて長く続いてる気がする 主人公がなんやかやで最強は定番中の定番だよ! 何十年どころか何百年の歴史だ

319 18/04/21(土)23:16:48 No.499261460

女キャラ多すぎな割にパッと見でああこれなるルートだなってわかるのは子供心にわかりやすくてよかった

320 18/04/21(土)23:16:53 No.499261483

>今の基準に当てはめてハーレムものにならないラブコメ選手権 電影少女

321 18/04/21(土)23:16:55 No.499261498

レールガンのビリビリさんはいい女だと思うけど禁書のビリビリはクソだと思う

322 18/04/21(土)23:17:05 No.499261568

リゼロのレムとか暴力系だけどスバルのキャラのお陰で違和感ないとか今でもあるよね

323 18/04/21(土)23:17:59 No.499261831

ラブコメ主人公ってなんか聖人みたいなのが求められてきてる気がする後可愛さ

324 18/04/21(土)23:18:00 No.499261834

>もう10年位すると逆に草食系がヘタレと馬鹿にされてるかもしれんしな 既になよなよウジウジキャラはうぜぇとは言われてる気がする

325 18/04/21(土)23:18:01 No.499261840

>リゼロのレムとか暴力系だけどスバルのキャラのお陰で違和感ないとか今でもあるよね この暴力頭をザクロにしてくるんですが

326 18/04/21(土)23:18:21 No.499261935

>これはいくらなんでもやりすぎじゃねえの!? いいえ 同じ作品で主人公(クズ)がクラスメイトのいる前でヒロインのカバン漁って 生理用具入ってるポーチの中からタンポン取り出して自分の鼻の穴に突っ込んだりします

327 18/04/21(土)23:18:25 No.499261964

>全部とは言わないけど主人公はどんどんエロ発生装置化してる感はある 主人公が鈍感だったりヒロインムーブに興味示さないタイプでエロを入れようとすると他人のミスでエロとか悪友に巻き込まれてエロとかだよね

328 18/04/21(土)23:18:36 No.499262014

>女キャラ多すぎな割にパッと見でああこれなるルートだなってわかるのは子供心にわかりやすくてよかった 今はそれやるとなぜか怒る奴がでて来る… 個人的にはずるずるいくだけのハーレムなんておもしろくないのにな さらに嫌なのは選ばれなかったヒロインの人生まで縛るやつだけど

329 18/04/21(土)23:19:05 No.499262145

>全部とは言わないけど主人公はどんどんエロ発生装置化してる感はある なんだったら男主人公が排除された作品が多いしな…

330 18/04/21(土)23:19:08 No.499262158

>今の基準に当てはめてハーレムものにならないラブコメ選手権 >うる星やつらとらんまはなりそうだけどめぞんはハーレムじゃないよな 複数ヒロインでエロに釣られてるけど認めたくない 単純な話を小難しい単語で表現することが交渉だって勘違いしてる人の好きな作品はハーレムじゃないって認定されそうだね

331 18/04/21(土)23:19:09 No.499262162

>レールガンのビリビリさんはいい女だと思うけど禁書のビリビリはクソだと思う 作者もアニメ化の際にもう少し丸くしましょうと提案したくらいだし アニメ監督は無視したけど

332 18/04/21(土)23:19:18 No.499262202

やっぱ流行の流れは日々移ろいで行くな

333 18/04/21(土)23:19:24 No.499262226

でも最近の傾向の優しく完璧超人な主人公って結構匙加減難しいと思う…

334 18/04/21(土)23:19:24 No.499262232

>既になよなよウジウジキャラはうぜぇとは言われてる気がする エヴァの頃にはもう

335 18/04/21(土)23:19:48 No.499262349

素子系列かと思いきやラッキードスケベ担当だった刹那には参るね…

336 18/04/21(土)23:19:48 No.499262353

>やっぱ流行の流れは日々移ろいで行くな しゃーないそれがないと飽きられる

337 18/04/21(土)23:19:50 No.499262362

ビリビリは作者も人気出たのに不思議がったんだっけ

338 18/04/21(土)23:20:05 No.499262466

今らんまを連載したら編集の手で苦悩とか医者の先生とか良牙は切り捨てられそう

339 18/04/21(土)23:20:05 No.499262468

>女キャラ多すぎな割にパッと見でああこれなるルートだなってわかるのは子供心にわかりやすくてよかった メインヒロインとサブヒロインの差が何気に凄いわかりやすいよね サブヒロインたちも出番多いんだけどなるがメインヒロインなのは凄く不動

340 18/04/21(土)23:20:07 No.499262473

>いいえ >同じ作品で主人公(クズ)がクラスメイトのいる前でヒロインのカバン漁って >生理用具入ってるポーチの中からタンポン取り出して自分の鼻の穴に突っ込んだりします ドン引きすぎる…

341 18/04/21(土)23:20:08 No.499262483

>でも最近の傾向の優しく完璧超人な主人公って結構匙加減難しいと思う… まるでそれ以外のキャラのさじ加減が難しくないかのような物言いはまずいんじゃあ…

342 18/04/21(土)23:20:11 No.499262496

>今はそれやるとなぜか怒る奴がでて来る… >個人的にはずるずるいくだけのハーレムなんておもしろくないのにな >さらに嫌なのは選ばれなかったヒロインの人生まで縛るやつだけど ニセコイのことか

343 18/04/21(土)23:20:18 No.499262542

今言われてる主人公は男の場合に当てはまる事でこれが女主人公だとあんまり言われない よっぽどひっどいのでなければ

344 18/04/21(土)23:20:25 No.499262582

>レールガンのビリビリさんはいい女だと思うけど禁書のビリビリはクソだと思う デンマークとか最近のアレイスター相手にした時だとかいい女なんだけどな

345 18/04/21(土)23:20:44 No.499262685

>いいえ >同じ作品で主人公(クズ)がクラスメイトのいる前でヒロインのカバン漁って >生理用具入ってるポーチの中からタンポン取り出して自分の鼻の穴に突っ込んだりします 少年誌とは一体

346 18/04/21(土)23:20:44 No.499262688

そつのない主人公は無個性と同じなんで印象に残らないからな

347 18/04/21(土)23:20:58 No.499262764

>これはいくらなんでもやりすぎじゃねえの!? 他の少年誌が下着とか服辺りで済ませてた中 カウパーとか陰毛とかを平気でぶち込んでたもん90年代前半マガジン

348 18/04/21(土)23:21:03 No.499262791

女の子しか出てこない作品も数年後にはなんであんな作風が受けていたんだろうかとか書き込んでいるのかな

349 18/04/21(土)23:21:05 No.499262806

ビリビリはヒロインっつーかヒーローだからな…

350 18/04/21(土)23:21:10 No.499262854

>でも最近の傾向の優しく完璧超人な主人公って結構匙加減難しいと思う… お兄様!

351 18/04/21(土)23:21:13 No.499262876

中々面白いテーマだなぁ

352 18/04/21(土)23:21:27 No.499262962

主人公は不幸系にして読者に可哀想だと思わせるのが傾向としてある

353 18/04/21(土)23:21:30 No.499262983

>まるでそれ以外のキャラのさじ加減が難しくないかのような物言いはまずいんじゃあ… ぱっと見無難そうにしてはっていう意味でね

354 18/04/21(土)23:21:32 No.499262993

ビリビリはヒロインよりもヒーローのが似合う

355 18/04/21(土)23:21:33 No.499262995

>今言われてる主人公は男の場合に当てはまる事でこれが女主人公だとあんまり言われない 男が女を殴るのは弱い者いじめにしかならんからな

356 18/04/21(土)23:21:43 No.499263054

90年代前半のマガジンは今読んでも気が狂ってて楽しいな

357 18/04/21(土)23:21:54 No.499263118

主人公を完璧にするんじゃなく周りをアホにする傾向

358 18/04/21(土)23:22:00 No.499263147

>お兄様! アニメだと大分面白い人になったし…

359 18/04/21(土)23:22:08 No.499263193

作者がビリビリと上条さんくっつけることはまずないし…

360 18/04/21(土)23:22:13 No.499263225

いい訳作らないと突っつかれるからな

361 18/04/21(土)23:22:15 No.499263240

お兄様は妹視点が面白い事になってる

362 18/04/21(土)23:22:28 No.499263296

>主人公を完璧にするんじゃなく周りをアホにする傾向 異世界ものだとそれが顕著だな作者の力量もあるだろうが

363 18/04/21(土)23:22:29 No.499263299

お兄様もあれラノベの最初のほうだと正直あんまり良くない

364 18/04/21(土)23:22:40 No.499263362

YAZAWAは本当に時代の徒花だよ その後のポリ公とか次五郎とかYAZAWAとは似ても似つかぬ好青年だし

365 18/04/21(土)23:22:43 No.499263370

>作者がビリビリと上条さんくっつけることはまずないし… ビリビリと上条さんがくっつく可能性は上条さんがアニェーゼとくっつくのと同じぐらいだと思う

366 18/04/21(土)23:22:51 No.499263416

>>今言われてる主人公は男の場合に当てはまる事でこれが女主人公だとあんまり言われない >男が女を殴るのは弱い者いじめにしかならんからな そういう意味ではなく 女がウジウジ系とかでもそこまで批判されないって意味

367 18/04/21(土)23:22:52 No.499263419

お兄様くらい突き抜けるとキャラが立ってギャグになるんだけど あれを計算で作る方が難しい

368 18/04/21(土)23:22:54 No.499263429

お兄様は最初クソコテで後で作者ごと丸くなったというなりゆきまかせのパターンだ

369 18/04/21(土)23:22:55 No.499263434

でも異世界ものってもう30年近く人気あるジャンルだし 廃れる事ってあるのかって思うんだけど

370 18/04/21(土)23:23:04 No.499263474

>作者がビリビリと上条さんくっつけることはまずないし… 未ブラと違って禁書はラブコメじゃないからくっついて終わりにはならんだろうし

371 18/04/21(土)23:23:06 No.499263483

コータローもガチレズというか柔道の寝技で 相手の心と体も落とすなキャラが出てたのは90年代中盤か

372 18/04/21(土)23:23:20 No.499263537

お兄様は珍しくサブカプを量産してるな

373 18/04/21(土)23:23:22 No.499263549

>主人公を完璧にするんじゃなく周りをアホにする傾向 それすると今度は主人公以外のIQ低下を突かれ始めるから 常に工夫いるな

374 18/04/21(土)23:23:38 No.499263618

インさんって割と理不尽に暴力振るってくるけどあれはいいの?

375 18/04/21(土)23:23:44 No.499263650

異世界転移なんかは30年どころじゃないぞ 神話童話でも大人気だろ

376 18/04/21(土)23:23:54 No.499263702

異世界物自体は昔から盛んなジャンルだけど 異世界が下に見られる文化が生まれたのは最近だと思う

377 18/04/21(土)23:24:00 No.499263744

>インさんって割と理不尽に暴力振るってくるけどあれはいいの? 原作と映画観るとちゃんと手加減してるのはわかるんだ

378 18/04/21(土)23:24:04 No.499263766

>コータローもガチレズというか柔道の寝技で >相手の心と体も落とすなキャラが出てたのは90年代中盤か 名前すごかったよね それはそれとしてパンチラ多くて好きだったなコータロー

379 18/04/21(土)23:24:10 No.499263793

お兄様の作者の気持ちはちょっと分るよ…ってなる

380 18/04/21(土)23:24:16 No.499263829

>インさんって割と理不尽に暴力振るってくるけどあれはいいの? ありゃ子供がじゃれてくるようなもんだろう

381 18/04/21(土)23:24:17 No.499263830

>主人公を完璧にするんじゃなく周りをアホにする傾向 ただリアルじゃありえないだろ現実知らないのかっていう人の後ろをリアルのスポーツ選手が駆け抜けていく現象のように 周りがアホすぎるっていう人が実際に似たようなシチュに陥ったらアホみたいな言動しちゃうってのもアルアル

382 18/04/21(土)23:24:19 No.499263846

>女がウジウジ系とかでもそこまで批判されないって意味 少女漫画の方のレビューとか見るとウジウジ系とかどっちつかずな事するキャラは いつの時代もこいつクソだなみたいに言ってくるのが出てくるぞ

383 18/04/21(土)23:24:25 No.499263876

このすばはその辺メタってたな

384 18/04/21(土)23:24:25 No.499263877

>インさんって割と理不尽に暴力振るってくるけどあれはいいの? インさんの噛み付きは上条さんとのイチャイチャだぞ

385 18/04/21(土)23:24:42 No.499263968

主人公はエロくある必要はないけど完璧超人より物事を失敗できるやつがいいな

386 18/04/21(土)23:24:46 No.499263977

異世界物はむしろ00年あたりが廃れてて近年復活しだしたので 最近なんじゃねーのみたくなる

387 18/04/21(土)23:24:50 No.499263994

お兄様は作者の自己投影先が妹にうつっていくのがわかるからね… 気持ち悪いといえばそうである

388 18/04/21(土)23:24:52 No.499264011

>異世界が下に見られる文化が生まれたのは最近だと思う いやべつに

389 18/04/21(土)23:25:10 No.499264083

>インさんって割と理不尽に暴力振るってくるけどあれはいいの? 小動物による暴力は暴力でないと考えられる

390 18/04/21(土)23:25:11 No.499264085

>いやべつに では何か参考に上げてくれ

391 18/04/21(土)23:25:14 No.499264099

>でも異世界ものってもう30年近く人気あるジャンルだし >廃れる事ってあるのかって思うんだけど 廃れるわけはないけど今みたいな粗雑乱造状態はなくなるんじゃない?

392 18/04/21(土)23:25:23 No.499264141

インさんのあれが暴力に見えるあたりアニメの描き方やっぱダメだと思う

393 18/04/21(土)23:25:33 No.499264177

>主人公はエロくある必要はないけど完璧超人より物事を失敗できるやつがいいな この辺りは本当匙加減だよな 失敗すると無能で不快とか言い出す奴は必ずいるし

394 18/04/21(土)23:25:33 No.499264180

ネトゲものだったのに次回作で異世界ものに変異したソシャゲやってるけど楽しいです

395 18/04/21(土)23:25:37 No.499264199

コータローまかり通るは柔道編であまりにもパンチラ安売りしたんでコレジャナイって感じに…

↑Top