虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/04/21(土)21:48:21 ヒロイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/04/21(土)21:48:21 No.499233453

ヒロインです

1 18/04/21(土)21:48:41 No.499233540

いいえ違います

2 18/04/21(土)21:49:35 No.499233803

チョンワカチョンワカ~ン

3 18/04/21(土)21:49:51 No.499233876

勝てない

4 18/04/21(土)21:51:12 No.499234224

クラスメイトその一であってヒロイン枠などではない

5 18/04/21(土)21:52:31 No.499234570

戦いが終わったあと帰るべき日常

6 18/04/21(土)21:53:49 No.499234894

>戦いが終わったあと帰るべき日常 高校別になったけど最終回後も交流あるのかな…

7 18/04/21(土)21:54:03 No.499234962

せめて高校同じならな…

8 18/04/21(土)21:54:42 No.499235114

スズメと恵なら恵かのう…

9 18/04/21(土)21:54:57 No.499235172

戦いに参加できないのはまだしもそもそも主人公達の事情すら知らないのはヒロイン扱いするには致命的だと思う

10 18/04/21(土)21:55:19 No.499235280

ウヌゥ…

11 18/04/21(土)21:55:57 No.499235455

主人公の回想みたいなシーンでは扱いが良かった

12 18/04/21(土)21:56:40 No.499235654

ライバルは美少女で戦闘要員で賢くて料理うまくて積極的で主人公に理解ある大人気アイドルです!

13 18/04/21(土)21:56:50 No.499235702

メシマズ属性の駄目さを実感した子

14 18/04/21(土)21:57:25 No.499235892

アイドルなのがネックと思いきや事務所公認だしな

15 18/04/21(土)21:57:28 No.499235910

恵さんめっちゃいいよね…

16 18/04/21(土)21:57:53 No.499236026

清麿にとってモチノキ中の象徴でモチノキ中=日常の中心だっただけで 高校になったら交流すごく薄くなってると思う

17 18/04/21(土)21:58:06 No.499236092

真面目に恵さんに勝ってる要素がまるで思いつかないから困る

18 18/04/21(土)21:58:21 No.499236167

すずめの声優今なにしてんの……

19 18/04/21(土)21:59:30 No.499236504

そもそも物語始まるまで対して交流なかったのがひどい

20 18/04/21(土)21:59:38 No.499236549

死んでなかったっけ

21 18/04/21(土)21:59:50 No.499236611

主人公の日常の象徴だし間違い無く原動力の一つだけど作品での重要性で言うと

22 18/04/21(土)22:00:04 No.499236693

>真面目に恵さんに勝ってる要素がまるで思いつかないから困る 包丁捌きが異様に上手い アニメで専用EDもらった あとあるかな…

23 18/04/21(土)22:00:11 No.499236743

>戦いが終わったあと帰るべき日常 ファウード終盤で大写しになってたけど いや母上とかクラスの他のやつらとか…ってなった 主人公がちゃんとクラスに馴染む漫画だと画像タイプはかわいそうなぐらい激弱になるね…

24 18/04/21(土)22:00:20 No.499236796

せめて植物園のお姉さんエピソードを抑えてれば…

25 18/04/21(土)22:00:51 No.499236960

攫われたと思ったら家で寝てた子がヒロインだって!?

26 18/04/21(土)22:01:20 No.499237097

>主人公の日常の象徴だし間違い無く原動力の一つだけど作品での重要性で言うと うーn? 何十とある中の1つで比率もそんなに…ってなるよね

27 18/04/21(土)22:01:51 No.499237282

地獄先生ぬーべーで 作者はぬーべーと律子先生をくっつけるつもりだったけど ゆきめのほうが人気出たので予定変更したって話を思い出した バトルものなら何も能力のない普通の女の子より共に戦えるヒロインのほうが人気でるよね……

28 18/04/21(土)22:01:59 No.499237322

最後清麿とはどうなったんだっけ 記憶にある限りだと恵が強すぎて勝てそうになかったが

29 18/04/21(土)22:02:12 No.499237396

「なんかヤバイことに清麿は関わってる」としか主人公の目的も理解してない子

30 18/04/21(土)22:02:51 No.499237602

ミル貝も言っている 恵はヒロイン すずめはクラスメート

31 18/04/21(土)22:03:03 No.499237680

恵さんガッシュいる時期ではあるけどクリア後も清麿にあってるからね

32 18/04/21(土)22:03:36 No.499237858

当初の予定通りファウード編が最終章のままだったらヒロインぽく終われたのに……

33 18/04/21(土)22:03:51 No.499237926

これといいアライブ最終進化的少年といい肩を並べて戦う女の子のほうが魅力的すぎる

34 18/04/21(土)22:04:06 No.499238007

清麿が大人気アイドルと釣り合うような天才児だから困る

35 18/04/21(土)22:04:07 No.499238015

>最後清麿とはどうなったんだっけ >記憶にある限りだと恵が強すぎて勝てそうになかったが 特に答えは出さないまま終わったが別の高校に進学 なお恵さんと清麿はティオたち帰ったあとも忙しい合間を縫ってたまに交流してる

36 18/04/21(土)22:04:13 No.499238031

まだナオミちゃんの方がヒロイン度高い

37 18/04/21(土)22:04:25 No.499238090

恋愛沙汰とかヒロインの勝ち負けみたいので盛り上がるの嫌いだけどこの子はハッキリ負けたなと思った

38 18/04/21(土)22:04:27 No.499238104

>ぬーべーで >作者はぬーべーと律子先生をくっつけるつもりだったけど >ゆきめのほうが人気出たので予定変更したって話を思い出した >バトルものなら何も能力のない普通の女の子より共に戦えるヒロインのほうが人気でるよね…… 総論としてはそうだけど 律子先生の場合は妖怪・クリーチャーものでそれを過剰に怖がる・理解がないっていうのが駄目だったと思う ぬ~べ~好きになって恐がり控えめになった頃には時既に遅し

39 18/04/21(土)22:04:32 No.499238126

>すずめの声優今なにしてんの…… 主婦

40 18/04/21(土)22:05:34 No.499238473

悪い意味で東映枠の声優だったよね 鈴芽以外はどれみのはづきだったかな

41 18/04/21(土)22:05:37 No.499238490

>特に答えは出さないまま終わったが別の高校に進学 >なお恵さんと清麿はティオたち帰ったあとも忙しい合間を縫ってたまに交流してる 学校別れたらもう勝ち目なさそう…

42 18/04/21(土)22:06:06 No.499238660

ともに戦わないヒロインってどうしても出番で負け勝ちになるからね よほど魅力的なキャラにするか意図的に出番増やすかしないと印象がそもそも薄くなる

43 18/04/21(土)22:06:08 No.499238678

恵さん強すぎるんだよ

44 18/04/21(土)22:06:19 No.499238736

でもスレ画のシーンでも清麿の走馬灯のラストを飾ってるしファウード編ラストでもヒロインしてたよ!

45 18/04/21(土)22:06:41 No.499238857

そういうバトルで肩並べない日常側の存在でヒロイン感あるキャラってなんかいたっけ…

46 18/04/21(土)22:06:56 No.499238948

>律子先生の場合は妖怪・クリーチャーものでそれを過剰に怖がる・理解がないっていうのが駄目だったと思う >ぬ~べ~好きになって恐がり控えめになった頃には時既に遅し ぬらりのカナちゃんさんも同じ轍を踏んでたな 最終盤までそれだったし他の言動も酷かったから後半マシになった律子先生と比べるの失礼なレベルだけど

47 18/04/21(土)22:06:59 No.499238969

ともに戦わないヒロインで勝った漫画を思い出せない… ぬら孫も結局負けてたよね確か

48 18/04/21(土)22:07:32 No.499239154

>これといいアライブ最終進化的少年といい肩を並べて戦う女の子のほうが魅力的すぎる 犬と猪木いいよね…

49 18/04/21(土)22:07:37 No.499239179

ウィンリィ!

50 18/04/21(土)22:07:41 No.499239198

ウンコティンティン!!

51 18/04/21(土)22:07:45 No.499239225

>そういうバトルで肩並べない日常側の存在でヒロイン感あるキャラってなんかいたっけ… ぬらりひょんの孫のカナちゃんかな アニメでめっちゃテコ入れしたら反感買ったけど…

52 18/04/21(土)22:08:17 No.499239388

烈火の柳は姫の転生で癒やしの力あって戦いの中心だし わりと真面目にスズメ枠で出番と人気あったヒロインが浮かんでこない

53 18/04/21(土)22:08:20 No.499239406

うしとらの麻子はもろに帰るべき日常系だったけど真由子派の俺でさえうしおの嫁というと麻子だなってなる不思議なヒロインだった

54 18/04/21(土)22:08:50 No.499239554

>鈴芽以外はどれみのはづきだったかな 割と近年の作品なら夢食いメリーとかにも出てるな

55 18/04/21(土)22:08:51 No.499239562

物語のヒロイン的要素はあるかもしれないが清麿のヒロインは恵さんの方がしっくりくる いやまあ突き詰めると清麿くそニブチンだから清麿のヒロインと完全に言い切れるキャラなんていないわけだが

56 18/04/21(土)22:08:58 No.499239601

でも最初から正ヒロイン既定路線じゃなくて 作中の流れで自然にヒロイン権が移動していくライブ感も それはそれでいいと思うんですよ 荒れることも多いけど

57 18/04/21(土)22:09:19 No.499239707

上でも言われてるけどファウード編の走馬灯にしたって母上メインでも植物園の人メインでも問題ない感じだよね ストーリー上での積み重ねがスズメ自身には殆ど無いのが辛い

58 18/04/21(土)22:09:22 No.499239728

中村麻子は妖怪の戦いには全く参戦できなかったけど主人公のヒロインとしては不思議パワー持ちの因縁ありまくりヒロイン複数ブッチぎってゴールした

59 18/04/21(土)22:09:26 No.499239747

>ウィンリィ! ガチの戦場には行かないだけで豆粒のオートメイルって生命線を担う相棒すぎる…

60 18/04/21(土)22:09:43 No.499239837

まあ麻子はガッツリ関わってるからな 死にかけたし

61 18/04/21(土)22:09:51 No.499239882

>犬と猪木いいよね… あそこまでやってメグが勝利したのは未だに納得できてない…

62 18/04/21(土)22:10:05 No.499239959

うしとらは一応日常側のヒロインが勝ったのかな

63 18/04/21(土)22:10:42 No.499240146

ああ麻子がいたか あれ開始時点で親密って掘り下げがしにくい幼馴染属性も持ってるくせに劇中ことある毎にうしお引っぱたいたり抱きしめたり泣かせたりでポイント稼いできたからなあ

64 18/04/21(土)22:11:12 No.499240314

ライバルがトップアイドルで頭も良くて家事スキルも高くて芯も強くて秘密を共有し理解も有り命懸けの戦いを一緒に潜り抜けた相棒な程度の強さだから大丈夫だよ

65 18/04/21(土)22:11:14 No.499240321

>ぬらりひょんの孫のカナちゃんかな >アニメでめっちゃテコ入れしたら反感買ったけど… ヒロイン感あったかなあ… アニメとか百物語編とかでゴリ押ししたら反感買うのも逆にそれまでヒロインと思わせるだけのムーブできてなかった分際でってことだし

66 18/04/21(土)22:11:14 No.499240322

>ストーリー上での積み重ねがスズメ自身には殆ど無いのが辛い 基本他のクラスメイトと十把一絡げだからな

67 18/04/21(土)22:11:17 No.499240341

単純にガッシュとティオ&清麿と恵で 人間と魔物それぞれにカップリングできてるのも強い

68 18/04/21(土)22:11:39 No.499240465

ぬらりはほぼつららエンドじゃなかったっけ

69 18/04/21(土)22:11:55 No.499240552

>そういうバトルで肩並べない日常側の存在でヒロイン感あるキャラってなんかいたっけ… ウィンリィ

70 18/04/21(土)22:11:59 No.499240574

一応パンチラもあったヒロイン

71 18/04/21(土)22:12:00 No.499240576

遊戯王の小鳥は意地でも皆勤賞守る為に主人公について行ったらたら勝てたわ

72 18/04/21(土)22:12:15 No.499240655

ティオはたまに首絞めモードやジュララ芽生えするのが……

73 18/04/21(土)22:12:25 No.499240694

麻子はそりゃまあ潮の人格とヒーロー性の形成に根幹からかかわり過ぎててあの子選ばない潮とか想像できない感じだったから…

74 18/04/21(土)22:12:52 No.499240877

お姫さまタイプなヒロインは戦闘ありきの作品だとたいてい埋没しちゃうね…… 幽白の蛍子とか

75 18/04/21(土)22:12:53 No.499240880

このポジションで幼馴染じゃないのは致命的

76 18/04/21(土)22:12:58 No.499240920

スズメとぬらりひょんの孫のカナちゃんはどっちが酷いかな

77 18/04/21(土)22:13:00 No.499240928

>ウィンリィ 一緒に戦う女性キャラが全員他とくっついてるからな…

78 18/04/21(土)22:13:06 No.499240959

コルルは物語的には間違いなくヒロインなんだけど 恋愛的にそうかというとそれは違う感じがするからやっぱりティオだな

79 18/04/21(土)22:13:10 No.499240988

スポーツ物なら自然に共闘しないヒロインになるけどそういう事じゃないしなぁ

80 18/04/21(土)22:13:23 No.499241077

うしとらも戦ってないかっていうと違うっていうか理解して共に戦ってる感あるしな… やっぱり何も知らずにヒロインやるのは無理だよ

81 18/04/21(土)22:13:30 No.499241117

スレ画がウマゴンのパートナーになってたら面白かったと思う

82 18/04/21(土)22:14:15 No.499241331

>スズメとぬらりひょんの孫のカナちゃんはどっちが酷いかな スズメはまだ可能性はあるから完全敗北したカナちゃん

83 18/04/21(土)22:14:55 No.499241530

清麿は何となく恵じゃなくてシェリー選びそうな気がしてる

84 18/04/21(土)22:15:07 No.499241604

文字通り命がけの戦いで後半にもなってコメディリリーフの敵か雑魚かわからんようなの以外で馬鹿はちょっと… ウマゴンのパートナーがサンビームさんじゃないとファウードきつい

85 18/04/21(土)22:15:09 No.499241615

麻子は日常側だけど日常側なりにうしおのメンタル癒しまくってたし…ブランコをこいだ日のラストとかで他を完全にぶっちぎった感が

86 18/04/21(土)22:15:49 No.499241812

少年漫画にヒロインがいなくちゃいけない法律はないので恵さんもスレ画もヒロインじゃないという妥協点を示したいです

87 18/04/21(土)22:16:04 No.499241887

>スレ画がウマゴンのパートナーになってたら面白かったと思う 鈴芽岩島山中はウマゴン初登場の時に魔本読めてないんだよ それにサンビームさんの存在消失とかありえない

88 18/04/21(土)22:16:30 No.499242016

ガッシュは候補が複数いてどれも可能性があるけど清麿は恵さんだよね

89 18/04/21(土)22:16:34 No.499242038

まぁ清麿にその気がないからね

90 18/04/21(土)22:16:40 No.499242079

ぬらりひょんの孫最終巻 ①リクオとつららがキス(リクオの方から迫る) ②ぬら組の妖怪につららが「姉さん女房」と呼ばれる ③狐の呪いが解けてリクオは妖怪と子作りが可能な体に ④カナちゃんが人物紹介欄から消えた

91 18/04/21(土)22:16:50 No.499242146

日常系ヒロインで好きなのは学校怪談の立石さんとかかな 山岸くんが悪事を重ねる超能力少年を殺したあと 一緒にいてほしいと思ったのが彼女なのがまたいいんだ

92 18/04/21(土)22:16:57 No.499242188

サンビームさんいないと清麿焦った時に諌めてくれる人が居なくなる

93 18/04/21(土)22:17:10 No.499242254

>清麿は何となく恵じゃなくてシェリー選びそうな気がしてる 戦友ではあるだろうがどっちからもそんな矢印ないと思うよ…

94 18/04/21(土)22:17:47 No.499242482

でもよく分からん戦いに身を投じてる清麿のことをなぜか一番理解してるのこの子だと思う 清麿全然気付いてないけど

95 18/04/21(土)22:17:50 No.499242498

「」のカップリング妄想が作中の描写に制限されると思ったか

96 18/04/21(土)22:18:06 No.499242586

遊戯王でも杏はほぼ一般人だったがずっと近くで応援してたしな GXの明日香さんは共に戦ってたけど主人公と融合するヤンデレが出てきてどうなったか不明なまま終わってしまった

97 18/04/21(土)22:18:08 No.499242600

>ぬらりひょんの孫最終巻 >①リクオとつららがキス(リクオの方から迫る) >②ぬら組の妖怪につららが「姉さん女房」と呼ばれる >③狐の呪いが解けてリクオは妖怪と子作りが可能な体に >④カナちゃんが人物紹介欄から消えた ひどい…

98 18/04/21(土)22:18:12 No.499242621

敵対から条件付きで仲間入りして主人公に惚れていく過程が丹念に描写されてキス告白までこぎつけた戦うヒロインが誘拐守られポジション担当の幼馴染に敗北するアライブ-最終進化的少年-

99 18/04/21(土)22:18:13 No.499242629

日常側でちゃんと結ばれたヒロインもいるけど主人公側の事情を全く知らない子は見たことない 見たこと無いだけで何処かにはいるんだろうけど

100 18/04/21(土)22:18:34 No.499242761

つららは完全勝利ヒロインの典型

101 18/04/21(土)22:18:46 No.499242832

>文字通り命がけの戦いで後半にもなってコメディリリーフの敵か雑魚かわからんようなの以外で馬鹿はちょっと… 言い方アレだけど1000年魔物まではまだしも後半は敵も味方も賢いから スズメみたいな義務教育でああなってるような子だとついていけないよね 学校の勉強は駄目だがそれ以外で智慧すごいって描写もないし

102 18/04/21(土)22:19:18 No.499242984

>ぬらりひょんの孫最終巻 >①リクオとつららがキス(リクオの方から迫る) >②ぬら組の妖怪につららが「姉さん女房」と呼ばれる >③狐の呪いが解けてリクオは妖怪と子作りが可能な体に >④カナちゃんが人物紹介欄から消えた そんなことになってたのか…

103 18/04/21(土)22:19:54 No.499243188

>学校の勉強は駄目だがそれ以外で智慧すごいって描写もないし 包丁さばきが凄い!

104 18/04/21(土)22:19:57 No.499243211

キスしたっけ?

105 18/04/21(土)22:19:58 No.499243214

>少年漫画にヒロインがいなくちゃいけない法律はないので恵さんもスレ画もヒロインじゃないという妥協点を示したいです 明らかに勝負が決まってるものに妥協!両成敗!って言い出すのは普通に食い下がるより…

106 18/04/21(土)22:20:03 No.499243243

麻子はそもそもヒロインレース自体が存在しないので… サブヒロインはいるけど最初から麻子一択だから

107 18/04/21(土)22:20:06 No.499243259

寄生獣も他の候補軒並み死んでるし日常系がヒロインになるには対抗馬が存在しない事だな

108 18/04/21(土)22:20:41 No.499243442

>敵対から条件付きで仲間入りして主人公に惚れていく過程が丹念に描写されてキス告白までこぎつけた戦うヒロインが誘拐守られポジション担当の幼馴染に敗北するアライブ-最終進化的少年- 最終決戦中に本人に真正面からフラれたのはひどいと思った

109 18/04/21(土)22:20:49 No.499243482

説得力さえあればいい

110 18/04/21(土)22:21:05 No.499243584

>キスしたっけ? 正確にはリクオがつららを押し倒してキスを迫ったところで青田坊が来て未遂

111 18/04/21(土)22:21:06 No.499243593

正直スズメより野球部とのほうが仲良かったと思う

112 18/04/21(土)22:21:14 No.499243638

でも清麿がクラスに馴染めたのはこの子のおかげなんすよ そのせいでこの子自身の影は薄くなるけど

113 18/04/21(土)22:21:15 No.499243645

>明らかに勝負が決まってるものに妥協!両成敗!って言い出すのは普通に食い下がるより… 明らか…?

114 18/04/21(土)22:21:47 No.499243833

>キスしたっけ? ジャンプ本誌ではキスしてない コミックス描き下ろし

115 18/04/21(土)22:21:56 No.499243875

日常系は絶対的ヒロインで対抗馬無しで元から相思相愛だったけど友達以上恋人未満だったくらいじゃないと無理じゃね

116 18/04/21(土)22:22:32 No.499244062

>うーn? >何十とある中の1つで比率もそんなに…ってなるよね 流石にこういうこと言う奴はちゃんと読んでんのかなあって思う

117 18/04/21(土)22:22:50 No.499244163

>正直スズメより野球部とのほうが仲良かったと思う 体力測定でおかず奪い合うのいいよね…

118 18/04/21(土)22:22:50 No.499244164

最初から勝負決まってるとかの場合恋愛要素はオマケぐらいに捉えてたほうが心にやさしい

119 18/04/21(土)22:22:58 No.499244201

明らかかはともかく敗勢濃厚な側が真ん中にして無かったことにしようとするのは空しい…

120 18/04/21(土)22:23:34 No.499244372

su2354530.jpg ここまでパン屋無し

121 18/04/21(土)22:23:35 No.499244375

ガッシュはガッシュでヒロイン決めてあげないといけないしね…

122 18/04/21(土)22:23:37 No.499244391

>でも清麿がクラスに馴染めたのはこの子のおかげなんすよ >そのせいでこの子自身の影は薄くなるけど 日常側の仲良しの友達増えちゃったからね…

123 18/04/21(土)22:23:45 No.499244430

>>キスしたっけ? >正確にはリクオがつららを押し倒してキスを迫ったところで青田坊が来て未遂 リクオはさぁ…

124 18/04/21(土)22:24:04 No.499244531

>流石にこういうこと言う奴はちゃんと読んでんのかなあって思う 特別扱いはしたことがないからな 夏休みエピソードとか思い出せばわかるだろ

125 18/04/21(土)22:24:28 No.499244666

そんな何十分何十レスも前のものを引用してでも言い返したいのか… その労力で鈴芽がヒロインっぽいとこの1つも言ってあげようよ…

126 18/04/21(土)22:24:33 No.499244685

清麿がなんでお前当初浮いてたの?ってぐらいクラスに馴染むのが悪い

127 18/04/21(土)22:24:42 No.499244727

夜リクオはあんまり好きじゃなかったから作者わかってるなと思いましたよ私は

128 18/04/21(土)22:24:45 No.499244744

>ここまでパン屋無し 最初からくっついてるのを持ち出してもだからとしか言えないです

129 18/04/21(土)22:25:18 No.499244944

学校生活含めた日常の中心くらいにはいるけど取り立てて特別な存在ってほどでもない そのくらいの按配だからバイアスかかるとどっちにも極端に取る人が出てくるんだろう

130 18/04/21(土)22:25:26 No.499244989

ワイルドアームズ2だと非戦闘員ヒロインが体で最後かっさらっていったな…

131 18/04/21(土)22:25:26 No.499245001

日常はなんかスズメより野球部不良オカルトとの四馬鹿感の方が印象強い覚えがある

132 18/04/21(土)22:25:34 No.499245051

WA2はリルカ派が色々言うけどぶっちゃけ横恋慕してるだけだからなあいつ

133 18/04/21(土)22:25:42 No.499245092

>ぬらりひょんの孫最終巻 >①リクオとつららがキス(リクオの方から迫る) >②ぬら組の妖怪につららが「姉さん女房」と呼ばれる >③狐の呪いが解けてリクオは妖怪と子作りが可能な体に >④カナちゃんが人物紹介欄から消えた 他はともかく④は酷いと思うの

134 18/04/21(土)22:25:58 No.499245180

日常ヒロインゴリ押し?はモンキーターン思い出す

135 18/04/21(土)22:26:15 No.499245275

たまに幼馴染だと勘違いしてるのが居る

136 18/04/21(土)22:26:27 No.499245334

>su2354530.jpg >ここまでパン屋無し 描写薄いせいでリルカかわいそう!ってなったなあ 当時まだ小学生だったからそんなに話わかってなかったけど

137 18/04/21(土)22:26:28 No.499245337

親も元気で同級生の友達も学外での友人もライバル兼戦友すら沢山出来た中で 日常の象徴として惚れてる訳でも無い女の子一人をクローズアップするのは やっぱりちょっと無理があるなとは…せめて惚れてる相手ならなぁ

138 18/04/21(土)22:26:39 No.499245399

というか日常の中心も母親だよな ガッシュとの関わりも考えると

139 18/04/21(土)22:27:15 No.499245583

カナちゃんは幼馴染が強みだったはずなんだけど よく考えたらつららはリクオが子供の頃から一つ屋根の下で… 構造に無理があったと言わざるを得ない

140 18/04/21(土)22:27:23 No.499245609

ぬらりはむしろ最後の最後まで④にならなかったのがひどいから もっと早く影が薄くなりだした頃から外していれば最後で急落することにならなかったのに

141 18/04/21(土)22:27:29 No.499245642

>そんな何十分何十レスも前のものを引用してでも言い返したいのか… >その労力で鈴芽がヒロインっぽいとこの1つも言ってあげようよ… 気持ち悪いなあ

142 18/04/21(土)22:27:52 No.499245773

そもそも清麿がクラスに馴染めるようになった発端は銀行強盗をやっつけてクラスメイトから見直されるようになったからだ 学校に行くようになったのはガッシュのおかげだ

143 18/04/21(土)22:27:55 No.499245798

アニオリとかで補完されてたりすればワンチャン

144 18/04/21(土)22:28:09 No.499245889

>清麿がなんでお前当初浮いてたの?ってぐらいクラスに馴染むのが悪い 銀行強盗撃退してようやく認められるレベルだったっぽいけど別に初期からそんな性格悪くなかったよね清麿

145 18/04/21(土)22:28:22 No.499245992

リクオはもう一日中妖怪モードになってる気がするくらいずっと妖怪モードだったわ

146 18/04/21(土)22:28:31 No.499246048

>アニオリとかで補完されてたりすればワンチャン キャラの根本設定弄るのは反感しか買わない奴だ…

147 18/04/21(土)22:28:45 No.499246150

サンデーだしスズメが幼馴染だったら勝てていたかもしれない

148 18/04/21(土)22:29:07 No.499246294

いやぁ初期は性格もあんまり良くないし付き合いも悪いから距離取られてもしょうがないよ…

149 18/04/21(土)22:29:24 No.499246389

カナちゃんが小1からか幼稚園からか知らないけど 清継くんたちもみんな小学校低学年からの友達だったり 幼馴染といいながらぬら家に来たことなかったり 作者は出したくなかったけど編集に入れさせられてわざと貶めたいキャラだったのかなってレベルでカナちゃんは幼馴染感なかった

150 18/04/21(土)22:29:26 No.499246397

つくしお姉さんにすら負けてる

151 18/04/21(土)22:29:34 No.499246443

マリナに関してはおっさんが私はマリナみたいなタイプ嫌いですとか言ったのも叩く連中が調子乗ってる理由だと思う

152 18/04/21(土)22:29:40 No.499246487

頭脳明晰 運動神経抜群 イケメン アイドルに好意を持たれる これで一切嫌味がないから清麿すごいよな

153 18/04/21(土)22:29:56 No.499246560

誰だっけマリナって

154 18/04/21(土)22:30:02 No.499246584

>カナちゃんは幼馴染が強みだったはずなんだけど >よく考えたらつららはリクオが子供の頃から一つ屋根の下で… >構造に無理があったと言わざるを得ない 幼馴染なのに家の正体に気づかなかったのか…

155 18/04/21(土)22:30:02 No.499246586

相手の家庭の裏事情ならともかく(うしおの家に槍があるとか) 相手の家族稼業すらろくすっぽ知らないようなのが幼馴染扱いは無理があるんだよなあ

156 18/04/21(土)22:30:11 No.499246625

幼馴染と日常系は基本的には兼ねてる事が多いからなぁ 幼馴染が実は〇〇だった!よりもある日突然どっかから女の子とかがやって来た!の方が多いし

157 18/04/21(土)22:31:52 No.499247174

>幼馴染が実は〇〇だった!よりもある日突然どっかから女の子とかがやって来た!の方が多いし ARMSは珍しく前者だな

158 18/04/21(土)22:32:03 No.499247221

清麿がハイスペックだからヒロインにも負けないスペックであって欲しいとは思う

159 18/04/21(土)22:32:08 No.499247245

バトル物のくっつく相手って割と予定調和な結果に落ち着くとこあると思ってたのでスレ画もいつかそういうイベント入るのかと

160 18/04/21(土)22:32:11 No.499247256

でもまぁ幼馴染=幼少期からの知り合いだからって 親の仕事とか家とか知ってるとは限らないよ そういうの全然知らないまま疎遠になった幼馴染とか結構いる 漫画としては不要なリアルさだけど

161 18/04/21(土)22:32:13 No.499247266

>キスしたっけ? su2354541.png su2354547.png

162 18/04/21(土)22:32:40 No.499247425

>これで一切嫌味がないから清麿すごいよな まあ基本的に命懸けだしアホやるときはとことんアホをやりきるからな

163 18/04/21(土)22:33:15 No.499247611

>清麿がハイスペックだからヒロインにも負けないスペックであって欲しいとは思う 恵さん級でようやく釣り合う印象はある

164 18/04/21(土)22:33:33 No.499247701

清磨は嫌味がないかというとそうでもないぞギャグパートじゃ結構自慢したり煽る事もある それ含めて愉快なキャラだ

165 18/04/21(土)22:33:40 No.499247731

>でもまぁ幼馴染=幼少期からの知り合いだからって >親の仕事とか家とか知ってるとは限らないよ カナちゃんの場合は組や妖怪知らないどころか家に来たこと自体が高校までなかったのだ…

166 18/04/21(土)22:33:48 No.499247774

ぬらりひょんの孫は夜の主人公がモテモテで昼の主人公が可哀想だった 昼の主人公好きになってやれよ!

167 18/04/21(土)22:34:14 No.499247962

>>キスしたっけ? >su2354541.png >su2354547.png リクオてめえ

168 18/04/21(土)22:34:25 No.499248027

ガッシュスレなのになんか知らん漫画の話してる奴なんなの?

169 18/04/21(土)22:34:56 No.499248173

メルヘヴンは日常幼馴染で最初と最後しか出番ないのに大勝利したよ

170 18/04/21(土)22:35:17 No.499248297

>ガッシュスレなのになんか知らん漫画の話してる奴なんなの? スレ寿命減ってからいまさら言うとかなんなの?

171 18/04/21(土)22:35:20 No.499248317

小学校でああなって以来うちを嫌ってたから昼リクオは… とはいえ幼馴染を名乗るならそれ以前の本当に幼少期には来たことあるはずだからカナちゃんは…

172 18/04/21(土)22:35:52 No.499248497

>メルヘヴンは日常幼馴染で最初と最後しか出番ないのに大勝利したよ トロフィーヒロインに徹するとそれはそれで受け入れやすい部分はある

173 18/04/21(土)22:35:55 No.499248511

ガッシュスレだったのか…みんな普通にいろいろな漫画の話をしているからてっきり幼馴染を語る場かと

174 18/04/21(土)22:36:09 No.499248595

でも清麿が恵さんに対して思うシーン特にないし 大事に思われてる描写がある分スズメの方が一歩リードしてるのかもしれない

175 18/04/21(土)22:36:20 No.499248658

>ガッシュスレなのになんか知らん漫画の話してる奴なんなの? スレ本文でヒロイン云々書いてあるから… ヒロイン感がない似非幼馴染についての話題になってしまった…

176 18/04/21(土)22:36:27 No.499248679

>ガッシュスレなのになんか知らん漫画の話してる奴なんなの? そんなもんスレの流れで何とでも変わるだろ初なねんねじゃあるまいし

177 18/04/21(土)22:36:28 No.499248681

>親の仕事とか家とか知ってるとは限らないよ >そういうの全然知らないまま疎遠になった幼馴染とか結構いる そりゃ古い友達であって幼馴染にカウントされないと思うが

178 18/04/21(土)22:36:55 No.499248817

>でも清麿が恵さんに対して思うシーン特にないし 怪我の手当てされて照れてるイラストはあったぞ

179 18/04/21(土)22:37:41 No.499249042

>そんなもんスレの流れで何とでも変わるだろ初なねんねじゃあるまいし 「初なねんね」ってなんすか?

180 18/04/21(土)22:38:17 No.499249220

荒らすにしても消える前にするとか僕は撃たれ弱いですって言ってるだけだぞ!

181 18/04/21(土)22:38:20 No.499249240

>でも清麿が恵さんに対して思うシーン特にないし そうだっけ? 結構顔赤らめたり反応してない?

182 18/04/21(土)22:38:38 No.499249343

スズメはカナちゃんほど主張しなかったから傷は浅くねえか

183 18/04/21(土)22:38:51 No.499249425

良いところは全く思い出せないけど石化されたならとりあえず助けるかくらいには大事に思ってるよ

184 18/04/21(土)22:39:22 No.499249608

>荒らすにしても消える前にするとか僕は撃たれ弱いですって言ってるだけだぞ! まだ10分もあるじゃん 気がはやいなお前

185 18/04/21(土)22:40:44 No.499250055

>スズメはカナちゃんほど主張しなかったから傷は浅くねえか フェイドアウトした上つららに完全に負けたカナちゃんと比べる方がおかしい

186 18/04/21(土)22:40:47 No.499250065

告白して振られたとか明確に別の女と目の前でカップルになったとかはないしまだマシなほうだな ただまぁその分高校進学で自然と疎遠になって終わるだけな気もするが…

187 18/04/21(土)22:41:43 No.499250370

自然に一人に絞られるのは実は上手い事の様な気もする

188 18/04/21(土)22:42:11 No.499250508

>ぬらりひょんの孫最終巻 >①リクオとつららがキス(リクオの方から迫る) >②ぬら組の妖怪につららが「姉さん女房」と呼ばれる >③狐の呪いが解けてリクオは妖怪と子作りが可能な体に >④カナちゃんが人物紹介欄から消えた 酷い話だ

189 18/04/21(土)22:42:17 No.499250530

ガッシュの嫁候補でまた争い起きてそう

190 18/04/21(土)22:43:18 No.499250841

>ガッシュの嫁候補でまた争い起きてそう 俺より強くないと認めない!とか言いそうな兄が

191 18/04/21(土)22:43:23 No.499250869

最終話に収録されている話にカナちゃんいないからな

192 18/04/21(土)22:43:36 No.499250939

王だからハーレムオッケー

193 18/04/21(土)22:44:16 No.499251164

>ガッシュの嫁候補でまた争い起きてそう 既に集合写真の席でね…パティが……

194 18/04/21(土)22:44:50 No.499251376

>王だからハーレムオッケー やさしい王様だなぁ…

195 18/04/21(土)22:44:53 No.499251404

最終巻の扱いだけ見るとひどいように思えるかもしれないけど 連載初期からずっと追ってるとカナちゃんびっくりするほどリクオ歪めたり貶したりする言動ばっかだから あの扱いでも作者優しいと思ってしまう

196 18/04/21(土)22:45:06 No.499251468

>ガッシュの嫁候補でまた争い起きてそう そうじゃねーかなーとうすうす思ってたが最終巻で明かされるナオミちゃんの真意が酷い

197 18/04/21(土)22:46:12 No.499251806

>連載初期からずっと追ってるとカナちゃんびっくりするほどリクオ歪めたり貶したりする言動ばっかだから >あの扱いでも作者優しいと思ってしまう カナちゃんをそういうふうに描いたのは作者なので その理屈はおかしい

198 18/04/21(土)22:46:23 No.499251869

自分でもいろいろ書いておきながら鈴芽は散々な言われようでかわいそうだなと思うんだけど 鈴芽好きなのか恵さんアンチなのか何なのかが逆張りなのか下手な擁護なのか書いてるのを見ると つい駄目押ししてしまう

199 18/04/21(土)22:47:30 No.499252213

>カナちゃんをそういうふうに描いたのは作者なので >その理屈はおかしい それはそうなんだけどそれでもそんな風に感じるくらい要所要所のカナちゃんひでえんだ 学校になんて来れないよとか助けてもらっておいて妖怪怖いとか

↑Top